JP2009136097A - Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器 - Google Patents

Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009136097A
JP2009136097A JP2007309959A JP2007309959A JP2009136097A JP 2009136097 A JP2009136097 A JP 2009136097A JP 2007309959 A JP2007309959 A JP 2007309959A JP 2007309959 A JP2007309959 A JP 2007309959A JP 2009136097 A JP2009136097 A JP 2009136097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transistor
voltage
mode
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007309959A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyanaga
晃一 宮長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007309959A priority Critical patent/JP2009136097A/ja
Priority to US12/325,550 priority patent/US20090179584A1/en
Publication of JP2009136097A publication Critical patent/JP2009136097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

【課題】占有面積、部品点数を削減する。
【解決手段】第1トランジスタM1、第2トランジスタM2は、第1端子P1と接地端子の間に直列に設けられる。ダイオードD1は、第1トランジスタM1と並列に、カソードが第1端子P1側となる向きで設けられる。インダクタL1は、接続点P3と第2端子P2の間に設けられる。第1キャパシタC1は、第1端子P1と接地端子の間に、第2キャパシタC2は、第2端子P2と接地端子の間に設けられる。制御部14は、第1モードにおいて、第1トランジスタM1および第2トランジスタM2を交互にスイッチング動作させ、第1端子P1の外部電圧Vextを降圧して第2端子P2から出力する。第2モードにおいて、第1トランジスタM1をオフし、第2トランジスタM2をスイッチング動作させて、第2端子P2に入力された電圧Vbatを昇圧して第1端子P1から出力する。
【選択図】図2

Description

本発明は、DC/DCコンバータの制御技術に関する。
近年の携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータをはじめとする電子機器には、リチウムイオンなどの2次電池と、2次電池を充電するための充電回路が搭載される。図1は、2次電池を搭載する一般的な電子機器の構成を示すブロック図である。
電子機器200は、2次電池(以下、単に電池ともいう)210、充電回路212、昇圧回路220、負荷230を備える。電子機器200には、ACアダプタやUSB電源をはじめとする外部電源240が接続される。充電回路212は、外部電源240からの外部電圧Vextを利用して電池210を充電する。昇圧回路220は、電池電圧Vbatを昇圧して負荷230に必要な電源電圧を生成する。外部電源240が接続される場合、負荷230は昇圧回路220の出力電圧に代えて、外部電圧Vextによって駆動される場合もある。
特開2006−34033号公報 特開2007−267582号公報
図1の電子機器200は、充電回路212と昇圧回路220を搭載するため、制御回路と外付け部品が2系統必要となり、占有面積が大きくなってしまう。
本発明のある態様はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電子機器に使用される電子部品の削減にある。
本発明のある態様は、第1端子に第1電圧が供給され、第2端子に電源が接続される同期整流型DC/DCコンバータの制御回路に関する。同期整流型DC/DCコンバータは、第1端子と固定電圧端子の間に直列に設けられた第1トランジスタおよび第2トランジスタと、第1トランジスタおよび第2トランジスタの接続点と第2端子の間に設けられたインダクタと、第2端子と固定電圧端子の間に設けられたキャパシタと、を含む。制御回路は、第1トランジスタおよび第2トランジスタを交互にスイッチング動作させ、第1端子の第1電圧を降圧して第2端子に接続される電源に供給する第1モードと、第2端子に電源からの電圧を受け、第1トランジスタをオフし、第2トランジスタをスイッチング動作させて、電源からの電圧を昇圧して第1端子から出力する第2モードと、が切りかえ可能に構成される。
この態様によると、電源に対する電圧供給と、負荷に対する電圧供給を、ひとつの同期整流型DC/DCコンバータで実現できるため、回路面積、部品点数を削減できる。
制御回路は、第1電圧が供給されるとき、第1モードで動作し、第1電圧が供給されないとき、第2モードで動作してもよい。
制御回路は、第1、第2モードの切替を指示する制御信号が入力される制御端子を備えてもよい。
電源は電池であって、同期整流型DC/DCコンバータは、制御回路が第1モードで動作するとき、電池を充電する充電回路として機能してもよい。
本発明の別の態様は、電子機器に関する。この電子機器は、電池と、外部電圧を入力端子に受け、出力端子側に電池が接続された同期整流型降圧DC/DCコンバータと、DC/DCコンバータの入力端子側に接続された前記負荷と、を備える。DC/DCコンバータは、降圧型スイッチングレギュレータとして動作し、外部電圧によって電池を充電する第1モードと、出力端子の電池電圧を昇圧して入力端子から出力する昇圧型スイッチングレギュレータとして動作し、負荷を駆動する第2モードと、が切りかえ可能に構成される。
電子機器は、第1モードにおいて、外部電圧により負荷を駆動してもよい。
ある態様において、負荷は発光ダイオードであってもよい。電子機器は、発光ダイオードの経路上に設けられた電流源をさらに備え、DC/DCコンバータは、第2モードにおいて、電流源の両端の電圧(電位差)が一定値となるように、帰還により昇圧動作を行ってもよい。
本発明の別の態様は、DC/DCコンバータに関する。このDC/DCコンバータは、第1、第2端子と、第1端子と固定電圧端子の間に直列に設けられた第1トランジスタおよび第2トランジスタと、第1トランジスタと並列に、カソードが第1端子側となる向きで設けられたダイオードと、第1トランジスタおよび第2トランジスタの接続点と第2端子の間に設けられたインダクタと、第1端子と固定電圧端子の間に設けられた第1キャパシタと、第2端子と固定電圧端子の間に設けられた第2キャパシタと、第1、第2トランジスタの状態を制御する制御部と、を含む。制御部は、第1トランジスタおよび第2トランジスタを交互にスイッチング動作させ、第1端子の外部電圧を降圧して第2端子から出力する第1モードと、第1トランジスタをオフし、第2トランジスタをスイッチング動作させて、第2端子に入力された電圧を昇圧して第1端子から出力する第2モードと、が切りかえ可能に構成される。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、回路面積や部品点数を削減できる。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが部材Bに接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、実施の形態に係る電子機器2の構成を示す回路図である。電子機器2は、たとえば携帯電話端末や、PDA、ノート型PCをはじめとする電池駆動型の情報端末機器である。電子機器2は、電池4、負荷6、同期整流型のDC/DCコンバータ(スイッチングレギュレータ)10を備える。電子機器2は電池4の電圧(電池電圧ともいう)Vbatを昇圧し、負荷6に供給する。電池4はリチウムイオンやニッケル水素などの2次電池である。電子機器2には外部電源1が接続され、外部電圧Vextが供給される。電子機器2は外部電圧Vextを利用して電池4を充電する。
外部電源1が接続されるとき、DC/DCコンバータ10の第1端子P1には、外部電圧Vextが印加される。DC/DCコンバータ10の第2端子P2には、電池4が接続される。
DC/DCコンバータ10は、少なくとも以下の2つのモードが切りかえ可能に構成される。
1. 第1モード
第1端子P1を入力端子、第2端子P2を出力端子とし、DC/DCコンバータ10を降圧型スイッチングレギュレータとして動作させる。DC/DCコンバータ10は、第1端子P1に印加された外部電圧Vextを降圧し、電池4に対する充電電流を生成する。
2. 第2モード
第2端子P2を入力端子、第1端子P1を出力端子とし、DC/DCコンバータ10を昇圧型スイッチングレギュレータとして動作させる。DC/DCコンバータ10は、第2端子P2に印加された電池電圧Vbatを昇圧し、第1端子P1側に接続された負荷6に駆動電圧を供給する。
電子機器2は、第1モードにおいて、外部電圧Vextによって負荷を直接駆動してもよい。
DC/DCコンバータ10は、充電制御回路12、インダクタL1、第1キャパシタC1、第2キャパシタC2、を備える。
充電制御回路12は、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2、ダイオードD1、制御部14を含み、ひとつの半導体基板上に一体集積化される。
第1トランジスタM1、第2トランジスタM2は、第1端子P1と固定電圧端子(接地端子)の間に直列に設けられる。図2において、第1トランジスタM1はPチャンネルMOSFET、第2トランジスタM2はNチャンネルMOSFETである。
ダイオードD1は、第1トランジスタM1と並列に、カソードが第1端子P1側となる向きで設けられる。ダイオードD1は第1トランジスタM1のボディダイオードを利用して構成してもよい。あるいは、第1トランジスタM1および第2トランジスタM2の接続点P3と第1端子P1の間に、外付けのディスクリート素子を設けてもよい。
インダクタL1は、第1トランジスタM1および第2トランジスタM2の接続点P3と第2端子P2の間に設けられる。第1キャパシタC1は、第1端子P1と固定電圧端子(接地端子)の間に設けられる。第2キャパシタC2は、第2端子P2と固定電圧端子(接地端子)の間に設けられる。
制御部14は、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2のゲート電圧VG1、VG2を生成し、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2のオン、オフ状態を制御する。制御部14は、第1モード、第2モードでそれぞれ使用される少なくとも2つの帰還を受ける。充電制御回路12には制御端子16が設けられており、図示しないホストプロセッサから、第1モード、第2モードを切りかえるためのモード制御信号MODEを受ける。
制御部14はモード制御信号MODEに応じて、第1モードと第2モードを切りかえる。
制御部14は第1モードにおいて、第1トランジスタM1および第2トランジスタM2を交互にスイッチング動作させ、第1端子P1の外部電圧Vextを降圧して第2端子P2から出力する。第1モードにおいては、第1の帰還経路FB1が利用される。たとえば第1の帰還経路FB1を介して、制御部14には電池電圧Vbat、あるいは第1トランジスタM1およびインダクタL1に流れる充電電流の値が帰還される。制御部14は電池電圧Vbatが目標値に近づくように(定電圧充電)、あるいは充電電流が目標値に近づくように(定電流充電)、第1トランジスタM1と第2トランジスタM2のオン、オフの時間比率(デューティ比)を調節する。
つまり第1モードでは、第1トランジスタM1がスイッチングトランジスタ、第2トランジスタM2が同期整流トランジスタとして、第2キャパシタC2が出力キャパシタとして機能し、降圧動作が行われる。帰還にもとづく第1トランジスタM1、第2トランジスタM2のゲート電圧VG1、VG2の生成方法は、パルス幅変調、パルス周波数変調などの公知技術を利用すればよく、特に限定されない。
制御部14は第2モードにおいて、第1トランジスタM1をオフした状態で、第2トランジスタM2をスイッチング動作させて、第2端子P2に入力された電池電圧Vbatを昇圧して、第1端子P1から出力する。
第2モードにおいては、第2の帰還経路FB2が利用される。たとえば第2の帰還経路FB2を介して、制御部14には負荷6の状態を示す信号、たとえば負荷6に供給される第1端子P1の電圧、あるいは負荷6に流れる電流、もしくは、負荷6を駆動する回路の状態を示す信号が帰還される。制御部14は、第2の帰還経路FB2を介して帰還される電気量が目標値に近づくように、第2トランジスタM2のオン、オフの時間比率を調節する。
つまり第2モードでは、第2トランジスタM2がスイッチングトランジスタ、ダイオードD1が同期整流用ダイオードとして、第1キャパシタC1が出力キャパシタとして機能し、昇圧動作が行われる。第2モードにおける第2トランジスタM2の駆動は、公知のパルス幅変調、パルス周波数変調を利用して実現できる。
以上がDC/DCコンバータ10および電子機器2の構成である。
電池電圧Vbatが低下し、充電が必要な状態で電子機器2に外部電源1が接続されると、DC/DCコンバータ10は第1モードに設定される。その結果、電池4が充電される。この状態において、負荷6には外部電源1からの外部電圧Vextが供給される。そこで外部電圧Vextを利用して負荷6を駆動してもよい。
電池4が充電された状態で、外部電源1が接続されないとき、DC/DCコンバータ10は第2モードに設定され、電池電圧Vbatが昇圧される。昇圧された電圧は、第1端子P1から負荷6へと供給される。
このように、図2のDC/DCコンバータ10によれば、単一のスイッチング電源を利用して電池4を充電するとともに、電池電圧Vbatを昇圧して負荷6に供給することができる。従来の図1の回路では、充電回路と昇圧回路220が個別に必要であるため、回路面積が大きくなり、また部品点数が多くなるが、図2のDC/DCコンバータ10を利用すれば、回路面積および部品点数を削減できる。
図3は、図2のDC/DCコンバータ10を利用した発光ダイオード(LED)の駆動装置のブロック図である。負荷6は、第1LED6a、第2LED6bを含む。LED6a、6bのアノードは第1端子P1に共通接続される。図3では、第2モードに関連する回路ブロックのみを示しており、第1モードに関連するブロックは省略されている。
DC/DCコンバータ10aの充電制御回路12aは、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2に加えて、電流源18a、18bを備える。電流源18aは、LED6aのカソードと接地端子の間に接続され、電流源18bは、LED6bのカソードと接地端子の間に接続される。電流源18a、18bはそれぞれ、対応するLED6a、6bの輝度に応じた駆動電流Id1、Id2を生成する。
制御部14は、変調器・ドライバ14aと誤差増幅器14bを含む。誤差増幅器14bの非反転入力端子には基準電圧Vrefが、2つの反転入力端子には、LED6a、6bのそれぞれのカソード電圧、つまり電流源18a、18bの両端の電圧Vfb2a、Vfb2bが帰還される。帰還電圧Vfb2a、Vfb2bは、図2の第2の帰還経路FB2による帰還量に対応する。
誤差増幅器14bは、帰還電圧Vfb2a、Vfb2bのうち低い方の電圧と、基準電圧Vrefの誤差を増幅する。増幅された誤差電圧Verrは変調器・ドライバ14aに入力される。変調器・ドライバ14aは、誤差電圧Verrに応じたデューティ比を有するパルス信号を生成し、生成したパルス信号にもとづいて第2トランジスタM2をスイッチングさせる。たとえば変調器は、三角波あるいはのこぎり波の周期電圧を生成するオシレータと、周期電圧を誤差電圧Verrと比較してスライスし、交点ごとにレベルが遷移するパルス信号を生成するPWMコンパレータと、を含んでもよい。ドライバは、PWMコンパレータの出力にもとづいて第1トランジスタM1、第2トランジスタM2のゲートを駆動する。
図3のDC/DCコンバータ10aによれば、電流源18a、18bのうち低い方の電圧が、基準電圧Vrefと一致するように帰還がかかる。基準電圧Vrefは、電流源18a、18bが正常に動作する値に設定される。つまりDC/DCコンバータ10aによれば、LED6a、6bに駆動電流Id1、Id2が安定して流れるように、それぞれのアノード電圧(Vout)が調節される。
上記実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例を説明する。
実施の形態では、DC/DCコンバータ10を、負荷6を駆動するための昇圧回路と、電池4を充電するための充電回路として動作させる場合を説明したが、本発明はこれに限定されない。
たとえば電池4に代えて、その他の電源が設けられてもよい。この場合、DC/DCコンバータ10は、第1モードにおいて外部電圧Vextを降圧して電源に供給する降圧回路として動作し、第2モードにおいて、電源から出力される電圧を昇圧して、負荷6に供給する昇圧回路として動作する。
つまり、実施の形態に係るDC/DCコンバータ10は、第1端子P1に電源と負荷が接続され、第2端子P2にも電源と負荷が接続されるアプリケーションに広く適用可能である。第1端子P1に電圧が供給されるとき、第2端子P2側が出力(負荷)となり、第2端子P2に電圧が供給されるとき、第1端子P1側が出力(負荷)となる。
図3では、負荷6が2つのLEDを含む場合を説明したが、LEDの個数は任意である。さらに、負荷6はLEDに限定されず、任意の回路を負荷として接続可能である。たとえば負荷6は、液晶ドライバや有機ELドライバであってもよい。この場合、第2モードにおいて制御部14には、第1端子P1の電圧を帰還してもよい。
実施の形態にもとづき、特定の語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を離脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
2次電池を搭載する一般的な電子機器の構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る電子機器の構成を示す回路図である。 図2のDC/DCコンバータを利用した発光ダイオード(LED)の駆動装置のブロック図である。
符号の説明
1…外部電源、2…電子機器、4…電池、6…負荷、10…DC/DCコンバータ、12…充電制御回路、L1…インダクタ、C1…第1キャパシタ、C2…第2キャパシタ、P1…第1端子、P2…第2端子、M1…第1トランジスタ、M2…第2トランジスタ、D1…ダイオード、14…制御部。

Claims (8)

  1. 第1端子に第1電圧が供給され、第2端子に電源が接続される同期整流型DC/DCコンバータの制御回路であって、
    前記同期整流型DC/DCコンバータは、
    前記第1端子と固定電圧端子の間に直列に設けられた第1トランジスタおよび第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタの接続点と前記第2端子の間に設けられたインダクタと、
    前記第2端子と固定電圧端子の間に設けられたキャパシタと、
    を含み、
    前記制御回路は、
    前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタを交互にスイッチング動作させ、前記第1端子の前記第1電圧を降圧して前記第2端子に接続される前記電源に供給する第1モードと、
    前記第2端子に前記電源からの電圧を受け、前記第1トランジスタをオフし、前記第2トランジスタをスイッチング動作させて、前記電源からの電圧を昇圧して前記第1端子から出力する第2モードと、
    が切りかえ可能に構成されることを特徴とする制御回路。
  2. 前記制御回路は、
    前記第1電圧が供給されるとき、前記第1モードで動作し、
    前記第1電圧が供給されないとき、前記第2モードで動作することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. 前記制御回路は、前記第1、第2モードの切替を指示する制御信号が入力される制御端子を備えることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  4. 前記電源は電池であって、
    前記同期整流型DC/DCコンバータは、前記制御回路が前記第1モードで動作するとき、前記電池を充電する充電回路として機能することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  5. 電池と、
    外部電圧を入力端子に受け、出力端子側に前記電池が接続された同期整流型の降圧DC/DCコンバータと、
    前記降圧DC/DCコンバータの入力端子側に接続された負荷と、
    を備え、
    前記降圧DC/DCコンバータは、
    降圧型スイッチングレギュレータとして動作し、前記外部電圧によって前記電池を充電する第1モードと、
    前記出力端子の電池電圧を昇圧して前記入力端子から出力する昇圧型スイッチングレギュレータとして動作し、前記負荷を駆動する第2モードと、
    が切りかえ可能に構成されることを特徴とする電子機器。
  6. 前記第1モードにおいて、前記外部電圧により前記負荷を駆動することを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記負荷は発光ダイオードであって、
    前記発光ダイオードの経路上に設けられた電流源をさらに備え、
    前記DC/DCコンバータは、前記第2モードにおいて、前記電流源の両端の電圧が一定値となるように、帰還により昇圧動作を行うことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  8. 第1、第2端子と、
    前記第1端子と固定電圧端子の間に直列に設けられた第1トランジスタおよび第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタと並列に、カソードが前記第1端子側となる向きで設けられたダイオードと、
    前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタの接続点と前記第2端子の間に設けられたインダクタと、
    前記第1端子と固定電圧端子の間に設けられた第1キャパシタと、
    前記第2端子と固定電圧端子の間に設けられた第2キャパシタと、
    前記第1、第2トランジスタの状態を制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、
    前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタを交互にスイッチング動作させ、前記第1端子の外部電圧を降圧して前記第2端子から出力する第1モードと、
    前記第1トランジスタをオフし、前記第2トランジスタをスイッチング動作させて、前記第2端子に入力された電圧を昇圧して前記第1端子から出力する第2モードと、
    が切りかえ可能に構成されることを特徴とするDC/DCコンバータ。
JP2007309959A 2007-11-30 2007-11-30 Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器 Pending JP2009136097A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309959A JP2009136097A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器
US12/325,550 US20090179584A1 (en) 2007-11-30 2008-12-01 Dc/dc converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309959A JP2009136097A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009136097A true JP2009136097A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40850061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309959A Pending JP2009136097A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090179584A1 (ja)
JP (1) JP2009136097A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023750A (ja) * 2010-10-26 2011-02-03 Panasonic Corp 発光素子駆動装置および発光装置
CN103066841A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 上海电力学院 一种基于电荷泵电容的倍压型直流变换器
JP2017529041A (ja) * 2014-09-02 2017-09-28 アップル インコーポレイテッド 昇圧バイパスを用いる多相バッテリ充電
JP2018513660A (ja) * 2015-09-22 2018-05-24 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 充電制御方法と装置及び電子機器
US10097017B2 (en) 2015-06-24 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
US10778026B2 (en) 2016-09-23 2020-09-15 Apple Inc. Multi-phase buck-boost charger

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9209680B2 (en) * 2009-04-29 2015-12-08 Infineon Technologies Ag Circuit for providing negative voltages with selectable charge pump or buck-boost operating mode
JP2010283954A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Panasonic Corp 昇圧回路及び昇圧回路装置
JP4657355B2 (ja) * 2009-06-30 2011-03-23 パナソニック株式会社 発光素子駆動装置および発光装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703625A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 Fujitsu Limited Direct DC Converter
JP4877727B2 (ja) * 2005-12-14 2012-02-15 ローム株式会社 自励式dc/dcコンバータの制御回路およびそれを用いた発光装置ならびに電子機器
JP4837408B2 (ja) * 2006-03-20 2011-12-14 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023750A (ja) * 2010-10-26 2011-02-03 Panasonic Corp 発光素子駆動装置および発光装置
JP4746150B2 (ja) * 2010-10-26 2011-08-10 パナソニック株式会社 発光素子駆動装置および発光装置
CN103066841A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 上海电力学院 一种基于电荷泵电容的倍压型直流变换器
JP2017529041A (ja) * 2014-09-02 2017-09-28 アップル インコーポレイテッド 昇圧バイパスを用いる多相バッテリ充電
US10075007B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Multi-phase battery charging with boost bypass
US11152808B2 (en) 2014-09-02 2021-10-19 Apple Inc. Multi-phase battery charging with boost bypass
US10097017B2 (en) 2015-06-24 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
US10673260B2 (en) 2015-06-24 2020-06-02 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
JP2018513660A (ja) * 2015-09-22 2018-05-24 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 充電制御方法と装置及び電子機器
US10833518B2 (en) 2015-09-22 2020-11-10 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charge control method and device, and electronic device
US10778026B2 (en) 2016-09-23 2020-09-15 Apple Inc. Multi-phase buck-boost charger

Also Published As

Publication number Publication date
US20090179584A1 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728718B2 (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
US7298117B2 (en) Step-up (boost) DC regulator with two-level back-bias switch gate voltage
JP2009136097A (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路ならびにそれを利用した電子機器
JP5735792B2 (ja) コンパレータ、それを利用したスイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータ、電子機器
JP5091567B2 (ja) 発光素子の駆動回路および電子機器
JP5103084B2 (ja) チャージポンプ回路ならびにその制御回路
JP4781744B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
US8552963B2 (en) Switching regulator control circuit, current drive circuit, light emitting apparatus, and information terminal apparatus
JP4791762B2 (ja) スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用した電源装置、電子機器
JP5039371B2 (ja) スイッチングレギュレータの制御回路および電源装置、電子機器
JP4762722B2 (ja) 電源装置及びこれを備えた電子機器
US7528589B2 (en) Step-up DC/DC converter and electronic appliance therewith
JP5133579B2 (ja) 昇圧型スイッチング電源装置及びこれを備えた電子機器
JP2008022642A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008177019A (ja) Led駆動回路
JPWO2006059501A1 (ja) チャージポンプ回路の駆動回路および電源装置ならびに発光装置
JP2013099040A (ja) 充電回路およびそれを利用した電子機器
JP2008060492A (ja) 発光素子駆動装置
JP4526962B2 (ja) 電源装置および電子装置
JP4755455B2 (ja) パワートランジスタのオンオフを制御する制御回路およびそれを用いたスイッチングレギュレータならびに電子機器
KR100696563B1 (ko) 전원 공급 장치
JP5290565B2 (ja) チャージポンプ回路ならびにその制御回路
JP2009124824A (ja) チャージポンプ回路ならびにその制御回路、制御方法
JP4511287B2 (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータ回路
JP5103157B2 (ja) スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法