JP2009195951A - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009195951A JP2009195951A JP2008040224A JP2008040224A JP2009195951A JP 2009195951 A JP2009195951 A JP 2009195951A JP 2008040224 A JP2008040224 A JP 2008040224A JP 2008040224 A JP2008040224 A JP 2008040224A JP 2009195951 A JP2009195951 A JP 2009195951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- steel
- molten steel
- mold flux
- continuous casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼の連続鋳造時に、鋳型内の溶鋼に水平方向の旋回流を形成するよう電磁攪拌を行う際、前記溶鋼の表面に、1300℃における粘度が3poise以下で、常温での嵩密度が0.7g/cm3以上であるモールドフラックスを添加する。望ましくはモールドフラックスの塩基度(T.CaO/SiO2)を1.0以上とする。
【効果】溶鋼に電磁攪拌を施した状態において、モールドフラックスの溶融速度を適正な状態に維持して鋳造の操業を安定させることができると共に、表面清浄性の良好な極低炭素鋼スラブを得ることができる。
【選択図】図1
Description
2つの吐出孔1aを有する浸漬ノズル1を用いて鋳型3内に供給された溶鋼2は、鋳型3の短辺面3aに衝突した後、上昇流2aと下降流2bに分岐する。このうち上昇流2aは、短辺面3aで反転し、鋳型内の溶鋼湯面(メニスカス)位置において、浸漬ノズル1へ向かう水平流となる。なお、図2中の4はモールドフラックスを示す。
「材料とプロセス」第9巻(1996年)P606
「材料とプロセス」第7巻(1994年)P1195
「製鉄研究」第324号(1987年)P3
鋳型内溶鋼に電磁攪拌を施してスラブ表層の気泡性欠陥を防止する一方で、モールドフラックス巻き込みの防止を両立させるために、
鋼の連続鋳造時に、鋳型内の溶鋼に水平方向の旋回流を形成するよう電磁攪拌を行う際、
前記溶鋼の表面に、粘度が3poise以下で、常温での嵩密度が0.7g/cm3以上であるモールドフラックスを添加することを最も主要な特徴としている。
図1中の5は鋳型3の両長辺面3bにそれぞれ2つずつ配置されたコイルである。これらの各コイル5は、それぞれ2個のティース部5aを含み、各ティース部5aに内側巻き線5bを施した。更に、2個のティース部5aをまとめるように、外側巻き線5cを施した。なお、図1中の5dはコアであり、その上端はメニスカスと同じ高さに設定されている。6は鋳型3の外側のバックアッププレートを示す。
比較例4では、鋳造速度が2.0m/minと比較的高い状態で電磁攪拌を施さなかったために、溶鋼表面流が乱れて介在物性欠陥が発生した。
1a 吐出孔
2 溶鋼
2a 上昇流
2b 下降流
3 鋳型
3a 短辺面
3b 長辺面
4 モールドフラックス
5 コイル
5a ティース部
5b 内側巻き線
5c 外側巻き線
5d コア
Claims (3)
- 鋼の連続鋳造時に、鋳型内の溶鋼に水平方向の旋回流を形成するよう電磁攪拌を行う際、
前記溶鋼の表面に、1300℃における粘度が3poise以下で、常温での嵩密度が0.7g/cm3以上であるモールドフラックスを添加することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。 - 前記モールドフラックスは、さらに、T.CaO質量%をSiO2質量%で除した比である塩基度(T.CaO/SiO2)が1.0以上であることを特徴とする請求項1に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記溶鋼の炭素含有率が0.01質量%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040224A JP2009195951A (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 鋼の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040224A JP2009195951A (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 鋼の連続鋳造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009195951A true JP2009195951A (ja) | 2009-09-03 |
Family
ID=41140071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040224A Pending JP2009195951A (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009195951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083575A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造鋳型内へのモールドフラックスの添加方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01212714A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤用基材及び添加剤 |
JPH02284749A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造方法 |
JPH07178520A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-18 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH07195162A (ja) * | 1994-01-07 | 1995-08-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用モールドパウダー |
JPH09262651A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造における非金属介在物の低減方法 |
JPH10113754A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-05-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用モールドパウダーと連続鋳造方法 |
JPH11277201A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH11300454A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-11-02 | Nippon Steel Corp | 清浄性の優れた連続鋳造鋳片の製造方法 |
JP2000280051A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-10-10 | Nippon Steel Corp | 清浄性に優れた鋼の連続鋳造方法 |
JP2004098092A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 過包晶中炭素鋼溶鋼の連続鋳造方法 |
JP2007130684A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法 |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008040224A patent/JP2009195951A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01212714A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤用基材及び添加剤 |
JPH02284749A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造方法 |
JPH07178520A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-18 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH07195162A (ja) * | 1994-01-07 | 1995-08-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用モールドパウダー |
JPH09262651A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造における非金属介在物の低減方法 |
JPH10113754A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-05-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用モールドパウダーと連続鋳造方法 |
JPH11277201A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Shinagawa Refract Co Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH11300454A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-11-02 | Nippon Steel Corp | 清浄性の優れた連続鋳造鋳片の製造方法 |
JP2000280051A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-10-10 | Nippon Steel Corp | 清浄性に優れた鋼の連続鋳造方法 |
JP2004098092A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 過包晶中炭素鋼溶鋼の連続鋳造方法 |
JP2007130684A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083575A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造鋳型内へのモールドフラックスの添加方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012020294A (ja) | 浸漬ノズルの浸漬深さ変更方法 | |
JP2009195951A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2006192440A (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー | |
JP5316328B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5370171B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5088400B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5835153B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドフラックスおよび連続鋳造方法 | |
JP4725244B2 (ja) | 連続鋳造用取鍋及び鋳片の製造方法 | |
JP2003225744A (ja) | 連続鋳造用パウダーとそれを使用した連続鋳造方法 | |
JP4010929B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤 | |
JP4527693B2 (ja) | 高Al鋼スラブの連続鋳造方法 | |
JP2019210505A (ja) | 溶鋼の取鍋精錬方法 | |
JP3891078B2 (ja) | 過包晶中炭素鋼溶鋼の連続鋳造方法 | |
JP4773225B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用のモールドパウダとそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JP2012020293A (ja) | 浸漬ノズルの浸漬深さ変更方法 | |
JP2007175769A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP5760801B2 (ja) | 高清浄度連鋳鋳片の製造方法 | |
JP7024478B2 (ja) | 連続鋳造用モールドパウダー及び連続鋳造方法 | |
JP7006264B2 (ja) | Ti含有鋼の連続鋳造方法 | |
JP5073698B2 (ja) | 溶融金属の連続鋳造方法 | |
JP2007216288A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2006247744A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2019210506A (ja) | 溶鋼の取鍋精錬方法 | |
JP3532097B2 (ja) | 清浄性の優れた連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JP2005224852A (ja) | 高Ti含有鋼の連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100326 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120814 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20121011 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20130212 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130219 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130426 |