JP2009138741A - 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン - Google Patents

各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2009138741A
JP2009138741A JP2008302588A JP2008302588A JP2009138741A JP 2009138741 A JP2009138741 A JP 2009138741A JP 2008302588 A JP2008302588 A JP 2008302588A JP 2008302588 A JP2008302588 A JP 2008302588A JP 2009138741 A JP2009138741 A JP 2009138741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion chamber
intake valve
ignition
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008302588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909974B2 (ja
Inventor
Marco Lucatello
マルコ・ルカテッロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Publication of JP2009138741A publication Critical patent/JP2009138741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909974B2 publication Critical patent/JP4909974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • F01L9/12Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem
    • F01L9/14Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem the volume of the chamber being variable, e.g. for varying the lift or the timing of a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/08Timing or lift different for valves of different cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】好ましい運転モードに従って、作動することに影響を受けやすい多気筒内燃エンジンを提供する。
【解決手段】多気筒内燃エンジンにおいて、インジェクタ手段および点火の手段は、他のシリンダから独立している各シリンダによって生成された排気ガスのエンタルピー値を調節するように制御される。
【選択図】図2A

Description

本発明は、
各シリンダの各吸気管と燃焼室との間の連通を制御するために各シリンダに設けられた少なくとも一つの吸気弁であって、前記燃焼室に所定量の空気を供給するためのアクチュエータ手段によって各吸気弁が制御され、前記アクチュエータ手段が他のシリンダから独立して、及び可変作動法に従って各吸気弁を制御するように構成されている吸気弁と、
前記燃焼室に所定量の燃料を噴射するように構成された、各シリンダに設けられたインジェクタ手段と、
前記燃焼室内で燃焼ステップを始めるように構成された、各シリンダに設けられた点火手段と、
各吸気弁の開き時間及びストロークを調節するための前記アクチュエータ手段と、各シリンダの燃焼室に噴射された燃料の量を調節するためのインジェクタ手段と、その介在(intervention)時間を調節するための点火手段と、を制御するための電子制御手段と、を含むタイプの多気筒内燃エンジンに関する。
特に、本発明は、
各シリンダの各吸気管と燃焼室との間の連通を制御するための、閉位置の方に吸気弁を押圧する戻りバネ手段と、
各弁リフタによりエンジン・シリンダの各吸気弁を駆動するための少なくとも一つのカムシャフトであって、各吸気弁が前記カムシャフトの各カムによって制御されているカムシャフトと、をさらに含んでおり、
前記弁リフタのそれぞれが、圧力流体室を備える油圧手段の介入によって、戻りバネ手段の作用に抗して各吸気弁を制御し、
各吸気弁に付随した圧力流体室は、各弁リフタから吸気弁を分離するためにソレノイドバルブによって放出路に接続されるように構成され、且つ各戻りバネ手段により吸気弁の迅速な閉止をもたらす多気筒内燃エンジンに関する。
本発明の目的は、以下に説明される目的のために、エンジンが設置される乗り物(vehicle)の全般的な運転整備(working order)の点から、好ましい運転モードに従って作動することに影響を受けやすい(susceptible)ような前述のタイプの内燃エンジンを提供することである。
かかる用途は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスのエンタルピー(enthalpy)値を調節するために、作動(operation)中に、電子制御手段が前記アクチュエータ手段、前述のインジェクタ手段及び前述の点火手段を制御するように構成された前述の電子制御手段のおかげで得られる。
第一の実施態様によれば、電子制御手段は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの温度の値を調節するために、作動(operation)中に、電子制御手段が、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御するように構成されている。
さらなる実施態様によれば、電子制御手段は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの圧力の値を調節するために、作動(operation)中に、電子制御手段が、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御するように構成されている。
本発明に係るエンジンの好ましい実施態様は、前記電子制御手段が、
第二シリンダに供給される空気よりも各燃焼室に多量の空気を供給するための、少なくとも一つの第一シリンダの前記アクチュエータ手段と、
前記第二シリンダに噴射される燃料よりも各燃焼室に多量の燃料を噴射する(inject)ための、前記少なくとも一つの第一シリンダの前記インジェクタ手段と、
前記第二シリンダの点火進角(spark advance)よりも小さな点火進角(spark advance)を作成するための、前記少なくとも一つの第一シリンダの前記点火手段と、
を制御するように構成されていることを提供する。
上で述べたように、本発明に係る内燃エンジンは、他のシリンダから独立して一つ以上のエンジン・シリンダに対して燃料の量、空気の量及び点火進角を調節する機会(opportunity)を提供する。
特に、その作動(operation)の数ステップにおいて、本発明に係るエンジンは、一つ以上のシリンダで生成された排気ガスが他のシリンダで生成された排気ガスより大きなエンタルピーを持つモードに従って作動する(work)ことを提供する。この目的は、一つ以上のエンジン・シリンダにおいて、吸気弁、インジェクタ手段及び点火手段が、その主効果がシリンダピストンでの作動を生成することではなく、後で説明されるように、好ましくは利用可能である高いエンタルピーを備えた排気ガスを生成することである燃焼ステップを行なう場合に得られる。
本発明に係るこの運転モード(operating mode)は、例えば、本願明細書に記述されたエンジンが設置される乗り物の一時的な(transient)開始ステップに設けることができる。この場合、後でより詳細に説明されるように、本発明に係るエンジンによって生成された排気ガスのエネルギ的性質(energetic property)は、好ましくは、乗り物の触媒コンバーターの加熱のために利用される。実際、上述したように、エンジンの従来の運転モードで生成された排気ガスより相当に高い当該排気ガスの高温のおかげで、当該ガスと触媒コンバーター自体との間での熱交換は、従来モードの間に発生する動特性(dynamics)よりも速い動特性を有する。その結果、触媒コンバーターの作動時間が相当大幅に短縮される。
同様に、このことは、本発明の運転モードに従って生成された排気ガスが、エンジンに付随したターボチャージャーを駆動するために用いられるさらなる応用(application)に関して(with reference to)実行することができる。後者の場合において、前記ガスのエネルギがエンジンの従来の運転モードで生成されたガスのエネルギよりも大きいという事実のおかげで、ターボチャージャーの応答時間は、従来のエンジンを備えた適用(application)において通常期待される応答時間よりも大幅に低下する。
本発明のさらなる特徴及び利点は、非制限的な実施例として提供された添付図面を参照する以下の説明から明らかになるであろう。
本発明は、同じ出願人によるいくつかの特徴の主題である、バルブの作動(actuation)システムを提供する火花(spark)点火内燃エンジンの技術分野に関する。
図3は、バルブの可変駆動系システムの運転(operation)原理を模式的に示す。参照数字1は、内燃エンジンヘッド3に形成された、各パイプ2(吸気パイプ又は排気パイプ)に付随したバルブ(吸気弁あるいは排気弁のいずれであってもよい)の全体を示す。バルブ1がバネ4によってその閉鎖位置の方(図3に関して上向き)に戻されるが、バルブ1はバルブ軸の上端に作用するピストン5によって強制的に開く。ピストン5は、カムシャフト10のカム9と協働するボウル8を支持するピストン7によってチャンバ6内にある圧力オイルにより、順次に(in turn)、制御される。ボウル8は、カム9と滑り接触(sliding contact)の状態にあるバネ11によって保持される。圧力チャンバ6は、エンジン運転状況(operation condition)に従って電子制御手段(不図示)によって制御されるソレノイドバルブ15のシャッター14を通じてパイプ12に接続される。パイプ12は、順次に(in turn)、圧力アキュムレーター13と連通している。ソレノイドバルブ15が開いているとき、チャンバ6内にある圧力オイルが放出され、バルブ1は戻りバネ4の影響(effect)下で素早く閉じる。
ソレノイドバルブ15が閉じているとき、チャンバ6内のオイルは、ピストン7の移動をピストン5に、従ってバルブ1に伝達する。したがって、バルブ1の位置はカム9によって決定される。言いかえれば、カム9は、通常、カムプロファイルに依存するサイクルに従ってバルブ1の開きを制御するが、ソレノイドバルブ15を開けること、したがってピストン7とバルブ1との間の接続を遮断することは、必要とされるときに常に「機能しなく(disabled)」てもよい。
本発明に係る内燃エンジンは、各シリンダに対してインジェクタ手段(図示せず)を備えている。インジェクタ手段は、シリンダ自体の燃焼室内に所定量の燃料の噴射(injection)を実行するように構成されている。点火手段も、所定の時間で、記燃焼室内で燃焼ステップを引き起こす(trigger)ために、各シリンダ上に設けられている。
更に、本発明に係る内燃エンジンは、インジェクタ手段の、及び点火手段の各ソレノイドバルブの駆動(driving)をそれぞれ制御する電子制御手段を備えている。
特に、各ソレノイドバルブは、その吸気弁の開き時間及びストロークを調節し、したがって、所望量の空気を各シリンダの燃焼室に流入させるように制御される。
しかしながら、インジェクタ手段は、各シリンダの燃焼室内で実行された燃料噴射の時間(duration)を調節し、かつ燃焼室に導入された燃料の量を調節するように制御される。
最後に、点火手段は、シリンダ自体が上死点状態に達することに関する(with respect to)特定の前進時間(advance time)に対応する所定の時間で各シリンダの燃焼室内で燃焼ステップを引き起こす(trigger)ように制御される。
電子制御手段は、外部からのトルク要求を満たすエンジンの運転モードを生成するように、各ソレノイドバルブとインジェクタ手段と点火手段との作動(actuation)を調整する。この件に関して、エンジンによって生成された「有用な(useful)」トルクは、エンジン・サイクルに対応する時間で各エンジン・シリンダで生成された瞬間トルク値に基づいて計算された平均トルク値として評価される。後で詳細に説明されるように、所与の平均トルク値を保証するために、本発明に係る内燃エンジンは、従来のタイプエンジンによって通常用いられたものに別の運転モードを提供する。別の運転モードは、優れた効率、及び乗り物の優れた性能に対応する既に述べた利益を得ている。
図1A及び図1Bは、火花点火及び四つのシリンダを備える従来の内燃エンジンの典型的な運転(operation)を表わす。これらの図は、本願明細書に考慮されたエンジンの運転(operation)の間に実験的に導き出される。特に、図1Aは、点火角が変化するときに各エンジン・シリンダで生成された瞬間トルク値の動向(trend)(ライン40)を表わす。また、図1Aは、前述のトルクの値の、各瞬間の、あるいは点火角の各値に対して合計を与えた、もたらされた(resulting)トルクの動向(trend)(ライン50)と、点火角の720°サイクル(cycle)に生成された平均トルク値(ライン60)と、を表わす。しかしながら、図1Bは、点火角が変化するときに各エンジン・シリンダ内での圧力の動向(trend)(40')を表わす。
図1A及び図1Bから分かるように、内燃エンジンの従来の運転モードは、同じ運転(operation)状態がすべてのシリンダで実行されていることを提供する。実際、図1Aに関して、すべての四つのエンジン・シリンダは、それらが約150Nmの最大の瞬間トルク値を生成するように作用する。かかる状態は、所与の点火時間と同様に、所定量の空気及び燃料を提供する。かかるパラメータの各々は、各シリンダに対して約150Nmの前述のトルク値を生成するために、いくつかのシリンダで等しく決定される。平均トルク値は、29Nmに等しい。
図2A及び図2Bは、図1A及び図1Bに類似しているが、本発明に係る内燃エンジンの運転モードを表わしている。これらの図は、本発明に係るエンジン運転(operation)の間に実験的に導き出される。
具体的には、この場合においても、該実施例は、四つのシリンダを備える火花点火内燃エンジンを言及している。更に、図1A及び図1Bを比較するために、図2A及び図2Bにおいて考慮されている運転モードは、図1Aと図1Bの実施例におけるもののように、エンジンが約29Nmの平均トルク値を生成するように構成されている状態(condition)と関係する。
一般に、本発明に係るエンジンによって実行可能な運転モードは、一つ以上のエンジン・シリンダが他のシリンダとは異なった状態で作動することを提供する。これらの区別された(differentiated)状態は、他のシリンダにおける特徴及び目的よりも一つ以上の前述のエンジン・シリンダにおける異なった特徴及び目的を備えた燃焼ステップをもたらすために異なる、ソレノイドバルブとインジェクタ手段と点火手段との作動(actuation)モードから導き出す。
図を参照する。図2Aは、ライン100、ライン200、ライン300及びライン400が、Cy1,Cy2,Cy3及びCy4のように(括弧で)示されたシリンダでそれぞれ生成されたトルク値の動向(trend)を表わす、点火角が変化するときに各シリンダで生成された瞬間トルク値の動向(trend)を示す。ライン500は、点火角が変化したときにもたらされた(resulting)トルクの動向(trend)を表わす。また、最後に、ライン600は、点火角が720°サイクル(720°cycle)にあるエンジンによって生成された、約29Nmに等しい平均トルク値を表わす。
しかしながら、図2Bは、点火角が変化するときに各シリンダに対する圧力値の動向(trend)を表わす。ここで、ライン100'、ライン200'、ライン300'、ライン400'は、それぞれ、シリンダCy1,Cy2,Cy3及びCy4に対する圧力値の動向(trend)を表わす。
図2A及び図2Bから、シリンダCy2,Cy3の運転モードがシリンダCy1,Cy4の運転モードと異なっていることが理解される。例えば、シリンダCy2,Cy3で生成された最大トルク値(約100Nm)は、シリンダCy1,Cy4で得られた最大トルク値(175Nm以上)より相当に低いことが分かるであろう。
シリンダCy2,Cy3,Cy1及びCy4の動作(operating)ダイアグラムを比較すると、かかるシリンダで起こった燃焼ステップが適切に区別されている(differentiated)ことは理解される。既に上述されているように、あるシリンダと別のシリンダとの間の運転状態(operating condition)の当該区別(differentiation)は、ソレノイドバルブとインジェクタ手段と点火手段との作動を実行する前述の電子手段によって行なわれた制御のおかげで得られる。それらの作動は、相互に異なった状態で作動するように構成されたシリンダの間で相違している。
特に、図2A及び図2Bの特定の実施例を参照する。電子制御手段は、
シリンダCy1,Cy4に吸い込まれる空気よりもシリンダCy2,Cy3の燃焼室に多量の空気を流入させるような、シリンダCy2,Cy3に付随したソレノイドバルブと、
多量の燃料が、シリンダCy1,Cy4に噴射されるよりも各燃焼室に噴射されるような、シリンダCy2,Cy3に付随したインジェクタ手段と、
シリンダCy1,Cy4で決定される点火進角と比較して非常に遅れた点火進角を実行するような、シリンダCy2,Cy3の点火手段と、を制御するように構成されている。
実質的に、電子制御手段は、シリンダCy2,Cy3で起こる燃焼ステップが、主効果として、高いエンタルピーを備えた排気ガスを生成するように作動する(act)。一般に、燃焼エネルギは、シリンダのトルク及び電力発生(power generation)のために「利用される」のではなく、高エネルギを持ったガスを生成する。シリンダでの上死点状態に達するときに最適な前進時間(advance time)と比較して遠ざけられた(distanced)(低下した)点火手段の動作時間の決定により主として得られる。シリンダ自体でのトルク発生のための最適な燃焼を得るために、当業者が、通常、点火手段の動作時間を探す。
図2Bにおいて、ライン200',ライン300'の第二の圧力ピーク200'A,第二の圧力ピーク300'Aの存在により、最適な前進時間(advance time)と比較して点火時間がいわば低下することは理解される。第二の圧力ピーク200'A,第二の圧力ピーク300'Aは、上死点が各シリンダCy2,Cy3で到達した後に、駆動軸値に合わせて(in line with)起こり、また二つのシリンダにおける燃焼を引き起こす(trigger)ことを表している。
シリンダCy2,Cy3で生成された排気ガス、及び、一般に、本発明に係るエンジンに対して前述のモードに従って製造された高いエンタルピーを備えた排気ガスは、以下に説明されるように、好ましくは利用可能である。
例えば、既に説明されているように、かかる排気ガスは、本発明に係るエンジンが設置されている乗り物の触媒コンバーターを加熱するために利用可能である。
実際、従来技術で知られているように、触媒コンバーターが確実且つ効率的に作動し始めるために、触媒コンバーターは所定の作動温度でなければならない。乗り物の最初の開始ステップから始まって、エンジン排気ガスと触媒コンバーター自体との間で起こる熱交換のおかげで、この温度に到達する。本発明の場合には、高いエンタルピーを持った排気ガスにより、非常に迅速な熱の動特性が、触媒コンバーターとガス自身との間で得られること、及び、慣行施用(conventional application)と比較して触媒コンバーターの作動時間を大幅に短縮することが可能になる。
同様に、本発明に係る内燃エンジンの高いエンタルピーを持った排気ガスは、エンジン自体に付随したターボチャージャーを駆動するために用いることができる。従来技術で知られているように、排気ガスによって駆動されたターボチャージャーの動作(operation)は、最初の開始ステップからスタートして、速度(speed)の流体力学的(fluid-dynamic)状態(condition)がターボチャージャー自体の正確な動作(operation)のために到達しなければならない過渡的な(transient)ステップを提供する。
本発明に係るエンジンの上述のモードで生成された排気ガスの高いエンタルピーは、エンジン及びしたがってターボチャージャーの最初の運転(operating)ステップの間でも、前述の過渡的な(transient)ステップを除外する「迅速な(immediate)」過給を保証する。
シリンダCy1,Cy4に対する図2A及び図2Bの運転(operating)の図を参照する。かかるシリンダCy1,Cy4の運転モードが、最大の瞬間トルク値(両方とも175Nm以上に対して)どのように提供するかを観察することは可能である。最大の瞬間トルク値は、図1A及び図1Bの従来の運転を備えたシリンダによって作成されたトルク値(約150Nm)よりも大きい。
本発明に係るモードで作動する本願明細書に記述されたエンジンにおいて、トルク発生を主眼としている、燃焼ステップを提供するシリンダが、高いエンタルピーを備えたガス発生物(producer)として働くシリンダの運転モードを考慮しながらセットされ、したがってあらゆる場合においてエンジンによって要求されたトルク値に等しい平均トルク値を発現させる(develop)ことができるようにセットされることによって当該状態が説明される。
したがって、「有用な」要求された平均トルク値(図2A及び図2Bの実施例の場合には約29Nmである)を提供する全体的なエンジン運転を保証するために、電子制御手段は、シリンダCy1,Cy4のソレノイドバルブとインジェクタ手段と点火手段とを適切に制御する。したがって、この場合、本発明に係るモードで作動するシリンダCy2,Cy3によって生成された低トルク値を補うために、シリンダCy1,Cy4は、29Nmという全体的な平均トルク値を得るために、従来の運転モードに対応するトルク値よりも大きなトルク値を生成するようにセットされている。
本発明に係る内燃エンジンに対する運転モードは、通常の動作(operation)と同様に、エンジンが設置されている乗り物の全体的な動作(operation)に付随した上記利益を得るためにエンジンの最初の開始ステップに設けられる。なぜならば、出願人自身によって実験的に確認されているように、消費における利点が得られるからである。特に、本発明に係るシリンダの運転モードが、消費における大幅な低減を特徴とするエンジン運転の保証(guaranteeing)の影響を受けやすいことが確認されている。当該本発明に係るシリンダの運転モードにおいて、シリンダ間の、空気の量が及び燃料の量も区別され(differentiated)、同時に、各シリンダで最適な点火進角が得られる。
当然に、本発明の範囲から逸脱することなく、単なる実施例として説明且つ開示された本発明の精神の範囲内で、構成の詳細及び実施態様に対する様々な変更は可能である。
従来の内燃エンジンの運転(operation)を表わす図を示す。 従来の内燃エンジンの運転(operation)を表わす図を示す。 本発明に係るエンジンの運転(operation)を表わす図を示す。 本発明に係るエンジンの運転(operation)を表わす図を示す。 エンジンバルブの可変駆動系システムの動作(operating)原理を示す、先行技術エンジンの模式的な断面図である。
符号の説明
1:吸気弁
2:吸気管
3:内燃エンジンヘッド
4:戻りバネ手段
5:ピストン
6:圧力流体室(圧力チャンバ)
7:弁リフタ
8:ボウル
9:カム
10:カムシャフト
11:バネ
12:放出路
14:シャッター
15:アクチュエータ手段(ソレノイドバルブ)
Cy1:第二シリンダ
Cy2:第一シリンダ
Cy3:第一シリンダ
Cy4:第二シリンダ

Claims (9)

  1. 各シリンダの各吸気管(2)と燃焼室との間の連通を制御するために各シリンダに設けられた少なくとも一つの吸気弁(1)であって、前記燃焼室に所定量の空気を供給するためのアクチュエータ手段(15)によって各吸気弁(1)が制御され、前記アクチュエータ手段(15)が他のシリンダから独立して、及び可変作動法に従って各吸気弁(1)を制御するように構成されている吸気弁と、
    前記燃焼室に所定量の燃料を噴射するように構成された、各シリンダに設けられたインジェクタ手段と、
    前記燃焼室内で燃焼ステップを始めるように構成された、各シリンダに設けられた点火手段と、
    各吸気弁(1)の開き時間及びストロークを調節するための前記アクチュエータ手段(15)と、各シリンダの燃焼室に噴射された燃料の量を調節するためのインジェクタ手段と、その介在時間を調節するための点火手段と、を制御するための電子制御手段と、を備え、
    前記電子制御手段は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスのエンタルピーの値を調節するために、作動中に、前記電子制御手段が、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御するように構成されている多気筒内燃エンジンであって、
    前記電子制御手段が、
    第二シリンダ(Cy1,Cy4)に供給される空気よりも各燃焼室に多量の空気を供給するための、少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記アクチュエータ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)に噴射される燃料よりも各燃焼室に多量の燃料を噴射するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記インジェクタ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)の点火進角よりも小さな点火進角を有するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記点火手段と、
    を制御するように構成されていることを特徴とする多気筒内燃エンジン。
  2. 前記電子制御手段は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの温度の値を調節するために、作動中に、電子制御手段が、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のエンジン。
  3. 前記電子制御手段は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの圧力の値を調節するために、作動中に、電子制御手段が、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のエンジン。
  4. 各シリンダの各吸気管(2)と燃焼室との間の連通を制御するための、閉位置の方に吸気弁(1)を押圧する戻りバネ手段(4)と、
    各弁リフタ(7)によりエンジン・シリンダの各吸気弁(1)を駆動するための少なくとも一つのカムシャフト(10)であって、各吸気弁(1)が前記カムシャフト(10)の各カム(9)によって制御されているカムシャフト(10)と、をさらに含んでおり、
    前記弁リフタ(7)のそれぞれが、圧力流体室(6)を備える油圧手段の介入によって、戻りバネ手段(4)の作用に抗して各吸気弁(1)を制御し、
    各吸気弁(1)に付随した圧力流体室(6)は、各弁リフタ(7)から吸気弁(1)を分離するためにソレノイドバルブ(15)によって放出路(12)に接続されるように構成され、且つ各戻りバネ手段(4)により吸気弁(1)の迅速な閉止をもたらすことを特徴とする、請求項1に記載のエンジン。
  5. 記電子制御手段は、
    第二シリンダ(Cy1,Cy4)に供給される空気よりも各燃焼室に少量の空気を供給するための、少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記アクチュエータ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)に噴射される燃料よりも各燃焼室に少量の燃料を噴射するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記インジェクタ手段と、
    前記第一シリンダ(Cy2,Cy3)及び第二シリンダ(Cy1,Cy4)での最適な点火進角を作成するための、前記第一シリンダ(Cy2,Cy3)及び第二シリンダ(Cy1,Cy4)の前記点火手段と、を制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のエンジン。
  6. 各シリンダの各吸気管(2)と燃焼室との間の連通を制御するために各シリンダに設けられた少なくとも一つの吸気弁(1)であって、前記燃焼室に所定量の空気を供給するためのアクチュエータ手段(15)によって各吸気弁(1)が制御され、前記アクチュエータ手段(15)が他のシリンダから独立して、及び可変作動法に従って各吸気弁(1)を制御するように構成されている吸気弁と、
    前記燃焼室に所定量の燃料を噴射するように構成された、各シリンダに設けられたインジェクタ手段と、
    前記燃焼室内で燃焼ステップを始めるように構成された、各シリンダに設けられた点火手段と、
    各吸気弁(1)の開き時間及びストロークを調節するための前記アクチュエータ手段(15)と、各シリンダの燃焼室に噴射された燃料の量を調節するためのインジェクタ手段と、その介在時間を調節するための点火手段と、を制御するための電子制御手段と、を備えるタイプの内燃エンジンの運転方法であって、
    前記運転方法は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスのエンタルピーの値を調節するために、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御することを提供して、
    前記運転方法が、
    第二シリンダ(Cy1,Cy4)に供給される空気よりも各燃焼室に多量の空気を供給するための、少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記アクチュエータ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)に噴射される燃料よりも各燃焼室に多量の燃料を噴射するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記インジェクタ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)の点火進角よりも小さな点火進角を作成するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記点火手段と、
    を制御することを提供することを特徴とする、内燃エンジンの運転方法。
  7. 前記運転方法は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの温度の値を調節するために、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御することを提供することを特徴とする、請求項6に記載の運転方法。
  8. 前記運転方法は、他のシリンダから独立して各シリンダによって生成された排気ガスの圧力の値を調節するために、前記アクチュエータ手段と前記インジェクタ手段と前記点火手段とを制御することを提供することを特徴とする、請求項6に記載の運転方法。
  9. 前記運転方法は、
    第二シリンダ(Cy1,Cy4)に供給される空気よりも各燃焼室に少量の空気を供給するための、少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記アクチュエータ手段と、
    前記第二シリンダ(Cy1,Cy4)に噴射される燃料よりも各燃焼室に少量の燃料を噴射するための、前記少なくとも一つの第一シリンダ(Cy2,Cy3)の前記インジェクタ手段と、
    前記第一シリンダ(Cy2,Cy3)及び第二シリンダ(Cy1,Cy4)での最適な点火進角を作成するための、前記第一シリンダ(Cy2,Cy3)及び第二シリンダ(Cy1,Cy4)の前記点火手段と、を制御することを提供することを特徴とする、請求項6に記載の運転方法。
JP2008302588A 2007-12-04 2008-11-27 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン Active JP4909974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07425771A EP2067967A1 (en) 2007-12-04 2007-12-04 Internal combustion engine with torque adjustable in each cylinder
EP07425771.8 2007-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009138741A true JP2009138741A (ja) 2009-06-25
JP4909974B2 JP4909974B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39363784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302588A Active JP4909974B2 (ja) 2007-12-04 2008-11-27 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7707978B2 (ja)
EP (1) EP2067967A1 (ja)
JP (1) JP4909974B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212945B4 (de) * 2016-07-15 2022-02-24 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Verbrennungsmotors mit einem Abgasturbolader

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133742A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の計測装置および制御装置
JP2000008892A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸気バルブを備えたエンジンの制御装置
JP2002327646A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP2003074386A (ja) * 2001-07-06 2003-03-12 Crf Soc Consortile Per Azioni 可変駆動バルブを備えたマルチシリンダディーゼルエンジン
JP2003106145A (ja) * 2001-08-16 2003-04-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の運転方法および装置
JP2003232235A (ja) * 2002-01-26 2003-08-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関を制御するための装置及び方法
JP2004060553A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2004190594A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Denso Corp 内燃機関の可変バルブ制御装置
JP2004278353A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2004346934A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の運転方法
JP2007198202A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO980060A1 (it) * 1998-01-23 1999-07-23 Fiat Ricerche Perfezionamenti ai motori a combustione intenra con valvole ad azionam ento variabile.
DE10101593B4 (de) * 2001-01-16 2010-07-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines mit direkter Kraftstoffeinspritzung in den Brennraum versehenen Verbrennungsmotors
DE102005010673A1 (de) 2005-03-09 2006-09-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betreiben einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine mit Abgasladereinrichtung
US7128052B1 (en) * 2005-09-09 2006-10-31 Ford Global Technologies, Llc System and method for exhaust heat generation using electrically actuated cylinder valves
US7377236B2 (en) * 2005-09-09 2008-05-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for exhaust heat generation using electrically actuated cylinder valves and variable stroke combustion cycles
JP4412275B2 (ja) * 2005-11-29 2010-02-10 株式会社デンソー 圧縮着火式の多気筒内燃機関の制御装置
US7246595B1 (en) * 2006-06-28 2007-07-24 Ford Global Technologies, Llc Diesel engine with differential cylinder group operation
US7503312B2 (en) * 2007-05-07 2009-03-17 Ford Global Technologies, Llc Differential torque operation for internal combustion engine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133742A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の計測装置および制御装置
JP2000008892A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸気バルブを備えたエンジンの制御装置
JP2002327646A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP2003074386A (ja) * 2001-07-06 2003-03-12 Crf Soc Consortile Per Azioni 可変駆動バルブを備えたマルチシリンダディーゼルエンジン
JP2003106145A (ja) * 2001-08-16 2003-04-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の運転方法および装置
JP2003232235A (ja) * 2002-01-26 2003-08-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関を制御するための装置及び方法
JP2004060553A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2004190594A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Denso Corp 内燃機関の可変バルブ制御装置
JP2004278353A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2004346934A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の運転方法
JP2007198202A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7707978B2 (en) 2010-05-04
US20090150049A1 (en) 2009-06-11
EP2067967A1 (en) 2009-06-10
JP4909974B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101669499B1 (ko) 엔진 밸브 가동 제어를 위한 로커 래치
KR101908516B1 (ko) 내연 기관의 실린더를 정지 및 활성화시키는 방법
JP4781419B2 (ja) 触媒を加熱する方法及び制御装置
JP4672220B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの燃焼制御装置
EP0945606A2 (en) Turbocharged gas-combustion engine equipped with motor generator
JP6248579B2 (ja) 直噴ガソリンエンジン
JP2007132319A (ja) 4サイクル予混合圧縮自着火式内燃機関の制御装置
JP6172375B2 (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置
US6769393B2 (en) Valve system for internal combustion engine
JP4850842B2 (ja) 圧縮着火エンジンにおける自己着火のための空気管理方式
JP5899727B2 (ja) 直噴ガソリンエンジン
JP5393801B2 (ja) ピストンエンジンのターボチャージャー速度制御方法及びターボチャージ型ピストンエンジン用の制御システム
JP5140596B2 (ja) 内燃機関の作動方法
JP6167874B2 (ja) 直噴ガソリンエンジン
JP4909974B2 (ja) 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン
JP2015034539A (ja) エンジン制御機構
KR102059029B1 (ko) 공기 충전량을 줄여 내연기관을 작동하기 위한 방법 및 장치
US20090150051A1 (en) Multi-cylinder internal combustion engine with independent cylinders
JP2009062988A (ja) 内燃機関の運転方法、制御装置およびコンピュータ・プログラム
JP2018168719A (ja) 内燃機関
US20170298841A1 (en) Diesel engine and method for operating a diesel engine
CN110088453B (zh) 操作往复式内燃机的方法
JP5429148B2 (ja) 予混合圧縮自己着火エンジン
NL2033855B1 (en) A method for controlling a compression release brake mechanism in a combustion engine
JP2014047729A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250