JP2009173428A - ロール媒体支持装置、記録装置 - Google Patents

ロール媒体支持装置、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173428A
JP2009173428A JP2008015891A JP2008015891A JP2009173428A JP 2009173428 A JP2009173428 A JP 2009173428A JP 2008015891 A JP2008015891 A JP 2008015891A JP 2008015891 A JP2008015891 A JP 2008015891A JP 2009173428 A JP2009173428 A JP 2009173428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
roll paper
recording
lever
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008015891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5169250B2 (ja
Inventor
Shin Genta
心 現田
Kiyoto Komuro
清人 小室
Munetoyo Aono
宗豊 青野
Senba Ozaki
千馬 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008015891A priority Critical patent/JP5169250B2/ja
Priority to CN2009100027766A priority patent/CN101497405B/zh
Priority to US12/360,447 priority patent/US7823825B2/en
Publication of JP2009173428A publication Critical patent/JP2009173428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169250B2 publication Critical patent/JP5169250B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/246Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by relative rotation around the supporting spindle or core axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/001Handling wide copy materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles

Abstract

【課題】 サイズが異なるロール状媒体をセットした状態において該ロール状媒体とロール媒体支持装置との間にスリップが発生することを防止することができるロール媒体支持装置を提供すること。
【解決手段】 ロール媒体支持装置(50)は、ロール状媒体(P)の中空軸部(R2、R3)に挿入される基体部(51)と、該基体部(51)に対して前記中空軸部(R2、R3)の径方向へ変位可能に周方向に複数設けられ、該変位可能な範囲において複数の所定ポジションを有し、前記中空軸部(R2、R3)の内周面と当接して支持する当接支持部(52、52…)と、該当接支持部(52、52…)を前記複数の所定ポジションにおいて安定させる安定機構70と、を備えていることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、ロール状媒体の中空軸部に挿入される基体部と、該基体部に対して前記中空軸部の径方向へ変位可能に周方向に複数設けられ、該変位可能な範囲において複数の所定ポジションを有し、前記中空軸部の内周面と当接して支持する当接支持部と、を備えたロール媒体支持装置および該ロール媒体支持装置を備えた記録装置に関する。
本願において、記録装置には、インクジェットプリンタ、ワイヤドットプリンタ、レーザープリンタ、ラインプリンタ、複写機、ファクシミリ等の種類が含まれるものとする。
従来では、特許文献1および特許文献2に示す如く、記録装置に設けられたロール媒体支持装置としてのロール紙ホルダは、基体部としてのボス部材と、当接支持部としての羽根部材とを有していた。該羽根部材は、ロール紙軸の中空軸の内周面と当接可能に設けられていた。また、前記羽根部材は、カムレバー部材を回動することによって、前記ボス部材に対して、ロール紙軸部の径方向に変位可能に設けられていた。
従って、異なる径サイズのロール紙軸をセットする際、カムレバー部材を回動するだけで対応することができた。即ち、ロール紙ホルダの径を変えるアダプタを使用する必要がなく、前記羽根部材の変位によってロール紙ホルダの径を変える構成であった。
例えば、径サイズが2インチのロール紙軸をセットする際、前記カムレバー部材を一方向へ回動して、前記羽根部材を、径が小さくなる位置へ変位させてから、即ち、閉じてからセットすることができる。
一方、径サイズが3インチのロール紙軸をセットする際、前記カムレバー部材を反対方向へ回動して、前記羽根部材を、径が大きくなる位置へ変位させてから、即ち、開いてからセットすることができる。
特開2007−290864号公報 特開2007−290865号公報
しかしながら、前記カムレバー部材の位置が中途半端であると、前記羽根部材の位置も中途半端な位置となる。前記羽根部材が中途半端に開いた状態で、3インチのロール紙軸をセットすると、前記ロール紙ホルダと3インチのロール紙軸との間でスリップが生じて紙がたるむ虞がある。係る場合、紙のたるみを制御することができない虞がある。
また、前記羽根部材が中途半端に閉じた状態で、2インチのロール紙軸をセットしようとすると、前記羽根部材がロール紙軸に引っ掛かってセットすることができない虞がある。
本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、サイズが異なるロール状媒体を容易にセットできる、かつ、セットした状態において該ロール状媒体とロール媒体支持装置との間にスリップが発生することを防止することができるロール媒体支持装置および該ロール媒体支持装置を備えた記録装置を提供することである。
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様のロール媒体支持装置は、ロール状媒体の中空軸部に挿入される基体部と、該基体部に対して前記中空軸部の径方向へ変位可能に周方向に複数設けられ、該変位可能な範囲において複数の所定ポジションを有し、前記中空軸部の内周面と当接して支持する当接支持部と、該当接支持部を前記複数の所定ポジションにおいて安定させる安定機構と、を備えていることを特徴とする。
本発明の第1の態様によれば、前記ロール媒体支持装置は、前記当接支持部を前記複数の所定ポジションにおいて安定させる安定機構を備えている。従って、前記当接支持部が前記所定ポジション以外の中途半端な位置に位置する状態となる虞がない。
具体的には、前記当接支持部が、該当接支持部が成す径が前記中空軸部の内周面が成す径より小となる方向へ、変化することを防止することができる。
その結果、前記ロール状媒体を前記ロール媒体支持装置にセットした後において、前記当接支持部と前記中空軸部の内周面との間において、スリップが発生することを防止することができる。従って、ローク媒体のたるみを制御することができる。
また、前記当接支持部が、該当接支持部が成す径が前記中空軸部の内周面が成す径より大となる方向へ、変位することを防止することができる。
その結果、前記ロール状媒体を前記ロール媒体支持装置にセットする際において、前記当接支持部が前記中空軸部に引っ掛かることによる前記基体部を挿入することができない虞がない。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記安定機構は、前記複数の当接支持部を径方向へ変位させるレバー部と、該レバー部の回動方向の一方向に該レバー部を付勢する付勢手段と、前記当接支持部が所定ポジションのとき、前記レバー部と係合可能な係合部と、を備えていることを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様と同様の作用効果に加え、前記安定機構は、前記複数の当接支持部を径方向へ変位させるレバー部と、該レバー部の回動方向の一方向に該レバー部を付勢する付勢手段と、前記レバー部の回動範囲における前記付勢手段の付勢方向下流端以外の位置に前記レバー部が位置する場合であって、前記当接支持部が所定ポジションのとき、前記レバー部と係合可能な係合部と、を備えている。従って、前記当接支持部を前記所定ポジションにおいて、より精度良く位置決めすることができる。
例えば、前記レバー部の回動方向の双方向に前記レバー部を付勢するねじりコイルばねの構成と比較して、前記当接支持部をより確実に所定ポジションに位置決めすることができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記付勢手段は、前記レバー部を、前記複数の当接支持部が径方向小となるときにとる該レバー部の位置側へ付勢する構成であることを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、第2の態様と同様の作用効果に加え、前記付勢手段は、前記レバー部を、前記複数の当接支持部が径方向小となるときにとる該レバー部の位置側へ付勢する構成である。
ここで、前記ロール状媒体を前記ロール媒体支持装置にセットした状態では、前記当接支持部は前記中空軸部の内周面と当接するので、前記当接支持部には径方向小側へ力が作用する。
そこで、本態様は、前記当接支持部が径方向最大となる所定ポジションにおいて、前記レバー部と前記係合部とを係合させることによって、前記径方向小側への力に対抗することができる。即ち、前記付勢手段が、前記レバー部を、前記複数の当接支持部が径方向大となるときにとる該レバー部の位置側へ付勢する構成と比較して、前記当接支持部が径方向最大となる所定ポジションをより精度良く位置決めすることができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3のいずれか一の態様において、前記当接支持部は、前記基体部と一体にモータの動力によって回動する構成であることを特徴とする。
本発明の第4の態様によれば、第1から第3のいずれか一の態様と同様の作用効果に加え、前記当接支持部は、前記基体部と一体にモータの動力によって回動する構成である。従って、前記当接支持部を正転・逆転させて媒体のたるみを除去する場合において、前記スリップを防止することができるので、非常に有効である。
本発明の第5の態様の記録装置は、被記録媒体を給送する給送部と、該給送部から給送された被記録媒体に記録ヘッドにより記録を実行する記録部と、を備えた記録装置であって、前記給送部は、上記第1から第4のいずれかの態様の前記ロール媒体支持装置を備えていることを特徴とする。
本発明の第5の態様によれば、前記給送部は、上記第1から第4のいずれかの態様の前記ロール媒体支持装置を備えている。従って、前記記録装置において、上記第1から第4のいずれかの態様と同様の作用効果を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る「記録装置」或いは「液体噴射装置」の一例としてのインクジェットプリンタ(以下「プリンタ」と言う)1の外観斜視図である。
ここで、液体噴射装置とは、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッドから記録紙等の被記録材へインクを噴射して被記録材への記録を実行するインクジェット式記録装置、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えて特定の用途に対応する液体を前述した記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから、被記録材に相当する被噴射材に噴射して、液体を被噴射材に付着させる装置を含む意味で用いる。
またさらに、液体噴射ヘッドとしては、前述した記録ヘッド以外に、液晶ディスプレイ等のカラーフィルタ製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイや面発光ディスプレイ(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料を噴射する試料噴射ヘッド等が挙げられる。
プリンタ1は、例えばJIS規格のA0判やB0判などといった比較的大型サイズの幅を有する被噴射媒体或いは被記録媒体としてのロール紙Pにまで記録できる大型のプリンタであり、ロール紙供給部3及び記録実行部4を備えた本体部2と、排紙受け部5とを備えて構成されている。
本体部2はベース9に立設された支柱8の上部に設けられており、記録の行われたロール紙Pを斜め下方に排出する排出口6を有している。排出口6の下方にはスタッカ10の開口部7が位置しており、記録の行われたロール紙Pが排出口6から開口部7へ向けて排出され、スタッカ10によって受け止められる。
ロール紙供給部3にはロール紙ロール(以下「ロール」と言う)Rが収納可能に構成され、ロールRからロール紙Pが繰り出され、記録を実行する記録実行部4へと斜め下方へ供給される。そして、ロール紙ホルダ50(図2参照)に、ロールRがセットされる。ロール紙供給時には、ロール紙ホルダ50が後述するロール駆動手段としてのスピンドルモータ30(図11参照)により回転駆動されることにより、ロール紙Pが下流側に供給される。
記録実行部4は、ロール紙Pに対し液体としてのインクを吐出(噴射)する、液体噴射手段或いは記録手段としての記録ヘッド17(図11参照)と、記録ヘッド17と対向配置されるプラテン28(図11参照)と、記録ヘッド17の上流側に設けられ、ロール紙Pを下流側へ搬送する搬送駆動ローラ(搬送ローラ)23(図11参照)およびこれに圧接して従動回転する搬送従動ローラ24(図11参照)と、搬送駆動ローラ23の位相およびロール紙ホルダ50の位相を検出する検出装置(図示せず)と、を有している。
記録ヘッド17はキャリッジ16(図11参照)に設けられ、キャリッジ16は、記録ヘッド17の走査方向(主走査方向:図11の紙面表裏方向)に延びるガイド軸(図示せず)と、同様に主走査方向に延びるガイド板(図示せず)と、によってガイドされながら、図示しないモータの動力を受けて主走査方向に移動する。
記録ヘッド17の下流側には、用紙吸引部としてのエア吸引手段32(図11参照)が設けられており、このエア吸引手段32(図11参照)によって記録ヘッド17の下流側においてロール紙Pが浮き上がらないように規制状態に置かれ、ロール紙Pの浮き上がりによる記録品質の低下が防止されるようになっている。
図2に示すのは、本発明に係るロール媒体支持装置としてのロール紙ホルダを示す全体斜視図である。また、図3に示すのは、図2の分解斜視図である。
図2および図3に示す如く、ロール紙ホルダ50は、基体部としてのホルダ部51と、ロール紙Pのロール軸部(R2、R3(図6(A)および図7(A)参照))の内周面と当接可能な複数の当接支持部52、52…とを有する。当接支持部52、52…は、それぞれ同軸上に設けられた第1支点軸53、53…および第2支点軸54、54…を支点に回動可能に設けられている。具体的には、第1支点軸53、53…はホルダ部51によって回動自在に支持され、一方の第2支点軸54、54…はストッパ56によって回動自在に支持されている。
また、当接支持部52、52…の突部55、55…は、第1支点軸53、53…および第2支点軸54、54…と回動支点の径方向において異なる位置に設けられ、カムレバー57に設けられた溝部58、58…と係合するように構成されている。またさらに、引っ張りばね60の一端はカムレバー57と係合し、他端はカバー部65と係合するように構成されている。
また、圧縮ばね62の一端はスライダ部64の先端と係合し、他端はくさび部61と係合するように構成されている。尚、圧縮ばね62の姿勢を安定させるためにスペーサ63、63が設けられている。
またさらに、カバー部65は、ホルダ部51に取り付けられたストッパ56、カムレバー等を覆うように設けられている。さらに、一対のリンク部68、68の一端はスライダ部64と回動自在に係合し、他端はレバー部69と回動自在に係合するように構成されている。また、レバー部69は、カバー部65の外側と回動自在に係合するように構成されている。言い換えると、レバー部69、リンク部68、68、カバー部65、スライダ部64および圧縮ばね62によって所謂、トグルクランプが構成されている。
そして、レバー部69をカバー部65から離間させるように開くと、スライダ部64がカバー部65の外側へ引っ張られて移動する。一方、レバー部69をカバー部65に接近させるように閉じると、スライダ部64がカバー部65の内側へ押されて移動する。このとき、スライダ部64は、圧縮ばね62を介してくさび部61を前記内側へ移動させる。くさび部61には、くさび形状の突起部が設けられている。前記内側へ移動したとき、突起部は、当接支持部52、52…をロール軸部(R2、R3)の径方向外側へ僅かに押し広げることができるように設けられている。従って、当接支持部52、52…をロール軸部(R2、R3)の内周面に押し付けることができる。
ここで、押し付け力は、圧縮ばね62の付勢力によって決められる。具体的には、レバー部69を閉じた際、くさび部61が前記内側へ移動する。このとき、当接支持部52、52…がロール軸部(R2、R3)の内周面を十分に押圧している場合、くさび部61の前記内側への移動は停止し、圧縮ばね62が縮むと共にスライダ部64のみが前記内側へ移動する。その結果、所望の力で、当接支持部52、52…をロール軸部(R2、R3)の内周面に押し付けることができる。
図4(A)(B)に示すのは、当接支持部が第1位置の状態を示す図である。このうち、図4(A)は平面図であり、図4(B)は側面図である。
また、図5A)(B)に示すのは、当接支持部が第2位置の状態を示す図である。このうち、図5(A)は平面図であり、図5(B)は側面図である。
尚、図4(A)(B)および図5(A)(B)において、ロール紙ホルダの内部の理解を容易にするために、カバー部およびレバー部の図示を省略する。
図4(A)(B)に示す如く、カムレバー57が回動範囲における反時計方向端部に位置しているとき、カムレバー57の溝部58、58…は、当接支持部52、52…の突部55、55…を径方向内側の位置で保持している。このとき、当接支持部52、52…は、ホルダ部51に対して閉じた状態、即ち、径が小となる状態となる。本発明において、該状態の当接支持部52、52…の位置を第1位置とする。
図5(A)(B)に示す如く、カムレバー57を図5(A)における時計方向へ回動すると、当接支持部52、52…の突部55、55…は、カムレバー57の溝部58、58…に案内されて、径方向外側へ移動する。このとき、当接支持部52、52…は、第1支点軸53、53…および第2支点軸54、54…を支点に回動する。従って、当接支持部52、52…は、ホルダ部51に対して開いた状態、即ち、径が大となる状態となる。本発明において、該状態の当接支持部52、52…の位置を第2位置とする。
図6(A)(B)に示すのは、ロール紙ホルダに2インチのロール紙をセットした図である。このうち、図6(A)は内側からみた平面断面図であり、図6(B)は図6(A)ののA−A’における側断面図である。
また、図7(A)(B)に示すのは、ロール紙ホルダに3インチのロール紙をセットした図である。このうち、図7(A)は内側からみた平面断面図であり、図7(B)は図7(A)ののB−B’における側断面図である。
図6(A)(B)に示す如く、当接支持部52、52…が第1位置のとき、2インチのロール紙P2をロール紙ホルダ50にセットすることができる。
具体的な手順として、先ず、レバー部69を開いた状態にする。従って、くさび部61が当接支持部52、52…に作用していない状態にすることができる。
次に、カムレバー57を図4(A)に示す如く回動範囲における反時計方向端部まで回動する。従って、当接支持部52、52…は第1位置となる。
続いて、ホルダ部51の細い部分である先端側を2インチロール紙P2の2インチロール軸部R2の中空部に挿入する。そして、レバー部69を閉じる。すると、前述したように、くさび部61が当接支持部52、52…に作用し、当接支持部52、52…を径方向外側へ押し広げる。従って、2インチロール軸部R2の内周面と、当接支持部52、52…との間に隙間がない状態にすることができる。そして、所望の力で、当接支持部52、52…をロール軸部R2の内周面に押し付けることができる。その結果、ロール紙ホルダ50は、2インチロール紙P2をしっかりと保持することができる。従って、2インチロール軸部R2の内周面と、当接支持部52、52…との間にスリップが生じる虞がない。
図7(A)(B)に示す如く、当接支持部52、52…が第2位置のとき、3インチのロール紙P3をロール紙ホルダ50にセットすることができる。
具体的な手順として、前述した2インチのロール紙P2をセットしたときと同様、先ず、レバー部69を開いた状態にする。
次に、カムレバー57を図5(A)に示す如く回動範囲における時計方向端部まで回動する。従って、当接支持部52、52…は第2位置となる。
続いて、ホルダ部51の細い部分である先端側を3インチロール紙P3の3インチロール軸部R3の中空部に挿入する。そして、レバー部69を閉じる。従って、3インチロール軸部R3の内周面と、当接支持部52、52…との間に隙間がない状態にすることができる。そして、所望の力で、当接支持部52、52…をロール軸部R3の内周面に押し付けることができる。その結果、ロール紙ホルダ50は、3インチロール紙P3をしっかりと保持することができる。従って、3インチロール軸部R3の内周面と、当接支持部52、52…との間にスリップが生じる虞がない。
図8に示すのは、本発明に係るカバー部を内側から見た斜視図である。
図8に示す如く、ロール紙ホルダ50は、当接支持部52、52…の位置を所定位置に安定させる安定機構70を有している。具体的には、カバー部65は、前記所定位置のときのカムレバー57と係合可能な係合部としての凹部67と、傾斜部66と、を有している。
ここで、「所定位置」とは、当接支持部52、52…がロール軸部(R2、R3)のサイズに合わせて取り得る位置をいう。具体的には、本実施例における第1位置および第2位置である。尚、所定位置は、2つの位置に限られない。ロール軸部(R2、R3…)のサイズが多数ある場合は、所定位置を前記サイズと対応させて多数設けることができるのは勿論である。また、凹部67を第2位置のときのカムレバー57と係合するように設けたが、もう一つ凹部を第1位置のときのカムレバー57と係合するように設けてもよい。
またさらに、傾斜部66は、カムレバー57の回動方向に対して傾斜するように設けられている。
図9(A)(B)に示すのは、当接支持部が第1位置の状態のときのカムレバーを示す図である。このうち、図9(A)はカバー部およびカムレバーをカバー部の内側からみた平面図である。また、図9(B)は図9(A)の矢印Cからみた要部拡大側面図である。
図9(A)(B)に示す如く、安定機構70は、カムレバー57と、傾斜部66と、凹部67と、引っ張りばね60とを有する。
そして、当接支持部52、52…が第1位置のとき、カムレバー57のレバーアーム59は傾斜部66を下った位置に位置する。このとき、カムレバー57は、引っ張りばね60によって、図9(A)中における時計方向へ付勢されている。
従って、カムレバー57は、図9(A)中の回動範囲における時計方向端部に安定して保持される。即ち、安定機構70は、当接支持部52、52…を第1位置に安定して保持することができる。
図10(A)(B)に示すのは、当接支持部が第2位置の状態のときのカムレバーを示す図である。このうち、図10(A)はカバー部およびカムレバーをカバー部の内側からみた平面図である。また、図10(B)は図10(A)の矢印Dからみた要部拡大側面図である。
図10(A)(B)に示す如く、ユーザがカムレバー57を引っ張りばね60の付勢力に抗して図10(A)中の反時計方向へ回動させる。
このとき、レバーアーム59は回動軸の軸方向に撓みながら傾斜部66を上っていく。そして、凹部67と対向したとき、レバーアーム59は、レバーアーム59の撓みを利用して、凹部67と係合することができる。
ここで、凹部67は、当接支持部52、52…が第2位置となる位置に設けられている。
従って、安定機構70は、当接支持部52、52…を第2位置に安定して保持することができる。
当接支持部52、52…を第2位置から第1位置へ移動させる場合、ユーザは、レバーアーム59を図10(B)中の上方であるカバー部65の内側へ押圧する。すると、レバーアーム59と凹部67との係合が解除される。そして、引っ張りばね60の付勢力によって、レバーアーム59は、図10(A)中の時計方向へ回動する。その結果、レバーアーム59は傾斜部66を下り、カムレバー57は、図9(A)に示す状態となる。
尚、当接支持部52、52…の所定位置は、第1位置および第2位置の2つとしたが、ロール軸部(R2、R3…)のサイズの種類に対応させて、多数設けてもよい。係る場合、傾斜部66および凹部67の数を回動方向に増加させればよい。
また、本実施形態において、レバーアーム59の操作は、ユーザの手動によって切替える構成としたが、自動切り替えでもよいのは勿論である。
[スキュー取りについて]
図11(A)〜(E)に示すのは、スキュー取り方法の各工程を示す側面図である。
本発明の被記録材搬送装置80は、ロール紙Pを支持しているスピンドル81を回転させる回転駆動手段であるスピンドルモータ30と、ロール紙Pのロール部31から繰り出された被記録材であるロール紙Pの始端部40を挟持する搬送駆動ローラ23と搬送従動ローラ24とによって構成される搬送用ローラ21と、前記搬送従動ローラ24のニップ姿勢とレリース姿勢とを切り替えるニップ・レリース姿勢切替え手段(図示せず)と、プラテン28上を通過するロール紙Pを一例としてエアによる吸引によって吸着するエア吸引手段32と、記録ヘッド17近傍のキャリッジ82の下面に設けられる始端検知センサ33と、該始端検知センサ33によって検知されたロール紙Pの始端位置情報に基づいてロール紙Pのスキュー取り制御を実行する制御部34とを備えている。
スピンドルモータ30は、スピンドル81に接続されて、該スピンドル81に装着されたロール紙Pを正転方向と逆転方向とに回転させるモータである。搬送従動ローラ24は、搬送駆動ローラ23に当接して協働回転するニップ位置と、搬送駆動ローラ23から離間するレリース位置との間で移動できるようになっている。そして、搬送従動ローラ24の上記ニップ姿勢とレリース姿勢との切り替えを上記ニップ・レリース姿勢切替え手段(図示せず)の図示しない手動レバーや切替えスイッチあるいは自動操作によって実行するようになっている。
また、エア吸引手段32は、プラテン28上に形成される吸引孔35と、該吸引孔35に対して一端が接続されているエア吸引経路36と、該エア吸引経路36の他端に接続されるエア吸引ファン37とによって構成されている。そして、該エア吸引ファン37によるエア吸引力は、ロール紙Pのスキュー取り時と、ロール紙Pの搬送時とで可変に構成されている。具体的には、ロール紙Pのスキュー取り時の方がロール紙Pの記録搬送時よりもロール紙Pに大きな力が必要であるため、エア吸引力が大きくなるように設定されている。
始端検知センサ33は、記録ポジション26を通過する或いは記録ポジション26に戻ったロール紙Pの始端部40を検知する位置センサである。
また、制御部34は、上記始端検知センサ33によって検知されたロール紙Pの始端位置情報に基づいて上記搬送従動ローラ24をレリース状態にしてロール紙Pのスキュー取り制御を実行する装置で、該スキュー取り制御に基づいて以下述べる本発明の被記録材のスキュー取りが実行される。尚、以下の説明では(1)剛性の高い被記録材を使用する場合と、(2)剛性の低い被記録材を使用する場合とに分けて本発明の被記録材のスキュー取り方法を説明する。
(1)剛性の高い被記録材を搬送する場合(図11(A)〜(E)参照)
本実施例の被記録材のスキュー取り方法は、図11(A)に示す予備搬送工程と、図11(B)に示すスキュー取り準備工程と、図11(C)に示すニップ状態解除工程と、図11(D)に示すスキュー取り実行工程とを順次実行することによって構成されており、スキュー取り実行後は図11(E)に示す記録実行工程に移行される。
予備搬送工程は、ロールRの始端部40をニップ状態の搬送用ローラ21に当接するまで搬送する工程である。本工程では一例としてスピンドルモータ30を正転方向に回転させることによってロール紙Pの搬送を行っている。スキュー取り準備工程は、ニップ位置に搬送されたロール紙Pの始端部40を記録ポジション26下流の繰出し位置41まで搬送させる工程である。本工程では一例として搬送駆動ローラ23を正転方向に回転させることによってロール紙Pの搬送を行っている。
また、繰出し位置41の設定は、上記始端検知センサ33が検知した始端位置検知情報に基づいて設定されている。また、本工程ではエア吸引手段32におけるエア吸引ファン37をON状態にし、プラテン28上を通過するロール紙Pを吸着しながら繰出し位置41まで搬送するように構成されている。因みに、このように構成することによって剛性の高いロール紙Pを搬送する場合のプラテン28上での浮きが抑えられる。
ニップ状態解除工程は、ロール紙Pの始端部40が繰出し位置41に達したところで、搬送従動ローラ24をレリース姿勢に切り替えて搬送用ローラ21のニップ状態を解除する工程である。本工程はニップ・レリース姿勢切替え手段(図示せず)を使用することによって実行され、本工程実行時にも上記エア吸引ファン37は引き続きON状態になっている。スキュー取り実行工程は、繰出し位置41に達したロール紙Pの始端部40を、スピンドルモータ30を逆転方向に回転させて巻き戻し、記録ポジション26近傍の停止位置42まで戻すことによってロール紙Pのスキュー取りを実行する工程である。
本工程では搬送用ローラ21をレリース状態にしているが、エア吸引ファン37をON状態にし、上述のように搬送時よりもエア吸引力を大きくすることでロール紙Pにテンションを与えることができ、ロール紙Pのスキュー取りを実行できるようになっている。また、上記停止位置42の設定は、始端検知センサ33によって検知された始端位置情報に基づいて実行されるようになっている。そして、このようにして搬送用ローラ21から挟圧力を受けることなくスキューが取り除かれたロール紙Pは、表面の被記録面と裏面の被搬送面とが傷付けられることなく、図11(E)に示す記録実行工程へと移行するようになっている。尚、記録実行工程であるエア吸引ファン37のエア吸引力は、上述したスキュー取り時よりも小さくなるように設定されている。
(2)剛性の低い被記録材を搬送する場合(図示せず)
スキュー取り準備工程は、図11(B)に示す上記スキュー取り準備工程と同様、ニップ位置に搬送されたロール紙Pの始端部40を記録ポジション26下流の繰出し位置41まで搬送させる工程である。本工程では一例として搬送駆動ローラ23を正転方向に回転させることによってロール紙Pの搬送を行っており、繰出し位置41の設定も図11(B)に示す上記スキュー取り準備工程と同様、始端検知センサ33が検知した始端位置検知情報に基づいて設定されている。ただし、剛性の低いロール紙Pの場合にはプラテン28上を通過する際にロール紙Pの浮きは生じないからエア吸引手段32におけるエア吸引ファン37はOFF状態のままである。
ニップ状態解除工程は、図11(C)に示す上記ニップ状態解除工程と同様、ロール紙Pの始端部40が繰出し位置41に達したところで、搬送従動ローラ24をリレース姿勢に切り替えて搬送用ローラ21のニップ状態を解除する工程である。本工程ではエア吸引手段32におけるエア吸引ファン37をここでON状態にし、エア吸引ファン37をON状態にした後に搬送従動ローラ24をリレース姿勢に切り替えるように構成されている。そして、上記図11(D)と同様のスキュー取り実行工程を実行してロール紙Pのスキューを取り除き、ロール紙Pの被記録面と被搬送面とを傷付けることなく、図11(E)と同様の記録実行工程へと移行するようになっている。
[ロール紙の残量検出について]
図12に示すのは、ロール半径、搬送ローラ半径等の、ロール紙残量を算出する為に必要なパラメータを示す図である。
制御部34は、ロール駆動手段としてのスピンドルモータ30と搬送ローラ駆動手段としての搬送用モータ43とを制御して、ロールR及び搬送駆動ローラ23に、ロール紙PをロールRと搬送駆動ローラ23との間で弛むこと無くロールRに巻き取る為の回転動力を与える巻き取り制御モードを備えており、ロール紙残量が算出される際には、この制御モードが実行される。
より具体的には、この制御モードでは、搬送駆動ローラ23に、ロール紙Pを巻き取り方向に送り速度Vで送り出す為の回転動力が与えられるとともに、ロールRに、ロール紙Pを前記送り速度Vより速い速度Vで巻き取る為の回転動力が与えられる。
尚、ロールRによるロール紙Pの巻き取り速度Vとは、搬送駆動ローラ23が無いとしたときの巻き取り速度であって、実際には搬送駆動ローラ23によるロール紙Pの送り出し力(搬送駆動ローラ23とロール紙Pとの間の摩擦力)が大きく設定されている為にロール紙Pの巻き取り速度(単位時間当たりにロール紙Pが巻き取られる長さ)は、搬送駆動ローラ23の回転速度に依存し、ロール紙Pの巻き取り速度は速度Vとなる。
以下、図12を参照しながら更に詳説する。図12において符号RraはロールRに巻き取られたロール紙Pの外周Saの半径を、符号RrbはロールRに巻き取られたロール紙Pの内周Sbの半径を、符号tはロール紙Pの厚みを、符号Rsは搬送駆動ローラ23外周の半径を示している。また、符号θsは搬送駆動ローラ23の回転角度を、符号θrは、搬送駆動ローラ23が回転角度θs回転するときのロールRの回転角度を示している。
搬送駆動ローラ23におけるロール紙Pの送り量はRs×θsで求められ、ロールRにおけるロール紙Pの巻き取り量(或いは逆に解かれる量)はRra×θrで求められ、これらが等しいことから、ロールRの直径Rraは、Rra=Rs×(θs/θr)で求められる。
次に図12においてロールRに巻き取られたロール紙Pの面積は、円周率をπとすると、π×(Rra−Rrb)で求められるから、ロールRに巻き取られたロール紙Pの長さLは、下記の式(1)
L=π×(Rra−Rrb)/t・・・(1)
により求められる。以上により、搬送駆動ローラ23の回転角度θsと、ロールRの回転角度θrとをもとにして、ロールRに巻き取られたロール紙Pの長さLを求めることができる。
上記の通りロールR主体でロール紙Pを巻き取りながら行われる。これにより、搬送駆動ローラ23とロール紙Pとの間のスリップが防止され、より正確にロール紙Pの残量を算出することができる。
本実施形態のロール媒体支持装置としてのロール紙ホルダ50は、ロール状媒体の一例であるロール紙Pの中空軸部としての2インチのロール軸部R2および3インチのロール軸部R3に挿入される基体部としてのホルダ部51と、ホルダ部51に対して2インチのロール軸部R2および3インチのロール軸部R3の径方向へ変位可能に周方向に複数設けられ、該変位可能な範囲において複数の所定ポジションを有し、2インチのロール軸部R2および3インチのロール軸部R3の内周面と当接して支持する当接支持部52、52…と、当接支持部52、52…を前記複数の所定ポジションにおいて安定させる安定機構70と、を備えていることを特徴とする。
また、本実施形態において、安定機構70は、複数の当接支持部52、52…を径方向へ変位させるレバー部69としてのカムレバー57と、カムレバー57の回動方向の一方向にカムレバー57を付勢する付勢手段の一例である引っ張りばね60と、カムレバー57の回動範囲における引っ張りばね60の付勢方向下流端以外の位置にカムレバー57が位置する場合であって、当接支持部52、52…が所定ポジションのとき、カムレバー57のレバーアーム59と係合可能な係合部の一例である凹部67と、を備えていることを特徴とする。
またさらに、本実施形態において、付勢手段の一例である引っ張りばね60は、カムレバー57を、複数の当接支持部52、52…が径方向小となるときにとるカムレバー57の位置側へ付勢する構成であることを特徴とする。
本実施形態において、当接支持部52、52…は、ホルダ部51と一体にモータの一例であるスピンドルモータ30の動力によって回動する構成であることを特徴とする。
本実施形態の記録装置の一例であるインクジェットプリンタ1は、被記録媒体の一例であるロール紙Pを給送する給送部としてのロール紙供給部3と、ロール紙供給部3から給送されたロール紙Pに記録ヘッド17により記録を実行する記録部としての記録実行部4と、を備えたインクジェットプリンタ1であって、ロール紙供給部3は、上記ロール紙ホルダ50を備えていることを特徴とする。
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
本発明に係るプリンタの外観斜視図。 本発明に係るロール紙ホルダを示す全体斜視図。 本発明に係るロール紙ホルダを示す分解斜視図。 (A)(B)は当接支持部が第1位置の状態を示す平面図および側面図。 (A)(B)は当接支持部が第2位置の状態を示す平面図および側面図。 (A)(B)はロール紙ホルダに2インチのロール紙をセットした図。 (A)(B)はロール紙ホルダに3インチのロール紙をセットした図。 本発明に係るカバー部を内側から見た斜視図。 (A)(B)は第1位置の状態のときのカムレバーを示す図。 (A)(B)は第2位置の状態のときのカムレバーを示す図。 (A)〜(E)はスキュー取り動作を示す側面図。 ロール紙の残量検出する際の動作を示す側面図。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ、2 本体部、3 ロール紙供給部、4 記録実行部、
5 排紙受け部、6 (ロール紙の)排出口、7 開口部、8 支柱、9 ベース、
10 (ロール紙の)スタッカ、17 記録ヘッド、21 搬送用ローラ、
23 搬送駆動ローラ、24 搬送従動ローラ、26 記録ポジション、
28 プラテン、30 スピンドルモータ、31 ロール部、32 エア吸引手段、
33 始端検知センサ、34 制御部、35 吸引孔、36 エア吸引経路、
37 エア吸引ファン、40 始端部、41 繰出し位置、42 停止位置、
43 搬送用モータ、50 ロール紙ホルダ、51 ホルダ部、52 当接支持部、
53 第1支点軸、54 第2支点軸、55 突部、56 ストッパ、
57 カムレバー、58 溝部、59 レバーアーム、60 引っ張りばね、
61 くさび部、62 圧縮ばね、63 スペーサ、64 スライダ部、
65 カバー部、66 傾斜部、67 凹部、68 リンク部、69 レバー部、
70 安定機構、80 被記録材搬送装置、81 回転支持部材(スピンドル)、
82 キャリッジ、P ロール紙(被記録材)、P2 2インチロール紙、
P3 3インチロール紙、R ロール、R2 2インチのロール軸部、
R3 3インチのロール軸部

Claims (5)

  1. ロール状媒体の中空軸部に挿入される基体部と、
    該基体部に対して前記中空軸部の径方向へ変位可能に周方向に複数設けられ、該変位可能な範囲において複数の所定ポジションを有し、前記中空軸部の内周面と当接して支持する当接支持部と、
    該当接支持部を前記複数の所定ポジションにおいて安定させる安定機構と、を備えたロール媒体支持装置。
  2. 請求項1に記載のロール媒体支持装置において、前記安定機構は、
    前記複数の当接支持部を径方向へ変位させるレバー部と、
    該レバー部の回動方向の一方向に該レバー部を付勢する付勢手段と、
    前記レバー部の回動範囲における前記付勢手段の付勢方向下流端以外の位置に前記レバー部が位置する場合であって、前記当接支持部が所定ポジションのとき、前記レバー部と係合可能な係合部と、を備えたロール媒体支持装置。
  3. 請求項2に記載のロール媒体支持装置において、前記付勢手段は、前記レバー部を、前記複数の当接支持部が径方向小となるときにとる該レバー部の位置側へ付勢する構成であるロール媒体支持装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のロール媒体支持装置において、前記当接支持部は、前記基体部と一体にモータの動力によって回動する構成であるロール媒体支持装置。
  5. 被記録媒体を給送する給送部と、
    該給送部から給送された被記録媒体に記録ヘッドにより記録を実行する記録部と、を備えた記録装置であって、
    前記給送部は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載された前記ロール媒体支持装置を備える記録装置。
JP2008015891A 2008-01-28 2008-01-28 ロール媒体支持装置、記録装置 Expired - Fee Related JP5169250B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015891A JP5169250B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 ロール媒体支持装置、記録装置
CN2009100027766A CN101497405B (zh) 2008-01-28 2009-01-22 卷状介质支承装置、记录装置
US12/360,447 US7823825B2 (en) 2008-01-28 2009-01-27 Roll medium supporting apparatus and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015891A JP5169250B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 ロール媒体支持装置、記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173428A true JP2009173428A (ja) 2009-08-06
JP5169250B2 JP5169250B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40930717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015891A Expired - Fee Related JP5169250B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 ロール媒体支持装置、記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7823825B2 (ja)
JP (1) JP5169250B2 (ja)
CN (1) CN101497405B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018596A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Katsuragawa Electric Co Ltd ロール紙ホルダ
US9004390B2 (en) 2010-08-03 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Roll medium holding unit, roll sheet feeder, and image forming apparatus
US10450161B2 (en) 2016-02-01 2019-10-22 Ricoh Company, Ltd. Roll holder and printer including same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5187514B2 (ja) 2008-02-27 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6118516B2 (ja) * 2012-07-24 2017-04-19 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
DE102012110434B3 (de) * 2012-10-31 2013-09-19 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Klemmvorrichtung für Folienrollen
US9464563B2 (en) 2012-12-05 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Turbocharger wastegate and method for operation of a turbocharger wastegate
JP6183085B2 (ja) * 2013-09-12 2017-08-23 株式会社リコー ロール体用治具、画像形成装置
CN105584864B (zh) 2014-11-12 2017-12-29 株式会社理光 滚筒保持器和图像形成装置
CN105600538B (zh) * 2016-03-17 2017-07-11 大连奥特马工业有限公司 一种分切机用六爪气胀夹盘装置
JP2018150132A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社リコー ロール体保持装置、画像形成装置、及び液体吐出装置
US10633220B2 (en) * 2017-07-20 2020-04-28 Michael Van Deurse Monitoring system for pneumatic core shafts and shaft adapters
CN107972369B (zh) * 2017-11-30 2020-01-14 深圳市绿彩科技开发有限公司 一种喷墨式卷纸标签打印机
JP7067179B2 (ja) * 2018-03-26 2022-05-16 セイコーエプソン株式会社 メディア支持装置及び記録装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128332A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sato Corp ロール支持装置
JP2007261084A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置
JP2007290865A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置
JP2007290864A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置
JP2008509823A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ダイモ カセットの固定及び排出構成

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001736A (en) * 1956-02-08 1961-09-26 Rudolph H Schultz Self-adjusting mill-roll supporting mandrel
US3542305A (en) * 1968-10-29 1970-11-24 Ibm Self-positioning reel latching apparatus
US3532286A (en) * 1968-10-29 1970-10-06 Ibm Positive seating reel latching apparatus
US3817469A (en) * 1973-05-11 1974-06-18 Bucode Self-positioning reel latching hub
GB1524967A (en) * 1974-11-13 1978-09-13 Sissons A J Roll-handling equipment
US4066270A (en) * 1976-04-12 1978-01-03 Collins Machinery Corporation Nipple chuck
US6206323B1 (en) * 1999-12-30 2001-03-27 Exim Ltd. Yarn package holder
DE10125761B4 (de) * 2001-05-17 2007-06-06 Espera-Werke Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme einer einen aufgewickelten Bandstreifen aufweisenden Vorratsrolle, insbesondere einer Etikettenvorratsrolle und Vorrichtung zum Bedrucken eines Bandstreifens oder von auf einem Bandstreifen haftenden Etiketten
JP3928705B2 (ja) * 2002-03-20 2007-06-13 セイコーエプソン株式会社 ロール状記録媒体の保持手段及び記録装置
JP2007261754A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持装置及び記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128332A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sato Corp ロール支持装置
JP2008509823A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ダイモ カセットの固定及び排出構成
JP2007261084A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置
JP2007290865A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置
JP2007290864A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Seiko Epson Corp ロール状媒体支持機構及び記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9004390B2 (en) 2010-08-03 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Roll medium holding unit, roll sheet feeder, and image forming apparatus
JP2013018596A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Katsuragawa Electric Co Ltd ロール紙ホルダ
US10450161B2 (en) 2016-02-01 2019-10-22 Ricoh Company, Ltd. Roll holder and printer including same

Also Published As

Publication number Publication date
US20090194631A1 (en) 2009-08-06
CN101497405B (zh) 2011-06-15
CN101497405A (zh) 2009-08-05
JP5169250B2 (ja) 2013-03-27
US7823825B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169250B2 (ja) ロール媒体支持装置、記録装置
US8079589B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5911217B2 (ja) 記録装置
JP2007145485A (ja) 記録媒体搬送機構及びこれを備えた画像記録装置
JP6413565B2 (ja) 印刷装置
JP2008260631A (ja) 被記録媒体送り装置、記録装置、液体噴射装置
JP2006306616A (ja) エッジガイド、記録装置及び液体噴射装置
JP4336987B2 (ja) 被記録媒体給送装置
JP5671820B2 (ja) 記録装置
JP4561996B2 (ja) 被記録媒体戻しレバー、被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP2007045634A (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP4561999B2 (ja) 被記録媒体搬送装置、記録装置、記録装置の製造方法、液体噴射装置
JP2011152674A (ja) 切断装置および記録装置
JP4697439B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
JP2008254215A (ja) 被記録材搬送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP5206942B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置、送り従動ローラの離間状態継続制御方法
JP5585049B2 (ja) プリンタ
JP2016068419A (ja) 印刷装置
JP2005096987A (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP2004352416A (ja) 被記録媒体通過検出用レバー、記録装置
JP5649495B2 (ja) 記録装置の排紙機構
JP4788818B2 (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP4788817B2 (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP2009184774A (ja) 被記録媒体搬送装置、記録装置
JP2007254154A (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees