JP2009193961A - 電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリ - Google Patents

電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009193961A
JP2009193961A JP2009030568A JP2009030568A JP2009193961A JP 2009193961 A JP2009193961 A JP 2009193961A JP 2009030568 A JP2009030568 A JP 2009030568A JP 2009030568 A JP2009030568 A JP 2009030568A JP 2009193961 A JP2009193961 A JP 2009193961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powertrain
battery
battery assembly
battery cell
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009030568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5599571B2 (ja
Inventor
Roland Haussmann
ハウスマン ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Klimasysteme GmbH
Original Assignee
Valeo Klimasysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Klimasysteme GmbH filed Critical Valeo Klimasysteme GmbH
Publication of JP2009193961A publication Critical patent/JP2009193961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599571B2 publication Critical patent/JP5599571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 簡単に組み立てることができ、かつバッテリセルのかなり大きな直径公差を補うことができるハウジングを有する、乗客および/または貨物を輸送するための電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリを提供する。
【解決手段】 このパワートレイン・バッテリアセンブリは、複数の既製のバッテリセル(12)であって、バッテリセルが、各々のバッテリセルを外部から隔離している個別のセルハウジング(14)内に収容されているバッテリセル(12)を有する。バッテリセル(12)は、複数の壁(2〜8)によって半径方向にクランプされ、対応するクランプ部(26)が、壁(2〜8)に設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の既製のバッテリセルであって、それらを外部から隔離している個別のセルハウジング内に収容されているバッテリセルと、これらのバッテリセルを一緒に固定し、かつバッテリセルが列状に配置されているハウジングとを有する、乗客および/または貨物を輸送するための電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリに関する。本発明は、乗用車、貨物自動車、その他の自動車に適用することができる。
CO2の削減が求められているため、少なくとも補助として、電気的に動力を供給される自動車の数が増加すると思われる。ニッケル水素(NiMH)イオンバッテリセル、またはリチウム(Li)イオンバッテリセルを備えた大容量バッテリ(本発明により提供されるような)が、エネルギー源として用いられる。各々が、通常3.6ボルトの電圧を有する多数のバッテリセルから、大容量バッテリ、より正確には、大容量蓄電バッテリを形成するために、これらの既製のバッテリセルは、バッテリセルパケットに組み立てられ、電気的に直列に接続される。このバッテリセルパケットは、安定な金属ハウジング内に収容される。このようなバッテリアセンブリは、非常に大きな寸法を有するため、従来、エネルギー貯蔵のために想定されていなかった車両の位置に、例えば、車体の下側の後車軸の下に配置しなければならなかった。衝突の際、回路の短絡や発火が生じないように、ハウジングの安定性、および個々のバッテリセルの位置決めも、確実でなければならない。このような理由によって、安定なハウジングを用いることは重要である。
上記のようなパワートレイン・バッテリアセンブリにおいて、予め組み立てられ、外部から隔離されているバッテリセルが、ジョイントハウジング内で連結されて、高電圧(通例、いわゆる「マイルド」ハイブリッドにおいては130ボルト、「フル」ハイブリッドにおいては360ボルトの電圧)のバッテリを形成する。バッテリセルの温度は、バッテリセルの寿命を縮めるので、最大55〜80℃のセル温度を超過してはならない。バッテリセル間の不均一な温度分布も、バッテリセルの寿命、したがって、パワートレイン・バッテリアセンブリ全体の寿命を短くすることとなる。したがって、バッテリセル間の温度差が、±2〜5Kを超過しないこと、好ましくは、確実に±2〜3K以内になることが重要である。バッテリセルは、電気的に直列に接続されるから、1つでも欠陥のあるバッテリセルが存在すれば、パワートレイン・バッテリアセンブリ全体が完全に故障してしまうおそれがある。過去に、流体を用いた能動冷却システムによって、パワートレイン・バッテリアセンブリを一定温度に維持する方法に関する考察がなされている。
全開示が本明細書に組み込まれる、未公開の特許文献1に、各バッテリセルを、薄い金属フィンで囲むことが記載されている。次にこの金属フィンは、冷却流体を送る導管に熱的に結合され、ハウジング内へのバッテリセルの遊びのない取り付けを確実にするために、外側ハウジングの一部として、バッテリセル間に、弾性的なプラスチック製のタブを設けることが提案されている。
本発明は、簡単に組み立てることができ、しかもなお、バッテリセルが触れ合う、ガタガタいう音が出ず、かつバッテリセルが所定の取り付け位置に固定されるように、バッテリセルのかなり大きな直径公差を補うことができるハウジングを有するパワートレイン・バッテリアセンブリを創出することを目的としている。
さらに、個々の部品に避けられない誤差が存在していても、パワートレイン・バッテリアセンブリの能動冷却中に、各バッテリセルと冷却流体との間の確実な熱伝達を保証することをも目的としている。
ドイツ国特許出願第10 2007 021 309.5号
本発明の上述の目的は、ハウジングが、バッテリセルの1列当たり、少なくとも2つのグリップ壁を有し、これらのグリップ壁が、バッテリセルの外周の外側の対向し合うエリアに配置され、グリップ壁の間に、バッテリセルが、バッテリセルの半径方向にクランプされるように、グリップ壁同士が、保持手段によって、半径方向に支え合わされ、各グリップ壁が、各バッテリセルに対するクランプ部を有するような、上述のタイプのパワートレイン・バッテリアセンブリによって達成される。
本発明によるパワートレイン・バッテリアセンブリは、組み立ての際に相互に再配置可能な、複数の壁を有するハウジングを備えている。この設計によって、公差を補償するように、壁の間にバッテリセルをクランプすることができる。
上記の壁は、各バッテリセルの公差に適応することができるように、可撓性であり、したがって、バッテリセル毎に異なった曲がり方をすることができることが好ましい。
好適な一実施形態によれば、壁は、当初、保持手段によって連結されている、組み立て式の個別の部品である。さらに、例えばプラスチック製のブリッジ部を介して、壁を連結することも可能である。この場合には、壁を、互いに近づくようにしか動かすことができなくするプラスチック製のブリッジ部のまわりで曲がる連結部品として、製造することができる。
バッテリセルの保持は、バッテリセルの外周に適合するクランプ部、特に半殻状のクランプ部を有する壁によって改善される。
好適な一実施形態によれば、クランプ部は、半径が公差範囲内にあるバッテリセル間の最大半径よりも大きい半径を有する。これは、用いるバッテリセルの半径が、公差の全範囲にわたっていたとしても、それらのバッテリセルを、クランプ部に確実に保持することができるようにするためである。
クランプ部は、バッテリセルの軸方向端部、すなわち、バッテリセルの上下端部に位置することが好ましい。そのようにすると、例えば、能動冷却システムのために利用可能な空間が、上下端部の間に残される。
能動冷却システムは、バッテリセルから熱エネルギーを放出させるために、ハウジングに巡らされた、少なくとも1つの冷却流体の導管を備えている。より具体的には、導管は、良好な熱伝達のために、できるだけ大きな表面を有するように、蛇行構造または波形構造でハウジングに巡らされている。
導管は、具体的には、直線部分と湾曲部分とを有し、壁の支持部は、精密公差部である直線部分とのみ当接するように作られている。これらの支持部は、ハウジング中の導管の位置を確定し、冷却フィンが導管に密着することを確実にする。支持部は、壁から突き出るように、壁と一体に形成されており、かつクランプ部から隔たっている。導管の湾曲部分は、その製造プロセスに由来する大きな公差を必然的に有しており、バッテリセルの公差を補うように作られていないから、この隔たりは非常に重要である。もしクランプ部が、導管の支持部も形成していれば、導管の湾曲部分を、バッテリセルの公差を補うように作らなければならない。
壁全体を可撓性とし、かつ支持部を形成する壁部分と、クランプ部とを、それらが保持する部品(どちらがどちらを保持するにしても、導管とバッテリセル)に、個別に適合させることができるように、支持部をクランプ部から離すと、特に有利である。もちろん、支持部および/またはクランプ部が、壁の可撓性の延長部であることも有利なことである。
前述したように、パワートレイン・バッテリアセンブリは、冷却フィンを介して、導管に向かって、バッテリセルの熱エネルギーを放出させることができる。このことを達成するために、導管は、バッテリセルに当接する冷却フィンに密着させられる。
冷却フィンは、大きな熱交換面を提供するために、導管およびバッテリセルと十分に当接することが、なにより重要である。そのために、冷却フィンを圧迫する部分(フィン圧迫部)が、壁から突き出るように壁上に設けられており、冷却フィンを、バッテリセルの外周上にぴったりと押し付けている。
さらに、確実に圧縮応力を働かせるために、フィン圧迫部は、弾性的な壁部分を形成していることが、特に好ましい。
一様な圧迫を確実にするために、フィン圧迫部は、バッテリセルの形状に適合する形状を有するのがよい。
壁の製造を単純化するために、フィン圧迫部が、支持部から発し、かつ支持部から十分に突き出るように、フィン圧迫部を、支持部と一体に設計することが有利である場合もある。しかしながら、フィン圧迫部と支持部とが、当接する部品(それぞれ、バッテリセル上の冷却フィンと導管)に圧縮応力を働かせて、それらの当接する部品が確実に密着するように、フィン圧迫部および支持部の位置が確定されるようにするために、フィン圧迫部と支持部とは、それらの間の連結を機械的に緩めることができるようなものとするべきである。
この位置において、クランプ部からの影響を受けない、位置の固定および密着を確実にするために、フィン圧迫部は、クランプ部から隔たっており、冷却フィンは、クランプ部から隔たって配置されるのがよい。
冷却フィンが、クランプ部とバッテリセルとの間に位置するようになれば、それは不利なことである。すなわちこの場合には、冷却フィンの公差に、バッテリセルの公差およびクランプ部の公差が合算されることとなる。
前述したように、バッテリセルの半径方向のクランプ、バッテリセルと冷却フィンとの密着、および冷却フィンと導管との密着は、それぞれ壁の種々の部分を介して圧縮応力を与えることによって実行される。
本発明の好適な一実施形態においては、壁が十分な可撓性を得るために、壁はプラスチックから成っている。
より具体的には、壁は、保持手段に加えて、壁のさらなる固定を可能にする蓋によって連結されている。
バッテリセルに軸方向に張力を加えて、バッテリセルを、蓋の下の所定の位置に、軸方向に、遊びなしに固定することができる。
具体的には、蓋は、壁にねじ止めされる。
蓋のねじ止めの際に、任意選択に、保持手段まで突き抜けさせたねじで、保持手段を適切な位置に固定することもできる。
保持手段は、具体的には、壁に設けられた突起であり、これらの突起は、対向する壁の対応するリセスに挿入される。このように、保持手段とリセスとは一直線に並んでおり、保持手段は、バッテリセルの直径の全公差範囲をカバーするように、種々の深さで、リセス内に進入することができる。
本発明の好適な一実施形態によれば、保持手段は、外面に歯状部を有し、この歯状部は、対応するリセスの表面に形状嵌合式に噛み合うようになっている。
リセスが歯状部受け部を有している場合には、係合連結が形成される。したがって、さらなる別個のねじ止めなどを必要とすることなく、2つの壁を単純に接近させて、いくつかの位置において、それらの間に係止連結をつくり出すことができる。
具体的には、少なくとも1つの保持手段が、隣接し合う2つのバッテリセル間に配置される。その結果、圧縮応力の印加、および各バッテリセルに対する壁の適合が、ともに可能になる。
保持手段は、さらにクランプ部に対する力の直接伝達を確実にするために、軸方向に関して、クランプ部と同じエリア内に位置するように作られている。
力が、クランプ部の長さ方向の大部分を介して、バッテリセルに伝達されるように、保持手段の軸方向長さは、対応するクランプ部の軸方向長さの少なくとも0.8倍に等しいことが好ましい。
ハウジングを、バッテリセル列を層状に積み上げることができる複数の壁に分割することによって、さらなる利点を得ることができる。第一に、そのようにして製造されたハウジングは、非常に費用効率が高く、頑丈で、かつ軽量であり、第二に、モジュール式のハウジングを製造することが可能である。パワートレイン・バッテリアセンブリの構築に用いられるバッテリセル数は様々であるから、複数の全く同じ壁部品を、単純に、順に重ねることによって、種々の容量を有するパワートレイン・バッテリアセンブリを得ることができる。
添付図面を参照しながら、以下の説明を読むことによって、本発明のさらなる特徴および利点が明白になると思う。
本発明によるパワートレイン・バッテリアセンブリの分解斜視図である。 互いに隣接して配置された複数の壁、および導管と冷却フィンとから成るユニットの拡大斜視図である。 壁、導管、冷却フィンから成るユニット、およびその中に配置されるバッテリセルの斜視図である。 完全には組み立てられていないパワートレイン・バッテリアセンブリの斜視図である。 蓋を取り付ける直前のパワートレイン・バッテリアセンブリの斜視図である。 完全に組み立てられた、本発明によるパワートレイン・バッテリアセンブリの斜視図である。 1つのバッテリセルの領域におけるパワートレイン・バッテリアセンブリの略縦断面図である。 図7のVIII−VIII線に沿う、パワートレイン・バッテリアセンブリの横断面図である。 図7のIX−IX線に沿う、パワートレイン・バッテリアセンブリの拡大横断面図である。 本発明によるパワートレイン・バッテリアセンブリに用いられる壁の略斜視図である。 本発明によるパワートレイン・バッテリアセンブリに用いることができる、対向し合う2つの壁の略斜視図である。 一実施形態による保持手段の領域のパワートレイン・バッテリアセンブリの拡大横断面図である。 別の一実施形態による保持手段の斜視図である。 係止連結の発現の直前における、一実施形態による保持手段の領域のパワートレイン・バッテリアセンブリの拡大横断面図である。 本発明の別の一実施形態によるパワートレイン・バッテリアセンブリ中のバッテリセルの略縦断面図である。 図15のパワートレイン・バッテリアセンブリの、バッテリセル挿入前の分解斜視図である。 図15のパワートレイン・バッテリアセンブリの部分平面図である。 バッテリセル挿入前の、図15のパワートレイン・バッテリアセンブリの斜視図である。 保持手段の一代替実施形態の略横断面図である。
図1は、電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車の、能動冷却手段を装備したパワートレイン・バッテリアセンブリを示している。外側ハウジングは、プラスチック製の複数の壁2、4、6、8を有している。壁2および8は、外壁を成しており、壁4および6は、内壁を成している。外側ハウジングは、さらに、ねじで取り付けることができる蓋10を有している。壁2〜8および蓋10は、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリフェニリンサルファイド(PPS)、またはポリフタルアミド(PPA)の射出成形によって製造されている。
多数のバッテリセル12が、ハウジング内に収容されて、直列に接続され、それによって、高電圧のバッテリ、より正確には、高電圧の蓄電バッテリが形成されている。各バッテリセル12は、ニッケル水素イオンバッテリセル、またはリチウムイオンバッテリセルであり、各セルハウジング14によって外部から隔離されている、独立したユニットである。バッテリセル12は、外側ハウジング内で組み立てられる前にも、さらには外側ハウジング内に単に置かれる前にも、パケットを形成するように組み合わされている。
図1に見られるように、バッテリセル12は、平行な複数の列を形成するように配置される。図1の実施形態においては、バッテリセルの3つの平行な列がある。
各バッテリセル12は、それぞれのセルハウジングを通して、外側を、金属から成る冷却フィン16によって包まれる。
図1、および、特に図2に見られるように、冷却フィン16は、薄いシート金属でできており、バッテリセル12の形状に適合し、かつバッテリセル列に最良に密着するように、波状の形状を有するように形成されている。各冷却フィン16は、1つのバッテリセル列の外周のほぼ半分を包んでいる。したがって、2つの冷却フィン16の各1つが、1つのバッテリセル列の各バッテリセル12の片側半分に作用することになる。それぞれのバッテリセル12は、2つの冷却フィン16内に十分に「パック」される。
十分に良好な熱放出を確実にするために、冷却流体を導き、対応する冷却フィン16に直接に接し、かつ上下しながら、冷却フィン16の長さ方向に沿って延びる蛇行構造を有する、複数の導管18が設けられている。各導管18は、冷却フィン16の各半殻部分の最外端に沿って直線状に延びる直線部分20と、隣接し合う2つの直線部分20をつなぐ、ほぼ半円形状の湾曲部分22とを有している。湾曲部分22および直線部分20は、対応する冷却フィンに接している。図2から容易にわかるように、導管18は、冷却フィン16の1つの半殻部分の一方の側部に沿って下向きに延びる直線部分20から、湾曲部分22を経由して、他方の側部(隣りの半殻部分の一方の側部)に沿って上向きに延びる、反対側の直線部分20に至り、次いで、次の湾曲部分22によって、隣りの半殻部分を跨ぎ、そして、隣りの半殻部分の他方の側部に沿って下向きに延びる直線部分20に至るというように、直線部分20と湾曲部分22とを交互に連続して形成されている。
そのために、導管18は、冷却フィン16から熱を良好に放出させる。導管18は、冷却回路に通じている冷却流体接続手段24につながっている。
冷却フィン16と導管18とは、溶接やはんだ付けはされておらず、初期位置において、かなりゆるやかに接するように並置されている。冷却フィン16と導管18とから成るパケットが、図1および図2に示されているように、対応する壁2と4、4と6、6と8の間に配置される。壁2〜8は、最初、互いにかなり明確に隔てられている。その後、複数のバッテリセル12から成るパケット、または個々のバッテリセル12が、上方から、対応する壁2〜8および冷却フィン16によって形成される各チャンバ内に挿入される(図3を参照)。この段階では、壁2〜8の圧締めはなされておらず、そのために、バッテリセル12を極めて容易に挿入することができる。
いくつかのバッテリセル12が、ほとんど完全に挿入された状態で、図4に示されている。
壁2〜8および冷却フィン16によって形成される円筒チャンバの全てに、バッテリセル12を搭載した後、壁2〜8を、それらの長手方向に直交する方向に、互いに近づき合うようにスライドさせる(図4の矢印を参照)。
図4、図7、および図8から容易にわかるように、壁の上端および下端には、半殻形状のクランプ部26が設けられている。これらのクランプ部は、バッテリセル12の軸方向の両端を包んで、それらに直接当接する。円柱形状のバッテリセル12を用いた場合には、クランプ部26の直径は、最大バッテリセル12の最大直径よりもごくわずか大きい。最大バッテリセル12の最大直径は、公差の上限を有する直径である。
さらに、各壁2〜8の一体の成分であるクランプ部は、バッテリセル列の「軸」M(図8を参照)まで達しない範囲で、外側に向かって、半径方向に突き出ている。したがって、2つの壁のクランプ部26の対向し合う突起間には、常に空隙28が残る。この空隙28の存在によって、最も小さなバッテリセル12を伴う場合でさえ、対向し合う2つの壁2と4、4と6、6と8間には、常にクランプ力が確実に働く。対向し合う2つの壁は、バッテリセル12の互いに反対側の外周エリア30(図8を参照)に、このクランプ力を作用させる。
さらに、図8に示すように、壁2〜6から突き出るように、壁2〜6と一体に形成されており、対向する壁4〜8に設けられたリセスと係合し、それによって、壁2〜8をつなげ合う働きをする保持手段32が設けられている。これらの保持手段32によって、壁2〜8は、1つのジョイントハウジングにまとめられている。保持手段32に関するさらなる詳細については、図11〜14を参照して、後に言及する。
さらに、図7に示すように、壁2〜8の下端には、バッテリセル12をその軸方向に支える、半リング形状のソケット部34が設けられている。各バッテリセル12は、対応する壁から、軸方向に、上方に若干突き出ている。
さらに、バッテリセル12の前面壁38および電極40が、図7に示されている。
最後に、導管18の湾曲部分22(以後、導管湾曲部分とも呼ばれる)を横断する平面内にある冷却フィン16および導管18が、図7に示されている。導管湾曲部分が、冷却フィン16の高さの範囲内でシフトした場合には、湾曲部分22に隣接するバッテリセル列が、バッテリセル軸に平行な方向にずれて配置される。
この配置が、導管18の、上部と下部との上下対の配置として、図7に示されている。上部と下部との上下対は、それぞれ、上部と下部との導管湾曲部分(シフト前とシフト後の)に対応している。導管湾曲部分を高さ方向にずらすことによって、導管18同士が、湾曲部分22の領域で互いに邪魔になることを避け、バッテリセルの外周間の最小間隔が、冷却フィン16の厚さの2倍と導管直径との和に確実に等しくなるようにすることができる。
図15〜図18に示すように、導管湾曲部分を、冷却フィン16およびバッテリセルの軸方向範囲の外側にシフトさせることによって、バッテリセル同士を、より接近して位置させることができる。この場合には、バッテリセルの外周間の最小間隔は、冷却フィン16の厚さの2倍にすぎない。
図7は、個々の部品を、互いに幾分離して示している。例えば冷却フィン16を、セルハウジング14から離して、同様にクランプ部26を、バッテリセル12から離して示している。しかしながら、これは、各部品の区別を明確にするためだけのものであって、実際にはこれらの部品は、最終組立状態では互いに密着するように作られている。
それでも冷却フィン16は、上下2つのクランプ部26の間に位置し、クランプ部26と、クランプ部26が直接当接する、バッテリセル12の該当箇所との間の領域に位置するようになってはいないということは容易に認識される。したがって、さらに上下2つのクランプ部26間の距離L2は、それらの間に位置する冷却フィン16の軸方向の高さL1よりも大きいことも容易に認識される。
図9は、導管18および冷却フィン16の位置を、よりよく示している。可撓性で、リブ状の支持体が、壁2〜8に一体に形成されており、冷却フィン16および導管18を位置決めする働きをする。支持部42が、壁2〜8のそれぞれの長手方向に沿って、上下のクランプ部26の間に、軸方向に延在しており、かつ導管18を良好に支持するように、導管18に適合する外形を有している。支持部42から、2つのフィン圧迫部44が、互いにほぼ90°の角度をなして突き出ており、隣接するバッテリセル12に対する圧迫部として働く。
図9に示すように、しなやかで、非常に弾性的なフィン圧迫部44が、冷却フィン16を、バッテリセル12に押し付ける。そのために、冷却フィン16は、バッテリセル12の表面をほぼ完全に覆う。同時に支持部42は、隣接し合う2つのバッテリセル12間に位置し、かつこのエリアにおいて、導管18を包み込むために、導管18に適合するように湾曲している冷却フィンの一部分46に、導管18を押し付ける。
支持部42およびフィン圧迫部44は、クランプ部26から隔たっており、バッテリセル12を所定の位置に固定する働きをするのではなくて、対応する部品、すなわち導管18および冷却フィン16を正しい位置に配置する働きをする。
バッテリセル12の半径方向のクランプ、バッテリセル12と冷却フィン16との密着、および冷却フィン16と導管18との密着は、それぞれ、壁2〜8の各部分を介して、すなわちクランプ部26、フィン圧迫部44、および支持部42という形態の、互いに機能的に異なる部分を介して、圧縮応力を印加することによって行われる。
非常に大きな公差が存在するにもかかわらず、壁2〜8、および連続的に形成されているクランプ部26、支持部42、フィン圧迫部44の可撓性によって、全部品間に圧縮応力が確実に及ぼされる。
図10には、ソケット部34(この場合には、壁8と一体に形成されている)、クランプ部26、および、保持手段32(この場合には、ピンとして作られている)が示されている。バッテリセル12も、破線によって示されている。壁2〜8の重量を減らすために、窓状のリセス48が、上下のクランプ部26間に、軸方向に設けられている。その結果、リンクバー50が形成されている。これらのリンクバー50は、図10では単純化されている。実際には、リンクバー50は、図9に断面で示されている、支持部42およびフィン圧迫部44の形態の、リブ状の構造を有している。
バッテリセル12、冷却フィン16、および導管18の挿入および半径方向のクランプの後、蓋10(図1および図5を参照)が、壁2〜8上に上方から被せられ、壁2〜8にねじ止めされる。蓋10には、電極40を通すことができる多数の孔52が形成されている。蓋10は、それ自体とソケット部34との間に、軸方向にバッテリセル12を固定している。その結果、さらに遊びのない軸方向の位置決めが確保される。
さらに、蓋10は、プラスチックでできており、かつバッテリセル12の長さの公差に適応するために、ある程度たわむことができるように作られている。
蓋10の取り付け後、パワートレイン・バッテリアセンブリは、図6のような、非常にコンパクトな形状を保つ。
ピン状の保持手段32に代えて、図11におけるように、軸方向に広い、ウェッジ形状を有する保持手段を用いることもできる。
保持手段32は、対応するクランプ部26の軸方向長さの少なくとも0.8倍に等しい軸方向長さ、すなわち高さを有する。図11に示されている例においては、保持手段32は、クランプ部26よりも相当に高い。
反対側の壁6に形成されている相補的なリセス54は、保持手段32に対応して、スリット状の形状を有している。
図12に示すように、保持手段32は、外側に歯状部56を有しており、対応するリセス54内に挿入されたときに、歯状部受け部58と噛み合うから、係止連結を形成する。したがって、隣接し合う2つの歯の間隔は、0.1〜1mmの範囲にあるべきである。この係止連結によって、壁2から壁8までに至る形状嵌合式連結が実現する。この形状嵌合式連結によって、また圧縮応力が、加圧されるべき部品に同時に及ぼされる。
軸方向から見た保持手段32の厚さz(図12を参照)は、隣接し合う2つのバッテリセル12間の間隙の0.5〜1.0倍に等しい。
保持手段32を、図13に示すように、個別に突き出た複数の保持手段60、62として分散させることもできる。突起全体の高さhは、クランプ部26の高さと一致している。さらに、これらの保持手段のうちの1つに、プリセット保持手段として、ストップカラー64を設けることができる。このストップカラーによって、保持手段32が、対応するリセス54内に進入可能な最大進入深さがセットされる。
保持手段32の係合に代えて、またはそれに加えて、壁2〜8の相互の固定を確実にする別の一手法は、蓋10を壁2〜8に取り付けるために用いるねじを、保持手段32まで突き抜けさせて、保持手段32を対向する壁に固定することである。
保持手段32と、対応するリセス54との間の最大のずれQ、したがって、対向し合う壁2と4、4と6、6と8の間の最大のずれQが、図14に示されている。保持手段32が弾性的であり、バッテリセル12の断面が円形であり、かつ保持手段32の先端が錐形であるから、リセス54の軸66と保持手段32の軸68との間隔は、最大で、隣接し合う2つのバッテリセル12の間の間隙のほぼ半分に等しい。リセス54は、隣接し合う2つのバッテリセル12の間の間隙とほぼ等しい幅を有する。
各バッテリセル12に対して、十分なクランプ効果を及ぼすことができるためには、常に少なくとも1つの保持手段32が、隣接し合う2つのバッテリセル12の間に位置する必要がある。具体的には、これは、2つの保持手段32が存在する、すなわち、各クランプ部26の軸方向の高さに1つの保持手段32が存在することによって、明白である。特に、電極面上にソケット部34を配置する場合(図15〜図18を参照)には、バッテリセル間(図12を参照)ではなくて、バッテリセルの長手方向軸の上端、および/または下端上に、保持手段32を被せることもできる。図19に示すように、保持手段32を、電極の横に、例えば2つの電極40の間に被せることが可能である。
両側面に歯状部受け部58を形成されている開口を通じて係合が行われる図12と対照的に、図19の場合には、弾性クリップ100に係合受け部が形成されている。この構成は、加圧力を小さくすることができるという長所を有する。
ハウジングは、モジュールとして設計されており、かつ中央壁を構成することもできる側壁だけから成っている。そのために、より多くのバッテリセル列を収容するように、ハウジングを拡張することが可能である。
図1および図10に示す実施形態においては、ソケット部34は、軸方向にバッテリセルの底面を保持している(すなわち、軸方向におけるストップカラーである)。また、蓋10は、両電極40の側に配置されている。図16〜図18に示すように、両電極40の側で、プラスチック製の壁2〜8上に被せられたソケット部34によって、バッテリセル12を、軸方向に固定することも可能である。この実施形態においては、蓋10は、バッテリセル12の、電極40のある側と反対の側(いわゆるラプチャーディスクの側)にねじ止めされる。
この構成の利点は、バッテリセル12を、非対称に配置された電極40の、対応するレセプタクルを介して、ソケット部34内に挿入する際に、正極と負極との逆配置を防止する係止デバイスが形成されるということである。
この実施形態においても、導管18の湾曲部分22は、バッテリセル12の上方および下方に配置される。
2、4、6、8 壁
10 蓋
12 バッテリセル
14 セルハウジング
16 冷却フィン
18 導管
20 直線部分
22 湾曲部分
24 冷却流体接続手段
26 クランプ部
28 空隙
30 外周エリア
32、60、62 保持手段
34 ソケット部
38 前面壁
40 電極
42 支持部
44 フィン圧迫部
46 冷却フィンの一部分
48、54 リセス
50 リンクバー
52 孔
56 歯状部
58 歯状部受け部
64 ストップカラー
66、68、M 軸
100 弾性クリップ
h、L1 高さ
L2 距離
Q 最大のずれ
z 厚さ

Claims (26)

  1. 複数の既製のバッテリセル(12)であって、バッテリセル(12)を外部から隔離している個別のセルハウジング(14)内に収容されているバッテリセル(12)と、
    前記バッテリセル(12)を一緒に固定するハウジングであって、前記バッテリセル(12)が列状に配置されるハウジングとを有する、
    乗客および/または貨物を輸送するための電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリであって、
    前記ハウジングは、前記バッテリセル(12)の1列当たり、少なくとも2つのグリップ壁(2と4、4と6、6と8)を有し、前記グリップ壁は、前記バッテリセル(12)の外周の外側の対向し合うエリアに配置され、前記グリップ壁の間に、前記バッテリセル(12)が、バッテリセル(12)の半径方向にクランプされるように、前記グリップ壁同士は、保持手段(32、60、62)によって、前記半径方向に支え合わされ、そして、各グリップ壁は、各バッテリセル(12)に対するクランプ部(26)を有することを特徴とするパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  2. 前記グリップ壁(2〜8)は、前記保持手段(32、60、62)によって連結されている、個別の部品であることを特徴とする、請求項1に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  3. 前記グリップ壁(2〜8)は、前記バッテリセル(12)の外周に適合するクランプ部(26)、特に、半殻状のクランプ部を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  4. 前記クランプ部(26)は、最大で、前記バッテリセル(12)の列の中心軸(M)まで達するか、または、中心軸(M)に達する前に終端していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  5. 前記クランプ部(26)は、前記バッテリセル(12)の軸方向端部に当接していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  6. 前記バッテリセル(12)から熱エネルギーを放出させるために、冷却流体を導く少なくとも1つの導管(18)が、前記ハウジングに巡らされていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  7. 前記導管(18)は、直線部分(20)と湾曲部分(22)とを有し、かつ、該直線部分(20)においてのみ、支持部(42)によって所定の位置に固定され、該支持部(42)は、前記グリップ壁(2〜8)から突き出るように、前記グリップ壁(2〜8)と一体に形成されており、かつ、前記クランプ部(26)から隔たっていることを特徴とする、請求項6に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  8. 前記導管(18)は、前記バッテリセル(12)に当接する冷却フィン(16)に密着させられていることを特徴とする、請求項6または7に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  9. フィン圧迫部(44)が、前記グリップ壁から突き出ており、前記冷却フィン(16)を、前記バッテリセルの外周に、ぴったりと押し付けていることを特徴とする、請求項8に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  10. 前記フィン圧迫部(44)は、前記バッテリセルの形状に適合する形状を有していることを特徴とする、請求項9に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  11. 前記フィン圧迫部(44)は、前記半径方向に弾性的であるように設計されていることを特徴とする、請求項9または10に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  12. フィン圧迫部(44)が、前記支持部(42)から発しており、かつ、前記支持部(42)から十分に突き出ていることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  13. 前記フィン圧迫部(44)は、前記クランプ部(26)から隔たっており、前記冷却フィン(16)は、前記クランプ部(26)から隔たって配置されることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  14. 前記バッテリセル(12)の半径方向のクランプ、前記バッテリセル(12)と冷却フィン(16)との密着、および前記冷却フィン(16)と導管(18)との密着は、それぞれ、前記グリップ壁(2〜8)の種々の部分を介して圧縮応力を与えることによって実行されていることを特徴とする、請求項8〜13のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  15. 前記グリップ壁(2〜8)は、プラスチックから成っていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  16. 前記グリップ壁(2〜8)は、少なくとも1つの蓋(10)によって連結されていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  17. 前記蓋(10)は、前記バッテリセル(12)を軸方向に支え、かつ前記バッテリセル(12)を、軸方向に、遊びなしに所定の位置に固定していることを特徴とする、請求項16に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  18. 前記蓋(10)は、前記グリップ壁(2〜8)にねじ止めされていることを特徴とする、請求項16または17に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  19. 前記保持手段(32、60、62)は、前記グリップ壁(2〜8)に設けられた突起であり、この突起は、対向するグリップ壁(2〜8)の対応するリセス(54)に挿入されていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  20. 前記保持手段(32、60、62)は、それらの外面に歯状部(56)を有し、該歯状部(56)は、対応するリセス(54)の表面に形状嵌合式に噛み合っていることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  21. 前記リセスは、係合連結を行うための歯状部受け部(58)を有することを特徴とする、請求項20に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  22. 前記歯状部受け部(58)は、弾性クリップであることを特徴とする、請求項21に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  23. 少なくとも1つの保持手段(32、60、62)が、隣接し合う2つのバッテリセル(12)間に配置されていることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  24. 前記保持手段(32)は、前記バッテリセル(12)の長手方向に関して、前記バッテリセル(12)の上端および/または下端に配置されていることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  25. 前記保持手段(32、60、62)は、軸方向に関して、前記クランプ部(26)と同じエリア内に位置していることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか1つに記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
  26. 前記保持手段(32、60、62)は、対応するクランプ部(26)の軸方向長さの少なくとも0.8倍に等しい軸方向長さを有することを特徴とする、請求項25に記載のパワートレイン・バッテリアセンブリ。
JP2009030568A 2008-02-14 2009-02-13 電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリ Expired - Fee Related JP5599571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008009041.7 2008-02-14
DE200810009041 DE102008009041A1 (de) 2008-02-14 2008-02-14 Antriebsbatteriebaugruppe eines Elektro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193961A true JP2009193961A (ja) 2009-08-27
JP5599571B2 JP5599571B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=40785573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009030568A Expired - Fee Related JP5599571B2 (ja) 2008-02-14 2009-02-13 電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8722229B2 (ja)
EP (1) EP2093818B1 (ja)
JP (1) JP5599571B2 (ja)
DE (1) DE102008009041A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033722A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 パナソニック株式会社 電池モジュール及びその製造方法並びに温度調整システム
JP2013529364A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の冷却部材及びその冷却部材を用いるバッテリーモジュール
KR101446147B1 (ko) 2013-04-29 2014-10-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈
WO2014178565A1 (ko) * 2013-04-29 2014-11-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈
JP2018529202A (ja) * 2015-11-20 2018-10-04 エルジー・ケム・リミテッド ヒートシンク及びこれを含むバッテリーモジュール
WO2019208157A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三洋電機株式会社 電池モジュール
JP2022508498A (ja) * 2019-01-16 2022-01-19 スキオー テクノロジー ゲーエムベーハー バッテリーセルモジュール、バッテリーセルモジュールを製造するための位置決め装置、およびバッテリーセルモジュールの製造方法
WO2022091920A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール
WO2022186663A1 (ko) * 2021-03-04 2022-09-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023063635A1 (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023063637A1 (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023121067A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008027293A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung einer Fahrzeugbatterie
DE102009040128B4 (de) * 2009-09-04 2014-04-30 Tq-Systems Gmbh Batteriepack und Verfahren zum Herstellen eines Batteriepacks
KR101282520B1 (ko) * 2009-11-25 2013-07-04 파나소닉 주식회사 전지 모듈
US9136518B2 (en) 2009-12-04 2015-09-15 Brusa Elektronik Ag Terminal for accumulator cells
CN201629361U (zh) * 2009-12-29 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池固定装置
US20110221398A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Impedence Balancer
US20110223468A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Variable Energy System
US20110223458A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Power Cell Array Receiver
DE102010019374B4 (de) 2010-05-05 2021-10-21 Volkswagen Ag Batteriezellengehäuse
JP5343048B2 (ja) * 2010-07-29 2013-11-13 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
KR101275347B1 (ko) * 2010-09-17 2013-06-17 파나소닉 주식회사 전지 블록 및 전지 모듈
TR201107319A2 (tr) * 2010-11-22 2012-01-23 Altinay Robot Teknolojileri A.�. Elektrokimyasal akümülatörler için geliştirilmiş ısı eşanjörü modülü.
EP2495786A1 (de) 2011-03-03 2012-09-05 Brusa Elektronik AG Stapelbares Halteteil für eine Akkumulatorzelle, modulares System und Akkumulator
KR101299139B1 (ko) * 2011-03-21 2013-08-21 주식회사 엘지화학 연결 신뢰성이 향상된 전지셀 홀더 및 이를 포함하는 전지모듈
US10020474B2 (en) * 2011-04-12 2018-07-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Cell block
DE102012202010A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für eine Batteriezelle mit einer thermogeformten Außenschale aus Kunststoff, Batteriezelle, Batteriemodul sowie Kraftfahrzeug
KR101971512B1 (ko) * 2012-05-04 2019-04-23 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 및 그 제조 방법
JP6184987B2 (ja) * 2013-01-29 2017-08-23 三洋電機株式会社 電池モジュール
TWI531104B (zh) * 2013-09-25 2016-04-21 原瑞電池科技股份有限公司 電池模組
TWI514644B (zh) * 2013-09-25 2015-12-21 Uer Technology Corp 電池模組
DE102014109054A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Terminalhalter, Batteriemodul und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
DE102015115643A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühlmodul für eine Batterie und Batterie mit Kühlmodul
CN106299542B (zh) * 2016-10-14 2019-05-07 广东英维克技术有限公司 一种电池组及其热管理方法
CN106972218A (zh) * 2017-03-07 2017-07-21 华南理工大学 一种圆柱型动力电池组的冷却装置与方法
JP7209650B2 (ja) * 2017-06-30 2023-01-20 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション ウルトラキャパシタモジュールのための平衡回路からの熱放散
DE102017213554A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Mahle International Gmbh Batteriekasten für eine Traktionsbatterie
CN107910469B (zh) * 2017-12-01 2023-07-25 上海捷科工具有限公司 一种双排电池包
DE102018110269A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Airbus Operations Gmbh Batteriehaltevorrichtung sowie Flugzeug mit einer derartigen Batteriehaltevorrichtung
US11329329B2 (en) * 2019-01-09 2022-05-10 Chongqing Jinkang Powertrain New Energy Co., Ltd. Systems and methods for cooling battery cells
DE102021107627B3 (de) 2021-03-26 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102021205796A1 (de) * 2021-06-09 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung zur Befestigung von elektrischen Energiespeichern
DE102022118635A1 (de) 2022-07-26 2024-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102022118629A1 (de) 2022-07-26 2024-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102022118678A1 (de) 2022-07-26 2024-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Speicherzelle für einen elektrischen Energiespeicher, Speicherzelle für einen elektrischen Energiespeicher sowie Kraftfahrzeug
DE102022123940A1 (de) 2022-09-19 2024-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102022125843A1 (de) 2022-10-06 2024-04-11 Man Truck & Bus Se Trägervorrichtung für Batterierundzellen
DE102022128448A1 (de) 2022-10-27 2024-05-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102022128743A1 (de) 2022-10-28 2024-05-08 Man Truck & Bus Se Trägervorrichtung für Batterierundzellen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2005285456A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830243B2 (ja) * 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
JP2000340195A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
DE10064648C2 (de) * 1999-12-28 2003-09-18 Honda Motor Co Ltd Batterieeinheit
US20020177035A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Alcatel Thermal management blanketing and jacketing for battery system modules
JP3848565B2 (ja) * 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
DE102007021309A1 (de) 2007-05-07 2008-11-13 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elktro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2005285456A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033722A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 パナソニック株式会社 電池モジュール及びその製造方法並びに温度調整システム
JP2013529364A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の冷却部材及びその冷却部材を用いるバッテリーモジュール
US9452686B2 (en) 2010-05-18 2016-09-27 Lg Chem, Ltd. Cooling member of novel structure and battery module employed with the same
KR101446147B1 (ko) 2013-04-29 2014-10-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈
WO2014178565A1 (ko) * 2013-04-29 2014-11-06 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈
US9153799B2 (en) 2013-04-29 2015-10-06 Lg Chem, Ltd. Battery module for vehicle's battery pack
US10700396B2 (en) 2015-11-20 2020-06-30 Lg Chem, Ltd. Heat sink and battery module including the same
JP2018529202A (ja) * 2015-11-20 2018-10-04 エルジー・ケム・リミテッド ヒートシンク及びこれを含むバッテリーモジュール
WO2019208157A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三洋電機株式会社 電池モジュール
CN112005399A (zh) * 2018-04-24 2020-11-27 三洋电机株式会社 电池模块
JPWO2019208157A1 (ja) * 2018-04-24 2021-04-30 三洋電機株式会社 電池モジュール
JP7258861B2 (ja) 2018-04-24 2023-04-17 三洋電機株式会社 電池モジュール
JP2022508498A (ja) * 2019-01-16 2022-01-19 スキオー テクノロジー ゲーエムベーハー バッテリーセルモジュール、バッテリーセルモジュールを製造するための位置決め装置、およびバッテリーセルモジュールの製造方法
JP7158786B2 (ja) 2019-01-16 2022-10-24 スキオー テクノロジー ゲーエムベーハー バッテリーセルモジュール、バッテリーセルモジュールを製造するための位置決め装置、およびバッテリーセルモジュールの製造方法
WO2022091920A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール
WO2022186663A1 (ko) * 2021-03-04 2022-09-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023063635A1 (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023063637A1 (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2023121067A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008009041A1 (de) 2009-08-20
US20090214940A1 (en) 2009-08-27
JP5599571B2 (ja) 2014-10-01
US8722229B2 (en) 2014-05-13
EP2093818A1 (fr) 2009-08-26
EP2093818B1 (fr) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599571B2 (ja) 電気自動車、燃料電池自動車、またはハイブリッド自動車のパワートレイン・バッテリアセンブリ
JP6352404B2 (ja) バッテリコネクタシステム
EP2704230B1 (en) Battery assembly, and vehicle
US8114540B2 (en) Buss bar for batteries
JP5335435B2 (ja) バッテリーモジュール作製用の組立可能スペーサー
JP5127864B2 (ja) 電池モジュールの製造方法
KR102024002B1 (ko) 전지팩
US20110189526A1 (en) Energy storage unit
JP5096038B2 (ja) バッテリパック構造
WO2016104157A1 (ja) 温度検知部材のバスバーへの取付構造、配線モジュール、および配線モジュールの製造方法
US8945747B2 (en) Battery cell having an attachment structure and vehicle battery module
EP1450422A1 (en) BATTERY CONNECTION STRUCTURE, BATTERY MODULE, AND BATTERY PACK
JP2007005288A (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
JP2016535423A (ja) バッテリパック温度調節装置
JP6318372B2 (ja) 電池ブロック、及び電池モジュール
US11784365B2 (en) Battery module
CN102217133A (zh) 电池座、蓄能器电池、电池座堆垛和多电池蓄能器
JP2013016380A (ja) 電池配線モジュール
US20240006698A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP6696398B2 (ja) 車載用電池モジュール
KR20130068971A (ko) 배터리 모듈 제조장치
US8790813B2 (en) Electric storage apparatus
JP2011129428A (ja) 蓄電素子のホルダ
CN112736348A (zh) 具有电池单体和用于容纳电池单体的电池支架的电池模块和用于制造这种电池模块的方法
US10403870B2 (en) Battery module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees