JP2009122727A - Pc画像配信設備 - Google Patents

Pc画像配信設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2009122727A
JP2009122727A JP2007292726A JP2007292726A JP2009122727A JP 2009122727 A JP2009122727 A JP 2009122727A JP 2007292726 A JP2007292726 A JP 2007292726A JP 2007292726 A JP2007292726 A JP 2007292726A JP 2009122727 A JP2009122727 A JP 2009122727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
screen
touch panel
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954026B2 (ja
Inventor
Koichi Hida
浩一 肥田
Mamoru Otsuka
守 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contec Co Ltd
Original Assignee
Contec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contec Co Ltd filed Critical Contec Co Ltd
Priority to JP2007292726A priority Critical patent/JP4954026B2/ja
Publication of JP2009122727A publication Critical patent/JP2009122727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954026B2 publication Critical patent/JP4954026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、1台のPCから、PCより離れた複数台のタッチパネル付きディスプレイに画像データを配信でき、さらにタッチパネル付きディスプレイよりPCを操作できるPC画像配信設備を提供することを目的とする。
【解決手段】各PC画像表示エリア4にそれぞれ、PC1において動作しているアプリケーションソフトウェアプログラムへ通知するタッチ座標データを入力できるタッチパネル付きのディスプレイ6を配置し、これらディスプレイ6毎に、PC1に接続されるLANケーブル8およびディスプレイ6が接続された送受信機5を備え、PC1から各送受信機5へ、画面のデータを送受信機5を特定するアドレスを添付したデータ転送パケットに変換して送信し、各送受信機5からPC1へ、ディスプレイ6より入力したタッチパネルのタッチ座標データを、送受信機5のアドレスを添付したデータ転送パケットへ変換して送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、1台のPC(パソコン)により形成された画像を、離れた複数のタッチパネル付きディスプレイ(モニター)へ表示できるように配信するPC画像配信設備に関するものである。
従来の上記PC画像配信設備の一例が、特許文献1に開示されている。
特許文献1には、複数の画面データを記憶し、ディスプレイ(液晶ディスプレイ)が接続された1台のPCと、ディスプレイとタッチパネルから構成された複数の表示装置を設け、前記1台のPCに前記複数の表示装置をそれぞれ接続し、各表示装置のタッチパネルのタッチ操作による操作信号をPCへ出力し、この操作信号により選択されたPCの画面データ(PCに記憶されている画像)をPCより配信し、全てのディスプレイに表示させる会議システムが開示されている。
また前記PCには、初期画面の画面データ、会議の複数の発表者が予め入力する発表内容の画面データ(原稿や図表などのデータ)、画面データに付加する付加画面データ(「票決」の結果を示す画面データなど)を記憶する画像メモリと、この画像メモリに記憶された複数の画面データから画面データを選択するCPUと、CPUの指令にしたがって選択した画面データを出力する画像コントローラが設けられており、PCには実際に画面データを送信するために送信用ソフトウェアがインストールされている。
またPC画像配信設備として、1台のPCから専用線を介してビデオ信号(アナログ信号)を複数のディスプレイへ配信するビデオ配信システムが有る。
特開2000−23128号公報
従来の会議システムでは、各表示装置のタッチパネルの操作信号により選択されたPCの画面データがPCより配信され、全てのディスプレイに表示されるが、各表示装置のディスプレイとタッチパネルの組み付けは各表示装置により少しずつ異なることにより、タッチパネルの同じ位置の操作でも画面上とは異なる操作信号がPCへ出力され、操作の意図に反した動作がPCで実行される恐れがあった。このような会議システムを生産システムに応用した場合、各表示装置から意図しない操作信号がPCへ入力されると、生産全体に悪影響が波及する恐れが生じる。
また従来の会議システムでは、1台のPCより各表示装置毎に別々の画面を表示することができず、さらに各表示装置のタッチパネルの操作により、画面の一部の表示を変更することができず、変更した画面の変化を確認することができないという問題があった。
また従来のビデオ配信システムでは、送信される信号がビデオ信号(アナログ信号)であるために、配信する距離に限界があり、また配信する距離が長くなると信号が劣化するという問題があり、その結果、接続できるディスプレイの台数に制限があり、自由にディスプレイの台数を増やすことができないという問題があった。
そこで、本発明は、1台のPCに、ディスプレイとタッチパネルからなる複数の表示装置を接続したとき、PCは各タッチパネルから入力したタッチ座標データを各ディスプレイ上の座標に合わせて正確に認識でき、さらに距離を考慮することなく、且つ接続できるディスプレイの台数に制限がなく、PCより離れた複数台のディスプレイに画面データ(ディスプレイ用画面データ)を配信できるPC画像配信設備を提供することを目的としたものである。
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、複数のアプリケーションソフトウェアプログラムが動作しているPCと、このPCより離れて配置されPCにケーブルを介して接続される複数のタッチパネル付きディスプレイを備え、前記PCの各アプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面のデータをそれぞれ、前記複数のタッチパネル付きディスプレイに表示させるPC画像配信設備であって、
前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、前記PCから受信した画面データを特定してタッチパネル付きディスプレイへ出力するとともに、タッチパネル付きディスプレイよりタッチパネルのタッチ座標データを入力すると、この入力したタッチ座標データに固有のアドレスを添付して前記PCへ送信する送受信機を備え、前記PCは、前記各送受信機よりタッチ座標データを受信すると、添付された送受信機のアドレスによってタッチ座標データを出力したタッチパネル付きディスプレイを特定し、この特定したタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているアプリケーションソフトウェアプログラムに対して、受信したタッチ座標データを通知する機能を有し、前記タッチ座標データは、前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータにより調整されていることを特徴とするものである。
上記構成によれば、1台のPCにケーブルを介して各送受信機へ画面データが送信され、各送受信機において受信された画面データは各送受信機において特定され、それぞれのタッチパネル付きディスプレイへ出力され、タッチパネル付きディスプレイに表示される。これにより、各アプリケーションソフトウェアプログラムにより出力された画面データがそれぞれ、各タッチパネル付きディスプレイへ表示される。
また各送受信機より、送受信機の固有のアドレスが添付されたタッチ操作データがPCへ送信され、PCにおいて、添付された送受信機のアドレスによりタッチパネル付きディスプレイが特定され、この特定されたタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているアプリケーションソフトウェアプログラムに対して、受信したタッチ座標データが通知され、アプリケーションソフトウェアプログラムが実行され、画面データが変更され、この変更された画面データは、各送受信機へ送信される。これにより、各タッチパネル付きディスプレイにより各アプリケーションソフトウェアプログラムが操作され、画面データが変更され、表示される画面が変更される。
またタッチ座標データは、キャリブレーションデータにより調整されていることにより、各タッチパネル付きディスプレイにおけるディスプレイとタッチパネルの組み付けが相異していても、ディスプレイの画面上の正確な座標データが求められ、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、アプリケーションソフトウェアプログラムが正しく実行される。
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記PCは、前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、タッチパネル付きディスプレイより出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータを予め記憶し、前記受信したタッチ座標データを、前記送受信機のアドレスによって特定したタッチパネル付きディスプレイのキャリブレーションデータにより調整し、調整したタッチ座標データを、アプリケーションソフトウェアプログラムへ通知することを特徴とするものである。
上記構成によれば、タッチパネル付きディスプレイより出力されたタッチ座標データは、送受信機のアドレスにより特定されるタッチパネル付きディスプレイのキャリブレーションデータにより調整され、送受信機のアドレスにより特定されるタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているアプリケーションソフトウェアプログラムへ出力され、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、アプリケーションソフトウェアプログラムが正しく実行される。
また請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記各送受信機はそれぞれ、前記タッチパネル付きディスプレイより出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータを予め記憶し、前記タッチパネル付きディスプレイより入力したタッチ座標データを、前記キャリブレーションデータにより調整し、調整したタッチ座標データを前記PCへ送信することを特徴とするものである。
上記構成によれば、タッチパネル付きディスプレイより出力されたタッチ座標データは、送受信機においてキャリブレーションデータにより調整され、PCへ送信される。この調整されたタッチ座標データは、送受信機のアドレスにより特定されるタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているアプリケーションソフトウェアプログラムへ出力され、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、アプリケーションソフトウェアプログラムが正しく実行される。
また請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の発明であって、前記PCと前記送受信機との間のデータ伝送を、前記送受信機のアドレスを添付したデータ転送パケットにより実行することを特徴とするものである。
上記構成によれば、1台のPCからケーブルを介して各送受信機へ、送受信機をアドレスにより特定して、画面データがデータ転送パケットへ変換されて出力され、各送受信機からケーブルを介してPCへ、送受信機をアドレスにより特定して、タッチパネルのタッチ操作データがデータ転送パケットへ変換されて出力される。このように、データ伝送が、データ転送パケットにより実行されることにより、従来5m程度しか延長できなかった、PCとタッチパネル付きディスプレイとの間の距離を、100m程度まで延長でき、デイジーチェーン機能やHUBを使用することにより無制限に延長することができ、また1台しか接続できなかったディスプレイを制限なく接続することが可能となる。
また請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の発明であって、前記PCは、機能部として、前記各アプリケーションソフトウェアプログラムによりそれぞれ動作し、各アプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面データを出力する複数のコントローラ部を備え、前記タッチ座標データは、前記特定したタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているコントローラ部へ入力され、このタッチ座標データを入力したコントローラ部は、入力したタッチ座標データに応答して動作し、画面データを変更することを特徴とするものである。
上記構成によれば、各コントローラ部においてアプリケーションソフトウェアプログラムが実行され、表示される画面データが出力され、またタッチ座標データは、特定したタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているコントローラ部へ入力され、このタッチ座標データを入力したコントローラ部において、入力したタッチ座標データに応答してアプリケーションソフトウェアプログラムが実行され、画面データが変更される。
また請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明であって、前記PCに、モニターと前記モニター上の位置データを入力する入力手段を接続し、前記PCは、機能部として、前記各コントローラ部から出力される画面データを、1枚の画面として前記モニターに表示させる画面表示部を備え、前記各コントローラ部はそれぞれ、前記入力手段により入力された位置データが、前記画面表示部によりモニターに表示された画面のどの位置にあるかを確認し、前記出力した画面データにより表示された画面上の位置にあるとき、入力した位置データに応答して動作し、画面データを変更することを特徴とするものである。
上記構成によれば、入力手段により入力された位置データはコントローラ部へ入力され、モニターに表示された画面のどの位置にあるかが確認され、各コントローラ部が表示された画面上の位置にあるとき、入力した位置データに応答してアプリケーションソフトウェアプログラムが動作し、画面データが変更となる。画面データが変更となると、画像表示部によりモニターへ表示される画面が変更され、さらに変更された画面データ(差分のデータ)は、変更された画面データを表示するタッチパネル付きディスプレイが接続された送受信機のアドレスが添付されて送信され、タッチパネル付きディスプレイに表示される。
本発明のPC画像配信設備は、タッチパネル付きディスプレイより出力されたタッチ座標データは、キャリブレーションデータにより調整されてアプリケーションソフトウェアプログラムへ通知されることにより、タッチパネル付きディスプレイにおけるタッチパネルとディスプレイの組み付けが、各タッチパネル付きディスプレイ毎に異なっていても、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、アプリケーションソフトウェアプログラムが正しく実行され、常にタッチ座標データによる正しい応答を期待できる、という効果を有している。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるPC画像配信設備の構成図である。
PC画像送信側の機器として、画像を配信するPC1とPC1用のディスプレイ(以下、モニターと称す)2とPC1用のマウス(入力手段の一例)3が配置され、PC1のビデオコネクタ{VGAコネクタまたはDVI(Digital Visual Interface)コネクタ;ディスプレイ出力用コネクタ}11とモニター2のモニターコネクタ(VGAコネクタまたはDVIコネクタ)15がケーブル(例えばVGAケーブル)16により接続され、PC1のLANコネクタ10にLANケーブル8が接続され、PC1にマウス3が接続されている。
またPC1には、複数(例えば、A,B,Cの3つ)のアプリケーションソフトウェアプログラムがインストールされて実行されており、各アプリケーションソフトウェアプログラムによりそれぞれ駆動される機器(以下、A,B,Cの対象機器と称す)9が接続されている。
またPC画像受信側の機器として、HUB(ハブ)7を介して、複数(図1では3箇所)のPC画像表示エリア4毎に、送受信機5とタッチパネル付きディスプレイ6が配置され、送受信機5のモニターコネクタ(VGAコネクタ)18(またはDVIコネクタ)とタッチパネル付きディスプレイ6のモニターコネクタ(VGAコネクタまたはDVIコネクタ)19がケーブル(例えばVGAケーブル)20により接続され、送受信機5のD−SUBコネクタ21とタッチパネル付きディスプレイ6のD−SUBコネクタ22が、RS-232Cケーブル23により接続されている。前記タッチパネル付きディスプレイ6は、送受信機5より画面データ(RGB信号)を入力して画面を表示するディスプレイと、このディスプレイ上に組み付けられ、タッチされた位置の座標データ(タッチ座標データ;RS−232Cディジタル信号)を送受信機5へ出力するタッチパネルから構成されている。また各送受信機5にはそれぞれ、固有のIPアドレスが付されている。
またPC1とHUB7との間、およびHUB7と各PC画像表示エリア4毎の送受信機5との間は、LANケーブル8により接続されている。
[送受信機5]
送受信機5は以下の2つの機能を備えている。
a.画面データの受信
PC1よりLANケーブル8を介してLANパケット(データ転送パケットの一例;詳細は後述する)を受信すると、LANパケットがこの送受信機5宛てのものかをLANパケットに添付されるアドレス(IPアドレス)により確認し、確認すると、受信したLANパケットをLANパケット単位の差分の画面データ(詳細は後述する)に変換し入力する。
また1画面分の画面データを記憶する画像用メモリ(図示せず)を有しており、新たにPC1からLANパケット単位の差分の画面データを入力すると、この差分の画面データにより、画像用メモリに記憶された前回の画面データのうち、同じLANパケット単位アドレスの画面データを更新し、画像用メモリに再記憶し、1画面分の差分の画面データの受信が終了したかどうかを確認し、1画面分の差分の画面データの受信が終了すると、画像用メモリに記憶された1画面分の画面データを読み出し、1画面の画面データ(RGBデータ)をタッチパネル付きディスプレイ6へ出力し、表示させる。
なお、最初の差分データの場合、(差分のない)1画面分の画面データがそのまま送信されてきており、また画像用メモリは画面データが記憶されていない状態(データ消去状態)にあるので、送信されてきた(差分のない)画面データがそのまま画像用メモリに記憶される。
b.タッチ座標データの送信
タッチパネル付きディスプレイ6よりタッチパネルのタッチ座標データを入力すると、タッチ座標データを、自分のIPアドレスを添付したLAN転送パケットに変換してLANケーブル8を介してPC1へ送信する。
[PC1]
PC1の機能を図2の機能ブロック図により説明する。上述したように、PC1には、A,B,Cの3つのアプリケーションソフトウェアプログラムがそれぞれ実行されているものとする。また3つのアプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面の表示手段として、それぞれ、A,B,Cのタッチパネル付きディスプレイ6A,6B,6Cが指定されているものとする。
図2に示すように、PC1は、機能部として、A,B,Cの3つのコントローラ部32A,32B,32Cと、画像表示部33と、A,B,Cの3つの画面記憶部34A,34B,34Cと、画像反映部35と、LAN入出力部36と、A,B,Cの3つの座標記憶部37A,37B,37Cと、変換部38を備えている。
前記各コントローラ部32A,32B,32Cにはそれぞれ、対象機器9に接続され、前記各コントローラ部32A,32B,32Cはそれぞれ、A,B,Cの各アプリケーションソフトウェアプログラムを実行して動作し、前記対象機器9を駆動するとともに、アプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面データを、画像表示部33へ出力する。
また画像表示部33は、各コントローラ部32A,32B,32Cから出力される画面データを、図1に示すように、指定された画面構成によって、3枚の画面を重なることがないように1枚の画面としてディスプレイ(モニター)2にサイズを変えて表示させるとともに、画像反映部35へ出力する。
前記各画面記憶部34A,34B,34Cはそれぞれ、各コントローラ部32A,32B,32Cから出力された画面データを記憶する。
前記画像反映部35は、画像表示部33を介して各コントローラ部32A,32B,32Cよりそれぞれ入力した画面データが、各画像記憶部34A,34B,34Cに記憶された各画面データより変化したかどうかをLANパケット単位で確認し、確認するとLANパケット単位で差分の画面データを求めてLAN入出力部36へ出力し、また各画像記憶部34A,34B,34Cに記憶された各画面データをLANパケット単位で更新する。
前記LAN入出力部36は、LANケーブル8を介して各送受信機5と接続され、予め送受信機5毎のIPアドレスが設定されており、画像反映部35から出力された各コントローラ部32A,32B,32Cに対応したLANパケット単位の差分の画面データをそれぞれ、各コントローラ部32A,32B,32Cに対応した送受信機5のIPアドレスが添付されたLANパケットに変換して出力し、さらに各送受信機5から入力されたLANパケットをタッチパネルのタッチ座標データへ変換して、LANパケットに添付された送受信機5のIPアドレスにより、送受信機5を介してタッチパネル付きディスプレイ6が表示する画面データを出力するコントローラ部32A,32B,32Cを確認し、変換部38へ出力する。
また前記各座標記憶部37A,37B,37Cはそれぞれ、各タッチパネル付きディスプレイ6から出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイ6の画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータが予め記憶される。このように、各タッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータがPC1において管理されている。
前記変換部38は、LAN入出力部36より出力されたタッチ座標データ(コントローラ部32A,32B,32Cが指定されている)を、該当する座標記憶部37A,37B,37Cに記憶されたキャリブレーションデータにより調整し、指定されたコントローラ部32A,32B,32Cへ出力する。すなわち、キャリブレーションデータにより調整されたタッチ座標データを、指定されたアプリケーションソフトウェアプログラムへ通知する。
また前記各コントローラ部32A,32B,32Cはそれぞれ、変換部38よりタッチ座標データを入力すると、入力したタッチ座標データによって指定されている画面(表示されている画面)上の内容により、タッチパネルの操作内容を取得し、この取得した操作内容によりアプリケーションソフトウェアプログラムを実行し、対象機器9を動作し、画面データを変更する。
また各コントローラ部32A,32B,32Cはそれぞれ、マウス3がクリックされ、位置データが入力されると、この位置データが、画像表示部33によりディスプレイ(モニター)2に表示された画面のどの位置にあるかどうかを確認し、各コントローラ部32A,32B,32Cにより表示された画面上の位置にあるとき、入力した位置データによって指定されている画面(表示されている画面)上の内容により、マウス3の操作内容を取得し、この取得した操作内容によりアプリケーションソフトウェアプログラムを実行し、対象機器9を動作し、画面データを変更する。
なお、最初の画面の画面データの場合、画面記憶部34A,34B,34Cに比較する画面データが無いために、画面データがそのまま、差分データとして出力される。
[作用]
上記構成による作用を説明する。
PC画像表示エリア4に、タッチパネル付きディスプレイ6を設置し、敷設されているLANケーブル8に送受信機5を取り付け、送受信機5とタッチパネル付きディスプレイ6を、VGAケーブル20とRS−232Cケーブル23により接続する。また予め送受信機5毎にIPアドレスを設定し、これらIPアドレスをPC1のLAN入出力部36に設定する。
またHUB7と各送受信機5をLANケーブル8により接続し、HUB7とPC1をLANケーブル8により接続し、さらにPC1とPC1用のモニター2をVGAケーブル16により接続する。またPC1とマウス3および対象機器9を接続する。
このように接続と設定を実行した後、PC1は、3つのアプリケーションソフトウェアプログラムを動作させる。すると、図3に示すように順に各ステップが実行される。
ステップ−1
各コントローラ部32A,32B,32Cは、モニター2と、対応する各タッチパネル付きディスプレイ6に表示させる表示内容(画面データ)を画像表示部33へ通知する。画像表示部33は、各コントローラ部32A,32B,32Cから画面データを受け取ると、3つの画面を、PC1用のモニター2に1枚の画面として表示させる。
ステップ−2
画像反映部35は、画像表示部33から各表示内容(画面データ)を受け取ると、各画面記憶部34A,34B,34Cに保管されている画面データ(A、B、C)とLANパケット単位で比較し、差があると、その差がある部分(LANパケット単位の差分データ)をLAN入出力部36へ出力し、LAN入出力部36は、LANパケット単位の差分データを、該当する送受信機5のIPアドレスを添付したLANパケットに変換して送信する。また差がある部分を画面記憶部34A,34B,34Cの画面データ(A、B、C)に反映する。
ステップ−3
送受信機5は、LANパケットを受信すると、添付されたIPアドレスにより自分宛てのLANパケットかどうかを確認し、確認すると画面データ(RGBデータ;LANパケット単位)に変換し、1画面分のRGBデータ(アナログ信号)をタッチパネル付きディスプレイ6へ出力し表示させる。
ステップ−4
タッチパネル付きディスプレイ6は、タッチパネルが操作(タッチ)されると、そのタッチ座標データ(座標軸のデータ;ディジタル信号)を送受信機5へ出力する。
ステップ−5
送受信機5は、入力したタッチ座標データを、送受信機5のIPアドレスを添付したLANパケットに変換してPC1へ送信する。
ステップ−6
PC1のLAN入出力部36は、LANパケットをタッチ座標データへ変換し、添付されているIPアドレスにより対応するコントローラ部32A,32B,32Cを特定して変換部38へ出力し、変換部38は、入力したタッチ変換データを、対応する座標記憶部37A,37B,37Cに保持しているキャリブレーションデータに合わせて調整する。
ステップ−7
変換部38は調整したタッチ座標データを、特定されているコントローラ部32A,32B,32Cへ通知する。これにより、タッチされたタッチパネル付きディスプレイ6の画面上の位置情報が正確にコントローラ部32A,32B,32Cに取得される。
ステップ−8
各コントローラ部32A,32B,32Cは、通知されたタッチ座標データの位置に出力している画面の内容(タッチされた箇所に表示している画面の内容)により操作情報を取得して、対象機器9を駆動するとともに表示内容(画面データ)の変更を行い画像表示部33へ出力する。
また図示していないが、各コントローラ部32A,32B,32Cは、マウス3がクリックされ、マウス3より位置データが入力されると、画像表示部33によりディスプレイ(モニター)2に表示された画面のどの位置にあるかを確認し、各コントローラ部32A,32B,32Cが表示された画面上の位置にあるとき、入力した位置データに応答して動作し、対象機器9を駆動するとともに表示内容(画面データ)の変更を行い画像表示部33へ出力する。
画面データが変更となると、画像表示部33によりモニター2へ表示される画面が変更され、さらに変更された画面データ(差分のデータ)は、LAN入出力部36において、変更された画面データを表示するタッチパネル付きディスプレイ6が接続された送受信機5のIPアドレスが添付されてLANパケットに変換されて送信され、上記のように送受信機5によりLANパケットは画面データに変換され、タッチパネル付きディスプレイ6に表示される(画面が変更される)。
このように3つのアプリケーションソフトウェアプログラムが動作すると、このPC1用のモニター2に各プログラムの3つの画面が1枚の画面として出力され表示されるとともに、各プログラムの画面データがIPアドレスを付したLANパケットがPC画像表示エリア4(送受信機5)へ送信され、この表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6にそれぞれ、PC1用のモニター2に表示された3つの画面が各別に表示される(配信される)。
また各タッチパネル付きディスプレイ6のタッチ操作データがPC1へ入力されて、キャリブレーションデータに合わせて調整され、タッチ操作データを出力したタッチパネル付きディスプレイ6に表示された画面データを出力したアプリケーションソフトウェアプログラムが動作され、対象機器9が駆動され画面データが変更される。そしてこの変更された画面データが、タッチパネル付きディスプレイ6へ配信される。
したがって、PC1から離れた位置に配置された複数のタッチパネル付きディスプレイ6においてそれぞれ、タッチパネル付きディスプレイ6が対象となるアプリケーションソフトウェアプログラムにより出力される画面を確認しながら、タッチパネルを使用して、前記アプリケーションソフトウェアプログラムへ指令を与えることができ、1台のPC1において動作されている複数のアプリケーションソフトウェアプログラムの動作をPC1から離れた対応するタッチパネル付きディスプレイ6から操作することができる。このとき、タッチ操作データはキャリブレーションデータに合わせて調整されることにより、1台のPC1に複数台のタッチパネル付きディスプレイ6が接続され、タッチパネル付きディスプレイ6におけるタッチパネルとディスプレイの組み付けが、各タッチパネル付きディスプレイ6毎に異なっていても、誤ることなくアプリケーションソフトウェアプログラムが実行される。
例えば、図1に示すように、「スタート」と表示されたタッチパネル付きディスプレイ6の画面Aの箇所をタッチすると、このタッチされたタッチ座標データがPC1へ出力され、この画面Aを表示させているコントロール部32Aに対して、表示された「スタート」が操作されたことが通知され、この「スタート」の操作によりコントロール部32Aは対象機器9に対して動作し、画面Aが変更され、モニター2およびタッチパネル付きディスプレイ6に変更された画面が表示される。また図1に示すように、モニター2の「スタート」と表示された画面Aの箇所がマウス3によりクリックされた場合も同様である。
したがって、例えば生産現場等で複数台のタッチパネル付きディスプレイ6に違う画面を表示して生産指示を示している場合、タッチパネル付きディスプレイ6側からPC1に対して応答(生産計画の変更や異常事態の通知)を返すことができる。
以上のように本実施の形態によれば、1台のPC1に複数台のタッチパネル付きディスプレイ6が接続され、タッチパネル付きディスプレイ6におけるタッチパネルとディスプレイの組み付けが、各タッチパネル付きディスプレイ6毎に異なっていても、LAN入出力部36より出力されたタッチ座標データは、予め座標記憶部37A,37B,37Cに記憶されたキャリブレーションデータにより調整されてコントローラ部32A,32B,32Cへ通知されることにより、画面上の正確なタッチ操作のデータ(位置情報)が各コントローラ部32A,32B,32Cへ入力され、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、誤ることなくアプリケーションソフトウェアプログラムを実行でき、常にタッチ座標データによる正しい応答を期待できる。
また本実施の形態によれば、PC1の画面のデータをデータ転送パケットに変換して各送受信機5へ送信し、各送受信機5よりタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データをデータ転送パケットへ変換してPC1へ送信することにより、従来5m程度しか延長できなかった、PC1とタッチパネル付きディスプレイ6との間の距離を、100m程度まで延長でき、HUB7を使用することにより無制限に延長することができ、また1台しか接続できなかったタッチパネル付きディスプレイ6を制限なく接続することが可能となり、よってPC1から離れた位置に配置された複数のタッチパネル付きディスプレイ6においてそれぞれ、タッチパネル付きディスプレイ6が対象となるアプリケーションソフトウェアプログラムにより出力される画面を確認しながら、タッチパネルを使用して、前記アプリケーションソフトウェアプログラムへ指令を与えることができ、1台のPC1において動作されている複数のアプリケーションソフトウェアプログラムの動作をPC1から離れた対応するタッチパネル付きディスプレイ6から変更することができる(PC1を操作できる)。
また本実施の形態によれば、マウス3により入力された位置データにより画面データが変更となると、タッチパネル付きディスプレイ6に表示されることによって、タッチパネル付きディスプレイ6以外の入力手段(マウス3等)により画面が変更されたときも、タッチパネル付きディスプレイ6により画面を確認することができる。
また本実施の形態によれば、PC1は画面データの変化した部分だけの差分のデータを求め(あるいはさらに圧縮して)送信することにより、PC1と送受信機5との間での伝送されるデータ量を減らすことができ、送受信機5は差分のデータにより画面データを更新することにより画像の更新速度を上げることができ、リアルタイムでの表示を実現できる。
なお、本実施の形態では、PC1の各座標記憶部37A,37B,37Cに各タッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータを予め記憶し、各タッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータをPC1において管理しているが、各送受信機5に、送受信機5に接続されるタッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータを予め記憶し、すなわちタッチパネル付きディスプレイ6より出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイ上の座標データに調整するキャリブレーションデータを予め記憶し、タッチパネルのタッチ座標データを、送受信機5においてキャリブレーションデータにより調整し、PC1へ送信するようにしてもよい。このとき、PC1に設けた座標記憶部37A,37B,37Cおよび変換部38は不要となり、この調整されたタッチ座標データは、LAN入出力部36より、送受信機5のアドレスにより特定されるタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているコントローラ部32A〜32Cへ入力され、画面上の正確なタッチ操作のデータに基づいて、アプリケーションソフトウェアプログラムが正しく実行される。
また本実施の形態では、PC1からのディスプレイ用画面データのみを送受信機5へ送信しているが、ディジタルのデータ、例えば、PC1にスイッチのオン・オフのデータを入力し、ディスプレイ用画面データに添付して、送受信機5へ送信するようにすることができる。したがって、送受信機5側では、受信したディジタルのデータに基づいてシーケンスを実行できる。例えば、送受信機5にランプを接続することにより、入力したスイッチのオン・オフのデータに従って、ランプを点灯したり、消灯したりすることができる。
また本実施の形態では、一般LANのHUB7を使用したスター接続としているが、複数の送受信機5をデイジーチェーン接続とすることも可能である。
また本実施の形態では、モニター2には複数の画面を重なることがないように表示しているが、重なるように表示してもよい。またタッチパネル付きディスプレイ6では、ディスプレイの大きさの画面を表示しているが、サイズを変更して表示させることも可能である。このようにサイズが変更となっても、タッチ座標データは取得できる。
また本実施の形態では、LANケーブル8に接続された送受信機5にPC1より画像を配信しているが、LANを超えてインターネットに接続された送受信機5に対してPC1より画像を配信し、タッチ座標データを取得するようにすることも可能である。
本発明の実施の形態におけるPC画像配信設備の構成図である。 同PC画像配信設備のPCの機能ブロック図である。 同PC画像配信設備の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 PC
2 ディスプレイ(モニター)
3 マウス
4 PC画像表示エリア
5 送受信機
6 タッチパネル付きディスプレイ
7 HUB
8 LANケーブル
9 対象機器
10,17 LANコネクタ
16,20 VGAケーブル
23 RS−232Cケーブル
32A〜32C コントローラ部
33 画像表示部
34A〜34C 画面記憶部
35 画像反映部
36 LAN入出力部
37A〜37C 座標記憶部
38 変換部

Claims (6)

  1. 複数のアプリケーションソフトウェアプログラムが動作しているPCと、このPCより離れて配置されPCにケーブルを介して接続される複数のタッチパネル付きディスプレイを備え、前記PCの各アプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面のデータをそれぞれ、前記複数のタッチパネル付きディスプレイに表示させるPC画像配信設備であって、
    前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、前記PCから受信した画面データを特定してタッチパネル付きディスプレイへ出力するとともに、タッチパネル付きディスプレイよりタッチパネルのタッチ座標データを入力すると、この入力したタッチ座標データに固有のアドレスを添付して前記PCへ送信する送受信機を備え、
    前記PCは、前記各送受信機よりタッチ座標データを受信すると、添付された送受信機のアドレスによってタッチ座標データを出力したタッチパネル付きディスプレイを特定し、この特定したタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているアプリケーションソフトウェアプログラムに対して、受信したタッチ座標データを通知する機能を有し、
    前記タッチ座標データは、前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータにより調整されていること
    を特徴とするPC画像配信設備。
  2. 前記PCは、前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、タッチパネル付きディスプレイより出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータを予め記憶し、
    前記受信したタッチ座標データを、前記送受信機のアドレスによって特定したタッチパネル付きディスプレイのキャリブレーションデータにより調整し、調整したタッチ座標データを、アプリケーションソフトウェアプログラムへ通知すること
    を特徴とする請求項1に記載のPC画像配信設備。
  3. 前記各送受信機はそれぞれ、前記タッチパネル付きディスプレイより出力されるタッチパネルのタッチ座標データを、実際のタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータを予め記憶し、
    前記タッチパネル付きディスプレイより入力したタッチ座標データを、前記キャリブレーションデータにより調整し、調整したタッチ座標データを前記PCへ送信すること
    を特徴とする請求項1に記載のPC画像配信設備。
  4. 前記PCと前記送受信機との間のデータ伝送を、前記送受信機のアドレスを添付したデータ転送パケットにより実行すること
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のPC画像配信設備。
  5. 前記PCは、機能部として、前記各アプリケーションソフトウェアプログラムによりそれぞれ動作し、各アプリケーションソフトウェアプログラムにより表示される画面データを出力する複数のコントローラ部を備え、
    前記タッチ座標データは、前記特定したタッチパネル付きディスプレイへ画面データを出力しているコントローラ部へ入力され、このタッチ座標データを入力したコントローラ部は、入力したタッチ座標データに応答して動作し、画面データを変更すること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のPC画像配信設備。
  6. 前記PCに、モニターと前記モニター上の位置データを入力する入力手段を接続し、
    前記PCは、機能部として、前記各コントローラ部から出力される画面データを、1枚の画面として前記モニターに表示させる画面表示部を備え、
    前記各コントローラ部はそれぞれ、前記入力手段により入力された位置データが、前記画面表示部によりモニターに表示された画面のどの位置にあるかを確認し、前記出力した画面データにより表示された画面上の位置にあるとき、入力した位置データに応答して動作し、画面データを変更すること
    を特徴とする請求項5に記載のPC画像配信設備。
JP2007292726A 2007-11-12 2007-11-12 Pc画像配信設備 Expired - Fee Related JP4954026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292726A JP4954026B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 Pc画像配信設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292726A JP4954026B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 Pc画像配信設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009122727A true JP2009122727A (ja) 2009-06-04
JP4954026B2 JP4954026B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40814850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292726A Expired - Fee Related JP4954026B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 Pc画像配信設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954026B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199477A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Contec Co Ltd Pc画像配信設備
KR20140111526A (ko) * 2013-03-11 2014-09-19 삼성전자주식회사 다중 입력 제어 방법 및 시스템과 이를 지원하는 전자 장치
JP2016164769A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ワイズジェット カンパニーリミテッド ユーザ装置間で複数の画面を分配して、入力インターフェースを共有するマルチスクリーン具現方法、及びマルチスクリーン設定を実行するユーザ装置。

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161426A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Fujitsu Takamisawa Component Ltd タッチパネル装置
JP2000035847A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp 多画面制御可能な情報処理装置
JP2000112597A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイシステム
JP2001331165A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Canon Inc マルチウィンドウ表示システム
JP2007526565A (ja) * 2004-02-27 2007-09-13 ニューナム リサーチ リミテッド コンピュータネットワークアーキテクチャ及びディスプレイデータを提供する方法
JP2008293224A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Contec Co Ltd Pc画像配信設備

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161426A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Fujitsu Takamisawa Component Ltd タッチパネル装置
JP2000035847A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp 多画面制御可能な情報処理装置
JP2000112597A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイシステム
JP2001331165A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Canon Inc マルチウィンドウ表示システム
JP2007526565A (ja) * 2004-02-27 2007-09-13 ニューナム リサーチ リミテッド コンピュータネットワークアーキテクチャ及びディスプレイデータを提供する方法
JP2008293224A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Contec Co Ltd Pc画像配信設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199477A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Contec Co Ltd Pc画像配信設備
KR20140111526A (ko) * 2013-03-11 2014-09-19 삼성전자주식회사 다중 입력 제어 방법 및 시스템과 이를 지원하는 전자 장치
JP2014175015A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Samsung Electronics Co Ltd 多重入力制御方法並びにこれを支援する電子装置及びシステム
KR102052977B1 (ko) * 2013-03-11 2019-12-06 삼성전자 주식회사 다중 입력 제어 방법 및 시스템과 이를 지원하는 전자 장치
JP2016164769A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ワイズジェット カンパニーリミテッド ユーザ装置間で複数の画面を分配して、入力インターフェースを共有するマルチスクリーン具現方法、及びマルチスクリーン設定を実行するユーザ装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954026B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349805B2 (ja) 通信ユニット、コントローラ、制御システム、制御方法、およびプログラム
CN101620847A (zh) 图象显示系统
US7886025B2 (en) Information processing unit, system, remote control method, and storage medium
GB2469346A (en) Calibrating an interactive display
US8031173B2 (en) Computer switching device, computer switching method therefor, program thereof and computer system thereof
JP2001125551A (ja) 投射表示装置、投射表示システム
US20190012131A1 (en) Display system, display apparatus and adjustment method
JP4954026B2 (ja) Pc画像配信設備
US9785265B2 (en) Real-time remote control system for semiconductor automation equipment
KR20110055203A (ko) 디스플레이 장치의 동작 모드에 기초한 디스플레이 제어방법 및 이를 적용한 디지털 기기
KR100676366B1 (ko) 터치스크린이 구비된 무선단말기를 이용한 컴퓨터 제어방법및 그 시스템
JP4864027B2 (ja) Pc画像配信設備
KR20180042643A (ko) 외부 영상과 입력장치를 동기화하는 공유장치
WO2014054818A1 (ja) タッチパネル付きマルチ画面表示装置および表示方法
JP2014153776A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法とプログラム
KR20050108853A (ko) 멀티 디스플레이 시스템 및 디스플레이장치
JP2008293224A (ja) Pc画像配信設備
JP4560239B2 (ja) 表示システム及び表示装置
TWI598771B (zh) 簡報遙控系統
JP2005091751A (ja) 画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システム
JP2009086082A (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP2009200640A5 (ja)
US20130063376A1 (en) Interactive display surface for multi-display use
US10585495B2 (en) Apparatus and method for controlling an embedded device with a host computer in real time
JP5472569B2 (ja) 投写システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees