JP2009228220A - 杭打機 - Google Patents

杭打機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009228220A
JP2009228220A JP2008071490A JP2008071490A JP2009228220A JP 2009228220 A JP2009228220 A JP 2009228220A JP 2008071490 A JP2008071490 A JP 2008071490A JP 2008071490 A JP2008071490 A JP 2008071490A JP 2009228220 A JP2009228220 A JP 2009228220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
leader
base machine
reader
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008071490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5086856B2 (ja
Inventor
Shigemitsu Yoshida
茂光 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2008071490A priority Critical patent/JP5086856B2/ja
Publication of JP2009228220A publication Critical patent/JP2009228220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086856B2 publication Critical patent/JP5086856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【課題】互いに直交する第1支軸と第2支軸とによって起伏可能、傾動可能に設けられるリーダをベースマシンに容易に着脱することができる杭打機を提供する。
【解決手段】ベースマシン13前部のフロントブラケット14に回動可能に設けた車体幅方向の第1支軸21と、該第1支軸の中央をリーダの前後方向に貫通してリーダを車体左右方向に傾動可能に支持する第2支軸とを備えた杭打機において、前記第1支軸を前記リーダの軸線に直交する位置に水平方向に配置するとともに、前記フロントブラケット14を、前記ベースマシン13に設けられるアーム25と、前記第1支軸21に回動可能に設けられるアダプタ26とに分割形成し、前記アームと前記アダプタとを連結ピン30にて着脱可能に結合する。
【選択図】図1

Description

本発明は、杭打機に関し、詳しくは、杭打機のベースマシンに起伏可能かつ傾動可能に設けられるリーダの支持構造に関する。
杭打機は、施工時にリーダの角度調整を行う必要があり、また、運搬時にはリーダをベースマシン上方に倒したりする必要があることから、ベースマシン前部のフロントブラケットに回動可能に設けた車体幅方向の第1支軸によってリーダを車体前後方向に起伏可能に支持するとともに、前記第1支軸の中央を車体前後方向に貫通する第2支軸によってリーダを車体左右方向に傾動可能に支持するようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−52356号公報
大型の杭打機では、杭打機を運搬する際に、ベースマシンとリーダとを分解する必要があるが、前述のように第1支軸と第2支軸とによってリーダを支持する構造では、リーダをベースマシンに組み付けるときや取り外すときには、第2支軸が第1支軸を貫通し、第1支軸がリーダの下部を貫通していることから、リーダの下部を分解して各軸を取り外す必要がある。このとき、数多くのボルトを着脱しなければならないため、多大な手間がかかり、作業時間も長くなっていた。また、フロントブラケットの先端部分で、重量物であるリーダをクレーンで吊り上げた状態で行わなければならないことから、作業性も悪いという問題があった。
そこで本発明は、互いに直交する第1支軸と第2支軸とによって起伏可能、傾動可能に設けられるリーダをベースマシンに容易に着脱することができる杭打機を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の杭打機は、ベースマシン前部のフロントブラケットに回動可能に設けた車体幅方向の第1支軸と、該第1支軸の中央をリーダの前後方向に貫通してリーダを車体左右方向に傾動可能に支持する第2支軸とを備えた杭打機において、前記第1支軸を前記リーダの軸線に直交する位置に水平方向に配置するとともに、前記フロントブラケットを、前記ベースマシンに設けられるアームと、前記第1支軸に回動可能に設けられるアダプタとに分割形成し、前記アームと前記アダプタとを着脱可能に結合したことを特徴としている。
さらに、本発明の杭打機は、前記第1支軸の前後面に平面部を設けるとともに、前記リーダの第1支軸挿通部に前記第1支軸の平面部に平面で摺接する摺接部材を設けたことを特徴としている。
本発明の杭打機によれば、第1支軸と第2支軸とをリーダの下部に組み付けるとともに、リーダの両側から突出する第1支軸の両端部にアダプタをそれぞれ回動可能に取り付けた状態とし、ベースマシンにはアームを取り付けた状態としておくことにより、ベースマシンへのリーダへの着脱は、アダプタとアームとを着脱するだけで行うことができる。アダプタとアームとは、リーダとフロントブラケットとに第1支軸を挿通するためにリーダの下部を分解しなければならない従来の作業に比べて極めて容易に、かつ、短時間で作業することができる。また、第1支軸の前後面に平面部を設け、リーダ側に摺接部材を設けることにより、作業装置からのトルクがリーダに作用しても第1支軸にて確実にトルクを吸収することができる。
図1は本発明の杭打機の一形態例を示す側面図、図2は同じく要部の側面図、図3は同じく要部の正面図、図4は図2のIV−IV断面図、図5は図2のV−V断面図、図6はリーダをベースマシンから分離した状態を示す杭打機の側面図、図7はリーダをベースマシンに組み付けた状態を示す杭打機の側面図である。
この杭打機11は、クローラを備えた走行部12と、該走行部12上に旋回可能に設けられたベースマシン13と、該ベースマシン13の前部に設けられたフロントブラケット14に起伏可能かつ傾動可能に設けられたリーダ15と、該リーダ15を後方から支持する一対の起伏シリンダ16と、ベースマシン13の後部に設けられた後部サポートシリンダ17とを備えており、リーダ15の前面には、ラック18と、その両側の一対のガイドパイプ19とが設けられるとともに、ガイドパイプ19にガイドされて昇降するオーガ駆動装置などの作業装置20が設けられている。また、ベースマシン13の周囲にはアウトリガ13a及びフロントジャッキ13bが設けられている。
前記リーダ15の下部には、該リーダ15を、ベースマシン13に対して前後方向に起伏可能かつ左右方向に傾動可能に支持するための第1支軸21と第2支軸22とが設けられている。第1支軸21は、リーダ15の下部に設けられた第1支軸挿通部15aを貫通してリーダ15の軸線に直交する位置に水平方向に配置されており、両端部21a,21aはリーダ15の左右両側にそれぞれ突出している。第2支軸22は、第1支軸21の中央をリーダ15の前後方向に貫通しており、後部側22aがリーダ15の下部後部側部材15bに固着され、前部側22bがリーダ15の下部前部側部材15cを貫通して固定部材23により固定されている。また、中央部が大径の紡錘状に形成された第1支軸21の中央部前面及び後面には平面部21b,21bが設けられるとともに、前記下部後部側部材15b及び下部前部側部材15cには、前記平面部21b,21bに摺接する平面をそれぞれ有する複数の摺接部材24が設けられており、作業装置20からリーダ15に作用するトルクを前記平面部21b,21bと前記摺接部材24とで荷重を受けるようにしている。
前記フロントブラケット14は、ベースマシン13の前部に設けられる下部側のアーム25と、前記第1支軸21の両端部21aにそれぞれ設けられる上部側のアダプタ26とに分割形成されている。アーム25は、2枚の板材25a、25aをスペーサ25bで所定間隔に結合して形成されており、その下端部は、ベースマシン13に設けたブラケット27に回動ピン27aを介して回動可能に設けられ、後部側に連結された前後調整用シリンダ28により、アーム25の上部側がベースマシン13の前後方向に揺動可能に形成されている。
前記アダプタ26の上端部には、ブッシュ26aを介して第1支軸21の両端部21aがそれぞれ回動可能に挿通されて端部固定部材29により抜け止めされている。アーム25とアダプタ26とは、アダプタ26の下部側をアーム25の2枚の板材25a、25a間に挿入し、2箇所ずつ設けられているアダプタ26の通孔26b及びアーム25の通孔25cに連結ピン30をそれぞれ挿通し、該連結ピン30の外端に設けた鍔部30aをアーム外側の板材25aにボルト31で固定することにより連結される。
分割形成したフロントブラケット14の上部側であるアダプタ26は、第1支軸21及び第2支軸22と共に工場などであらかじめリーダ15の下部に一体的に組み付けた状態とし、分割形成したフロントブラケット14の下部側であるアーム25はベースマシン13に工場などであらかじめ一体的に組み付けた状態としておく。
アーム25を設けたベースマシン13にアダプタ26を設けたリーダ15を組み付ける際には、図6に示すように、リーダ15をクレーンで吊り上げ、アーム25の通孔25cとアダプタ26の通孔26bとの位置合わせを行い、両通孔25c,26bを通して連結ピン30をそれぞれ挿通した後、各連結ピン30を2本のボルト31にて固定することにより、ベースマシン13とリーダ15とを組み付けることができる。その後、従来と同様に、ベースマシン13とリーダ15とに起伏シリンダ16を連結したり、油圧ホースを接続するなどの作業を行うことにより、杭打機11を作業可能な状態にすることができる。また、リーダ15をクレーンで保持した状態で、ボルト31及び連結ピン30を抜き取るだけでベースマシン13とリーダ15とを分割することができる。
したがって、ベースマシン13にリーダ15を組み付ける際には、4本の連結ピン30と8本のボルト31とを着脱するだけで行うことができるので、リーダ15の下部を分解したり、組み立てたりする手間に比べて作業性を大幅に向上させることができる。これにより、大型の杭打機11における運搬に伴うリーダ15の着脱を短時間で行うことができ、杭打機11の稼働効率を向上させることができる。
また、第1支軸21をリーダ15の軸線に直交する位置に配置したことにより、リーダ15の背面で支持する場合に比べて、作業装置20からリーダ15に掛かる曲げモーメントを小さくすることができ、作業装置20を高トルク仕様にすることができる。また、高トルク仕様によって重量が増加した作業装置20を装着しても安定性を高めることができる。さらに、作業装置20からのトルクがリーダ15に作用した場合、平面部21b,21bと摺接部材24との平面の当接によって荷重を確実に受けることができる。
本発明の杭打機の一形態例を示す側面図である。 杭打機の要部を示す側面図である。 杭打機の要部を示す正面図である。 図2のIV−IV断面図である。 図2のV−V断面図である。 リーダをベースマシンから分離した状態を示す杭打機の側面図である。 リーダをベースマシンに組み付けた状態を示す杭打機の側面図である。
符号の説明
11…杭打機、12…走行部、13…ベースマシン、13a…アウトリガ、13b…フロントジャッキ、14…フロントブラケット、15…リーダ、15a…第1支軸挿通部、15b…下部後部側部材、15c…下部前部側部材、16…起伏シリンダ、17…後部サポートシリンダ、18…ラック、19…ガイドパイプ、20…作業装置、21…第1支軸、21a…両端部、21b…平面部、22…第2支軸、22a…後部側、22b…前部側、23…固定部材、24…摺接部材、25…アーム、25a…板材、25b…スペーサ、25c…通孔、26…アダプタ、26a…ブッシュ、26b…通孔、27…ブラケット、27a…回動ピン、28…前後調整用シリンダ、29…端部固定部材、30…連結ピン、30a…鍔部、31…ボルト

Claims (2)

  1. ベースマシン前部のフロントブラケットに回動可能に設けた車体幅方向の第1支軸と、該第1支軸の中央をリーダの前後方向に貫通してリーダを車体左右方向に傾動可能に支持する第2支軸とを備えた杭打機において、前記第1支軸を前記リーダの軸線に直交する位置に水平方向に配置するとともに、前記フロントブラケットを、前記ベースマシンに設けられるアームと、前記第1支軸に回動可能に設けられるアダプタとに分割形成し、前記アームと前記アダプタとを着脱可能に結合したことを特徴とする杭打機。
  2. 前記第1支軸の前後面に平面部を設けるとともに、前記リーダの第1支軸挿通部に、前記第1支軸の平面部に平面で摺接する摺接部材を設けたことを特徴とする請求項1記載の杭打機。
JP2008071490A 2008-03-19 2008-03-19 杭打機 Active JP5086856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071490A JP5086856B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071490A JP5086856B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009228220A true JP2009228220A (ja) 2009-10-08
JP5086856B2 JP5086856B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41243924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071490A Active JP5086856B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5086856B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2444553A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-25 ABI Anlagentechnik-Baumaschinen-Industriebedarf Maschinenfabrik und Vertriebsgesellschaft mbH Ramm- und Ziehvorrichtung
JP2014025199A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
JP2014025200A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
JP2014118763A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
KR102082229B1 (ko) * 2019-08-14 2020-02-26 신의페트라 주식회사 리더 자립이 가능한 파일 드라이버
KR102083943B1 (ko) * 2019-08-14 2020-04-24 신의페트라 주식회사 파일 드라이버용 자립 리더

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552392B1 (ko) 2013-09-05 2015-09-10 박인수 크레인에 설치되는 항타 장치의 리더 좌·우 회전장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121460A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 地盤改良機
JP2004052356A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機のリーダ左右傾斜規制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121460A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 地盤改良機
JP2004052356A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機のリーダ左右傾斜規制装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2444553A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-25 ABI Anlagentechnik-Baumaschinen-Industriebedarf Maschinenfabrik und Vertriebsgesellschaft mbH Ramm- und Ziehvorrichtung
JP2014025199A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
JP2014025200A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
JP2014118763A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機
KR102082229B1 (ko) * 2019-08-14 2020-02-26 신의페트라 주식회사 리더 자립이 가능한 파일 드라이버
KR102083943B1 (ko) * 2019-08-14 2020-04-24 신의페트라 주식회사 파일 드라이버용 자립 리더

Also Published As

Publication number Publication date
JP5086856B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086856B2 (ja) 杭打機
JP5122786B2 (ja) カウンタウェイトの着脱装置
JP2010195542A (ja) 上部旋回体およびクレーン
JP5328338B2 (ja) 伸縮トラックフレーム
JP4698270B2 (ja) 自走式クレーンのブーム取り付け時の位置合せガイドおよび位置合せ方法
US10024026B2 (en) Front loader frame, front loader equipped with front loader frame, and work vehicle equipped with front loader
JP4877084B2 (ja) 油圧シリンダの連結構造及びそれを備えた建設機械
JP2007278039A (ja) 建設機械
JP2008201328A (ja) トラクタの後作業機装着フレーム構造。
KR200456465Y1 (ko) 포크레인용 보조집게
JP2011213466A (ja) 作業機械
JP4909148B2 (ja) ブーム取付アダプタ
JP2000228901A (ja) 作業機連結構造及びトラクタ装着用作業機
JP2009036324A (ja) 軸受装置
JP2011220004A (ja) 作業車両
CN109083145B (zh) 打桩机
JP6150636B2 (ja) 杭打機
JP2008184815A (ja) 杭打機
CN211282608U (zh) 一种用于往复杆输送机构的平衡气缸组件
JP4351841B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP5204515B2 (ja) トラクタ
JP6603587B2 (ja) トラクタ
WO2020017102A1 (ja) 作業車両
JP5054744B2 (ja) 2部材連結装置
JP2007205115A (ja) 杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5086856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250