JP2009157663A - 調整機能付集積回路 - Google Patents
調整機能付集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009157663A JP2009157663A JP2007335380A JP2007335380A JP2009157663A JP 2009157663 A JP2009157663 A JP 2009157663A JP 2007335380 A JP2007335380 A JP 2007335380A JP 2007335380 A JP2007335380 A JP 2007335380A JP 2009157663 A JP2009157663 A JP 2009157663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment function
- integrated circuit
- data
- output
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 117
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の調整機能付集積回路は、出力制御端子OEの状態により主回路1からの出力信号の送出乃至停止を制御する出力制御部2と、調整用のデータを記憶するEEPROMが組み込まれたデータレジスタ部3とを有し、出力制御端子OEにより出力端子OUTをディスエーブル状態にし、電源電圧VDDに所定の状態変化を与えた場合に調整機能設定モードが始まる。その調整機能設定モードの間、出力制御端子OE及び出力端子OUTを調整用データ設定のための端子として使用することにより、データレジスタ部3の中のEEPROMに前記調整データを書込めるようにした。
【選択図】 図1
Description
所定の出力信号を出力端子に送出する主回路と、出力制御端子により前記出力信号の送出乃至停止を制御する出力制御部と、前記主回路の回路機能乃至特性を調整するための調整用データを記憶している多段のデータレジスタ手段と、このデータレジスタ手段に組み込まれて電源オフ後もデータを保持する電気的書換え可能なEEPROMと、所定の状態変化を検出する状態変化検出手段とを有し、
前記データレジスタ手段に対して調整用データを設定する調整機能設定モードは前記出力制御端子が主回路の出力を停止しているスタンバイモードにあってかつ前記状態変化検出手段が所定の状態変化を検出した時に始まり、前記調整機能設定モードにおいて前記出力端子と前記出力制御端子は調整機能設定のための端子として機能することを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1の態様に記載する調整機能付集積回路において、
前記調整機能設定モードは、前記EEPROMの既存データの消去、前記データレジスタ手段に対する調整用データの入力、データレジスタ手段から前記EEPROMへのデータ書込み、スタンバイモードへの復帰の少なくとも4つの処理ステップを有することを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第2の態様に記載する調整機能付集積回路において、
前記処理ステップは前記状態変化検出手段が前記状態変化を検出する度に順次進行すること特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第3の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記状態変化の回数を記録するカウント手段を有し、前記状態変化検出手段の出力信号と前記カウント手段の出力信号からなる状態信号に前記処理ステップを対応させることにより、前記状態信号を受けて各処理を実行するための信号を発生するデコード手段を具備したことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第4の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記EEPROMのデータ消去あるいはデータ書込みに必要な電圧を発生するため、前記制御端子又は前記出力端子の何れか一方が消去あるいは書込み電圧を発生する昇圧回路へのクロック入力端子として使用されることを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第5の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
当該調整機能付集積回路の電源の投入時及び前記出力制御端子が前記主回路からの前記出力信号の送出を停止するディスエーブル状態から前記出力信号の送出を許容するエネーブル状態への移行時に、前記EEPROMのデータが対応する前記データレジスタ手段に読出されるように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第6の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記調整機能の設定に続いてEEPROMの書込みレベルの検証ステップを追加し、EEPROMの書込みレベルの情報を出力端子若しくは出力制御端子へ取り出せるように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第7の態様に記載する調整機能付集積回路において、
EEPROMの書込みレベルの検証は、検証すべきEEPROMを選択するため、前記データレジスタ手段へのアドレスデータの入力ステップを追加して行うようにしたことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第8の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
予め定められた一連の処理の内容を表す複数種類の命令データが書込まれる命令レジスタ手段と前記命令データの入力ステップを決めるデコーダとを有し、入力された命令データに基づき、複数種類の所定の命令を独立したモードとして実行可能にしたことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第9の態様に記載する調整機能付集積回路が
複数ブロックのデータレジスタ手段を含む場合において、
調整機能設定の命令データがデータレジスタ手段のブロックを指定するアドレス情報を持つことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第9又は第10の態様に記載する調整機能付集積回路において、
前記命令レジスタに所定の命令データが書込まれていない場合、及び命令の実行が終了した後は、次に起きる状態変化によってスタンバイモードに復帰することを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第9乃至第11の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
命令データが前記出力制御端子乃至前記出力端子を前記主回路の内部信号を取り出すための出力端子とする命令を含み、その命令の実行をなし得るように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第9乃至第12の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記命令データが、前記出力制御端子又は前記出力端子の一方を前記主回路の中の回路要素に信号を入れる入力端子とし、他方の端子をこの信号に対する前記回路要素の出力を取り出す出力端子とする命令を含み、その命令の実行をなし得るように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第13の態様の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記状態変化検出手段は電源電圧の変化を前記所定の状態変化として検出するものであることを特徴とする調整機能付集積回路にある。
上記第1乃至第14の態様に記載する何れか一つの調整機能付集積回路において、
前記出力制御端子の機能を前記主回路の機能を停止させるためのチップ選択端子で代替させたことを特徴とする調整機能付集積回路にある。
図3は調整機能設定モードについて、命令入力から命令の実行と終了迄のタイミングチャートを示している。この場合、調整機能設定モードは「命令入力」、EEPROMに書込まれている既存データの「消去」、「状態切替」、「調整データ入力」及びEEPROMへの「書込み」の5回のステップを経てスタンバイモードに復帰している。
図3における命令入力ステップにおいて、EEPROMの書込みレベルを検証するための命令入力がされた場合の動作を表2にまとめた。ここで、EEPROMの書込みレベルの検証とは、EEPROMの「ON」乃至「OFF」の程度を調べるテストである(以下、このテストのモードを第1のTESTモードという)。第1のTESTモードでは各EEPROMゲート及びドレインを出力端子OUTと導通させて、出力端子OUTに所定の電圧を印加して流れる電流を出力端子OUTを介して検出する。すなわち、EEPROMのI−V特性を検出する。ここで、例えば、2Vの電圧を印加したとき電流が流れなければ十分OFFしている(「L」レベル)と判断し、0.1Vの電圧を印加したとき電流が流れれば十分ONしていると判断する。
表3は主回路1内の動作を検証するため第2のTESTモードの動作内容を纏めたものである。ここで、主回路1内の動作の検証とは、例えば主回路1の内部電圧がどの程度であるかを調べるテストである。このモードにおいては、書込まれた命令データにより状態信号が「2H」となった後の状態変化で、第2のデコーダ10がそのRS出力からのリセット信号を出力することによりスタンバイモードに戻している。このように第2のTESTモードは、他のモードに較べて少ないステップで終了できるが、状態信号に基づきステップを踏んで処理が進行する基本的な態様は、表1や表2の場合と同じである。
表4は電源ON時の動作モードを纏めたものである。
2 出力制御部
3 データレジスタ部
5 電源電圧検出部
6 状態カウンタ
7 第1のデコーダ
9 命令レジスタ
10 第2のデコーダ
12 昇圧回路
14 パワーオンクリア部
16 リードパルス発生器
70 状態デコーダ
Claims (15)
- 所定の出力信号を出力端子に送出する主回路と、出力制御端子により前記出力信号の送出乃至停止を制御する出力制御部と、前記主回路の回路機能乃至特性を調整するための調整用データを記憶している多段のデータレジスタ手段と、このデータレジスタ手段に組み込まれて電源オフ後もデータを保持する電気的書換え可能な不揮発性メモリと、所定の状態変化を検出する状態変化検出手段とを有し、
前記データレジスタ手段に対して調整用データを設定する調整機能設定モードは前記出力制御端子が主回路の出力を停止しているスタンバイモードにあってかつ前記状態変化検出手段が所定の状態変化を検出した時に始まり、前記調整機能設定モードにおいて前記出力端子と前記出力制御端子は調整機能設定のための端子として機能することを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1に記載する調整機能付集積回路において、
前記調整機能設定モードは、前記不揮発性メモリの既存データの消去、前記データレジスタ手段に対する調整用データの入力、データレジスタ手段から前記不揮発性メモリへのデータ書込み、スタンバイモードへの復帰の少なくとも4つの処理ステップを有することを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項2に記載する調整機能付集積回路において、
前記処理ステップは前記状態変化検出手段が前記状態変化を検出する度に順次進行すること特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記状態変化の回数を記録するカウント手段を有し、前記状態変化検出手段の出力信号と前記カウント手段の出力信号からなる状態信号に前記処理ステップを対応させることにより、前記状態信号を受けて各処理を実行するための信号を発生するデコード手段を具備したことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記不揮発性メモリのデータ消去あるいはデータ書込みに必要な電圧を発生するため、前記制御端子又は前記出力端子の何れか一方が消去あるいは書込み電圧を発生する昇圧回路へのクロック入力端子として使用されることを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
当該調整機能付集積回路の電源の投入時及び前記出力制御端子が前記主回路からの前記出力信号の送出を停止するディスエーブル状態から前記出力信号の送出を許容するエネーブル状態への移行時に、前記不揮発性メモリのデータが対応する前記データレジスタ手段に読出されるように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項6の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記調整機能の設定に続いて不揮発性メモリの書込みレベルの検証ステップを追加し、不揮発性メモリの書込みレベルの情報を出力端子若しくは出力制御端子へ取り出せるように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項7に記載する調整機能付集積回路において、
不揮発性メモリの書込みレベルの検証は、検証すべき不揮発性メモリを選択するため、前記データレジスタ手段へのアドレスデータの入力ステップを追加して行うようにしたことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項8の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
予め定められた一連の処理の内容を表す複数種類の命令データが書込まれる命令レジスタ手段と前記命令データの入力ステップを決めるデコーダとを有し、入力された命令データに基づき、複数種類の所定の命令を独立したモードとして実行可能にしたことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項9に記載する調整機能付集積回路が
複数ブロックのデータレジスタ手段を含む場合において、
調整機能設定の命令データがデータレジスタ手段のブロックを指定するアドレス情報を持つことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項9又は請求項10に記載する調整機能付集積回路において、
前記命令レジスタに所定の命令データが書込まれていない場合、及び命令の実行が終了した後は、次に起きる状態変化によってスタンバイモードに復帰することを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項9乃至請求項11の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
命令データが前記出力制御端子乃至前記出力端子を前記主回路の内部信号を取り出すための出力端子とする命令を含み、その命令の実行をなし得るように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項9乃至請求項12の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記命令データが、前記出力制御端子又は前記出力端子の一方を前記主回路の中の回路要素に信号を入れる入力端子とし、他方の端子をこの信号に対する前記回路要素の出力を取り出す出力端子とする命令を含み、その命令の実行をなし得るように構成したことを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項13の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記状態変化検出手段は電源電圧の変化を前記所定の状態変化として検出するものであることを特徴とする調整機能付集積回路。 - 請求項1乃至請求項14の何れか一つに記載する調整機能付集積回路において、
前記出力制御端子の機能を前記主回路の機能を停止させるためのチップ選択端子で代替させたことを特徴とする調整機能付集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335380A JP5412637B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 調整機能付集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335380A JP5412637B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 調整機能付集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157663A true JP2009157663A (ja) | 2009-07-16 |
JP5412637B2 JP5412637B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=40961617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335380A Active JP5412637B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 調整機能付集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5412637B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62102315A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロコンピユ−タのメモリバツクアツプ装置 |
JPS62150599A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-04 | Nec Corp | メモリ回路 |
JPH07146820A (ja) * | 1993-04-08 | 1995-06-06 | Hitachi Ltd | フラッシュメモリの制御方法及び、それを用いた情報処理装置 |
JP2000010867A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Olympus Optical Co Ltd | 書換え可能な不揮発性メモリを備えたカメラ |
JP2003059297A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置およびそれを用いた半導体モジュール |
JP2003345672A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | コンピュータのデータ保護システム及びデータ保護のプログラム |
JP2006004478A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2007
- 2007-12-26 JP JP2007335380A patent/JP5412637B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62102315A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロコンピユ−タのメモリバツクアツプ装置 |
JPS62150599A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-04 | Nec Corp | メモリ回路 |
JPH07146820A (ja) * | 1993-04-08 | 1995-06-06 | Hitachi Ltd | フラッシュメモリの制御方法及び、それを用いた情報処理装置 |
JP2000010867A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Olympus Optical Co Ltd | 書換え可能な不揮発性メモリを備えたカメラ |
JP2003059297A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置およびそれを用いた半導体モジュール |
JP2003345672A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | コンピュータのデータ保護システム及びデータ保護のプログラム |
JP2006004478A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5412637B2 (ja) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9235487B2 (en) | Integrated circuit and memory device | |
JP2009528635A (ja) | 集積回路の動作パラメータを調整するための装置及び方法 | |
JP2007179725A (ja) | 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法 | |
CN107527658B (zh) | 半导体装置 | |
KR100787084B1 (ko) | 반도체 메모리, 메모리 컨트롤러 및 반도체 메모리의 제어방법 | |
US8953397B2 (en) | Semiconductor device and method of operating the same | |
KR102523270B1 (ko) | I2c 통신을 지원하는 이퓨즈 오티피 메모리 및 그의 동작 방법 | |
JP5412637B2 (ja) | 調整機能付集積回路 | |
CN101202115B (zh) | 内置非挥发性存储器芯片的测试模式实现方法 | |
JP5020623B2 (ja) | パワーオンシステムリセット回路 | |
US20080048671A1 (en) | Test signal generating apparatus semiconductor integrated circuit and method for generating the test signal | |
US8788893B2 (en) | Semiconductor device and memory device | |
KR20080023082A (ko) | 메모리 내의 특정 신호의 동작 주파수를 검출하여 메모리내의 스위칭 모듈을 제어하는 장치 및 방법 | |
JP2008181614A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US8897048B2 (en) | Semiconductor memory device and programming method thereof | |
KR100996093B1 (ko) | 불휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법 | |
US7012846B2 (en) | Sense amplifier for a memory array | |
US6798708B2 (en) | Memory controller and serial memory | |
EP3223282B1 (en) | Option code providing circuit and providing method thereof | |
JP4441326B2 (ja) | 電圧検出回路 | |
US10248427B2 (en) | Semiconductor device performing boot-up operation on nonvolatile memory circuit and method of operating the same | |
JP3963135B2 (ja) | 不揮発性メモリのテスト制御方法 | |
US8045400B2 (en) | Circuit and method for controlling read cycle | |
US11862291B2 (en) | Integrated counter in memory device | |
US9053776B2 (en) | Setting information storage circuit and integrated circuit chip including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5412637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |