JP2009158963A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009158963A5
JP2009158963A5 JP2009019867A JP2009019867A JP2009158963A5 JP 2009158963 A5 JP2009158963 A5 JP 2009158963A5 JP 2009019867 A JP2009019867 A JP 2009019867A JP 2009019867 A JP2009019867 A JP 2009019867A JP 2009158963 A5 JP2009158963 A5 JP 2009158963A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tray
substrate mounting
support
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009019867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4783440B2 (ja
JP2009158963A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009019867A priority Critical patent/JP4783440B2/ja
Priority claimed from JP2009019867A external-priority patent/JP4783440B2/ja
Publication of JP2009158963A publication Critical patent/JP2009158963A/ja
Publication of JP2009158963A5 publication Critical patent/JP2009158963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783440B2 publication Critical patent/JP4783440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第1の発明は、減圧可能なチャンバと、基板が収容される基板収容孔が設けられ、この基板収容孔の孔壁から突出する基板支持部を備える、前記チャンバに搬入搬出可能なトレイと、前記チャンバ内に設けられ、トレイ支持部と、このトレイ支持部から上向きに突出し、かつその上端面である基板載置面に前記基板の下面が載置される基板載置部とを備える、誘電体部材と、前記基板載置部に少なくとも一部が内蔵された、前記基板を前記基板載置面に静電吸着するための静電吸着用電極と、前記静電吸着用電極に直流電圧を印加する直流電圧印加機構と、前記基板と前記基板載置面との間に伝熱ガスを供給する伝熱ガス供給機構とを備え、前記基板載置面と前記基板載置部の外周面の接続部外径が、前記基板載置面側から前記トレイ支持部側に向けて増大し、前記基板の搬送時には、前記基板収容孔に収容された前記基板の下面の外周縁部分が前記基板支持部に支持され、
前記基板の処理時には、前記基板載置面が前記トレイの厚み方向に進入するように構成された前記基板収容孔に前記基板載置部が前記トレイの下面側から挿入され、前記基板支持部の先端部が前記基板載置面と前記基板載置部の前記外周面の前記接続部で案内され、前記トレイの下面が前記誘電体部材の前記トレイ支持部に載置される、ことを特徴とするプラズマ処理装置を提供する。前記トレイを前記トレイ支持に載置した状態での前記基板載置部の前記外周面と前記基板支持部の前記先端部との隙間は0.5mm程度である。
第2の発明は、基板が収容される基板収容孔が設けられ、基板収容孔の孔壁から突出する基板支持部を有する、前記基板を搬送可能なトレイを準備し、減圧可能なチャンバ内に配置され、トレイ支持部と、このトレイ支持部から上向きに突出する基板載置部とを備え、前記基板載置部の上端面である基板載置面と前記基板載置部の外周面との接続部の外径は前記基板支持面側からトレイ支持部側に向けて増大し、かつ静電吸着用電極が前記基板載置部の少なくとも一部が内蔵されている誘電体部材を準備し、前記トレイの基板収容孔に基板を収容し、前記基板支持部で前記基板の下面の外周縁部分を支持した状態で、前記チャンバ内に前記トレイを搬入し、前記誘電体部材の上方に前記トレイを配置し、前記トレイを前記誘電体部材に向けて降下させ、前記基板載置部を前記トレイの下面側から前記基板収容孔に進入させ、前記基板載置面と前記外周面との前記接続部で前記基板支持部の先端部を案内し、前記トレイの下面を前記誘電体部材のトレイ支持部に載置し、前記基板収容孔に進入した前記基板載置部の前記基板載置面で前記基板の下面を持ち上げ、前記トレイの前記基板支持部の上面に対して隙間をあけて上方に配置されるように、前記基板載置面に前記基板を載置し、前記基板載置部に少なくとも一部が内蔵された静電吸着用電極に直流電圧を印加して、前記基板載置面に前記基板を静電吸着させ、個々の前記基板の下面と個々の前記基板載置部の前記環状突出部で囲まれた空間に伝熱ガスを供給し、前記チャンバ内にプラズマを発生させる、プラズマ処理方法を提供する。

Claims (4)

  1. 減圧可能なチャンバ(3)と、
    基板(2)が収容される基板収容孔(19,19A〜19I)が設けられ、この基板収容孔の孔壁(15d)から突出する基板支持部(21)を備える、前記チャンバに搬入搬出可能なトレイ(15)と、
    前記チャンバ内に設けられ、トレイ支持部(28)と、このトレイ支持部から上向きに突出し、かつその上端面である基板載置面(31)に前記基板の下面が載置される基板載置部(29,29A〜29D)とを備える、誘電体部材(23)と、
    前記基板載置部に少なくとも一部が内蔵された、前記基板を前記基板載置面に静電吸着するための静電吸着用電極(40,40A,40B)と、
    前記静電吸着用電極に直流電圧を印加する直流電圧印加機構(43,43A〜43F)と、
    前記基板と前記基板載置面との間に伝熱ガスを供給する伝熱ガス供給機構(45,45A〜45D)と
    を備え、
    前記基板載置面と前記基板載置部の外周面の接続部外径が、前記基板載置面側から前記トレイ支持部側に向けて増大し
    前記基板の搬送時には、前記基板収容孔に収容された前記基板の下面の外周縁部分が前記基板支持部に支持され、
    前記基板の処理時には、前記基板載置面が前記トレイの厚み方向に進入するように構成された前記基板収容孔に前記基板載置部が前記トレイの下面(15c)側から挿入され、前記基板支持部の先端部が前記基板載置面と前記基板載置部の前記外周面の前記接続部で案内され、前記トレイの下面(15c)が前記誘電体部材の前記トレイ支持部に載置される、ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記トレイを前記トレイ支持に載置した状態での前記基板載置部の前記外周面と前記基板支持部の前記先端部との隙間が0.5mm程度であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記トレイは、前記基板収容孔の孔壁と前記トレイの下面との接続部にて、前記トレイの前記基板収容孔の貫通方向から見た前記基板収容孔の内径が、前記トレイの下面側から前記トレイの上面側に向けて減少していることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 基板(2)が収容される基板収容孔(19,19A〜19I)が設けられ、基板収容孔の孔壁(15d)から突出する基板支持部(21)を有する、前記基板を搬送可能なトレイ(15)を準備し、
    減圧可能なチャンバ(3)内に配置され、トレイ支持部(28)と、このトレイ支持部から上向きに突出する基板載置部(29A〜29D)とを備え、前記基板載置部の上端面である基板載置面と前記基板載置部の外周面との接続部の外径は前記基板支持面側からトレイ支持部側に向けて増大し、かつ静電吸着用電極(40A,40B)が前記基板載置部の少なくとも一部が内蔵されている誘電体部材(23)を準備し、
    前記トレイの基板収容孔に基板(2)を収容し、前記基板支持部で前記基板の下面(2a)の外周縁部分を支持した状態で、前記チャンバ内に前記トレイを搬入し、
    前記誘電体部材の上方に前記トレイを配置し、
    前記トレイを前記誘電体部材に向けて降下させ、前記基板載置部(29A〜29D)を前記トレイの下面側から前記基板収容孔に進入させ、前記基板載置面と前記外周面との前記接続部で前記基板支持部の先端部を案内し、
    前記トレイの下面を前記誘電体部材のトレイ支持部(28)に載置し、前記基板収容孔に進入した前記基板載置部の前記基板載置面で前記基板の下面(2a)を持ち上げ、前記トレイの前記基板支持部の上面(21a)に対して隙間をあけて上方に配置されるように、前記基板載置面に前記基板を載置し、
    前記基板載置部に少なくとも一部が内蔵された静電吸着用電極(40)に直流電圧を印加して、前記基板載置面に前記基板を静電吸着させ、
    個々の前記基板の下面と個々の前記基板載置部の前記環状突出部で囲まれた空間に伝熱ガスを供給し、
    前記チャンバ内にプラズマを発生させる、プラズマ処理方法。
JP2009019867A 2009-01-30 2009-01-30 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Active JP4783440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019867A JP4783440B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019867A JP4783440B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297378A Division JP4361045B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009158963A JP2009158963A (ja) 2009-07-16
JP2009158963A5 true JP2009158963A5 (ja) 2009-08-27
JP4783440B2 JP4783440B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=40962570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019867A Active JP4783440B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4783440B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102625409B1 (ko) * 2016-05-19 2024-01-16 주성엔지니어링(주) 트레이 및 이를 사용한 기판처리장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335616A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Hitachi Ltd ウエハ処理装置
JP2000049207A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
JP3960929B2 (ja) * 2003-02-25 2007-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP3950806B2 (ja) * 2003-03-05 2007-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786693B2 (ja) ウェハ接合装置およびウェハ接合方法
JP2007109770A5 (ja)
US8236109B2 (en) Component cleaning method and storage medium
JP4795899B2 (ja) 基板載置機構および基板受け渡し方法
KR101153118B1 (ko) 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
JP4361045B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5071437B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置におけるトレイの載置方法
TWI520260B (zh) Substrate adsorption method, substrate disconnection method and substrate processing device
JP2008251676A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPWO2016167233A1 (ja) 基板保持機構、成膜装置、および基板の保持方法
JP2010232250A5 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN112563186A (zh) 基片支承器和等离子体处理装置
JP4783094B2 (ja) プラズマ処理用環状部品、プラズマ処理装置、及び外側環状部材
US9734993B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
JP5595549B2 (ja) プラズマ処理装置用トレイ、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法
JP2010232250A (ja) プラズマ処理装置
JP2009177190A5 (ja)
JP2020088195A (ja) 基板保持機構および成膜装置
CN111341638B (zh) 工艺腔室及其清洁方法及晶圆传输方法
JP2009158963A5 (ja)
TW202117912A (zh) 基板支持器及電漿處理裝置
JP2009147375A5 (ja)
JP5539436B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4969595B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN110783242B (zh) 载置台装置、处理装置和载置台装置的操作方法