JP2009128942A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009128942A JP2009128942A JP2007299793A JP2007299793A JP2009128942A JP 2009128942 A JP2009128942 A JP 2009128942A JP 2007299793 A JP2007299793 A JP 2007299793A JP 2007299793 A JP2007299793 A JP 2007299793A JP 2009128942 A JP2009128942 A JP 2009128942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- processing
- function
- predetermined
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/326—Payment applications installed on the mobile devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/352—Contactless payments by cards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/357—Cards having a plurality of specified features
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の処理デバイスと中継デバイスとを有する情報処理装置が提供される。処理デバイスは、個々に固有の機能情報が対応付けられた一又は複数の処理機能を有し、中継デバイスから機能情報が通知された際に当該機能情報に対応する処理機能を有するか否かを判断する機能判断部と、機能判断部により機能情報に対応する処理機能を有すると判断された場合に中継デバイスに対して自デバイスのデバイス情報を通知するデバイス情報通知部とを備える。中継デバイスは、処理デバイスのデバイス情報を格納するための記憶部と、機能情報を複数の処理デバイスに一斉発信する機能情報発信部と、機能情報発信部により発信された機能情報に応じて処理デバイスから通知されるデバイス情報を記憶部に記録するデバイス情報記録部とを備える。
【選択図】図1
Description
本発明の一実施形態について詳細に説明する。本実施形態は、複数のセキュアデバイスを有する情報処理装置において、所定の選択要求に適合するセキュアデバイスのデバイス情報を保持しておき、当該デバイス情報に基づいてデータ処理に用いるセキュアデバイスを選択する技術に1つの特徴を有する。また、本実施形態は、保持するデバイス情報に対応するセキュアデバイス以外のセキュアデバイスを省電力制御することにより、消費電力を低減させる技術にも1つの特徴を有する。以下、これらの技術について説明する。
まず、図1を参照しながら、本実施形態に係る情報処理装置100の機能構成について説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理装置100の機能構成を示す説明図である。尚、情報処理装置100は、例えば、非接触通信が可能な通信装置、通信端末、或いは、通話機能を有する携帯電話や携帯情報機器等に相当する。もちろん、以下に示す機能構成の一部又は全部を備えた非接触ICチップや非接触ICカードも、本実施形態で開示する技術的範囲に属する。
インターフェースデバイス104(IFD)は、アンテナ102を介して外部のリーダ/ライタ10との間で非接触通信することができる。また、インターフェースデバイス104は、複数のセキュアデバイス110、及びコントローラ108に接続されている。さらに、インターフェースデバイス104は、後述するデバイスIDを格納するための記憶部106を有する。この記憶部106は、揮発性メモリ、又は不揮発性メモリにより形成される。尚、コントローラ108は、ユーザ操作に応じてインターフェースデバイス104を操作するための制御手段である。尚、デバイスIDは、デバイス情報の一例である。
セキュアデバイス110(SED)は、処理要求に応じて所定の処理を実行するためのICカードアプリケーション(ICAP;以下、アプリケーション)、及び当該アプリケーションによる処理に利用されるデータ等をセキュアに格納する手段である。また、セキュアデバイス110は、自デバイスに固有の識別情報(以下、デバイスID(DID))を有している。後段において詳述するが、セキュアデバイス110は、アプリケーションを識別するためのアプリケーションID(AID)を参照し、自デバイスが保持するアプリケーションを検索することができる。尚、アプリケーションIDは、機能情報の一例である。
ここで、図2を参照しながら、インターフェースデバイス104の機能構成について、より詳細に説明する。図2は、本実施形態に係るインターフェースデバイス104の機能構成を示す説明図である。
選択要求受信機能F102は、アンテナ102を介して外部のリーダ/ライタ10から選択要求を受信する機能である。また、選択要求送信機能F104は、複数のセキュアデバイス110に対して選択要求を一斉に発信する機能である。この選択要求とは、リーダ/ライタ10が指定したアプリケーションを有するセキュアデバイス110を選択するために利用される要求信号であり、所定のアプリケーションIDが含まれる。そのため、通信部122は、選択要求受信機能F102により選択要求を受信すると、選択要求送信機能F104により複数のセキュアデバイス110に対して選択要求を一斉発信する。
処理要求受信機能F108は、アンテナ102を介してリーダ/ライタ10から処理要求を受信する機能である。処理要求送信機能F110は、処理要求受信機能F108により処理要求を受信した場合に、DID検索部128により検出されたデバイスIDを有するセキュアデバイス110に処理要求を送信する機能である。処理応答受信機能F112は、処理要求に応じてセキュアデバイス110により処理が実行された後に、当該セキュアデバイス110から通知される処理応答を受信する機能である。処理応答送信機能F114は、処理応答受信機能F112により受信した処理応答をアンテナ102を介してリーダ/ライタ10に送信する機能である。この処理応答には、例えば、処理により出力された結果や処理の完了又はエラーを通知するための情報が含まれる。
電力制御信号送信機能F116は、選択要求に応じてデバイスIDを通知したセキュアデバイス110以外のセキュアデバイス110に対し、電力供給量の低減又は電力供給の停止を要求する電力制御信号を送信する機能である。また、電力制御信号送信機能F116は、電力供給量が低減され、或いは、電力供給が停止されたセキュアデバイス110に対して電力供給状態を復元する電力制御信号を送信する機能も有する。例えば、搬送波検知機能F118により、非接触通信の開始時に搬送波が最初に検知された場合、或いは、非接触通信の終了時に搬送波が検知されなくなった場合、通信部122は、電力制御信号送信機能F116により、セキュアデバイス110に対する電力供給状態を復元させる。
次に、図3を参照しながら、セキュアデバイス110の機能構成について、より詳細に説明する。図3は、本実施形態に係るセキュアデバイス110の機能構成を示す説明図である。
選択要求受信機能F142は、インターフェースデバイス104から選択要求を受信する機能である。通信部142は、選択要求受信機能F142により選択要求を受信した場合、選択要求により指定されたアプリケーションIDをAID検索部146に通知し、当該アプリケーションIDがAID格納メモリ148内に存在するか否かを応答させる。DID応答送信機能F144は、選択要求により指定されたアプリケーションIDがAID格納メモリ148内に存在する場合に、DID格納メモリ144に記録されたデバイスIDをインターフェースデバイス104に送信する機能である。
処理要求受信機能F146は、インターフェースデバイス104から処理要求を受信する機能である。通信部142は、処理要求受信機能F146により処理要求が受信されると、その処理要求を要求実行部150に伝送し、その処理要求に応じた処理を実行させる。処理応答送信機能F148は、要求実行部150から取得した処理応答をインターフェースデバイス104に送信する機能である。電力制御信号受信機能F150は、インターフェースデバイス104から電力制御信号を受信する機能である。通信部142は、電力制御信号受信機能F150により電力制御信号を受信すると、当該電力制御信号を省電力制御部152に伝送し、セキュアデバイス110の電力供給状態を制御させる。
まず、図4を参照しながら、本実施形態に係るアプリケーション選択シーケンスについて説明する。図4は、本実施形態に係るセキュアデバイス110の選択方法、及び処理制御方法の流れを示す説明図である。以下の説明で、応答(DID1)等と表記した場合、応答にDID1の情報が付加されたことを表している。
第1に、選択要求(AID3)が発信されてから、その選択要求(AID3)に対応するセキュアデバイス110が選択されるまでのシーケンスについて説明する。
第2に、処理要求(AID3)が発信されてから、その処理要求(AID3)に応じてセキュアデバイス110により処理が実行され、さらに、処理応答(AID3)がリーダ/ライタ10に応答されるまでのシーケンスについて説明する。尚、(2)処理ステップは、(1)選択ステップでリーダ/ライタ10がインターフェースデバイス104から選択応答(AID3)を受信した後に続けて実行される処理ステップである。
第3に、リーダ/ライタ10により発信される搬送波を検出できなくなった場合の処理のシーケンスについて説明する。インターフェースデバイス104は、リーダ/ライタ10から発信される搬送波を検出できなくなったことを検知すると(S150)、DID格納メモリ126に記録されたデバイスID(DID1)を消去する(S152)。そして、インターフェースデバイス104は、ステップS140において電力制御信号を送信した送信先のセキュアデバイス110(SED2)に対し、省電力状態を解除するための電力制御信号を送信する(S154)。セキュアデバイス110(SED2)における省電力状態が解除されると、(3)終了ステップが完了する。
次に、図5を参照しながら、本実施形態に係る他のアプリケーション選択シーケンスについて説明する。図5は、本実施形態に係るセキュアデバイス110の選択方法、及び処理制御方法の流れを示す説明図である。
第1に、選択要求が発信されてから、その選択要求に対応するセキュアデバイス110が選択されるまでのシーケンスについて説明する。
第2に、処理要求(AID1)が発信されてから、その処理要求(AID1)に応じてセキュアデバイス110により処理が実行され、さらに、処理応答(AID1)がリーダ/ライタ10に応答されるまでのシーケンスについて説明する。尚、(2)処理ステップは、(1)選択ステップでリーダ/ライタ10がインターフェースデバイス104から選択応答(AID1)を受信した後に続けて実行される処理ステップである。
第3に、リーダ/ライタ10により発信される搬送波を検出できなくなった場合の処理のシーケンスについて説明する。インターフェースデバイス104は、リーダ/ライタ10から発信される搬送波を検出できなくなったことを検知すると(S232)、DID格納メモリ126に記録されたデバイスID(DID1)を消去する(S234)。そして、インターフェースデバイス104は、ステップS222において電力制御信号を送信した送信先のセキュアデバイス110(SED2)に対し、省電力状態を解除するための電力制御信号を送信する(S236)。セキュアデバイス110(SED2)における省電力状態が解除されると、(3)終了ステップが完了する。
次に、図6を参照しながら、本実施形態に係るアプリケーション選択シーケンスについて説明する。図6は、本実施形態に係るセキュアデバイス110の選択方法、及び処理制御方法の流れを示す説明図である。以下の説明で、応答(DID1)等と表記した場合、応答にDID1の情報が付加されたことを表している。
第1に、コントローラ108により選択要求(AID3)が発信されてから、その選択要求(AID3)に対応するセキュアデバイス110が選択されるまでのシーケンスについて説明する。尚、コントローラ108は、デバイス情報設定部の一例である。
第2に、処理要求(AID3)が発信されてから、その処理要求(AID3)に応じてセキュアデバイス110により処理が実行され、さらに、処理応答(AID3)がリーダ/ライタ10に応答されるまでのシーケンスについて説明する。尚、(2)処理ステップは、(1)選択ステップが完了した後に実行される処理ステップである。
ここで、図7を参照しながら、上記の装置が有する機能を実現することが可能な非接触通信装置の装置構成例について簡単に説明する。図7は、非接触通信装置の装置構成例を示す説明図である。尚、上記の装置が有する機能は、この非接触通信装置が有する構成要素の一部のみを利用して実現してもよい。また、重複する符号が付された構成要素は、一体のハードウェア資源により構成されていてもよい。
ICカード機能提供モジュールは、例えば、アンテナ902と、フロントエンド回路904と、変調器906と、コマンド再生器908と、クロック再生器910と、制御回路912と、暗号化回路914と、メモリ916と、有線インターフェース回路918とにより構成される。
リーダ/ライタ機能提供モジュールは、例えば、アンテナ902と、フィルタ932と、受信アンプ934と、周波数変換器936と、識別器938と、ロジック回路940と、制御回路912と、メモリ916と、有線インターフェース回路942と、変調器946と、局部発振器950と、送信アンプ948とにより構成される。
100 情報処理装置
102 アンテナ
104 インターフェースデバイス
106 記憶部
108 コントローラ
110 セキュアデバイス
122 通信部
124 DID管理部
126 DID格納メモリ
128 DID検索部
142 通信部
144 DID格納メモリ
146 AID検索部
148 AID格納メモリ
150 要求実行部
152 省電力制御部
F102 選択要求受信機能
F104 選択要求送信機能
F106 DID応答受信機能
F108 処理要求受信機能
F110 処理要求送信機能
F112 処理応答受信機能
F114 処理応答送信機能
F116 電力制御信号送信機能
F118 搬送波検知機能
F120 コリジョン通知機能
F142 選択要求受信機能
F144 DID応答送信機能
F146 処理要求受信機能
F148 処理応答送信機能
F150 電力制御信号受信機能
ICAP アプリケーション
AID1、AID2、AID3、AIDn アプリケーションID
DID1、DID2、AIDn デバイスID
Claims (10)
- 個々に固有のデバイス情報が対応付けられた複数の処理デバイスと、非接触通信を利用して所定の処理要求を取得する中継デバイスとを有する情報処理装置であって、
前記処理デバイスは、
個々に固有の機能情報が対応付けられた一又は複数の処理機能を有し、
前記中継デバイスから所定の機能情報が通知された際に、当該所定の機能情報に対応する前記処理機能を有するか否かを判断する機能判断部と、
前記機能判断部により前記所定の機能情報に対応する処理機能を有すると判断された場合に、前記中継デバイスに対して自デバイスの前記デバイス情報を通知するデバイス情報通知部と、
を備え、
前記中継デバイスは、
前記処理デバイスのデバイス情報を格納するための記憶部と、
前記所定の機能情報を前記複数の処理デバイスに一斉発信する機能情報発信部と、
前記機能情報発信部により発信された前記所定の機能情報に応じて前記処理デバイスから通知されるデバイス情報を前記記憶部に記録するデバイス情報記録部と、
を備え、
前記中継デバイスは、所定の前記処理機能に対する処理要求を取得すると、前記記憶部に記録されたデバイス情報に基づいて当該所定の処理機能に対応する前記処理デバイスを選択し、当該処理デバイスに前記処理要求を伝送することを特徴とする、情報処理装置。 - 前記中継デバイスは、前記機能情報発信部により発信された前記所定の機能情報に対して前記デバイス情報を応答しない前記処理デバイスの電力供給を低減又は停止する省電力制御部をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記中継デバイスは、前記非接触通信に用いる搬送波を介して電力が供給されており、
前記記憶部は、揮発性メモリにより形成されており、
前記搬送波による電力供給が途絶えると前記記憶部に記録された前記デバイス情報が消去されることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記記憶部は、不揮発性メモリにより形成されており、
前記非接触通信を開始するタイミングで搬送波が検知された際に、前記記憶部に記録された前記デバイス情報を消去する記憶消去部をさらに備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記機能情報発信部は、非接触通信を利用して受信した選択要求に応じて、当該選択要求に含まれる所定の前記機能情報を前記複数の処理デバイスに一斉発信することを特徴とする、請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、同一の前記機能情報に対応する複数の前記デバイス情報が前記記憶部に記録されている場合に、当該複数のデバイス情報の中から、有効にする前記デバイス情報を設定するデバイス情報設定部をさらに備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記デバイス情報設定部は、各前記機能情報と前記処理デバイスとを対応付ける所定のデバイス情報リストを保持しており、当該デバイス情報リストに記載のデバイス情報に基づいて、有効にする前記デバイス情報を設定することを特徴とする、請求項6に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、通話機能を有する携帯端末又は携帯電話であることを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 個々に固有のデバイス情報が対応付けられた複数の処理デバイスと、非接触通信を利用して所定の処理要求を取得する中継デバイスとを有する情報処理装置による情報処理方法であって、
前記中継デバイスから所定の機能情報が通知された際に、個々に固有の機能情報が対応付けられた一又は複数の処理機能を有する前記処理デバイスにより、自デバイスが当該所定の機能情報に対応する前記処理機能を有するか否かが判断される機能判断ステップと、
前記機能判断ステップにおいて前記所定の機能情報に対応する処理機能を有すると判断された場合に、前記処理デバイスにより、前記中継デバイスに対して自デバイスの前記デバイス情報が通知されるデバイス情報通知ステップと、
前記中継デバイスにより、前記所定の機能情報が前記複数の処理デバイスに一斉発信される機能情報発信ステップと、
前記処理デバイスのデバイス情報が格納される記憶部を備えた前記中継デバイスにより、前記機能情報発信部によって発信された前記所定の機能情報に応じて前記処理デバイスから通知されるデバイス情報が前記記憶部に記録されるデバイス情報記録ステップと、
を含み、
所定の前記処理機能に対する処理要求が取得されると、前記中継デバイスにより、前記記憶部に記録されたデバイス情報に基づいて当該所定の処理機能に対応する前記処理デバイスが選択され、当該処理デバイスに前記処理要求が伝送されることを特徴とする、情報処理方法。 - 個々に固有のデバイス情報が対応付けられた複数の処理デバイスと、非接触通信を利用して所定の処理要求を取得する中継デバイスとを備えた情報処理装置が有する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムであって、
前記中継デバイスから所定の機能情報が通知された際に、個々に固有の機能情報が対応付けられた一又は複数の処理機能を有する前記処理デバイスにより、自デバイスが当該所定の機能情報に対応する前記処理機能を有するか否かが判断されるように制御する機能判断制御機能と、
前記機能判断制御機能により前記所定の機能情報に対応する処理機能を有すると判断された場合に、前記処理デバイスにより、前記中継デバイスに対して自デバイスの前記デバイス情報が通知されるように制御するデバイス情報通知制御機能と、
前記中継デバイスにより、前記所定の機能情報が前記複数の処理デバイスに一斉発信されるように制御する機能情報発信制御機能と、
前記処理デバイスのデバイス情報が格納される記憶部を備えた前記中継デバイスにより、前記機能情報発信部によって発信された前記所定の機能情報に応じて前記処理デバイスから通知されるデバイス情報が前記記憶部に記録されるように制御するデバイス情報記録制御機能と、
所定の前記処理機能に対する処理要求が取得されると、前記中継デバイスにより、前記記憶部に記録されたデバイス情報に基づいて当該所定の処理機能に対応する前記処理デバイスが選択され、当該処理デバイスに前記処理要求が伝送されるように制御する伝送制御機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299793A JP4420296B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US12/260,112 US8073488B2 (en) | 2007-11-19 | 2008-10-29 | Information processing device, information processing method, and program |
CN200810178121XA CN101441704B (zh) | 2007-11-19 | 2008-11-19 | 信息处理设备、信息处理方法和程序 |
US13/279,797 US8331988B2 (en) | 2007-11-19 | 2011-10-24 | Information processing device, information processing method, and program |
US13/682,067 US9107238B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-11-20 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299793A JP4420296B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128942A true JP2009128942A (ja) | 2009-06-11 |
JP4420296B2 JP4420296B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=40642479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299793A Active JP4420296B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8073488B2 (ja) |
JP (1) | JP4420296B2 (ja) |
CN (1) | CN101441704B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013041349A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Felica Networks Inc | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
WO2013133058A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2015511076A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-04-13 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置 |
US9620754B2 (en) | 2008-12-19 | 2017-04-11 | Asahi Kasei E-Materials Corporation | Polyolefin microporous membrane and separator for lithium ion secondary battery |
JP2019012560A (ja) * | 2014-10-10 | 2019-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8624546B2 (en) * | 2008-12-12 | 2014-01-07 | Hanrim Postech Co., Ltd. | Non-contact power reception apparatus and jig for fabricating core for non-contact power reception apparatus |
ES2579278T3 (es) * | 2009-02-13 | 2016-08-09 | Philips Lighting Holding B.V. | Método para comunicar en una red que comprende un dispositivo zigbee sin batería, red y dispositivo para la misma |
JP2012039257A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sony Corp | 携帯端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2776788B1 (fr) * | 1998-03-24 | 2000-06-09 | Gemplus Card Int | Procede de commutation d'applications sur une carte a puce multi-applicative |
CN1497404A (zh) * | 2002-10-23 | 2004-05-19 | 发那科株式会社 | Id信息管理系统和具有id信息管理系统的装置 |
JP2004214994A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置及びその機器及び通信機器 |
CA2573773A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-23 | Mastercard International Incorporated | Reference equipment for testing contactless payment devices |
JP4302600B2 (ja) | 2004-09-15 | 2009-07-29 | シャープ株式会社 | 移動体、非接触媒体の起動方法、起動プログラム及び記録媒体 |
JP2006352392A (ja) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 携帯電話機及び携帯電話機使用管理システム |
JP4764670B2 (ja) | 2005-07-29 | 2011-09-07 | テックファーム株式会社 | 非接触送受信システム及び携帯情報端末 |
JP4268610B2 (ja) | 2005-10-24 | 2009-05-27 | テックファーム株式会社 | 非接触送受信システム、および、非接触送受信方法 |
JP4960034B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2012-06-27 | 株式会社東芝 | 情報記憶媒体及び情報記憶媒体処理装置 |
JP4987459B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2012-07-25 | フェリカネットワークス株式会社 | 情報処理端末およびコンピュータプログラム |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299793A patent/JP4420296B2/ja active Active
-
2008
- 2008-10-29 US US12/260,112 patent/US8073488B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-19 CN CN200810178121XA patent/CN101441704B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-24 US US13/279,797 patent/US8331988B2/en active Active
-
2012
- 2012-11-20 US US13/682,067 patent/US9107238B2/en active Active
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9620754B2 (en) | 2008-12-19 | 2017-04-11 | Asahi Kasei E-Materials Corporation | Polyolefin microporous membrane and separator for lithium ion secondary battery |
JP2013041349A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Felica Networks Inc | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2015511076A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-04-13 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置 |
US9444519B2 (en) | 2012-03-07 | 2016-09-13 | Felica Networks, Inc. | Communication device, control method, program, and front end |
JPWO2013133058A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2015-07-30 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置、制御方法、プログラム、及びフロントエンド |
US9237409B2 (en) | 2012-03-07 | 2016-01-12 | Felica Networks, Inc. | Communication device, control method, program, and front end |
CN104428796A (zh) * | 2012-03-07 | 2015-03-18 | 飞力凯网路股份有限公司 | 通信设备、控制方法和程序 |
WO2013133058A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2017201544A (ja) * | 2012-03-07 | 2017-11-09 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置 |
US10305547B2 (en) | 2012-03-07 | 2019-05-28 | Felica Networks, Inc. | Communication device, control method, program, and front end |
US11088724B2 (en) | 2012-03-07 | 2021-08-10 | Felica Networks, Inc. | Communication device, control method, program and front end |
JP2019012560A (ja) * | 2014-10-10 | 2019-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム |
US10990314B2 (en) | 2014-10-10 | 2021-04-27 | Sony Corporation | Information processing system, information processing method, management device, management method, communication device, communication method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090130974A1 (en) | 2009-05-21 |
US9107238B2 (en) | 2015-08-11 |
US20120040661A1 (en) | 2012-02-16 |
JP4420296B2 (ja) | 2010-02-24 |
CN101441704B (zh) | 2012-07-11 |
CN101441704A (zh) | 2009-05-27 |
US20130078905A1 (en) | 2013-03-28 |
US8073488B2 (en) | 2011-12-06 |
US8331988B2 (en) | 2012-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420296B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US9998522B2 (en) | Fast join of peer to peer group with power saving mode | |
JP5341964B2 (ja) | デュアル・インタフェース・オブジェクトの状態の変化に関する完全同時情報 | |
KR100705522B1 (ko) | 보조 연산용 코프로세서 내장형 ic 카드 및 그 제조 방법 | |
JP5792397B2 (ja) | 近距離通信システムにおける接続確立のための電力消費の削減 | |
US9344152B2 (en) | Communication apparatus, control method for communication apparatus, communication system, and program | |
JP2549192B2 (ja) | 非接触icカード及びその使用方法 | |
JP2016161978A (ja) | 電力制御装置、電力制御プログラム、画像形成装置 | |
US7797556B2 (en) | Image forming apparatus allowing setting item to be changed in power-saving mode | |
JP4845411B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
US20120184324A1 (en) | Wireless communication system, communication apparatus and communication method | |
JP4603984B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法 | |
JP2009042927A (ja) | 情報記憶装置および情報管理システム | |
JP2007520794A (ja) | デュアル・インタフェースを備えるオブジェクトに供給された制限されたリソースの変動に対する耐性 | |
JP3848994B2 (ja) | Icカードシステム,カードリーダ及びicカード並びにicカードシステムの通信制御方法 | |
JP2002108698A (ja) | メモリ管理システム及びメモリ管理方法 | |
JP4824468B2 (ja) | 無線通信システム及びその制御方法 | |
JP2008112280A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2001250089A (ja) | 非接触icカードリーダライタ | |
JP2008168539A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP6701886B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2009128941A (ja) | 情報処理装置、機能制御方法、及びプログラム | |
JP2007088757A (ja) | 画像処理装置,通知方法 | |
JP2008017248A (ja) | 無線通信システム及び無線通信装置 | |
JP2004341836A (ja) | 純正機器判別システム、純正機器判別方法、リーダ・ライタ及び無線タグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4420296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |