JP2009195370A - 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム - Google Patents

画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009195370A
JP2009195370A JP2008038385A JP2008038385A JP2009195370A JP 2009195370 A JP2009195370 A JP 2009195370A JP 2008038385 A JP2008038385 A JP 2008038385A JP 2008038385 A JP2008038385 A JP 2008038385A JP 2009195370 A JP2009195370 A JP 2009195370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
resolution
display
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008038385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsukagoshi
真一 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008038385A priority Critical patent/JP2009195370A/ja
Publication of JP2009195370A publication Critical patent/JP2009195370A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】高精細な画像を表示することができる画像表示装置の提供。
【解決手段】画像表示装置4は、画像を生成するGPU43と、GPU43にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力するスケーラ45と、スケーラ45にて出力された画像を表示する表示手段41と、GPU43、及びスケーラ45を制御する制御手段47とを備える。制御手段47は、分割転送部473と、画像合成部474とを備える。分割転送部473は、表示手段41に表示させる全体画像を分割した画像をGPU43に転送させる。画像合成部474は、分割転送部473にて転送された画像をスケーラ45に合成させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラムに関する。
従来、パチンコ機等の遊技機において、所定の演出パターンの画像を表示する画像表示装置を備えた構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の画像表示装置は、画像データを記憶するCGROM(Character Generator Read Only Memory)と、CGROMに記憶された画像データに基づく画像を生成するVDP(Video Display Processor)と、VDP(画像生成手段)にて生成され、転送された画像を表示する表示部(表示手段)と、VDPを制御する制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)とを備えている。
ここで、画像生成手段にて転送可能な画像の解像度が小さく、表示手段における表示領域の解像度と異なる場合には、画像生成手段にて生成された画像をスケーラ(解像度調整手段)と呼ばれる解像度を調整するデバイスに転送する。このスケーラは、画像生成手段にて生成された画像の解像度を、表示手段における表示領域の解像度と同じ解像度に調整し、調整した画像を表示手段に出力する。これにより、表示手段は、表示領域の解像度と同じ解像度の画像を表示することができる。
特開2006−167092号公報
しかしながら、画像生成手段にて生成された画像の解像度をスケーラにて調整すると、単純に画像を拡大することで表示手段における表示領域の解像度と同じ解像度に調整するので、画質が粗くなり高精細な画像を表示することができないという問題がある。
本発明の目的は、高精細な画像を表示することができる画像表示装置、遊技機、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供することにある。
本発明の画像表示装置は、画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置であって、前記制御手段は、前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送部と、前記分割転送部にて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成部とを備えることを特徴とする。
このような構成によれば、分割転送部は、表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を画像生成手段に転送させ、画像合成部は、分割転送部にて転送された画像を解像度調整手段に合成させることができる。したがって、画像生成手段にて転送可能な画像の解像度が小さい場合であっても、解像度調整手段は、画像生成手段にて転送された画像を合成して高精細な画像とすることができる。そして、表示手段は、解像度調整手段から出力された画像を表示するので、画像表示装置は、高精細な画像を表示することができる。
ここで、全体画像の解像度は、例えば、表示手段における表示領域の解像度と同じ解像度であってもよく、小さい解像度であってもよい。要するに、画像生成手段にて転送可能な画像の解像度より大きい解像度であればよい。
なお、全体画像の解像度を、表示手段における表示領域の解像度より小さく、画像生成手段にて転送可能な画像の解像度より大きい解像度とした場合には、解像度調整手段にて解像度を調整してもよい。これによれば、例えば、画像生成手段にて転送された画像の解像度を、表示手段における表示領域の解像度と同じ解像度の画像に調整するには、解像度調整手段は、全体画像の解像度を、画像生成手段にて転送可能な画像の解像度としたときの拡大率と比較して小さい拡大率で調整することができる。したがって、画像表示装置は、このような場合であっても高精細な画像を表示することができる。
本発明では、前記制御手段は、前記全体画像を分割した分割画像を前記画像生成手段に生成させる分割画像生成部を備え、前記分割転送部は、前記分割画像を前記画像生成手段に転送させることが好ましい。
このような構成によれば、例えば、画像生成手段は、全体画像を半分に分割した分割画像を生成、及び転送する場合には、一方の分割画像を生成、及び転送する時間と、他方の分割画像を生成、及び転送する時間とを同じ時間にすることができる。したがって、全体画像を分割した画像を効率よく画像生成手段に転送させることができる。
本発明では、前記制御手段は、前記全体画像を前記画像生成手段に生成させる全体画像生成部を備え、前記分割転送部は、前記画像生成手段に前記全体画像を分割して転送させることが好ましい。
例えば、前述したCGROMには、文字や絵柄等のキャラクタ画像データが記憶され、画像生成手段は、このキャラクタ画像データを組み合わせることで画像を生成している。このため、前述したように、画像生成手段に分割画像を生成させると、その分割部分にキャラクタ画像データが配置されるような画像の場合には、画像を生成しにくいという問題がある。
本発明によれば、画像生成手段は、全体画像を生成するので、CGROMに記憶されたキャラクタ画像データに基づく画像を生成しやすくすることができる。
本発明では、前記制御手段は、前記分割転送部、及び前記画像合成部にて前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御するか否かを切り替える制御切替部を備えることが好ましい。
このような構成によれば、例えば、本発明の画像表示装置を遊技機に用いた場合には、通常時や、演出発生時などのシーンの切り替えに応じてスケーラにて拡大された画像を表示手段に表示させるか、高精細な画像を表示手段に表示させるかを切り替えることができ、効率よく表示手段に画像を表示させることができる。
本発明の遊技機は、前述した画像表示装置を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、前述した画像表示装置と同様の作用効果を奏することができる。
本発明の画像表示方法は、画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置に用いられる画像表示方法であって、前記制御手段が、前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送ステップと、前記分割転送ステップにて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成ステップとを実行することを特徴とする。
このような構成によれば、前述した画像表示装置と同様の作用効果を奏することができる。
本発明の画像表示プログラムは、画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置に用いられる画像表示プログラムであって、前記制御手段に、前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送ステップと、前記分割転送ステップにて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成ステップとを実行させることを特徴とする。
このような構成によれば、前述した画像表示方法と同様の作用効果を奏することができる。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
〔パチンコ機の概略構成〕
図1は、パチンコ機1の概略構成を示すブロック図である。
遊技機としてのパチンコ機1は、遊技者の操作により遊技球を遊技盤上に打ち出し、打ち出された遊技球が遊技盤に設けられた入賞口に入賞した場合に、所定数の遊技球を払い出すものである。このパチンコ機1は、図1に示すように、遊技機構2と、主制御装置3と、画像表示装置4を備える。
遊技機構2は、遊技盤21と、球打ち出し機構22と、払出装置23とを備える。
遊技盤21は、図示は省略するが、遊技面(遊技者側の面)に遊技球を導く複数の釘および風車等が配設されるとともに、遊技球が入賞すると主制御装置3に抽選処理を実行させるスタートチャッカー211や、主制御装置3の抽選処理に当選した場合に開放される大入賞口(アタッカー)212等の入賞口が所定位置に設けられている。また、遊技面には開口が形成され、この開口から画像表示装置4を構成する表示手段41における表示領域が露出している。なお、表示手段41については後述する。
球打ち出し機構22は、遊技盤21上に遊技球を打ち出すものであり、例えば、回動操作可能なハンドルと、このハンドルの回動角度に応じた力で遊技盤21上に遊技球を打ち出すモータ等で構成される。
払出装置23は、スタートチャッカー211や、大入賞口212等の入賞口に遊技球が入賞した際に所定数の遊技球を払い出す。
主制御装置3は、例えば、CPU等を含んで構成され、前述した抽選処理を実施する他、パチンコ機1全体を制御する。また、主制御装置3は、抽選処理の結果に応じた制御コマンドを画像表示装置4に出力し、画像表示装置4に抽選処理の結果に応じた演出パターンの動画像等を表示させる。
画像表示装置4は、主制御装置3からの制御コマンドに応じて、所定の演出パターンの動画像等を表示するものであり、表示手段41と、CGROM42と、GPU(Graphics Processing Unit)43と、表示バッファ44と、スケーラ45と、フレームバッファ46と、制御手段47とを備える。
表示手段41は、液晶パネルおよびバックライトを備えて構成され、入力される画像を所定の表示領域に表示する。また、表示手段41における表示領域は、遊技盤21の遊技面における開口から露出しているので、パチンコ機1の遊技者は、表示手段41における表示領域に表示される画像を遊技盤21の開口を介して見ることができる。なお、本実施形態では、表示手段41における表示領域の解像度は、1024×768(水平1024ピクセル×垂直768ライン)であるものとし、リフレッシュレートは、60Hzであるものとする。
また、表示手段41は、液晶パネルおよびバックライトを備える構成に限らず、例えば、有機EL(Electro Luminescence)素子等を備える構成を採用してもよい。
CGROM42は、画像データを記憶するものであり、例えば、文字や絵柄等のキャラクタ画像データや、これらのキャラクタ画像データと合成する静止画像データ等から構成されている。
画像生成手段としてのGPU43は、CGROM42に記憶された画像データに基づく画像を生成し、生成した画像をスケーラ45に転送する。具体的に、GPU43は、制御手段47による制御の下、CGROM42に記憶された画像データに基づいて1フレーム分の画像を生成し、生成した画像を表示バッファ44に仮想的に描画することで記憶させる。表示バッファ44は、GPU43にて生成された画像を記憶するものであり、GPU43は、この表示バッファ44に記憶された画像をスケーラ45に転送する。
また、GPU43は、図示しない水晶振動子を備え、この水晶振動子の出力に基づくドットクロックに応じて画像を転送する。なお、本実施形態では、GPU43のドットクロックは略37MHzとする。そして、GPU43から転送される画像の解像度、及びリフレッシュレートは、このドットクロックと、画像の水平周期および垂直周期とにより定まる。
ここで、水平周期は、水平方向における画素1ライン分の画像の出力期間と、画像を描画する際に同期をとるための水平同期信号などが含まれる水平ブランキング期間とを加算した周期であり、ピクセル数を単位として表したものである。すなわち、水平周期のピクセル数には、水平ブランキング期間に相当するピクセル数が含まれるので、水平方向における画像のピクセル数よりも大きく設定する必要がある。
また、垂直周期は、垂直方向における画素1フレーム分の画像の出力期間と、画像を描画する際に同期をとるための垂直同期信号などが含まれる垂直ブランキング期間とを加算した周期であり、ライン数を単位として表したものである。すなわち、垂直周期のライン数には、垂直ブランキング期間に相当するライン数が含まれるので、垂直方向における画像のライン数よりも大きく設定する必要がある。
なお、GPU43における水平周期、垂直周期、および画像の解像度は、後述する制御手段47により設定される。
したがって、例えば、GPU43にて生成される画像の解像度を、800×600に設定すると、GPU43のドットクロックは、略37MHzであるので、GPU43から転送される画像のリフレッシュレートを60Hzとすることができる。
解像度調整手段としてのスケーラ45は、入力される画像の解像度を調整して表示手段41に出力する。具体的に、スケーラ45は、制御手段47による制御の下、GPU43から転送される画像をフレームバッファ46に仮想的に描画することで記憶させる。そして、スケーラ45は、フレームバッファ46に記憶された画像の解像度を調整し、調整した画像を表示手段41に出力する。
また、スケーラ45は、GPU43と同様に、図示しない水晶振動子を備え、この水晶振動子の出力に基づくドットクロックに応じて画像を出力する。なお、本実施形態では、スケーラ45のドットクロックは略65MHzとする。そして、スケーラ45から出力される画像の解像度、及びリフレッシュレートは、このドットクロックと、画像の水平周期および垂直周期とにより定まる。
例えば、前述したように、GPU43にて転送される画像の解像度を、800×600に指定すると、スケーラ45は、GPU43のドットクロックと、GPU43から転送される画像に含まれる水平同期信号および垂直同期信号とに同期して解像度が800×600の画像をフレームバッファ46に仮想的に描画することで記憶させる。そして、フレームバッファ46に記憶された画像の解像度を、表示手段41における表示領域の解像度と同じ解像度、すなわち1024×768の解像度に調整し、調整した画像を生成して表示手段41に出力する。
ここで、例えば、スケーラ45にて生成される画像の解像度を、1024×768に指定すると、スケーラ45のドットクロックは、略65MHzであるので、スケーラ45から出力される画像のリフレッシュレートを60Hzとすることができる。
なお、スケーラ45における水平周期、垂直周期、および画像の解像度は、後述する制御手段47により設定される。
制御手段47は、図示しないCPUや、メモリ等を含んで構成され、GPU43、及びスケーラ45を制御する他、画像表示装置4全体を制御するものであり、制御切替部471と、分割画像生成部472と、分割転送部473と、画像合成部474とを備える。なお、メモリには、後述する画像表示処理を画像表示装置4に実行させる画像表示プログラムが記憶されている。
制御切替部471は、主制御装置3からの制御コマンドに応じて、分割画像生成部472、分割転送部473、及び画像合成部474にてGPU43、及びスケーラ45を制御するか否かを切り替える。
具体的に、主制御装置3は、抽選処理の結果に応じた演出パターンの動画像における通常時や、演出発生時などのシーンの切り替えに応じて、高精細な画像を表示手段41に表示させたい場合には、GPU43、及びスケーラ45を制御するように制御切替部471に切り替えさせる。また、スケーラ45にて拡大された画像を表示手段41に表示させたい場合には、GPU43、及びスケーラ45を制御しないように制御切替部471に切り替えさせる。
分割画像生成部472は、GPU43における水平周期、垂直周期、および画像の解像度を設定し、表示手段41に表示させる1024×768の解像度の画像(以下、全体画像とする)を半分に分割した1024×384の解像度の画像(以下、分割画像とする)をGPU43に生成させる。ここで、GPU43にて生成される画像の解像度を、1024×384に設定すると、GPU43のドットクロックは、略37MHzであるので、GPU43から転送される画像のリフレッシュレートを60Hzとすることができる。
なお、GPU43に全体画像を生成させてスケーラ45に転送させると、GPU43のドットクロックは、略37MHzであるので、GPU43から転送される画像のリフレッシュレートは40Hz程度となる。この場合には、表示手段41に入力される画像のリフレッシュレートと、表示手段41のリフレッシュレートとは大きく異なるので、表示手段41の寿命を縮めることになるとともに、表示手段41にて表示される画像にちらつきが発生し好ましくない。
分割転送部473は、分割画像生成部472にて生成された分割画像をGPU43に転送させる。
画像合成部474は、分割転送部473にて転送された分割画像をスケーラ45に合成させる。
次に、パチンコ機1の画像表示装置4による画像表示方法について図2〜図4を参照して説明する。図2は、画像表示装置4による画像表示処理を示すフローチャートである。図3は、全体画像の上半分の分割画像を転送している状態を示す図である。図4は、全体画像の下半分の分割画像を転送している状態を示す図である。
画像表示装置4は、主制御装置3から出力された所定の制御コマンドが入力され、制御切替部471において分割画像生成部472、分割転送部473、及び画像合成部474にてGPU43、及びスケーラ45を制御するように切り替えられると、制御手段47のメモリ(図示略)に記憶された画像表示プログラムに従って、画像表示処理を実行する。
画像表示処理が実行されると、図2に示すように、まず、分割画像生成部472は、全体画像の上半分の分割画像(以下、上側分割画像5Aとする)をGPU43に生成させる(ステップS1)。そして、GPU43にて生成された上側分割画像5Aは、図3に示すように、表示バッファ44に記憶される。
表示バッファ44に上側分割画像5Aが記憶されると、分割転送部473は、上側分割画像5AをGPU43に転送させる(ステップS2)。
GPU43にて上側分割画像5Aが転送されると、画像合成部474は、転送された上側分割画像5Aをフレームバッファ46に記憶させる(ステップS3)。
ここで、GPU43にて転送される画像を記憶するフレームバッファ46は、図3、及び図4に示すように、2フレーム分の全体画像を記憶できる記憶領域A,Bを有している。なお、本実施形態では、各記憶領域A,Bにおける先頭アドレスをアドレスA1,B1とし、各記憶領域A,Bを半分に分割した場合における下半分の領域の先頭アドレスをアドレスA2,B2とする。
そして、スケーラ45は、制御手段47にて指定される先頭アドレスの値に応じて、GPU43から転送される画像をフレームバッファ46に記憶させ(以下、書込処理とする)、フレームバッファ46に記憶された画像を表示手段41に出力する(以下、読出処理とする)。
以下、スケーラ45の書込処理、及び読出処理について説明する。
スケーラ45では、書込処理をするための先頭アドレスは、2つの変数X1,X2に指定し、読出処理をするための先頭アドレスは、2つの変数Y1,Y2に指定する。そして、スケーラ45は、変数X1に指定された先頭アドレスに基づいて書込処理をしている際には、変数Y2に指定された先頭アドレスに基づいて読出処理をし、変数X2に指定された先頭アドレスに基づいて書込処理をしている際には、変数Y1に指定された先頭アドレスに基づいて読出処理をする。すなわち、スケーラ45は、各変数X1,X2,Y1,Y2に指定された先頭アドレスを自動的に切り替えながら書込処理、及び読出処理を行っている。
したがって、制御手段47にて、変数X1にアドレスA1を指定し、変数X2にアドレスB1を指定し、変数Y1にアドレスA1を指定し、変数Y2にアドレスB1を指定することで、スケーラ45において全体画像の書込処理、及び読出処理をすることができる。
ここで、例えば、制御手段47にて、変数X1,X2にアドレスA1を指定し、変数Y1,Y2にアドレスB1を指定すると、スケーラ45は、各変数X1,X2,Y1,Y2に指定された先頭アドレスを切り替えた場合であっても、アドレスA1に基づいて書込処理をし、アドレスB1に基づいて読出処理をすることになる。すなわち、制御手段47にてスケーラ45の書込処理、及び読出処理を制御することができる。なお、制御手段47にてスケーラ45の書込処理、及び読出処理を制御する場合には、GPU43にて転送される画像のフレームの更新に同期して各変数X1,X2,Y1,Y2に指定する先頭アドレスを書き換える必要がある。すなわち、制御手段47は、各変数X1,X2,Y1,Y2を前述した垂直ブランキング期間内に書き換える必要がある。
したがって、本実施形態におけるステップS3では、画像合成部474は、書込処理をするための先頭アドレスをとしてアドレスB1を指定し、読出処理をするための先頭アドレスとしてアドレスA1を指定することで、図3に示すように、記憶領域Bにおける上半分の領域に上側分割画像5Aを記憶させる。なお、図3、及び図4においては、読出処理をするための先頭アドレスとして指定されたアドレスを黒色で示している。以下の図面においても同様である。
記憶領域Bにおける上半分の領域に上側分割画像5Aが記憶されると、分割画像生成部472は、全体画像の下半分の分割画像(以下、下側分割画像5Bとする)をGPU43に生成させる(ステップS4)。そして、GPU43にて生成された下側分割画像5Bは、図4に示すように、表示バッファ44に記憶される。
表示バッファ44に下側分割画像5Bが記憶されると、分割転送部473は、下側分割画像5BをGPU43に転送させる(ステップS5)。
GPU43にて下側分割画像5Bが転送されると、画像合成部474は、転送された下側分割画像5Bをフレームバッファ46に記憶させる(ステップS6)。この際、画像合成部474は、書込処理をするための先頭アドレスをとしてアドレスB2を指定し、読出処理をするための先頭アドレスとしてアドレスA1を指定することで、図4に示すように、記憶領域Bにおける下半分の領域に下側分割画像5Bを記憶させる。
以上のステップS1〜S6が実行されることで、記憶領域Bに全体画像5が記憶される。すなわち、本発明における分割転送ステップは、ステップS2,S5に相当し、画像合成ステップは、ステップS3,S6に相当する。
そして、画像合成部474は、書込処理をするための先頭アドレスをとしてアドレスA1を指定し、読出処理をするための先頭アドレスとしてアドレスB1を指定することで、全体画像を出力する(ステップS7)。
なお、ステップS7の実行と同時に、GPU43にて転送される次のフレームの画像についての書込処理が開始され、画像表示処理は、繰り返し実行される。
本実施形態に係るパチンコ機1によれば、次のような効果がある。
(1)分割転送部473は、全体画像5を分割した画像をGPU43に転送させ、画像合成部474は、分割転送部473にて転送された画像をスケーラ45に合成させることができる。したがって、GPU43にて転送可能な画像の解像度が小さい場合であっても、スケーラ45は、GPU43にて転送された画像を合成して高精細な画像とすることができる。そして、表示手段41は、スケーラ45から出力された画像を表示するので、画像表示装置4は、高精細な画像を表示することができる。
(2)制御手段47は、全体画像5を分割した上側分割画像5A、及び下側分割画像5BをGPU43に生成させる分割画像生成部472を備え、分割転送部473は、上側分割画像5A、及び下側分割画像5BをGPU43に転送させるので、上側分割画像5Aを生成、及び転送する時間と、下側分割画像5Bを生成、及び転送する時間とを同じ時間にすることができる。したがって、全体画像5を分割した画像を効率よくGPU43に転送させることができる。
(3)制御切替部471は、主制御装置3からの制御コマンドに応じて、分割画像生成部472、分割転送部473、及び画像合成部474にてGPU43、及びスケーラ45を制御するか否かを切り替えるので、効率よく表示手段41に画像を表示させることができる。
〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態に係るパチンコ機1Aについて説明する。
なお、以下の説明では、既に説明した部分については、同一符号を付してその説明を省略する。
図5は、パチンコ機1Aの概略構成を示すブロック図である。
前記第1実施形態に係るパチンコ機1を構成する画像表示装置4は、全体画像5を半分に分割した分割画像をGPU43に生成させる分割画像生成部472を備え、分割転送部473は、分割画像生成部472にて生成された分割画像をGPU43に転送させていた。
これに対して、本実施形態に係るパチンコ機1Aを構成する画像表示装置4Aは、図5に示すように、全体画像をGPU43に生成させる全体画像生成部475を備え、分割転送部473Aは、GPU43に全体画像を分割して転送させている点で異なる。
次に、パチンコ機1Aの画像表示装置4Aによる画像表示方法について図6〜図8を参照して説明する。図6は、画像表示装置4Aによる画像表示処理を示すフローチャートである。図7は、全体画像の上半分の画像を分割して転送している状態を示す図である。図8は、全体画像の下半分の画像を分割して転送している状態を示す図である。
画像表示処理が実行されると、図6に示すように、まず、全体画像生成部475は、全体画像5をGPU43に生成させる(ステップS11)。そして、GPU43にて生成された全体画像5は、図7に示すように、表示バッファ44に記憶される。
表示バッファ44に全体画像5が記憶されると、分割転送部473Aは、GPU43に全体画像5を分割させて上側部分を転送させる(ステップS12)。
GPU43にて全体画像5の上側部分が転送されると、画像合成部474は、転送された全体画像5の上側部分をフレームバッファ46の記憶領域Bにおける上半分の領域に記憶させる(ステップS13)。
記憶領域Bにおける上半分の領域に全体画像5の上側部分が記憶されると、分割転送部473Aは、図8に示すように、GPU43に全体画像5を分割させて下側部分を転送させる(ステップS14)。
GPU43にて全体画像5の下側部分が転送されると、画像合成部474は、転送された全体画像5の下側部分をフレームバッファ46の記憶領域Bにおける下半分の領域に記憶させる(ステップS15)。
以上のステップS11〜S15が実行されることで、記憶領域Bに全体画像5が記憶される。すなわち、本発明における分割転送ステップは、ステップS12,S14に相当し、画像合成ステップは、ステップS13,S15に相当する。
そして、前記第1実施形態と同様に、画像合成部474は、全体画像5を出力する(ステップS7)。
このような本実施形態においても、前記第1実施形態における(1),(3)と同様の作用、効果を得ることができる他、以下の作用、効果を奏することができる。
(4)GPU43は、全体画像5を生成するので、CGROM42に記憶されたキャラクタ画像データに基づく画像を生成しやすくすることができる。
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記各実施形態では、分割転送部473,473Aは、全体画像5を半分に分割した画像をGPU43に転送させていたが、例えば、4分割した画像をGPU43に転送させてもよい。要するに、分割転送部は、画像生成手段や、解像度調整手段などの仕様に応じて全体画像を分割して画像生成手段に転送させればよい。
前記各実施形態では、全体画像の解像度は、表示手段41における表示領域の解像度と同じ解像度としていたが、この解像度より小さい解像度としてもよい。なお、この場合には、例えば、解像度調整手段にて解像度を調整することなく、表示手段における表示領域の一部に全体画像を表示させてもよく、解像度調整手段にて解像度を調整し、表示手段における表示領域全体に全体画像を表示させてもよい。
前記各実施形態では、制御手段47は、制御切替部471を備えていたが、解像度調整手段にて拡大された画像を表示手段に表示させるか、高精細な画像を表示手段に表示させるかを切り替える必要がない場合には、制御切替部を備えていなくてもよい。
前記各実施形態では、画像表示装置4,4Aは、パチンコ機1,1Aに用いられるとしたが、パチスロ機などの他の遊技機に用いてもよく、さらには、携帯機器や、オーディオ機器などに用いてもよい。また、液晶テレビ等の画像表示装置に本発明を適用してもよい。
本発明は、画像表示装置に利用することができ、特に、遊技機に用いられる画像表示装置に好適に利用することができる。
本発明の第1実施形態に係るパチンコ機の概略構成を示すブロック図。 前記実施形態における画像表示装置による画像表示処理を示すフローチャート。 前記実施形態における全体画像の上半分の分割画像を転送している状態を示す図。 前記実施形態における全体画像の下半分の分割画像を転送している状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るパチンコ機の概略構成を示すブロック図。 前記実施形態における画像表示装置による画像表示処理を示すフローチャート。 前記実施形態における全体画像の上半分の画像を分割して転送している状態を示す図。 前記実施形態における全体画像の下半分の画像を分割して転送している状態を示す図。
符号の説明
1,1A…パチンコ機(遊技機)、4,4A…画像表示装置、41…表示手段、43…GPU(画像生成手段)、45…スケーラ(解像度調整手段)、47…制御手段、471…制御切替部、472…分割画像生成部、473,473A…分割転送部、474…画像合成部、475…全体画像生成部。

Claims (7)

  1. 画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置であって、
    前記制御手段は、
    前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送部と、
    前記分割転送部にて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成部とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記制御手段は、
    前記全体画像を分割した分割画像を前記画像生成手段に生成させる分割画像生成部を備え、
    前記分割転送部は、前記分割画像を前記画像生成手段に転送させることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記制御手段は、
    前記全体画像を前記画像生成手段に生成させる全体画像生成部を備え、
    前記分割転送部は、前記画像生成手段に前記全体画像を分割して転送させることを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像表示装置において、
    前記制御手段は、
    前記分割転送部、及び前記画像合成部にて前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御するか否かを切り替える制御切替部を備えることを特徴とする画像表示装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像表示装置を備えることを特徴とする遊技機。
  6. 画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置に用いられる画像表示方法であって、
    前記制御手段が、
    前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送ステップと、
    前記分割転送ステップにて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成ステップとを実行することを特徴とする画像表示方法。
  7. 画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段にて生成され、転送された画像の解像度を調整し、調整した画像を出力する解像度調整手段と、前記解像度調整手段にて出力された画像を表示する表示手段と、前記画像生成手段、及び前記解像度調整手段を制御する制御手段とを備える画像表示装置に用いられる画像表示プログラムであって、
    前記制御手段に、
    前記表示手段に表示させる全体画像を分割した画像を前記画像生成手段に転送させる分割転送ステップと、
    前記分割転送ステップにて転送された画像を前記解像度調整手段に合成させる画像合成ステップとを実行させることを特徴とする画像表示プログラム。
JP2008038385A 2008-02-20 2008-02-20 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム Withdrawn JP2009195370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038385A JP2009195370A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038385A JP2009195370A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009195370A true JP2009195370A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41139595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038385A Withdrawn JP2009195370A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009195370A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005519A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 サミー株式会社 遊技機
JP2021137279A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社藤商事 遊技機
JP7503917B2 (ja) 2020-03-04 2024-06-21 株式会社藤商事 遊技機
JP7503916B2 (ja) 2020-03-04 2024-06-21 株式会社藤商事 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005519A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 サミー株式会社 遊技機
JP2021137279A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社藤商事 遊技機
JP7341923B2 (ja) 2020-03-04 2023-09-11 株式会社藤商事 遊技機
JP7503917B2 (ja) 2020-03-04 2024-06-21 株式会社藤商事 遊技機
JP7503916B2 (ja) 2020-03-04 2024-06-21 株式会社藤商事 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008289786A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、画像表示プログラム、および記録媒体
JP5153091B2 (ja) 遊技機
JP5093553B2 (ja) 遊技機
JP5119425B2 (ja) 遊技機
JP5943379B2 (ja) 遊技機
JP2007312949A5 (ja)
JP2006334070A (ja) 遊技機
JP2013039493A (ja) 遊技機
JP2009195370A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP2005087542A (ja) 遊技機
JP2005245694A (ja) 遊技機
JP2005143940A (ja) 遊技機
JP2017184932A (ja) 遊技機
JP2005027796A (ja) 遊技機、および、その画像表示装置
JP2009112610A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、画像表示プログラムおよび記録媒体
JPH11306387A (ja) 遊技機の画像表示装置
JP5070455B2 (ja) 遊技機
JP2008023384A (ja) 遊技機
JP4726410B2 (ja) 遊技機
JP5070540B2 (ja) 遊技機
JP4968723B2 (ja) 遊技機
JP2009000240A (ja) 遊技機
JP5802000B2 (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2005218591A (ja) 画像表示装置及び遊技機
JP4510904B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510