JPH07133742A - 内燃機関の計測装置および制御装置 - Google Patents

内燃機関の計測装置および制御装置

Info

Publication number
JPH07133742A
JPH07133742A JP27866993A JP27866993A JPH07133742A JP H07133742 A JPH07133742 A JP H07133742A JP 27866993 A JP27866993 A JP 27866993A JP 27866993 A JP27866993 A JP 27866993A JP H07133742 A JPH07133742 A JP H07133742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
flow rate
timing
exhaust
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27866993A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kimura
聡 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27866993A priority Critical patent/JPH07133742A/ja
Publication of JPH07133742A publication Critical patent/JPH07133742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機関の最適制御を得るためにエンタルピ流量
を計測する。 【構成】 シリンダ内の圧力を検出する手段20と、ク
ランク角を検出する手段21と、クランク回転速度を検
出する22手段と、シリンダ内の圧力の変化率を算出す
る手段23と、クランク角からシリンダ内の容積を算出
する手段24と、クランク角とクランク回転速度からシ
リンダ内の容積の変化率を算出する手段25と、シリン
ダ内の圧力の変化率と容積との積および圧力と容積の変
化率との積に基づいて、エンタルピ流量を算出する手段
26とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の計測装置
および制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の吸入空気流量は図24
〜図26のように計測している。
【0003】図24では、エアクリーナ1とコレクタ2
とを結ぶ吸気ダクト3に設けたエアフローメータ4によ
って吸入空気流量を計測する。
【0004】図25では、エアフローメータ4に加え
て、インテークマニホールド5内に設けた圧力センサ6
によって吸入負圧を計測し、吸入空気流量を予測する。
【0005】図26では、エアフローメータ4に加え
て、エキゾーストマニホールド7内に設けたO2センサ
8によって空燃比を計測し、その空燃比と燃料消費量と
から吸入空気流量を求めるものである(特公昭61ー4
981号公報等参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図24のもの
は、エアフローメータ4とシリンダ9との間に大きな容
積(コレクタ2等)が介在するため、過渡応答時は図2
7のように計測される流量と実際にシリンダ9に流入す
る空気量が異なることになる。
【0007】図25のものは、吸気脈動等による影響を
受け、またパラメトリックな実験結果とそれを記憶する
メモリを必要とする。
【0008】図26のものは、空燃比の計測後になるの
で、必ずタイムラグを生じる。
【0009】また、これらに共通して、計測されるのは
全気筒分の値であり、かつ時間平均値であり、吸、排気
の流出入パターンは解らない。
【0010】したがって、これらの計測値を基に燃料噴
射装置の燃料噴射量を的確に制御するのは難しく、一方
吸気バルブ、排気バルブのバルブタイミングを変える可
変機構を設けた内燃機関にあって、吸、排気の流出入パ
ターンに合った適正なバルブタイミングを得るのは困難
である。
【0011】この発明は、吸、排気行程における時々刻
々のエンタルピ流量、質量流量を求め、このような問題
点を解決した計測装置、制御装置を提供することを目的
としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の計測装
置は、図1に示すようにシリンダ内の圧力を検出する手
段20と、クランク角を検出する手段21と、クランク
回転速度を検出する22手段と、シリンダ内の圧力の変
化率を算出する手段23と、クランク角からシリンダ内
の容積を算出する手段24と、クランク角とクランク回
転速度からシリンダ内の容積の変化率を算出する手段2
5と、シリンダ内の圧力の変化率と容積との積および圧
力と容積の変化率との積に基づいて、エンタルピ流量を
算出する手段26とを設ける。
【0013】請求項2の発明の計測装置は、図2に示す
ように請求項1の発明の計測装置において、吸気ガス温
度を検出する手段27と、吸気ガス温度とエンタルピ流
量との比に基づいて、吸気行程における質量流量を算出
する手段28とを設ける。
【0014】請求項3の発明の制御装置は、請求項2の
発明の計測装置と、吸気行程における質量流量を基に燃
料噴射装置の過渡運転時の燃料噴射量を制御する制御手
段とを設ける。
【0015】請求項4の発明の制御装置は、請求項2の
発明の計測装置と、吸気バルブタイミングを変える可変
機構と、吸気行程における質量流量を基に吸気バルブの
閉じタイミングを制御する制御手段とを設ける。
【0016】請求項5の発明の制御装置は、請求項1の
発明の計測装置と、排気バルブタイミングを変える可変
機構と、排気行程におけるエンタルピ流量を基に排気バ
ルブの開きタイミングを制御する制御手段とを設ける。
【0017】請求項6の発明の制御装置は、請求項1の
発明の計測装置と、吸気バルブタイミング、排気バルブ
タイミングを変える可変機構と、吸気行程、排気行程に
おけるエンタルピ流量を基に吸気バルブの開きタイミン
グ、排気バルブの閉じタイミングを制御する制御手段と
を設ける。
【0018】請求項7の発明の制御装置は、請求項1の
発明の計測装置と、排気バルブタイミングを変える可変
機構と、排気音を検出する手段と、排気バリ音が生じた
場合に排気行程におけるエンタルピ流量を基に排気バル
ブの開きパターンを制御する制御手段とを設ける。
【0019】請求項8の発明の制御装置は、請求項1の
発明の計測装置と、吸気行程におけるエンタルピ流量を
基に吸気管の燃料噴射装置の設置位置における吸気の流
速を推定する手段と、この推定値を基に燃料の噴射タイ
ミングを制御する制御手段とを設ける。
【0020】
【作用】シリンダ内のエネルギ方程式は、数式1のよう
になる。
【0021】
【数1】
【0022】ただし、HS:エンタルピ流量 q:壁
面伝熱 Q:発熱割合 γ:シリンダ内ガスの比熱比 p:シリンダ内圧力 dp/dt:シリンダ内圧力
の変化率 V:シリンダ内容積 dV/dt:シリンダ内容積
の変化率 ここで、シリンダ内ガスの比熱比γは、吸、排気行程そ
れぞれにつき一定値を与えれば実用上十分である。ま
た、吸、排気行程においては、発熱割合Q=0であり、
エンタルピ流量HS>>壁面伝熱qであるから、数式1
は実用上数式2のようにできる。
【0023】
【数2】
【0024】一方、シリンダ内容積Vは、数式3、数式
4により求める。
【0025】
【数3】
【0026】
【数4】
【0027】これは、図3のようにピストン上死点から
の距離X=(r+L)−(r・cosθ+L・cos
β)、L・sinβ=r・sinθより導く。
【0028】ただし、Va:燃焼室の容積 A:ボ
ア面積 θ:クランク角 L:コンロッド長さ r:(ピストンストローク)/2 または、予めシリンダ内容積Vを、数式3、数式4に基
づいていくつかのクランク角について計算しておき、検
出したクランク角θから補間にて求める。
【0029】シリンダ内容積の変化率dV/dtは、数
式5により求める。
【0030】
【数5】
【0031】ただし、ω:クランク回転速度 または、予め数式5のクランク角に関する項をいくつか
のクランク角について計算しておき、検出したクランク
角θから補間にて求めた値に検出したクランク回転速度
ωとの積を取ることで求める。
【0032】請求項1の発明では、数式2にて、シリン
ダ内の圧力p、圧力の変化率dp/dtおよび容積V、
容積の変化率dV/dtに基づいて、エンタルピ流量H
Sを求める。
【0033】このエンタルピ流量HSから吸気状態、排
気状態が解る。
【0034】請求項2の発明では、数式2にて求めたエ
ンタルピ流量HSおよび吸気ガス温度Tから、数式6に
よって吸気の質量流量mを求める。
【0035】
【数6】
【0036】ただし、CP:空気の定圧比熱 この質量流量mにより正確な吸入空気量が求まる。
【0037】請求項3の発明では、質量流量mを基に燃
料噴射装置の過渡運転時の燃料噴射量を制御すること
で、適正な噴射量を得ることができる。
【0038】請求項4の発明では、吸気バルブタイミン
グを変える可変機構を設けた内燃機関にあって、質量流
量mを基に吸気バルブの閉じタイミングを制御すること
で、吸気の吹き返しを防止しつつ、吸気を十分に吸入さ
せることが可能になる。
【0039】請求項5の発明では、排気バルブタイミン
グを変える可変機構を設けた内燃機関にあって、排気行
程におけるエンタルピ流量HSを基に排気バルブの開き
タイミングを制御することで、ブローダウンを適正設定
することが可能になる。
【0040】請求項6の発明では、吸気バルブタイミン
グ、排気バルブタイミングを変える可変機構を設けた内
燃機関にあって、吸気行程、排気行程におけるエンタル
ピ流量HSを基に吸気バルブの開きタイミング、排気バ
ルブの閉じタイミングを制御することで、残留ガス等を
コントロール可能になる。
【0041】請求項7の発明では、排気バルブタイミン
グを変える可変機構を設けた内燃機関にあって、排気音
を検出して、排気バリ音が生じた場合に排気行程におけ
るエンタルピ流量HSを基に排気バルブの開きパターン
を制御つまり緩やかにブローダウンするように制御する
ことで、排気音を抑えることが可能になる。
【0042】請求項8の発明では、吸気行程におけるエ
ンタルピ流量HSを基に吸気管の燃料噴射装置の設置位
置における吸気の流速を求めることで、吸気の流速に合
った適正なタイミングで燃料を噴射でき、良好な混合気
を生成できる。
【0043】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0044】図4において、40はエンジン本体(4気
筒)、41〜44は#1〜#4シリンダ、45はエアク
リーナ、46は吸気ダクト、47はコレクタ、48はイ
ンテークマニホールドである。
【0045】それぞれシリンダ41〜44の吸気ポート
には、図示しないが燃料噴射インジェクタが設置され
る。
【0046】#1シリンダ41には、シリンダ内の圧力
を検出する筒内圧力センサ50が設けられる。エンジン
クランク軸には、クランク角およびクランク角からクラ
ンク回転速度を検出するクランク角センサ51が設けら
れる。コレクタ47には、吸気ガス温度を検出する吸気
ガス温度センサ52が設けられる。
【0047】筒内圧力センサ50、クランク角センサ5
1、吸気ガス温度センサ52からの信号は演算回路53
に入力される。
【0048】これらの信号を基に演算回路53によっ
て、#1シリンダ41の吸、排気行程におけるエンタル
ピ流量HS、吸気行程における質量流量mが演算され
る。
【0049】一方、演算回路53により演算された質量
流量mを基に、燃料噴射制御装置54によって燃料噴射
インジェクタからの燃料噴射量が制御される。
【0050】この演算回路53によるエンタルピ流量H
S、質量流量mの演算は、前述の数式2〜6およびアル
ゴリズムを用いて行われる。
【0051】即ち、数式3〜5にてシリンダ内の圧力の
変化率、容積、容積の変化率が算出されると共に、数式
2にてエンタルピ流量HSが演算される。
【0052】このように演算されたエンタルピ流量HS
は、図5のようにシュミレーションデータと同じように
適正な値が得られる。
【0053】この吸気行程のエンタルピ流量HSのパタ
ーンから吸気パターンが、排気行程のエンタルピ流量H
Sのパターンから排気パターンが把握される。
【0054】また、数式6にて吸気行程のエンタルピ流
量HSと吸気ガス温度によって、吸気の質量流量mが算
出される。
【0055】この質量流量mの積算(吸気バルブの開期
間)によって、吸入空気量が精度良く得られる。
【0056】これらのエンタルピ流量HS,質量流量
m、吸入空気量は#1シリンダ41のもので、吸入空気
量は#1シリンダ41の吸気行程の終了時に求まるもの
である。したがって、その吸入空気量から図6のよう
に、#2〜#4シリンダ42〜44の吸入空気量および
次サイクルの#1シリンダ41の吸入空気量を予測する
ことになる。
【0057】一方、燃料噴射インジェクタからの燃料噴
射量制御は、図7のようにS1にてエンジンの運転状態
によって目標空燃比(A/F)を設定すると共に、S2
にて#1シリンダ41の吸入空気量を算出すると、その
吸入空気量と目標空燃比に基づいて、S3にてそのサイ
クルの#3,#4,#2シリンダ43,44,42の燃
料噴射量ならびに次サイクルの#1シリンダ41の燃料
噴射量を決定する。
【0058】これをS4にて燃料噴射制御装置54に送
って、各燃料噴射インジェクタを順に駆動し、要求量の
燃料を噴射する。
【0059】質量流量mを基に吸入空気量を算出し、こ
の吸入空気量を基に燃料噴射量を制御するため、過渡運
転時にあっても燃料噴射量が的確に制御される。
【0060】なお、筒内圧力センサ50を複数のシリン
ダあるいはすべてのシリンダに設け、複数のシリンダあ
るいはすべてのシリンダのエンタルピ流量、質量流量、
吸入空気量を求めるようにしても良い。
【0061】図8〜図10は吸気バルブ、排気バルブの
バルブタイミングを変える可変機構を設けたエンジンの
吸気バルブの閉時期制御の実施例を示す。
【0062】41〜44は#1〜#4シリンダ、50は
筒内圧力センサ、51はクランク角センサ、53は演算
回路、60はバルブタイミング制御装置である。前記実
施例と同一のものには同符号を付してある。吸気ガス温
度センサ、燃料噴射系は図示してない。
【0063】バルブタイミング可変機構61を図11に
示す。これは、カムシャフト62のカム63と、シリン
ダヘッド64に摺動自由に嵌合されたリフタ65と、リ
フタ65に連結されたカム側ピストン66と、カム側ピ
ストン66に油圧を介して連動するバルブ側ピストン6
7とがバルブ68の延長上に直列に配置される。
【0064】カム側ピストン66とバルブ側ピストン6
7の間に画成される油圧室69には、図示しないオイル
ポンプからの作動油がチェック弁70,71を介して導
かれ、カム63の回転に伴ってリフタ65を介しカム側
ピストン66が押し下げられると、油圧を介してバルブ
側ピストン67が押し下げられ、バルブ68が開弁され
る。
【0065】油圧室69の油圧をアキュームレータ72
に逃がす電磁バルブ73が設けられ、電磁バルブ73の
閉時期によってバルブ68の開きタイミングが、電磁バ
ルブ73の開時期によってバルブ68の閉じタイミング
が選定される。
【0066】この電磁バルブ73の閉時期、開時期はバ
ルブタイミング制御装置60によって制御されると共
に、吸気バルブの場合、エンジンの低回転側で遅い時期
に所定期間、高回転側で早い時期に所定期間、開弁する
ように制御される。
【0067】この一方、演算回路53によって所定のク
ランク角毎に演算された質量流量mを基に、バルブタイ
ミング制御装置60によって各運転状態における吸気バ
ルブの閉弁時期を修正するように制御される。
【0068】なお、バルブタイミング可変機構61は図
11のものに限定されない。
【0069】吸気バルブの閉弁時期の制御は、全開運転
時には、図9のように、まずS11にて運転状態に基づ
く吸気バルブの閉じタイミングに設定する。
【0070】次に、S12、S13にてその閉じタイミ
ングで吸気を行ったときの質量流量mのパターンを判定
し、質量流量mのパターンから吸気行程終わりに吸気の
吹き返しがあるかどうかを見る。
【0071】吹き返しがないときは、S14にて吸気バ
ルブの閉じタイミングを所定量遅らせ、吹き返しが設定
値以上あるときは、S16にて吸気バルブの閉じタイミ
ングを所定量早める。このタイミングによる次のサイク
ルにおける吸気の質量流量を計測し、再びS12にて吸
気の吹き返しの状態を見る。
【0072】吹き返しが設定値以下になると、全開運転
時の閉弁時期制御を終了する。
【0073】図10の質量流量mのパターンから解るよ
うに、全開運転時に吸気バルブの閉じタイミングが早す
ぎると、シリンダが空気を吸い足りない状態になり、吸
気バルブの閉じタイミングが遅すぎると、シリンダにい
ったん吸入された空気がインテークマニホールド48に
吹き返してしまうが、このように吹き返しが発生する直
前まで吸気バルブの閉じタイミングを遅らせば、吸気効
率が高くなり、全開トルクが向上する。
【0074】また、部分負荷時には、質量流量mのパタ
ーンを基に、所定の吸入空気量を得るタイミングで吸気
バルブを閉じれば良い。
【0075】図12〜図14は吸気バルブ、排気バルブ
のバルブタイミングを変える可変機構を設けたエンジン
の排気バルブの開時期制御の実施例を示す。
【0076】41〜44は#1〜#4シリンダ、50は
筒内圧力センサ、51はクランク角センサ、53は演算
回路、75はバルブタイミング制御装置である。前記実
施例と同一のものには同符号を付してある。吸気ガス温
度センサ、燃料噴射系は図示してない。
【0077】バルブタイミング可変機構(図11参照)
はバルブタイミング制御装置75によって制御されると
共に、排気バルブの場合、エンジンの低回転側で遅い時
期に所定期間、高回転側で早い時期に所定期間、開弁す
るように制御される。
【0078】この一方、演算回路53によって演算され
たエンタルピ流量HSを基に、バルブタイミング制御装
置75によって各運転状態における排気バルブの開弁時
期を修正するように制御される。
【0079】排気バルブの開弁時期の制御は、全回転域
に、図13のように、まずS21にて運転状態に基づく
排気バルブの開きタイミングに設定する。
【0080】次に、S22、S23にてその開きタイミ
ングで排気を行ったときのエンタルピ流量HSのパター
ンを判定し、図14のようにエンタルピ流量HSのパタ
ーンから排気ブローダウンのピークがピストン下死点
(BDC)にあるかどうかを見る。
【0081】排気ブローダウンのピークがBDCより後
にあるときは、S24にて排気バルブの開きタイミング
を所定量早め、排気ブローダウンのピークがBDCより
前にあるときは、S25にて排気バルブの開きタイミン
グを所定量遅らせる。
【0082】排気ブローダウンのピークがBDCになる
と、開弁時期制御を終了する。
【0083】排気ブローダウンのピークがBDCより前
にあれば、排気損失やシリンダ間の排気干渉が増大し、
BDCより後だと、ポンピングロスが増大するが、この
ように排気ブローダウンのピークをBDCに一致させる
ように排気バルブの開きタイミングを制御することで、
全回転域でトルクが向上する。また、特に中低速域で排
気音を低減できる。
【0084】図15〜図17は吸気バルブ、排気バルブ
のバルブタイミングを変える可変機構を設けたエンジン
の吸気バルブの開時期制御、排気バルブの閉時期制御の
実施例を示す。
【0085】41〜44は#1〜#4シリンダ、50は
筒内圧力センサ、51はクランク角センサ、53は演算
回路、77はバルブタイミング制御装置である。前記実
施例と同一のものには同符号を付してある。吸気ガス温
度センサ、燃料噴射系は図示してない。
【0086】バルブタイミング可変機構(図11参照)
はバルブタイミング制御装置77によって制御されると
共に、吸気バルブ、排気バルブエンジンの低回転側で遅
い時期に所定期間、高回転側で早い時期に所定期間、開
弁するように制御される。
【0087】この一方、演算回路53によって演算され
たエンタルピ流量HSを基に、バルブタイミング制御装
置77によって各運転状態における吸気バルブの開弁時
期、排気バルブの閉弁時期を修正するように制御され
る。
【0088】吸気バルブの開弁時期の制御は、図16の
ように、まずS31にて運転状態に基づく吸気バルブの
開きタイミングに設定する。
【0089】次に、S32、S33にてその開きタイミ
ングで吸気を行ったときのエンタルピ流量HSのパター
ンを判定し、図14のように吸気行程半ばのエンタルピ
流量HSのパターンに落ち込みがあるかどうかを見る。
【0090】エンタルピ流量HSのパターンに落ち込み
がなければ、S34にて吸気バルブの開きタイミングを
所定量早め、落ち込みがあるときは、S36にて吸気バ
ルブの開きタイミングを所定量遅らせる。
【0091】落ち込みが設定値以下になると、開弁時期
制御を終了する。
【0092】吸気行程半ばのエンタルピ流量HSのパタ
ーンに落ち込みがある場合、吸気行程始めに吸気系に吹
き返しが生じている。したがって、この場合吸気バルブ
の開きタイミングを遅らせることで、残留ガスの低減、
体積効率の向上が図れ、また吸気音を低減できる。
【0093】排気エミッションの低減を目的とする場合
は、逆になるが、残留ガスを増やすように、吹き返しが
生じるまで吸気バルブの開きタイミングを早めることが
可能である。
【0094】一方、残留ガスは排気バルブの閉じタイミ
ングに関係するが、排気バルブと吸気バルブのバルブオ
ーバラップがない状態にあっては、排気時のエンタルピ
流量と吸気時のエンタルピ流量を区別できるため、これ
らのパターンを基に排気バルブの閉じを早めて残留ガス
を増やし、同時に吸気バルブの開きを遅らせて残留ガス
が吸気系に吹き返さないようなタイミングに制御するこ
とができる。
【0095】このようにすれば、吸気音の悪化を伴うこ
となく、排気エミッションの低減が図れる。
【0096】図18〜図20は吸気バルブ、排気バルブ
のバルブタイミングを変える可変機構を設けたエンジン
の排気バルブの開きパターン制御の実施例を示す。
【0097】41〜44は#1〜#4シリンダ、50は
筒内圧力センサ、51はクランク角センサ、53は演算
回路、79はバルブタイミング制御装置である。排気系
には排気音を検出する排気音センサ80が設けられる。
前記実施例と同一のものには同符号を付してある。吸気
ガス温度センサ、燃料噴射系は図示してない。
【0098】バルブタイミング可変機構(図11参照)
はバルブタイミング制御装置79によって制御されると
共に、排気バルブの場合、エンジンの低回転側で遅い時
期に所定期間、高回転側で早い時期に所定期間、開弁す
るように制御される。
【0099】この一方、排気音センサ80からの信号お
よび演算回路53によって演算されたエンタルピ流量H
Sを基に、バルブタイミング制御装置79によって排気
バルブの開きパターンを修正するように制御される。
【0100】排気バルブの開きパターンの制御は、図1
9のように、まずS41にて通常の排気バルブの開きパ
ターンに設定する。
【0101】次に、S42、S43にて排気音センサ8
0からのデータを判定し、排気音のバリ音があるかどう
かを見る。
【0102】排気バリ音がなければ、S44にて排気バ
ルブの開きパターンを通常の急勾配のままに設定し、排
気バリ音があるときは、S46にて図20のようにエン
タルピ流量HSのパターンを基に、排気ブローダウンの
ピークを下げるように排気バルブの開きパターンを緩勾
配に設定する。
【0103】排気バリ音が設定値以下になると、開きパ
ターン制御を終了する。
【0104】排気バルブの開きパターンの緩勾配の設定
は、バルブタイミング可変機構の電磁バルブの閉時期を
早め、かつ電磁バルブ等から油圧室の油圧をわずかにリ
ークさせること等によって行う。
【0105】このように排気ブローダウンのピークを下
げることで、バリ音を抑制できる。
【0106】図21〜図23は燃料インジェクタ(図示
してない)の燃料噴射時期制御の実施例を示す。
【0107】41〜44は#1〜#4シリンダ、50は
筒内圧力センサ、51はクランク角センサ、53は演算
回路、54は燃料噴射制御装置である。前記実施例と同
一のものには同符号を付してある。吸気ガス温度センサ
は図示してない。
【0108】燃料噴射制御装置54によって、燃料イン
ジェクタからの燃料噴射量が、演算回路53により演算
された吸入空気量と目標空燃比に基づいて制御され(図
7)、この一方燃料インジェクタの燃料噴射タイミング
は、同じく演算回路53により演算されたエンタルピ流
量HSを基に制御される。
【0109】この燃料噴射タイミングの制御は、図22
のように、まずS51にて運転状態に基づく通常の燃料
噴射タイミングに設定する。
【0110】次に、S52,S53にて吸気行程におけ
るエンタルピ流量HSから燃料インジェクタの設置位置
(シリンダ41〜44の吸気ポート)の吸気の流速を推
定する。
【0111】エンタルピ流量HSから図23のように燃
料インジェクタ位置の吸気の流速を推定できると共に、
吸気の逆流がなければ、燃料噴射タイミングを通常のま
まにする。
【0112】この場合、吸気の逆流が設定値以上のとき
は、S55にて逆流時を避けた燃料噴射タイミングに設
定つまり吸気行程初期よりタイミングを遅らす。なお、
燃料を緩やかに噴射させて、噴射のピークを外すように
しても良い。
【0113】このような噴射タイミングにすれば、良好
な混合気を得ることができる。
【0114】
【発明の効果】以上のように請求項1,2の発明によれ
ば、吸、排気行程における時々刻々のエンタルピ流量、
質量流量を精度良く求めることができる。
【0115】請求項3〜8の発明によれば、請求項1,
2の発明のエンタルピ流量、質量流量を基に、燃料噴射
量、燃料噴射タイミングを最適に設定したり、吸、排気
バルブタイミングの可変機構を設けた内燃機関にあっ
て、あらゆる運転状態において吸、排気バルブタイミン
グを最適に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の構成図である。
【図2】発明の構成図である。
【図3】シリンダ内容積の算出の説明図である。
【図4】実施例の構成図である。
【図5】エンタルピ流量のデータ特性図である。
【図6】吸入空気量の制御特性図である。
【図7】燃料噴射量制御のフローチャートである。
【図8】他の実施例の構成図である。
【図9】バルブタイミング制御のフローチャートであ
る。
【図10】制御特性図である。
【図11】バルブタイミング可変機構の構成図である。
【図12】他の実施例の構成図である。
【図13】バルブタイミング制御のフローチャートであ
る。
【図14】制御特性図である。
【図15】他の実施例の構成図である。
【図16】バルブタイミング制御のフローチャートであ
る。
【図17】制御特性図である。
【図18】他の実施例の構成図である。
【図19】バルブタイミング制御のフローチャートであ
る。
【図20】制御特性図である。
【図21】他の実施例の構成図である。
【図22】バルブタイミング制御のフローチャートであ
る。
【図23】制御特性図である。
【図24】従来の計測装置の構成図である。
【図25】従来の計測装置の構成図である。
【図26】従来の計測装置の構成図である。
【図27】従来の計測特性図である。
【符号の説明】
40 エンジン本体 41〜44 シリンダ 47 コレクタ 48 インテークマニホールド 50 筒内圧力センサ 51 クランク角センサ 52 吸気ガス温度センサ 53 演算回路 54 燃料噴射制御装置 60 バルブタイミング制御装置 61 バルブタイミング可変機構 73 電磁バルブ 75,77,79 バルブタイミング制御装置 80 排気音センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 77/08 C F02D 13/02 G 41/18 Z 8011−3G 41/34 Q 8011−3G 43/00 301 H Z G01M 15/00 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内の圧力を検出する手段と、ク
    ランク角を検出する手段と、クランク回転速度を検出す
    る手段と、シリンダ内の圧力の変化率を算出する手段
    と、クランク角からシリンダ内の容積を算出する手段
    と、クランク角とクランク回転速度からシリンダ内の容
    積の変化率を算出する手段と、シリンダ内の圧力の変化
    率と容積との積および圧力と容積の変化率との積に基づ
    いて、エンタルピ流量を算出する手段とを設けたことを
    特徴とする内燃機関の計測装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の内燃機関の計測装置におい
    て、吸気ガス温度を検出する手段と、吸気ガス温度とエ
    ンタルピ流量との比に基づいて、吸気行程における質量
    流量を算出する手段とを設けたことを特徴とする内燃機
    関の計測装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の内燃機関の計測装置と、吸気
    行程における質量流量を基に燃料噴射装置の過渡運転時
    の燃料噴射量を制御する制御手段とを設けたことを特徴
    とする内燃機関の制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項2の内燃機関の計測装置と、吸気
    バルブタイミングを変える可変機構と、吸気行程におけ
    る質量流量を基に吸気バルブの閉じタイミングを制御す
    る制御手段とを設けたことを特徴とする内燃機関の制御
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1の内燃機関の計測装置と、排気
    バルブタイミングを変える可変機構と、排気行程におけ
    るエンタルピ流量を基に排気バルブの開きタイミングを
    制御する制御手段とを設けたことを特徴とする内燃機関
    の制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の内燃機関の計測装置と、吸気
    バルブタイミング、排気バルブタイミングを変える可変
    機構と、吸気行程、排気行程におけるエンタルピ流量を
    基に吸気バルブの開きタイミング、排気バルブの閉じタ
    イミングを制御する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る内燃機関の制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1の内燃機関の計測装置と、排気
    バルブタイミングを変える可変機構と、排気音を検出す
    る手段と、排気バリ音が生じた場合に排気行程における
    エンタルピ流量を基に排気バルブの開きパターンを制御
    する制御手段とを設けたことを特徴とする内燃機関の制
    御装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の内燃機関の計測装置と、吸気
    行程におけるエンタルピ流量を基に吸気管の燃料噴射装
    置の設置位置における吸気の流速を推定する手段と、こ
    の推定値を基に燃料の噴射タイミングを制御する制御手
    段とを設けたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP27866993A 1993-11-08 1993-11-08 内燃機関の計測装置および制御装置 Pending JPH07133742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27866993A JPH07133742A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 内燃機関の計測装置および制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27866993A JPH07133742A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 内燃機関の計測装置および制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133742A true JPH07133742A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17600515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27866993A Pending JPH07133742A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 内燃機関の計測装置および制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133742A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047800A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Moteur a combustion interne, appareil de gestion pour un moteur a combustion interne et son procede de gestion
JP2002502929A (ja) * 1998-02-07 2002-01-29 ダイムラークライスラー アーゲー 4サイクル内燃機関を作動するための方法
WO2005008049A1 (ja) * 2003-07-17 2005-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の吸入空気量算出方法
US7128051B2 (en) 1998-03-19 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Internal combustion engine, and control apparatus and method thereof
WO2008108212A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置
JP2008255932A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の筒内圧推定方法および筒内圧推定装置
DE102007050087B3 (de) * 2007-10-19 2009-06-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Überwachung der Entlüftung eines Kurbelgehäuses einer Brennkraftmaschine
JP2009138741A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Crf Soc Consortile Per Azioni 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン
CN105863841A (zh) * 2016-05-23 2016-08-17 上海海事大学 一种对发动机缸内瞬时压力进行转角编码的方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502929A (ja) * 1998-02-07 2002-01-29 ダイムラークライスラー アーゲー 4サイクル内燃機関を作動するための方法
US7128051B2 (en) 1998-03-19 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Internal combustion engine, and control apparatus and method thereof
WO1999047800A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Moteur a combustion interne, appareil de gestion pour un moteur a combustion interne et son procede de gestion
CN100408832C (zh) * 2003-07-17 2008-08-06 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制装置和用于内燃机的进气量计算方法
EP1655472A1 (en) * 2003-07-17 2006-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of internal combustion engine and method of calculating intake air amount of internal combustion engine
JP2005036755A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置および内燃機関の吸入空気量算出方法
US7182066B2 (en) 2003-07-17 2007-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine and method of calculating intake air quantity for same
KR100743412B1 (ko) * 2003-07-17 2007-07-30 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 내연기관의 제어장치 및 내연기관의 흡입공기량 산출방법
WO2005008049A1 (ja) * 2003-07-17 2005-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の吸入空気量算出方法
EP1655472A4 (en) * 2003-07-17 2012-01-04 Toyota Motor Co Ltd INTERNAL COMBUSTION ENGINE CONTROL DEVICE AND METHOD FOR CALCULATING THE INTAKE AIR QUANTITY OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
JP2008215213A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
CN101641511A (zh) * 2007-03-05 2010-02-03 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
WO2008108212A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置
US8161944B2 (en) 2007-03-05 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of the internal combustion engine
JP2008255932A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の筒内圧推定方法および筒内圧推定装置
DE102007050087B3 (de) * 2007-10-19 2009-06-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Überwachung der Entlüftung eines Kurbelgehäuses einer Brennkraftmaschine
JP2009138741A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Crf Soc Consortile Per Azioni 各シリンダにおいて調節可能なトルクを備えた内燃エンジン
CN105863841A (zh) * 2016-05-23 2016-08-17 上海海事大学 一种对发动机缸内瞬时压力进行转角编码的方法
CN105863841B (zh) * 2016-05-23 2018-05-08 上海海事大学 一种对发动机缸内瞬时压力进行转角编码的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999262B2 (ja) 可変バルブタイミング機能を有する内燃機関のための空気充填量算出方法
JP4065182B2 (ja) 内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置
JP3823553B2 (ja) エンジン燃焼制御装置
JP4181319B2 (ja) シリンダの充填を制御する方法
JPH01253543A (ja) エンジンの空燃比制御装置
US6332352B1 (en) Engine torque-detecting method and an apparatus therefor
WO2010023547A1 (en) Internal combustion engine system control device
US20050234630A1 (en) Intake air parameter estimating device for internal combustion engine
JPH07133742A (ja) 内燃機関の計測装置および制御装置
EP1837510A1 (en) Controller of internal combustion engine
EP1844227A1 (en) Control device for internal combustion engine
US5134984A (en) Fuel injection system of internal combustion engine
US5427069A (en) Apparatus and method for fuel injection timing control of an internal combustion engine
JP2002227709A (ja) エンジンのカム軸回転位相検出装置及びシリンダ吸入空気量算出装置
JPH03130560A (ja) クランクケース掃気式2ストロークエンジンへの空気量を判定する装置及び方法
EP1452715B1 (en) Engine controller
US7020554B2 (en) Method of regulating or controlling a cyclically operating internal combustion engine
JP3985746B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5002987B2 (ja) エンジンのシリンダ吸入ガス量計測装置
JP2508684B2 (ja) 2サイクル多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JP2002227684A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
WO2004092562A1 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4000972B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス状態取得装置
CN109736959B (zh) 内燃机的模型进气量计算方法及系统
JP2572451Y2 (ja) 内燃機関の空気供給装置