JP2009161998A - 地下構造物の分岐部構造体 - Google Patents
地下構造物の分岐部構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009161998A JP2009161998A JP2008001289A JP2008001289A JP2009161998A JP 2009161998 A JP2009161998 A JP 2009161998A JP 2008001289 A JP2008001289 A JP 2008001289A JP 2008001289 A JP2008001289 A JP 2008001289A JP 2009161998 A JP2009161998 A JP 2009161998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- branch
- wall member
- corner
- corner wall
- branch part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 28
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
【解決手段】 底版2の隣り合う二辺からそれぞれ直立する辺部側壁3からなるコーナー壁部材1を4隅に間隔をおいて設置するとゝもに、該コーナー壁部材の対向する両辺部側壁の間にボックスカルバート5を接続して形成した分岐部Haの底部に打設したコンクリートにより前記各コーナー壁部材をその底版を介して一体に形成し、前記分岐部の上方開口部を頂版7で閉塞したことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
造物の分岐部構造体に関する。
ー120746号公報に開示されているように、特殊形状のボックスカルバートを用いて
構築するか、或いは現場打ちコンクリートで構築している。
もに、作業が天候に左右されやすいといった諸問題点がある。また、特殊形状のボックス
カルバートを用いて構築する方法は、通常の直方体のボックスカルバートとは相違する特
殊形状の別のボックスカルバートを用いるので、分岐部の構築に多大の手間と経費を要す
るとゝもに、設置現場の状況に合わせて溝路の分岐角度を変える必要があり、製造が煩雑
であるといった問題点もある。
調節した複数のプレキャスト製のコーナー壁部材を用意することで自在に対応できるとゝ
もに、溝路として通常のボックスカルバートを接続することで、容易に構築できる地下構
造物の分岐部構造体を提供することを目的としたものである。
版の隣り合う二辺からそれぞれ直立する辺部側壁とからなるプレキャストコンクリート製
のコーナー壁部材を、4隅に間隔をおいて設置するとゝもに、隣り合うコーナー壁部材の
対向する両辺部側壁の間にボックスカルバートを接続して分岐部を形成し、該分岐部の底
部に打設した現場打ちコンクリートにより前記各コーナー壁部材をその底版を介して一体
に形成するとゝもに、前記分岐部の上方開口部を頂版で閉塞したことを特徴とする。
部にL字型ないし逆T字型の仕切り壁部材を複数個直列に設置して、その仕切り壁で前記
分岐部の内部を左右又は前後に仕切るとゝもに、前記分岐部の底部に打設した現場打ちコ
ンクリートにより前記コーナー壁部材および仕切り壁部材をそれぞれの底版を介して一体
に形成したことを特徴とする。
壁部材の底版の端面から、現場打ちコンクリートと一体化するための補強筋を突出する構
成としたことを特徴とする。更に、本願の請求項4に記載の発明は、前記頂版が矩形状に
分割され、分割された頂版をプレストレス連結して一体化している構成としたことを特徴
とし、本願の請求項5に記載の発明は、前記コーナー壁部材と前記ボックスカルバート、
また前記頂版と前記コーナー壁部材またはボックスカルバートをボルト・ナットにより連
結する構成とし、更には、本願の請求項3に記載の発明は、前記仕切り壁部材の仕切り壁
に窓穴を形成したことを特徴とする。
に比べ工期が格段に早まる。また、前記コーナー用壁部材は擁壁のコーナー部として一般
に用いられているL型の擁壁部材をそのまま用いることができるため、特殊な型枠を用い
る必要がない。そしてまた、分岐部の四隅に設置されるプレキャスト製コーナー用壁部材
のコーナー角度が、予め直角以外の角度に調整されたものを二組、対角線上に向き合う位
置に一組づづ用いることで、分岐する溝路の交差角度を自由に設計できる。
Hは平面視がほゞ正方形状の分岐部構造体で、この分岐部構造体Hは、4隅に間隔をおい
てそれぞれ設置したプレキャスト製のコーナー壁部材1と、互いに隣り合うコーナー壁部
材1,1の間に設置したボックスカルバート5(5A,5B)と、分岐部Haの底部に打
設する現場打ちコンクリートで形成した底壁部6と、前記分岐部Haの上方開口部を閉じ
る頂版7とから主に構成されている。
り合う二辺からそれぞれ垂直に立ち上がる辺部側壁3A,3Bで主に構成されており、図
示の実施形態では、前記底版2の内側に位置する他の隣り合う二辺の端面に、分岐部構造
体Hの底壁部6を形成するために打設する現場打ちコンクリートと一体化するための補強
鉄筋4がそれぞれ突出している。
ックスカルバート5A,5Bが前記コーナー壁部材1,1の間に設置されている。詳しく
は、4隅に間隔をおいてそれぞれ設置したプレキャスト製のコーナー壁部材1にあって、
隣り合うコーナー壁部材1,1の対向する辺部側壁3Aの端面と辺部側壁3Bの端面との
間に、大きなボックスカルバート5Aにあっては1個、小さなボックスカルバート5Bに
あっては並べて2個をそれぞれ設置してある。
壁部材1と、互いに隣り合う前記コーナー壁部材1,1の各辺部側壁3Aと3Bとの間に
それぞれ設置したボックスカルバート5とにより、平面視が矩形状の分岐部Haを形成す
る。つぎに、この分岐部Haの底部に現場打ちコンクリートを打設する。すなわち、前記
各コーナー壁部材1,1の各底版2,2の間にコンクリートを打設し、この現場打ちコン
クリートと前記各底版2とを、該底版2の2つの端面から突出する補強鉄筋4を介して一
体化した底壁部6を形成する。
置したボックスカルバート5、および現場打ちコンクリートで形成した底壁部6とからな
る有底箱型の分岐部Haの上方開口部に、一枚の頂版或いは複数枚を一体に連結して形成
した頂版7を設置する。すなわち、前記頂版7は一体のプレキャスト版でもよいが、分岐
部Haの面積が大きい場合には、矩形状のプレキャスト部材をPC鋼材15で連結し、一
体化したものでもよい。
を介して、また前記頂版7と前記コーナー壁部材1又はボックスカルバート5は、頂版7
に形成したボルト挿入孔7Aと前記コーナー壁部材1またはボックスカルバート5に埋設
したアンカーナット13にそれぞれボルト14を挿入し、これを締め付けて連結すること
で分岐部構造体Hを構築する。なお、地下水が高い場合や雨水が分岐部Ha内に進入する
場合は、前記それぞれの連結部分に止水目地や外側からのモルタル処理等によって連結部
が止水処理がなされる。
記分岐部Haの内部に、図8に示すようなL字型の仕切り壁部材8を複数個直列に設置し
たものであり、この仕切り壁部材8の仕切り壁部9で前記分岐部Haの内部を左右又は前
後に仕切ったものである。すなわち、前記仕切り壁部材8は、底版10とその一長辺側か
ら垂直に立ち上がる仕切り壁部9を備えたL字型のもので、この仕切り壁部9は用いるプ
レキャスト製の仕切り壁部材8によって四方にいかようにも形成することができる。
で、例えば共同溝として使用する場合の電線ケーブルの分岐が可能となり、また人が行き
来できる通路となる。更に、前記仕切り壁部材8の底版10には埋め込み鉄筋が設置され
ており、前記底版10の他方の長辺側にあってその端面からは、前記埋め込み鉄筋の延長
部である補強鉄筋11の先端部が突出している。なお、この補強鉄筋11は、分岐部構造
体Hの底壁部6を形成するために打設する現場打ちコンクリートと一体化するためのもの
である。
のでは、2つ並べて設置した小さなボックスカルバート5B,5Bの面接する夫々の側壁
部分に前記仕切り壁部材8の仕切り壁部9が位置するように配設し、これを複数個直列に
設置した後、通常の埋め込み金具を備えた連結部12の部分をボルト・ナット締めにより
連結する。つぎに、各コーナー壁部材1,1の各底版2および前記仕切り壁部材8の底版
10の間にそれぞれコンクリートを打設し、この現場打ちコンクリートと前記底版2,1
0を該底版2,10の端面から突出する補強鉄筋4,11を介して一体化した底壁部6を
形成する。その後の工程は上記と同じである。
Hの平面図である。この場合は、図7に示すような、プレキャスト製のコーナー壁部材1
のコーナー角度θが予め直角以外の角度に調整したものを用いる。すなわち、図示の実施
形態にあっては、左上と右下の対角線状に向き合う部分にコーナー角度θが大きな一対の
コーナー壁部材1A,1Aを、右上と左下の対角線状に向き合う部分に前記のものよりコ
ーナー角度θが小さな一対のコーナー壁部材1B,1Bをそれぞれ設置することで、分岐
する溝路の交差角度を自由に設計できる分岐部Haを構築することができる。その後の工
程は上記と同じである。
2,10 底版
3(3A,3B) 辺部側壁
4,11 補強鉄筋
5(5A,5B) ボックスカルバート
6 底壁部
7 頂版
8 仕切り壁部材
9 仕切り壁部
9A 窓穴
12 連結部
13 アンカーナット
14 ボルト
15 PC鋼棒
H 分岐部構造体
Ha 分岐部
R 連結金具
Claims (6)
- ほゞ四角形の底版と、該底版の隣り合う二辺からそれぞれ直立する辺部側壁とからなるプレキャストコンクリート製のコーナー壁部材を、4隅に間隔をおいて設置するとゝもに、隣り合うコーナー壁部材の対向する両辺部側壁の間にボックスカルバートを接続して分岐部を形成し、該分岐部の底部に打設した現場打ちコンクリートにより前記各コーナー壁部材をその底版を介して一体に形成するとゝもに、前記分岐部の上方開口部を頂版で閉塞したことを特徴とする地下構造物の分岐部構造体。
- 前記分岐部の内部にL字型ないし逆T字型の仕切り壁部材を複数個直列に設置して、その仕切り壁で前記分岐部の内部を左右又は前後に仕切るとゝもに、前記分岐部の底部に打設した現場打ちコンクリートにより前記コーナー壁部材および仕切り壁部材をそれぞれの底版を介して一体に形成したことを特徴とする請求項1記載の地下構造物の分岐部構造体。
- 前記コーナー壁部材の底版の端面から、現場打ちコンクリートと一体化するための補強筋を突出する構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の地下構造物の分岐部構造体。
- 前記頂版が矩形状に分割され、分割された頂版をプレストレス連結して一体化している構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の地下構造物の分岐部構造体。
- 前記コーナー壁部材と前記ボックスカルバート、また前記頂版と前記コーナー壁部材またはボックスカルバートをボルト連結により連結する構成としたことを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の地下構造物の分岐部構造体。
- 前記仕切り壁部材の仕切り壁に窓穴を形成したことを特徴とする請求項2,3,4又は5記載の地下構造物の分岐部構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001289A JP4958801B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 地下構造物の分岐部構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001289A JP4958801B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 地下構造物の分岐部構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009161998A true JP2009161998A (ja) | 2009-07-23 |
JP4958801B2 JP4958801B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40964913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001289A Active JP4958801B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 地下構造物の分岐部構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4958801B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107100146A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-08-29 | 国家电网公司 | 一种混凝土浇筑工艺 |
RU2805711C1 (ru) * | 2023-03-23 | 2023-10-23 | Анатолий Анатольевич Дубас | Способ прокладки трубопровода через проходные тоннели |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0889922A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Hazama Gumi Ltd | 廃棄物処分場およびその構築方法 |
JPH08120746A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-14 | Koken Sangyo Kk | T型ボックスカルバートおよびt型ボックスカルバー トを用いた地下構造物 |
JP2005042376A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Sumiken Concrete Kogyo Kk | マンホール構造体とその構築方法 |
-
2008
- 2008-01-08 JP JP2008001289A patent/JP4958801B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0889922A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Hazama Gumi Ltd | 廃棄物処分場およびその構築方法 |
JPH08120746A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-14 | Koken Sangyo Kk | T型ボックスカルバートおよびt型ボックスカルバー トを用いた地下構造物 |
JP2005042376A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Sumiken Concrete Kogyo Kk | マンホール構造体とその構築方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107100146A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-08-29 | 国家电网公司 | 一种混凝土浇筑工艺 |
CN107100146B (zh) * | 2017-05-25 | 2019-03-12 | 国家电网公司 | 一种抽水蓄能电站尾闸洞底板及其混凝土浇筑工艺 |
RU2805711C1 (ru) * | 2023-03-23 | 2023-10-23 | Анатолий Анатольевич Дубас | Способ прокладки трубопровода через проходные тоннели |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4958801B2 (ja) | 2012-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008223370A (ja) | 隅角部の剛結構造 | |
JP5386379B2 (ja) | 橋梁に於けるプレキャスト床版の継手 | |
RU2008152058A (ru) | Вертикальные строительные швы | |
US20030033773A1 (en) | Foundation construction | |
KR101230370B1 (ko) | 일체화 구조를 갖는 저류조용 피씨 구조물 | |
JP2007198039A (ja) | トンネル通路施工方法及び通路形成部材 | |
JP4958801B2 (ja) | 地下構造物の分岐部構造体 | |
JP2011089390A (ja) | 隅角部の剛結構造 | |
KR102169270B1 (ko) | 콘크리트 브라켓을 형성하기 위한 고정구, 이를 이용한 수직구의 슬래브 지지용 콘크리트 브라켓 및 그 시공방법 | |
KR200420394Y1 (ko) | 역 티형 프리캐스트 콘크리트 옹벽블록 | |
JP3239151B2 (ja) | コンクリート壁の施工方法 | |
JP2678975B2 (ja) | 可変勾配形側溝用ブロック | |
KR200286055Y1 (ko) | 건축물의 철근 배치용 스페이서 겸 앵커 볼트 고정구 | |
JP4757902B2 (ja) | トンネル通路構築用壁面板 | |
JP2515227B2 (ja) | 現場打ちコンクリ―ト布基礎とプレキャストコンクリ―ト壁版との取付け方法 | |
KR20090006812A (ko) | 도로확장형 옹벽 구조 | |
JPS63300124A (ja) | 地下室等の壁パネル | |
KR200411337Y1 (ko) | 프리스트레스트 콘크리트 빔 연속부 연결블록 | |
JP2024155206A (ja) | コンクリート擁壁及びコンクリート擁壁の施工方法 | |
KR20070034411A (ko) | 구조물용 조립식 프리케스트 패널 | |
JP2854168B2 (ja) | コンクリート製組立型地下室の躯体構造 | |
JP2001003374A (ja) | 埋殺し型枠を用いた地下コンクリート壁の施工方法 | |
KR200212405Y1 (ko) | 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재 | |
KR20020009116A (ko) | 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재와 이것을 이용한아치형 통로의 시공방법 | |
JP2006257663A (ja) | プレキャストコンクリート基礎の接合構造及びプレキャストコンクリート基礎 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4958801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |