JP2009172908A - 加硫拘束冶具 - Google Patents
加硫拘束冶具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009172908A JP2009172908A JP2008014949A JP2008014949A JP2009172908A JP 2009172908 A JP2009172908 A JP 2009172908A JP 2008014949 A JP2008014949 A JP 2008014949A JP 2008014949 A JP2008014949 A JP 2008014949A JP 2009172908 A JP2009172908 A JP 2009172908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber hose
- vulcanization
- annular body
- unvulcanized rubber
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Abstract
【解決手段】未加硫のゴムホース1をその全長にわたって拘束するとともに、その状態で該ゴムホース1に対して加硫を施す冶具において、未加硫のゴムホース1を全周にわたって取り囲む環状体2aにて構成し、この環状体2aの内壁面に、該ゴムホース1の周りの少なくとも3箇所で接触する凸部2bを設ける。
【選択図】図1
Description
未加硫のゴムホースを全周にわたって取り囲む環状体からなり、
この環状体の内壁面に、該ゴムホースの周りの少なくとも3箇所で接触する凸部を設けたことを特徴とする加硫拘束冶具である。
図1は本発明にしたがう加硫拘束冶具の実施の形態を示した図である。
図における1は未加硫のゴムホース、2は加硫拘束冶具である。
内径が12mmになるゴムホースを図1に示すような加硫拘束冶具を用いて加硫を行った場合と、マンドレルへ装着して加硫を行った場合につき、その作業にかかる時間について調査を行った結果、本発明にしたがう加硫拘束冶具を用いた場合には1/2程度の短縮が可能であり、成型ホースの効率的な製造が可能であることが確認された。
2 加硫拘束冶具
2a 環状体
2b 凸部
Claims (3)
- 未加硫のゴムホースをその全長にわたって拘束するとともに、その状態で 該ゴムホースに対して加硫を施す冶具であって、
未加硫のゴムホースを全周にわたって取り囲む環状体からなり、
この環状体の内壁面に、該ゴムホースの周りの少なくとも3箇所で接触する凸部を設けたことを特徴とする加硫拘束冶具。 - 前記凸部は、環状体の内壁面に沿って配列した複数の管体にて形成されたものである、請求項1記載の加硫拘束冶具。
- 前記環状体は、生ゴムホースの長手方向に沿う合わせ面を有する少なくとも2つ割りの組み合わせ構造からなる、請求項1又は2に記載の加硫拘束冶具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014949A JP4994255B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 加硫拘束冶具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014949A JP4994255B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 加硫拘束冶具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009172908A true JP2009172908A (ja) | 2009-08-06 |
JP4994255B2 JP4994255B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=41028566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014949A Expired - Fee Related JP4994255B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 加硫拘束冶具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994255B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157810A (ja) * | 1987-09-18 | 1989-06-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | 補強ホースの製造方法とこれに使用する拘束パイプ付与装置 |
JPH04299129A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-22 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲りホースの製造方法 |
JPH09164586A (ja) * | 1995-12-16 | 1997-06-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲り管の製造方法 |
JPH1190980A (ja) * | 1997-09-20 | 1999-04-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲形ホースの製造方法 |
JPH1190979A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲形ホースの製造方法 |
JP2000108142A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-18 | Tokyo Rubber Seisakusho:Kk | ゴムチューブ用パレットおよびゴムチューブの製造方法 |
JP2000202920A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-25 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲管ホ―スの製造方法及び曲管ホ―ス |
JP2004122555A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Bridgestone Corp | 成型ホース加硫用モールド |
JP2005104646A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | ゴム膨張管ユニット及びこれに用いるゴム膨張管の製造方法 |
JP2006123206A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Togawa Rubber Co Ltd | 成形ホースの製造方法および製造装置 |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008014949A patent/JP4994255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157810A (ja) * | 1987-09-18 | 1989-06-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | 補強ホースの製造方法とこれに使用する拘束パイプ付与装置 |
JPH04299129A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-22 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲りホースの製造方法 |
JPH09164586A (ja) * | 1995-12-16 | 1997-06-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲り管の製造方法 |
JPH1190979A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲形ホースの製造方法 |
JPH1190980A (ja) * | 1997-09-20 | 1999-04-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲形ホースの製造方法 |
JP2000108142A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-18 | Tokyo Rubber Seisakusho:Kk | ゴムチューブ用パレットおよびゴムチューブの製造方法 |
JP2000202920A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-25 | Tokai Rubber Ind Ltd | 曲管ホ―スの製造方法及び曲管ホ―ス |
JP2004122555A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Bridgestone Corp | 成型ホース加硫用モールド |
JP2005104646A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | ゴム膨張管ユニット及びこれに用いるゴム膨張管の製造方法 |
JP2006123206A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Togawa Rubber Co Ltd | 成形ホースの製造方法および製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4994255B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008303901A5 (ja) | ||
JP6172869B2 (ja) | パイプ取付装置のストップカラー製造方法、及びそのストップカラー | |
JP2015155753A (ja) | ブレードホースを接続する方法 | |
JP2016161032A (ja) | 管路ブロック接続用コネクタ部材およびその製造方法 | |
JP4994255B2 (ja) | 加硫拘束冶具 | |
KR102268646B1 (ko) | 자동차용 호스를 제조하기 위한 맨드릴 캡 | |
CN104879576A (zh) | 特种聚乙烯内衬油管的制造工艺 | |
JP2007062270A (ja) | タイヤ加硫用金型とその製造方法 | |
JP2010242823A (ja) | 密封装置 | |
KR20240011572A (ko) | 조립성 향상을 위한 호스 챔버 가공용 맨드릴 금형 | |
JP2009103177A (ja) | オイルシール | |
JP2006231615A (ja) | タイヤ加硫用ブラダ−及びその製造方法 | |
KR100895950B1 (ko) | 굴곡이 있는 가류호스 제조장치 | |
JP5291045B2 (ja) | カバー付管状体の製造方法 | |
KR101349940B1 (ko) | 링형 클램프 제조방법 | |
JP5076692B2 (ja) | ビードリング | |
JP2009138869A (ja) | 管継手連結部品及び配管構造体 | |
KR100983206B1 (ko) | 체크밸브가 내재된 자동차 조향 장치용 파이프 제조방법 및그 방법에 의해 제조된 파이프 | |
JP2009079746A (ja) | ホースの締結構造体 | |
JP3033436B2 (ja) | 曲線状ゴムホースの製造方法 | |
JP6429000B2 (ja) | ホース接続体の製造方法 | |
JP2014066338A (ja) | 樹脂製フランジ付き継手金具の製造方法および樹脂製フランジ付き継手金具 | |
CN114127455B (zh) | 用于生产软管接头的方法和装置 | |
CN105983679B (zh) | 防止熔融金属流入管道的中心销和利用其的铸造装置 | |
KR101352340B1 (ko) | 자동차용 성형 고무호스의 로스 방지용 지그 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |