JP2009184605A - 船外機 - Google Patents

船外機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009184605A
JP2009184605A JP2008028852A JP2008028852A JP2009184605A JP 2009184605 A JP2009184605 A JP 2009184605A JP 2008028852 A JP2008028852 A JP 2008028852A JP 2008028852 A JP2008028852 A JP 2008028852A JP 2009184605 A JP2009184605 A JP 2009184605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
carrier
outboard motor
output shaft
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971215B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Okabe
吉彦 岡部
Keiju Yamauchi
啓寿 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2008028852A priority Critical patent/JP4971215B2/ja
Priority to US12/365,283 priority patent/US8118701B2/en
Publication of JP2009184605A publication Critical patent/JP2009184605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971215B2 publication Critical patent/JP4971215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/60Gearings for reversal only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/08Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing with provision for reversing drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/30Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements characterised by use of clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】減速機構を付加する場合の変速装置の大型化を抑制できる船外機を提供する。
【解決手段】減速機構18は、入力軸(第2出力軸)38に接続された内歯歯車55と、該内歯歯車55に噛合し、該内歯歯車55内を転動する遊星歯車57と、該遊星歯車57に噛合し、回転不能に配設された太陽歯車58とを含み、前記遊星歯車57を支持するキャリア59の軸部59a及び前記太陽歯車58の軸芯部58aは、筒状に形成され、該キャリア59の軸部59aは、前記太陽歯車58の軸芯部58aに軸直角方向に重なるように挿入配置されており、前記キャリア59の軸部59aに出力軸(ドライブ軸)14が挿入結合されている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、エンジンの回転速度を変化させてプロペラに伝達する変速装置を備えた船外機に関する。
この種の変速装置を備えた船外機として、例えば、特許文献1には、エンジンの回転速度を高速段と低速端との間で切り替える遊星歯車式変速機構と、エンジンの回転方向を前進−中立−後進の間で切り替える前後進切替機構とを備えたものが提案されている。このような変速装置において、エンジン動力を安定させてプロペラに伝達するために、前記変速装置の出力側に減速機構を付加することが考えられる。
WO2007/007707
ところで、前記従来の変速装置に減速機構を単に付加するとなると、それだけ変速装置の軸方向寸法が大きくなり、船外機全体が大型化するという問題が懸念される。
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、減速機構を付加する場合の変速装置の大型化を抑制できる船外機を提供することを課題としている。
請求項1の発明は、動力を発生するエンジンと、該エンジンの回転速度を変化させてプロペラに伝達する変速装置とを備えた船外機であって、前記変速装置は、入力軸の回転速度を減速して出力軸に伝達する減速機構を有し、該減速機構は、前記入力軸に接続された内歯歯車と、該内歯歯車に噛合するとともに該内歯歯車内を転動する遊星歯車と、該遊星歯車に噛合するとともに回転不能に配設された太陽歯車とを含み、前記遊星歯車を支持するキャリアの軸部及び前記太陽歯車の軸部は、筒状に形成され、該キャリアの軸部は、前記太陽歯車の軸部に重なるように挿入配置されており、前記キャリアの軸部に前記出力軸が挿入結合されていることを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載の船外機において、前記変速装置は、変速機構及び前後進切替機構をさらに有し、前記減速機構は、前記変速機構及び前後進切替機構よりプロペラ軸側でかつ該プロペラ軸と出力軸とを連結するベベル機構よりエンジン側に配置されていることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の船外機において、前記キャリアの軸部と前記出力軸とは、スプライン嵌合により、かつ同軸をなすように結合されていることを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1又は2に記載の船外機において、前記太陽歯車は、軸受を介して前記キャリアの軸部及び出力軸を回転自在に支持していることを特徴としている。
請求項1の発明に係る船外機によれば、キャリアの軸部及び太陽歯車の軸部を筒状に形成し、キャリアの軸部を太陽歯車の軸部に重なるように挿入配置するとともに、キャリアの軸部内に出力軸を挿入し、結合したので、減速機構の軸方向長さを短くすることができ、該変速機構を付加する場合の船外機全体の大型化を抑制できる。
請求項2の発明では、減速機構を、出力軸の変速機構及び前後進切替機構とベベル機構との間の部分に配置したので、減速機構を出力軸の空き部分を利用して配置でき、船外機全体の大型化を抑制できる。
請求項3の発明では、キャリアの軸部と出力軸とを同軸をなすようスプライン嵌合により結合したので、キャリアの軸部の外周に出力軸を嵌合させる場合のように、出力軸の径が必要以上に大きくなるのを防止でき、それだけプロペラ側への動力伝達機構をコンパクトにできる。
請求項4の発明では、太陽歯車によりキャリアの軸部及び出力軸を軸支したので、減速機構の軸方向長さをより一層短縮できる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図6は、本発明の一実施形態による船外機を説明するための図である。なお、本実施形態の説明のなかで前後,左右という場合は、特記なき限り、船体の後方から見た場合の前後,左右を意味する。
図において、1は船体2の船尾2aに搭載された船外機である。この船外機1は、前記船体2に固定されたクランプブラケット3によりスイベルアーム4を介して上下揺動可能に支持され、かつピボット部5を介して左右に操舵可能に支持されている。
前記船外機1は、クランク軸6aが略垂直をなすよう縦置きに配置されたエンジン6と、該エンジン6が取り付けられたエキゾーストガイド7と、前記エンジン6の外周部を覆うように前記エキゾーストガイド7の上面に搭載接続されたカウリング8と、前記エキゾーストガイド7の下面に接続されたアッパケース9と、該アッパケース9の下面に接続されたロワケース10とを有する。
また前記船外機1は、前記エキゾーストガイド7に取り付けられたアッパマウント部材11及び前記アッパケース9の下端部に取り付けられたロワマウント部材12を介して前記クランプブラケット3により支持されている。
前記船外機1は、動力を発生する前記エンジン6と、該エンジン6の回転速度を変化させてプロペラ13に伝達する変速装置15とを備えている。
該変速装置15は、前記エンジン6のクランク軸6aに接続された第1入力軸24と、該第1入力軸24に接続された遊星歯車式変速機構20と、該変速機構20に接続された前後進切替機構21と、該前後進切替機構21に接続された遊星歯車式減速機構18とを備えている。
前記プロペラ13は、プロペラ軸13aに装着され、該プロペラ軸13aはドライブ軸14に傘歯車機構13bを介して接続されている。前記プロペラ軸13aは、前記ロワケース10内にクランク軸6aと直交するよう配設されている。前記ドライブ軸14は、前記クランク軸6aと同軸をなすよう配置されている。
前記変速装置15は、油密に形成された大略円筒状のハウジング22に収容されており、該ハウジング22は前記アッパケース9内の進行方向前部に位置するよう収容されている。該アッパケース9内の変速装置15の後側には排気ガスをロワケース10から水中に排出する排気装置16が配置されている。
前記ハウジング22は、前記変速機構20が収容された上側ハウジング22aと、前後進切替機構21が収容された下側ハウジング22bとに分割されている。
前記遊星歯車式変速機構20は、第1内歯歯車25と、第1太陽歯車27と、第1出力軸28と、第1キャリア29と、第1遊星歯車30と、介設された第2クラッチ31とを有する。
前記第1内歯歯車25は、前記第1入力軸24に共に回転するよう接続されている。前記第1太陽歯車27は,前記ハウジング22側に第1クラッチ26を介して接続される。前記第1出力軸28は、前記第1入力軸24に同軸をなすよう配置されたている。前記第1キャリア29は、前記第1出力軸28に共に回転するよう接続されている。前記第1遊星歯車30は、前記第1キャリア29に相対回転可能に支持され、前記第1太陽歯車27と第1内歯歯車25とに噛合する。前記第2クラッチ31は、前記第1太陽歯車27と第1キャリア29との間に介設されている。
前記第1入力軸24は、前記クランク軸6aと同軸をなすよう配置され、該クランク軸6aに共に回転するよう結合されている。
前記第1太陽歯車27は、前記ハウジング22内に収容固定され又は回転支持され、前記第1出力軸28を回転自在に支持する支持ハウジング33に前記第1クラッチ26を介して接続され又は切断される。
該第1クラッチ26は、第1太陽歯車27のクランク軸6aの回転方向(時計回り)への回転のみ許容し、反対方向(反時計回り)への回転を阻止するワンウェイ式クラッチである。
前記第2クラッチ31は、湿式多板クラッチであり、クラッチハウジング31aと、多数のクラッチ板31bと、ピストン31eと、ばね部材31cとを有する。
前記クラッチハウジング31aは、前記第1太陽歯車27に共に回転するよう結合される。前記クラッチ板31bは、前記クラッチハウジング31aと第1キャリア29との間に配置されている。前記ピストン31eは、前記クラッチハウジング31aに形成された油圧室31dに配置され、該油圧室31dに供給された油圧により前記クラッチ板31b同士を圧接させて動力を伝達する。前記ばね部材31cは、前記ピストン31eを動力切断方向に付勢する。
操船者がシフトレバー又はシフトボタン(不図示)を低速段側に操作すると、第1クラッチ26は接続状態となって第1太陽歯車27がロックされ、第2クラッチ31は切断状態となる。この状態で、エンジン6の回転が第1入力軸24から第1内歯歯車25に伝達され、該第1内歯歯車25が回転すると、各遊星歯車30が自転しつつ第1内歯歯車25と相対回転しながら第1太陽歯車27に対して公転する。これによりエンジン回転速度は減速されて第1出力軸28に伝達される。
一方、高速段側に操作すると、第1クラッチ26は切断状態となって第1太陽27はフリーとなり、第2クラッチ31が接続状態となる。この状態で、エンジン6の回転が第1入力軸24から第1内歯歯車25に伝達されると、第1内歯歯車25,各第1遊星歯車30及び第1太陽歯車27が一体となって回転し、該前記第1入力軸24の回転がそのまま第1出力軸28に伝達される。
前記前後進切替機構21は、第2内歯歯車36と、第2入力軸37と、第2出力軸38と、第2太陽歯車39と、第2キャリア40と、第2遊星歯車41及び第3遊星歯車42と、第4クラッチ43とを有する。
前記第2内歯歯車36は、前記ハウジング22に第3クラッチ35を介して接続される。前記第2入力軸37は、前記第1出力軸28に同軸をなすよう配置され、該第1出力軸28と共に回転するよう接続されている。前記第2出力軸38は、前記第2入力軸37に同軸をなすよう配置されている。前記第2太陽歯車39は、前記第2出力軸38に一体に接続形成されている。前記第2キャリア40は、前記第2入力軸37に共に回転するよう接続される。前記第2遊星歯車41は、前記第2キャリア40に回転自在に支持され、前記第2太陽歯車39に噛合し、前記第3遊星歯車42は、前記第2内歯歯車36に噛合する。前記第4クラッチ43は、前記第2キャリア40と第2出力軸38との間に介設されている。
前記第4クラッチ43及び前記第3クラッチ35は、前述の第2クラッチ31と同様の構造を有する湿式多板クラッチである。
前後進切替レバー又は前後進切替ボタン(不図示)がニュートラル位置にあるときには、第3,第4クラッチ35,43は切断状態となり、第2入力軸37が空転し、該第2入力軸37の回転は第2出力軸38に伝達されない。
ニュートラル位置から前進位置に切り替えると、第3クラッチ35は切断状態で、第4クラッチ43が接続状態となり、第2内歯歯車36,第2,第3遊星歯車41,42及び第2太陽歯車39が一体となって回転し、第2出力軸38がエンジン6の回転方向と同じ前進方向に回転する。
一方、ニュートラル位置から後進位置に切り替えると、第3クラッチ35は接続状態で、第4クラッチ43が切断状態となり、第2内歯歯車36がハウジング22に回転不能に固定され、第2,第3遊星歯車41,42が互いに逆方向に自転しつつ公転し、第2太陽歯車36が逆方向に回転する。これにより第2出力軸38が前記クランク軸6aの回転方向とは逆方向の後進方向に回転する。
前記第1入力軸24には、オイルポンプ45が配置され、かつクランク軸6aと直角方向に向けて配置された駆動力取出軸46aを介してウォータポンプ50が接続されている。
前記ハウジング22の船幅方向左舷側には、前記各クラッチ31,35,43に供給される油圧を制御する油圧制御弁65〜67がクランク軸6a方向に並列配置されている。この各油圧制御弁65〜67は、シフト切替信号,前後進切替信号等に基づいてコントローラ(不図示)により開閉制御される。
前記遊星歯車式減速機構18は、前記第2出力軸38の回転速度を減速して前記ドライブ軸14に伝達するよう構成され、詳細には以下の構造を有する。
ここで、減速機構18側から見ると、第2出力軸38は、エンジン動力が入力される入力軸であり、ドライブ軸14は、前記エンジン動力が出力される出力軸である。
前記減速機構18は、前記第2出力軸38に接続された内歯歯車55と、該内歯歯車55に噛合するとともに該内歯歯車55内を転動する4つの遊星歯車57と、該各遊星歯車57に噛合するとともに回転不能に配設された太陽歯車58とを有する。
前記減速機構18は、減速ハウジング56内に収容されている。該減速ハウジング56は、前記ロワケース10の上面にボルト締め固定され、下方に開口する大略碗状のハウジング本体56aと、該ハウジング本体56aに続いて前記ハウジング22内に延びるよう形成された円筒状のハウジングボス部56bとを有する。
前記内歯歯車55は、クランク軸方向に延びる円筒状の内歯ボス部55aを有し、該内歯車ボス部55aは前記ハウジングボス部56b内に重なるよう挿入されている。前記内歯ボス部55aは、軸受60を介して前記ハウジングボス部56bにより回転自在に支持されている。なお、60′はオイルシールである。
前記内歯ボス部55a内には、前記第2出力軸38が同軸をなすようスプライン嵌合により結合されており、これにより内歯歯車55は第2出力軸38と共に回転する。
前記各遊星歯車57は、キャリア59に回転自在に支持されている。該キャリア59は、内歯歯車55内に軸直角方向に重なるよう収容配置されている。
前記キャリア59は、前記第2出力軸38と同軸をなし、軸芯部に上下に貫通する孔を有する円筒状の軸部59aと、該軸部59の上,下縁部に続いて径方向外方に拡がる上,下キャリア本体59bと、該上,下キャリア本体59bに取り付けられた4つのキャリア軸59cとを有し、該各キャリア軸59cに軸受59dを介して前記各遊星歯車57が相対回転自在に支持されている。
前記太陽歯車58は、前記各遊星歯車57に噛合する外周歯が形成された円筒状の軸部58aと、該軸部58aの下端部から径方向外方に拡がる円板状のフランジ部58bとを有し、該フランジ部58bは前記ロワケース10の上面にボルト締め固定されている。
そして前記キャリア59の軸部59aは、前記太陽歯車58の軸部58a内に挿入され、互いに軸直角方向に重なっており、軸受63を介して前記軸部58aにより相対回転自在に支持されている。
前記キャリア59の軸部59a内には、該軸部59aと同軸をなすよう前記ドライブ軸14が下方から挿入され、該ドライブ軸14は、前記軸部59aにスプライン嵌合により結合されている。このドライブ軸14の上端部は、キャリア59の軸部59aの上端部内に位置しており、互いに軸直角方向に重なっている。
このようにキャリア59の軸部59aを上下に貫通する孔を有する円筒状としたので、ドライブ軸14を軸部59aの上端面まで挿入でき、かつ軸部59aの内周面にメススプライン溝を形成する際の加工性を向上できる。
前記太陽歯車58は、キャリア59及びドライブ軸14を回転自在に支持しており、軸直角方向に見ると、太陽歯車58の軸部58aに前記キャリア59の軸部59a,各遊星歯車57及び内側歯車55が重なっている。
本実施形態によれば、減速機構18を構成するキャリア59の軸部59a及び太陽歯車58の軸部58aを円筒状に形成し、キャリア59の軸部59aを太陽歯車58の軸部58aに軸直角方向に重なるように挿入し、さらにキャリア59の軸部59a内にドライブ軸14の上端部を挿入したので、減速機構18全体の軸方向長さh(図2参照)を短くすることができ、該減速機構18を変速装置15付加する場合の船外機全体の大型化を抑制できる。
本実施形態では、前記キャリア59の軸部59aにドライブ軸14を挿入し、該ドライブ軸14を軸部59aと同軸をなすようスプライン嵌合により結合したので、ドライブ軸14の径が必要以上に大きくなるのを防止でき、それだけプロペラ13への動力伝達機構をコンパクトにできる。即ち、キャリア59の軸部59aの外周にドライブ軸14を嵌合装着する構造を採用すると、ドライフ軸14の径がそれだけ大きくなるとともに、軸方向長さが長くなる。
本実施形態では、前記太陽歯車58によりキャリア59の軸部59a及びドライブ軸14を回転自在に支持したので、減速機構18の軸方向長さをより短くできる。
また前記減速機構18を変速機構20,前後進切替機構21の出力側に配置したので、エンジン動力をプロペラに伝達する伝達系の最下流側で減速することとなり、これより上流側に位置する軸の径を小さくできる。
本発明の一実施形態による変速装置を備えた船外機の側面図である。 前記変速装置の断面背面図である。 前記船外機のロワケースの断面図である。 前記ロワケースに接続された減速機構の断面図である。 前記減速機構の断面図である。 前記減速機構の断面図(図5のVI-VI線断面図)である。
符号の説明
1 船外機
6 エンジン
13 プロペラ
14 ドライブ軸(出力軸)
15 変速装置
18 減速機構
38 第2出力軸(入力軸)
55 内歯歯車
57 遊星歯車
58 太陽歯車
58a 軸芯部
59 キャリア
59a 軸部
63 軸受

Claims (4)

  1. 動力を発生するエンジンと、該エンジンの回転速度を変化させてプロペラに伝達する変速装置とを備えた船外機であって、
    前記変速装置は、入力軸の回転速度を減速して出力軸に伝達する減速機構を有し、該減速機構は、前記入力軸に接続された内歯歯車と、該内歯歯車に噛合するとともに該内歯歯車内を転動する遊星歯車と、該遊星歯車に噛合するとともに回転不能に配設された太陽歯車とを含み、
    前記遊星歯車を支持するキャリアの軸部及び前記太陽歯車の軸部は筒状に形成され、前記キャリアの軸部は、前記太陽歯車の軸部に重なるように挿入配置されており、前記キャリアの軸部に前記出力軸が挿入結合されていることを特徴とする船外機。
  2. 請求項1に記載の船外機において、
    前記変速装置は、変速機構及び前後進切替機構をさらに有し、
    前記減速機構は、前記変速機構及び前後進切替機構よりプロペラ軸側でかつ該プロペラ軸と出力軸とを連結するベベル機構よりエンジン側に配置されていることを特徴とする船外機。
  3. 請求項1又は2に記載の船外機において、
    前記キャリアの軸部と前記出力軸とは、スプライン嵌合により、かつ同軸をなすように結合されていることを特徴とする船外機。
  4. 請求項1又は2に記載の船外機において、
    前記太陽歯車は、軸受を介して前記キャリアの軸部及び出力軸を回転自在に支持していることを特徴とする船外機。
JP2008028852A 2008-02-08 2008-02-08 船外機 Active JP4971215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028852A JP4971215B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 船外機
US12/365,283 US8118701B2 (en) 2008-02-08 2009-02-04 Outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028852A JP4971215B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184605A true JP2009184605A (ja) 2009-08-20
JP4971215B2 JP4971215B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40939392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028852A Active JP4971215B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8118701B2 (ja)
JP (1) JP4971215B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185972A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
US20100248565A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power transmission system for marine propulsion unit
WO2015159681A1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-22 スズキ株式会社 船外機
JP6273991B2 (ja) * 2014-04-16 2018-02-07 スズキ株式会社 船外機
US9676463B1 (en) 2014-12-30 2017-06-13 Brunswick Corporation Planetary transmission arrangements for marine propulsion devices
US10124874B1 (en) 2015-01-26 2018-11-13 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling planetary transmission arrangements for marine propulsion devices
US9759321B1 (en) 2015-04-08 2017-09-12 Brunswick Corporation Band brake actuators for actuating band brakes on planetary gearsets in marine propulsion devices
US9896175B2 (en) 2016-06-21 2018-02-20 Robby Galletta Enterprises LLC Outboard motor and methods of use thereof
CN106184681A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 桂林星辰混合动力有限公司 一种船用双电机直翼全向推进器
CN108438188A (zh) * 2018-03-30 2018-08-24 莆田三帆设备制造有限公司 一种可变速分体式360度自由转向的舷外尾机
US10800502B1 (en) 2018-10-26 2020-10-13 Brunswick Corporation Outboard motors having steerable lower gearcase

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205044A (ja) * 1983-05-02 1984-11-20 Takashi Takahashi ソ−ラ−型遊星多段変速クラツチ装置
JP2001039393A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Aisin Seiki Co Ltd 船内外機
WO2007007707A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha 船外機
JP2007246007A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Yamaha Marine Co Ltd 船外機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134160A (en) * 1977-04-28 1978-11-22 Toyota Motor Corp Gearing device in automatic transmission gear box for automobile
JPH1068461A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Jatco Corp 遊星歯車装置の潤滑構造
US20070197340A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Kim Young S Internal ring gear with integral hub portion and method of manufacture
US20080153656A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Caterpillar Inc. Torsional damping assembly
JP2009166534A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
JP2009185973A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yamaha Motor Co Ltd 遊星歯車装置のキャリア,該キャリアを備えた遊星歯車装置及び該遊星歯車装置を備えた船外機。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205044A (ja) * 1983-05-02 1984-11-20 Takashi Takahashi ソ−ラ−型遊星多段変速クラツチ装置
JP2001039393A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Aisin Seiki Co Ltd 船内外機
WO2007007707A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha 船外機
JP2007246007A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Yamaha Marine Co Ltd 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
US20090203491A1 (en) 2009-08-13
US8118701B2 (en) 2012-02-21
JP4971215B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971215B2 (ja) 船外機
US8425373B2 (en) Outboard motor
JP6695216B2 (ja) 船舶推進機
US9676463B1 (en) Planetary transmission arrangements for marine propulsion devices
JP4708467B2 (ja) 車両の駆動装置
US8459134B2 (en) Vehicle oil pump
US9446829B1 (en) Transmissions for outboard marine engines having internal ring gear and layshaft
JP2009185973A (ja) 遊星歯車装置のキャリア,該キャリアを備えた遊星歯車装置及び該遊星歯車装置を備えた船外機。
JP2008223934A (ja) 船外機
JP2009184606A (ja) 船外機
JP2010269692A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2009161123A (ja) 船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置
JP2011231844A (ja) 車両の駆動装置
JP2010149749A (ja) 車両の駆動装置
JP2011226527A (ja) 電動車両用変速ユニット
JP2018053936A (ja) 減速逆転機及びこれを備えた船舶
JP2009184604A (ja) 船外機
JP2008149944A (ja) 船外機
JP5062122B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2008039010A (ja) 変速機
JP2018030457A (ja) 船外機
JP2020510175A (ja) 船舶用船外推進システムの変速機
JP2015147541A (ja) 船舶推進機およびその製造方法
JP5618759B2 (ja) 船舶用減速逆転装置
JP2010106887A (ja) 動力伝達装置の潤滑機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4971215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250