JP2009215152A - 焼結フェライト材料 - Google Patents

焼結フェライト材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009215152A
JP2009215152A JP2009009517A JP2009009517A JP2009215152A JP 2009215152 A JP2009215152 A JP 2009215152A JP 2009009517 A JP2009009517 A JP 2009009517A JP 2009009517 A JP2009009517 A JP 2009009517A JP 2009215152 A JP2009215152 A JP 2009215152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite material
sintered ferrite
flux density
magnetic flux
saturation magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009009517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5387947B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Tada
多田  智之
Yasuharu Mitsuyoshi
康晴 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2009009517A priority Critical patent/JP5387947B2/ja
Priority to US12/867,693 priority patent/US9434622B2/en
Priority to CN200980105392.5A priority patent/CN101945836B/zh
Priority to EP09711012.6A priority patent/EP2258671B1/en
Priority to PCT/JP2009/052365 priority patent/WO2009101999A1/ja
Publication of JP2009215152A publication Critical patent/JP2009215152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5387947B2 publication Critical patent/JP5387947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2616Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 インダクタ、アンテナ、トランスなどの巻線部品のコア材として最適な、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗の全てを満足する焼結フェライト材料の提供。
【解決手段】 組成式(1−x−y−z)(Li0.5Fe0.5)O・xZnO・yFe、zCuOであり、x,y,zが、0.14≦x≦0.19、0.48≦y<0.5、0≦z≦0.03を満足する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%以上3質量%以下を含有し、比抵抗10Ωm以上、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上を満足する焼結フェライト材料。
【選択図】 図18

Description

この発明は、電源回路用などに用いられるインダクタ、バーアンテナなどのアンテナ、トランス等、巻線部品のコア材に用いられる焼結フェライト材料に関し、特に、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗を満足する焼結フェライト材料に関する。
従来、DC−DCコンバータの電源回路用などに用いられるインダクタ、バーアンテナなどのアンテナ、トランス等の巻線部品のコア材として用いられるフェライト材料には、導体との電気的な絶縁を確保するために、高比抵抗を有するNi系フェライト材料が用いられていた。
しかし、Ni系フェライト材料は、主成分となるNiが高価であるとともに、磁歪定数が大きいため、樹脂モールドタイプの巻線部品では樹脂を硬化させる際、コアにかかる応力によって軟磁気特性が変化するという問題があった。
高価なNiを含まない材料として、Li系フェライト材料が知られている。Li系フェライト材料は磁歪定数が小さいため、樹脂モールドタイプの巻線部品などに用いても、軟磁気特性の変化率が小さいという特徴を有する。
しかし、Li系フェライト材料は1000℃以上の高温で焼成するとインダクタやアンテナなどの用途に適した高初透磁率(例えば200以上)、高飽和磁束密度は得られるものの、高い比抵抗(例えば10Ωm以上)を得ることが困難であった。
例えば、1000℃以上の高温で焼成されるLi系フェライト材料として、(1−x)LiO、(5−2α−x)Fe、4xZnO、4yMnO、4βBi、0≦α≦0.35、0≦x≦0.45、0≦y≦0.2、0≦β≦0.005でx、y、βのうち少なくとも2つは同時に零でなく、かつyが零のときにはαは零でない組成を有する非可逆回路素子用のLi系フェライト材料が提案されている(特許文献1)。
特許文献1によるLi系フェライト材料は、Zn、Mn、Biのうち少なくとも2つを同時に含有させることにより、温度特性や損失特性などの特性が向上し、さらに、酸素及び窒素中で繰り返し熱処理を行う際に、少なくとも一回は窒素中で、最後に酸素中で熱処理を行うことにより比抵抗が向上することが記載されている。
しかし、特許文献1によるLi系フェライト材料は、4000G(400mT)以上の飽和磁束密度は得られるものの、比抵抗が10Ωcm(10Ωm)程度と低い。また、比抵抗を向上させるには、酸素及び窒素中で繰り返し熱処理を行うことが必要となるが、製造サイクルが長くなるとともに、製造コストも増加するという問題がある。
一方、Biなどの焼結助剤を添加し、低温(900℃程度)で焼成することにより、比抵抗を10Ωm以上に向上させたLi系フェライト材料が提案されている(特許文献2)が、初透磁率が低くなってしまうという問題がある。
また、Li系フェライト材料は角形比が大きいという特徴を有するため、従来からメモリーコア材などに用いることが検討されてきたが、Ni系フェライト材料に比べ飽和磁束密度が小さいという問題があった。従って、良好な直流重畳特性が要求されるインダクタやアンテナなどの用途に用いるには、飽和磁束密度を向上させることが必要となる。
特公昭55−27015 特開2004−153197
このように、従来のLi系フェライト材料においては、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗の全てを満足するものは未だ提案されていない。
この発明は、高い比抵抗が要求されるボビンを必要としない直巻線タイプ、高い初透磁率及び飽和磁束密度が要求される直流バイアス磁界下で使用されるギャップ入りタイプ、高い耐応力性が要求される樹脂モールドタイプなど、各種タイプのインダクタ、アンテナ、トランスなどの巻線部品のコア材として最適な、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗の全てを満足し、かつ各用途で使用される比較的高温でも高い飽和磁束密度を有するLi系焼結フェライト材料を、安価にして提供することを目的とする。
発明者らは、上記目的を達成すべく、Li系フェライト材料の組成について鋭意研究の結果、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗の全てを満足することができる組成領域があることを見いだし、しかも、当該組成においては、複雑な熱処理などを施さなくても優れた諸特性を有するLi系フェライト材料を安価にして提供できることを確認し、この発明を完成した。
この発明の焼結フェライト材料は、組成式(1−x−y−z)(Li0.5Fe0.5)O・xZnO・yFe、zCuOであり、x,y,zが、0.14≦x≦0.19、0.48≦y<0.5、0≦z≦0.03を満足する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%以上3質量%以下を含有し、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上を満足することを特徴とする。
この発明は、上記構成を有する焼結フェライト材料において、平均結晶粒径が7.5μm以上25μm以下であることを特徴とする。
この発明は、上記構成を有する焼結フェライト材料において、圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±5%以内であることを特徴とする。
この発明は、上記構成を有する焼結フェライト材料において、結晶粒100個あたりの粒界ポア数が20個以上であることを特徴とする。
この発明は、上記構成を有する焼結フェライト材料において、圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±3%以内であることを特徴とする。
この発明は、上記構成を有する焼結フェライト材料を用いた巻線部品を特徴とする。
この発明によれば、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上を満足する焼結フェライト材料を得ることができる。
この発明による焼結フェライト材料を、DC−DCコンバータの電源回路用などに用いられるインダクタ、バーアンテナなどのアンテナ、トランス等の巻線部品のコア材に用いることにより、コアに直接巻線することが可能となってボビンが不要となるため、巻線部品の製造コストを低減でき、さらには小型化を図ることもできる。
この発明による焼結フェライト材料は、高温においても高い飽和磁束密度を有するため、インダクタやアンテナのコア材に用いることにより、直流重畳特性に優れた安価なインダクタやアンテナを提供することができる。
この発明による焼結フェライト材料を樹脂モールドタイプの巻線部品のコア材として用いることにより、外部応力に対する透磁率の変化率が小さいため、軟磁気特性のバラツキを低減した巻線部品を提供することができる。
この発明によれば、複雑な熱処理などを必要としないので、上記特性を満足するLi系焼結フェライト材料を安価にして提供することができる。
この発明の焼結フェライト材料は、組成式(1−x−y−z)(Li0.5Fe0.5)O・xZnO・yFe、zCuOであり、x,y,zが、0.14≦x≦0.19、0.48≦y<0.5、0≦z≦0.03を満足する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%以上3質量%以下を含有することを特徴とする。
上述した特許文献1の特許請求の範囲には、(1−x)LiO、(5−2α−x)Fe、4xZnO、4yMnO、4βBi、0≦α≦0.35、0≦x≦0.45、0≦y≦0.2、0≦β≦0.005でx、y、βのうち少なくとも2つは同時に零でなく、かつyが零のときにはαは零でない組成を有するLi系フェライト材料が記載されている。
特許文献1によれば「x、y、βのうち少なくとも2つは同時に零でなく」であるから、MnとZn、ZnとBi、MnとBi、あるいはMnとZnとBiが同時に含有されなければならないが、特許文献1の実施例ではほとんど全てにMnが含まれている。実施例中、Mnが含まれていないのは、第3表の試料番号MLF−37のみである。そして、第3表の説明として「しかしy=0即ちMnが含まれないと、直流抵抗は極めて小さくなりマイクロ波回路としては実用に適さなくなる。」と記載されている。ちなみに、上記試料番号MLF−37の組成をこの発明の組成式に換算すると、Fe=0.5、(Li0.5Fe0.5)O=0.3、ZnO=0.2となる。
前記の通り、この発明による焼結フェライト材料にはMnOは含まれない(但し、不可避的不純物として混入する場合は除く)。また、ZnOの上限は0.19であり、Feの上限は0.5未満(0.5を含まない)である。さらに、後述する実施例に示す通り、この発明ではMnOは含まれていないが、10Ωm以上の高い比抵抗が得られている。この発明による焼結フェライト材料の組成は、従来のLi系フェライト材料に鑑み、高い初透磁率、高い飽和磁束密度、高い比抵抗の全てを満足することができるLi系フェライト材料の組成について鋭意研究した結果、見いだしたものである。
本発明における請求項1の焼結フェライト材料の組成限定理由を以下に詳述する。
xはZnOの含有率であり、0.14〜0.19(0.14以上、0.19以下、〜の意味は以下同様)の範囲が好ましい。0.14未満では初期透磁率が小さくなり200を下回り、0.19を超えると飽和磁束密度が小さくなり23℃で430mT、100℃で380mTを下回るため好ましくない。より好ましい範囲は0.16〜0.17であり、初透磁率250以上、飽和磁束密度が23℃で440mT以上、100℃で400mT以上、比抵抗10Ωm以上の特性が得られる。
yはFe相当の含有率であって、(Li0.5Fe0.5)OにおけるFeを除くものであり、0.48以上0.5未満の範囲が好ましく、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上を満足することができる。yが0.48未満では飽和磁束密度が小さくなり23℃で430mT、100℃で380mTを下回り、0.5以上では比抵抗が10Ωmを下回るため好ましくない。特にyが0.5以上では比抵抗が急激に低下する。従って、安定な比抵抗を得るためにはyは0.5未満であることが好ましい。より好ましい範囲は0.485〜0.495であり、初透磁率250以上、飽和磁束密度が23℃で440mT以上、100℃で400mT以上、比抵抗10Ωm以上の特性が得られ、優れた直流重畳特性が要求されるインダクタやアンテナ用材料として最適である。なお、(Li0.5Fe0.5)Oは、上述したx、y及び後述するzの残部となる。
zはCuOの含有率であり、添加する場合は0.03以下が好ましい。本発明においてはCuOの添加無しでも優れた諸特性が得られるが、CuOの添加によりさらに比抵抗を向上させることができる。また、上記の通り、CuOは(Li0.5Fe0.5)Oの一部を置換するものであり、CuOの添加により、後述するBiの添加量を低減させても高い特性を維持することが可能になり、Bi量低減により、焼結フェライトを安価にして提供することができるという効果を奏する。zが0.03を超えると飽和磁束密度が小さくなり23℃で430mT、100℃で380mTを下回るため好ましくない。より好ましい範囲は0.02以下である。
上述した組成を有する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%〜3質量%含有させる。従来、Li系フェライト材料においては、1000℃以上での高温焼成を行うと10Ωm以上の比抵抗を得ることが困難であったが、上述した組成式の材料にBiを0.5質量%〜3質量%含有させることにより、高温焼成においても高い比抵抗を得ることができる。Biが0.5質量%未満では比抵抗の向上効果が得られず、3質量%を超えると飽和磁束密度が低下するため好ましくない。より好ましい範囲は0.5質量%〜1.25質量%である。なお、Biは後述する製造方法において、仮焼工程後、焼結工程前に添加することが好ましい。
上述した組成限定理由を満足することによって、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上を満足するフェライト材料を得ることができる。なお、本発明による焼結フェライト材料は、不可避的不純物を許容することができる。例えば、MnOはこの発明による焼結フェライト材料の必須元素ではないが、不純物として混入する程度であれば差し支えない。
この発明による焼結フェライト材料は、以下の製造方法によって得ることができる。
まず、組成式(1−x−y−z)(Li0.5Fe0.5)O・xZnO・yFe、zCuOであり、x,y,zが、0.14≦x≦0.19、0.48≦y<0.5、0≦z≦0.03を満足する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%以上3質量%以下を含有する材料を準備する。
上記材料を準備する工程は、後述する焼成工程までに行えばよい。すなわち、秤量、混合、仮焼、粉砕、成形までの各工程にて上記材料を準備すればよい。例えば、全ての元素の出発原料となる炭酸塩粉末や酸化物粉末を最初から秤量、混合して、仮焼してもよいし、BiやLiなどの原料粉末を除く他の原料粉末のみを先に秤量、混合して仮焼を行った後、BiやLiなどの原料粉末を当該仮焼粉に混合した後、粉砕、成形してもよい。あるいは粉砕後の粉砕粉に混合した後、焼成してもよい。
仮焼工程において、仮焼温度は800℃〜1200℃が好ましい。より好ましい範囲は1000℃〜1200℃である。仮焼工程によって、上記の混合原料粉末を加熱し、固相反応(フェライト化反応)によってフェライト相を形成する。仮焼時間は2時間〜5時間が好ましい。また、仮焼雰囲気は大気中あるいは酸素中が好ましい。
この発明の焼結フェライト材料は、優れた初透磁率、飽和磁束密度、比抵抗を有するとともに、外部応力に対する初透磁率の変化率が小さいという特徴を有する。上述した組成範囲とし、仮焼を800℃〜1200℃で行い、後述する工程を経ることによって、圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±5%以内という焼結フェライト材料が得られるが、1000℃〜1200℃という比較的高温で仮焼することにより、さらに外部応力に対する初透磁率の変化率を小さくすることができ、圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±3%以内という焼結フェライト材料を得ることができる。
1000℃〜1200℃という比較的高温で仮焼すると、フェライト化反応が終了した粉末同士がネックを形成し、粉末の結合が進行する。そのため、後述する粉砕工程において粉砕され難くなり、比較的大きな粉末と比較的小さな粉末が含まれる、いわゆる粒度分布がシャープでない粉砕粉となる。
この粉砕粉を成形、焼成することにより、結晶粒界に形成されるポアの数を増加させることができ、粒界ポアの増加により外部応力を緩和させることが出来るため、外部応力に対する初透磁率の変化率をさらに小さくすることができる。
粉砕工程において、粉砕は、純水またはエタノール中で行うことが好ましい。また、粉砕後の粉砕粉の平均粒径は0.5μm〜2.0μmが好ましい。
粉砕後の粉砕粉は、所望の成形手段によって成形する。成形前に、必要に応じて粉砕粉を造粒装置によって造粒してもよい。成形圧力は70MPa〜150MPaが好ましい。
上記にて得られた成形体を焼成して焼結フェライト材料を得る。焼成温度は1000℃〜1150℃が好ましい。1000℃未満では初透磁率が小さくなり、1150℃を超えると成形体中のBiが揮散して炉内を汚染するなどの可能性があるため好ましくない。より好ましい範囲は1050℃〜1100℃である。焼成雰囲気は、大気中あるいは酸素雰囲気中が好ましく、焼成時間は2〜5時間が好ましい。
この発明による焼結フェライト材料は、焼成後の平均結晶粒径を7.5μm以上25μm以下に調整することによって、比抵抗を低下させることなく、初透磁率、飽和磁束密度を向上させることができる。一般に、高い比抵抗を得るには、平均結晶粒径を小さくし、粒界抵抗を増加させることが好ましいと考えられていた。しかし、この発明による焼結フェライト材料においては、平均結晶粒径を従来の材料よりも大きくすると、比抵抗を低下させることなく、初透磁率、飽和磁束密度が向上できることがわかった。これは、この発明による焼結フェライト材料の組成範囲に起因するものと考えられ、この発明固有の効果である。
平均結晶粒径は、7.5μm以上にすることによって、初透磁率、飽和磁束密度の向上効果が得られるため好ましい。25μmを超えると比抵抗が低下するため好ましくない。平均結晶粒径は、上述した仮焼温度・時間、粉砕粒径、焼成温度・時間によって調整することができる。
(実施例1)
本実施例は、x(ZnO)の組成限定理由を実証するものである。
最終的な組成が表1に示す種々の組成(以下の全ての実施例において、各表の(Li0.5Fe0.5)O、ZnO、Fe、CuOについてはmol%にて表記。組成式におけるx、y、zの0.01が1mol%に相当)となるように、出発原料となる炭酸塩粉末と酸化物粉末を秤量、混合し、大気中1000℃で3時間仮焼した。得られた仮焼粉に対して、外枠量として0.75質量%のBiを添加し、ボールミルで0.5μmから2μmの大きさになるように湿式粉砕した後、乾燥した。
得られた粉末にポリビニルアルコールを1重量%添加し、造粒を行って造粒粉となし、該造粒粉を外径9mm×内径4mm×厚み3mmのリング状と、30mm×20mm×厚み5mmの板状と、外枠9.5mm×内枠4.7mm×厚み2.4mmの額縁形状とに、成形圧力150MPaで成形し、得られた成形体を大気中1050℃で3時間焼成し、焼結フェライト材料を得た。
得られたリング状の焼結フェライト材料に巻き線を施し、LCRメータ(HEWLETT PACKARD製 装置名4285A)でf=100kHzにて初透磁率を室温(23℃)で測定した。また、4000A/mのBHループを測定した。測定結果を表1に示す。
また、得られた板状の焼結フェライト材料より17mm×2mm×厚み2mmの試料を切り出し、両端に導電性ペーストを塗布し2端子法にて試料の抵抗を室温(23℃)で測定した。測定結果を表1に示す。なお、以下の各表並びに各図においては、比抵抗ρ(Ωm)の値を、例えば2.4×10ならば2.4E+07と表記する。
また、得られた額縁形状の焼結フェライト材料に巻き線を施し、上記と同様のLCRメータで初透磁率を測定した。また、一軸で30MPaで加圧し、加圧前後の初透磁率の変化率を求めた。測定結果を表1に示す。
なお、表1において、試料番号横に*印を付したものは比較例である(*の意味は以下同様)。また、表1の結果をグラフにしたものを図1〜図4に示す。いずれも横軸はZnO量であり、図1は初透磁率の変化を示すグラフ、図2は23℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図3は100℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図4は比抵抗の変化を示すグラフである。
表1並びに図1〜図4から明らかなように、ZnOの含有率が0.14〜0.19の範囲で、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上の高い特性が得られていることが分かる。 また、表1の結果より、本発明の焼結フェライト材料は、応力による初透磁率の変化が小さいことがわかる。
(実施例2)
本実施例は、y(Fe)の組成限定理由を実証するものである。
最終的な組成が表2に示す種々の組成を用いる以外は実施例1と同様に実験を行った。その結果を表2に示す。また、表2の結果をグラフにしたものを図5〜図8に示す。いずれも横軸はFe量であり、図5は初透磁率の変化を示すグラフ、図6は23℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図7は100℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図8は比抵抗の変化を示すグラフである。
表2並びに図5〜図8から明らかなように、Feの含有率が0.48以上0.5未満の範囲で、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上の高い特性が得られていることが分かる。また、表2の結果より、本発明の焼結フェライト材料は、応力による初透磁率の変化が小さいことがわかる。
(実施例3)
本実施例は、z(CuO)の組成限定理由を実証するものである。
最終的な組成が表3に示す種々の組成を用いる以外は実施例1と同様に実験を行った。その結果を表3に示す。また、表3の結果をグラフにしたものを図9〜図12に示す。いずれも横軸はCuOであり、図9は初透磁率の変化を示すグラフ、図10は23℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図11は100℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図12は比抵抗の変化を示すグラフである。
表3並びに図9〜図12から明らかなように、CuOが0.03以下で、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上の高い特性が得られていることが分かる。特に、図12から明らかなように、CuOの添加により比抵抗が向上していることが分かる。また、表3の結果より、本発明の焼結フェライト材料は、応力による初透磁率の変化が小さいことがわかる。
(実施例4)
本実施例は、Biの含有量の限定理由を実証するものである。
最終的な組成が表4に示す種々の組成を用いる以外は実施例1と同様に実験を行った。その結果を表4に示す。また、表4の結果をグラフにしたものを図13〜図16に示す。いずれも横軸はBiであり、図13は初透磁率の変化を示すグラフ、図14は23℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図15は100℃における飽和磁束密度の変化を示すグラフ、図16は比抵抗の変化を示すグラフである。
表4並びに図13〜図16から明らかなように、Biの添加量が0.5質量%以上3質量%以下の範囲で、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上の高い特性が得られていることが分かる。また、表4の結果より、本発明の焼結フェライト材料は、応力による初透磁率の変化が小さいことがわかる。
(実施例5)
本実施例は、焼結フェライト材料の平均結晶粒径の限定理由を実証するものである。
最終的な組成が表5に示す組成を用い、仮焼温度を800℃(試料番号28)、835℃(試料番号29)、900℃(試料番号30)、1000℃(試料番号31)、1100℃(試料番号32)の範囲で行う以外は実施例1と同様に実験を行った。但し、試料番号28のみは焼成温度を930℃とした。その結果を表5に示す。また、得られた焼結フェライト材料の組織写真を図17、図18に示す。図17は試料番号28の組織写真、図18は試料番号31の組織写真である。
表5から明らかなように、平均結晶粒径を7.5μm以上25μm以下に調整することによって、比抵抗を低下させることなく、初透磁率、飽和磁束密度が向上していることが分かる。
(実施例6)
本実施例は、焼結フェライト材料をインダクタへ適用した場合の適用例を実証するものである。
表6に示す、本発明による100℃における飽和磁束密度が380mT以上の焼結フェライト材料(資料番号33、34)と、100℃における飽和磁束密度が380mT未満の焼結フェライト材料(資料番号35、36)を用いて、図19に示すインダクタ用のドラムコアを作製した。コアの各寸法は、A=8.0mm、B=4.0mm、C=3.0mm、D=0.8mm、E=2.4mm、F=0.8mmである。これらのコアにφ0.14mmの被覆銅線を100ターン巻線し、LCRメータ(HEWLETT PACKARD製 装置名4285A)で、100kHz、0.1Vの測定条件で、100℃における直流重畳特性を測定した。また、直流重畳特性より、LはI=0Aにおけるインダクタンス、Lは直流重畳時のインダクタンス、ΔLはL−Lとし、ΔL/L=−10%となる電流値I(A)を求めた。測定結果を表6に示す。
表6から明らかなように、この発明による焼結フェライト材料は、100℃で380mT以上という優れた飽和磁束密度を有することから、10%Lが低下する電流値が0.5A以上と高く、直流重畳特性に優れていることがわかる。従って、インダクタなどの巻線部品に用いることによって、直流重畳特性に優れた安価なインダクタを提供することができる。
(実施例7)
本実施例は、焼結フェライト材料をアンテナへ適用した場合の適用例を実証するものである。
表7に示す、本発明による100℃における飽和磁束密度が380mT以上の焼結フェライト材料(資料番号37、38)と、100℃における飽和磁束密度が380mT未満の焼結フェライト材料(資料番号39、40)を用いて、図20に示す50mm×4mm×4mmのアンテナ用の角柱状コアを作製し、このコアにφ0.29mmの被覆銅線を70ターン巻線した。得られた巻線部品を、LCRメータ(HEWLETT PACKARD製 装置名4285A)で、100kHz、0.1Vの測定条件で、100℃における直流重畳特性を測定した。また、直流重畳特性より、LはI=0Aにおけるインダクタンス、Lは直流重畳時のインダクタンス、ΔLはL−Lとし、ΔL/L=−10%となる電流値I(A)を求めた。測定結果を表7に示す。
また、上記巻線部品を、測定器(岩通社製高温槽SY8232及びSY8243、外部アンプNF4930)により、1次巻線法、10kHz、Iac=1.5A(0−peak)の測定条件で大振幅特性を測定し、実動作時のL温度変化を求めた。測定結果を表7に示す。
表7から明らかなように、この発明による焼結フェライト材料は、100℃で380mT以上という優れた飽和磁束密度を有することから、10%Lが低下する電流値が1.0A以上と高く、直流重畳特性に優れており、また、実動作時のL温度変化が1.0%以下であり、高電流下でもL温度変化が極めて小さいため、アンテナなどの巻線部品として適していることがわかる。
(実施例8)
表1の試料番号4に示す組成となるように、出発原料となる炭酸塩粉末と酸化物粉末を秤量、混合し、大気中で仮焼温度800℃(試料番号41)、900℃(試料番号42)、950℃(試料番号43)、1000℃(試料番号44)、1100℃(試料番号45)、1200℃(試料番号46)で夫々3時間仮焼した。得られた仮焼粉に対して、外枠量として0.75質量%のBiを添加し、ボールミルで1.1μmから1.3μm(空気透過法による測定)の大きさになるように湿式粉砕した後、乾燥した。
得られた粉末にポリビニルアルコールを1重量%添加し、造粒を行って造粒粉となし、成形圧力150MPaで成形し、得られた成形体を大気中1100℃で3時間焼成し、焼結フェライト材料を得た。
得られた焼結フェライト材料の圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率を求めた。測定方法は実施例1と同様とした。その結果を表8に示す。また、表8の結果をグラフにしたものを図21に示す。なお、表8における、結晶100個あたりの粒界ポア数は、焼結フェライト材料断面の組織写真において、結晶が100個存在する領域の粒界に存在するポア数を数えたものである。
表8並びに図21から明らかなように、仮焼温度が高くなるにしたがい、粒界ポアの数が増加し、それに伴い、初透磁率の変化率が小さくなることが分かる。また、仮焼温度が800℃〜1200℃の範囲であれば、いずれも初透磁率の変化率が±5%以内となるが、仮焼温度を1000℃〜1200℃とすることにより、結晶粒100個あたりの粒界ポアの数が20個以上となり、初透磁率の変化率が±3%以内と極めて小さくなることが分かる。
図22〜図24は粉砕粉のSEM写真、図25〜図27は焼成後の焼結フェライト材料の組織写真であり、図22、図25は試料番号41(仮焼温度800℃)、図23、図26は試料番号44(仮焼温度1000℃)、図24、図27は試料番号46(仮焼温度1200℃)の場合を示す。
図22〜図24より、各粉砕粉は平均粒度がほぼ同じ(1.1μm〜1.3μm)であるにもかかわらず、粒度分布が異なっていることが分かる。図22(仮焼温度800℃)においては、比較的粉末の粒度が揃っており粒度分布がシャープであることが推測されるのに対して、図23(仮焼温度1000℃)や図24(仮焼温度1200℃)では、比較的大きな粉末と比較的小さな粉末が多数含まれ、粒度分布がシャープでないことが推測できる。
これは先述の通り、仮焼を1000℃〜1200℃という比較的高温で仮焼すると、フェライト化反応が終了した粉末同士がネックを形成し、粉末の結合が進行する。そのため、後述する粉砕工程において粉砕され難くなるためである。このような比較的大きな粉末と比較的小さな粉末が多数含まれ、粒度分布がシャープでない粉砕粉を成形、焼成することにより、図26(仮焼温度1000℃)や図27(仮焼温度1200℃)に示す通り、結晶粒100個あたりの粒界ポアの数が20個以上となり、初透磁率の変化率が±3%以内と極めて小さい、焼結フェライト材料を得ることができる。なお、図25(仮焼温度800℃)においても、平均結晶粒径は11.5μmであり、この発明による好ましい平均結晶粒径の範囲にあり、初透磁率の変化率は±5%以内である。
本発明による焼結フェライトは、高い比抵抗が要求されるボビンを必要としない直巻線タイプ、初透磁率及び高い飽和磁束密度が要求される直流バイアス磁界下で使用されるギャップ入りタイプ、高い耐応力性が要求される樹脂モールドタイプなどの各種タイプのインダクタ、アンテナ、トランスなどの巻線部品のコア材として最適である。
本発明の焼結フェライト材料におけるZnO量と初透磁率の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるZnO量と23℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるZnO量と100℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるZnO量と比抵抗の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるFe量と初透磁率の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるFe量と23℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるFe量と100℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるFe量と比抵抗の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるCuO量と初透磁率の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるCuO量と23℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるCuO量と100℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるCuO量と比抵抗の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるBi量と初透磁率の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるBi量と23℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるBi量と100℃における飽和磁束密度の関係を示すグラフである。 本発明の焼結フェライト材料におけるBi量と比抵抗の関係を示すグラフである。 比較例の焼結フェライト材料の組織写真を示す図である。 本発明の焼結フェライト材料の組織写真を示す図である。 インダクタの構造を示す概略図である。 アンテナの構造を示す概略図である。 本発明の焼結フェライト材料における結晶粒100個あたりの粒界ポアの数と初透磁率の変化率の関係を示すグラフである。 本発明における粉砕粉のSEM写真を示す図である。 本発明における粉砕粉のSEM写真を示す図である。 本発明における粉砕粉のSEM写真を示す図である。 本発明の焼結フェライト材料の組織写真を示す図である。 本発明の焼結フェライト材料の組織写真を示す図である。 本発明の焼結フェライト材料の組織写真を示す図である。

Claims (6)

  1. 組成式(1−x−y−z)(Li0.5Fe0.5)O・xZnO・yFe、zCuOであり、x,y,zが、0.14≦x≦0.19、0.48≦y<0.5、0≦z≦0.03を満足する材料を100質量%として、外枠量でBiを0.5質量%以上3質量%以下を含有し、初透磁率200以上、飽和磁束密度が23℃で430mT以上、100℃で380mT以上、比抵抗10Ωm以上を満足する焼結フェライト材料。
  2. 平均結晶粒径が7.5μm以上25μm以下である請求項1に記載の焼結フェライト材料。
  3. 圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±5%以内である請求項1または2に記載の焼結フェライト材料。
  4. 結晶粒100個あたりの粒界ポア数が20個以上である請求項1または2に記載の焼結フェライト材料。
  5. 圧力30MPaで加圧した時の初透磁率の変化率が±3%以内である請求項4に記載の焼結フェライト材料。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の焼結フェライト材料を用いた巻線部品。
JP2009009517A 2008-02-14 2009-01-20 焼結フェライト材料 Active JP5387947B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009517A JP5387947B2 (ja) 2008-02-14 2009-01-20 焼結フェライト材料
US12/867,693 US9434622B2 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Sintered ferrite material, wire wound component, and producing method of sintered ferrite material
CN200980105392.5A CN101945836B (zh) 2008-02-14 2009-02-13 烧结的铁氧体材料、绕线部件及制备烧结的铁氧体材料的方法
EP09711012.6A EP2258671B1 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Method for the production of sintered ferrite material
PCT/JP2009/052365 WO2009101999A1 (ja) 2008-02-14 2009-02-13 焼結フェライト材料及び焼結フェライト材料の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032501 2008-02-14
JP2008032501 2008-02-14
JP2009009517A JP5387947B2 (ja) 2008-02-14 2009-01-20 焼結フェライト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009215152A true JP2009215152A (ja) 2009-09-24
JP5387947B2 JP5387947B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=40957030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009517A Active JP5387947B2 (ja) 2008-02-14 2009-01-20 焼結フェライト材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9434622B2 (ja)
EP (1) EP2258671B1 (ja)
JP (1) JP5387947B2 (ja)
CN (1) CN101945836B (ja)
WO (1) WO2009101999A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766339B2 (ja) * 2007-08-03 2011-09-07 日立金属株式会社 焼結フェライト及びその製造方法
WO2020158334A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 Jfeケミカル株式会社 MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
CN112456993A (zh) * 2020-10-29 2021-03-09 中国航天时代电子有限公司 一种可用于铁氧体器件的微波铁氧体材料及制备方法
CN113213908A (zh) * 2021-04-25 2021-08-06 中国航天时代电子有限公司 一种用于铁氧体器件的微波铁氧体材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076106A (ja) * 1983-01-14 1985-04-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 磁心

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2709248A (en) * 1954-04-05 1955-05-24 Internat Telemeter Corp Magnetic core memory system
FR1530609A (fr) * 1967-05-18 1968-06-28 Cie Des Ferrites Electroniques Composition de ferrites de lithium pour éléments de mémoires magnétiques et procédé de fabrication de ces éléments
US3640867A (en) * 1968-05-10 1972-02-08 Hitachi Ltd Lithium-zinc ferrite composition with arsenic oxide or bismuth oxide additive
US3630912A (en) * 1969-10-03 1971-12-28 Ampex Lithium titanium bismuth ferrites
JPS5297000A (en) 1976-02-10 1977-08-15 Tohoku Metal Ind Ltd Lithium system ferrite
JPS5527015A (en) 1978-08-14 1980-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk Preparation of catalyst solution
JP2004153197A (ja) 2002-11-01 2004-05-27 Koa Corp 磁性材料およびその製造方法
JP4761187B2 (ja) 2005-03-31 2011-08-31 日立金属株式会社 酸化物磁性材料
JP2006344683A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Neomax Co Ltd ドラムコア及びインダクタ
US7892446B2 (en) 2005-09-13 2011-02-22 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite material
JP2007076964A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Koa Corp 磁性材料、および磁性材料の製造方法
JP2007290883A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Murata Mfg Co Ltd フェライト磁器組成物およびそれを用いた積層コイル部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076106A (ja) * 1983-01-14 1985-04-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 磁心

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013000196; LIU, Chengyong et al.: 'Effects of sintering temperature and Bi2O3 content on microstructure and magnetic properties of LiZn' Journal of Magnetism and Magnetic Materials Vol.320, pp.1335-1339, 20071026, Elsevier;European Physical Society;Amsterdam *
JPN6013000198; 近角聡信 他: 磁性体ハンドブック 初版2刷, 19780720, 第1098頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009101999A1 (ja) 2009-08-20
JP5387947B2 (ja) 2014-01-15
CN101945836A (zh) 2011-01-12
US9434622B2 (en) 2016-09-06
US20110018675A1 (en) 2011-01-27
EP2258671A1 (en) 2010-12-08
EP2258671B1 (en) 2017-01-11
EP2258671A4 (en) 2011-05-25
CN101945836B (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101253768B1 (ko) 페라이트 재료
JP2011096977A (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP5387947B2 (ja) 焼結フェライト材料
JP5737117B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP2004296865A (ja) 巻き線チップインダクタ用フェライトコアとその製造方法及び巻き線チップインダクタ
WO2022070634A1 (ja) MnZn系フェライト、及びその製造方法
JP4766339B2 (ja) 焼結フェライト及びその製造方法
JP5387422B2 (ja) フェライト組成物及び電子部品
JP2010215453A (ja) NiCuZnフェライト
JPH11307336A (ja) 軟磁性フェライトの製造方法
Wang et al. Effect of Calcination Temperature on Magnetic Properties of MnZn Ferrites for High Frequency Applications
JP2004262710A (ja) Mn−Zn系フェライトおよびその製造方法
JP6323042B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JPH107454A (ja) 高磁束密度低損失Ni−Cu−Zn系フェライト焼結体およびDC−DCコンバータ用トランス
JP5831255B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP4799808B2 (ja) フェライト組成物、磁心及び電子部品
JP4701591B2 (ja) フェライト組成物及び電子部品
JP2006282440A (ja) 酸化物磁性材料
US11222739B2 (en) Ferrite material, composite magnetic body, coil component, and power supply device
JP6311298B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP5737130B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP6380730B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP6380729B2 (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP2013116833A (ja) フェライト組成物、フェライトコアおよび電子部品
JP2012017251A (ja) MnZnAlCo系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5387947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350