JP2009175073A - 磁気式エンコーダ - Google Patents
磁気式エンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009175073A JP2009175073A JP2008016176A JP2008016176A JP2009175073A JP 2009175073 A JP2009175073 A JP 2009175073A JP 2008016176 A JP2008016176 A JP 2008016176A JP 2008016176 A JP2008016176 A JP 2008016176A JP 2009175073 A JP2009175073 A JP 2009175073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetoresistive element
- circuit board
- printed circuit
- bias magnet
- magnetic encoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
【解決手段】磁気抵抗素子とバイアス磁石を位置決めするための位置決め部を磁気抵抗素子より小さい寸法で配設する。また、磁気抵抗素子の実装領域で電極用パッドに囲まれた領域に配設する。
【選択図】図1
Description
従来の磁気式エンコーダとしては、図8の検出機構部と図10に示す検出回路を組み合わせて構成されているものがある。(例えば、特許文献1参照)。
図8は、1回転あたり1パルスの矩形波信号で、かつ、回転方向を検出するため90度位相差の2信号が得られる磁気式検出装置の検出機構部の斜視図を示す。プリント基板4の表面にバイアス磁石2を固定し、プリント基板4の裏面に磁気抵抗素子11,12,13,14(点線にて表示)を固定している。移動磁石3は、磁気抵抗素子11,12,13,14に対向して回転する。図9は各部品の取り付け位置関係を示した断面図である。15は、磁気抵抗素子11,12,13,14のリード部である。図9において、移動磁石3と磁気抵抗素子11,12,13,14は、所定のギャップをもって対向しており、4個の磁気抵抗素子のリード部15は、プリント基板4にハンダ付けで固定されている。プリント基板4を挟んだ反対面には、環状のバイアス磁石2が固定してある。環状のバイアス磁石2は、磁気抵抗素子11,12,13,14に必要なバイアス磁界を与えることにより、図10に示す検出回路7で1回転に1パルスの矩形波信号72,73を得る。1パルスの矩形波信号72,73は、お互いの矩形波信号が電気的に90度位相差を持ち、この位相差を検出することにより回転方向を検出する。
図10は、検出回路7の回路構成を示す。移動磁石3が回転することにより発生する磁界の変化を、対向した4個の磁気抵抗素子11,12,13,14で検出し、検出回路7で矩形波信号72,73を得る。Rは抵抗、VRは可変抵抗を示す。71は、磁気抵抗素子11,12,13,14の信号を矩形波に波形整形するための演算増幅器である。
図11は、磁気抵抗素子の内部構成の詳細を示した図である。磁気抵抗素子11,12,13,14は、樹脂で整形された磁気抵抗素子の検出部と磁気抵抗素子のリード部にて構成される。磁気抵抗素子本体は、2組の櫛形状磁気抵抗パターンで構成されたチップ10を使用し、C1は、チップ10の中心を示す。A,B,Cは、磁気抵抗素子のリード部の端子番号名で、端子Bより検出信号が出力される。
また、特許文献1には上記装置の改良技術として図4、図5の検出機構部と図10の従来技術1と同一の検出回路で構成されたものが開示されている。図4は磁気抵抗素子とバイアス磁石の取り付け構成を示す検出機構部の斜視図である。磁気抵抗素子をプリント基板4に取り付け、従来技術1で示したバイアス磁石2を分割したバイアス磁石21,22,23,24をそれぞれ磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aの上に固定している。図5は各部品の位置関係を示した断面図である。プリント基板4に磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aと、バイアス磁石21,22,23,24を同時に取り付けるための位置決め部41(プリント基板4にあけられた穴部)を4カ所配設し、そこに磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aとバイアス磁石21,22,23,24を取り付けている。
環状の移動磁石3と磁気抵抗素子は対向しており、4個の磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aをプリント基板4の位置決め部41に挿入し、磁気抵抗素子の各リード部15は、プリント基板4にハンダ付けにて固定している。磁気抵抗素子と移動磁石3の関係および構成は、従来技術1と同一である。バイアス磁石21,22,23,24の形状寸法は、磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aの形状寸法と同一である。
プリント基板4の位置決め部41に磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aを挿入して、磁気抵抗素子の各リード部15をハンダ付けにより固定し、その後磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aの裏面に接着剤を塗布し、位置決め部41を利用してバイアス磁石21,22,23,24を接着固定すればバイアス磁石の取り付けは完了する。バイアス磁石21,22,23,24のN極とS極の磁極境界線と磁気抵抗素子11,12,13,14の中点部C1とが一致するようにバイアス磁石21,22,23,24が予め着磁されており、機械的な位置決めのみで磁気抵抗素子にバイアス磁界を与えることができる。位置決め部41の寸法は、磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aの形状寸法およびバイアス磁石21,22,23,24の形状寸法とほぼ同一で、磁気抵抗素子の検出部11A,12A,13A,14Aとバイアス磁石21,22,23,24がなめらかに挿入できる寸法としている。
図7は磁気抵抗素子11,12,13,14とバイアス磁石21,22,23,24の取り付けの関係を示した図である。バイアス磁石21,22,23,24のN極とS極の磁極境界線が、プリント基板4の裏面にある磁気抵抗素子11,12,13,14(リード部のみ点線で表示)の中点部C1に一致するように配置されている。
また、従来技術2では、磁気抵抗素子とバイアス磁石2を位置決め冶具を使用しないで同時に位置決めできるが、このためにリード端子タイプの磁気抵抗素子の外形よりやや大きな穴の位置決め部を設けたため、表面実装タイプの磁気抵抗素子を用いることができず小形化が困難であった。
また、プリント基板に配設される位置決め部(プリント基板4にあけられた穴部)の大きさはリード端子タイプ磁気抵抗素子の検出部モールドの外形により決まるため、本来必要なバイアス磁石サイズが小さくても磁気抵抗素子の外形に合わせて配設、穿孔する必要があり、必要以上の穿孔部分によってプリント基板の強度を低下させる上、パターン配線の自由度を低下させるという問題があった。
そこで、本発明は位置決め冶具を使用せずバイアス磁石2を取り付けるとともに、表面実装タイプの磁気抵抗素子を用い、これによりプリント基板の部品実装密度を向上させることができ、品質の向上と小形化が可能な磁気式エンコーダを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は磁気抵抗素子と、前記磁気抵抗素子にバイアス磁界を与えるバイアス磁石と、前記磁気抵抗素子に対して対向し、相対移動する移動磁石と、前記磁気抵抗素子を取り付けるための取り付け部品と、前記磁気抵抗素子で検出した信号を波形整形するための検出回路とで構成された磁気式エンコーダにおいて、前記取り付け部品は、前記バイアス磁石を位置決めするための位置決め部を持ち、前記位置決め部は前記磁気抵抗素子取り付け領域より小さく配設したことを特徴とする。
また請求項2記載の発明は請求項1記載の磁気式エンコーダにおいて前記取り付け部品がプリント基板であり、前記バイアス磁石位置決め部がプリント基板にあけられた貫通穴部であることを特徴とする。
また請求項3記載の発明は請求項2記載の磁気式エンコーダにおいて磁気抵抗素子が表面実装タイプの磁気抵抗素子であることを特徴とする。
また請求項4記載の発明は請求項3記載の磁気式エンコーダにおいて前記バイアス磁石位置決め部が、前記磁気抵抗素子の実装領域で電極用パッドに囲まれた領域に配設されていることを特徴とする。
また請求項5記載の発明は請求項2記載の磁気式エンコーダにおいて、前記プリント基板に設けた貫通穴部は全体が角形をなし、かつ四隅には前記バイアス磁石挿入時のカケ防止のための半円形の抜き穴を前記プリント基板を設けたことを特徴とする。
また請求項6記載の発明は請求項1〜3記載のいずれか1項記載の磁気式エンコーダにおいて前記バイアス磁石に磁極のN極とS極の境界を表すケガキ線とN極またはS極の極性を表す印をつけたことを特徴とする。
また請求項7記載の発明は請求項4記載の磁気式エンコーダのバイアス磁石の取り付け方法において、プリント基板のパッドにあわせて磁気抵抗素子を実装して、その後磁気抵抗素子の検出部裏面に接着剤を塗布し、前記貫通穴部を利用してバイアス磁石を接着固定することを特徴とする。
また請求項8記載の発明は請求項1〜3記載いずれか1項記載の磁気式エンコーダを搭載したことを特徴とするサーボモータとしている。
本発明が従来技術と異なるのは、磁気抵抗素子として表面実装タイプのものを使い、バイアス磁石とバイアス磁石を取り付けるための位置決め部(プリント基板4にあけられた穴部)を磁気抵抗素子より小さく構成したことにある。
バイアス磁石21,22,23,24の外形形状が矩形で磁気抵抗素子11,12,13,14上に取り付ける場合、着磁状態が目視で判別できないため、取り付けミスをする可能性がある。そこで、図3にしめすようにバイアス磁石21,22,23,24磁石の片面に磁極のN極とS極の境界にケガキ線44とまた磁極のたとえばS(N)極を表す印を付けるようにしている。このことから境界および極性が明確になり、確実にバイアス磁石21,22,23,24を取り付けることができる。
なお、本発明の実施例として特に図示していないが、本発明による磁気式エンコーダをサーボモータの位置検出装置として搭載する場合にも同じ効果が得られることはいうまでもない。
11,12,13,14 磁気低抗素子
11A,12A,13A,14A 磁気低抗素子の検出部
15リード部
16パッド
C1 磁気抵抗素子中点部
2,21,22,23,24バイアス磁石
3 移動磁石
4 プリント基板(取り付け部品)
41 位置決め部
42 抜き穴
43 S(N)極性表示印
44 N−S極境界表示ケガキ線
7 検出回路
71 演算増幅器
72,73 矩形波信号
Claims (8)
- 磁気抵抗素子と、前記磁気抵抗素子にバイアス磁界を与えるバイアス磁石と、前記磁気抵抗素子に対して対向し、相対移動する移動磁石と、前記磁気抵抗素子を取り付けるための取り付け部品と、前記磁気抵抗素子で検出した信号を波形整形するための検出回路とで構成された磁気式エンコーダにおいて、
前記取り付け部品は、前記バイアス磁石を位置決めするための位置決め部を持ち、前記位置決め部は前記磁気抵抗素子取り付け領域より小さく配設したことを特徴とする磁気式エンコーダ。 - 前記取り付け部品がプリント基板であり、前記位置決め部がプリント基板にあけられた貫通穴部であることを特徴とする請求項1に記載の磁気式エンコーダ。
- 前記磁気抵抗素子が表面実装タイプの磁気抵抗素子であることを特徴とする請求項2に記載の磁気式エンコーダ。
- 前記位置決め部が、前記磁気抵抗素子の実装領域で電極用パッドに囲まれた領域に配設されていることを特徴とする請求項3に記載の磁気式エンコーダ。
- 前記プリント基板に設けた前記貫通穴部は全体が角形をなし、かつ4隅には前記バイアス磁石挿入時のバイアス磁石のカケ防止のための半円形の抜き穴を前記プリント基板に設けたことを特徴とする請求項2記載の磁気式エンコーダ。
- 前記バイアス磁石に磁極のN極とS極の境界を表すケガキ線とN極またはS極の極性を表す印をつけたことを特徴とする請求項1〜3記載のいずれか1項記載の磁気式エンコーダ。
- 請求項4記載の磁気式エンコーダのバイアス磁石の取り付け方法において、
前記プリント基板のパッドにあわせて前記磁気抵抗素子を実装して、
その後前記磁気抵抗素子の検出部裏面に接着剤を塗布し、前記貫通穴部を利用してバイアス磁石を接着固定することを特徴とする磁気式エンコーダのバイアス磁石取り付け方法。 - 請求項1〜3記載の磁気式エンコーダを搭載したことを特徴とするサーボモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008016176A JP5240429B2 (ja) | 2008-01-28 | 2008-01-28 | 磁気式エンコーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008016176A JP5240429B2 (ja) | 2008-01-28 | 2008-01-28 | 磁気式エンコーダ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009175073A true JP2009175073A (ja) | 2009-08-06 |
JP2009175073A5 JP2009175073A5 (ja) | 2011-10-20 |
JP5240429B2 JP5240429B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=41030313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008016176A Active JP5240429B2 (ja) | 2008-01-28 | 2008-01-28 | 磁気式エンコーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240429B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111106A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-06-18 | 日立金属株式会社 | 磁気エンコーダ用磁気媒体、磁気エンコーダ、並びに磁気媒体の製造方法 |
WO2015146043A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁気センサ |
JP2017150956A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置 |
US10094890B2 (en) | 2014-10-09 | 2018-10-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Magnetic sensor |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05119137A (ja) * | 1991-01-29 | 1993-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 強磁性薄膜抵抗素子 |
JPH11211409A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Yaskawa Electric Corp | 磁気式検出器 |
-
2008
- 2008-01-28 JP JP2008016176A patent/JP5240429B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05119137A (ja) * | 1991-01-29 | 1993-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 強磁性薄膜抵抗素子 |
JPH11211409A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Yaskawa Electric Corp | 磁気式検出器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111106A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-06-18 | 日立金属株式会社 | 磁気エンコーダ用磁気媒体、磁気エンコーダ、並びに磁気媒体の製造方法 |
WO2015146043A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁気センサ |
US10094890B2 (en) | 2014-10-09 | 2018-10-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Magnetic sensor |
JP2017150956A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5240429B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5666886B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP3941082B2 (ja) | 磁気式検出器 | |
JP4969026B2 (ja) | 磁気検出装置 | |
US7969148B2 (en) | Magnetic sensor device, magnetic encoder device and magnetic scale manufacturing method | |
US6922052B2 (en) | Measuring device for contactless detecting a ferromagnetic object | |
JP5240429B2 (ja) | 磁気式エンコーダ | |
JP4999498B2 (ja) | 磁気式エンコーダ装置 | |
JP3487452B2 (ja) | 磁気検出装置 | |
JPH07264833A (ja) | モータ | |
JP5006671B2 (ja) | 磁気エンコーダ | |
JP2010145285A (ja) | 磁気検出装置及びその製造方法 | |
JP5651040B2 (ja) | センサユニットおよび複合基板 | |
JP5651039B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP4967852B2 (ja) | 磁気式エンコーダ及びモータ | |
JP5103158B2 (ja) | 磁気式座標位置検出装置 | |
JP5651038B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP3269307B2 (ja) | ピックアップセンサおよびピックアップセンサを適用した車速検出装置 | |
JP7394570B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2004037236A (ja) | 回転角度検出装置 | |
JP2005147970A (ja) | 回転検出装置 | |
JP2005024282A (ja) | 磁気式エンコーダ | |
JP2002022487A (ja) | 磁気式回転角度検出装置 | |
JP2001004729A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH08201016A (ja) | 回転角度検出装置 | |
JP2006084407A (ja) | 磁気センサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5240429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |