JP2009205094A - 塗布装置及び画像形成装置 - Google Patents
塗布装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009205094A JP2009205094A JP2008049918A JP2008049918A JP2009205094A JP 2009205094 A JP2009205094 A JP 2009205094A JP 2008049918 A JP2008049918 A JP 2008049918A JP 2008049918 A JP2008049918 A JP 2008049918A JP 2009205094 A JP2009205094 A JP 2009205094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- coating
- carrier liquid
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】非画像形成時に、感光体ドラム10の表面のうち、帯電部11の直下に、キャリア液を塗布することで、コロナ放電により生じたオゾンによって感光体ドラム10表面に生じる酸化膜の付着等を防ぐことができる。
【選択図】図8
Description
以下、図面に基づいて、本発明の画像処理装置の実施の一形態について説明する。
まず、図1を参照してプリンタ1全体の構成について説明する。図1はプリンタ1の要部構成を示す正面図である。
画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBは略同様の構成となっているので、以下では図2を参照してイエロー用の画像形成ユニットFYについて説明し、他の画像形成ユニットについては説明を省略する。図2は、画像形成ユニットFYの要部構成を示す正面図である。
現像装置9は、現像ローラ91と、供給ローラ92と、支持ローラ93と、現像剤供給部94と、現像剤除去装置96と、現像剤帯電装置97と、以上の各部材を収容する現像容器99と、を備える。
キャリア塗布装置15の詳細について、図3及び図4を参照して説明する。図3はキャリア塗布装置15の要部構成を示す正面図であり、図4は塗布ローラ151の断面図である。
(3-1)液体現像剤循環装置8の構成
図5に基づいて液体現像剤循環装置8の構成を説明する。なお、液体現像剤循環装置8はそれぞれの画像形成ユニットに対応して設けられている。図5は液体現像剤循環装置8の要部構成を示す図面である。液体現像剤循環装置8は、画像形成に使用されない液体現像剤を再び利用するための装置であって、図5に示すように、第1回収容器81と、分離抽出装置40と、第2回収容器83と、調整容器84と、リザーブタンク87と、トナータンク217と、キャリアタンク218と、を備えている。
上記(2-2)欄のキャリア塗布装置15の供給管157は、上述の液体現像剤循環装置8に接続されている。供給管157は、キャリア液単独、又はキャリア液とトナーとを含んだ現像剤を、塗布ローラ151に供給することができればよい。そのため、供給管157の液体現像剤循環装置8における接続箇所は、特に限定されるものではない。供給管157は、例えば、キャリアタンク218に直接接続されてもよいし、他にも、キャリアタンク218からポンプP8までの間、現像剤除去装置96から第2回収容器83までの間、現像容器99から第2回収容器83までの間、特にポンプP1若しくはポンプP7から第2回収容器83までの間、等に接続可能である。
図6を参照して、プリンタ1の制御系について説明する。図6は、プリンタ1の要部構成を示すブロック図であり、特に、感光体保護動作の説明に要する機能部を示す図面である。図6に示すように、プリンタ1はさらに、CPU(Central Processing Unit)100、RAM(Random Access Memory)101、ROM(Read Only Memory)102を備える。ROM102には、感光体保護プログラム102a等のプログラムが格納される。CPU100は、ROM102内のプログラムを読み出して実行することにより、プリンタ1内の各部の動作を制御する。つまり、CPU100は、プリンタ1の制御装置として機能する。RAM101はCPU100の作業領域として機能したり、情報を一時的に記憶したりする。CPU100は特に、感光体保護プログラム102aに基づいてプリンタ1内の各部を制御することで感光体保護動作(下記<5.>欄の動作)を実行する。
図7〜図8を参照して、プリンタ1における感光体保護動作について説明する。図7は画像形成時の画像形成ユニットの一部を、図8は非画像形成時の画像形成ユニットの一部を示す正面図である。
第1実施形態のキャリア塗布装置15は、感光体ドラムにキャリア液を塗布するための構成の一例に過ぎず、ソレノイド以外にモータを用いる等、種々の変更が可能である。
9 現像装置
91 現像ローラ
10 感光体ドラム
11 帯電部
14 ドラムクリーニング部
141 クリーニングブレード
15 キャリア液塗布装置
100 CPU
Claims (7)
- 感光体と、上記感光体を帯電させる帯電部と、帯電した上記感光体に光を照射して静電潜像を描く露光部と、キャリア液及びトナーを含む現像剤にて上記静電潜像を現像する現像装置と、を備える湿式の画像形成装置に搭載される塗布装置であって、
上記感光体上に上記キャリア液を塗布する塗布手段と、
上記湿式画像形成装置の非画像形成時に上記キャリア液を塗布するように、上記塗布手段を制御する制御装置と、
を備える塗布装置。 - 上記塗布手段は、
表面に上記キャリア液を付着させることのできる塗布部材と、
上記塗布部材を、上記感光体に接触する位置と上記感光体から離間する位置とに移動させる塗布部材駆動部と、を備える、
請求項1に記載の塗布装置。 - 上記制御装置は、上記塗布部材駆動部を制御して、上記湿式画像形成装置の画像形成時には上記塗布部材を上記感光体から離間させ、非画像形成時には上記塗布部材を上記感光体に接触させるようになっている、
請求項2に記載の塗布装置。 - 感光体と、
上記感光体を帯電させる帯電部と、
帯電した上記感光体に光を照射して静電潜像を描く露光部と、
キャリア液及びトナーを含む現像剤にて上記静電潜像を現像する現像装置と、
上記感光体上に上記キャリア液を塗布する塗布手段と、
非画像形成時に上記キャリア液を塗布するように、上記塗布手段を制御する塗布制御部と、
を備える画像形成装置。 - 上記感光体を回転させる回転駆動部と、
上記感光体上で上記塗布手段によってキャリア液が塗布された領域を、上記帯電部直下に配するように、上記回転駆動部を制御する回転制御部と、
をさらに備える請求項5に記載の画像形成装置。 - 上記感光体に接触するように配置されるクリーニング部材をさらに備え、
上記塗布手段は、上記感光体の回転方向において、上記クリーニング部材の下流かつ上記帯電部の上流に配置される、
請求項5に記載の画像形成装置。 - 上記感光体表面はアモルファスシリコンからなる、
請求項4〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049918A JP5047003B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049918A JP5047003B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009205094A true JP2009205094A (ja) | 2009-09-10 |
JP5047003B2 JP5047003B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=41147383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008049918A Expired - Fee Related JP5047003B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047003B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60136756A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-20 | Ricoh Co Ltd | 感光体の帯電方法 |
JPH04250472A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置における感光体表面の変質防止方法 |
JP2002268453A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008049918A patent/JP5047003B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60136756A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-20 | Ricoh Co Ltd | 感光体の帯電方法 |
JPH04250472A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置における感光体表面の変質防止方法 |
JP2002268453A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5047003B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9417562B2 (en) | Recovery device and image forming apparatus for recovering liquid developer and passing the liquid developer through a porous section | |
JP5251622B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5723796B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP4126155B2 (ja) | クリーニング装置及び該クリーニング装置を備えた湿式画像形成装置 | |
JP5047003B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5312065B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2008191440A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2007114418A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008268917A (ja) | 液体現像剤循環装置および画像形成装置 | |
JP3833160B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009223124A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5156369B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6465063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009205095A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005257779A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008191298A (ja) | 湿式画像形成装置、湿式画像形成方法 | |
JP5201866B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2010128287A (ja) | 液体現像剤分離抽出装置および画像形成装置 | |
JP4903597B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20170235272A1 (en) | Accumulation removal device and image forming apparatus | |
JP5999846B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5285968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258308A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009042396A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2010054602A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090911 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |