JP4864027B2 - Pc画像配信設備 - Google Patents

Pc画像配信設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4864027B2
JP4864027B2 JP2008042295A JP2008042295A JP4864027B2 JP 4864027 B2 JP4864027 B2 JP 4864027B2 JP 2008042295 A JP2008042295 A JP 2008042295A JP 2008042295 A JP2008042295 A JP 2008042295A JP 4864027 B2 JP4864027 B2 JP 4864027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
touch panel
coordinate data
display
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008042295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009199477A (ja
Inventor
浩一 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contec Co Ltd
Original Assignee
Contec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contec Co Ltd filed Critical Contec Co Ltd
Priority to JP2008042295A priority Critical patent/JP4864027B2/ja
Publication of JP2009199477A publication Critical patent/JP2009199477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864027B2 publication Critical patent/JP4864027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、1台のPC(パソコン)により形成された画像を、離れた1台または複数のディスプレイ(モニター)へ表示できるように配信するPC画像配信設備に関するものである。
従来の上記PC画像配信設備の一例が、特許文献1に開示されている。
特許文献1には、複数の画像データを記憶し、モニター(液晶ディスプレイ)が接続された1台のPCと、モニターとタッチパネルから構成された複数の表示装置を設け、前記1台のPCに前記複数の表示装置をそれぞれ分配器により接続し、表示装置のタッチパネルの操作により選択されたPCの画像データ(PCに記憶されている画像)をPCより配信し、全てのモニターに表示させる会議システムが開示されている。
また前記PCには、初期画面の画像データ、会議の複数の発表者が予め入力する発表内容の画像データ(原稿や図表などのデータ)、画像データに付加する付加画像データ(「票決」の結果を示す画像データなど)を記憶する画像メモリと、この画像メモリに記憶された複数の画像データから画像データを選択するCPUと、CPUの指令にしたがって選択した画像データを出力する画像コントローラが設けられており、PCには実際に画像データを送信するために送信用ソフトウェアがインストールされている。
またPC画像配信設備として、1台のPCから専用線を介してビデオ信号(アナログ信号)を複数のディスプレイへ配信するビデオ配信システムが有る。
特開2000−23128号公報
従来の会議システムでは、各表示装置のタッチパネルの操作信号により選択されたPCの画面データがPCより配信され、全てのディスプレイに表示されるが、各表示装置のディスプレイとタッチパネルの組み付けは各表示装置により少しずつ異なることにより、タッチパネルの同じ位置の操作でも画面上とは異なる操作信号がPCへ出力され、操作の意図に反した動作がPCで実行される恐れがあった。このような会議システムを生産システムに応用した場合、各表示装置から意図しない操作信号がPCへ入力されると、生産全体に悪影響が波及する恐れが生じる。
また従来のビデオ配信システムでは、送信される信号がビデオ信号(アナログ信号)であるために、配信する距離に限界があり、また配信する距離が長くなると信号が劣化するという問題があり、その結果、接続できるディスプレイの台数に制限があり、自由にディスプレイの台数を増やすことができないという問題があった。
そこで、本発明は、1台のPCに、ディスプレイとタッチパネルからなる複数の表示装置を接続したとき、PCは各タッチパネルから入力したタッチ座標データを各ディスプレイ上の座標に合わせて正確に認識でき、さらに距離を考慮することなく、且つ接続できるディスプレイの台数に制限がなく、PCより離れた複数台のディスプレイに画面データ(ディスプレイ用画面データ)を配信できるPC画像配信設備を提供することを目的としたものである。
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、画面表示を伴うアプリケーションソフトウェアプログラムを動作しているPCと、このPCより離れて配置される複数のタッチパネル付きディスプレイを備え、前記PCのアプリケーションソフトウェアプログラムにより形成された同一の画面を、通信回線を介して前記各タッチパネル付きディスプレイにそれぞれ表示させるPC画像配信設備であって、
前記PCおよび前記通信回線に接続され、前記PCから出力された前記同一画面の画像アナログデータを画像ディジタルデータに変換して、前記通信回線を介して前記各タッチパネル付きディスプレイへ配信する送信機を備え、前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、前記通信回線およびタッチパネル付きディスプレイに接続され、前記送信機より通信回線を介して配信された画像ディジタルデータを画像アナログデータに変換して前記ディスプレイへ出力する機能を有し、接続される前記タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルの各タッチ座標データをそれぞれ、タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータが予め設定された受信機を備え、前記各タッチパネルのタッチ座標データは、前記各受信機に予め設定されたキャリブレーションデータに基づいて前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整され、この調整済みタッチ座標データは、前記PCのアプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されることを特徴とするものである。
上記構成によれば、PCに送信機を接続し、送信機を通信回線に接続し、各受信機を通信回線に接続し、各受信機にそれぞれタッチパネル付きディスプレイを接続するだけで、PCにおいて形成された画面が、各タッチパネル付きディスプレイに表示される。このようにハード的に接続するだけで、直ぐにPCにおいて形成された同一の画面が、複数台のディスプレイに表示される。また送信機を備えることにより、PCに画像データを送信するためのソフトウェアのインストールおよび設定を行う必要がなくなり、よって設備を構築するときPCの動作環境を考慮する必要を無くすことができる。さらに複数台のディスプレイに画像データを配信する際に、画像データの送信処理は送信機が行い、PC(CPU)は送信処理を実行しないため、PCに負荷が掛かることはなく、PCの処理速度が低下することを防止することができる。また画像アナログデータを、画像ディジタルデータに変換して配信することにより、従来5m程度しか延長できなかった、PCとタッチパネル付きディスプレイとの間の距離を、100m程度まで延長でき、デイジーチェーン機能やHUBを使用することにより無制限に延長することができ、また1台しか接続できなかったディスプレイを制限なく接続することが可能となる。
またPCが各タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチ座標データをアプリケーションソフトウェアプログラムの操作データと認識することにより、PCから離れたところに設置したタッチパネル付きディスプレイのタッチパネルの操作を行うことで、多数の人が1台のPCを操作することができる。またタッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションデータに基づいてタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整されることにより、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチされた座標は正確に操作データとして認識され、誤った操作データによりアプリケーションソフトウェアプログラムが動作されることが回避される。
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記各受信機は、接続される前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データを、前記キャリブレーションデータに基づいて前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを前記通信回線及び送信機を介して前記PCへ送信することを特徴とするものである。
上記構成によれば、受信機において、タッチパネルのタッチ座標データをキャリブレーションデータに基づいてタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整することにより(タッチパネルのキャリブレーションを行うことにより)、PCにおいてキャリブレーションを行う必要なく、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチされた座標を正確に操作データとして認識でき、誤った操作データによりアプリケーションソフトウェアプログラムが動作されることが回避される。またPCは、どこのタッチパネル付きディスプレイから入力した操作データかを認識しなくて済み、さらにタッチパネル付きディスプレイに取り付けられるタッチパネルのメーカや機種が違って混在しても、PCの動作に影響がでることが回避される。
また請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記各受信機は、接続される前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データに対応する前記キャリブレーションデータを求め、この求めたキャリブレーションデータを前記タッチ座標データと対にして前記送信機へ送信し、
前記送信機は、受信したキャリブレーションデータに基づいて、受信したタッチ座標データを前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを前記PCへ送信することを特徴とするものである。
上記構成によれば、受信機において入力されたタッチ座標データのキャリブレーションデータが求められ、タッチ座標データおよび求めたキャリブレーションデータが対とされて送信機へ送信され、送信機において、受信されたキャリブレーションデータに基づいて、受信されたタッチ座標データがキャリブレーションされ、PCへ出力される。このように、送信機において、各タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションされることにより、PCにおいてキャリブレーションを行う必要がなくなり、また各タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルから入力したタッチ座標データは各ディスプレイ上の座標に合わせて正確に認識される。またPCは、どこのタッチパネル付きディスプレイから入力した操作データかを認識しなくて済み、さらにタッチパネル付きディスプレイに取り付けられるタッチパネルのメーカや機種が違って混在しても、PCの動作に影響がでることが回避される。さらに受信機の構成は簡略化される。
また請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記PCは、起動時に、各受信機に設定されたキャリブレーションデータを前記通信回線及び送信機を介して前記PC内に格納し、前記各受信機は、接続された前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データを前記通信回線及び送信機を介して前記PCへ送信し、前記PCは、各受信機より受信したタッチ座標データにより、前記格納したキャリブレーションデータの中から、対応するキャリブレーションデータを求め、求めたキャリブレーションデータに基づいて前記タッチ座標データを前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを、前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識することを特徴とするものである。
上記構成によれば、PCには起動時に各受信機に設定されたキャリブレーションデータが格納され、PCにおいて、受信機において入力されたタッチ座標データは、格納されたキャリブレーションデータに基づいてキャリブレーションされる。このように、PCに起動時に各受信機に設定されたキャリブレーションデータが格納されることにより、PCに各タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチ座標データのキャリブレーションデータを予め設定する必要がなくなり、PCを取り替えることになっても作業者の手間が省かれる。また各受信機の構成は簡略化される。
また請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の発明であって、前記各受信機毎または送信機またはPCに、前記各タッチパネル付きディスプレイから入力される前記タッチ座標データが、有効か無効かが予め設定され、有効なときのみ、前記調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されることを特徴とするものである。
上記構成によれば、各受信機または送信機またはPCにタッチ座標データが有効か無効かが予め設定され、有効と設定されているとき、調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識される。よって無効のとき、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルを操作しても、アプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作による動作が防止される。
また請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の発明であって、前記PCにおいて動作されるアプリケーションソフトウェアプログラムにより、前記各タッチパネル付きディスプレイから入力される前記タッチ座標データが、有効か無効かが設定され、有効なときのみ、前記調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されることを特徴とするものである。
上記構成によれば、アプリケーションソフトウェアプログラムに応じて各受信機におけるタッチ座標データが有効か無効かが設定され、有効なときのみ、前記調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識される。よって無効のとき、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルを操作しても、アプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作による動作が防止される。
本発明のPC画像配信設備は、PCが各タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチ座標データをアプリケーションソフトウェアプログラムの操作データと認識することにより、PCから離れたところに設置したタッチパネル付きディスプレイのタッチパネルの操作を行うことで、多数の人が1台のPCを操作することができ、このときタッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションデータに基づいてタッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整されることにより、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルのタッチされた座標を正確に操作データとして認識でき、誤った操作データによりアプリケーションソフトウェアプログラムが動作されることが回避できる、という効果を有している。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1におけるPC画像配信設備の構成図である。
PC画像送信側の機器として、画面表示を伴うアプリケーションソフトウェアプログラムを動作しているPC1と、このPC1用のディスプレイ2aと、PC1用のマウス(またはキーボード)2bと、送信機3が配置され、またPC画像受信側の機器として、複数のPC画像表示エリア4毎に、受信機5と、タッチパネル付きディスプレイ6が配置され、送信機3とPC画像表示エリア4毎の受信機5は、汎用の通信回線であるLANケーブル8とHUB(ハブ)9により接続されている。なお、送信機3と受信機5はともに送信および受信の機能を有している(後述する)が、送信側の機器として送信機3、受信側の機器として受信機5の名称を使用する。
PC画像送信側の接続は次のようにされている。
PC1のビデオコネクタ{VGAコネクタまたはDVI(Digital Visual Interface)コネクタ;ディスプレイ出力用コネクタ}11と送信機3のVGAコネクタ12(またはDVIコネクタ38)がケーブル(例えばVGAケーブル)13により接続され、送信機3のモニターコネクタ(VGAコネクタまたはDVIコネクタ)14とディスプレイ2aのモニターコネクタ(VGAコネクタまたはDVIコネクタ)15がケーブル(例えばVGAケーブル)16により接続され、さらにPC1のD−SUBコネクタ17と送信機3のD−SUBコネクタ18が、RS-232Cケーブル19により接続されている。またPC1にマウス2bが接続され、送信機3のLANコネクタ20に、前記LANケーブル8が接続されている。
PC1は、画面表示を伴うアプリケーションソフトウェアプログラムを実行して(動作して)おり、このアプリケーションソフトウェアプログラムにより形成される画面がポイントされることによりこのポイント位置に表示されている画面上の指令をアプリケーションソフトウェアプログラムにより実行する。前記ポイントは、マウス2bのクリック操作による画面の位置データ、または後述する送信機3から入力するタッチ座標データにより指令される。タッチ座標データは、D−SUBコネクタ17より入力される。
またPC1は、アプリケーションソフトウェアプログラムにより形成される画面の画像アナログデータをビデオコネクタ11からケーブル13を介して送信機3へ出力している。
送信機3は、以下の3つの機能を有している。
(1)PC1から出力された画像アナログデータをケーブル13を介してVGAコネクタ12より入力すると、入力した画像アナログデータをモニターコネクタ14からケーブル16を介してディスプレイ2aへ出力し、画像を表示させる機能。ディスプレイ2aへはモニターコネクタ15より画像アナログデータが入力される。
(2)入力した画像アナログデータを画像ディジタルデータに変換して画像信号をLANコネクタ20から送信し、LANケーブル8とHUB(ハブ)9を介してPC画像表示エリア4毎の受信機5(タッチパネル付きディスプレイ6)へ配信する機能。なお、送信機3は、前回の画像アナログデータより変化した部分だけの差分のデータを求め(あるいはさらに圧縮して)、ディジタル化して送信している。
(3)後述するPC画像表示エリア4毎の受信機5からLANケーブル8とHUB(ハブ)9を介して送信されてくるタッチ座標データを、LANコネクタ20より受信すると、受信したタッチ座標データをD−SUBコネクタ18より、RS-232Cケーブル19を介してPC1へ出力する機能。
またPC画像受信側の接続は次のようにされている。
PC画像表示エリア4毎に、受信機5のモニターコネクタ(VGAコネクタ)21(またはDVIコネクタ57)とタッチパネル付きディスプレイ6のモニターコネクタ(VGAコネクタまたはDVIコネクタ)22がケーブル(例えばVGAケーブル)23により接続され、受信機5のD−SUBコネクタ24とタッチパネル付きディスプレイ6のD−SUBコネクタ25が、RS-232Cケーブル26により接続されている。また受信機5のLANコネクタ27に、前記LANケーブル8が接続されている。
前記タッチパネル付きディスプレイ6は、モニターコネクタ22より受信機5より出力される画像アナログデータ(RGB信号)を入力して画面を表示するディスプレイと、このディスプレイ上に組み付けられ、タッチされた位置のタッチ座標データ(タッチ座標信号;RS−232Cディジタル信号)をD−SUBコネクタ25より送受信機5へ出力するタッチパネルから構成されている。
前記各受信機5は、図2に示すように、通信回線入出力部31と、画像情報出力部32と、タッチ情報入出力部33と、座標位置変換部34と、座標位置記憶部35と、有効/無効設定部36から構成されている。
前記通信回線入出力部31は、送信機3との間でディジタルデータの送受信を行うLANコントローラに相当し、送信機3からLANコネクタ27を介して画像ディジタルデータ(画像信号)を入力すると、画像情報出力部32へ出力し、後述するタッチ情報入出力部33よりタッチ座標データを入力すると、これをLANコネクタ27を介して送信機3へ出力する。
また画像情報出力部32は、通信回線入出力部31より入力した画像ディジタルデータを画像アナログデータに変換し、その画像信号を、モニターコネクタ21より出力し、ケーブル23を介してタッチパネル付きディスプレイ6へ出力する。このとき、画像ディジタルデータは差分データで送信されてくるので、この差分データにより1画面分のデータを更新し、画像アナログデータに変換して出力する。
また座標位置記憶部35には、予め位置ずれ情報として、タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルの各タッチ座標データをそれぞれ、タッチパネル付きディスプレイ6の画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータが設定されている。
また有効/無効設定部36には、タッチパネル付きディスプレイ6から入力されるタッチパネルのタッチ座標データが有効か無効か、すなわちタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルの操作を有効としてタッチ座標データをPC1へ送信するのか、無効として送信しないかが予め設定されている。
またタッチ情報入出力部33は、D−SUBコネクタ24よりRS-232Cケーブル26を介してタッチパネル付きディスプレイ6よりタッチパネルのタッチ座標データを入力すると、前記有効/無効設定部36に有効が設定されているとき、このタッチ座標データを座標位置変換部34へ出力し、後述する座標位置変換部34において調整された調整済タッチ座標データを通信回線入出力部31へ出力する。
また座標位置変換部34は、タッチ情報入出力部33よりタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データを座標位置記憶部35より記憶されたキャリブレーションデータに基づいて、タッチパネル付きディスプレイ6の画面上の座標データに調整し(タッチパネルのキャリブレーションを行い)、調整済タッチ座標データをタッチ情報入出力部33へ出力する。
上記構成により受信機5は、並列して実行される、以下の2つの機能を有している。
(1)図3(a)に示すように、送信機3から送信されてきた画像ディジタルデータを通信回線入出力部31で受け、画像情報出力部32において画像ディジタルデータを画像アナログデータに変換し、画像信号としてタッチパネル付きディスプレイ6へ出力し、PC1から送信された画面を表示する。
(2)図3(b)に示すように、タッチ情報入出力部33はタッチパネル付きディスプレイ6からタッチ座標データを入力しているかどうか確認し、確認すると、有効/無効設定部36の設定によりタッチ座標データが有効かどうかを確認する。確認すると、座標位置変換部34において、タッチ座標データを座標位置記憶部35に記憶されたキャリブレーションデータに基づいてキャリブレーションを行い、調整済タッチ座標データを通信回線入出力部31よりPC1へ送信する。
上記構成による作用を説明する。
PC画面表示エリア4に、タッチパネル付きディスプレイ6を設置し、敷設されているLANケーブル8に受信機5を取り付け、受信機5とタッチパネル付きディスプレイ6を、ケーブル23,26により接続する。
また送信機3を敷設されているLANケーブル8に接続し、送信機3にPC1をケーブル13,19により接続し、さらに送信機3にPC1用のディスプレイ2aをケーブル16により接続する。
このように接続した後、PC1は、画像表示を伴うアプリケーションソフトウェアプログラムを実行して(動作して)、アプリケーションソフトウェアプログラムにより形成される画面の画像アナログデータを送信機3へ出力する。送信機3に取り込まれた画像アナログデータは、PC1用のディスプレイ2aに出力され表示されるとともに画像ディジタルデータに変換され、送信機3より各PC画面表示エリア4(受信機5)へ配信される。このとき、PC1の外部にあるハードウェア(送信機3)により画像データの配信が実行されることにより、PC1には何ら負荷が掛かることはない。
各受信機5は受信した画像ディジタルデータを画像アナログデータへ変換し、このPC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6に、PC1用のディスプレイ2aに表示された画面と同一画面が表示される(配信される)。
またタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルがタッチされると(例えば、画面の“スタート”位置がタッチされると)、タッチパネル付きディスプレイ6より、タッチされた位置のタッチ座標データ(タッチ座標信号;例えば“スタート”位置の座標データ)が受信機5へ出力され、受信機5は、入力したタッチ座標データが有効かどうかを確認し、有効なとき予め設定されたキャリブレーションデータに基づいてキャリブレーションを行い、調整済タッチ座標データを送信機3を介してPC1へ送信する。PC1は、入力した調整済タッチ座標データによりポイントされるポイント位置が意味する指令(例えば、スタート指令)を操作データとして認識し、この操作データに応じてアプリケーションソフトウェアプログラムを実行する。このように、遠隔の各タッチパネル付きディスプレイ6それぞれにより1台のPC1が操作される。このとき、タッチパネル付きディスプレイ6のタッチ座標データは、受信機5において、キャリブレーションされていることにより、送信機3とPC1はタッチ座標データに対してキャリブレーションを行う必要はなく、PC1は、どこのタッチパネル付きディスプレイ6から入力したタッチ座標データ(操作データ)かを認識しなくてよい。
以上のように、本実施の形態1によれば、PC1に画像データを送るための送信用ソフトウェアをインストールする必要なく、また何ら設定する必要なく、PC1から出力されたディスプレイ用の同一画面をLAN経由で複数のタッチパネル付きディスプレイ6に表示させることができる。このように、PC1に送信用ソフトウェアのインストールおよび設定をする必要がなく、ソフトウェアが必要ないため、PC1の動作環境を選ぶ必要をなくすことができる。またPC1は、画像を送信する処理を実行しないため、PC1(CPU)に負荷を掛けることなく、さらに配信距離を考慮することなく、PC1より距離が離れた複数台のタッチパネル付きディスプレイ6に画像を表示させることができる。さらにアナログの画像データを、ディジタルデータに変換して配信することにより、従来5m程度しか延長できなかった、PC1とタッチパネル付きディスプレイ6との間の距離を、100m程度まで延長でき、HUB9を使用することにより無制限に延長することができ、また1台しか接続できなかったタッチパネル付きディスプレイ6を制限なく接続することができる。
また本実施の形態1によれば、1台のPC1が、PC1から離れたところに設置した複数のタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データで操作されることによって、遠隔から多数の人が1台のPC1を操作することができる。このとき、タッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションデータに基づいてタッチパネル付きディスプレイ6の画面上の座標データに調整されることにより、タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチされた座標を正確に操作データとして認識でき、誤った操作データによりアプリケーションソフトウェアプログラムが動作されることが回避できる。また各受信機5において、タッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションされることにより、送信機3とPC1においてキャリブレーションを行う必要がなく、またPC1は、どこのタッチパネル付きディスプレイ6から入力した操作データかを認識しなくて済み、さらにタッチパネル付きディスプレイ6に取り付けられるタッチパネルのメーカや機種が違って混在しても、PC1の動作に影響を与えることを回避することができる。またPC1の故障や性能アップのためにPC1を入れ替えることになっても、PC1にキャリブレーション設定動作を行う必要がないことから、メンテナンス性を向上させることができる。
また本実施の形態1によれば、各受信機5においてタッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか予め設定されることにより、PC画像表示エリア4毎に、タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルの操作を有効とするのか、無効とするのかを設定でき、よって無効とされるタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルを操作してもアプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作による動作を防止することができる。
[実施の形態2]
上記実施の形態1では、各受信機5の座標位置変換部34においてキャリブレーションを実行しているが、各受信機5では実行せずに、送信機3に座標位置変換部34の機能を持たせ、送信機3においてキャリブレーションを実行する構成とする。このとき、各PC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネル毎のキャリブレーションデータは、受信機5の座標位置記憶部35に予め設定し、受信機5において、入力されたタッチ座標データのキャリブレーションデータを求め、タッチ座標データおよび求めたキャリブレーションデータを対として送信機3へ送信し、送信機において、受信したキャリブレーションデータに基づいて、受信したタッチ座標データをキャリブレーションし、PC1へ出力する。PC1は、キャリブレーションされた調整済みタッチ座標データを、前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識する。各受信機5の座標位置変換部34は不要となる。
この構成によれば、送信機3において、各タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データがキャリブレーションされることにより、PC1においてキャリブレーションを行う必要がなくなり、各タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルから入力したタッチ座標データを各ディスプレイ上の座標に合わせて正確に認識できる。またPC1は、どこのタッチパネル付きディスプレイ6から入力した操作データかを認識しなくて済み、さらにタッチパネル付きディスプレイ6に取り付けられるタッチパネルのメーカや機種が違って混在しても、PC1の動作に影響がでることを回避することができる。さらにPC画像表示エリア4毎に設置される受信機5の構成を簡略化でき、コストの削減を期待できる。
[実施の形態3]
上記実施の形態1では、各受信機5の座標位置変換部34においてキャリブレーションを実行しているが、各受信機5では実行せずに、PC1にてキャリブレーションを実行する構成とする。このとき、各PC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネル毎のキャリブレーションデータは、受信機5の座標位置記憶部35に予め設定し、PC1の起動時に、各受信機5に設定されたキャリブレーションデータを送信機3を介してPC1に格納する。各受信機5は、入力したタッチ座標データをそのまま調整せずに、受信機5毎に予め設定されたIDを付して送信機3を介してPC1へ送信し、PC1では、タッチ座標データに付されたIDにより発信元のPC画像表示エリア4を判断し、このPC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータに基づいて、送信されてきたタッチ座標データをキャリブレーションし、キャリブレーションした調整済みタッチ座標データを、アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データ(指令データ)と認識する。各受信機5の座標位置変換部34は不要となる。
この構成によれば、PC1に予め、タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データのキャリブレーションデータを設定する必要をなくすことができ、PC1を取り替えることになっても作業者の手間を省くことができる。またPC画像表示エリア4毎に設置される受信機5の構成を簡略化でき、コストの削減を期待できる。
[実施の形態4]
上記実施の形態1では、各受信機5に有効/無効設定部36を設けて各受信機5においてタッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか予め設定しているが、実行するアプリケーションソフトウェアプログラムに応じてPC1から画像信号とともに、有効/無効の設定信号を各受信機5へ送信し、各受信機5毎に、PC1より調整済タッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか(有効か無効か)を設定する構成とする。このとき、前記設定信号は、各受信機毎に予め設定されたIDを付して送信し、各受信機5の通信回線入出力部31において、付されたIDにより設定信号が自身の設定信号かどうかを判断し、自身の設定信号のとき、図2に2点破線で示すように、その有効/無効をタッチ情報入出力部33を介して有効/無効設定部36に設定する。
この構成によれば、アプリケーションソフトウェアプログラムに基づいてPC1より各調整済タッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか設定することができ、アプリケーションソフトウェアプログラムが変更となる毎に、各受信機5において有効/無効設定部36の設定を変更する必要がなくなり、手間を省くことができ、さらに無効とされるタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルは操作してもアプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作によりアプリケーションソフトウェアプログラムが動作することを防止することができる。
[実施の形態5]
上記実施の形態1では、各受信機5に有効/無効設定部36を設けて各受信機5においてタッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか予め設定しているが、各受信機5において設定せずに、送信機3に、各受信機5毎の有効/無効設定部36を設け、送信機3において、送信されてきた調整済タッチ座標データを有効か無効かを判断する構成とする。このとき、各受信機5は、タッチ座標データが有効か無効かの判断をせずに、調整済タッチ座標データに受信機5毎に予め設定されたIDを付して送信機3へ送信し、送信機3にて、調整済タッチ座標データに付されたIDにより調整済タッチ座標データの発信元を確認し、調整済タッチ座標データが有効か無効かを判断し、有効な場合にPC1へ出力する。各受信機5の有効/無効設定部36は不要となる。
この構成によれば、送信機3において各受信機5より受信した調整済タッチ座標データが、有効か無効かが判断されることにより、各受信機5の有効/無効設定部36が不要となり、コストの削減を期待でき、さらに無効とされるタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルは操作してもアプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作によるアプリケーションソフトウェアプログラムの動作を防止することができる。
またこの実施の形態5においても、実施の形態4と同様に、実行するアプリケーションソフトウェアプログラムに応じてPC1から画像信号とともに、有効/無効の設定信号を送信機3へ送信し、送信機3において各受信機5毎にPC1よりタッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか(有効か無効か)を設定する構成とすることもできる。
[実施の形態6]
上記実施の形態1では、各受信機5に有効/無効設定部36を設けて各受信機5においてタッチ座標データをPC1へ送信するのかしないのか予め設定しているが、各受信機5において設定せずに、PC1において、実行するアプリケーションソフトウェアプログラムに応じて、受信機5より送信されてきた調整済タッチ座標データが有効か無効かを判断する構成とする。このとき、PC1において実行するアプリケーションソフトウェアプログラムに応じて、各PC画像表示エリア4毎のタッチパネル付きディスプレイ6の操作データ(調整済タッチ座標データ)を受け付けるかどうか、すなわち調整済タッチ座標データを有効とするのか無効とするのかを設定する。また各受信機5は、タッチ座標データが有効か無効かの判断をせずに、調整済タッチ座標データに受信機5毎に予め設定されたIDを付してPC1へ送信し、PC1にて、調整済タッチ座標データに付されたIDにより調整済タッチ座標データの発信元を確認し、調整済タッチ座標データが有効か無効かを判断する。各受信機5の有効/無効設定部36は不要となる。
この構成によれば、PC1において各受信機5より受信したタッチ座標データが、有効か無効かが判断されることにより、アプリケーションソフトウェアプログラムが変更となる毎に、各受信機5において有効/無効設定部36の設定の変更をする必要がなくなり、手間を省くことができ、さらに無効とされるタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルは操作してもアプリケーションソフトプログラムは何ら応答せず、誤操作によるアプリケーションソフトウェアプログラムの動作を防止することができる。
またこの実施の形態6において、PC1に、各受信機5毎の有効/無効設定部36を設け、PC1において、送信されてきた調整済タッチ座標データを有効か無効かを判断する構成とすることも可能である。このとき、各受信機5は、タッチ座標データが有効か無効かの判断をせずに、調整済タッチ座標データに受信機5毎に予め設定されたIDを付して送信機3を介してPC1へ送信し、PC1にて、調整済タッチ座標データに付されたIDにより調整済タッチ座標データの発信元を確認し、調整済タッチ座標データが有効か無効かを判断し、有効な場合に、アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識する。各受信機5の有効/無効設定部36は不要となり、コストの削減を期待できる。
[他の形態の開示]
A.本実施の形態1〜6では、各PC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネル毎のキャリブレーションデータを、受信機5の座標位置記憶部35に予め設定しているが、送信機3に、各PC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネル毎のキャリブレーションデータを設定し、送信機3においてキャリブレーションを実行することも可能である。このとき、各受信機5は、入力したタッチ座標データをそのまま調整せずに、受信機5毎に予め設定されたIDを付して送信機3へ送信し、送信機3では、タッチ座標データに付されたIDにより発信元のPC画像表示エリア4を判断し、このPC画像表示エリア4のタッチパネル付きディスプレイ6のキャリブレーションデータに基づいて、送信されてきたタッチ座標データをキャリブレーションし、PC1へ出力する。各受信機5の座標位置変換部34と座標位置記憶35は不要となる。
この構成によれば、送信機3において、各タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルのタッチ座標データが予め設定されたキャリブレーションデータに基づいてキャリブレーションされることにより、PC1においてキャリブレーションを行う必要がなくなり、各タッチパネル付きディスプレイ6のタッチパネルから入力したタッチ座標データを各ディスプレイ上の座標に合わせて正確に認識できる。またPC1は、どこのタッチパネル付きディスプレイ6から入力した操作データかを認識しなくて済み、さらにタッチパネル付きディスプレイ6に取り付けられるタッチパネルのメーカや機種が違って混在しても、PC1の動作に影響がでることを避けることができる。さらにPC画像表示エリア4毎に設置される受信機5の構成を簡略化でき、コストの削減を期待できる。
B.本実施の形態1〜6では、送信機3から、PC1からの画像信号のみを受信機5へ送信しているが、ディジタルのデータ、例えば、スイッチのオン・オフのデータを画像信号に添付して、受信機5へ送信するようにすることができる。したがって、受信機5側では、受信したディジタルのデータに基づいてシーケンスを実行できる。例えば、受信機5にランプを接続するとき、入力したスイッチのオン・オフのデータに従って、ランプを点灯したり、消灯したりすることができる。
C.本実施の形態1〜6では、複数の受信機5を一般LANのHUB9を使用したスター接続としているが、デイジーチェーン接続とすることも可能である。
D.本実施の形態1〜6では、LANケーブル8に接続された受信機5にPC1より画像を配信しているが、LANを超えてインターネットに接続された受信機5に対してPC1より画像を配信するようにすることもできる。
本発明の実施の形態におけるPC画像配信設備の構成図である。 同PC画像配信設備の受信機の制御ブロック図である。 同PC画像配信設備の受信機の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 PC
2a ディスプレイ
3 送信機
4 PC画像表示エリア
5 受信機
6 タッチパネル付きディスプレイ
8 LANケーブル
11 PCのビデオコネクタ
12 送信機のVGAコネクタ
13,16,23 VGAケーブル
14 送信機のモニターコネクタ
15 ディスプレイのモニターコネクタ
17 PCのD−SUBコネクタ
18 送信機のD−SUBコネクタ
19,26 RS−232Cケーブル
20 送信機のLANコネクタ
21 受信機のモニターコネクタ
22 ディスプレイのモニターコネクタ
24 受信機のD−SUBコネクタ
25 タッチパネル付きディスプレイのD−SUBコネクタ
27 受信機のLANコネクタ
31 通信回線入出力部
32 画像情報出力部
33 タッチ情報入出力部
34 座標位置変換部
35 座標位置記憶部
36 有効/無効設定部

Claims (6)

  1. 画面表示を伴うアプリケーションソフトウェアプログラムを動作しているPCと、このPCより離れて配置される複数のタッチパネル付きディスプレイを備え、前記PCのアプリケーションソフトウェアプログラムにより形成された同一の画面を、通信回線を介して前記各タッチパネル付きディスプレイにそれぞれ表示させるPC画像配信設備であって、
    前記PCおよび前記通信回線に接続され、前記PCから出力された前記同一画面の画像アナログデータを画像ディジタルデータに変換して、前記通信回線を介して前記各タッチパネル付きディスプレイへ配信する送信機を備え、
    前記各タッチパネル付きディスプレイ毎に、前記通信回線およびタッチパネル付きディスプレイに接続され、前記送信機より通信回線を介して配信された画像ディジタルデータを画像アナログデータに変換して前記ディスプレイへ出力する機能を有し、接続される前記タッチパネル付きディスプレイのタッチパネルの各タッチ座標データをそれぞれ、タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整するキャリブレーションデータが予め設定された受信機を備え、
    前記各タッチパネルのタッチ座標データは、前記各受信機に予め設定されたキャリブレーションデータに基づいて前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整され、この調整済みタッチ座標データは、前記PCのアプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されること
    を特徴とするPC画像配信設備。
  2. 前記各受信機は、接続される前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データを、前記キャリブレーションデータに基づいて前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを前記通信回線及び送信機を介して前記PCへ送信すること
    を特徴とする請求項1に記載のPC画像配信設備。
  3. 前記各受信機は、接続される前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データに対応する前記キャリブレーションデータを求め、この求めたキャリブレーションデータを前記タッチ座標データと対にして前記送信機へ送信し、
    前記送信機は、受信したキャリブレーションデータに基づいて、受信したタッチ座標データを前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを前記PCへ送信すること
    を特徴とする請求項1に記載のPC画像配信設備。
  4. 前記PCは、起動時に、各受信機に設定されたキャリブレーションデータを前記通信回線及び送信機を介して前記PC内に格納し、
    前記各受信機は、接続された前記タッチパネルのタッチ座標データを入力すると、このタッチ座標データを前記通信回線及び送信機を介して前記PCへ送信し、
    前記PCは、各受信機より受信したタッチ座標データにより、前記格納したキャリブレーションデータの中から、対応するキャリブレーションデータを求め、求めたキャリブレーションデータに基づいて前記タッチ座標データを前記タッチパネル付きディスプレイの画面上の座標データに調整し、この調整済みタッチ座標データを、前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識すること
    を特徴とする請求項1に記載のPC画像配信設備。
  5. 前記各受信機毎または送信機またはPCに、前記各タッチパネル付きディスプレイから入力される前記タッチ座標データが、有効か無効かが予め設定され、有効なときのみ、前記調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のPC画像配信設備。
  6. 前記PCにおいて動作されるアプリケーションソフトウェアプログラムにより、前記各タッチパネル付きディスプレイから入力される前記タッチ座標データが、有効か無効かが設定され、有効なときのみ、前記調整済みタッチ座標データは前記アプリケーションソフトウェアプログラムの操作データとして認識されること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のPC画像配信設備。
JP2008042295A 2008-02-25 2008-02-25 Pc画像配信設備 Expired - Fee Related JP4864027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042295A JP4864027B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 Pc画像配信設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042295A JP4864027B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 Pc画像配信設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199477A JP2009199477A (ja) 2009-09-03
JP4864027B2 true JP4864027B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=41142879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042295A Expired - Fee Related JP4864027B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 Pc画像配信設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864027B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162059B2 (ja) * 2010-02-13 2013-03-13 株式会社モリタ製作所 医療用診療装置
CN103137047B (zh) * 2011-12-01 2016-05-18 北京牡丹视源电子有限责任公司 一种在tft液晶屏上显示计算机屏幕任意区域的系统及方法
JP6157548B2 (ja) 2015-09-25 2017-07-05 株式会社コンテック 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法
JP7094129B2 (ja) * 2018-03-27 2022-07-01 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 タッチモニタおよび表示システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112597A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイシステム
JP4954026B2 (ja) * 2007-11-12 2012-06-13 株式会社コンテック Pc画像配信設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009199477A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080036741A1 (en) Keyboard-video-mouse switch capable of being controlled by hand-held device and method thereof
US20090177901A1 (en) Kvm management system capable of controlling computer power
KR101251212B1 (ko) Usb 장치의 원격 제어 방법 및 이를 수행하는 시스템
JP4864027B2 (ja) Pc画像配信設備
CN106067295B (zh) 显示系统、显示设备和调节方法
US9645960B2 (en) KVM switch
US20150109262A1 (en) Terminal device, display device, calibration method and calibration program
US20110316783A1 (en) Information processing apparatus, method, and recording medium
KR20110032678A (ko) 디스플레이장치, 시스템 및 그 해상도 제어방법
JP2007249476A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US9785265B2 (en) Real-time remote control system for semiconductor automation equipment
US20100088366A1 (en) System and method for transmitting files between electronic devices
KR100676366B1 (ko) 터치스크린이 구비된 무선단말기를 이용한 컴퓨터 제어방법및 그 시스템
CA2674561A1 (en) System and method for digital multi-lateral proofreading during a meeting
JP4954026B2 (ja) Pc画像配信設備
EP3094070A1 (en) Program, information processing device, and image processing system
KR101108433B1 (ko) 피아이피 기능을 갖는 차량 비디오 인터페이스 장치 및 이를 이용한 차량 비디오 시스템
US20080291119A1 (en) PC image distributing facility
US8065548B2 (en) Power supply controlling apparatus and power supply controlling system
KR100892869B1 (ko) 컴퓨터 입력장치에 의한 온 스크린 디스플레이 제어가가능한 터치스크린 모니터
JP4681932B2 (ja) タッチパネルのキャリブレーション制御方法、制御プログラム及び制御装置
JP2008310442A5 (ja)
KR102557193B1 (ko) 임베디드 디바이스 제어장치 및 방법
US9761197B2 (en) Communication device
CN114461161B (zh) 显示器集成QAweb的方法及应用该方法的医疗显示器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4864027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees