JP2009173749A5 - レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法 - Google Patents

レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173749A5
JP2009173749A5 JP2008012738A JP2008012738A JP2009173749A5 JP 2009173749 A5 JP2009173749 A5 JP 2009173749A5 JP 2008012738 A JP2008012738 A JP 2008012738A JP 2008012738 A JP2008012738 A JP 2008012738A JP 2009173749 A5 JP2009173749 A5 JP 2009173749A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
resist
group
monomer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008012738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009173749A (ja
JP5620627B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008012738A priority Critical patent/JP5620627B2/ja
Priority claimed from JP2008012738A external-priority patent/JP5620627B2/ja
Publication of JP2009173749A publication Critical patent/JP2009173749A/ja
Publication of JP2009173749A5 publication Critical patent/JP2009173749A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620627B2 publication Critical patent/JP5620627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の要旨は、酸脱離性基を有する単量体および親水性基を有する単量体を含む反応開始前の重合溶媒に、酸脱離性基を有する単量体および親水性基を有する単量体以外の単量体を含む単量体溶液と重合開始剤を供給し、溶液ラジカル重合を行うレジスト用重合体の製造方法にある。
また、本発明の第2の要旨は、得られる酸脱離性基(A)と親水性基(B)を有する重合体(P)が、下記(1)式および(2)式を満足する、請求項1記載のレジスト用重合体の製造方法にある。
P[A]/P [A]≦0.99・・・(1)
P[B]/P [B]≦0.99・・・(2)
(P[A]:重合体(P)中の酸脱離性基(A)の含有量率、
[A]:重合体(P )中の酸脱離性基(A)の含有量率、
P[B]:重合体(P)中の親水性基(B)の含有量率、
[B]:重合体(P )中の親水性基(B)の含有量率、
重合体(P )は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーによって重合体(P)から分取した、重合体(P)の質量平均分子量(Mw(P))よりも分子量の大きい重合体であり、重合体中の酸脱離性基、親水性基の含有量率は、NMRによって測定した重合体の全ピークの積分値の和に対する酸脱離性基または親水性基のピークの積分値の比率である。)
また、本発明の第3の要旨は、前記製造方法で得られるレジスト用重合体を含む、レジスト組成物である。
さらに、本発明の第4の要旨は、前記レジスト組成物を被加工基板上に塗布し、レジスト膜を形成する工程と、該レジスト膜に250nm以下の波長の光を照射して潜像を形成する工程と、潜像が形成されたレジスト膜を現像液で現像処理する工程とを有する、微細パターンが形成された基板の製造方法である。

Claims (4)

  1. 酸脱離性基を有する単量体および親水性基を有する単量体を含む反応開始前の重合溶媒に、酸脱離性基を有する単量体および親水性基を有する単量体以外の単量体を含む単量体溶液と重合開始剤を供給し、溶液ラジカル重合を行うレジスト用重合体の製造方法。
  2. 得られる酸脱離性基(A)と親水性基(B)を有する重合体(P)が、下記(1)式および(2)式を満足する、請求項1記載のレジスト用重合体の製造方法。
    P[A]/P [A]≦0.99・・・(1)
    P[B]/P [B]≦0.99・・・(2)
    (P[A]:重合体(P)中の酸脱離性基(A)の含有量率、
    [A]:重合体(P )中の酸脱離性基(A)の含有量率、
    P[B]:重合体(P)中の親水性基(B)の含有量率、
    [B]:重合体(P )中の親水性基(B)の含有量率、
    重合体(P )は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーによって重合体(P)から分取した、重合体(P)の質量平均分子量(Mw(P))よりも分子量の大きい重合体であり、重合体中の酸脱離性基、親水性基の含有量率は、NMRによって測定した重合体の全ピークの積分値の和に対する酸脱離性基または親水性基のピークの積分値の比率である。)
  3. 請求項1または2に記載の製造方法で得られるレジスト用重合体を含む、レジスト組成物。
  4. 請求項3に記載のレジスト組成物を被加工基板上に塗布し、レジスト膜を形成する工程と、該レジスト膜に250nm以下の波長の光を照射して潜像を形成する工程と、潜像が形成されたレジスト膜を現像液で現像処理する工程とを有する、微細パターンが形成された基板の製造方法。
JP2008012738A 2008-01-23 2008-01-23 レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法 Active JP5620627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012738A JP5620627B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012738A JP5620627B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009173749A JP2009173749A (ja) 2009-08-06
JP2009173749A5 true JP2009173749A5 (ja) 2012-02-02
JP5620627B2 JP5620627B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=41029193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012738A Active JP5620627B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5620627B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500795B2 (ja) * 2008-07-03 2014-05-21 三菱レイヨン株式会社 レジスト材料、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法
TWI584063B (zh) * 2012-03-05 2017-05-21 三菱麗陽股份有限公司 微影用共聚合物的製造方法
KR101748097B1 (ko) 2013-09-03 2017-06-15 미쯔비시 케미컬 주식회사 반도체 리소그래피용 공중합체, 레지스트 조성물 및 기판의 제조 방법
JP6244756B2 (ja) * 2013-09-03 2017-12-13 三菱ケミカル株式会社 リソグラフィー用共重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、および基板の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4149148B2 (ja) * 2001-08-03 2008-09-10 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756729B2 (ja) 新規シロキサンポリマー組成物及びそれらの使用
JP5751425B2 (ja) 含フッ素高分岐ポリマー及びそれを含む樹脂組成物
TWI455948B (zh) 聚合體的製造方法、微影用聚合體、光阻組成物及基板的製造方法
JP4726917B2 (ja) Cmosイメージセンサーのカラーフィルター用熱硬化性樹脂組成物、該組成物を利用して製造された透明膜を含むカラーフィルター、及び該カラーフィルターを使用して製造されたイメージセンサー
TW201111918A (en) Method and materials for double patterning
JP2011510133A (ja) シルセスキオキサン樹脂
EP1652844A3 (en) Fluorinated monomer having cyclic structure, manufacturing method, polymer, photoresist composition and patterning process
TW201111917A (en) Method and materials for reverse patterning
CN107112208B (zh) 光固化性组合物及其应用
TWI598694B (zh) 用於形成光阻下層膜之化合物及組成物,以及使用該化合物及組成物形成光阻下層膜之方法
JP2009173749A5 (ja) レジスト用重合体の製造方法、レジスト組成物、および微細パターンが形成された基板の製造方法
JP2016029138A (ja) 硬化性組成物、その硬化物、硬化物の製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、および電子部品の製造方法
JP2018180151A5 (ja)
JP6084055B2 (ja) インプリントによるパターン形成方法
JP6238593B2 (ja) 膜形成用組成物
TW201422654A (zh) 硬化膜形成組成物
JP2016047913A (ja) 光硬化性組成物、これを用いた硬化物パターンの製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、およびインプリント用モールドの製造方法
JP7330978B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、並びに、重合体、(メタ)アクリル系エラストマー及びシート
JP2022064484A (ja) 光硬化性組成物、光硬化性組成物の光硬化物、パターン膜及びパターン膜の製造方法
JP2015063623A (ja) (メタ)アクリル酸系共重合体、ネガ型感光性樹脂組成物およびその硬化物
TW202039608A (zh) 光硬化性聚矽氧樹脂組成物及由其硬化成的聚矽氧樹脂成形體以及該成形體的製造方法
WO2015115155A1 (ja) マイクロレンズ形成用樹脂組成物
TWI675879B (zh) 壓印材料
KR102289501B1 (ko) 기판 표면에 친수성을 부여하는 코팅제, 상기 코팅제가 코팅된 기판 및 상기 기판의 제조방법
WO2022210381A1 (ja) 水溶性糖類、感光性組成物、及び水溶性糖類の製造方法