JP2009182324A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009182324A
JP2009182324A JP2009001719A JP2009001719A JP2009182324A JP 2009182324 A JP2009182324 A JP 2009182324A JP 2009001719 A JP2009001719 A JP 2009001719A JP 2009001719 A JP2009001719 A JP 2009001719A JP 2009182324 A JP2009182324 A JP 2009182324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor layer
layer
light emitting
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009001719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5336202B2 (ja
Inventor
Chih-Peng Hsu
智鵬 徐
Chih-Pang Ma
志邦 馬
Wen-Jang Jiang
文章 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foxsemicon Integrated Technology Inc
Original Assignee
Foxsemicon Integrated Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foxsemicon Integrated Technology Inc filed Critical Foxsemicon Integrated Technology Inc
Publication of JP2009182324A publication Critical patent/JP2009182324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336202B2 publication Critical patent/JP5336202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、比較的高い発光効率を有する半導体発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体発光素子は、基板と、前記基板の上に形成され、且つ第一型半導体層、第二型半導体層、前記第一型半導体層と前記第二型半導体層との間に位置する活性層を備えた半導体発光構造と、前記第一型半導体層と電気接続し、且つ互いに離れている感応電極及び第一接触パッドを備えた第一電極と、前記第一電極と相反する極性を有し、前記第二型半導体層と電気接続し、且つ透光導電層及び前記透光導電層と電気接続するパターン化された金属導電層を備えた第二電極と、を備えている。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体発光素子に関するものであり、特に比較的高い発光効率を有する半導体発光ダイオード素子に関するものである。
半導体発光素子を採用して製作された発光ダイオード(Light Emitting Diode,LED)は、高輝度、低消費電力、長寿命である等の利点を有することから、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp,CCFL)に代わる照明装置の発光素子として広く応用されている。
図1及び図2を参照すると、従来の発光ダイオード600は、絶縁基板610と、前記絶縁基板610の上に形成された半導体発光構造620と、N電極(N−electrode)630及びP電極(P−electrode)640を備えている。前記半導体発光構造620は、N型半導体層(N−type Semiconductor Layer)621、P型半導体層(P−type Simiconductor Layer)623及び前記N型半導体層621と前記P型半導体層623との間に位置する活性層(Active layer)622を備えている。前記N型半導体層621は、前記活性層622と前記P型半導体層623に覆われなかった暴露部分を有し、前記N電極630は、N接触パッド(N−contact pad)であって、且つ前記暴露部分に設置される。前記P電極640は、P接触パッド(P−contact pad)であって、前記P型半導体層623の上に設置されており、且つ前記N電極630と互いに対角位置に配置される。しかし、前記P型半導体層623は、比較的高いインピーダンスを有するため、電流が横方向で拡散する効果が悪い。代わりに、電流は前記P電極640から最も短い経路(すなわち、たいてい垂直方向)に沿って前記活性層622を通じて前記N型半導体層621へ流れるため、前記活性層622の面積使用率を下げ、従ってその発光効率も悪くなる。これは、特に大きい寸法のチップに対して影響が更に大きくなる。
図3及び図4を参照すると、前記活性層の面積使用率が低いため発光効率が悪い問題を改善するために、従来の技術において、酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide,ITO)層を有する発光ダイオード700を開示している。前記発光ダイオード700は、絶縁基板710、前記絶縁基板710の上に形成された半導体発光構造720、N電極730、P電極740及び酸化インジウムスズ層750を備えている。前記半導体発光構造720は、N型半導体層721、P型半導体層723及び前記N型半導体層721と前記P型半導体層723との間に位置する活性層722を備えている。前記酸化インジウムスズ層750は、前記P型半導体層723における前記活性層722と対向する面と反対面の上に設置されており、前記N電極730は、前記N型半導体層721の暴露部分に設置されており、前記P電極740は、前記酸化インジウムスズ層750の上に設置されている。前記発光ダイオード700において、前記酸化インジウムスズ層750によって電流分散の特性を改善することができるが、前記N型半導体層721自身が同様に内部インピーダンスを有するとともに、前記N電極730自身の面積が比較的小さいため、電流が前記N型半導体層721内で効果的に均一に拡散することができない。よって、前記発光ダイオード700の発光効率に影響を与えている。
本発明の目的は、前記課題を解決し、比較的高い発光効率を有する半導体発光素子を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明に係る半導体発光素子は、基板と、前記基板の上に形成され、且つ第一型半導体層、第二型半導体層、前記第一型半導体層と前記第二型半導体層との間に位置する活性層を備えた半導体発光構造と、前記第一型半導体層と電気接続し、且つ互いに離れている感応電極及び第一接触パッドを備えた第一電極と、前記第一電極と相反する極性を有し、前記第二型半導体層と電気接続し、且つ透光導電層及び前記透光導電層と電気接続するパターン化された金属導電層を備えた第二電極と、を備えている。
本発明の半導体発光素子に電流が流れると、互いに離れている感応電極と第一接触パッドとの間に、インピーダンスが更に低い等電位通路を形成することができ、従って電子が前記第一型半導体層内で横方向に拡散し且つ前記活性層に均一に流れることができるので、前記半導体発光素子は、前記活性層の最大面積を充分に利用して、比較的高い発光効率を有する。
従来の発光ダイオードの正面図である。 図1に示す発光ダイオードの上面図である。 従来の他の発光ダイオードの上面図である。 図3に示す発光ダイオードの正面図である。 本発明の実施形態に係る半導体発光素子の上面図である。 図5に示す半導体発光素子のVI―VI線に沿った断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明を詳しく説明する。
図5及び図6を参照すると、本発明の実施形態に係る半導体発光素子10は、発光ダイオードである。前記半導体発光素子10は、基板11と、前記基板11の上に位置する半導体発光構造12及び極性が相反する第一電極13と第二電極14を備えている。
前記基板11は、絶縁基板であって、その材質は、サファイア、炭化ケイ素などの絶縁材料とすることができる。
前記半導体発光構造12は、N型半導体層121、P型半導体層123、前記N型半導体層121と前記P型半導体層123との間に位置する活性層122を備えている。前記N型半導体層121、前記活性層122及び前記P型半導体層123の基材は、III―V族化合物又はII―VI族化合物とすることができる。前記N型半導体層121は、前記基板11の上に形成されており、且つ前記活性層122、前記P型半導体層123及前記第二電極14に覆われず、前記活性層122及び前記P型半導体層123に囲まれた暴露部分を有している。前記半導体発光構造12は、二層エピタキシ構造とすることができ、前記二層エピタキシ構造は、N型半導体層とP型半導体層からなる。
前記第一電極13は、前記N型半導体層121の暴露部分に形成されて、前記N型半導体層121と電気接続する。前記第一電極13は、感応電極131及び前記感応電極131の片側に位置する接触パッド132を備えている。前記感応電極131の形状は、直線形、台形、円形、楕円形などとすることができる。前記接触パッド132と前記感応電極131は、互いに離れており接触していない。前記接触パッド132は、外部回路と電気接続を形成することに用いられる。図5に示すように、本実施形態において、前記感応電極131は、直線形電極であって、前記接触パッド132は、前記感応電極131の長手方向の延長線に位置している。
前記第二電極14は、前記P型半導体層123と電気接続し、透光導電層142及び前記透光導電層142と電気接続するパターン化された金属導電層144を備えている。
前記透光導電層142は、前記P型半導体層123の上に形成されており、且つ前記P型半導体層123とオーミック接触(Ohmic Contact)を形成している。前記透光導電層142の材料は、金属をドーピングした透明な金属酸化物であって、例えば、インジウムに酸化スズをドーピングした(SnO:In)か、スズに酸化ガリウムをドーピングした(Ga:Sn)か、スズに銀インジウム酸化物をドーピングした(AgInO:Sn)か、スズにインジウム酸化物をドーピングした(In:Sn)か、亜鉛に酸化インジウムをドーピングした(In:Zn)か、アンチモンに酸化スズをドーピングした(SnO:Sb)か、又はアルミニウムに酸化亜鉛をドーピングした(ZnO:Al)などがある。
前記金属導電層144は、前記透光導電層142における前記P型半導体層123と対向する面と反対面の上に形成されている。前記金属導電層144は、透光しない金属又は金属合金材料からなり、外部回路と電気接続を形成する接触パッド1442及び前記接触パッド1442から延び出た延長アーム1444を備えている。図5に示すように、前記金属導電層144は、U形状であって、二つの接触パッド1442及び三つの直線形延長アーム1444を備えている。前記二つの接触パッド1442は、一つの延長アーム1444によって連通している。他の二つの延長アーム1444は、隣り合う二つの接触パッド1442の間に位置する延長アーム1444の延長方向と直交する方向に沿って延び出し、且つ前記第一電極13の感応電極131の両側に位置している。
図5に示すように、前記透光導電層142の一つの領域ユニット1422から前記金属導電層144までの最も短い横方向(即ち、前記透光導電層142の厚さ方向に直交する方向)の距離をdとする。前記透光導電層142は、多数の領域ユニット1422から構成され、前記透光導電層142の立体構造において、前記領域ユニット1422は、極めて小さい立体構造である。
前記透光導電層142のミクロ構造は、一般的に柱状晶域であって、長い距離の電流が前記柱状晶域の直径方向に沿って拡散する時、その内部に大量の結晶粒境界及び欠陥が存在するため、遮断されてしまう。従って、前記最も短い横方向の距離dが300μmより小さいか等しければ、横方向の電流が遮断される可能性を下げることができる。なお、実験によって証明されたように、前記金属導電層144までの最も短い横方向の距離dが300μmより小さいか等しい条件を満足するあらゆる領域ユニット1422の面積の合計が前記透光導電層142の総面積の80%に達すると、前記半導体発光素子10は、比較的高い発光効率を有する。前記金属導電層144までの最も短い横方向の距離dが300μmより小さいか等しいあらゆる領域ユニット1422の面積の合計と前記透光導電層142の総面積の割合が大きければ大きいほど、前記半導体発光素子10の発光効率は、更に良くなる。
前記半導体発光素子10の発光効率を確保することを条件として、前記第二電極14の直線形延長アーム1444の幅を適当に変更することができる。例えば、前記半導体発光素子10の寸法が比較的大きい時、前記直線形延長アーム1444の幅を増加させて、前記最も短い横方向の距離dを300μmより小さいか等しくして、比較的高い発光効率を確保する。
前記N型半導体層121の内部インピーダンスは、前記P型半導体層123の内部インピーダンスより低く、且つ前記透光導電層142の内部インピーダンスに近いため、前記半導体発光素子10に電流が流れると、電子は、前記接触パッド132から前記N型半導体層121に流れることができる。この時、前記N型半導体層121の表面に感応電極131が存在するため、前記接触パッド132と前記感応電極131との間に、インピーダンスが更に低い等電位通路が形成され、電子が前記接触パッド132から前記感応電極131に流れ、更に前記N型半導体層121内で横方向に拡散し、従って電子が前記活性層122に均一に流れることができる。よって、前記半導体発光素子10は、前記活性層122の最大面積を充分に利用して、比較的高い発光効率を有する。
以上本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種種変更可能であることは勿論であって、本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10 半導体発光素子
11 基板
12、620、720 半導体発光構造
13 第一電極
14 第二電極
121、621、721 N型半導体層
122、622、722 活性層
123、623、723 P型半導体層
131 感応電極
132、1442 接触パッド
142 透光導電層
144 金属導電層
600、700 発光ダイオード
610、710 絶縁基板
630、730 N電極
640、740 P電極
750 酸化インジウムスズ層
1422 領域ユニット
1444 延長アーム

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成され、且つ第一型半導体層、第二型半導体層、前記第一型半導体層と前記第二型半導体層との間に位置する活性層を備えた半導体発光構造と、
    前記第一型半導体層と電気接続する第一電極と、
    前記第一電極と相反する極性を有し、前記第二型半導体層と電気接続し、且つ透光導電層及び前記透光導電層と電気接続するパターン化された金属導電層を備えた第二電極と、
    を備え、前記第一電極は、互いに離れている感応電極及び第一接触パッドを備えていることを特徴とする半導体発光素子。
  2. 前記基板は、絶縁基板であって、前記第一型半導体層は、前記基板の上に形成され、前記第二型半導体層及び前記活性層は、前記第一型半導体層の局部を覆い、前記第一型半導体層は、前記第二型半導体層及び前記活性層に覆われていない暴露部分を有し、前記第一電極は、前記暴露部分に位置し、且つ前記第一型半導体層とオーミック接触を形成し、前記第二電極の透光導電層は、前記第二型半導体層の上に形成され、前記金属導電層は、前記透光導電層における前記第二型半導体層と対向する面と反対面の上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  3. 前記感応電極の形状は、直線形、台形、円形、又は楕円形であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  4. 前記感応電極の形状は、直線形であって、前記第一接触パッドは、前記感応電極の長手方向の延長線に位置していることを特徴とする請求項3に記載の半導体発光素子。
  5. 前記透光導電層は、前記第二型半導体層とオーミック接触を形成していることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  6. 前記金属導電層は、第二接触パッド及び前記第二接触パッドから延び出た延長アームを備えていることを特徴とする請求項5に記載の半導体発光素子。
  7. 前記金属導電層までの最も短い横方向の距離が300μmより小さいか等しい条件を満足する前記透光導電層のあらゆる領域ユニットの面積の合計が、前記透光導電層の総面積の80%以上であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  8. 前記第一型半導体層は、N型半導体層であって、前記第二型半導体層は、P型半導体層であることを特徴とする請求項1記載の半導体発光素子。
JP2009001719A 2008-01-30 2009-01-07 半導体発光素子 Expired - Fee Related JP5336202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008103002624A CN101499510B (zh) 2008-01-30 2008-01-30 半导体发光元件
CN200810300262.4 2008-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182324A true JP2009182324A (ja) 2009-08-13
JP5336202B2 JP5336202B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=40577776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001719A Expired - Fee Related JP5336202B2 (ja) 2008-01-30 2009-01-07 半導体発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7994515B2 (ja)
EP (1) EP2086026A2 (ja)
JP (1) JP5336202B2 (ja)
CN (1) CN101499510B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101071221B1 (ko) * 2009-11-26 2011-10-10 주식회사 세미콘라이트 반도체 발광소자
CN106653988A (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 涂波 正装led芯片新式样焊垫

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101055768B1 (ko) 2009-12-14 2011-08-11 서울옵토디바이스주식회사 전극패드들을 갖는 발광 다이오드
TW201228035A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Genesis Photonics Inc LED structure
KR101786094B1 (ko) * 2011-06-23 2017-10-16 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 패키지, 및 라이트 유닛

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224960A (ja) * 1997-11-19 1999-08-17 Unisplay Sa Ledランプ並びにledチップ
JP2001345480A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子
JP2005317931A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024994B2 (ja) * 2000-06-30 2007-12-19 株式会社東芝 半導体発光素子
CN1156030C (zh) * 2001-02-27 2004-06-30 连威磊晶科技股份有限公司 具有高透光率的发光二极管元件
US7288797B2 (en) * 2004-01-20 2007-10-30 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element
CN101320771A (zh) * 2007-06-04 2008-12-10 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 半导体发光元件

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224960A (ja) * 1997-11-19 1999-08-17 Unisplay Sa Ledランプ並びにledチップ
JP2001345480A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子
JP2005317931A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101071221B1 (ko) * 2009-11-26 2011-10-10 주식회사 세미콘라이트 반도체 발광소자
CN106653988A (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 涂波 正装led芯片新式样焊垫

Also Published As

Publication number Publication date
US20090189167A1 (en) 2009-07-30
CN101499510B (zh) 2011-06-22
JP5336202B2 (ja) 2013-11-06
CN101499510A (zh) 2009-08-05
US7994515B2 (en) 2011-08-09
EP2086026A2 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101761385B1 (ko) 발광 소자
US7652296B2 (en) Light emitting device with high light extraction efficiency
JP5799124B2 (ja) 交流駆動型の発光ダイオード
KR100833309B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
JP4762849B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
TW201631794A (zh) 發光二極體晶片
KR101007140B1 (ko) 발광 소자
US9337406B2 (en) GaN-based light emitting diode with current spreading structure
JP5270575B2 (ja) 高い静電気放電に耐性を有する発光ダイオード及びその製造方法
US20120037946A1 (en) Light emitting devices
TWI702737B (zh) 發光二極體元件
JP5336202B2 (ja) 半導体発光素子
US20150179880A1 (en) Nitride semiconductor structure
CN102790156A (zh) 半导体发光结构
US8461619B2 (en) Light emitting diode chip and method of manufacturing the same
CN210805813U (zh) 一种高可靠度的led芯片
TW201336110A (zh) 紫外光發光裝置
KR100721142B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
CN110707193B (zh) 一种高可靠度的led芯片及其制备方法
JP7219391B2 (ja) 発光素子
TWI610464B (zh) 發光二極體結構
KR20100066879A (ko) 패턴이 형성된 투명 전극층을 포함하는 반도체 발광 소자
TW200939525A (en) Semiconductor lighting device
JP2016046411A (ja) 半導体発光素子
CN117080341A (zh) 一种led芯片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees