JP2009188627A - 画像表示装置、画像再生装置及びそれらの制御方法 - Google Patents

画像表示装置、画像再生装置及びそれらの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009188627A
JP2009188627A JP2008025237A JP2008025237A JP2009188627A JP 2009188627 A JP2009188627 A JP 2009188627A JP 2008025237 A JP2008025237 A JP 2008025237A JP 2008025237 A JP2008025237 A JP 2008025237A JP 2009188627 A JP2009188627 A JP 2009188627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
playback
image
video data
rate conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008025237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5183231B2 (ja
JP2009188627A5 (ja
Inventor
Masanao Kurita
昌尚 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008025237A priority Critical patent/JP5183231B2/ja
Priority to US12/361,091 priority patent/US8290350B2/en
Publication of JP2009188627A publication Critical patent/JP2009188627A/ja
Publication of JP2009188627A5 publication Critical patent/JP2009188627A5/ja
Priority to US13/614,093 priority patent/US9113022B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5183231B2 publication Critical patent/JP5183231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 高フレームレート再生が可能な画像再生装置の再生映像を高フレームレート表示が可能な画像表示装置で表示する場合、トリック再生時の再生映像を滑らかな動きとなるように表示する。
【解決手段】 互いに接続された画像再生装置と画像表示装置がそれぞれの機器情報を取得し、何れかの装置の制御部が、それぞれの装置が有しているフレームレート変換器の動作を連携制御する。即ち、ユーザによるトリック再生要求操作に応じて、動画特性が最も高画質となるようにそれぞれの装置が有しているフレームレート変換器のオン・オフ動作を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、元映像をトリック(早送り、スロー)再生して表示する画像再生装置、画像表示装置及びそれら制御方法に関するものである。
近年になり、動画応答改善などを目的として、高フレームレートでの表示が可能なテレビが製品化されている。DVDプレイヤーなどの再生機器から入力された60fps(Frame Per Second)の映像信号を、テレビに内蔵されたフレーム補間器により120fpsの映像信号に変換し、画面に表示するものである。
DVD等に記録された映像信号をトリック再生する際に、DVDプレイヤーは、早送り再生であればフレームの間引きによってフレームレートを調整し、またスロー再生であればフレームの二度書きによってフレームレートを調整する。これにより、等倍速再生であるかトリック再生であるかによらず、固定されたフレームレートでの出力が可能となり、表示機器を選ぶことなく再生・表示が可能となる。
下記特許文献1では、早送り再生モードやスロー再生モードにおいて、デコード処理速度を変更し、異なるフレームレートでVRAMを書き換える画像表示システムが記載されている。
下記特許文献2では、トリック再生に応じて、ディスプレイスキャンモードを切り替える表示方法が記載されている。
特開2001−054066号公報 特表2007−528012号公報
しかしながら、従来のトリック再生手法では、高フレームレート再生が可能な再生機器からの映像を、高フレームレート表示が可能な表示機器で表示する場合においては、トリック再生時の表示映像が必ずしも高画質な映像とはならない場合があった。
図11に、従来の2倍速早送り再生時の機器設定と、フレームレートの遷移を示す。DVDディスクに記録された60fpsの元映像データはDVD再生部3で2倍速早送り再生され、120fpsの再生映像データとなる。送信部6からの出力映像フレームレートは通常60fpsで固定されるため、二度書き・間引き器5にて間引きされて出力される。テレビ31の受信部32で受信された60fpsの入力映像データは、フレーム補間器34で120fpsへとフレームレート変換され、映像表示される。
図12は、表示されるフレーム画像を模式的に示している。元映像データの奇数フレームを間引いた後に、フレーム画像を補間しているので、表示される映像の再現性に乏しい。
図13に、従来の1/4倍速スロー再生時の機器設定と、フレームレートの遷移を示す。DVDディスクに記録された60fpsの元映像データはDVD再生部3で1/4倍速スロー再生時され、15fpsの再生映像データとなる。送信部6からの映像フレームレートは通常60fpsで固定されるため、フレーム補間器4及び二度書き・間引き器5がONされ、補間及び二度書きされた映像データが出力される。テレビ31の受信部32で受信された60fpsの映像データは、フレーム補間器34で120fpsへとフレームレート変換され、テレビ表示される。
図14は、表示されるフレーム画像を模式的に示している。元映像データのフレーム画像の間に、フレーム補間器4による補間フレーム映像、二度書き・間引き器5による二度書きフレーム映像及びフレーム補間部34による補間フレーム映像が挿入される。その結果、同じフレーム映像が3枚続くことになるので、表示される映像の滑らかさが損なわれる。
本発明は、再生機器と表示機器とが互いの機器情報を交換し、トリック再生の要求に応じて互いのフレームレート変換器の動作を連携制御することにより、トリック再生映像を高画質に表示することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の画像表示装置は、
再生映像データのフレームレートを変換する第1のフレームレート変換手段を有する画像再生装置と接続可能な画像表示装置であって、
前記画像再生装置から入力した映像データのフレームレートを変換する第2のフレームレート変換手段と、
前記再生映像データのトリック再生の要求に応じて、
前記第1のフレームレート変換手段の動作と前記第2のフレームレート変換手段の動作とを連携制御する制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像再生装置は、
入力映像データのフレームレートを変換する第2のフレームレート変換手段を有する画像表示装置と接続可能な画像再生装置であって、
記憶媒体に記録された映像データを再生して再生映像データを出力する再生手段と、
前記再生映像データのフレームレートを変換する第1のフレームレート変換手段と、
前記再生映像データのトリック再生の要求に応じて、
前記第1のフレームレート変換手段の動作と前記第2のフレームレート変換手段の動作とを連携制御する制御手段とを有することを特徴とする。
録画された映像をトリック再生した際に、動きの滑らかな映像が表示される。
図1は、本発明の実施形態に係る互いに接続可能な画像表示装置及び画像再生装置のブロック図である。画像再生装置としてのDVDプレイヤー1と、画像表示装置としてのテレビ31がインターフェイスを介して互いに接続される。但し、テレビ31とDVDプレイヤー1は必ずしも別体である必要はなく、DVDプレイヤー1が装着されたテレビセットとしてのテレビ31でもよい。元映像データを記録した記録媒体としてのDVDディスクは、DVD読み取り部2に挿入され、DVD再生部3で再生映像データとして出力される。DVDプレイヤーの再生動作方式、即ち等倍速再生動作かトリック再生動作(早送り再生、スロー再生)かは、リモコンにより選択される。リモコン信号はリモコン信号受信部7で受信される。再生制御部8は、ユーザによるリモコン操作に応じて、DVD再生部3の再生スピード、フレーム補間器4の設定、二度書き・間引き器5の設定、送信部6の設定を行う。
又は、テレビ31のリモコン操作により、表示制御部38が、DVD再生部3の再生スピード、フレーム補間器4、34の設定、二度書き・間引き器5の設定、送信部6の設定を行ってもよい。
フレーム補間器4、二度書き・間引き器5は、第1のフレームレート変換手段に相当する。送信部6と受信部32の通信インターフェイスは、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)を用いることができる。HDMIを介して、DVDプレイヤー1とテレビ31間で映像データ及び制御コマンドが通信される。テレビ31の表示制御部38は、受信部32、第2のフレームレート変換手段に相当するフレーム補間器34、表示部35の動作を制御する。DVDプレイヤー1の通信部10とテレビの通信部36は、HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)ラインにより、機器情報や各部の設定内容に関する通信を行う。表示部35は、液晶パネル、プラズマディスプレイパネル、エレクトロルミネッセンスパネル等の表示パネルからなり、複数の表示フレームレートで映像表示可能な表示装置である。図2は、DVDプレイヤー1及びテレビ31での処理手順を示すフローチャートである。まず、DVDプレイヤー1及びテレビ31の電源が投入されると、DVDプレイヤー1の再生制御部8が通信部9を介してテレビ31の表示制御部38と通信を行い、テレビ31の機器情報を取得する(S51)。テレビ31の表示制御部38が通信部36を介してDVDプレイヤー1の再生制御部8と通信を行い、DVDプレイヤー1の機器情報を取得してもよい。テレビ31の機器情報とは、図4に示すように、受信部32で受信可能なフレームレート、フレーム補間器34でのフレームレート変更設定、表示部35での表示フレームレートである。次に、取得したテレビ31の機器情報と、DVDプレイヤー1の機器情報から、トリック再生時に最も高画質に再生できる機器設定を記述した機器設定テーブルを生成する(S52)。DVDプレイヤー1の機器情報とは、図3に示すように、フレーム補間器4でのフレームレート変更設定、二度書き・間引き器5で実施可能な二度書き・間引き設定、送信部6で出力可能な出力フレームレートである。機器設定テーブルは、トリック再生時の再生モードに応じて、フレーム補間器4、二度書き・間引き器5及びフレーム補間器34の動作を関連付けたテーブルである。図6は、トリック再生時に高画質な表示画像を得るための各ブロックの動作を記述した機器設定テーブルである。機器設定テーブルは、再生制御部8または表示再生部38の中の記憶部に格納されている。機器設定テーブルには、等倍速再生、早送り再生(×2、×4、…)、スロー再生(×1/2、1/4、…)の各再生モードに対応して、各ブロックの動作が記述されている。各ブロックには、フレームレート変換ブロック(フレーム補間器4、34、ニ度書き・間引き器5)及びHDMI送受信部6、32、及び表示部35が含まれる。
図5に、テレビ31の機器情報と、DVDプレイヤー1の機器情報とから、機器設定テーブルを生成する際の判断フローを示す。早送り再生であればDVDプレイヤーのフレーム補間器4をOFFする(S202)。これは、早送り再生時であれば補間を行うことなく、フレームレートを上げることが可能だからである。次に、伝送可能なフレームレートの上限が、DVD再生部の出力フレームレート(60fps×早送り再生倍速)以上であれば、二度書き・間引き器5をOFFし(S205)、そのまま出力する。また、伝送可能なフレームレートの上限が、DVD再生部の出力フレームレート以下であれば、二度書き・間引き器5で、伝送可能なフレームレートとなるよう、間引きを行う(S204)。伝送可能なフレームレートの上限は、HDMIの伝送速度から決定される。次に、テレビのフレーム補間器34で実施可能なフレーム補間と、表示部35での表示フレームレートの情報から、フレーム補間器34のON/OFFを決定する(S207)。例えば早送り再生速度が2倍で、DVDプレイヤー1から120fpsの映像データ場合のテレビ31の動作に関係する。テレビ31が入力映像データを更にフレーム補間して240fpsに変換し、表示部でこのフレームレートで映像表示可能であれば、より高画質に映像表示できることになる。通常の等倍速視聴時は、テレビ側で120fpsの映像データを受信した場合は、さらに240fpsへのフレーム補間を実施する必要はない。以上によって表示部35での表示フレームレートが決定される。
一方、スロー再生であれば、DVDプレイヤー1のフレーム補間器4をONする(S209)。DVDプレイヤー側でフレーム補間を行うことで、スロー再生時であれば常に画質を損なうことなくフレームレートを向上できるからである。
次に、伝送可能なフレームレートの下限が、DVD再生部の出力フレームレート(60fps×スロー再生倍速)以下であれば、二度書き・間引き器5をOFFする(S211)。DVD再生部の出力フレームレート以上であれば二度書き・間引き器5をONし、伝送可能なフレームレートとなるよう二度書きを設定する(S212)。
二度書き・間引き器5をOFFした場合には、フレーム補間器34をONし、二度書き・間引き器5をONした場合にはフレーム補間器34をOFFとする(S214)。
以上の手順により、機器設定テーブルが生成される。
図2に戻って、ユーザのリモコン操作によりトリック再生の要求が発生すると、機器設定テーブルに基き、再生制御部8がフレーム補間器4、二度書き・間引き器5及びフレーム補間器34を連携制御する。まず、DVDプレイヤー1のフレーム補間器4を設定する(S53)。早送り再生時は通常OFFとし、スロー再生時には通常ONとする。次に二度書き・間引き器5の機器設定を実施する(S54)。ここでは、後段の出力部6・受信部32で送受信可能なフレームレートとなるように、二度書き・間引きによる調整を行うが、これらは画質の低下に繋がるため、可能な限りOFFとなるよう設定をする。次に送信部6・受信部32での伝送フレームレートを設定する(S55)。最後にテレビのフレーム補間器34を設定する(S56)。早送り再生時は通常OFFとし、スロー再生時には通常ONとする。以上の設定とともに、DVD再生部3にてリクエストに基づいたトリック再生が実施され、再生映像データに基く映像が表示部35の画面上に表示される。
2倍速早送り再生が選択された場合の具体的動作を説明する。
図7に、各ブロックのオン・オフ動作及びフレームレートの遷移を示す。DVDディスクに記録された60fpsの元映像データはDVD再生部3で2倍速早送り再生され、120fpsの再生映像データとなる。フレーム補間器4及び二度書き・間引き器5はオフされ、送信部6から120fpsで出力される。テレビのフレーム補間器34はオフされ、最終的に120fpsの表示フレームレートで映像表示される。
120fpsの再生映像データがフレーム補間処理なしに、120fpsの表示フレームで表示されるので、最も高画質な表示となる。
1/4倍速スロー再生が選択された場合の具体的動作を説明する。
図8に、各ブロックのオン・オフ動作及びフレームレートの遷移を示す。DVDディスクに記録された60fpsの元映像データはDVD再生部3で1/4倍速スロー再生され、15fpsの再生映像データとなる。フレーム補間器4はオン、二度書き・間引き器5はオフされ、送信部6から30fpsで出力される。テレビのフレーム補間器34はオンされ、最終的に60fpsの表示フレームレートで映像表示される。
図9は、表示されるフレーム画像を模式的に示し、図10は、表示フレーム画像に至るまでのフレーム画像の遷移過程を示す。DVDの元映像101はDVD再生出力部出力107でスロー1/4倍速で出力され、これをDVDのフレーム補間器出力108で補間している。具体的には、フレームAとフレームBから生成したフレームA−Bを補間している。次に、二度書き・間引き器出力111では変更を加えずに出力する。次に、テレビのフレーム補間器出力112でフレーム補間を行う。具体的には、フレームAとフレームA−Bから生成したフレームA−[A−B]を補間し、フレームA−BとフレームBから生成したフレーム[A−B]−Bを補間する。即ち、二度書きではない補間フレームで表示フレーム画像が構成されるので、動きの滑らかな表示映像となる。
本発明に係る画像再生装置及び画像表示装置のブロック図である。 本発明に係る画像再生装置及び画像表示装置の処理手順を示すフローチャートである。 DVDプレイヤーの機器情報を説明するための説明図である。 テレビの機器情報を説明するための説明図である。 機器設定テーブルの生成手順を示したフローチャートである。 機器設定テーブルを説明するための説明図である。 本発明の2倍速早送り再生時のフレームレートの遷移過程を説明するための説明図である。 本発明の1/4倍速スロー再生時のフレームレートの遷移過程を説明するための説明図である。 本発明の1/4倍速スロー再生時の表示フレーム構成を示した模式図である。 本発明の1/4倍速スロー再生時のフレーム構成の遷移過程を説明するための説明図である。 従来の2倍速早送り再生時のフレームレートの遷移過程を説明するための説明図である。 従来の2倍速早送り再生時の表示フレーム構成を示した模式図である。 従来の1/4倍速スロー再生時のフレーム構成の遷移過程を説明するための説明図である。 従来の1/4倍速スロー再生時の表示フレーム構成を示した模式図である。
符号の説明
1 DVDプレイヤー
2 DVD読み取り部
3 DVD再生部
4 DVDプレイヤーのフレーム補間器
5 二度書き・間引き部
6 送信部
7 リモコン信号受信部
8 再生制御部
9 DVDプレイヤーの通信部
10 DVDプレイヤーのCPU
31 テレビ
32 受信部
33 スケーラ−・画質調整器
34 テレビのフレーム補間器
35 テレビ表示部
36 テレビの通信部
37 テレビのCPU
38 テレビの表示制御部

Claims (7)

  1. 再生映像データのフレームレートを変換する第1のフレームレート変換手段を有する画像再生装置と接続可能な画像表示装置であって、
    前記画像再生装置から入力した映像データのフレームレートを変換する第2のフレームレート変換手段と、
    前記再生映像データのトリック再生の要求に応じて、
    前記第1のフレームレート変換手段の動作と前記第2のフレームレート変換手段の動作とを連携制御する制御手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記トリック再生に対して、前記第1のフレームレート変換手段及び前記第2のフレームレート変換手段の動作を関連付けたテーブルを格納した記憶手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記画像再生装置から入力した映像データに基いて、複数の表示フレームレートで映像表示可能な表示手段をさらに有し、前記テーブルは、前記トリック再生の再生モードに対して、前記表示フレームレートも関連付けていることを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記トリック再生が早送り再生の場合には、前記第2のフレームレート変換手段の動作をオフすることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記トリック再生がスロー再生の場合には、前記第1のフレームレート変換手段の動作及び前記第2のフレームレート変換手段の動作をオンすることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  6. 入力映像データのフレームレートを変換する第2のフレームレート変換手段を有する画像表示装置と接続可能な画像再生装置であって、
    記録媒体に記録された映像データを再生して再生映像データを出力する再生手段と、
    前記再生映像データのフレームレートを変換する第1のフレームレート変換手段と、
    前記再生映像データのトリック再生の要求に応じて、
    前記第1のフレームレート変換手段の動作と前記第2のフレームレート変換手段の動作とを連携制御する制御手段とを有することを特徴とする画像再生装置。
  7. 再生映像データのフレームレートを変換する第1のフレームレート変換手段を有する画像再生装置と接続可能な画像表示装置の制御方法であって、
    前記画像表示装置は、前記画像再生装置から入力した映像データのフレームレートを変換する第2のフレームレート変換手段を有し、
    前記再生映像データのトリック再生の要求に応じて、
    前記第1のフレームレート変換手段のオン・オフ動作と前記第2のフレームレート変換手段のオン・オフ動作とを、それぞれ選択することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
JP2008025237A 2008-02-05 2008-02-05 映像再生装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP5183231B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025237A JP5183231B2 (ja) 2008-02-05 2008-02-05 映像再生装置及び制御方法
US12/361,091 US8290350B2 (en) 2008-02-05 2009-01-28 Video display apparatus, video playback apparatus and method for controlling the same
US13/614,093 US9113022B2 (en) 2008-02-05 2012-09-13 Video display apparatus, video playback apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025237A JP5183231B2 (ja) 2008-02-05 2008-02-05 映像再生装置及び制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009188627A true JP2009188627A (ja) 2009-08-20
JP2009188627A5 JP2009188627A5 (ja) 2011-03-24
JP5183231B2 JP5183231B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40931774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025237A Expired - Fee Related JP5183231B2 (ja) 2008-02-05 2008-02-05 映像再生装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8290350B2 (ja)
JP (1) JP5183231B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833480B (zh) * 2011-06-13 2015-09-30 佳能株式会社 再现设备和再现方法
US9509940B2 (en) 2014-09-12 2016-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image output device, image output method, and recording medium
JP2021500786A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 シャンハイ ジョンリエン テクノロジーズ リミテッド,カンパニーShanghai Zhonglian Technologies Ltd.,Co ビデオデータ処理方法及びビデオデータ処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102598657B (zh) * 2009-10-27 2015-03-25 佳能株式会社 视频回放设备和用于控制视频回放设备的方法
JP5661116B2 (ja) * 2010-10-04 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置
JP2013026727A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2018101828A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 船井電機株式会社 制御装置
US11035980B2 (en) 2018-07-24 2021-06-15 Faro Technologies, Inc. Laser scanner with projector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056761A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Canon Inc 画像再生装置及び方法
JP2006109113A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 画像再生装置及び画像再生方法
JP2007528012A (ja) * 2003-06-30 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Crtスキャンモードを用いたトリック再生

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560400B1 (en) * 1997-07-10 2003-05-06 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Video information editing method and system, and recording medium having the editing method stored
JP2001054066A (ja) 1999-08-11 2001-02-23 Toshiba Corp 復号化装置および画像表示システム並びに画像表示方法
JP4040826B2 (ja) * 2000-06-23 2008-01-30 株式会社東芝 画像処理方法および画像表示システム
US6831701B2 (en) * 2000-11-30 2004-12-14 Thomson Licensing S.A. Optimizing display of progressive frame signals up converted to interlaced signals
US7006147B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Thomson Lincensing Method and system for MPEG chroma de-interlacing
JP2003259333A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Toshiba Corp デジタル信号送信装置、デジタル信号受信装置並びにデジタル信号送受信方法。
FR2849563B1 (fr) * 2002-12-31 2005-02-11 Medialive Marquage personnalise pour la protection de flux audiovisuels numeriques
JP2006520986A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ストリームバッファチャネル用のcpiデータ
US7158186B2 (en) * 2003-05-27 2007-01-02 Genesis Microchip Inc. Method and system for changing the frame rate to be optimal for the material being displayed while maintaining a stable image throughout
US7720350B2 (en) * 2004-11-30 2010-05-18 General Instrument Corporation Methods and systems for controlling trick mode play speeds
US7450180B2 (en) * 2004-12-29 2008-11-11 General Instrument Corporation Method for detecting interlaced material and field order
US7826710B2 (en) * 2005-01-13 2010-11-02 Panasonic Corporation Playback device, computer program, playback method
US20080091713A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Candelore Brant L Capture of television metadata via OCR

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056761A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Canon Inc 画像再生装置及び方法
JP2007528012A (ja) * 2003-06-30 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Crtスキャンモードを用いたトリック再生
JP2006109113A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 画像再生装置及び画像再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833480B (zh) * 2011-06-13 2015-09-30 佳能株式会社 再现设备和再现方法
US9509940B2 (en) 2014-09-12 2016-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image output device, image output method, and recording medium
JP2021500786A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 シャンハイ ジョンリエン テクノロジーズ リミテッド,カンパニーShanghai Zhonglian Technologies Ltd.,Co ビデオデータ処理方法及びビデオデータ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9113022B2 (en) 2015-08-18
US20090196573A1 (en) 2009-08-06
JP5183231B2 (ja) 2013-04-17
US8290350B2 (en) 2012-10-16
US20130011115A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9113022B2 (en) Video display apparatus, video playback apparatus and method for controlling the same
JP5390667B2 (ja) 映像送信機器及び映像受信機器
US8244112B2 (en) Video processing apparatus and controlling method for same
JPWO2008069050A1 (ja) 映像音声信号入出力装置、映像音声再生装置、映像音声装置ネットワークおよび信号再生方法
JP2021500785A (ja) ビデオデータ処理方法及びビデオデータ処理装置
JP5087944B2 (ja) データ送受信システム
JP2021500786A (ja) ビデオデータ処理方法及びビデオデータ処理装置
JP2009296081A (ja) 映像再生装置
WO2012137269A1 (ja) 映像信号のフレームレート変換装置及びその方法、そのフレームレート変換を用いた映像処理装置
JP4349249B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP2008244820A (ja) 映像表示システム及び映像出力装置
JP2010021814A (ja) フレームレート変換装置およびフレームレート変換装置を備えた画像表示装置ならびにフレームレート変換方法
JP4548518B2 (ja) 映像信号表示システム、映像信号再生装置及び映像信号表示方法
JP2014082672A (ja) 電子機器、映像処理方法、及び映像処理プログラム
JP2011176537A (ja) 映像信号処理装置
JP2009224884A (ja) 画像制御装置及び画像出力装置
WO2009118840A1 (ja) 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
JP2012090006A (ja) 映像表示装置
JP2011128409A (ja) 液晶表示システム
JP3130054U (ja) ビデオプレーヤー及び再生システム
JP2013051648A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP5540688B2 (ja) コンテンツ視聴システム、再生装置、および映像表示装置
JP2004355013A (ja) 映像表示装置
KR101613241B1 (ko) 디스플레이장치 및 영상재생방법
JP2010114860A (ja) 画像送受信システム、画像送受信装置およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5183231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees