JP2009171561A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009171561A5
JP2009171561A5 JP2008317282A JP2008317282A JP2009171561A5 JP 2009171561 A5 JP2009171561 A5 JP 2009171561A5 JP 2008317282 A JP2008317282 A JP 2008317282A JP 2008317282 A JP2008317282 A JP 2008317282A JP 2009171561 A5 JP2009171561 A5 JP 2009171561A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
image data
inclination angle
read
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008317282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009171561A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008317282A priority Critical patent/JP2009171561A/ja
Priority claimed from JP2008317282A external-priority patent/JP2009171561A/ja
Priority to US12/681,827 priority patent/US8437032B2/en
Priority to PCT/JP2008/073888 priority patent/WO2009082017A1/en
Publication of JP2009171561A publication Critical patent/JP2009171561A/ja
Publication of JP2009171561A5 publication Critical patent/JP2009171561A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

前記課題を解決するため、本発明における画像処理装置は、1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取るセンサを有し、前記センサの基準となる設置位置からの傾斜角度を取得する傾斜角度取得手段、前記傾斜角度取得手段にて取得した前記傾斜角度を用いて、前記センサにより読み取った複数枚数分の画像データの傾きを補正する角度補正手段、前記角度補正手段で傾きを補正された複数のフレーム分の画像データを用いて補間処理を行うことで、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換手段を有することを特徴とする。

Claims (13)

  1. 1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取るセンサを有し、
    前記センサの基準となる設置位置からの傾斜角度を取得する傾斜角度取得手段、
    前記傾斜角度取得手段にて取得した前記傾斜角度を用いて、前記センサにより読み取った複数枚数分の画像データの傾きを補正する角度補正手段、
    前記角度補正手段で傾きを補正された複数枚数分の画像データを用いて補間処理を行うことで、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取るセンサを有し
    前記センサによって読み取った複数枚数分の画像データを用いて補間処理を行うことで、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換手段、
    前記センサの基準となる設置位置からの傾きを示す傾斜角度を取得する傾斜角度取得手段、
    前記傾斜角度取得手段にて取得した傾斜角度を用いて、前記高解像度変換手段にて取得した高解像度の画像データの傾きを補正する角度補正手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記センサは、複数の画素センサから構成され、前記傾斜角度取得手段は、前記センサによって原稿画像に描画された直線を読み取る際、前記センサを構成する画素センサのうち、前記直線上にある2つの画素センサの読み取り濃度値を検知することで、前記センサの傾斜角度を算出して前記傾斜角度を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記センサによって原稿画像の読み取りを指定された回数行う度に、前記傾斜角度を取得することを特徴とする請求項1乃至3に記載の画像処理装置。
  5. 前記傾斜角度取得手段によって取得した角度が閾値を超え、前記センサによって1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取れなくなった場合に、ユーザ警告をする警告手段を有することを特徴とする請求項1乃至4に記載の画像処理装置。
  6. 原稿画像の読み取り位置が、複数のセンサのうち第1のセンサと該第1のセンサに隣接する第2のセンサ間で1画素未満ずれるように、前記第1のセンサと前記第2のセンサが配置されたセンサを有し、
    前記センサによって読み取られた画像データを用いて補間処理を行い、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  7. 1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取るセンサを有する画像処理装置における画像処理方法であって、
    前記センサの基準となる設置位置からの傾斜角度を取得する傾斜角度取得ステップ、
    前記傾斜角度取得ステップにて取得した前記傾斜角度を用いて、前記センサにより読み取った複数枚数分の画像データの傾きを補正する角度補正ステップ、
    前記角度補正ステップで傾きを補正された複数の枚数分の画像データを用いて補間処理を行うことで、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換ステップを有することを特徴とする画像処理方法。
  8. 1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取るセンサを有する画像処理装置における画像処理方法であって、
    前記センサによって読み取った複数枚数分の画像データを用いて補間処理を行うことで、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換ステップ、
    前記センサの基準となる設置位置からの傾きを示す傾斜角度を取得する傾斜角度取得ステップ、
    前記傾斜角度取得ステップにて取得した傾斜角度を用いて、前記高解像度変換ステップにて取得した高解像度の画像データの傾きを補正する角度補正ステップを有することを特徴とする画像処理方法。
  9. 前記センサは、複数の画素センサから構成され、前記傾斜角度取得ステップは、前記センサによって原稿画像に描画された直線を読み取る際、前記センサを構成する画素センサのうち、前記直線上にある2つの画素センサの読み取り濃度値を検知することで、前記センサの傾斜角度を算出して前記傾斜角度を取得することを特徴とする請求項又はに記載の画像処理方法。
  10. 前記センサによって原稿画像の読み取りを指定された回数行う度に、前記傾斜角度を取得することを特徴とする、請求項乃至に記載の画像処理方法。
  11. 前記傾斜角度取得ステップによって取得した角度が閾値を超え、前記センサによって1画素未満のずれを有する複数枚数分の画像データを読み取れなくなった場合に、ユーザ警告をする警告ステップを有することを特徴とする請求項乃至10に記載の画像処理方法。
  12. 原稿画像の読み取り位置が、複数のセンサのうち第1のセンサと該第1のセンサに隣接する第2のセンサ間で1画素未満ずれるように、前記第1のセンサと前記第2のセンサが配置されたセンサを有し、
    前記センサによって読み取られた画像データを用いて補間処理を行い、読み取った画像データの解像度よりも高い解像度の画像データを得る高解像度変換ステップ、を有することを特徴とする画像処理方法。
  13. 請求項7乃至12の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2008317282A 2007-12-21 2008-12-12 画像処理装置及び画像処理方法 Pending JP2009171561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317282A JP2009171561A (ja) 2007-12-21 2008-12-12 画像処理装置及び画像処理方法
US12/681,827 US8437032B2 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Image processing apparatus and image processing method within inclination angle correction
PCT/JP2008/073888 WO2009082017A1 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330977 2007-12-21
JP2008317282A JP2009171561A (ja) 2007-12-21 2008-12-12 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009171561A JP2009171561A (ja) 2009-07-30
JP2009171561A5 true JP2009171561A5 (ja) 2012-02-02

Family

ID=40972175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317282A Pending JP2009171561A (ja) 2007-12-21 2008-12-12 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8437032B2 (ja)
JP (1) JP2009171561A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2906959B1 (fr) * 2006-10-04 2011-05-06 Sagem Securite Scanner a defilement.
JP5132542B2 (ja) * 2008-12-26 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
DK2471663T3 (da) 2010-12-30 2012-10-01 Alltec Angewandte Laserlicht Technologie Gmbh Fremgangsmåde til påføring af en markering på en genstandog markeringsindretning
ES2702701T3 (es) 2010-12-30 2019-03-05 Alltec Angewandte Laserlicht Tech Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Aparato de marcado
ES2410369T3 (es) 2010-12-30 2013-07-01 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Cabezal, aparato y procedimiento de marcado y/o de escaneado
ES2398780T3 (es) 2010-12-30 2013-03-21 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Dispositivo de vigilancia y procedimiento de vigilancia de elementos de marcado de una cabeza de marcado
EP2472268B1 (en) 2010-12-30 2013-02-13 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking or scanning apparatus with a measuring device for measuring the speed of an object and a method of measuring the speed of an object with such a marking or scanning apparatus
EP2472843B1 (en) * 2010-12-30 2018-11-07 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Method for controlling an apparatus for printing and/or scanning an object
EP2471669B1 (en) 2010-12-30 2013-07-10 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus
ES2793373T3 (es) * 2010-12-30 2020-11-13 Alltec Angewandte Laserlicht Tech Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Aparato sensor
EP2471666B1 (en) 2010-12-30 2012-09-12 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus and method for operating a marking apparatus
ES2409886T3 (es) 2010-12-30 2013-06-28 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Dispositivo para marcar y/o escanear un objeto
JP6108220B2 (ja) * 2013-03-26 2017-04-05 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム
EP2979439B1 (en) * 2013-03-27 2019-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner
JP6001008B2 (ja) * 2014-06-06 2016-10-05 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6141548B2 (ja) * 2015-01-05 2017-06-07 三菱電機株式会社 画像補正装置、画像補正システム、および、画像補正方法
JP2019080166A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 株式会社東芝 画像処理装置、及び制御方法
JP7211206B2 (ja) * 2019-03-28 2023-01-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN112858312B (zh) * 2021-01-20 2022-09-02 上海工程技术大学 一种笔帽硅珠安装视觉检测装置及方法
JP2022161538A (ja) 2021-04-09 2022-10-21 コニカミノルタ株式会社 画像読み取り装置、画像読み取りプログラム、画像処理装置および画像処理プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497537B1 (en) * 1991-02-01 1997-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US5430550A (en) * 1991-06-14 1995-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus which corrects for positional and angular deviation between the image sensor and the document
JPH07193690A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像読取装置
JPH07240833A (ja) 1995-02-01 1995-09-12 Olympus Optical Co Ltd 画像取扱装置
JPH0918674A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP3648845B2 (ja) * 1996-05-27 2005-05-18 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置
JP2002152525A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置および色ずれ補正方法
DE10228103A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
JP4214409B2 (ja) 2003-01-31 2009-01-28 国立大学法人東京工業大学 高解像度カラー画像生成方法、高解像度カラー画像生成装置及び高解像度カラー画像生成プログラム
JP2006092450A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処置装置および画像処理方法
US7380718B2 (en) * 2004-12-21 2008-06-03 Nidec Sankyo Corporation Method for reading out symbol information and device for reading out symbol information
JP4201030B2 (ja) * 2006-07-19 2008-12-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び画像読取装置
JP4215087B2 (ja) * 2006-09-27 2009-01-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009171561A5 (ja)
JP2009171559A5 (ja)
JP2013257506A5 (ja)
JP2014086862A5 (ja)
JP2009171560A5 (ja)
JP2009100026A5 (ja)
JP2015035198A5 (ja)
EP2348701A3 (en) Image reading apparatus, control method thereof, program and storage medium
JP2012023532A5 (ja)
JP2010514052A5 (ja)
JP2012141415A5 (ja)
JP2008262425A5 (ja)
JP2017092562A5 (ja)
JP2018142852A5 (ja)
JP2013055640A5 (ja)
JP2011258179A5 (ja)
JP2009171563A5 (ja)
JP2012039600A5 (ja)
JP2011040971A5 (ja)
JP2013250188A5 (ja)
JP2009204382A5 (ja)
JP2009177798A5 (ja)
JP2011120175A5 (ja)
WO2017018244A1 (ja) 画像処理装置
JP2012100122A5 (ja)