JP2009212782A - 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法 - Google Patents

内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009212782A
JP2009212782A JP2008053329A JP2008053329A JP2009212782A JP 2009212782 A JP2009212782 A JP 2009212782A JP 2008053329 A JP2008053329 A JP 2008053329A JP 2008053329 A JP2008053329 A JP 2008053329A JP 2009212782 A JP2009212782 A JP 2009212782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension telephone
key
unit
operation signal
connection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008053329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5082140B2 (ja
Inventor
Mariko Urataki
真理子 浦滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2008053329A priority Critical patent/JP5082140B2/ja
Publication of JP2009212782A publication Critical patent/JP2009212782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082140B2 publication Critical patent/JP5082140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

【課題】所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることができないという問題を解決する内線電話番号設定システムを提供する。
【解決手段】電話機の管理部は、ダイヤルキーに対する操作に応じた操作番号と、所定キーに対する操作に応じた操作信号を送信する。検索部30は、ポートが操作番号を受信すると、その操作番号をデータベース25から検索する。また、検索部30は、ポートが操作信号を受信するたびに、操作番号を、その操作番号に最も近い番号に変更していく。そして、検索部30は、操作番号が変更されるたびに、その変更した操作番号をデータベース25から検索する。設定画面表示制御部31は、その検索結果を、操作信号を受信したポートに接続された電話機の表示部に表示する。
【選択図】図5

Description

本発明は、電話機に内線電話番号を設定する内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法に関する。
内線電話機と電話交換機とを有する電話交換機システムにおいて、内線電話機に内線電話番号を設定する場合、電話交換機は、ユーザが内線電話機に入力した番号を、その内線電話機の内線電話番号として設定する。
このとき、入力された番号が、他の内線電話機の内線電話番号として設定されていることがある。このとき、電話交換機システムが一つの内線電話番号を複数の内線電話機に重複して設定することを許可していない場合、その入力された番号を、その内線電話機の内線電話番号として設定することができない。
この場合、ユーザは、他の内線電話機に内線電話番号として設定されていない未設定番号を、設定されている内線電話番号を記載した表を確認するなどして手動で検索し、その検索で見つけた未設定番号を再び内線電話機に入力しなければならない。このため、内線電話番号の設定にかかる手間が大きいという問題がある。
このような問題は、例えば、既に稼動している電話交換機システムに内線電話機をさらに追加する場合に生じる。特に、この電話交換機システムが、多くの内線電話機を有する大規模なシステムであったり、内線電話番号が複雑に設定されているシステムであったりすると、入力された番号が他の内線電話機に設定されている可能性が高くなり、内線電話番号の検索回数が増加する。その結果、内線電話番号の設定にかかる手間が甚大になる。
特許文献1には、IP電話機において、内線電話番号の設定にかかる手間を軽減することが可能な内線番号自動割当システムが記載されている。
この内線番号自動割当システムは、N個のIP電話機とSIPサーバとを含む。SIPサーバは、IP電話機に設定可能な1番からN番までのN個の内線電話番号を記憶する。また、各IP電話機は、固有IDをSIPサーバに送信する。SIPサーバは、固有IDを受信した順に、内線電話番号を1番からその固有IDのIP電話機に設定していく。
これにより、IP電話機に内線電話番号を設定する場合、ユーザは、未設定番号を手動で検索する必要がなくなるため、内線電話番号の設定にかかる手間を軽減することが可能になる。
特開2006−180415号公報
所望の内線電話番号が他の内線電話機に設定されている場合、その所望の内線電話番号に近い内線電話番号がその内線電話機に設定されることが便利なことがある。
例えば、隣同士の内線電話機には、互いに近い内線電話番号が設定されると便利である。このとき、ユーザは、所望の内線電話番号として、隣の内線電話機に設定されている内線電話番号に近い番号を入力しても、その入力した番号が他の内線電話機に設定されていることがある。この場合、その入力した番号に近い未設定番号がその内線電話機に設定されると便利である。
しかしながら、ユーザが、その入力した番号に近い未設定番号を見つけるために、その未設定番号を手動で検索すると手間がかかる。
特許文献1に記載の内線番号自動割当システムでは、SIPサーバが固有IDを受信した順番に、内線電話番号を1番から内線電話機に設定していく。このため、そもそもユーザが所望の内線電話番号を内線電話機に設定することができないし、また、所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることができないという問題がある。
本発明の目的は、上記の課題である、所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることができないという問題を解決する、内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法を提供することである。
本発明による内線電話番号設定システムは、数の電話機と、前記複数の電話機のそれぞれに接続可能な主装置と、を含む内線電話番号設定システムであって、前記複数の電話機のそれぞれは、表示手段と、ダイヤルキーと所定キーとを有する操作手段と、前記操作手段内のダイヤルキーに対する操作に応じた操作番号と、前記操作手段内の所定キーに対する操作に応じた操作信号と、を送信する管理手段と、を含み、前記主装置は、前記複数の電話機のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを記憶する記憶手段と、前記複数の電話機のいずれか一つと接続可能であり、実際に接続された電話機から前記操作番号と前記操作信号とを受信する接続手段と、前記接続手段が受信した操作番号を前記記憶手段から検索し、また、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号に最も近い番号に変更していき、当該操作番号が変更されるたびに、当該変更された操作番号を前記記憶手段から検索する検索手段と、前記検索手段の検索結果を、前記接続手段に接続された電話機の表示手段に表示する通知手段と、を含む。
また、本発明による内線電話番号設定方法は、ダイヤルキーと所定キーとを有する複数の電話機と、前記複数の電話機のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを記憶する記憶手段と前記複数の電話機のいずれか一つと接続可能な接続手段とを含む主装置と、を含む内線電話番号設定システムによる内線電話番号設定方法であって、前記複数の電話機のそれぞれが、前記ダイヤルキーに対する操作に応じた操作番号を送信し、前記主装置が、前記接続手段で前記操作番号を受信し、前記主装置が、前記接続手段で受信された操作番号を前記記憶手段から検索し、その検索結果を、前記接続手段に接続された電話機に表示し、当該電話機が、前記所定キーに対する操作に応じた操作信号を送信し、前記主装置が、前記接続手段で前記操作信号を受信し、前記主装置が、前記接続手段で前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号に最も近い番号に変更していき、当該操作番号が変更されるたびに、当該変更された操作番号を前記記憶手段から検索し、前記主装置が、その検索結果を前記接続手段に接続された電話機に表示する。
本発明によれば、所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることが可能になる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態の内線電話システムを示したブロック図である。図1において、内線電話番号設定システムは、複数の内線ボタン電話機1と、主装置2とを含む。
内線ボタン電話機(以下、電話機と称する)1のそれぞれと主装置2とは、相互に接続可能である。図1には、実際に主装置2と接続された電話機1のうち、二つの電話機1が示されている。
図2は、電話機1の概観を模式的に示した模式図である。図2において、電話機1は、ハンドセット(送受器)11と、表示部12と、ダイヤルキー13と、機能キー14とを含む。
ハンドセット11は、電話機1のユーザが通話を行うための音声入出力装置である。
表示部12は、種々の情報を表示する。
ダイヤルキー13は、ユーザが内線電話番号を入力するために用いられる。例えば、ダイヤルキー13内のキーのそれぞれには、1から9までのいずれかの番号が割り当てられ、ユーザは、そのキーを操作(例えば、押下)することで、その割り当てられた番号を入力する。
機能キー14は、複数ある。機能キー14のそれぞれは、予め定められた機能を実行するために用いられる。例えば、機能キー14内のキーのそれぞれには、種々の機能が割り当てられ、ユーザは、そのキーを操作することでその機能を実行する。
機能キー14は、例えば、音量増ボタン14aと、音量増ボタン14b、決定キー14cおよび局線キー14dなどを含む。
音量増ボタン14aおよび音量減ボタン14bは、通話時における受信音声の音量を調節するための音量調節ボタンを構成する。音量増ボタン14aは、受信音声の音量を上げるために用いられ、音量減ボタン14bは、受信音声の音量を下げるために用いられる。図2では、音量増ボタン14aには、上向き矢印がプリントされ、音量増ボタン14bには、下向き矢印がプリントされているが、これらのプリントは当然なくてもよい。
図3は、電話機1の構成例を示したブロック図である。なお、図3において、図2と同じものには同じ符号を付し、その機能の説明を省略することがある。
図3において、電話機1は、ハンドセット11と、表示部12と、操作部15と、主装置インターフェース部16と、管理部17とを含む。
操作部15は、図2で示したダイヤルキー13および機能キー14を含み、ユーザが種々の操作を行うために用いられる。
主装置インターフェース部16は、主装置2と接続可能なインターフェースである。
管理部17は、操作部15に対する操作を監視し、その操作に応じた信号を主装置2に送信する。
例えば、管理部17は、ダイヤルキー13が操作されると、その操作に応じた操作番号を主装置2に送信する。
また、管理部17は、機能キー14内の所定キーが操作されると、その操作に応じた操作信号を主装置2に送信する。ここで、所定キーには、第一所定キーと第二所定キーとがあり、管理部17は、第一所定キーが操作されると、第一操作信号を送信し、第二所定キーが操作されると、第二操作信号を送信する。
本実施形態では、所定キーは、音量増ボタン14aおよび音量減ボタン14bからなる音量調節ボタンと兼用される。具体的には、第一所定キーが、音量増ボタン14aと兼用され、第二所定キーが、音量減ボタン14bと兼用される。
さらに、管理部17は、機能キー14内の決定キー14cが操作されると、決定キーの操作を示す決定信号を主装置2に送信する。
図1に戻る。主装置2は、例えば、電話交換機である。主装置2は、局線インターフェース部21と、ボタン電話機インターフェース部22と、スイッチ部23と、制御部24とを含む。
局線インターフェース部21は、局線と接続され、その局線を経由して外部の電話機と接続される。なお、局線インターフェース部21は、複数の局線と接続されてもよい。
ボタン電話機インターフェース部22は、電話機1のいずれか一つと接続可能な複数のポート22aを有する。ポート22aのそれぞれは、実際に自ポートに接続された電話機1から、操作番号、操作信号および決定信号を受信する。なお、ポート22aは、接続手段の一例である。
スイッチ部23は、制御部24にて制御され、ボタン電話機インターフェース部22の各ポート22aに接続された電話機1のそれぞれの接続先を切り替える。
制御部24は、主装置2を制御する。具体的には、制御部24は、データベース25と、呼処理部26と、データ処理部27とを含み、各部が以下の処理を実行する。
データベース25は、記憶手段の一例である。データベース25は、電話機1のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを、その電話機1と接続しているポートのポート番号と対応付けた内線情報を記憶する。なお、ポート番号は、各ポート22aに固有の番号であり、そのポート22aの識別情報として用いられる。
図4は、内線情報の一例を示した説明図である。図4において、内線情報100は、ポート番号101と、内線番号102とを含む。ポート番号101は、ポート番号であり、ポート22aを特定する。内線電話番号は、ポート番号101のポート22aに接続された電話機1に設定されている内線電話番号である、
図1に戻る。呼処理部26は、データベース25に格納された内線情報に基づいて、スイッチ部23を制御し、電話機1の呼制御を行う。なお、呼制御とは、電話機と、加入者交換機間や、加入者交換機と中継交換機間などで着信電話番号情報をやり取りして、電話機間に通話チャネルを確立するための制御である。なお、呼処理部26による呼制御は、当業者にとって自明であり、また、本発明の直接関係しないので、詳細な説明は省略する。
データ処理部27は、電話機1の内線電話番号の設定を行う。
図5は、データ処理部27の構成例を示したブロック図である。図5において、データ処理部27は、設定番号/キー押下条件処理部28と、検索条件記憶部29と、検索部30と、設定画面表示制御部31と、登録部32と、機能実行部33とを含む。
設定番号/キー押下条件処理部(以下、設定処理部と称する)28は、モード設定手段の一例である。設定処理部28は、ポート番号ごとに、通常モードと、内線番号設定モードとのどちらか一方の動作モードが設定される。
設定処理部28は、通常モードが設定されているポート番号のポート22aが操作番号を受信すると、その操作番号が特番であるか否かを判断する。設定処理部28は、操作番号が特番であると、その操作番号を受信したポート22aのポート番号の動作モードとして内線番号設定モードを設定する。ここで、特番は、予め定められた特殊番号であり、例えば、9で始まる三桁の番号である。また、内線電話番号として設定することが可能な番号の範囲(以下、設定可能範囲と称する)は、予め定められており、特番は、その設定可能範囲外の番号である。
また、設定処理部28は、通常モードが設定されているポート番号のポート22aが操作信号を受信すると、その操作信号と、その操作信号を受信したポート番号とを機能実行部33に渡す。
また、設定処理部28は、内線番号設定モードが設定されているポート番号のポート22aが操作番号を受信すると、その操作番号を、その操作番号を受信したポート22aのポート番号とを対応付けて検索条件記憶部29に記憶する。このとき、設定処理部28は、その操作番号を検索用の検索番号として記憶する。また、設定処理部28は、さらに、操作番号を、ユーザが所望する所望番号としてポート番号に対応付けて自己(設定処理部28)内部に記憶してもよい。
さらに、設定処理部28は、内線番号設定モードが設定されているポート番号のポート22aが操作信号を受信すると、その操作信号と、その操作信号を受信したポート番号とを検索部30に渡す。
検索部30は、検索条件記憶部29に検索番号が記憶されると、その検索番号をデータベース25から検索する。
また、検索部30は、設定処理部28から操作信号およびポート番号を渡されるたびに、検索条件記憶部29にそのポート番号と対応付けて記憶された検索番号を、その検索番号に最も近い番号に変更していく。
具体的には、検索部30は、その操作信号が第一操作信号の場合、検索番号を、その検索番号より大きい番号の中で、その操作番号に最も近い番号に変更する。つまり、検索部30は、検索番号に1を加える。
また、検索部30は、その操作信号が第二操作信号の場合、検索番号を、その検索番号より小さい番号の中で、その操作番号に最も近い番号に変更する。つまり、検索部30は、検索番号から1を減算する。
検索部30は、検索番号を変更するたびに、その変更された検索番号をデータベース25から検索し、渡されたポート番号に対する検索結果を生成する。例えば、検索部30は、検索番号をデータベース25から見つられないと、検索番号を内線電話番号として設定したことを示す登録成功情報を検索結果として生成し、検索番号をデータベース25から見つけると、検索番号が既に他の電話機1に設定されていることを示すエラー情報を検索結果として生成する。
設定画面表示制御部31は、通知手段の一例である。設定画面表示制御部31は、表示用情報を電話機1の表示部12に表示する。
例えば、設定画面表示制御部31は、設定処理部28があるポート番号の動作モードを内線番号設定モードに設定すると、設定を希望する内線電話番号の入力をユーザに促がすための番号設定画面を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
また、設定画面表示制御部31は、検索部30のあるポート番号に対する検索結果を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
登録部32は、検索部30が検索番号をデータベース25から見つけられないと、その検索番号と、その検索番号に対応するポート番号とを対応付けてデータベース25に格納する。これにより、登録部32は、その検索番号を内線電話番号として、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1に設定したことになる。
機能実行部33は、設定処理部28から操作信号およびポート番号を渡されるたびに、その操作信号に応じた機能を実行する。本実施形態では、所定キーは、音量調節ボタンと兼用されるので、機能実行部33は、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の受信音声の音量を調節する。例えば、機能実行部33は、その操作信号が第一操作信号であると、その電話機1の受信音声の音量を上げ、その操作信号が第二操作信号であると、その電話機1の受信音声の音量を下げる。
次に動作を説明する。
図6は、内線電話システムの動作を説明するためのシーケンス図である。なお、データ処理部27の各ポート番号に対する動作モードは、通常モードであるとする。
ユーザは、電話機1のダイヤルキー13を操作して特番を入力し、特番の入力が終了すると、決定キー14cを操作する。
管理部17は、ダイヤルキー13が操作されるたびに、その操作に応じた番号を示す番号信号を、主装置インターフェース18を経由して主装置2のボタン電話機インターフェース部22に送信する。その後、管理部17は、決定キー14cが操作されると、決定信号を、主装置インターフェース18を経由して主装置2のボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS1)。
ボタン電話機インターフェース部22は、ポート22aが操作番号を受信するたびに、その操作番号と、そのポート22aのポート番号とをデータ処理部27に送信する。また、ボタン電話機インターフェース部22は、ポート22aが決定信号を受信すると、その決定信号と、そのポート22aのポート番号とをデータ処理部27に送信する(ステップS2)
データ処理部27は、操作番号およびポート番号を受信するたびに、その操作番号およびポート番号を受信した順に対応付けて保持する。データ処理部27は、決定信号およびポート番号を受信すると、そのポート番号に対応付けて保持している番号信号から操作番号を割り出す。データ処理部27は、その操作番号が特番か否かを確認する。
ここでは、ユーザが特番を入力しているので、データ処理部27は、操作番号を特番と判断し、そのポート番号の動作モードとして内線番号設定モードを設定し、番号設定画面を示す画面情報を生成する。データ処理部27は、その画面情報を含む表示コマンドと、そのポート番号とをボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS3)。
ボタン電話機インターフェース部22は、表示コマンドおよびポート番号を受信すると、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の主装置インターフェース部16に表示コマンドを送信する。
主装置インターフェース部16は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドを管理部17に送信する。管理部17は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドに含まれる画面情報が示す番号設定画面を表示部12に表示する(ステップS4)。
番号設定画面を確認したユーザは、電話機1のダイヤルキー13を操作して、その電話機1に内線電話番号として設定を希望する番号を入力し、その番号の入力が終了すると、決定キー14cを操作する。
管理部17は、ダイヤルキー13が操作されるたびに、その操作に応じた番号を示す番号信号を、主装置インターフェース18を経由して主装置2のボタン電話機インターフェース部22に送信する。その後、管理部17は、決定キー14cが操作されると、決定信号を、主装置インターフェース18を経由して主装置2のボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS5)。
ボタン電話機インターフェース部22は、ポート22aが操作番号を受信するたびに、その操作番号と、そのポート22aのポート番号とをデータ処理部27に送信する。また、ボタン電話機インターフェース部22は、ポート22aが決定信号を受信すると、その決定信号と、そのポート22aのポート番号とをデータ処理部27に送信する(ステップS6)。
データ処理部27は、操作番号およびポート番号を受信するたびに、その操作番号およびポート番号を受信した順に対応付けて保持する。データ処理部27は、決定信号およびポート番号を受信すると、そのポート番号に対応付けて保持している番号信号から操作番号を割り出す。データ処理部27は、その操作番号をおよびポート番号を対応付けて記憶する。このとき、データ処理部27は、その操作番号を検索番号として記憶する。
データ処理部27は、その検索番号をデータベース25から検索する(ステップS7)。なお、ここでは、データ処理部27は、検索番号をデータベース25から見つけたものとする。
データ処理部27は、エラー情報を検索結果として生成し、その検索結果を含む表示コマンドと、そのポート番号とをボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS8)。
ボタン電話機インターフェース部22は、表示コマンドおよびポート番号を受信すると、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の主装置インターフェース部16に表示コマンドを送信する。
主装置インターフェース部16は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドを管理部17に送信する。管理部17は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドに含まれる検索結果を表示部12に表示する(ステップS9)。
検索結果(エラー情報)を確認したユーザは、電話機1の音量調節ボタン(音量増ボタン14aまたは音量減ボタン14b)を操作する。
管理部17は、音量調節ボタンが操作されると、その操作に応じた操作信号(第一操作信号または第二操作信号)を、主装置インターフェース18を経由して主装置2のボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS10)。
ボタン電話機インターフェース部22は、ポート22aが操作信号を受信すると、その操作信号と、そのポート22aのポート番号とをデータ処理部27に送信する(ステップS11)。
データ処理部27は、操作信号およびポート番号を受信すると、その操作信号に応じて、そのポート番号と対応付けて記憶した検索番号を変更する。具体的には、データ処理部27は、操作信号が第一操作信号の場合、その検索番号に1を加え、操作信号が第二操作信号の場合、その検索番号から1を差し引く。
データ処理部27は、その変更した検索番号をデータベース25から検索する(ステップS12)
データ処理部27は、その検索結果を含む表示コマンドと、そのポート番号とをボタン電話機インターフェース部22に送信する(ステップS13)。
ボタン電話機インターフェース部22は、表示コマンドおよびポート番号を受信すると、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の主装置インターフェース部16に表示コマンドを送信する。
主装置インターフェース部16は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドを管理部17に送信する。管理部17は、表示コマンドを受信すると、その表示コマンドに含まれる検索結果を表示部12に表示する(ステップS14)。
ここで、検索結果がエラー情報の場合、検索結果が登録成功情報になるまで、ステップS10ないしS14が繰り返される。
次に、内線番号設定モードが設定されているときのデータ処理部27の動作をより詳細に説明する。図7は、この動作例を説明するためのフローチャートである。なお、以下では、データ処理部27の設定処理部28が受信するポート番号は、全て同じであるとし、そのポート番号に対応する動作モードは、内線番号設定モードであるとする。
ステップS101では、設定処理部28は、ボタン電話機インターフェース部22から、何らかの信号とポート番号とを受信すると、その信号が決定信号か否かを判断する。設定処理部28は、信号が決定信号でないと、ステップS102を実行し、信号が決定信号であると、ステップS103を実行する。
ステップS102では、設定処理部28は、その信号が番号信号か否かを判断する。
設定処理部28は、信号が番号信号でないと、その信号を破棄し、ステップS101を実行する。
また、設定処理部28は、信号が番号信号であると、その番号信号およびポート番号を対応付けて保持すると共に、その番号信号およびポート番号を、検索部30を経由して設定画面表示制御部31に送信する。
設定画面表示制御部31は、番号信号およびポート番号を受信すると、その番号信号が示す番号を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。その後、ステップS101が実行される。
ステップS103では、設定処理部28は、そのポート番号と対応して保持されている番号信号から操作番号を割り出し、その操作番号およびポート番号を対応付けて検索条件記憶部29に記憶する。
設定処理部28は、そのポート番号および検索の開始を示す開始信号を検索部30に渡す。検索部30は、ポート番号および開始信号が渡されると、ステップS104を実行する。
ステップS104では、検索部30は、検索条件記憶部29から、そのポート番号に対応する検索番号を取得し、その検索番号が予め定められた設定可能範囲に含まれているか否かを判断する。検索部30は、検索番号が設定可能範囲に含まれていないと、ステップS105を実行し、検索番号が設定可能範囲に含まれると、ステップS107を実行する。
ステップS105では、検索部30は、希望番号が設定可能範囲に含まれていないことを示す範囲外エラー情報を生成し、その範囲外エラー情報およびポート番号を設定処理部28および設定画面表示制御部31に送信する。
設定画面表示制御部31は、範囲外エラー情報およびポート番号を受信すると、その範囲外エラー情報を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
設定処理部28は、範囲外エラー情報およびポート番号を受信し、その後、所定時間だけ待機すると、ステップS106を実行する。
ステップS106では、設定処理部28は、画面情報を生成し、その画面情報およびポート番号を検索部30を経由して設定画面表示制御部31に送信する。設定画面表示制御部31は、画面情報およびポート番号を受信すると、画面情報が示す番号設定画面を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。その後、ステップS101が実行される。
ステップS107では、検索部30は、検索番号をデータベース25から検索する。その後、ステップS108が実行される。
ステップS108では、検索部30は、検索番号をデータベース25から見つけられないと、検索番号が他の電話機1の内線電話番号と重複していない判断し、ステップS109を実行する。一方、検索部30は、検索番号をデータベース25から見つけると、検索番号が他の電話機1の内線電話番号と重複していると判断し、ステップS110を実行する。
ステップS109では、検索部30は、希望番号およびポート番号を登録部32に送信する。また、検索部30は、登録成功情報を検索結果として生成し、その検索結果およびポート番号を設定画面表示制御部31に送信する。
登録部32は、希望番号およびポート番号を受信すると、その検索番号およびポート番号を対応付けてデータベース25に記憶して、検索番号を、そのポート番号のポート22aに接続された電話機1の内線電話番号として設定する。
また、設定画面表示制御部31は、検索結果およびポート番号を受信すると、登録成功情報を検索結果として生成し、その検索結果をそのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示して、処理を終了する。
ステップS110では、検索部30は、エラー情報を検索結果として生成し、その検索結果およびポート番号を設定画面表示制御部31に送信する。さらに、検索部30は、エラー情報を設定処理部28に送信する。
設定画面表示制御部31は、検索結果およびポート番号を受信すると、その検索結果をそのポート番号のポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
設定処理部28は、エラー情報を受信すると、ステップS111を実行する。
ステップS111では、設定処理部28は、所定時間内に、ボタン電話機インターフェース部22から操作信号およびポート番号を受信したか否かを確認する。
設定処理部28は、所定時間内に操作信号およびポート番号を受信しないと、ステップS106を実行し、所定時間内に操作信号およびポート番号を受信すると、ステップS112を実行する。
ステップS112では、設定処理部28は、その操作信号およびポート番号を検索部30に送信する。
検索部30は、その操作信号およびポート番号を受信すると、その操作信号に応じて、検索条件記憶部29でそのポート番号に対応する検索番号を変更する。具体的には、検索部30は、その操作信号が第一操作信号であると、その検索番号に1を加え、その操作信号が第二操作信号であると、その検索番号から1を差し引く。
検索部30は、検索番号を変更すると、ステップS104を実行する。
なお、本実施形態では、検索部30が検索番号を見つけられないと、登録部32がその検索番号をデータベース25に登録していたが、以下のような処理が行なわれてもよい。
先ず、検索部30があるポート番号に対して検索番号を見つけられないと、設定画面表示制御部31が、その検索番号を、そのポート番号のポート22aと接続された電話機1の表示部12に表示する。
続いて、その電話機1の決定キー14cが操作されると、管理部17が決定信号を主装置2に送信する。主装置2のポート22aが決定信号を受信すると、登録部32がその検索番号と、そのポート22aのポート番号とを対応付けてデータベース25に記憶するようにしてもよい。
次に効果を説明する。
本実施形態では、管理部17は、ダイヤルキー13に対する操作に応じた操作番号と、所定キーに対する操作に応じた操作信号を送信する。検索部30は、ポート22aが操作番号を受信すると、その操作番号をデータベース25から検索する。また、検索部30は、ポート22aが操作信号を受信するたびに、操作番号を、その操作番号に最も近い番号に変更していく。そして、検索部30は、操作番号が変更されるたびに、その変更した操作番号をデータベース25から検索する。設定画面表示制御部31は、その検索結果を、操作信号を受信したポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
この場合、所定キーが操作されるたびに、操作番号が、その操作番号に最も近い番号に変更されていく。そして、操作番号が変更されるたびに、その変更された操作番号がデータベース25から検索されていく。
従って、データベース25に記憶されていない内線電話番号は、内線電話機に設定されていない未設定番号であるので、所定キーが操作されるたびに、操作番号に近い番号から順に、他の電話機1に電話番号として設定されていない未設定番号を検索していくことが可能になる。したがって、所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることが可能になる。
また、本実施形態では、管理手段は、第一所定キーが操作されると、操作信号として第一操作信号を送信し、また、第二所定キーが操作されると、操作信号として第二操作信号を送信する。検索部30は、ポート22aが第一操作信号を受信するたびに、操作番号を、その操作番号より大きい番号の中でその操作番号に最も近い番号に変更する。また、検索部30は、ポート22aが第二操作信号を受信するたびに、操作番号を、その操作番号より小さい番号の中でその操作番号に最も近い番号に変更していく。
この場合、第一所定キーが操作されるたびに、その操作番号に近い番号から昇順に未設定番号を検索していくことが可能になり、第二所定キーが操作されるたびに、その操作番号に近い番号から降順に未設定番号を検索していくことが可能になる。したがって、ユーザの希望を反映することが可能になる。
また、本実施形態では、所定キーは、予め定められた機能を実行するための機能キーと兼用される。この場合、未設定番号を検索するためだけに所定キーを設けなくても良くなるため、電話機1の大型化を抑制することが可能になる。
また、本実施形態では、所定キーは、受信音声の音量を調節するための音量調節ボタンと兼用される。この場合、音量調節ボタンは、通常、電話機1に備わっているため、電話機1の概観を変更しなくても良くなる。このため、電話機1のコストの増加を抑制することが可能になる。
また、本実施形態では、第一所定キーは、受信音声の音量を上げるための音量増ボタン14aと兼用され、第二所定キーは、受信音声の音量を下げるための音量減ボタン14bと兼用される。
この場合、音量増ボタン14aおよび音量減ボタン14bは、通常、電話機1に備わっているため、電話機1の概観を変更しなくても良くなる。このため、電話機1のコストの増加を抑制することが可能になる。
また、登録部32は、検索部30が検索番号を見つけられないと、その操作番号を、その操作番号を受信したポート22aに接続された電話機1の内線電話番号として設定する。
この場合、未設定番号を自動的に検索するだけでなく、未設定番号を自動的に内線電話番号として電話機1に設定することが可能になる。
次に第二の実施形態について説明する。
図8は、本実施形態の内線電話システムを示したブロック図である。図8において、内線電話システムは、複数の電話機(内線ボタン電話機)1と、主装置2とを含む。
図9は、電話機1の構成例を示したブロック図である。図9において、電話機1は、表示部12と、ダイヤルキー13と所定キー41とを有する操作部15と、管理部17とを含む。
管理部17は、操作部15内のダイヤルキー13に対する操作に応じた操作番号と、操作部15内の所定キー41に対する操作に応じた操作番号を送信する。
図10は、主装置2の構成例を示したブロック図である。図10において、主装置2は、データベース25と、検索部30と、設定画面表示制御部31と、複数の接続部42とを含む。
データベース25は、電話機1のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを記憶する。
接続部42のそれぞれは、電話機1のいずれか一つと接続可能である。接続部42のそれぞれは、実際に接続された電話機1から、操作番号および操作信号を受信する。
検索部30は、接続部42が検索番号を受信すると、その検索番号をデータベース25から検索する。
また、検索部30は、接続部42が操作信号を受信するたびに、その接続部42が受信した操作番号を、その操作番号に最も近い番号に変更していく。検索部30は、操作番号を変更するたびに、その変更された操作番号をデータベース25から検索する。
設定画面表示制御部31は、検索部30の検索結果を、その操作番号を受信した接続部42に接続された電話機1の表示部12に表示する。
次に動作を説明する。
先ず、ユーザは、電話機1のダイヤルキー13を操作して、その電話機1に内線電話番号として設定を希望する番号を入力する。
電話機1の管理部17は、操作部15内のダイヤルキー13に対する操作に応じた操作番号を主装置2に送信する。主装置2の接続部42は、操作番号を受信すると、その操作番号と、自接続部42の識別情報とを検索部30に送信する。
検索部30は、操作番号および識別情報を受信すると、その操作番号をデータベース25から検索し、その検索結果を生成する。検索部30は、その検索結果および識別情報を設定画面表示制御部31に送信する。
設定画面表示制御部31は、検索結果および識別情報を受信すると、その検索結果を、その識別情報の接続部42に接続された電話機1の表示部12に表示する。
続いて、検索結果を確認したユーザは、電話機1の所定キー41を操作する。
電話機1の管理部17は、所定キー41に対する操作に応じた操作信号を主装置2に送信する。主装置2の接続部42は、操作信号を受信すると、その操作信号と、自接続部42の識別情報とを検索部30に送信する。
検索部30は、操作信号および識別情報を受信すると、その識別情報と同じ識別情報と共に受信した操作番号を、その操作番号に最も近い番号に変更する。そして、検索部30、その変更した操作番号をデータベース25から検索し、その検索結果を生成する。検索部30は、その検索結果および識別情報を設定画面表示制御部31に送信する。
設定画面表示制御部31は、検索結果および識別情報を受信すると、その検索結果を、その識別情報の接続部42に接続された電話機1の表示部12に表示する。
次に効果を説明する。
本実施形態では、管理部17は、ダイヤルキー13に対する操作に応じた操作番号と、所定キー41に対する操作に応じた操作信号を送信する。検索部30は、ポートが操作番号を受信すると、その操作番号をデータベース25から検索する。また、検索部30は、ポート22aが操作信号を受信するたびに、操作番号を、その操作番号に最も近い番号に変更していく。そして、検索部30は、操作番号が変更されるたびに、その変更した操作番号をデータベース25から検索する。設定画面表示制御部31は、その検索結果を、操作信号を受信したポート22aに接続された電話機1の表示部12に表示する。
この場合でも、所定キーが操作されるたびに、操作番号に近い番号から順に、他の電話機1に電話番号として設定されていない未設定番号を検索していくことが可能になる。したがって、所望の内線電話番号が既に他の内線電話機に設定されている場合に、その所望の内線電話番号に近い未設定番号を見つけることが可能になる。
なお、本発明において、電話機1をコンピュータに変更し、内線電話番号を各種IPアドレスに変更すれば、各種IPアドレスの設定などにも応用できる。
以上説明した各実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
本発明の第一の実施形態の内線電話番号設定システムを示したブロック図である。 内線ボタン電話機の概観を模式的に示した模式図である。 内線ボタン電話機の構成例を示したブロック図である。 内線情報の一例を示した説明図である。 データ処理部の構成例を示したブロック図である。 内線電話システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 データ処理部の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。 本発明の第二の実施形態の内線電話番号設定システムを示したブロック図である。 内線ボタン電話機の他の構成例を示したブロック図である。 主装置の他の構成例を示したブロック図である。
符号の説明
1 内線ボタン電話機
2 主装置
11 ハンドセット
12 表示部
13 ダイヤルキー
14 機能キー
14a 音量増ボタン
14b 音量減ボタン
14c 決定キー
14d 局線キー
15 操作部
16 主装置インターフェース部
17 管理部
21 局線インターフェース部
22 ボタン電話機インターフェース部
23 スイッチ部
24 制御部
25 データベース
26 呼処理部
27 データ処理部
28 設定番号/キー押下条件処理部
29 検索条件記憶部
30 検索部
31 設定画面表示制御部
32 登録部
41 所定キー
42 接続部

Claims (12)

  1. 複数の電話機と、前記複数の電話機のそれぞれに接続可能な主装置と、を含む内線電話番号設定システムであって、
    前記複数の電話機のそれぞれは、
    表示手段と、
    ダイヤルキーと所定キーとを有する操作手段と、
    前記操作手段内のダイヤルキーに対する操作に応じた操作番号と、前記操作手段内の所定キーに対する操作に応じた操作信号と、を送信する管理手段と、を含み、
    前記主装置は、
    前記複数の電話機のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを記憶する記憶手段と、
    前記複数の電話機のいずれか一つと接続可能であり、実際に接続された電話機から前記操作番号と前記操作信号とを受信する接続手段と、
    前記接続手段が受信した操作番号を前記記憶手段から検索し、また、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号に最も近い番号に変更していき、当該操作番号が変更されるたびに、当該変更された操作番号を前記記憶手段から検索する検索手段と、
    前記検索手段の検索結果を、前記接続手段に接続された電話機の表示手段に表示する通知手段と、を含む、内線電話番号設定システム。
  2. 請求項1に記載の内線電話番号設定システムにおいて、
    前記所定キーには、第一所定キーと、第二所定キーとがあり、
    前記管理手段は、前記第一所定キーが操作されると、前記操作信号として第一操作信号を送信し、また、前記第二所定キーが操作されると、前記操作信号として第二操作信号を送信し、
    前記検索手段は、前記接続手段が前記第一操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号より大きい番号の中で当該番号に最も近い番号に変更していき、また、前記接続手段が前記第二操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号より小さい番号の中で当該番号に最も近い番号に変更していく、内線電話番号設定システム。
  3. 請求項2に記載の内線電話番号設定システムにおいて、
    前記所定キーは、予め定められた機能を実行するための機能キーと兼用され、
    前記主装置は、通常モードと設定モードとのどちらか一方が設定されるモード設定手段と、前記モード設定手段に前記通常モードが設定されている場合、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記機能を実行する実行手段と、を含み、
    前記検索手段は、前記モード設定手段に前記設定モードが設定されている場合、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を変更していく、内線電話番号設定システム。
  4. 請求項3に記載の内線電話番号設定システムにおいて、
    前記所定キーは、通話時における受信音声の音量を調節するための音量調節キーと兼用され、
    前記実行手段は、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を調節する、内線電話番号設定システム。
  5. 請求項4に記載の内線電話番号設定システムにおいて、
    前記第一所定キーは、通話時における受信音声の音量を上げるための音量増加キーと兼用され、
    前記第二所定キーは、前記受信音声の音量を下げる音量減少キーと兼用され、
    前記実行手段は、前記接続手段が前記第一操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を上げ、前記接続手段が前記第二操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を下げる、内線電話番号設定システム。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の内線電話番号設定システムにおいて、
    前記主装置は、前記検索手段が前記操作番号を見つけられないと、当該操作番号を、当該操作番号を受信した接続手段に接続された電話機の内線電話番号として設定する登録手段を含む、内線電話番号設定システム。
  7. ダイヤルキーと所定キーとを有する複数の電話機と、前記複数の電話機のそれぞれに設定されている内線電話番号のそれぞれを記憶する記憶手段と前記複数の電話機のいずれか一つと接続可能な接続手段とを含む主装置と、を含む内線電話番号設定システムによる内線電話番号設定方法であって、
    前記複数の電話機のそれぞれが、前記ダイヤルキーに対する操作に応じた操作番号を送信し、
    前記主装置が、前記接続手段で前記操作番号を受信し、
    前記主装置が、前記接続手段で受信された操作番号を前記記憶手段から検索し、その検索結果を、前記接続手段に接続された電話機に表示し、
    当該電話機が、前記所定キーに対する操作に応じた操作信号を送信し、
    前記主装置が、前記接続手段で前記操作信号を受信し、
    前記主装置が、前記接続手段で前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号に最も近い番号に変更していき、当該操作番号が変更されるたびに、当該変更された操作番号を前記記憶手段から検索し、
    前記主装置が、その検索結果を前記接続手段に接続された電話機に表示する、内線電話番号設定方法。
  8. 請求項7に記載の内線電話番号設定方法において、
    前記所定キーには、第一所定キーと、第二所定キーとがあり、
    前記複数の電話機のそれぞれが、前記第一所定キーが操作されると、前記操作信号として第一操作信号を送信し、また、前記第二所定キーが操作されると、前記操作信号として第二操作信号を送信し、
    前記主装置が、前記接続手段で前記第一操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号より大きい番号の中で当該番号に最も近い番号に変更していき、また、前記接続手段で前記第二操作信号を受信するたびに、前記操作番号を、当該操作番号より小さい番号の中で当該番号に最も近い番号に変更していく、内線電話番号設定方法。
  9. 請求項8に記載の内線電話番号設定方法において、
    前記所定キーは、予め定められた機能を実行するための機能キーと兼用され、
    前記主装置が、通常モードと設定モードとのどちらか一方を設定し、
    前記主装置が、前記通常モードが設定されている場合、前記接続手段で前記操作信号を受信するたびに、前記機能を実行し、
    前記主装置が、前記設定モードが設定されている場合、前記接続手段が前記操作信号を受信するたびに、前記操作番号を変更していく、内線電話番号設定方法。
  10. 請求項9に記載の内線電話番号設定方法において、
    前記所定キーは、通話時における受信音声の音量を調節するための音量調節キーと兼用され、
    前記主装置が、前記接続手段で前記操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を調節する、内線電話番号設定方法。
  11. 請求項10に記載の内線電話番号設定方法において、
    前記第一所定キーは、通話時における受信音声の音量を上げるための音量増加キーと兼用され、
    前記第二所定キーは、前記受信音声の音量を下げる音量減少キーと兼用され、
    前記主装置が、前記接続手段で前記第一操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を上げ、
    前記主装置が、前記接続手段が前記第二操作信号を受信するたびに、前記接続手段に接続された電話機の前記受信音声の音量を下げる、内線電話番号設定方法。
  12. 請求項7ないし11のいずれか1項に記載の内線電話番号設定方法において、
    前記主装置が、前記検索で前記操作番号を見つけられないと、当該操作番号を、当該操作番号を受信した接続手段に接続された電話機の内線電話番号として設定する、内線電話番号設定方法。
JP2008053329A 2008-03-04 2008-03-04 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法 Active JP5082140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053329A JP5082140B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053329A JP5082140B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212782A true JP2009212782A (ja) 2009-09-17
JP5082140B2 JP5082140B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41185514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053329A Active JP5082140B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082140B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158091A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nec Infrontia Corp 内線番号設定システム、内線番号設定装置、内線番号設定方法及び内線番号設定プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165893A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Eng Ltd ステップコール方式
JPH0846690A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 交換機の電話番号変更方式
JP2001237960A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内交換機
JP2002315029A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Eng Ltd Lan接続式ボタン電話システム
JP2006100967A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Murata Mach Ltd 通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165893A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Eng Ltd ステップコール方式
JPH0846690A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 交換機の電話番号変更方式
JP2001237960A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内交換機
JP2002315029A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Eng Ltd Lan接続式ボタン電話システム
JP2006100967A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Murata Mach Ltd 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158091A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nec Infrontia Corp 内線番号設定システム、内線番号設定装置、内線番号設定方法及び内線番号設定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5082140B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08251266A (ja) 携帯情報装置及びこれを用いた無線通信システム
US20100029257A1 (en) Communication device, communication method, and information recording medium
JP5082140B2 (ja) 内線電話番号設定システムおよび内線電話番号設定方法
JP2002354109A (ja) 通信端末装置
US7317899B2 (en) Communication apparatus
JP2003023476A (ja) 情報通信装置
JP2007295020A (ja) 遠隔監視システム
JP2006311434A (ja) 短縮発呼装置、短縮発呼方法、短縮発呼制御プログラム
JP3612961B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005311609A (ja) コードレス電話機
US11870927B2 (en) In-vehicle hands-free apparatus, in-vehicle hands-free system, and data transfer method
JP2963167B2 (ja) 発信先検索装置
JP2006261726A (ja) 電話機能検索方式
JP4967169B2 (ja) 交換システム及び交換システムにおけるpcと電話機との連携方法
JP4199265B2 (ja) 携帯電話機
JP2019110418A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
KR100295754B1 (ko) 전화통신시스템의호전환방법
JPH04157951A (ja) ボタン電話装置
JP2776066B2 (ja) 無線電話システム
JP4016862B2 (ja) ボタン電話装置
JPH08223269A (ja) 携帯通信端末装置
JP2008199452A (ja) 携帯電話機
JP2002073305A (ja) 印刷システム
JPH05290287A (ja) 多機能電話機を用いたビル保守対応システム
JPH05211573A (ja) 電話回線を利用した情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5082140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350