JP2009163911A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009163911A
JP2009163911A JP2007339708A JP2007339708A JP2009163911A JP 2009163911 A JP2009163911 A JP 2009163911A JP 2007339708 A JP2007339708 A JP 2007339708A JP 2007339708 A JP2007339708 A JP 2007339708A JP 2009163911 A JP2009163911 A JP 2009163911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower electrode
electrode
cover
electromagnetic wave
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007339708A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kohama
慎司 小濱
Ryoji Nishio
良司 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2007339708A priority Critical patent/JP2009163911A/ja
Publication of JP2009163911A publication Critical patent/JP2009163911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ処理装置において、ウェハを載せる下部電極裏面に進入する高周波電力・電界を減少させ、対向電極間で発生するプラズマ以外で起こる不要な放電を除去する。
【解決手段】真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板106を載置する下部電極107と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源103とを有するプラズマ処理装置において、下部電極107は上下動可能に構成され、外周は円筒状の下部電極上カバー109及び下部電極下カバー110で覆われており、前記上カバー109と前記下カバー110の隙間に電磁波反射部材からなるリング201を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体ウェハなどの被処理体の処理を行うプラズマ処理装置に関する。
近年の半導体デバイスの微細加工において、被処理基板であるウェハに対して、ドライエッチングやCVD法によりプラズマを用いた処理が行われている。プラズマ処理装置の一例として、高周波電源を複数使用し、高真空下の処理室内に高周波印加電極が、被処理基板を挟むように一対に配置され、処理ガスを導入し、高周波電力を電極に印加することで、電極間にプラズマを生成して被処理基板に対してプラズマエッチングを行う。
微細加工技術が飛躍的に進歩することに伴い、プラズマ処理装置内において、プラズマを高密度化するために、高周波印加電極に印加する高周波電力は高くなっている。この時、200MHzの高周波電力は、真空処理室内の至る所に伝播するため、異常放電が起こり、異物等の問題を発生させる原因となる。
例えば、マイクロ波プラズマ処理装置において、ウェハを載せるステージ電極より下方に伝播したマイクロ波が局所的な強電界を発生することにより、異常放電を起こしプロセス処理条件のマージンを低下させるという問題が報告されている。これを防ぐ為に、ステージ電極下方領域の処理室壁にマイクロ波を吸収させるための、フェライト材、炭化ケイ素、誘電損失材などを配するという技術が開発された。しかしながら、下記特許文献1に記載のように、電磁波吸収材は、吸収したマイクロ波を熱エネルギーに変換するため、処理室内の温度を上昇させ、アウトガスが大量に発生する等の問題があった。
また、200MHzの高周波は、被処理基板を載せる下部電極を取り巻く円筒状の上カバーと下カバーとの間に進入して下部電極裏面で異常放電が生じる場合がある。
例えば、被処理基板であるウェハを載せる下部電極が、上下動可能な場合、下部電極の外周は、電極の上下運動に応じた長さのカバーにより覆われている。この下部電極上カバーは、下部電極下カバーと同様に、化学的に安定なセラミックス等で溶射され、プラズマから保護されている。このとき、下部電極上カバーと下カバーの間に隙間があると高周波はこの隙間を通って電極内部に伝播しやすいという問題がある。これが顕著に生じると、下部電極裏面で異常放電を起こす。これを抑制する技術は現状報告されていない。
図1を用いて、プラズマ処理装置での真空処理時に、下部電極内に高周波電力が伝播進入する様子を説明する。図1は、プラズマ処理装置内において、一対の対向電極に高周波電力を印加して、高周波電力が下部電極下カバーと下部電極上カバーの隙間を進入し、下部電極裏で放電する様子を表している。
真空処理室101内に、高周波電源103に繋がる上部電極102及び、上下動可能に設けられた下部電極107に、絶縁性の下部電極上カバー109が円筒状に囲むように取り付けられ、真空処理室101には、下部電極下カバー110が設けられ、下部電極上カバー1−9が下部電極下カバー110の内側を上下に移動できるように構成されている。上部電極(アンテナ放電板)102及び、下部電極107に高周波電源103から印加される高周波電力により、対向電極間にプラズマ104が生成される。アンテナ放電板102に印加した超短波やマイクロ波の高周波電力105は真空処理室内を伝播し、下部電極上カバー109と下部電極下カバー110の隙間を進入して、同様に入り込んだエッチングガスを解離させて下部電極裏の空間において不安定なプラズマを生成する。
特開2001−217229号公報
本発明は、ウェハを載せる下部電極裏面に進入する高周波電力・電界を減少させ、対向電極間で発生するプラズマ以外で起こる不要な放電を除去することを目的としたものである。プラズマ生成部を被処理基板上に限定することで、再現性の良いプラズマを生成することが可能となる。
上記課題を解決する為に、前記の隙間に、電磁波反射部材であるフェライトや炭化ケイ素などのリングを装着し、高周波電力の進入を反射させる。印加する周波数に応じた焼結製フェライトリングもしくは、電磁波反射部材を下部電極上カバーと下部電極下カバーの隙間に設け、処理室内の空間インピーダンスよりも、隙間の空間インピーダンスを大きくする。この時、空間インピーダンスとフェライトリングとの境界面において、インピーダンスの不連続が起こる場合、超短波やマイクロ波などの高周波は反射する。これにより、電極に印加した高周波電力が、下部電極上カバーと下部電極下カバーとの隙間に進入し、異常放電を起こす要因を排除することが出来る。
つまり、本発明の特徴は、真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の下部電極上カバー及び下部電極下カバーで覆われており、前記下部電極上カバーと前記下部電極下カバーの隙間に電磁波反射部材を備えたことにある。
本発明の他の特徴は、真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の下部電極上カバー及び下部電極下カバーで覆われており、前記下部電極上カバーの最下端近傍及び前記下部電極下カバー最上端近傍に電磁波反射部材を備えたことにある。
本発明の他の特徴は、真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の下部電極上カバー及び下部電極下カバーで覆われており、前記下部電極上カバー及び前記下部電極下カバーのそれぞれは、電磁波反射部材を具備し、前記下部電極が上昇し一番上にある時、前記電磁波反射部材同士が接触することにある。
本発明によれば、下部電極上カバーと下部電極下カバーの隙間に高インピーダンスの電磁波反射部材を設置することにより、電極に印加した超短波やマイクロ波が下部電極下カバーを伝播して、隙間からの進入を抑え、被処理基板上に再現性の良い安定したプラズマを生成することが可能となった。
本発明にかかるプラズマ処理装置の実施形態を、図2至図4を用いて説明する。これらは、プラズマ処理室内において、高周波電力の下部電極裏面への進入を防ぎ、放電の発生を未然に防ぐ為に、フェライトなどの電磁波反射部材で高周波を減衰させるために十分な積層構造のリングを下部電極上カバーや下部電極下カバーに装着した図を示している。
図2〜図4において、下部電極上カバー109の最下端近傍に電磁波反射部材からなるリング201を取り付けたプラズマ処理装置の断面図を左側に、その電磁波反射部材リング取付部の拡大図を右側に引き出して円内に示している。図2に示したように、下部電極上カバー109の最下端近傍またはその近傍の下部電極下カバー110の間に、フェライトなどの電磁波反射部材で製造されたリング201を取り付ける。図2では、下部電極上カバー109側に取り付けた場合を示すが、下部電極下カバー110に取り付けられていても良い。下部電極上カバー109と下部電極下カバー110の表面はセラミックス等の溶射で形成されている為に、電磁波反射部材のリング201を装着することで、下部電極107が上下に運動した時に摩擦が生じて剥がれないように、電磁波反射部材リング201と下部電極下カバー110の内壁面との間には、僅かな空間を持たせる。下部電極上カバー109と下部電極下カバー110の間に進入しようとする超短波やマイクロ波は、電磁波反射部材のリング201により反射され、下部電極107の裏面への進入が無くなり、電極裏面での放電を防ぐことが出来る。
図3を用いて、下部電極裏面への電磁波の進入を阻止する本発明の他の形態を説明する。図3は、下部電極上カバー109の最下端近傍に電磁波反射部材301を1つ具備し、そして、下部電極下カバー110の最上端近傍に同様のリング301を装着した図を示している。この形態は、下部電極上カバー109と下部電極下カバー110の裂傷を防ぐ構造となっている。下部電極下カバー110の最上端に設置した電磁波反射部材リング301によって、下部電極117の裏面に回りこもうとする高周波は、反射される。しかしながら、完全に電磁波もしくは電界が反射されきれていないことを考慮して、下部電極上カバー109の最下端に電磁波反射部材リング301をさらに具備した。下部電極下カバー110の最上端の電磁波反射部材リング301を通過した高周波は、減衰して下部電極上カバー109の電磁波反射部材リング301に反射される。この構造は、進入する電磁波を2重にブロックする。また、下部電極下カバー110上端と下部電極上カバー109の下端につける電磁波反射部材リング301の積層構造を、同一の材質で作りこむ必要は無く、電磁波・電界の減衰に応じた材質で電磁波反射部材リング301を製造しても良い。
図4を用いて、下部電極裏面への電磁波の進入を阻止する本発明のさらに他の形態を説明する。図4は、下部電極上カバー109側と、下部電極下カバー110に1つづつ電磁波反射部材リング401を取り付けた場合を示している。それぞれ、対向する下部電極上カバー109もしくは下部電極下カバー110に対して隙間を持たせることが必要で、下部電極107が上昇し、下部電極107が一番上に上がった時の下部電極上カバー109に最下端部近傍に設けた電磁波反射部材リング401は、下部電極下カバー110の上端部近傍に設けた電磁波反射部材リング401と接触または合致するような構造となっている。2つのリングを完全に合致させることで、プラズマ処理時に下部電極107の裏面への電磁波の進入を完全に反射させることが出来る。前記同様2つの電磁波反射部材リング401は、同一の電波反射材から積層される必要は無く、高周波電力の周波数に合った材質を使用すればよい。
電磁波反射部材リング201,301,401は、完全に閉じた円環であっても、電磁波を反射できる構造であれば、一部に欠けがある円環であっても良い。
従来のプラズマ処理装置。 本発明を用いた第1の形態のプラズマ処理装置。 本発明を用いた他の形態のプラズマ処理装置。 本発明を用いたさらに他の形態のプラズマ処理装置。
符号の説明
101:真空処理室、102:上部電極、103:高周波電源、104:プラズマ、105:高周波電力、106:被処理基板、107:下部電極、109:下部電極上カバー、110:下部電極下カバー、201,301,401:電磁波反射部材リング

Claims (3)

  1. 真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、
    前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の上カバー及び下カバーで覆われており、前記上カバーと前記下カバーの隙間に電磁波反射部材を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、
    前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の上カバー及び下カバーで覆われており、前記上カバーの最下端近傍及び前記下カバー最上端近傍に電磁波反射部材を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 真空処理室と、前記真空処理室内に設けられた上部電極と、前記上部電極に対向して設けられ被処理基板を載置する下部電極と、前記上部電極または前記下部電極に接続された高周波電源とを有するプラズマ処理装置において、
    前記下部電極は上下動可能に構成され、外周は円筒状の上カバー及び下カバーで覆われており、前記上カバー及び前記下カバーのそれぞれは、電磁波反射部材を具備し、前記下部電極が上昇し一番上にある時、前記電磁波反射部材同士が接触することを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2007339708A 2007-12-28 2007-12-28 プラズマ処理装置 Pending JP2009163911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339708A JP2009163911A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339708A JP2009163911A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009163911A true JP2009163911A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40966331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007339708A Pending JP2009163911A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009163911A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229100A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 株式会社日立製作所 核融合装置
JPH10237653A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置
JP2000315682A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2001077088A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004146838A (ja) * 2000-10-03 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP2004335892A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Asm Japan Kk 薄膜形成装置
JP2005228727A (ja) * 2003-04-24 2005-08-25 Tokyo Electron Ltd プラズマモニタリング方法、プラズマモニタリング装置及びプラズマ処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229100A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 株式会社日立製作所 核融合装置
JPH10237653A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置
JP2000315682A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2001077088A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004146838A (ja) * 2000-10-03 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP2005228727A (ja) * 2003-04-24 2005-08-25 Tokyo Electron Ltd プラズマモニタリング方法、プラズマモニタリング装置及びプラズマ処理装置
JP2004335892A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Asm Japan Kk 薄膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102366899B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR100927913B1 (ko) 기판 탑재 기구 및 기판 처리 장치
JP4694596B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波の給電方法
US20160148789A1 (en) Pre-cleaning chamber and a semiconductor processing apparatus containing the same
WO2006123524A1 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP2007149559A (ja) プラズマ処理装置
KR101872053B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2007018771A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7828927B2 (en) Plasma processing device
KR101358780B1 (ko) 히터가 설치된 유도 결합 플라즈마 소스를 구비한 플라즈마반응기
JP2006040638A (ja) プラズマ処理装置
JP4593741B2 (ja) ラジアルアンテナ及びそれを用いたプラズマ処理装置
JP3889280B2 (ja) プラズマ処理装置
CN108573847B (zh) 反应腔室及半导体加工设备
KR101239772B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2009163911A (ja) プラズマ処理装置
TW201130389A (en) Apparatus and method for plasma treatment
JP2009026885A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ生成室
JP5255024B2 (ja) ラジアルアンテナ及びそれを用いたプラズマ処理装置
JP2007059782A (ja) スペーサー部材およびプラズマ処理装置
WO2020054754A1 (ja) マイクロ波加熱装置
KR100263902B1 (ko) 표면 파 플라즈마 식각장치
JPH03224225A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法および装置
JP7378317B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2009239320A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321