JP2009166779A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009166779A
JP2009166779A JP2008009414A JP2008009414A JP2009166779A JP 2009166779 A JP2009166779 A JP 2009166779A JP 2008009414 A JP2008009414 A JP 2008009414A JP 2008009414 A JP2008009414 A JP 2008009414A JP 2009166779 A JP2009166779 A JP 2009166779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle control
arithmetic processing
data storage
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008009414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549396B2 (ja
Inventor
Yuichiro Morita
雄一朗 守田
Fumio Narisawa
文雄 成沢
Koji Hashimoto
幸司 橋本
Atsuhisa Motoyama
敦久 本山
Kentaro Yoshimura
健太郎 吉村
Junji Miyake
淳司 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008009414A priority Critical patent/JP4549396B2/ja
Priority to US12/353,573 priority patent/US20090187605A1/en
Priority to EP09000514A priority patent/EP2081093A3/en
Publication of JP2009166779A publication Critical patent/JP2009166779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549396B2 publication Critical patent/JP4549396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0421Multiprocessor system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/22Pc multi processor system
    • G05B2219/2224Processor sends data to next, downstream processor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数のマイクロコントローラを有し、マイクロコントローラ間をシリアル通信で接続した車両制御装置において、CPU負荷を増大させること無くマイクロコントローラ間のデータ参照を実現するとともに,制御アプリケーションソフトを容易に開発できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、演算手段とデータ記憶手段と通信手段とを有する演算処理装置を複数有する車両制御装置において,前記演算処理装置は,前記データ記憶手段へのアクセスを監視して、前記データ記憶手段のデータが更新されたことを検知すると、更新されたデータと当該アドレスを取得して前記通信手段に渡し、他の1つないし複数の前記演算処理装置への送信を起動するデータ更新監視手段を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の駆動、操舵、制動を電子制御により行う車両制御装置に関するものである。
近年、燃費・排気規制への対応や走行安全、快適性を目指して自動車の電子制御化が急速に拡大している、自動車には,エンジン,変速機,ブレーキ,ステアリングといった車両制御の他,エアバックやドア,ミラーなどの制御にもコントローラが使われており,1台の自動車に多数のコントローラが搭載されている。
これらのコントローラは基本的に様々なセンサから制御対象の状態を検知するとともに,操作スイッチから運転者の指示情報を検知し,それらの状態情報や指示情報に基づいて電磁弁やモータなどのアクチュエータを制御する。
センサが出力信号としてはアナログ信号とパルス信号があり,このためコントローラにはアナログ信号の電圧をデジタル値に変換するA/Dコンバータやパルス信号の周期などをデジタル値に変換するタイマを備えている。
また,電磁弁やモータなどのアクチュエータはPWMなどのパルス信号によって制御するため,コントローラにはパルス信号を出力するタイマを備えている。さらに,操作スイッチの情報を取り込んだり,電磁弁の簡単なON/OFF制御を行うためにデジタル信号の入出力を行う汎用入出力ポートを備えている。
そのため,一般的なコントローラには,中央演算処理装置(CPU)やメモリに加え,A/Dコンバータ,タイマ,汎用入出力ポートなどを同一チップに集積したマイクロコントローラが使用される。マイクロコントローラを使用する効果として主に部品点数の削減とそれに伴う基板設計の効率化が挙げられる。
しかしながら,必要なCPUの処理性能や入出力数は上記のエンジン、変速機、ブレーキといった各々のシステムで異なり、さらに各システムでも自動車のグレードによって異なるため、それらに応じて多種のマイクロコントローラを使い分ける必要があり、各マイクロコントローラに応じたソフトウェア開発環境や設計資産を構築しなければならない。
そこで,SAE−2003−01−0112の「New Serial Microcontroller Links − Micro−Link−Interface And Micro−Second−Chanel」(非特許文献1)のように,CPUとメモリを主要構成要素とするマイクロコントローラと,A/Dコンバータを主要構成要素とするセンサ入力部と、アクチュエータ駆動ドライバと一体になった制御パルス出力部を個別のLSIとし、それぞれ任意の数のLSIをシリアル通信で接続する方法が開示されている。
この方法によれば,対象となるシステムに必要なCPU処理性能や入出力数に応じてマイクロコントローラや入出力のLSIを必要な数だけコントローラに搭載でき、同一のマイクロコントローラでさまざまなシステム向けのコントローラを開発できる。
SAE−2003−01−0112の「New Serial Microcontroller Links − Micro−Link−Interface And Micro−Second−Chanel」
上記の方法において、マイクロコントローラ間のデータ参照に着目すると、データを保有するマイクロコントローラからデータを参照するマイクロコントローラにシリアル通信で当該データを転送する必要がある。
上記の非特許文献1では、マイクロコントローラ間のデータ転送用にシリアル通信手段を有しているが、同手段を用いてデータ転送を行う場合、送信側および受信側のそれぞれのマイクロコントローラは通信処理が必要なため、CPUの負荷が増大するという課題がある。
本発明は,このような問題を解決するためになされたものであり,CPU負荷を増大させること無くマイクロコントローラ間のデータ参照を実現するとともに,制御アプリケーションソフトを容易に開発できるようにすることを目的としたものである。
前記課題を解決するために、本発明の演算手段とデータ記憶手段と通信手段を備える演算処理装置を複数有する車両制御装置は、前記演算処理装置には、前記データ記憶手段へのアクセスを監視して、前記データ記憶手段のデータが更新されたことを検知すると、前記通信手段を通じて他の1つないし複数の前記演算処理装置に前記更新されたデータと当該アドレスを送る更新監視を行うデータ更新監視手段を備えたことを特徴とする。
これにより、演算手段は通信手段を介して更新したデータを他の演算処理装置に送信するための処理を行う必要がなく、演算手段の処理負荷は発生しない。
また、上記の車両制御装置において,前記演算処理装置は少なくとも前記データ記憶手段と前記通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段を有し、前記データ更新監視手段は、前記演算手段が前記データ記憶手段のデータを更新したことを検知すると、前記データ転送手段を介して更新されたデータを前記通信手段に渡す。
データ転送手段を他のDMA転送にも使用できる汎用的な機能にすれば、データ更新監視手段の回路構成をシンプルにできる。
また、上記の車両制御装置において、前記データ更新監視手段は、監視対象とする前記データ記憶手段のアドレス領域を設定するアドレス領域設定手段を有し、前記アドレス領域設定手段で設定されたアドレス領域のデータが更新された場合のみ、更新されたデータと当該アドレスを取得して前記通信手段に渡し、他の1つないし複数の前記演算処理装置への送信を起動する。
これにより、参照対象となるデータの更新時に通信を行えばよく、伝送路の負荷を低減できる。
また、本発明に係る車両制御装置において,前記演算処理装置は,少なくとも前記データ記憶手段と前記通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段を有し、前記通信手段は、他の前記演算処理装置からデータとアドレスを受信すると、前記データ転送手段を介して前記データ記憶手段の当該アドレス領域にデータを書き込む。
これにより、演算手段は通信手段を介して他の演算処理装置から受信したデータをデータ記憶手段に書き込むための処理を行う必要がなく、演算手段の処理負荷は発生しない。
本発明によれば、CPU負荷を増大させること無くマイクロコントローラ間のデータ参照を実現するとともに,制御アプリケーションソフトを容易に開発できる。
以下、図面に基づき、本発明の車両制御装置の実施形態について説明する。
図1は、本発明における車両制御装置の第1の基本構成を示すブロック図である。本車両制御装置は、マイクロコントローラ1aおよび1bを有し、両者をシリアル伝送路2で接続している。なお,マイクロコントローラ1aおよび1bは同一の基板に実装してもよいし,それぞれ個別の基板に実装してそれらを同一の筐体に格納してもよいし,それぞれ個別の基板に実装してそれらを個別の筐体に格納してもよい。
マイクロコントローラ1aは、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)10aと、プログラムおよびデータを格納するメモリ11aと、メモリアクセス監視ユニット(MON)13aと,ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14aと、シリアルインタフェースユニット(SCI)15aとを有し,これらはバス12aに接続されてデータの授受を行う。なお、マイクロコントローラ1bもマイクロコントローラ1aと同じ構成である。
すなわち、マイクロコントローラ1bは、中央演算処理装置(CPU)10bと、プログラムおよびデータを格納するメモリ11bと、メモリアクセス監視ユニット(MON)13bと,ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14bと、シリアルインタフェースユニット(SCI)15b、バス12bを有する。
なお、中央演算処理装置(CPU)を含めて演算手段という。シリアル伝送路を含めて伝送路という。メモリを含めてデータ記憶手段という。メモリアクセス監視ユニット(MON)を含めてデータ更新監視手段という。ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)を含めてデータ転送手段という。シリアルインタフェースユニット(SCI)15aを含めて通信手段という。
メモリアクセス監視ユニット(MON)13aは,バス12a上のCPU11aからメモリ11aへのアクセスを監視しており、予め定めたコピー対象領域へのライトアクセスを検知すると、バス12aに出力されたアクセス先のアドレスを取得して、ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14aに取得したアドレスを渡すと共に、DMA転送を起動する。
ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14aは,CPU10aが介在することなく,メモリ11aとマイクロコントローラ内のシリアルインタフェースユニット(SCI15a)とのデータ転送を実行するものである。
DMAC14aは,メモリアクセス監視ユニット(MON)13aからアドレスとDMA転送起動を受けると、そのアドレスのデータをメモリ11aから読み出してSCI15aに転送する。一方、SCI15aからアドレスとDMA転送起動を受けると、そのアドレスのデータをSCI15aから読み出してメモリ11aに転送する。
シリアルインタフェースユニット(SCI)15aは,他のマイクロコントローラなどとの間でシリアル伝送路2を介してデータの送信および受信を行うものであり,ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14aと連動してマイクロコントローラ間でのデータ参照を実現する。SCI15aは,DMAC14aからシリアル転送を要求されると、DMAC14aがメモリ11aから読み出したデータを受け取ってシリアル伝送路2を介してマイクロコントローラ1bに送信し、また、マイクロコントローラ1bからデータを受信すると、DMAC14aを起動してメモリ11aに受信したデータを書き込む。
図2は、メモリアクセス監視ユニット(MON)13を示すブロック図である。
メモリアクセス監視ユニット(MON)13は,更新判定部131とレジスタ132を有している。レジスタ132には、他のマイクロコントローラが参照するデータを格納するアドレス領域をベースアドレスとオフセットアドレスで設定することができる。ここで設定されるアドレス領域を被参照領域と呼ぶ。
すなわち、アドレス領域を設定する機能を備えるアドレス領域設定手段をデータ更新監視手段に備えることにより、データ更新監視手段は監視対象とするデータ記憶手段のアドレス領域を設定することができる。
以下、図3に示す処理フローを交えて動作を説明する。
更新判定部131は、バス12上でCPU10からメモリ11へのアクセスを監視しており、上記の被参照領域へのライトアクセスを検知すると(310、320)、そのアクセスアドレスをバス12から取り込んで(330)、DMAC14にDMA起動信号133と取り込んだアドレス134を出力してDMAを起動する(340)。その後、DMAC14は後述する処理によって、更新されたデータをSCI15に転送する。
図4は、ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14を示すブロック図である。
ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14は、メモリアクセス制御部141とレジスタ142を有している。レジスタ142にはDMAに必要な各種設定および状態フラグを有しているが、ここでは説明を省略する。
以下、図5に示す処理フローを交えて動作を説明する。
メモリアクセス制御部141は、MON13からDMA起動信号133と取り込んだアドレス134を受信すると、先ず、CPU10に対してバス権要求信号143を出力し(510)、CPU10からバス権許可信号144を受信すると(520)、MON13からDMA起動信号133を受信した場合はシリアル送信と判断し(530)、SCI15にシリアル送信起動信号145を出力してSCI送信を起動しておき(540)、メモリ11からSCI15へのDMA転送を実行する(560)。
また、メモリアクセス制御部141は、SCI15からDMA起動信号157と受信した受信アドレス158を受信すると、先ず、CPU10に対してバス権要求信号143を出力し(510)、CPU10からバス権許可信号144を受信すると(520)、SCI15からDMA起動信号157を受信した場合はシリアル受信と判断し(530)、SCI15からメモリ11へのDMA転送を実行する(550)。
図6は、シリアルインタフェースユニット(SCI)15を示すブロック図である。
シリアルインタフェースユニット(SCI)15は、通信制御部151と、レジスタ152と、送信アドレス/データバッファ153と、受信アドレス/データバッファ154と、送信回路155と、受信回路156を有している。レジスタ152にはシリアル通信に必要な各種設定および状態フラグを有しているが、ここでは説明を省略する。
以下、図7および図8に示す処理フローを交えて動作を説明する。
SCI15は、DMAC14からシリアル送信起動信号145を受け取ると、DMAC14がDMA転送のためにバス12に出力したアドレスを取り込み(710)、DMA転送でメモリ11から読み出されたデータをバス12から取り込み(720)、このアドレスとデータのシリアル送信を実行する(730)。
また、SCI15は、シリアル伝送路2から他のマイクロコントローラからの伝送信号を受信すると、アドレスとデータのシリアル受信を実行し(810)、シリアル受信が終了すると(820)、DMAC14に受信アドレス158とDMA起動信号157を出力してDMA転送を起動し、メモリ11上の受信したアドレスに受信したデータを書き込む(830)。
図9は、マイクロコントローラ1bが参照するマイクロコントローラ1aのデータが更新された場合のタイムチャートである。
マイクロコントローラ1aのCPU10aがメモリ11aの被参照領域を更新すると、MON13aがそれを検知してDMAC14aを起動し、DMAC14aはメモリ11aからSCI15aへの更新データのDMA転送を実行すると同時にSCI15aのシリアル送信を起動し、SCI15aはDMA転送で受け取ったデータと当該アドレスをコントローラ1bにシリアル送信する。マイクロコントローラ1bのSCI15bは、コントローラ1aからデータと当該アドレスを受信するとDMAC14bを起動し、DMAC14bはSCI15bからメモリ11bへのDMA転送を実行して、当該アドレスのデータを更新する。これにより、CPU10bは更新されたデータを参照できる。
以上の実施例によれば、マイクロコントローラ間でシリアル通信を介してデータを参照しあう場合に、オリジナルのデータを持つコントローラからコピーデータを持つコントローラへの更新データの転送を、演算手段であるCPUを介することなく実行することにより、演算手段であるCPUの処理負荷を低減する事ができる。また、オリジナルデータの更新からコピーデータの更新までの時間差が短くなり、リアルタイム性を向上することができる。
更に、演算処理装置には少なくとも前記データ記憶手段と前記通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段を備え、データ更新監視手段が演算手段によるデータ記憶手段へのデータの更新したことを検知すると、データ転送手段を介して更新されたデータを通信手段に渡すようにした。
このデータ転送手段を他のDMA転送にも使用できる汎用的な機能にすれば、データ更新監視手段の回路構成をシンプルにできる。
また、データ更新監視手段は、監視対象とする前記データ記憶手段のアドレス領域を設定するアドレス領域設定手段を備え、アドレス領域設定手段で設定されたアドレス領域のデータが更新された場合のみ、更新されたデータと当該アドレスを取得して通信手段に渡し、他の1つないし複数の前記演算処理装置への送信を起動する。
これにより、参照対象となるデータの更新時に通信を行えばよく、伝送路の負荷を低減できる。
更にまた、演算処理装置は、少なくともデータ記憶手段と通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段を備え、通信手段が他の演算処理装置からデータとアドレスを受信すると、データ転送手段を介してデータ記憶手段の当該アドレス領域にデータを書き込む。
これにより、演算手段は通信手段を介して他の演算処理装置から受信したデータをデータ記憶手段に書き込むための処理を行う必要がなく、演算手段の処理負荷を軽減できる。
本発明の実施例に係る車両制御装置の第1の基本構成を示すブロック図。 本発明の実施例に係るメモリアクセス監視ユニット(MON)13を示すブロック図。 本発明の実施例に係るメモリアクセス監視ユニット(MON)13の処理フロー。 本発明の実施例に係るダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14を示すブロック図。 本発明の実施例に係るダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)14の処理フロー。 本発明の実施例に係るシリアルインタフェースユニット(SCI)15を示すブロック図。 本発明の実施例に係るシリアルインタフェースユニット(SCI)15の送信処理フロー。 本発明の実施例に係るシリアルインタフェースユニット(SCI)15の受信処理フロー。 本発明の実施例に係るマイクロコントローラ1bが参照するマイクロコントローラ1aのデータが更新された場合のタイムチャート。
符号の説明
1a、1b…マイクロコントローラ、2…シリアル伝送路(伝送路)、10a、10b…演算手段の中央演算装置(CPU)、11a、11b…メモリ(データ記憶手段)、12a、12b…バス、13a、13b…メモリアクセス監視ユニット(MON)(データ更新監視手段)、14a、14b…ダイレクトメモリ転送制御ユニット(DMAC)(データ転送手段)、15a、15b…シリアルインタフェースユニット(SIU)(通信手段)。

Claims (6)

  1. 演算手段とデータ記憶手段と通信手段とを有する演算処理装置を複数有する車両制御装置において、
    前記演算処理装置は、前記データ記憶手段へのアクセスを監視して、前記データ記憶手段のデータが更新されたことを検知すると、前記通信手段を通じて他の1つないし複数の前記演算処理装置に前記更新されたデータと当該アドレスを送る更新監視を行うデータ更新監視手段を有することを特徴とする車両制御装置。
  2. 演算手段とデータ記憶手段と通信手段とを有する演算処理装置を複数有する車両制御装置において、
    前記演算処理装置は、前記データ記憶手段へのアクセスを監視して、前記データ記憶手段のデータが更新されたことを検知すると、更新されたデータと当該アドレスを取得して前記通信手段に渡し、他の1つないし複数の前記演算処理装置への送信を起動するデータ更新監視手段を有することを特徴とする車両制御装置。
  3. 請求項2に記載の車両制御装置において,
    前記演算処理装置は,少なくとも前記データ記憶手段と前記通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段を有し、前記データ更新監視手段は、前記演算手段が前記データ記憶手段のデータを更新したことを検知すると、前記データ転送手段を介して前記更新されたデータと前記当該アドレスを前記通信手段に渡すことを特徴とする車両制御装置。
  4. 請求項2に記載の車両制御装置において、
    前記データ更新監視手段は、監視対象とする前記データ記憶手段のアドレス領域を設定するアドレス領域設定手段を有し、前記アドレス領域設定手段で設定されたアドレス領域のデータが更新されると、前記更新されたデータと前記当該アドレスを取得して前記通信手段に渡し、他の1つないし複数の前記演算処理装置への送信を起動することを特徴とする車両制御装置。
  5. 演算手段とデータ記憶手段と通信手段とを有する演算処理装置を複数有する車両制御装置において、
    前記演算処理装置は、少なくとも前記データ記憶手段と前記通信手段との間のデータ転送を行うデータ転送手段と、前記通信手段は、他の前記演算処理装置からデータとアドレスを受信すると、前記データ転送手段を介して前記データ記憶手段の当該アドレス領域にデータを書き込むことを特徴とする車両制御装置。
  6. 請求項2に記載の車両制御装置において、
    前記データ更新監視手段は、更新判定部とレジスタを有し、
    前記レジスタは監視対象とする前記データ記憶手段のアドレス領域を設定するアドレス領域を設定する機能を備えるアドレス領域設定手段を有することを特徴とする車両制御装置。
JP2008009414A 2008-01-18 2008-01-18 車両制御装置 Expired - Fee Related JP4549396B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009414A JP4549396B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 車両制御装置
US12/353,573 US20090187605A1 (en) 2008-01-18 2009-01-14 Vehicle Control Apparatus
EP09000514A EP2081093A3 (en) 2008-01-18 2009-01-15 Vehicle control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009414A JP4549396B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009166779A true JP2009166779A (ja) 2009-07-30
JP4549396B2 JP4549396B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=40451240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009414A Expired - Fee Related JP4549396B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 車両制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090187605A1 (ja)
EP (1) EP2081093A3 (ja)
JP (1) JP4549396B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519276A (ja) * 2014-04-30 2017-07-13 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 共通の半導体基板での少なくとも2つの物理的なマイクロコントローラによる1つの論理的なマイクロコントローラの形成
CN111443630A (zh) * 2020-04-03 2020-07-24 军创(厦门)自动化科技有限公司 一种内建可编程控制功能的伺服驱动器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103112415B (zh) * 2013-01-25 2015-07-15 广东翼卡车联网服务有限公司 一种24LE1无线模块与wince通信的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112993A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp シリアルデータ通信装置
JPH06180609A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nippon Motorola Ltd コントローラユニットの監視装置
JPH11308107A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Denso Corp 信号入力装置,制御装置及び誘導性負荷の電流制御装置
JP2004289268A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2006050499A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置及び通信システム
JP2007249481A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd ウェブサイトの更新検出システムおよびウェブサイトの更新検出方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685126B2 (en) * 2001-08-03 2010-03-23 Isilon Systems, Inc. System and methods for providing a distributed file system utilizing metadata to track information about data stored throughout the system
US7743022B2 (en) * 2003-02-28 2010-06-22 Microsoft Corporation Method and system for synchronizing data shared among peer computing devices
KR20060066783A (ko) * 2004-12-14 2006-06-19 엘지노텔 주식회사 디엠에이를 이용한 이중화시스템의 데이터전송장치 및 그제어방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112993A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp シリアルデータ通信装置
JPH06180609A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nippon Motorola Ltd コントローラユニットの監視装置
JPH11308107A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Denso Corp 信号入力装置,制御装置及び誘導性負荷の電流制御装置
JP2004289268A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2006050499A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置及び通信システム
JP2007249481A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd ウェブサイトの更新検出システムおよびウェブサイトの更新検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519276A (ja) * 2014-04-30 2017-07-13 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 共通の半導体基板での少なくとも2つの物理的なマイクロコントローラによる1つの論理的なマイクロコントローラの形成
CN111443630A (zh) * 2020-04-03 2020-07-24 军创(厦门)自动化科技有限公司 一种内建可编程控制功能的伺服驱动器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2081093A3 (en) 2012-04-04
EP2081093A2 (en) 2009-07-22
JP4549396B2 (ja) 2010-09-22
US20090187605A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714611B2 (ja) 車両の電子制御システムに冗長性を付与する方法及び装置
US10286891B2 (en) Vehicle parking system failure management
AU2007203661B2 (en) Control apparatus with fast I/O function, and control method for control data thereof
JP2012512783A (ja) 自動車canネットワークに接続されたコンピュータのウェイクアップおよびスリープイベントを管理するためのシステム
US8639905B2 (en) Microcontroller and electronic control unit
GB2457667A (en) Data transfer technique using repeated patterns
JP2009143459A (ja) 車載エレクトロニクス・システム及び自動車
JPH11250029A (ja) 少なくとも2つのプロセッサからなるコンピュータ装置のモニタ方法および装置
JP4549396B2 (ja) 車両制御装置
JP2007034910A (ja) マルチcpuシステム及びスケジューラ
JP2004352238A (ja) センサを有する電子システム
WO2019058874A1 (ja) 仮想化システム、仮想化プログラム、及び、記憶媒体
US20040186938A1 (en) Microcomputer logic development
JP4828947B2 (ja) 車両制御装置の入出力装置
US8086771B2 (en) TCET expander
JPWO2008099931A1 (ja) マイクロコンピュータの模擬装置
JP4422076B2 (ja) データ処理装置、電子制御ユニット、ならびに自動車
JP2009054041A (ja) 模擬マイクロコンピュータ装置
JP2010113419A (ja) マルチコア制御装置
CN107291642B (zh) 微控制器、控制设备和机动车辆
JP5107153B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
JP2008001261A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP2007283788A (ja) 車両用電子制御装置
JP2010049355A (ja) 模擬マイクロコンピュータ装置
JP5128972B2 (ja) 保安処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4549396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees