JP2009147755A - 色処理装置およびその方法 - Google Patents
色処理装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009147755A JP2009147755A JP2007324012A JP2007324012A JP2009147755A JP 2009147755 A JP2009147755 A JP 2009147755A JP 2007324012 A JP2007324012 A JP 2007324012A JP 2007324012 A JP2007324012 A JP 2007324012A JP 2009147755 A JP2009147755 A JP 2009147755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- grid point
- value
- output value
- conversion profile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 生成条件入力部203は、生成すべき色変換プロファイルの格子点の合計色材量を含む情報を入力する。頂点色分解部204は、生成すべき色変換プロファイルに類似する色変換プロファイルとその色域データを取得し、合計色材量に基づき、取得した色変換プロファイルの頂点格子点の出力値から、生成すべき色変換プロファイルの頂点格子点の出力値を決定する。頂点再現色予測部205は、決定された頂点格子点の出力値によって再現される色値を予測する。格子点目標色決定部206は、予測された頂点格子点の色値と色域データに基づき、生成すべき色変換プロファイルの中間格子点の色値を設定する。格子点色分解部207は、設定された中間格子点の色値を再現する中間格子点の出力値を決定し、頂点格子点および中間格子点の出力値から、生成すべき色変換プロファイルの格子点の出力値を計算する。
【選択図】 図3
Description
図1は実施例の印刷システムの構成例を示すブロック図で、インクジェット記録方式のプリンタ102と、画像処理装置として機能するコンピュータ(ホスト装置)101を備える。
ホスト装置101のオペレーティングシステム(OS)上では、アプリケーションプログラム(AP)104が稼働する。AP104は、ユーザインタフェイス(UI)を後述するモニタ1209に表示する。ユーザは、このUIを操作して画像データをホスト装置101に入力する。
プリンタ102は、ホスト装置101から入力されるCMYK印刷データそれぞれにドット配置処理110およびマスク処理111を施す。ドット配置処理110は、印刷画像の画素(以下、印刷画素)ごとに、4ビットのインデックスデータ(階調値情報)に従いドットを配置する。つまり、4ビットデータで表される階調値に対応するドットパターンを各印刷画素に割り当て、印刷画素の複数のセルに対応するドットそれぞれのオンオフを定義し、セルごとに‘1’または‘0’の吐出データを配置する。
図3は本実施例における色分解プロファイルを生成する装置の構成例を示すブロック図で、CPU1201が色分解プロファイルの生成プログラムを実行することで実現される。
HDD1204などに格納された色分解プロファイルデータベース(DB)201は、種々の条件で最適化された複数の既存の色分解プロファイル(3DLUT)と、色分解プロファイルに対応するガンマ補正テーブル(1DLUT)を格納する。さらに、それらLUTによって再現可能な色域データを格納する。
色変換部209は、プリンタモデル部210とプリンタモデル反転部211を有し、CMYKデータと表色系の色座標値Labの間の相互変換機能を提供する。プリンタモデル部210は、ノイゲバウアの式を用いて、色分解プロファイルの印刷条件において、CMYKデータを印刷した際に再現される色値(再現色値)Labを予測する。
プロファイル生成部202は、生成条件入力部203(CPU1201が提供するUI)からのユーザ入力に従い色分解プロファイルを生成する。ユーザは、生成条件入力部203を操作して、色分解プロファイルの生成に必要な諸条件を入力する。本実施例においては、色分解プロファイル(3DLUT)の各格子点における合計色材量の最大値、生成する色分解プロファイルに対応するガンマ補正テーブルの情報、および、生成する色分解プロファイルの対象印刷媒体の種類を示す情報を入力する。
K点 (R, G, B)=( 0, 0, 0)、
R点 (R, G, B)=(255, 0, 0)、
G点 (R, G, B)=( 0, 255, 0)、
B点 (R, G, B)=( 0, 0, 255)、
C点 (R, G, B)=( 0, 255, 255)、
M点 (R, G, B)=(255, 0, 255)、
Y点 (R, G, B)=( 0, 0, 255)、
W点 (R, G, B)=(255, 255, 255)
(1) Lab空間における平行移動、
(2) 各点の明度値Lの相対的な間隔を維持した、L軸方向の伸縮、
(3) 各点の彩度値Cの相対的な間隔を維持した、C軸方向の伸縮、
(4) 各点の色相値Hの相対的な間隔を維持した、H軸方向の伸縮、
(5) 各点の相対的な位置を維持した、L軸を中心とする回転
上記では、表色系にCIELabを用いる例を説明したが、他の表色系を用いても構わない。例えばCIEXYZ、CIELuv、CIECAM02などを利用してもよい。また、入力信号もsRGBに限らず、CMYK信号を入力として五色以上の色材量を示す色分解値を出力する色分解プロファイルを生成することも可能である。
なお、本発明は、複数の機器(例えばコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置、制御装置など)に適用してもよい。
Claims (8)
- 入力信号値を、色材量を表す出力値に変換する色変換プロファイルを生成する色処理装置であって、
生成すべき色変換プロファイルの格子点の合計色材量を含む情報を入力する入力手段と、
前記入力した情報に基づき、前記生成すべき色変換プロファイルに類似する色変換プロファイルとその色域データを取得する取得手段と、
前記合計色材量に基づき、前記取得した色変換プロファイルの頂点格子点の出力値から、前記生成すべき色変換プロファイルの頂点格子点の出力値を決定する決定手段と、
前記決定した頂点格子点の出力値によって再現される色値を予測する予測手段と、
前記予測した頂点格子点の色値と前記色域データに基づき、前記生成すべき色変換プロファイルの前記頂点格子点の間に位置する中間格子点の色値を設定する設定手段と、
前記設定した中間格子点の色値を再現する前記中間格子点の出力値を決定し、前記頂点格子点および前記中間格子点の出力値から、前記生成すべき色変換プロファイルの格子点の出力値を計算する計算手段とを有することを特徴とする色処理装置。 - 前記設定手段は、前記生成すべき色変換プロファイルの色域形状が前記取得した色変換プロファイルの色域形状と相似になるように、前記中間格子点の色値を設定することを特徴とする請求項1に記載された色処理装置。
- 前記計算手段は、前記合計色材量を利用して前記出力値の次元数を低減し、反復法により、前記中間格子点の色値を再現する出力値を決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された色処理装置。
- 前記計算手段は、前記取得した色分解プロファイルの格子点の出力値が0の色材に相当する前記中間格子点の出力値に0を設定し、前記取得した色分解プロファイルの格子点の出力値が所定値以上の濃色材に対応する淡色材と、前記所定値未満の濃色材に相当する前記中間格子点の出力値に固定値を設定した後、前記合計色材量を利用して前記出力値の次元数を低減し、反復法により、前記中間格子点の色値を再現する出力値を決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された色処理装置。
- 前記計算手段は、前記頂点格子点および前記中間格子点の出力値に基づき、前記生成すべき色変換プロファイルの色域の外郭面に位置する格子点の出力値を計算することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載された色処理装置。
- 入力信号値を、色材量を表す出力値に変換する色変換プロファイルを生成する色処理方法であって、
生成すべき色変換プロファイルの格子点の合計色材量を含む情報を入力し、
前記入力した情報に基づき、前記生成すべき色変換プロファイルに類似する色変換プロファイルとその色域データを取得し、
前記合計色材量に基づき、前記取得した色変換プロファイルの頂点格子点の出力値から、前記生成すべき色変換プロファイルの頂点格子点の出力値を決定し、
前記決定した頂点格子点の出力値によって再現される色値を予測し、
前記予測した頂点格子点の色値と前記色域データに基づき、前記生成すべき色変換プロファイルの前記頂点格子点の間に位置する中間格子点の色値を設定し、
前記設定した中間格子点の色値を再現する前記中間格子点の出力値を決定し、前記頂点格子点および前記中間格子点の出力値から、前記生成すべき色変換プロファイルの格子点の出力値を計算することを特徴とする色処理方法。 - コンピュータ装置を制御して、請求項1から請求項5の何れか一項に記載された色処理を実行することを特徴とするコンピュータプログラム。
- 請求項7に記載されたコンピュータプログラムが記録されたことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324012A JP4921339B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 色処理装置およびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324012A JP4921339B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 色処理装置およびその方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147755A true JP2009147755A (ja) | 2009-07-02 |
JP2009147755A5 JP2009147755A5 (ja) | 2011-02-03 |
JP4921339B2 JP4921339B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=40917828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324012A Expired - Fee Related JP4921339B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 色処理装置およびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4921339B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011223345A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Seiko Epson Corp | 色変換プロファイル作成装置、色変換プロファイル作成方法、色変換プロファイル作成プログラムおよび印刷装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001144976A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | プロファイル作成方法およびプロファイル作成装置 |
JP2003338939A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2005063093A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 |
-
2007
- 2007-12-14 JP JP2007324012A patent/JP4921339B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001144976A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | プロファイル作成方法およびプロファイル作成装置 |
JP2003338939A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2005063093A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011223345A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Seiko Epson Corp | 色変換プロファイル作成装置、色変換プロファイル作成方法、色変換プロファイル作成プログラムおよび印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4921339B2 (ja) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623630B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、画像形成装置、画像形成システム | |
US8638474B2 (en) | Image processing apparatus and color conversion table generating method | |
JP4022748B2 (ja) | 色処理方法および色処理装置、記録媒体、色処理プログラム、画像形成装置 | |
JP4206743B2 (ja) | カラー画像処理方法及びカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 | |
JP2012049823A (ja) | ガマット形状予測方法、ガマット形状予測プログラム、当該ガマット形状予測方法により予測されたガマットを用いて作成された色変換テーブルを搭載した印刷装置 | |
US7522309B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus and storage medium storing a program | |
US8773723B2 (en) | Generating color separation table for printer having color forming materials with high and low relative densities using a gamut boundary to limit use of dark color material | |
JP7297547B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置 | |
JP2007028148A (ja) | 色変換装置、方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5854066B2 (ja) | 色処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2003125210A (ja) | 色処理方法、記憶媒体、色処理装置、色変換装置、および画像形成装置 | |
JP5943666B2 (ja) | 記録方法、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2005176280A (ja) | カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 | |
JP4921339B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP5014192B2 (ja) | 色処理装置および色処理方法 | |
JP4228207B2 (ja) | カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 | |
US8203751B2 (en) | Color signal converting apparatus, image forming apparatus, color signal conversion method and computer readable medium | |
JP4228208B2 (ja) | カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 | |
JP2007243957A (ja) | カラー画像データからグレイ情報を抽出するシステム、方法およびプログラム | |
JPH09261492A (ja) | 色予測式作成装置 | |
JP2003283856A5 (ja) | ||
JP6241184B2 (ja) | 色処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
JP2011151491A (ja) | 色変換装置及び色変換プログラム | |
JP2007288495A (ja) | 色分解方法、色分解テーブル作成方法および画像処理装置 | |
JP2008067031A (ja) | 色変換テーブル生成装置及びプログラム並びに色変換装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4921339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |