JP2009176592A - 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

照明装置及びこれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009176592A
JP2009176592A JP2008014690A JP2008014690A JP2009176592A JP 2009176592 A JP2009176592 A JP 2009176592A JP 2008014690 A JP2008014690 A JP 2008014690A JP 2008014690 A JP2008014690 A JP 2008014690A JP 2009176592 A JP2009176592 A JP 2009176592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflecting
guide plate
back surface
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008014690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5096941B2 (ja
JP2009176592A5 (ja
Inventor
Norihiro Dejima
範宏 出島
Shin Kurihara
慎 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2008014690A priority Critical patent/JP5096941B2/ja
Priority to US12/321,618 priority patent/US8300175B2/en
Publication of JP2009176592A publication Critical patent/JP2009176592A/ja
Publication of JP2009176592A5 publication Critical patent/JP2009176592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096941B2 publication Critical patent/JP5096941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 光源4と、平板状の導光板、その裏面に設けた反射体3を備える照明装置1の照明輝度を均一化させる。
【解決手段】 導光板2は、光源4の光を内部に導入する光導入部9と、導入した光を外部に出射させる表面又は裏面に形成した複数の反射部5を備え、複数の反射部5は、光導入部9を中心とする円周方向とこの円周方向に直交する径方向において千鳥状に配列していることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光面が平面型の照明装置及びこれを用いた液晶表示装置に関する。
ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA、電子辞書等の携帯機器等には液晶表示装置が広く利用されている。液晶表示装置に用いられる液晶パネルは自発光型ではないために、液晶パネルの背面に平面型の照明装置を組み込む必要がある。携帯機器用の照明装置は薄型化が求められるとともに、日中に屋外でも表示が視認できるように、高い輝度も求められる。また、表示される画像に明るさのむらがでないように、均一な発光が望まれる。そこで、サイドライト型の照明装置が検討されてきている。サイドライト型の照明装置は、光源を発光面の側面に設置できることから、全体の厚さを薄く形成することができる(特許文献1、特許文献2を参照)。
図12は、この種の従来公知の照明装置50の模式的な縦断面図であり、図13は、照明装置50の模式的な上面図である。照明装置50は、光源53と、導光板51と、反射板54を備えている。光源53は導光板51の側面に配置され、光源53の光が導光板51内に導入される。導光板51の裏面には、例えばV字状の溝からなる複数の反射部52が形成されている。導光板51の表面と裏面との間に閉じ込められた光は、反射部52のV字状溝の傾斜面で反射される。すなわち、傾斜面が反射面として機能している。V字状溝の傾斜面を適宜設定することにより、導光板51に閉じ込められた光を、導光板51の表面から取り出すことができる。また、反射板54は、導光板51の裏面から漏れ出した光を再び導光板51に向けて反射させ、導光板51の上面から取り出す照明光の強度低下を防いでいる。
図13に示すように、多数の反射部52が光源53を中心とする円弧上に配置されている。反射部52のV字状溝は、上面から見て長方形の形状を有し、この長方形の長手方向は光源53の方向に対して略直角方向となるように形成されている。反射部52をこのように配置することにより、V字状溝の反射面から反射した反射光は、導光板51の表面の垂直方向に集中させることができる。反射光を垂直方向に向けることにより、例えば液晶表示装置に適用した場合に明るい表示を得ることができる。
特開平11−250714号公報 特開平11−232918号公報
図14は、導光板51の部分断面図である。導光板51の裏面にV字溝からなる反射部52が形成されている。光源53から入射した入射光57bは、入射光57bに対して手前側に位置する反射部52aにより上方向へ反射される。しかし、図13に示した反射部52の配置では、入射光57bに対して、反射部52aの後方に位置する反射部52bは反射部52aの影になってしまう。そのために、導光板51の表面から出射される照明光に輝度むらが生じて、均一な照明光の強度を得ることができない、という課題があった。
本発明においては、上記の課題を解決するために以下の構成とした。
(1)光源と、表面及び裏面を有する平板状の導光板と、前記導光板の裏面の側に設置された反射体とを備える照明装置において、前記導光板は、前記光源の光を内部に導入する光導入部と、前記導入した光を外部に出射させる前記表面又は前記裏面に形成した複数の反射部を備え、前記複数の反射部は、前記光導入部を中心とする円周方向と前記円周方向に直交する径方向において千鳥状に配列するようにした。
(2)上記(1)の照明装置において、前記反射部は、前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする形状を有し、前記径方向において隣接する反射部は、当該径方向に対して互いに重畳する部分を有するようにした。
(3)上記(1)の照明装置において、前記反射部は、前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする形状を有し、前記光導入部から所定の距離に位置する反射部の長軸は、前記距離により定まる基準長に対して0.8倍〜1.2倍の範囲の中でランダムに設定されるようにした。
(4)上記(1)〜(3)のいずれか1の照明装置において、前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記光導入部を中心とする円弧状に又は前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする矩形状に形成されるようにした。
(5)上記(4)の照明装置において、前記凹部からなる反射部は、前記円周方向に直交する平面により切り出した断面が、前記表面又は前記裏面が作る平面を底辺とする略直角三角形又は略二等辺三角形の形状を有しており、前記光導入部に近いほうの側に位置する面と前記底辺との角度が30°〜60°の範囲であるようにした。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか1の照明装置において、前記反射部は、前記表面又は前記裏面に対して傾斜する反射面を有し、前記反射部の反射面の面積は、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて大きくなるようにした。
(7)上記(1)〜(6)のいずれか1の照明装置において、前記反射部は、前記表面又は前記裏面に対して傾斜する反射面を有し、前記表面又は前記裏面の単位面積当たりの前記反射面の総面積は、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて増加するようにした。
(8)上記(6)又は(7)の照明装置において、前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記表面又は前記裏面が作る平面からの深さが、前記距離が増加するにつれて深くなるようにした。
(9)上記(6)〜(8)のいずれか1の照明装置において、前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記反射面の円周方向の長さは、前記距離が増加するにつれて長くなるようにした。
(10)上記(1)〜(9)のいずれか1の照明装置において、前記反射部は、前記光導入部を中心にして前記径方向に周期的に形成されており、前記反射部の前記径方向のピッチは、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて狭くなるようにした。
(11)上記(1)〜(10)のいずれか1の照明装置において、前記光導入部は、前記導光板の前記光源に対応する側面が略半円形状の窪みであるようにした。
(12)上記(1)〜(11)のいずれか1の照明装置の前記表面の側に液晶パネルを配置した液晶表示装置とした。
光源と、導光板と、反射体からなる照明装置であり、導光板は、光源の光を内部に導入する光導入部と、導入した光を外部に出射させるための複数の反射部を備え、当該反射部を、光導入部を中心とする円周方向とその円周方向に直行する径方向において千鳥状に配列した。これにより、反射部の反射面に広く入射光を照射させることが可能となり、導光板の表面から輝度むらの少ない均一な照明光を出射できるようにした。
以下、本発明について、図面を用いて具体的に説明する。
(実施例1)図1は、本実施例に係る照明装置1を説明するための模式図である。図1(a)は照明装置1の断面図であり、図1(b)は反射部5の斜視図であり、図1(c)は照明装置1の導光板2の上面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図1(a)に示すように、導光板2は表面と裏面を有する平板状の形状を有し、その裏面の側に反射体3が設置され、その側面に光源4が設置されている。光源4から出射した光は、光源4に対応して導光板2に設けられた光導入部9から導入される。光導入部9は狭い領域からなるので、導光板2内において導入した光は光導入部9を中心として放射するように広がる。
反射部5は導光板2の裏面に形成した凹部から成り、その側面が反射面6を構成する。図1(b)において、凹部の断面は略二等辺三角形を有し、光導入部9が位置する側に近いほうの傾斜面が反射面6として機能する。反射面6と導光板2の裏面とが交差する交線10は光導入部9が位置する方向に対して略直交するように配置されている。各反射部5は、平面視略長方形のほぼ等しい形状を有しており、交線10が長方形の長軸をなしている。
複数の反射部5は、光導入部9を中心とする円周方向に千鳥状に配列している。また、光導入部9を中心とする円周方向と直交する径方向においても千鳥状に配列している。図1(c)を用いて具体的に説明する。特に円弧r1〜r3及び径方向の線d1〜d5の領域に注目して説明する。その他の領域も同様の構成である。円弧r1、r2、r3は、光導入部9を中心とする同心円の一部である。円弧r1上には、互いに離間して反射部5r11、5r12、5r13が配置されている。円弧r2上には、互いに離間して反射部5r21、5r22、5r23が配置されている。円弧r3上には、互いに離間して反射部5r31、5r32、5r33が配置されている。そして、円弧r1上の反射部5r11と反射部5r12の間に隣接する円弧r2の反射部5r21が対応して配置され、円弧r1上の反射部5r12と反射部5r13の間に隣接する円弧r2上の反射部5r22が対応して配置されている。同様に、円弧r2上の反射部5r21と反射部5r22の間に、隣接する円弧r3の反射部5r32が対応して配置され、円弧r2上の反射部5r22と反射部5r23の間に、隣接する円弧r3の反射部5r33が対応して配置されている。即ち、隣接する円弧の円周方向に対して反射部5は千鳥状に配列している。
同様に、円周方向に直行する径方向においても、例えば、径方向の線d1上には円弧r1の反射部5r11と円弧r3の反射部5r31が配置され、線d1に隣接する径方向の線d2上には円弧r2の反射部5r21が配置され、線d2に隣接する径方向の線d3上には、円弧r1上の反射部5r12と円弧r3上の反射部5r32が配置され、線d3に隣接する径方向の線d4上には、円弧r2上の反射部5r22が配置され、更に、線d4に隣接する径方向の線d5上には、円弧r1上の反射部5r13と円弧r3上の反射部5r33が配置されている。即ち、反射部5は径方向においても千鳥状に配置されている。
このように反射部5を配置することにより、光導入部9から導光板2の内部に導入された光が、例えば径方向の線d3についていえば、円弧r1の反射部5r12に照射され、次に、円弧r2上の径方向の線d2には反射部が配置されておらず、次の円弧r3の反射部5r32に照射される。従って、反射部5r32は、反射部5r12の陰になり難い。即ち、反射部5の反射面6に光が当たらない面積を減らすことができ、広い面積で光を反射させることができる。その結果、導光板2の表面から出射される輝度が上昇するとともに、輝度分布の制御性が向上し、均一な照明光を設計することが容易となる。
また、反射部5は必ずしも同心円の円弧上に配置する必要はなく、円周方向に千鳥状に配置していればよい。同様に、径方向の線d1等に各反射部5の中心が揃っている必要はなく、径方向に対しても千鳥状に配置していればよい。
(実施例2)図2は、本発明の実施例2に係る照明装置1の平面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
導光板2の裏面には多数の反射部5が形成されている。導光板2の下辺中央部には光源4が設置され、光源4の対応する部分が光導入部9を構成する。反射部5は、導光板2の裏面に形成した凹部からなり、光導入部9側の凹部の傾斜面が反射面6を構成する。複数の反射部5は、光導入部9を中心として、円周方向及び径方向に千鳥状に配列している。反射部5は、平面視略長方形の形状を有し、長方形の長軸は光導入部9が位置する方向に対して略直交する。
光導入部9を中心として、光の放射方向を導光板2の平面内において小角θ1、・・・、θn−1、θn、θn+1・・・により分割されている。例えば小角θnにより区画さる領域Rnは、光導入部9から放射状に延びる線dnとdn+1を境界として領域Rn−1と領域Rn+1に接している。この領域Rnに含まれる反射部5の長軸Lは、光導入部9から距離rにおいて、概ねrsinθを有する。この長さを反射部5の基準長とする。従って、反射部5の長軸Lは、光導入部9からの距離rが大きくなるにつれて長くなる。即ち、距離rが大きくなるに従い、反射部5の反射面6の面積が大きくなる。これにより、導光板2の表面から出射される照明光の輝度分布を均一にしている。
なお、各小角θ1、・・・、θn−1、θn、θn+1、・・・は、等しく設定してもよいし、異なるように設定してもよい。例えば、光導入部9が設置された下辺に対する垂直方向では小角θnを相対的に小さく、垂直方向から傾くにつれて小角θを次第に大きくして、導光板2の表面から出射される照明光の輝度分布を均一化してもよい。
(実施例3)図3は、本発明の実施例3に係る照明装置1の模式的な平面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
導光板2の裏面には多数の反射部5が形成されている。導光板2の下辺中央部には光源4が設置され、光源4の対応する部分が光導入部9を構成し、光源4の光を導光板2の内部に導入する。反射部5は、導光板2の裏面に形成した凹部からなり、光導入部9側の凹部の傾斜面が反射面6を構成する。複数の反射部5は、光導入部9を中心として、円周方向及び径方向に千鳥状に形成されている。反射部5は、平面視略長方形の形状を有し、長方形の長軸は光導入部9が位置する方向に対して略直交する。
光導入部9を中心として、円周方向は小角θ1、・・・、θn−1、θn、θn+1、・・・で分割されている。例えば、小角θnにより区画される領域をRnとした場合に、この領域Rnに含まれ、光導入部9からの距離がrに位置する反射部5の長軸L’は、基準長L(=rsinθ)よりも大きい。更に、各反射部5は、領域Rnを区画する光導入部9から放射状に伸びる線dn及び線dn+1からはみ出す。言い換えると、反射部5は光導入部9を中心とする径方向において、隣接する他の反射部5と互いに重畳する部分を有している。
光導入部9を中心とする径方向において、隣接する反射部が互いに重畳しない場合は、例えば径方向の線dnや線dn+1には反射面が形成されないので、照明光が消失した暗線となって見えることがある。しかし、上記のように径方向において反射部5が重なることにより、このような暗線が現れることを防止することができる。なお、本実施例3の場合にも、小角θは光導入部9を中心として等分割である必要はない。例えば、光導入部9が設置された下辺に対する垂直方向に対しては小角θを相対的に小さく、垂直方向から傾くにつれて小角θを次第に大きくして、導光板2の表面から出射される照明光の輝度分布を均一化してもよい。
(実施例4)図4は、本発明の実施例4に係る照明装置1の模式的な平面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
導光板2の裏面には多数の反射部5が形成されている。導光板2の下辺中央部には光源4が設置され、光源4の対応する部分が光導入部9を構成し、光源4の光を導光板2の内部に導入する。反射部5は、導光板2の裏面に形成した凹部からなり、光導入部9側の凹部の傾斜面が反射面6を構成する。複数の反射部5は、光導入部9を中心として、円周方向及び径方向に千鳥状に形成されている。反射部5は、平面視略長方形の形状を有し、長方形の長軸は光導入部9が位置する方向に対して略直交する。
光導入部9を中心として、円周方向は小角θ1、・・・、θn−1、θn、θn+1、・・・で分割されている。例えば、小角θnにより区画される領域をRnとした場合に、この領域Rnに含まれ、光導入部9からの距離がrに位置する反射部5の長軸L’’は、基準長L(=rsinθ)に対して0.8倍〜1.2倍の範囲内にランダムに設定されている。従って、各反射部5は、領域Rnを区画する光導入部9から放射状に伸びる線dnと線dn+1からはみ出す場合と、領域Rn内に収まる場合とが存在する。反射部5の長軸をこのように設定することにより、境界線であるRnやRn+1の部分が暗くなったり明るくなったりすることを防止することができる。
(実施例5)図5は、本発明の実施例5に係る照明装置1を構成する導光板2の模式的な部分断面図であり、特に、反射部5の交線10に対して直交する平面により切断した反射部5の断面形状を表している。図5(a)は、断面形状が略直角三角形を有する場合であり、図5(b)は、断面形状が略二等辺三角形を有する場合である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図5(a)において、導光板2の裏面に形成する凹部からなる反射部5は、光導入部9に近い方に反射面6が形成され、光導入部9から遠いほうは裏面に対して垂直な面から構成されている。導光板2の裏面をなす平面と反射面6とが交差する交線10は、光導入部9が位置する方向に対して略直角の角度を備えている。光導入部9から導入された光11は反射面6により反射して導光板2の表面から出射される。光導入部9から遠い方は垂直な面から構成されているので、反射体3から反射される反射光を遮る面積を低減し、照明光の輝度を向上させることができる。導光板2の裏面と反射面6がなす角度φを、30°〜60°に設定する。これにより、例えば照明装置1を液晶表示装置に適用したときに、照明光の利用効率を向上させることができる。また、角度φは、好ましくは40°〜50°の範囲に設定する。
図5(b)において、導光板2の裏面に形成する凹部からなる反射部5は、その断面形状が略二等辺三角形である。二等辺三角形の光導入部9に近い方の傾斜面が反射面6を構成し、遠い方の傾斜面が反射面6’を構成する。導光板2の裏面をなす平面と反射面6とが交差する交線10は、光導入部9が位置する方向に対して略直角の角度を有している。光導入部9から導入された光11は反射面6において反射して導光板2の表面から出射される。導光板2の裏面と反射面6がなす角度φを、30°〜60°に設定する。また、角度φは、好ましくは40°〜50°の範囲に設定する。なお、反射部5は導光板2の表面に形成してもよい。
(実施例6)図6は、本発明の実施例6に係る照明装置1を説明する模式図である。図6(a)は導光板2の裏面に形成する反射部5の模式的な斜視図であり、図6(b)は光源4と導光板2の模式的な斜視図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図6(a)において、導光板2の裏面には凹部からなる反射部5が形成されている。反射部5の側面には反射面6が形成され、光導入部9から進んでくる光11を表面方向へ反射する。反射部5は、導光板2の裏面と反射面6とが交差する交線10が光導入部9の位置する方向に対して略直角となるように配置されている。
図6(b)において、導光板2は、その一辺の中央部に光導入部9を備えている。光導入部9は、対応して設置された光源4の光を導光板2の内部に導入する。ここで、光導入部9から反射部5までの距離をrとすると、反射部5を、距離rが増加するに従い反射面6の面積が増加するように、又は、導光板2の表面又は裏面の単位面積当たりに占める反射面6の総面積が大きくなるように形成する。これにより、光導入部9から導入された光が、光導入部9から遠くなるに従って弱くなることを補正する。その結果、導光板2の表面から輝度の均一な照明光を出射させることができる。
図7及び図8を用いて具体的に説明する。図7及び図8は、本発明の照明装置1を構成する導光板2の模式的な断面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図7において、導光板2の裏面には反射部5が形成されている。導光板2の左端部には光源4が設置され、光導入部9から光源4の光を導入する。反射部5は断面が二等辺三角形を有する凹部から構成される。光導入部9の側の傾斜面が反射面6を構成し、その反射面6の深さをhとすると、反射部5が光導入部9から遠くなるに従って反射面6の深さhを深くして、反射面6の面積を増大させる。即ち、光導入部9に近い方の反射面6の深さh1は、遠い方の反射面6の深さh2よりも浅くする。これにより、光導入部9から遠くなるに従って導光板2内に導入した光が弱くなり、導光板2の表面から出射される照明光の輝度が低下することを補償して、均一な照明光を得ることができる。また、反射面6の深さhを同一にし、光導入部9から遠くなる従って、反射部5の紙面に対して垂直方向の長さ、即ち反射面6と裏面とが交差する交線10の長さを長くしてもよい。なお、光導入部9から遠くなるにつれて反射面6の深さhを深くする、或いは交線10の長さを長くすることは、導光板2の表面又は裏面の単位面積当たりの数が等しい場合には、当該単位面積に占める反射面6の総面積を増加させることに当たる。
図8において、導光板2の裏面には反射部5が形成されている。導光板2の左端部には光源4が設置され、光導入部9から光源4の光を導入する。反射部5は図7と同様に断面が二等辺三角形を有する凹部から構成されている。反射部5は、光導入部9から遠くなるにつれて、隣接する反射部5との間のピッチpが小さくなる。即ち、光導入部9に近い方の反射部5のピッチp1は、遠い方の反射部5のピッチp2よりも大きい。各反射部5に形成した反射面6の面積が同一であるとすれば、導光板2の裏面の単位面積当たりに占める反射面6の総面積は、光導入部9から遠くなるに従って、大きくなる。また、反射部5のピッチpを同一に形成した場合に、光導入部9から遠くなるに従って、紙面に対して垂直方向の反射部5のピッチを狭くなるようにしてもよい。なお、導光板2の表面に反射部5を形成した場合も上記と同様である。
(実施例7)図9は、本発明の実施例7に係る照明装置1の導光板2の模式的な上面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付した。
図示するように、光源4に対応して形成された光導入部9を中心として、多数の凹部、例えば略直角三角形又は略二等辺三角形からなる反射部5、が形成されている。各反射部5は、円周方向とこれに直交する径方向に千鳥状に配置されている。各反射部5の反射面6と裏面が交差してなす交線10の形状は、光導入部9を中心とする円弧状である。これにより、反射面6の交線10はどの部分においても光導入部9の方向に対して直交するので、反射部5を大きく形成しても、反射光の方向を揃えることができる。なお、反射部5は、必ずしも光導入部9を中心とする円周上に位置する必要はなく、要は、円周方向とこれに直交する方向において千鳥状に配置されていればよい。また、各反射部5の長軸、即ち交線10の長さは、径方向において隣接する反射部5と互いに重畳するように配置することができる。また、光導入部9から所定の距離に位置する反射部5の長軸を、その距離rにより定まる基準長Lに対して0.8倍〜1.2倍の範囲でランダムに設定することができる。なお、基準長Lは上記実施例2において既に説明したとおりである。
(実施例8)図10は、本実施例に係る照明装置1の光導入部9を説明する模式図である。図10(a)は、導光板2の光導入部9を表す部分上面図である。図10(b)は、導光板2の光導入部9の他の例を表す部分上面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図10(a)において、導光板2の端面には略半円状の凹部からなる光導入部9が形成されている。この半円部の略中心の位置に、また導光板2の板厚の略中心に発光源又は発光面が位置するように光源4を設置する。略半円状の凹部の直径は、光源4の発光源又は発光面よりも大きく形成する。光源4として、例えばLEDを使用する。光源4から出射される光は、略半円状の凹部からなる光導入部9の端面にほぼ垂直に入射する。即ち、導光板2に光が入射する際の屈折による影響が少ないので、光導入部9を設けた辺の左右の隅部にも光を拡散させることができる。
図10(b)において、導光板2の端面に鋸歯状の凹部を形成し、これを光導入部9とした。光源4から照射される光はこの鋸状の光導入部9により散乱されるようにして導光板2の内部に導入される。そのために、光導入部9を設けた辺の左右隅部にも光を拡散させることができる。
なお、上述の各実施例において、光源4としてLEDを使用することができる。導光板2は、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンポリマー(COP)等の透光性プラスチック材料やガラスを使用することができる。導光板2の裏面に形成する反射部5は、図1(a)に示したように、V字状溝の他に半円形状或いはU字状や半円形状の溝であってもよい。また、反射部5は導光板2の裏面の他に表面に形成してもよいし、導光板2の表面及び裏面の両面に形成してもよい。要は、導光板2の表面に対して垂直方向に光を反射できる反射構造を備えていればよい。反射体3は、板状の反射板であっても、フィルム状の反射シートであってもよい。また、反射体3として、導光板2の裏面にAgやAlの金属膜を堆積させた反射膜であってもよい。
図11は、本発明の実施例に係る液晶表示装置20の模式的な断面図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
図示するように、液晶表示装置20は液晶表示パネル15と照明装置1を備えている。液晶表示パネル15は、2枚のガラス基板がシール材により間隙を設けて貼り合わされ、その間隙に液晶層(図示しない)を構成した液晶パネル17と、その外面に貼り付けられた上偏光板16と下偏光板18を備えている。液晶表示パネル15の下部には照明装置1が設置され、液晶表示パネル15の背面から照明光を照射する。照明装置1は、導光板2と、その側面に設置した光源4と、その背面に設置した反射体3を備えており、既に説明した実施例1〜実施例8の構造を備えている。照明装置1と液晶表示パネル15との間には、光拡散板19が設置されている。また、必要に応じて、拡散板19と液晶表示パネル15との間にプリズムシートを挿入してもよい。
以上説明した各実施例において、導光板2の厚さ及び光源4の厚さを0.3mm〜1mmとすることができるので、照明装置1としても同様の厚さを有する薄板状とすることができる。反射部5は、凹部の深さを1μm〜5μm、間隔を10μm〜50μmとすることができる。即ち、照明装置1の厚さを0.3mm〜1mmと薄く形成できるので、液晶表示装置20の全体の厚さを極めて薄く構成することが可能となる。
本発明の実施例に係る照明装置を説明するための説明図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な平面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な平面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な平面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の説明図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な斜視図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な断面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な断面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な部分上面図である。 本発明の実施例に係る照明装置を構成する導光板の模式的な部分上面図である。 本発明の実施例に係る液晶表示装置の模式的な断面図である。 従来公知の照明装置の模式的な断面図である。 従来公知の照明装置の模式的な上面図である。 従来公知の照明装置の模式的な部分断面図である。
符号の説明
1 照明装置
2 導光板
3 反射体
4 光源
5 反射部
6 反射面
9 光導入部
10 交線

Claims (12)

  1. 光源と、表面及び裏面を有する平板状の導光板と、前記導光板の裏面の側に設置された反射体とを備える照明装置において、
    前記導光板は、前記光源の光を内部に導入する光導入部と、前記導入した光を外部に出射させる前記表面又は前記裏面に形成した複数の反射部を備え、
    前記複数の反射部は、前記光導入部を中心とする円周方向と前記円周方向に直交する径方向において千鳥状に配列していることを特徴とする照明装置。
  2. 前記反射部は、前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする形状を有し、前記径方向において隣接する反射部は、当該径方向に対して互いに重畳する部分を有することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記反射部は、前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする形状を有し、前記光導入部から所定の距離に位置する反射部の長軸は、前記距離により定まる基準長に対して0.8倍〜1.2倍の範囲の中でランダムに設定されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記光導入部を中心とする円弧状に又は前記光導入部が位置する方向に対して略直交する方向を長軸とする矩形状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記凹部からなる反射部は、前記円周方向に直交する平面により切り出した断面が、前記表面又は前記裏面が作る平面を底辺とする略直角三角形又は略二等辺三角形の形状を有しており、前記光導入部に近いほうの側に位置する面と前記底辺との角度が30°〜60°の範囲であることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記反射部は、前記表面又は前記裏面に対して傾斜する反射面を有し、前記反射部の反射面の面積は、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて大きくなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記反射部は、前記表面又は前記裏面に対して傾斜する反射面を有し、前記表面又は前記裏面の単位面積当たりの前記反射面の総面積は、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて増加することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記表面又は前記裏面が作る平面からの深さが、前記距離が増加するにつれて深くなることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の照明装置。
  9. 前記反射部は、前記表面又は前記裏面に形成された凹部からなり、前記反射面の円周方向の長さは、前記距離が増加するにつれて長くなることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 前記反射部は、前記光導入部を中心にして前記径方向に周期的に形成されており、
    前記反射部の前記径方向のピッチは、前記反射部と前記光導入部との間の距離が増加するにつれて狭くなることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の照明装置。
  11. 前記光導入部は、前記導光板の前記光源に対応する側面が略半円形状の窪みであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の照明装置。
  12. 前記請求項1〜11のいずれか1項に記載の照明装置の前記表面の側に液晶パネルを配置した液晶表示装置。
JP2008014690A 2008-01-25 2008-01-25 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5096941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014690A JP5096941B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
US12/321,618 US8300175B2 (en) 2008-01-25 2009-01-23 Lighting device having reflecting parts and liquid crystal display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014690A JP5096941B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009176592A true JP2009176592A (ja) 2009-08-06
JP2009176592A5 JP2009176592A5 (ja) 2010-12-24
JP5096941B2 JP5096941B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40898858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014690A Expired - Fee Related JP5096941B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8300175B2 (ja)
JP (1) JP5096941B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101481677B1 (ko) * 2012-11-30 2015-01-13 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치 및 백라이트 유닛의 제조방법
JP2015088489A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 オムロン株式会社 導光体および発光装置
KR101824740B1 (ko) * 2011-07-29 2018-02-01 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20190128011A (ko) * 2018-05-03 2019-11-14 황근호 빛 방향 조절 가능한 면 조명 발광 장치 및 면 조명 발광 장치 생성 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101382698B (zh) * 2007-09-06 2012-01-11 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 背光模组
JP5429633B2 (ja) * 2009-03-09 2014-02-26 Nltテクノロジー株式会社 面発光装置及び液晶表示装置
WO2011008473A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Lightguide and light source incorporating same
JP5578918B2 (ja) * 2010-04-07 2014-08-27 矢崎総業株式会社 導光板及びそれを備えた指針計器
KR101866244B1 (ko) * 2011-01-17 2018-06-12 삼성전자주식회사 스캐닝 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
JP5760536B2 (ja) * 2011-03-15 2015-08-12 オムロン株式会社 面光源装置
US20130265803A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Shenzhen China Star Optpelectronics Technology Co., Ltd. Light Guide Plate and Backlight Module
CN104375236B (zh) * 2014-11-26 2017-10-24 深圳市华星光电技术有限公司 导光板、背光模组及显示器
US10061074B1 (en) * 2015-05-08 2018-08-28 Pure Storage, Inc. Method and apparatus for transforming light from a set of point light sources into a uniform field of illumination
US10241256B2 (en) * 2015-05-13 2019-03-26 Corning Incorporatedf Light guides with reduced hot spots and methods for making the same
CN104950378A (zh) * 2015-06-18 2015-09-30 深圳市华星光电技术有限公司 导光板及使用该导光板的背光模组
CN105388558A (zh) * 2015-12-17 2016-03-09 华南理工大学 一种同心圆弧曲线排列的微透镜阵列均光板及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216030A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Copal Co Ltd バックライト
JPH08286037A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Kasuga Kagaku Kogyo Kk 導光板
JPH11232918A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Omron Corp 面光源装置
JPH11250714A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Omron Corp 面光源装置
JP2003084129A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nitto Denko Corp 偏光板及び液晶表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3434465B2 (ja) * 1999-04-22 2003-08-11 三菱電機株式会社 液晶表示装置用バックライト
EP1329664A4 (en) * 2000-09-25 2004-03-03 Mitsubishi Rayon Co LIGHT SOURCE DEVICE
JP2003151331A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2007047545A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Omron Corp 液晶表示装置、面光源装置及び情報機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216030A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Copal Co Ltd バックライト
JPH08286037A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Kasuga Kagaku Kogyo Kk 導光板
JPH11232918A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Omron Corp 面光源装置
JPH11250714A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Omron Corp 面光源装置
JP2003084129A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nitto Denko Corp 偏光板及び液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101824740B1 (ko) * 2011-07-29 2018-02-01 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101481677B1 (ko) * 2012-11-30 2015-01-13 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치 및 백라이트 유닛의 제조방법
US9201188B2 (en) 2012-11-30 2015-12-01 Lg Display Co., Ltd. Blacklight unit, liquid crystal display device having the same and fabrication method thereof
JP2015088489A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 オムロン株式会社 導光体および発光装置
KR20190128011A (ko) * 2018-05-03 2019-11-14 황근호 빛 방향 조절 가능한 면 조명 발광 장치 및 면 조명 발광 장치 생성 방법
KR102129660B1 (ko) * 2018-05-03 2020-07-03 황근호 빛 방향 조절 가능한 면 조명 발광 장치 및 면 조명 발광 장치 생성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5096941B2 (ja) 2012-12-12
US20090190069A1 (en) 2009-07-30
US8300175B2 (en) 2012-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096941B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
US10151448B2 (en) Display apparatus
JP5509154B2 (ja) 発光装置および表示装置
JP2007206335A (ja) 液晶表示装置用バックライト
KR102266737B1 (ko) 렌즈, 렌즈를 포함하는 발광 장치, 및 발광 장치를 포함하는 백 라이트 유닛
WO2012012988A1 (zh) 导光板及背光模组
JP2013038136A (ja) 発光装置および表示装置
KR101426600B1 (ko) 액정 디스플레이의 면 광원 장치를 위한 광 산란 렌즈
US7824092B2 (en) Backlight module having a plurality of groups of concentric microstructures on reflective surface thereof
US20070223250A1 (en) Light guide plate, light deflecting element configuration and surface light source device
JP2009176512A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
US20180101061A1 (en) Backlight module and liquid crystal display
JP2007121675A (ja) 液晶表示装置
JP2009193884A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2009176437A (ja) 光源ユニット、バックライトユニット及びディスプレイ装置
KR101476002B1 (ko) 액정 디스플레이의 면 광원 장치를 위한 광 산란 렌즈
KR101186868B1 (ko) 백라이트 및 이를 구비한 액정표시소자
JP2012009216A (ja) 面状照明装置
KR20170142681A (ko) 직하 방식 백라이트유닛용 도광판
US20150219817A1 (en) Light guide panel, related backlight unit, related display device, and related manufacturing method
JP5078640B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101798599B1 (ko) 광속제어부재 및 이를 이용한 백라이트유닛
JP2012048914A (ja) 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2010212083A (ja) 光源ユニット、照明装置および液晶表示装置
KR20150098072A (ko) 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees