JP2009221882A - 水力発電装置 - Google Patents

水力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009221882A
JP2009221882A JP2008064620A JP2008064620A JP2009221882A JP 2009221882 A JP2009221882 A JP 2009221882A JP 2008064620 A JP2008064620 A JP 2008064620A JP 2008064620 A JP2008064620 A JP 2008064620A JP 2009221882 A JP2009221882 A JP 2009221882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drum
guide member
screw
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008064620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558055B2 (ja
Inventor
Yuji Takimoto
裕士 滝本
Sadao Taniguchi
貞夫 谷口
Hiroo Minami
弘雄 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU SEIKI KK
Toyama Prefecture
Original Assignee
HOKURIKU SEIKI KK
Toyama Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU SEIKI KK, Toyama Prefecture filed Critical HOKURIKU SEIKI KK
Priority to JP2008064620A priority Critical patent/JP4558055B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054867 priority patent/WO2009113656A1/ja
Priority to CN200980108202.5A priority patent/CN101965450B/zh
Priority to KR1020107022114A priority patent/KR20100129755A/ko
Publication of JP2009221882A publication Critical patent/JP2009221882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558055B2 publication Critical patent/JP4558055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/06Stations or aggregates of water-storage type, e.g. comprising a turbine and a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/16Stators
    • F03B3/18Stator blades; Guide conduits or vanes, e.g. adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/30Application in turbines
    • F05B2220/32Application in turbines in water turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトな形状であり、効率良く水のエネルギーを回転エネルギーに変えて高い発電効率で発電することができる水力発電装置を提供する。
【解決手段】軸方向が垂直に設けられ内側を水が下に向かって通過する円筒形の取水胴14と、取水胴14の内側に設けられ水を一定の方向に流すガイド部材15と、ガイド部材15の下方に設けられガイド部15材から流される水を受けて回転する回転スクリュウ22を備える。ガイド部材22には、取水胴14の中心軸上に位置し下方に向かって直径が大きくなる水絞りドラム16と、水絞りドラム16と取水胴14の間の空間を取水胴14の円周に沿って区切る固定スクリュウ20を備える。固定スクリュウ20の取付角度は、取水胴14の軸方向に対して傾斜し、回転スクリュウ22の水を受ける面に対して交差する角度である。
【選択図】図1

Description

この発明は、農業用水路等の比較的流量の少ない水路に設置される小形の水力発電装置に関する。
従来、農業用水路等の用水路に取付ける小形の水力発電装置があった。例えば、特許文献1に開示されている農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置は、農業用水路等に落差工を形成して、水力発電装置を着脱自在に支承する枠体を設け、枠体内に、反動型水車ランナーベーンに立体構造の回転軸を直接または伝達機構で連結してなる発電機を備えたものである。さらに、停電や機器の故障等に自動的に全開する駆動装置を備えたランナーベーン及びガイドベーンをケースに収容して、これらを一体ユニットとした水力発電装置を水路に設置したものである。
特開2005−320883号公報
上記背景技術の場合、用水路の落差を利用して自然に流れ込む水の中でランナーベーンが回転して発電するものであり、ガイドベーンにより整流された水が効果的にランナーベーンに向かわず、しかもランナーベーンにより水流を回転力に変換する効率も悪く、十分な発電効率が得られなかった。また、構造が複雑で高価であり、メンテナンスにも手間がかかるものであった。
この発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたものであり、コンパクトな形状であり、効率良く水のエネルギーを回転エネルギーに変えて高い発電効率で発電することができる水力発電装置を提供することを目的とする。
本発明は、中心軸が垂直に設けられ内側を水が下に向かって通過する円筒形の取水胴と、前記取水胴の内側に設けられ水を一定の方向に流すガイド部材と、前記ガイド部材の下方に設けられ前記ガイド部材から流される水を受けて回転する回転スクリュウと、前記回転スクリュウの軸部に連結された発電機が設けられている水力発電装置である。前記ガイド部材には、前記取水胴の中心軸上に位置し下方に向かって直径が大きくなる水絞りドラムと、前記水絞りドラムと前記取水胴の間の空間を前記取水胴の円周に沿って区切る固定スクリュウが設けられ、前記固定スクリュウの取付角度は、前記取水胴の軸方向に対して傾斜し前記回転スクリュウの水を受ける面に対して交差する角度に設けられている。
また、前記回転スクリュウは、垂直な軸部と前記軸部の側面をらせん状に回る羽根部が設けられ、前記ガイド部材の前記水絞りドラムは、前記取水胴に対して平行な中心軸を有し下方に向かって直径が大きくなる円錐部と、前記円錐部の下端部に連続し前記取水胴に対して平行な円柱部が設けられ、前記固定スクリュは前記円柱部の側周面に一体に設けられ、前記固定スクリュウの角度は、前記回転スクリュウの前記羽根部の上面に対して直角方向に設けられている。なおここで直角とは、90度付近の角度を含むものとする。また前記固定スクリュウは、厚み方向が、下方へ向かって僅かに彎曲されている。
また、前記取水胴の外側には前記取水胴を支持する架台フレームが設けられ、前記架台フレームの上部には前記発電機が取り付けられている。前記発電機は前記回転スクリュウとの間がシャフトで連結されている。
また、前記水力発電装置は用水路の段差に設けられ、前記取水胴の開口された上端縁部は、前記用水路の段差の上流の水面の高さに設置され、前記上端縁部の、前記用水路の段差の上流に対向する部分は、段差の上流の底部の高さに切り欠かれている。
本発明の水力発電装置は、コンパクトな形状であり、効率良く水のエネルギーを回転エネルギーに変えて発電することができ、しかも構造も簡単であり、コストも安価なものである。
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1〜図3はこの発明の一実施形態を示すもので、この実施形態の水力発電装置10は、垂直方向に長い矩形に組まれた架台フレーム12が設けられている。架台フレーム12は、後述する用水路44の第二底部52に設置される互いに平行な一対の土台部12aと、各土台部12aにほぼ垂直に立設される二対の柱部12bと、二対の柱部12bの上端を連結する上端部12cが設けられている。柱部12bの土台部12aに近い部分には、土台部12aに対して平行に保持部12dが設けられている。柱部12bの、上端部12cに近い部分には、柱部12bの長さを調整する図示しない構造が設けられてもよい。そして、土台部12a、上端部12c、保持部12d付近には、図示しない横部材がそれぞれ柱部12bの間にほぼ直角に交差して設けられ、四角形の箱形に組み立てられている。
架台フレーム12の4本の柱部12bの内側には、円筒形の取水胴14が設けられている。取水胴14は、軸方向が垂直に設けられて上下に開口し、上方に開口された上端縁部14aは、約半分程度の長さが、下方に斜めに切除されて切除部14bが設けられている。取水胴14の下端縁部14cは略水平方向に位置して開口している。
取水胴14の内側には、ガイド部材15が固定されている。ガイド部材15には、取水胴14の中心軸上に位置する水絞りドラム16が設けられている。水絞りドラム16は、取水胴14に対して平行な中心軸を有し下方に向かって直径が大きくなる円錐部16aと、円錐部16aの下端部に連続し取水胴14に対して平行な円柱部16bが設けられている。水絞りドラム16の中心軸には、後述するシャフト28が挿通される挿通部18が垂直方向に設けられている。
水絞りドラム16の円柱部16bの側周面には、固定スクリュウ20が設けられている。固定スクリュウ20は水絞りドラム16と取水胴14の間の空間を取水胴14の円周に沿って放射方向に区切る4枚の矩形の板体であり、水絞りドラム16と取水胴14の間の空間を等間隔に4区画に区切っている。各固定スクリュウ20の一方の側縁部は水絞りドラム16の円柱部16bに固定され、この側縁部に対向する側縁部は取水胴14の内周面に固定され、その他の一対の側縁部は取水胴14の内側に露出している。各固定スクリュウ20の取付角度は、取水胴14の軸方向に対して下方へ向かって時計周りに湾曲するように傾斜し、傾斜する角度は、後述する回転スクリュウ22の羽根部26の上面に対して、ほぼ直角に向くように設けられている。なおここで直角とは、90度前後の角度を含むものとする。また各固定スクリュウ20は、厚み方向が、下方へ向かって僅かに湾曲されている。
ガイド部材15の下方には、回転スクリュウ22が設けられている。回転スクリュウ22はほぼ垂直な軸部24が設けられ、軸部24の側周面には4枚の羽根部26が設けられている。各羽根部26は、軸部24の軸方向に対して下方へ向かって反時計周りに移動する螺旋状に設けられ、4枚が互いに平行に設けられている。
回転スクリュウ22の軸部24には、シャフト28が連結されている。シャフト28は回転スクリュウ22の軸部24を貫通して固定され、軸部24の上方にほぼ垂直に延出し、ガイド部材15の水絞りドラム16に形成された透孔18に回転可能に挿通され、さらに上方に延出して架台フレーム12の上端部12cに達している。シャフト28の上端部28aは、架台フレーム12の上端部12cに固定された軸受30に支持され、カップリング32に連結されている。カップリング32は、増速機34に連結されている。さらに、増速機34から別のシャフト36が上方に延出して設けられ、シャフト36はカップリング38を経て発電機40に連結されている。
シャフト28の下端部28bは、回転スクリュウ22の軸部24の下方に延出し、架台フレーム12の保持部12dに達している。そして、保持部12dに固定されている軸受42に回転可能に支持されている。
次に、この実施形態の水力発電装置10の使用方法について図3に基づいて説明する。水力発電装置10を取り付ける用水路44は、一対の側壁部46で両岸が保護され、側壁部46の間には浅い第一底部48が形成されている。第一底部48の下流側にはほぼ垂直に下方へ向かう段部50が連続し、さらに段部50には第一底部48よりも深い第二底部52が連続している。水力発電装置10は用水路44の段部50付近に設置され、架台フレーム12の柱部12bが段部50にほぼ接触するように置き、土台部12aを第二底部52に設置する。このとき、取水胴14の切欠部14bが第一底部48に対向するようにセットし、切欠部14bの下端部が第一底部48とほぼ同じ高さとなるようにする。なお、架台フレーム12の柱部12bに高さ調節機能が設けられている場合、用水路44の段部50に合わせて高さを調節する。
次に水力発電装置10の動作について説明する。用水路44の第一底部48を流れてきた水は段部50で落下し、水力発電装置10の取水胴14の中へ切欠部14bを通過して流れ込む。取水胴14に流れ込んだ水は垂直に落下し、ガイド部材15に当たり、ガイド部材15の水絞りドラム16と固定スクリュウ20の間の空間に流れ、水絞りドラム16の側周面と固定スクリュウ20の延長線上に沿って流れ落ちる。流れ落ちる位置は、回転スクリュウ22の羽根部26の、軸部24から離れた縁部付近であり、流れ落ちる角度は、羽根部26の上面に対してほぼ直角となる。そして、回転スクリュウ22の羽根部26に水が落下すると、羽根部26が押されて回転スクリュウ22が軸部24を中心に、上方から見て時計回りに回転する。このとき、ガイド部材15の固定スクリュウ20により水は4箇所に分かれた流路となり、ガイド部材15の水絞りドラム16は下方に向かって直径が大きくなる円錐形であり水の流路は取水胴14の内周面に近い部分に狭められるため、水の流速は早められた状態で落下する。下方に位置する回転スクリュウ22の羽根部26も4枚設けられ、ガイド部材15の4箇所から落下した水は確実に受けられ、回転スクリュウ22の回転エネルギーに変換される。回転スクリュウ22の回転に伴い、シャフト28、36が回転し、発電機40で発電される。例えば、この実施形態のような発電機04では、落差3m以下の段部50を有する用水路44で、3kwの発電をすることができる。
この実施形態の水力発電装置10によれば、簡単な構造でコンパクトな形状であり、水のエネルギーを効率良く回転エネルギーに変えて発電することができる。構造が簡単なため、安価で移動が容易であり、またメンテナンスも簡単であり、手軽に使用することができる。用水路の段差からほぼ垂直に落下する水の流れを、ガイド部材15により効率が良い方向に変え、回転スクリュウ22の羽根部26の最適な場所に最適な角度で水を当てることができる。これにより発電効率が良好であり、また用水路44を流れる水の量が少ないときでも流速を速めて確実に発電することができる。水力発電装置10は小形であるため、段部50の落差が2メートル程度でも使用可能であり、省スペースなためいろいろな場所に取付けることができる。省スペースと、発電効率が良好であるという、相反する効果を有するものである。
なお、この発明の水力発電装置は、上記実施の形態に限定されるものではなく、各部材の形状は適宜変更可能である。ガイド部材の形状は、上記以外に水の流れを適した方向に向けるものであれば良い。また、回転スクリュウの羽根部の形状や枚数、角度等も適宜変更可能である。
この発明の一実施形態の水力発電装置の縦断面図である。 この実施形態の水力発電装置の取水胴とガイド部材を示す平面図である。 この実施形態の水力発電装置の使用状態を示す縦断面図である。
符号の説明
10 水力発電装置
12 架台フレーム
14 取水胴
15 ガイド部材
16 水絞りドラム
16a 円錐部
16b 円柱部
20 固定スクリュウ
22 回転スクリュウ
24 軸部
26 羽根部
28 シャフト
40 発電機

Claims (4)

  1. 中心軸が垂直に設けられ内側を水が下に向かって通過する円筒形の取水胴と、前記取水胴の内側に設けられ水を一定の方向に流すガイド部材と、前記ガイド部材の下方に設けられ前記ガイド部材から流れる水を受けて回転する回転スクリュウと、前記回転スクリュウの軸部に連結された発電機が設けられ、前記ガイド部材には、前記取水胴の中心軸上に位置し下方に向かって直径が大きくなる水絞りドラムと、前記水絞りドラムと前記取水胴の間の空間を前記取水胴の円周に沿って区切る固定スクリュウが設けられ、前記固定スクリュウの取付角度は、前記取水胴の軸方向に対して傾斜し前記回転スクリュウの水を受ける面に対して交差する角度に設けられていることを特徴とする水力発電装置。
  2. 前記回転スクリュウは、垂直な軸部と前記軸部の側面をらせん状に回る羽根部が設けられ、前記ガイド部材の前記水絞りドラムは、前記取水胴に対して平行な中心軸を有し下方に向かって直径が大きくなる円錐部と、前記円錐部の下端部に連続し前記取水胴に対して平行な円柱部が設けられ、前記固定スクリュは前記円柱部の側周面に一体に設けられ、前記固定スクリュウの角度は、前記回転スクリュウの前記羽根部の上面に対して直角方向に設けられていることを特徴とする請求項1記載の水力発電装置。
  3. 前記取水胴の外側には前記取水胴を支持する架台フレームが設けられ、前記架台フレームの上部には前記発電機が取り付けられ、前記発電機は前記回転スクリュウとの間がシャフトで連結されていることを特徴とする請求項1記載の水力発電装置。
  4. 前記水力発電装置は用水路の段差に設けられ、前記取水胴の開口された上端縁部は、前記用水路の段差の上流の水面の高さに設置され、前記上端縁部の、前記用水路の段差の上流に対向する部分は、段差の上流の底部の高さに切り欠かれていることを特徴とする請求項1記載の水力発電装置。
JP2008064620A 2008-03-13 2008-03-13 水力発電装置 Active JP4558055B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064620A JP4558055B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 水力発電装置
PCT/JP2009/054867 WO2009113656A1 (ja) 2008-03-13 2009-03-13 水力発電装置
CN200980108202.5A CN101965450B (zh) 2008-03-13 2009-03-13 水力发电装置
KR1020107022114A KR20100129755A (ko) 2008-03-13 2009-03-13 수력발전장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064620A JP4558055B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 水力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221882A true JP2009221882A (ja) 2009-10-01
JP4558055B2 JP4558055B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=41065317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064620A Active JP4558055B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 水力発電装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4558055B2 (ja)
KR (1) KR20100129755A (ja)
CN (1) CN101965450B (ja)
WO (1) WO2009113656A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122577A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Osamu Nagao 自然河川発電システム
JP5517010B1 (ja) * 2013-05-28 2014-06-11 納 長尾 水力発電装置
JP2014156858A (ja) * 2013-01-15 2014-08-28 Lens Co Ltd 水力発電装置およびその設置方法
RU2561819C2 (ru) * 2013-12-13 2015-09-10 Степан Павлович Филипчук Гидроаккумулирующая электростанция для высоких напоров воды
RU2563287C2 (ru) * 2010-08-18 2015-09-20 Владимир Григорьевич Иванов Водонапорный двигатель
JP6130965B1 (ja) * 2016-12-20 2017-05-17 株式会社Wge 流体機械、発電装置及び増圧装置
KR102337145B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-09 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
KR102337144B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-09 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
KR102337146B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-13 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
WO2024071334A2 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Ricoh Company, Ltd. Method for producing hydroelectric power generator and hydroelectric power generator

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2400764B1 (es) 2010-08-17 2014-04-29 Perga Ingenieros S.L. Dispositivo turbogenerador para la generacion de energia en la recarga de acuiferos y procedimiento asociado al mismo
DE102010045413A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 P.E.A.C.E.-Power Water And Wastewater Gmbh Strömungswandler
CN106121900B (zh) * 2016-08-19 2018-10-02 浙江景宁周氏机械有限公司 高效水轮发电机
JP6249543B1 (ja) * 2017-05-16 2017-12-20 株式会社Wge 流体機械

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195383A (ja) * 1984-03-19 1985-10-03 Koichi Totsugi 河川の固定堰を利用した発電装置
JPS60249673A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 Koichi Totsugi 水車
JPS62200180U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JP2003511613A (ja) * 1999-10-05 2003-03-25 アルティコア インコーポレイテッド 水処理装置用水圧動力発生装置
JP2004124829A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Howa Mach Ltd 小電力発電用の水力発電装置
JP2005320883A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Electric Power Dev Co Ltd 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
JP2006189014A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水力発電装置
JP2007205212A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nishida Marine Boiler Co Ltd 発電装置付きゲート
JP2008014246A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水力発電機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2180808Y (zh) * 1993-11-15 1994-10-26 赵贵 一种无轮毂高性能理想螺旋泵
JP2000010546A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Victor Co Of Japan Ltd コンピュータ信号発生装置
CN2611623Y (zh) * 2002-05-20 2004-04-14 四川工业学院 轴伸斜流式水轮机

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195383A (ja) * 1984-03-19 1985-10-03 Koichi Totsugi 河川の固定堰を利用した発電装置
JPS60249673A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 Koichi Totsugi 水車
JPS62200180U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JP2003511613A (ja) * 1999-10-05 2003-03-25 アルティコア インコーポレイテッド 水処理装置用水圧動力発生装置
JP2004124829A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Howa Mach Ltd 小電力発電用の水力発電装置
JP2005320883A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Electric Power Dev Co Ltd 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
JP2006189014A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水力発電装置
JP2007205212A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nishida Marine Boiler Co Ltd 発電装置付きゲート
JP2008014246A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水力発電機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122577A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Osamu Nagao 自然河川発電システム
RU2563287C2 (ru) * 2010-08-18 2015-09-20 Владимир Григорьевич Иванов Водонапорный двигатель
JP2014156858A (ja) * 2013-01-15 2014-08-28 Lens Co Ltd 水力発電装置およびその設置方法
JP5517010B1 (ja) * 2013-05-28 2014-06-11 納 長尾 水力発電装置
JP2014231828A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 納 長尾 水力発電装置
RU2561819C2 (ru) * 2013-12-13 2015-09-10 Степан Павлович Филипчук Гидроаккумулирующая электростанция для высоких напоров воды
JP6130965B1 (ja) * 2016-12-20 2017-05-17 株式会社Wge 流体機械、発電装置及び増圧装置
WO2018117118A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Wge 流体機械
KR102337145B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-09 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
KR102337144B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-09 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
KR102337146B1 (ko) * 2021-04-30 2021-12-13 한국친환경에너지기술(주) 소수력 발전장치
WO2024071334A2 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Ricoh Company, Ltd. Method for producing hydroelectric power generator and hydroelectric power generator

Also Published As

Publication number Publication date
CN101965450A (zh) 2011-02-02
CN101965450B (zh) 2014-04-30
WO2009113656A1 (ja) 2009-09-17
KR20100129755A (ko) 2010-12-09
JP4558055B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558055B2 (ja) 水力発電装置
JP4022244B2 (ja) 水力発電装置
JP5649187B2 (ja) 水力発電装置
KR101296759B1 (ko) 유속을 이용한 발전장치
JP6592259B2 (ja) 水車装置のプロペラロータ
KR101692166B1 (ko) 수력발전장치
MX2008000419A (es) Turbina para una planta de energia hidroelectrica.
KR101730529B1 (ko) 회전날개 및 이를 포함하는 회전조립체, 그리고 수차날개 및 이를 포함하는 궤도수차
JP5518275B1 (ja) 水車発電装置
KR100654246B1 (ko) 풍력발전기용 풍차
JP2018076841A (ja) 軸流水車発電装置
CA2919988C (en) Wind power generation tower
JP6168902B2 (ja) 小水力発電装置
KR101615599B1 (ko) 토네이도를 이용한 복합 발전장치
KR100924527B1 (ko) 수직축 풍력 발전장치
JP6937033B2 (ja) 水力発電装置
KR20170128586A (ko) 프로펠러 로터
JP2016145525A (ja) 水力発電装置
KR102337145B1 (ko) 소수력 발전장치
KR101614770B1 (ko) 수차날개 및 이를 포함하는 궤도 수차
JP2019073992A (ja) 水力発電装置
JP5972204B2 (ja) 水力発電装置
KR20230167520A (ko) 무동력 각도 조절형 가이드 베인이 적용된 소수력 발전장치
JP2007211626A (ja) 水車式駆動装置
JP7114138B1 (ja) 円筒水車を使った発電装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091008

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4558055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250