JP2009210444A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009210444A
JP2009210444A JP2008054225A JP2008054225A JP2009210444A JP 2009210444 A JP2009210444 A JP 2009210444A JP 2008054225 A JP2008054225 A JP 2008054225A JP 2008054225 A JP2008054225 A JP 2008054225A JP 2009210444 A JP2009210444 A JP 2009210444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
reagent container
automatic analyzer
container
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008054225A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Yoshikawa
恵子 吉川
Hidenobu Komatsu
英展 小松
Goro Yoshida
悟郎 吉田
Masahito Ishizawa
雅人 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008054225A priority Critical patent/JP2009210444A/ja
Publication of JP2009210444A publication Critical patent/JP2009210444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】無線ICタグを用いて試薬を識別処理する手段を備えた自動分析装置であっても、情報を正確に読み取ることが可能な自動分析装置を提供する。
【解決手段】試薬を保持する試薬容器と、複数の試薬容器を保持する試薬容器保持部と、該試薬容器保持部を回転する回転手段を備えた自動分析装置において、前記試薬容器保持部は同心円状に複数列、試薬容器を配置するように構成されるとともに、収容する試薬に関する情報を記録した記録部を試薬容器側面部に備え、前記記録部に記録した情報を読み取る読取部を前記試薬容器保持部のそれぞれの試薬容器列に対応して、該列の円周側側面に備えた自動分析装置。
【選択図】図3

Description

本発明は、血液・尿等の生体サンプルの定性・定量分析を行う自動分析装置に係り、特に複数の試薬容器を搭載可能な試薬ディスクを備えた自動分析装置に関する。
血液,尿などの生体サンプルの分析項目は医学の発達に伴い増加し、それに対応して分析試薬の種類も増加している。血液,尿などの生体サンプルの定性・定量分析を行う自動分析装置においても、できるだけ多くの試薬を装置上に搭載できることが求められている。これに対応して、試薬容器を搭載する試薬ディスクも円周上に1列に並べて配置するものから、同心円状に二重,三重に配置するものが提案されてきている。一方で、試薬の種類を自動で識別する為、試薬容器にバーコードなどの識別子を貼付し、バーコードリーダで読み取る手段を備えることが一般的になっている。バーコードリーダはレーザ光をバーコードに照射してバーコード情報を読み取るものであるため、内周側の試薬ディスク上に配置された試薬容器のバーコードを読み取るために工夫が必要である。引用文献1には、外周側の試薬ディスクに配置された試薬容器列に試薬容器を配置しない部分を設け、その隙間部分を介してレーザ光を照射することで、内周側の試薬容器に貼付されたバーコードを読み取る技術が開示されている。また、試薬の識別子にRF−IDを用いた上で、識別子を試薬容器上面に貼付し、内周側,外周側のそれぞれに識別子読み取り手段を設ける事が特許文献2に記載されている。
特開2002−139503号公報 特開2005−10115号公報
特許文献2に記載のような無線ICタグなどの電波情報にて試薬を識別処理する場合、もし、試薬容器がアンテナ部正面に無い場合でも、読取可能範囲にある情報記録部を読取ってしまう可能性がある。また、試薬容器の設置向きを誤ると、情報記録部を読取り不可となるため、試薬容器の誤設置防止が必要である。
本発明の目的は、無線ICタグを用いて試薬を識別処理する手段を備えた自動分析装置であっても、情報を正確に読み取ることが可能な自動分析装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の構成は以下の通りである。
試薬を保持する試薬容器と、複数の試薬容器を保持する試薬容器保持部と、該試薬容器保持部を回転する回転手段を備えた自動分析装置において、前記試薬容器保持部は同心円状に複数列、試薬容器を配置するように構成されるとともに、収容する試薬に関する情報を記録した記録部を試薬容器側面部に備え、前記記録部に記録した情報を読み取る読取部を前記試薬容器保持部のそれぞれの試薬容器列に対応して、該列の円周側側面に備えた自動分析装置。
具体例としては例えば以下のようなものがある。
試薬保冷庫の中に、試薬容器を内・外周2列に配置できる試薬容器保持部を設置する。試薬情報を管理する試薬情報記録部は無線ICタグなどで構成され、試薬容器のそれぞれに取付けられる。情報読取り・書込み部からの信号により、試薬情報を読取るための電波を発信するアンテナ部は試薬保冷庫の内・外周壁それぞれに取付けられる。また、アンテナ部の設置箇所は2箇所以上であってもよい。アンテナ部正面位置での試薬容器の有無を検知するセンサを取付ける。もし、アンテナ部の正面位置に試薬容器の存在が検知されない場合、情報読取り・書込み部は、読取り・書込みを実施しない。また、試薬容器の背面か表面どちらかにラベルを貼付する。あるいは、センサからの試薬容器への反応時間の差があるように、試薬容器の表面または背面の形状が構成されている。
複数の試薬容器列を備えた試薬ディスクであっても、試薬情報を正確に読み取ることが可能な自動分析装置を提供することができる。
たとえば、試薬容器を内・外周2列に対称に設置できる試薬容器保持部を備え、情報記録部は無線ICタグ等により、それぞれの試薬容器に取付ける。一方、情報読取り・書込み部からの信号により、電波を発信するアンテナ部は試薬保冷庫内・外周壁に少なくとも2箇所に設置される。また、アンテナ部正面位置での試薬容器の有無を検知するセンサを備える。また、試薬容器の表面・背面のどちらかにラベルを貼付するか、試薬容器の表面と背面の形状が、センサからの距離が異なるような形状になっている。
以下に本発明の実施例を図1から順を追って説明する。
図1は一般的な自動分析装置の分注機構周辺部概略図を示す。各部の機能は公知のものである為、詳細についての記述は省略する。サンプリング機構1のサンプリングアーム2は上下すると共に回転し、サンプリングアーム2に取り付けられたプローブ105を用いて、左右に回転するサンプルディスク102に配置されたサンプル容器101内の試料7を吸引し、反応容器106へ吐出するように構成されている。本図からもわかるように試料容器101のサンプルディスク102への配置はサンプルディスク102上へ直接配置する場合や試験管(図示は無い)上にサンプル容器101を載せる事も可能なユニバーサルな配置に対応可能な構造のものが一般的である。
図1における自動分析装置の構成をさらに説明する。回転自在な試薬ディスク125上には分析対象となる複数の分析項目に対応する試薬のボトル112が配置されている。可動アームに取り付けられた試薬分注プローブ110は、試薬ボトル112から反応容器106へ所定量の試薬を分注する。
サンプル分注プローブ105は、サンプル用シリンジポンプ107の動作に伴ってサンプルの吸引動作、及び吐出動作を実行する。試薬分注プローブ110は、試薬用シリンジポンプ111の動作に伴って試薬の吸引動作、及び吐出動作を実行する。各サンプルのために分析すべき分析項目は、キーボード121、又はCRT118の画面のような入力装置から入力される。この自動分析装置における各ユニットの動作は、コンピュータ103により制御される。
サンプルディスク102の間欠回転に伴ってサンプル容器101はサンプル吸引位置へ移送され、停止中のサンプル容器内にサンプル分注プローブ105が降下される。その下降動作に伴って分注プローブ105の先端がサンプルの液面に接触すると液面検出回路151から検出信号が出力され、それに基づいてコンピュータ103が可動アーム2の駆動部の下降動作を停止するよう制御する。次に分注プローブ105内に所定量のサンプルを吸引した後、分注プローブ105は上死点まで上昇する。分注プローブ105がサンプルを所定量吸引している間は、分注プローブ105とサンプル用ポンプ107流路間の吸引動作中の流路内圧力変動を圧力センサ152からの信号を用い圧力検出回路153で監視し、吸引中の圧力変動に異常を発見した場合は所定量吸引されていない可能性が高い為、当該分析データに対しアラームを付加する。
次にサンプリングアーム2が水平方向に旋回し反応ディスク109上の反応容器106の位置でサンプル分注プローブ105を下降し反応容器106内へ保持していたサンプルを吐出する。サンプルが入った反応容器106が試薬添加位置まで移動された時に、該当する分析項目に対応した試薬が試薬分注プローブ110から添加される。サンプル、及び試薬の分注に伴って試料容器101内のサンプル、及び試薬ボトル112内の試薬の液面が検出される。サンプル、及び試薬が加えられた反応容器内の混合物は、攪拌器113により攪拌される。混合物が収納された反応容器が測定手段162に移送され、同時にアクチュエータ160による遮蔽手段が開口し、各混合物の発光値、或いは吸光度が測定手段としてのフォトマルチプライヤ161、或いは光度計により測定される。発光信号は、A/D変換器116を経由しインターフェース104を介してコンピュータ103に入り、分析項目の濃度が計算される。分析結果は、インターフェース104を介してプリンタ117に印字出力するか、又はCRT118に画面出力すると共に、メモリとしてのハードディスク122に格納される。測光が終了した反応容器106は、洗浄機構119の位置にて洗浄される。洗浄用ポンプ120は、反応容器へ洗浄水を供給すると共に、反応容器から廃棄を排出する。図1の例では、サンプルディスク102に同心円状に3列のサンプル容器101がセットできるように3列の容器保持部が形成されており、サンプル分注プローブ105によるサンプル吸引位置が各々の列に1個ずつ設定されている。
図2は、本発明による自動分析装置の実施例を示す構成図である。試薬保冷庫201内に、試薬容器保持部202があり、円周上に試薬容器112を内・外周2列に対称に設置できる構造となっている。これにより、試薬容器112の実装密度を向上可能であり、且つ、内・外周の試薬容器に取付けられた情報記録部205を同時に情報処理することにより、試薬情報管理効率も向上可能となる。
図3は図2中の試薬保持部202の断面図である。試薬保持部202の円周の内・外周2列に配置された試薬容器112は対称に設置可能な構造となっている。試薬情報等を記録するため、無線ICタグなどの情報記録部205を試薬容器112全てに貼り付ける。その際、情報記録部205は内周に配置された試薬容器112の内周側へ、外周へ配置された試薬容器112の外周側へ貼り付けられる。試薬情報の情報読取り・書込み部203は試薬保持部202とは別に設置される。この情報読取り・書込み203はアンテナ部204と接続されており、アンテナ部204は情報読取り・書込み部203からの信号によって、情報記録部205へ電波を発信する。この電波が情報記録部205から、再びアンテナ部204へ返ってくる。情報記録部205から返ってきた電波はアンテナ部204から、情報読取り・記録部203へ送られる。これにより、試薬情報の読取り書込み作業は、情報読取り・記録部203で管理する。さらに、情報読取り・記録部203はコンピュータ103等に接続されており、記録・管理も可能である。206は内周・外周それぞれのアンテナ部204の正面位置に試薬容器112の有無を検知するためのセンサである。試薬分注動作は回転する試薬容器保持部202がある位置で停止し、試薬分注プローブ110を下降させ、試薬容器112から試薬を吸引する必要があり、この際、試薬保持部内202での試薬容器の設置位置が正確に管理できないと、誤った試薬容器から分注動作を行ってしまう可能性がある。したがって、試薬の分注動作のためには、試薬保持部202の試薬容器設置箇所の情報と、試薬の情報をセットで管理する必要がある。しかしながら、無線ICタグは、その特性上、読取り可能範囲であるタグを読取り可能である。もし、アンテナ部204正面に試薬容器112が無い場合、隣接する試薬容器の情報を読取ってしまう可能性がある。この場合、試薬保持部の試薬容器設置箇所の情報と試薬情報が誤って組み合わされた情報となり、誤った試薬容器から分注動作を行ってしまう恐れがある。これを回避するため、アンテナ部204正面位置での試薬容器の有無を検知するセンサ206を設置する。センサ206は試薬容器の有無を検知し、試薬容器が在ると判断した場合は、通常の分注動作を実行する。もし、試薬容器が無い、と判断した場合は、試薬情報読取り・書込み部203はアンテナ部204へ信号を発信せず、試薬情報の読取り・書込み動作は実施されない。これにより、誤った試薬容器からの分注動作を回避可能となる。
図4,図5は、試薬容器と検知センサの概略図である。前記したとおり、情報記録部205はそれぞれの試薬容器112へ貼付されるが、試薬情報読取り動作の正確性向上のため、情報記録部205とアンテナ部204はなるべく近距離にあるのが望ましい。そのためには、試薬容器112の設置向き、つまり情報記録部205の貼付位置がアンテナ部204と正対する位置にある必要がある。これを実現するため、試薬容器112の設置向きを検知する機構が必要である。
図4の試薬容器112には、試薬容器の表面、または背面どちらかに検知用のラベル207が貼付されており、検知センサ206からの光がこのラベル207へ当たると、試薬容器の表面・背面であることを認識する。たとえば、情報記録部205を表面へ貼付し、同じく検知ラベル207も表面へ貼付した場合、誤った向きで試薬容器を設置した場合、つまり試薬容器112の表面とアンテナ部204とが正対しない向きで試薬容器を設置した場合、表面で無いことを認識し、アラームを発信する。または分注動作を実施しない。
図5の試薬容器112は表・背面でセンサ207からの距離が異なる形状をしている。このため、試薬容器112の設置向きによってセンサ試薬容器有無の検出時間に差が発生する。もし、正しい向きに試薬容器が設置されていないと、検出時間に差が発生し、この場合も同様にアラームを発信するか、分注動作を実施せず、これによって試薬容器の誤設置が防止可能である。
本発明が適用される自動分析装置の分析部全体構成を示す概略図。 本発明の一実施形態で試薬保冷庫の概略図。 図1、及び図2中の試薬保冷庫の断面図。 図3中の試薬容器検知センサの概略図。 図3中の試薬容器検知センサの概略図。
符号の説明
1 サンプリング機構
2 サンプリングアーム
7 試料
101 サンプル容器
102 サンプルディスク
103 コンピュータ
104 インターフェース
105 サンプル分注プローブ
106 反応容器
107 サンプル用シリンジポンプ
110 試薬分注プローブ
111 試薬用シリンジポンプ
112 試薬容器
113 攪拌器
116 A/D変換器
117 プリンタ
118 CRT
119 洗浄機構
120 洗浄用ポンプ
121 キーボード
122 ハードディスク
125 試薬ディスク
151 液面検出回路
152 圧力センサ
153 圧力検出回路
162 測定手段
160 アクチュエータ
161 フォトマルチプライヤ
201 試薬保冷庫
202 試薬容器保持部
203 情報読取り・書込み部
204 アンテナ部
205 情報記録部
206 試薬容器検知センサ
207 試薬容器設置向き検知用ラベル

Claims (7)

  1. 試薬を保持する試薬容器と、複数の試薬容器を保持する試薬容器保持部と、該試薬容器保持部を回転する回転手段を備えた自動分析装置において、
    前記試薬容器保持部は同心円状に複数列、試薬容器を配置するように構成されるとともに、収容する試薬に関する情報を記録した記録部を試薬容器側面部に備え、
    前記記録部に記録した情報を読み取る読取部を前記試薬容器保持部のそれぞれの試薬容器列に対応して、該列の円周側側面に備えたことを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記記録部は無線電波で情報の読取が可能な無線タグであることを特徴とする自動分析装置。
  3. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記試薬容器保持部は二列の試薬容器列を備え、前記読取部は内周側の試薬容器列用は内周側、外周側の試薬容器列用は外周側の側面に設けられていることを特徴とする自動分析装置。
  4. 請求項1記載の自動分析装置において、
    試薬容器の有無を検知するセンサを備えたことを特徴とする自動分析装置。
  5. 請求項4記載の自動分析装置において、
    前記読取部の対向位置に試薬容器が無いことを前記センサが検知した場合、情報読取りを行わないように前記読取部を制御する制御手段を備えたことを特徴とする自動分析装置。
  6. 請求項5記載の自動分析装置において、
    前記センサは、バーコードリーダであり、バーコード読取可否の情報に基づき試薬の設置向きを検知する機能を備えたことを特徴とする自動分析装置。
  7. 請求項5記載の自動分析装置において、
    前記センサは、光センサであり、試薬容器からの光の反射時間により、試薬容器の設置向きを検知することを特徴とする自動分析装置。
JP2008054225A 2008-03-05 2008-03-05 自動分析装置 Pending JP2009210444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054225A JP2009210444A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054225A JP2009210444A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009210444A true JP2009210444A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41183751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054225A Pending JP2009210444A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009210444A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110223062A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 Yusuke Minemura Automatic analysis device
EP2367013A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer
EP2367010A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer
EP2367014A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent information obtaining method
US20110244558A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Yuichi Hamada Sample analyzer and information writing method
JP2011196751A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2011202996A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2011203033A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2011208962A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sysmex Corp 検体分析装置
WO2012127869A1 (ja) 2011-03-23 2012-09-27 シスメックス株式会社 検体分析装置
JP2013134145A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
WO2015045461A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP2365340A3 (en) * 2010-03-11 2017-08-30 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent management method
US20210263058A1 (en) * 2019-03-01 2021-08-26 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110342A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toshiba Corp 自動分析装置
JPH08240594A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Toshiba Corp 化学分析装置用サンプラ・システム
JP2005010115A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005043137A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005121559A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Techno Medica Co Ltd 真空採血管及び採血管自動準備装置
JP2006162351A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Tsubakimoto Chain Co 創薬用rfidタグ一括読み書き装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110342A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toshiba Corp 自動分析装置
JPH08240594A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Toshiba Corp 化学分析装置用サンプラ・システム
JP2005010115A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005043137A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005121559A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Techno Medica Co Ltd 真空採血管及び採血管自動準備装置
JP2006162351A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Tsubakimoto Chain Co 創薬用rfidタグ一括読み書き装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110223062A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 Yusuke Minemura Automatic analysis device
EP2365340A3 (en) * 2010-03-11 2017-08-30 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent management method
EP2367014A3 (en) * 2010-03-18 2015-09-16 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent information obtaining method
EP2367010A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer
EP2367013A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP2011196751A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sysmex Corp 検体分析装置
EP2367014A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent information obtaining method
EP2367013A3 (en) * 2010-03-18 2015-09-09 Sysmex Corporation Sample analyzer
CN102221622A (zh) * 2010-03-18 2011-10-19 希森美康株式会社 样本分析仪
EP2367010A3 (en) * 2010-03-18 2015-09-09 Sysmex Corporation Sample analyzer
US9869685B2 (en) 2010-03-18 2018-01-16 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP2011202996A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2011203033A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sysmex Corp 検体分析装置
US10062955B2 (en) 2010-03-25 2018-08-28 Sysmex Corporation Sample analyzer and reagent information obtaining method
JP2011208962A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sysmex Corp 検体分析装置
US8926901B2 (en) 2010-03-29 2015-01-06 Sysmex Corporation Sample analyzer
US8894931B2 (en) * 2010-03-30 2014-11-25 Sysmex Corporation Sample analyzer and information writing method
CN102314929A (zh) * 2010-03-30 2012-01-11 希森美康株式会社 检测体分析装置及向试剂容器的记录介质写入信息的方法
US20110244558A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Yuichi Hamada Sample analyzer and information writing method
JP2012198174A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sysmex Corp 検体分析装置
US9194866B2 (en) 2011-03-23 2015-11-24 Sysmex Corporation Sample analyzer
WO2012127869A1 (ja) 2011-03-23 2012-09-27 シスメックス株式会社 検体分析装置
JP2013134145A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
WO2015045461A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN105556314A (zh) * 2013-09-30 2016-05-04 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JPWO2015045461A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN105556314B (zh) * 2013-09-30 2017-03-29 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US20210263058A1 (en) * 2019-03-01 2021-08-26 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
US11953509B2 (en) * 2019-03-01 2024-04-09 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009210444A (ja) 自動分析装置
JP5129327B2 (ja) 方向識別ラベル、試薬容器搬送構造、分析装置および読取モジュール
US7785534B2 (en) Automatic analyzer
JP4146780B2 (ja) 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置
US7547414B2 (en) Automatic analyzer
US20120114526A1 (en) Automated analyzer
US20100001876A1 (en) Analyzer and analysis method
JP2007256084A (ja) 自動分析装置
CN101632024A (zh) 分析装置以及分析方法
JP2005164509A (ja) 試薬容器
EP2461164A1 (en) Automatic analysis device
JP4734145B2 (ja) 自動分析装置
JP4416579B2 (ja) 自動分析装置
US20210263058A1 (en) Automatic analyzer
JP2011099834A (ja) 自動分析装置
JP2010169581A (ja) 自動分析装置
JP2010190681A (ja) 自動分析装置とその純水管理方法
JP5487275B2 (ja) 自動分析装置
CN107850609B (zh) 自动分析装置
JP2010014454A (ja) 自動分析装置
JP2016125879A (ja) 自動分析装置
JP2010008372A (ja) 自動分析装置
JP2009222404A (ja) 自動分析装置
JP2008157970A (ja) 自動分析装置
JP4713629B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A521 Written amendment

Effective date: 20100226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02