JP2009188151A - 電磁遮蔽間仕切り - Google Patents

電磁遮蔽間仕切り Download PDF

Info

Publication number
JP2009188151A
JP2009188151A JP2008025946A JP2008025946A JP2009188151A JP 2009188151 A JP2009188151 A JP 2009188151A JP 2008025946 A JP2008025946 A JP 2008025946A JP 2008025946 A JP2008025946 A JP 2008025946A JP 2009188151 A JP2009188151 A JP 2009188151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
metal
electromagnetic shielding
wire
shielding partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008025946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5104362B2 (ja
Inventor
Masaaki Katano
正昭 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2008025946A priority Critical patent/JP5104362B2/ja
Publication of JP2009188151A publication Critical patent/JP2009188151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104362B2 publication Critical patent/JP5104362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】MRI装置の発生する電磁波を100dB以上遮蔽し、透視性に優れた透明な電磁遮蔽間仕切りを提供する。
【解決手段】金網挿入合わせガラス21、22を2枚対向配置してなる電磁遮蔽間仕切りであって、該金網9、10は黒染酸化被膜が被膜されている金属線でなり、該金網のメッシュが、60〜150メッシュであり、2枚の金網の間隔が50〜300mmであり、金網は、合わせガラスのエッジからはみ出して、合わせガラスの表面に折り返されてあり、折り返されている金網の黒染酸化被膜と接地されている金属製枠体13との間に導電性シーリング材11、12が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁波を発生するMRI装置からの電磁波を遮蔽するための、透明な間仕切りに関する。
近年、医療設備にMRI(Magnetic resonance imaging)装置のような強力な電磁波を発生する装置が普及している。このような装置の周辺では、OA・通信機器などの電子機器が不可欠に用いられているため、MRI装置のような強力な電磁波を発生する装置からの電磁波によってOA・通信機器などの電子機器が誤動作を起こしたり、ノイズを発生したりするケースが危惧される。
このため、MRI装置が設置されている場所では、装置の周囲を不透明な金属パネルや磁性体などを混入したパネルで囲われていることが多い。
近年、オフィスビルや店舗などでは、密閉した部屋の閉塞感をなくすため、間仕切りに透明なパネルが多く用いられるようになり、医療機関においても、閉塞間をなくすために透明な間仕切りが要求され、MRI装置の設置にも透明な間仕切りが求められている。
MRI装置の発生する電磁波はかなり強力であるため、電磁波の遮蔽性能(以後単に遮蔽性能という)として、周波数範囲が21.3MHzで100dB以上を要求されている。
建物の開口部に用いられる透明な電磁遮蔽パネルとして、合わせガラスの中間膜に金網を挿入したものがある。金網による電磁遮蔽は、金網を2枚以上用いて遮蔽性能を上げることができるが、金網を重ねるとモアレ縞が生じ、また金網の金属線は不透明なので、金網の枚数を多くすると、透視性がなくなるという問題が生じる。また、金網を2枚用いた電磁遮蔽ガラスで、透視性を確保し、100dB以上の遮蔽性能を有するものは知られていなかった。
例えば、特許文献1には、65〜150メッシュの金網と目開きが10〜50mmの金網とを用いてモアレ縞を解消する電磁遮蔽ガラスが開示され、銅線製100メッシュの金網と線間隔15mmの亀甲形状網をもちいて遮蔽性能が66dBの電磁遮蔽ガラスが記載されている。
また、特許文献2には、金網を中間膜に挿入した合わせガラスを2枚用いて、金網の間隔が12mmの複層ガラス構成で、1MHzの周波数で92dBの遮蔽性能の電磁遮蔽ガラスが記載されている。
特開2000−114769号公報 特開平9−321484号公報
本発明は、MRI装置の発生する電磁波を100dB以上遮蔽し、透視性に優れた透明な電磁遮蔽間仕切りの提供を課題とする。
本発明の電磁遮蔽間仕切りは、金網挿入合わせガラスを2枚対向配置してなる電磁遮蔽間仕切りであって、該金網は黒染酸化被膜が被膜されている金属線でなり、該金網のメッシュが、60〜150メッシュであり、2枚の金網の間隔が50〜300mmであり、金網は、合わせガラスのエッジからはみ出して、合わせガラスの表面に折り返されてあり、折り返されている金網の黒染酸化被膜と接地されている金属製枠体との間に導電性バックアップ材が設けられていることを特徴とする電磁遮蔽間仕切りである。
本発明の電磁遮蔽間仕切りは、MRI装置が発生する電磁波を充分に遮蔽し、しかも透視性に優れ、開放感のある電磁遮蔽間仕切りの提供を可能にした。
本発明の電磁遮蔽間仕切りは、図1に示すような、金網挿入合わせガラス21、22を2枚対向配置してなる電磁遮蔽間仕切りである。
金網挿入合わせガラス21は、2枚の中間膜5、6の間に金網9が挿入されてなり、金網挿入合わせガラス22は、2枚の中間膜7、8の間に金網10が挿入されてなる。
中間膜5、6の間に挿入される金網9、および中間膜7、8の間に挿入される金網10は、鉄線、銅線、ニッケル線などに黒染酸化膜を被覆した金属線を60(線径0.10mm、目開き0.41mm)〜150メッシュ(線径0.060mm、目開き0.109mm)で平織りあるいは綾織したものが好適に用いられる。
黒染酸化膜を被覆下金属線は、反射によって金網の存在を視認されるのを防ぐので、好ましい。
金網が60メッシュより小さいと、開口率が小さく、金属線も太くなり、好ましい透視性が得られない。また、100dB以上の遮蔽性能が得られないので、60メッシュ以上の金網を用いることが好ましい。
また、150メッシュより大きいと100dB以上の遮蔽性能を得ることが困難となる。
ガラス板1、2、3、4には、厚みが3〜20mmのフロート板ガラスが好適に用いられ、金網9、10の間隔dは、モアレ縞が視認されない間隔50mm以上とすればよいが、100dB以上の遮蔽性能を得るためには、60mm以上とすることが好ましい。
金網9、10の間隔dが300mmを越えて1m程度でも遮蔽性能は100dB以上となるが、金網挿入合わせガラス21、22の間の空間では、電磁遮蔽の性能が100dBよりも小さく、無駄な空間となるので、300mm以下とした。
透視性と遮蔽性能を考慮すると、金網9、10の間隔dは、より好ましくは、100〜250mmである。
金網9、10の間隔dは、金網挿入合わせガラス21、22を、スペーサー19を用いて所定の間隔に対向は位置することによって設定できる。スペーサー19に金属製のスペーサーを用いた場合は、スペーサー19と金網挿入合わせガラス21、22との間に、樹脂製のバックアップ材15、16を用い、スペーサー19と金網挿入合わせガラス21、22とが直接接触しないようにすることが好ましい。
なお、スペーサー19には、樹脂製あるいは木製のスペーサーを用いて、バックアップ材15、16を用いない構成にしてもよい。
金網9、10は接地をするほうが好ましく、金網挿入合わせガラス21、22のエッジからはみ出させて、金網挿入合わせガラス21、22の表面に接するように折り返し、金網9、10の該折り返した部分と金属製枠体13や金属製押縁14との間に、導電性シーリング材11、12を詰める構成にすることが好ましい。金属製枠体13や金属製押縁14は、図示していない接地をすることが望ましい。
また、金網に用いられる金属線の黒染酸化被膜は剥がさずに、導電性シーリング材11、12と接するようにして、金網9、10と導電性シーリング材11、12とは直流的な接触としないほうが、遮蔽性能がよく、したがって、黒染酸化被膜は剥がさないほうが好ましい。
実施例1
図1に示すEMI用電磁遮蔽間仕切りを作製した。
中間膜5、6で金網9を挟持し、該中間膜5、6を用いてガラス板1、2を合わせガラスとする金網挿入合わせガラス21を作製した。
また、中間膜7、8で金網10を挟持し、該中間膜7、8を用いてガラス板3、4を合わせガラスとする金網挿入合わせガラス22を作製した。
さらに、金網9、10の間隔dが200mmとなるように、アルミ製のスペーサー19を用い、金網入り合わせガラス21、22を対向配置して、EMI用の電磁遮蔽間仕切りとした。
金網挿入合わせガラス21、22とスペーサー19とが当接しないように、金網挿入合わせガラス21、22とスペーサー19との間にシリコーン系のバックアップ材15、16を挿入した。
ガラス板1、2、3、4には、厚み5mmのフロート板ガラスを用い、中間膜5、6、7、8には厚み0.37mmのポリビニルブチラール膜を用いた。
金網9、10には、黒染酸化被膜が形成されている鉄線を100メッシュ(線径0.1mm、線間隔0.15mm)で平織りしたものを用いた。
さらに、金網9、10は、合わせガラスのエッジから25mmの長さで、金網挿入合わせガラス21、22の、空気層18の反対側の、面に折り返され、導電性を有するシーリング材11、12と、黒染酸化被膜を介して接するようにした。
さらに、シーリング材11は金属製枠体13と、シーリング材12は金属製の押し縁14と接するようにし、金属性枠体13および金属製の押し縁14とは接地(図示せず)をした。
本実施例の電磁遮蔽間仕切りは、10〜100MHzの周波数範囲の電磁波に対して、110dBの電磁遮蔽性能で、EMI用の電磁遮蔽間仕切りとして、充分な性能を有した。
さらに、本実施例で作製した電磁遮蔽間仕切りは、図2に示すように、金網9、10によるモアレ干渉縞が観察されず、透視性も良好であった。
実施例2
金網9に鉄線を用いて作製されたメッシュ60の平織りの金網、金網10に鉄線を用いて作製されたメッシュ100の平織りの金網を用い、2枚の金網9、10の間隔dを60mmとした他は、全て実施例1と同様にして、MRI用の電磁遮蔽間仕切りを作製した。
本実施例の電磁遮蔽間仕切りは、10〜100MHzの周波数範囲の電磁波に対して、108dBの電磁遮蔽性能で、EMI用の電磁遮蔽間仕切りとして、充分な性能を有した。
また、実施例1と同様に、金網9、10によるモアレ干渉縞が観察されず、透視性も良好であった。
実施例3
金網9に鉄線を用いて作製されたメッシュ150の平織りの金網、金網10に鉄線を用いて作製されたメッシュ100の平織りの金網を用い、2枚の金網9、10の間隔dを300mmとした他は、全て実施例1と同様にして、MRI用の電磁遮蔽間仕切りを作製した。
本実施例の電磁遮蔽間仕切りは、10〜100MHzの周波数範囲の電磁波に対して、115dBの電磁遮蔽性能で、EMI用の電磁遮蔽間仕切りとして、充分な性能を有した。
さらに、実施例1と同様に、金網9、10によるモアレ干渉縞が観察されず、透視性も良好であった。
本願発明のEMI用電磁遮蔽間仕切りの概略断面図である。 実施例1で作製した電磁遮蔽間仕切り
符号の説明
1、2、3、4 ガラス板
5、6、7、8 中間膜
9、10 金網
11、12 導電性シーリング材
13 金属製枠体
14 金属製押縁
15、16 バックアップ材
17、18 セッティングブロック
19 スペーサー
21、22 金網挿入合わせガラス

Claims (1)

  1. 金網挿入合わせガラスを2枚対向配置してなる電磁遮蔽間仕切りであって、該金網は黒染酸化被膜が被膜されている金属線でなり、該金網のメッシュが、60〜150メッシュであり、2枚の金網の間隔が50〜300mmであり、金網は、合わせガラスのエッジからはみ出して、合わせガラスの表面に折り返されてあり、折り返されている金網の黒染酸化被膜と接地されている金属製枠体との間に導通性バックアップ材が設けられていることを特徴とする電磁遮蔽間仕切り。
JP2008025946A 2008-02-06 2008-02-06 電磁遮蔽間仕切り Expired - Fee Related JP5104362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025946A JP5104362B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 電磁遮蔽間仕切り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025946A JP5104362B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 電磁遮蔽間仕切り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009188151A true JP2009188151A (ja) 2009-08-20
JP5104362B2 JP5104362B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41071117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025946A Expired - Fee Related JP5104362B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 電磁遮蔽間仕切り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5104362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101682197B1 (ko) * 2015-05-23 2016-12-01 주식회사 리드텍 방탄형 전자기파 차폐창
JP2017059575A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 森田テック 株式会社 電磁遮蔽窓ユニット及び電磁遮蔽体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490596A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd Sealing structure of electromagnetic shield part
JPH09107193A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Marubeni Seni Shizai Kk 電磁遮蔽用シールドテープ及び電磁遮蔽透光板装置並びに電磁遮蔽方法
JPH09321484A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JPH11261287A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Shimizu Corp 光発電型電磁波シールドガラス
JPH11312892A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JP2000114769A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JP2001271570A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490596A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd Sealing structure of electromagnetic shield part
JPH09107193A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Marubeni Seni Shizai Kk 電磁遮蔽用シールドテープ及び電磁遮蔽透光板装置並びに電磁遮蔽方法
JPH09321484A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JPH11261287A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Shimizu Corp 光発電型電磁波シールドガラス
JPH11312892A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JP2000114769A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス
JP2001271570A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽ガラス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101682197B1 (ko) * 2015-05-23 2016-12-01 주식회사 리드텍 방탄형 전자기파 차폐창
JP2017059575A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 森田テック 株式会社 電磁遮蔽窓ユニット及び電磁遮蔽体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5104362B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874903A (en) Shielding panel
JP4779059B2 (ja) 電磁遮蔽パネル、窓部材、構造物、電磁シールドルーム及び電磁シールドボックス
NO177730B (no) Skjermpanel for elektromagnetisk avskjerming
KR20020093853A (ko) 금속 성분을 포함하는 투명 판재 및 그 사용 방법
JP2014203664A (ja) 導電性メッシュ、導電性メッシュシート、タッチパネル装置および画像表示装置
JP5104362B2 (ja) 電磁遮蔽間仕切り
TWI279823B (en) Plasma display panel
WO2010055787A1 (ja) 電磁遮蔽合わせガラス
JP2010103421A (ja) 電磁遮蔽パネルおよびそれを用いた窓部材ならびに構造物
JPH11298185A (ja) 透視性電磁波シールド材料とその製造方法
JP6156742B2 (ja) 導電性メッシュ、導電性メッシュシート、タッチパネル装置および画像表示装置
JP5096296B2 (ja) 電磁遮蔽合わせガラス
JP2006282473A (ja) 電磁波遮蔽ガラス
US9072162B2 (en) Conductive plastic overmold on shielded plastic window
JP2010008450A (ja) 表示装置
CN101413373B (zh) 用于具备电磁屏蔽功能的洁净室的窗
JPH09321484A (ja) 電磁遮蔽ガラス
JPH071837Y2 (ja) 電磁シールド複層ガラス構造
JPH01171297A (ja) 電磁波遮蔽透明体及び窓
CN208881289U (zh) 真空夹层屏蔽防护玻璃结构
JP2005016160A (ja) 電磁遮蔽パネルおよび電磁遮蔽窓
JP2002271085A (ja) 電磁遮蔽パネル
JP2003214050A (ja) 多重メッシュ構造シールド窓
JP3375057B2 (ja) 電磁遮蔽ガラス
JP2014192392A (ja) 電磁波シールドルームの窓構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5104362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees