JP2009118699A - 電源制御装置 - Google Patents

電源制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009118699A
JP2009118699A JP2007291582A JP2007291582A JP2009118699A JP 2009118699 A JP2009118699 A JP 2009118699A JP 2007291582 A JP2007291582 A JP 2007291582A JP 2007291582 A JP2007291582 A JP 2007291582A JP 2009118699 A JP2009118699 A JP 2009118699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power supply
circuits
battery
shunt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007291582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834842B2 (ja
Inventor
Sadahito Yoshida
禎仁 吉田
Tomotake Gondai
智丈 権代
Koichi Kibe
公一 岐部
Hiroaki Kusawake
宏昌 艸分
Hitoshi Naito
均 内藤
Takeshi Segami
剛 瀬上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
NEC Space Technologies Ltd
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
NEC Space Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA, NEC Space Technologies Ltd filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2007291582A priority Critical patent/JP4834842B2/ja
Priority to EP08846564A priority patent/EP2214288A4/en
Priority to CA2703788A priority patent/CA2703788C/en
Priority to PCT/JP2008/070634 priority patent/WO2009060996A1/ja
Priority to US12/741,558 priority patent/US8456035B2/en
Publication of JP2009118699A publication Critical patent/JP2009118699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834842B2 publication Critical patent/JP4834842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/428Power distribution and management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/44Arrangements or adaptations of power supply systems using radiation, e.g. deployable solar arrays
    • B64G1/443Photovoltaic cell arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 太陽電池及びバッテリから負荷に電力を供給するための電源制御装置において、小型軽量化及び高信頼化を実現する。
【解決手段】 太陽電池2のメインアレーMA1〜MAmにそれぞれ対応するシャント回路SM1〜SMmを設ける。また、チャージアレイCA1〜CAnにそれぞれ対応するシャント回路SC1〜SCn及び充電回路CH1〜CHnを設ける。各シャント回路は他のシャント回路から独立して動作し、各充電回路は他の充電回路から独立して動作する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源制御装置に関し、特に、複数の太陽電池アレイ及びバッテリから負荷への電力供給を制御するための電源制御装置に関する。
従来の電源制御装置は、図5に示すように、太陽電池51とバッテリ52と負荷53との間に接続され、シャント回路54、駆動回路55、充電回路56及び放電回路57を有している。
この電源制御装置は、シャント回路54により太陽電池51の出力電圧(バス電圧)を安定化して負荷へ供給するとともに、充電回路56へ供給しバッテリ52の充電を行う。充電回路56は、定電流・定電圧制御を実現するため、スイッチングレギュレータ(Battery Charge Regulator;BCR)で構成される。
シャント回路54及び充電回路56の動作制御は、故障耐性の高い冗長回路構成の駆動回路55で行う。太陽電池51の出力電力が負荷電力を上回ってコンデンサバンク(不図示、負荷と並列に接続されている)の電圧が上昇すると、駆動回路55はまず充電回路56をONして余剰電力をバッテリ52に充電する。さらに余剰電力が増加すると駆動回路55はシャント回路54をONして余剰電力を消費(ショート)する。太陽電池51の出力電力が負荷電力を下回るときは、バッテリ52から放電回路57(例えば、放電ダイオード)を経由して負荷53に電力を供給する。
図5の電源制御装置は、主に充電電流が大きい低軌道周回衛星でよく用いられる方式である(特許文献1参照)。
また、他の従来の電源制御装置として、図6に示すようなものもある。図6の電源制御装置は、太陽電池51、バッテリ52及び負荷53のほか、充電専用の太陽電池(チャージアレイ)61にも接続されるものであって、図5の充電回路56に代えて単純なスイッチで構成される充電回路62を有している。
バッテリ52は、充電回路62を介して充電専用の太陽電池61によって充電される。バッテリ52が満充電となり充電回路62をOFFしたときには太陽電池61からの電力を負荷53に供給することができる。
図6の電源制御装置は、主に充電電流が小さい静止軌道衛星でよく用いられる方式である(特許文献1参照)。
上述した電源制御回路は、いずれも複数のシャント回路を単一の駆動回路55で駆動制御するものであるが、複数のシャント回路をそれぞれ個別の駆動回路により駆動制御するようにしたものもある(例えば、特許文献2参照)。
また、負荷に電力を供給する太陽電池(アレイ)の一部を、バッテリの充電にも利用するようにしたものもある(例えば、特許文献3参照)。
特開2000−134824号公報 特開2005−71244号公報 特開昭60−13442号公報
近年の人工衛星用の電源制御装置には、小型軽量、高信頼性及び低価格が求められている。しかしながら、従来の図5の電源制御回路では、単一部品の故障による全損を回避するため冗長構成した駆動回路で集中的にシャント回路と充電回路を制御しており、この駆動回路が複雑で、小型軽量及び低価格の実現を難しくしているという問題点がある。また、低軌道周回衛星のように短時間急速充電が必要な場合には、バッテリにストレスを与えずに満充電にするために大規模な充電回路が必要であるという問題点もある。
また、従来の図6の電源制御装置では、充電回路は単純であるが定電圧充電ができないので、バッテリにストレスを与えずに大電流急速充電を行うことが難しいという問題点がある。また、この電源制御装置には、充電中のチャージアレイ電圧がほぼバッテリ電圧に低下するため太陽電池の出力電力が減少するという問題点もある。
さらに、特許文献2の電源制御装置は、バッテリを備えておらず、上述した充電に関する問題点を解決することができないという問題点がある。
さらにまた、特許文献3の電源制御装置は、シャントされている太陽電池アレイの出力をバッテリへ供給するものであるため、負荷の状態に応じて充電電流が変化し安定した充電ができないという問題点がある。
そこで、本発明は、(1)シャント回路及び充電回路の小型軽量化、(2)シャント回路及び充電回路のモジュール化と高信頼性化、(3)大電流急速充電でバッテリにストレスを与えずに満充電にできること、(4)バッテリ充電中においても太陽電池の発生電力を低下させないこと、(5)充電完了後には充電電力を負荷に供給できること、を実現した電源制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、複数の太陽電池アレイ及びバッテリから負荷への電力供給を制御するともに、前記複数の太陽電池アレイによる前記バッテリの充電を制御する電源制御装置において、前記複数の太陽電池アレイにそれぞれ対応して設けられ、対応する太陽電池アレイから前記負荷への電力供給を制御する複数のシャント回路と、前記複数の太陽電池のうちの一部又は全部にそれぞれ対応して設けられ、対応する太陽電池アレイによる前記バッテリの充電を制御する一つ以上の充電回路とを備え、前記複数のシャント回路及び前記一つ以上の充電回路の各々が、予め設定された閾値に基づいてそれぞれ独立して動作することを特徴とする。
本発明によれば、シャント回路及び充電回路がそれぞれ予め設定された閾値に基づいて独立して動作するようにしたことで、(1)シャント回路及び充電回路の駆動回路(冗長構成)を省略することができ、小型軽量化できる。また、(2)シャント回路及び充電回路は、互いに電気的に独立であるため波及故障がなくなるとともに、モジュール化することが容易となり処理電力の増減に対応しやすくなる。さらに、(3)バッテリ電圧が上昇するに従い充電電流を段階的に減少させることが可能となり、大電流急速充電でバッテリにストレスを与えずに満充電にできる。また、(4)バス電圧を安定化するように充電回路をオン/オフ制御することができるので、バッテリ充電中(SHNTモード及びBCCモード)においても太陽電池の発生電力の低下がない。さらにまた、(5)充電完了後には充電回路を停止して充電電力を負荷に供給することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1に、本発明の第1の実施の形態に係る(分散制御式)電源制御装置1の回路構成を示す。この電源制御装置1は、太陽電池及びバッテリを電力源とする電源システム・機器、特に人工衛星などの宇宙機の電源システムに用いられるものである。
電源制御装置1は、複数の太陽電池2とバッテリ3と負荷4とに接続され、複数のMAモジュール11、複数のCAモジュール12、コンデンサバンク13及び放電ダイオード14を有している。
MAモジュール11は、2つのシャント回路をモジュール化したものである。シャント回路SM1〜SMmは、太陽電池2のうち、負荷への電力供給にのみ用いられるメインアレーMA1〜MAmに個別に対応付けられ接続されている。各シャント回路は、各シャント回路は、ダイオード、ヒューズ、電源回路、オペアンプ、コンパレータ、トランジスタスイッチ、及びツェナーダイオードを備える。また、各シャント回路は、他のシャント回路から電気的に独立しており、予め設定された閾値に基づき独立動作する。
CAモジュール11は、シャント回路と充電回路とをモジュール化したものである。CAモジュール11は、太陽電池2のうち、負荷への電力供給とバッテリへの電力供給の両方に用いられるチャージアレーCA1〜CAmに個別に対応付けられ接続されている。CAモジュール11に含まれる各シャント回路SC1〜SCnは、MAモジュール11のシャント回路SM1〜SMmと同一の構成を有しており、他のシャント回路(MAモジュール11であるかCAモジュール12であるかに拘わらず)から電気的に独立している。また、各充電回路CH1〜CHnは、一対のトランジスタスイッチ、ダイオード、ヒューズ、オペアンプ、コンパレータ、トランジスタ、ツェナーダイオード及びスイッチを備える。各充電回路は、他の充電回路から電気的に独立しており、予め設定された閾値に基づき独立動作する。
MAモジュール11のシャント回路SM1〜SMm及びCAモジュール12のシャント回路SC1〜SCnは、コンデンサバンク13に共通接続され、コンデンサバンクの電圧(バス電圧)を検出し、検出した電圧に応じてオン/オフ(スイッチング)動作する。シャント回路SM1〜SMm及びSC1〜SCnに予め設定される閾値を互いに異なる値としておくことにより、バス電圧の変化(増加/減少)に伴い互いに異なる電圧で(例えば、一つずつ順番に)シャント回路SM1〜SMm及びSC1〜SCnをオン又はオフさせることができる。
CAモジュール12の充電回路は、バッテリ3に共通接続され、バッテリ3の電圧に応じてオン/オフ動作する。充電回路に予め設定される閾値を互いに異なる値としておくことにより、バッテリ電圧の変化に伴い互いに異なる電圧で(例えば、一つずつ順番に)充電回路をオン又はオフさせることができる。
電源制御装置1は、概略以下のように動作する。
まず、太陽電池(MA1〜MAm、CA1〜CAn)2の出力電力の合計が負荷4の消費電力を上回っているときは、電気的に独立した複数のMAモジュール11と複数のCAモジュール12がバス電圧を規定電圧に安定化するとともに、バッテリ3を規定電圧まで充電する。
また、太陽電池(MA1〜MAm、CA1〜CAn)2の出力電力の合計が負荷4の消費電力を下回っているときは、バッテリ3から放電ダイオード14を経由して負荷4に電力を供給する。
また、太陽電池(MA1〜MAm、CA1〜CAn)2の出力電力の合計が負荷4の消費電力を上回ってコンデンサバンク13の電圧が上昇すると、太陽電池(CA1〜CAn)2に接続されたCAモジュール12内の充電回路SC1〜SCnがこの順番(CA1〜CAnに対応する順番)でオン/オフ動作して、余剰電力をバッテリ4に充電することによりバス電圧を安定化する。太陽電池(MA1〜MAm、CA1〜CAn)2の出力電力の合計がさらに増加すると、太陽電池(MA1〜MAm)2に接続されたMAモジュール11内のシャント回路SM1〜SMmがこの順番(MA1〜MAnに対応する順番)でオン/オフ動作して、余剰電力をショート(消費)することによりバス電圧を安定化する。
また、バッテリ4が充電されて電圧が上昇するに従いCAモジュール12内の充電回路CH1〜CHnはこれと逆の順番(CAn〜CA1に対応する順番)でオフする。充電回路CH1〜CHnがオフすることにより余剰電力が増加してバス電圧がMAモジュール11内のシャント回路SM1〜SMmの動作電圧以上に上昇すると、CAモジュール12内のシャント回路SC1〜SCnがこれと逆の順番でオン/オフ動作して、余剰電力をショートすることによりバス電圧を安定化する。
本実施の形態に係る電源制御装置1によれば、シャント回路と充電回路を集中的に制御する駆動回路がなく、大規模な充電回路(BCR)を使用しないので(1)シャント回路及び充電回路が小型軽量化でき、シャント回路と充電回路が全て互いに独立しているので故障の波及がなく、(2)シャント回路及び充電回路のモジュール化と高信頼性化が容易である。
次に、図2を参照して、電源制御装置1の動作を詳細に説明する。
図2は、電源制御装置1のシャント回路SM1〜SMm,SC1〜SCnと充電回路CH1〜CHnの動作シーケンスを示す図である。
充電回路CH1〜CHn及びシャント回路SM1〜SMm,SC1〜SCnはバス電圧に対して充分狭い幅のヒステリシスをもってオン/オフするよう構成されている。例えば、バスリップル規格が500mVppであれば、電圧変動がそれ以下となるように、好ましくは1/2以下となるように、100mVpp〜250mVppのヒステリシス電圧を持たせるようにする。
また、充電回路CH1〜CHn及びシャント回路SM1〜SMm,SC1〜SCnのオン/オフのスレショールド電圧は、バス電圧に関して低い方から、充電回路CH1〜CHn(BCCモード)、太陽電池(MA1〜MAm)2のシャント回路SM1〜SMm(MA SHNTモード)、太陽電池(CA1〜CAn)2のシャント回路SC1〜SCn(CA SHNTモード)の順となるように予め設定されている。
この設定により、ある電力条件下でのバス電圧に一致する(オン側又はオフ側の)スレショールド電圧を持つ回路が一つだけオン又はオフし、そのバス電圧よりスレショールド電圧が低い回路はオン状態、高い回路はオフ状態となる。
また、上記設定により、充電回路CH1〜CHnはバッテリ電圧に対してある程度広い幅のヒステリシスをもってオン/オフする。オン/オフのスレショールド電圧は、バッテリ電圧に関して低い方から、充電回路CHn〜CH1(CVモード)の順である。バッテリが充電されてバッテリ電圧が上昇するに従い、充電回路CHn〜CH1の順番でオフするという動作になる。この動作は、バッテリ電圧が規定電圧に近づくに従って充電電流を段階的に減少させる充電方式となるので、(3)大電流急速充電でバッテリにストレスを与えずに満充電にできる。
次に、図2に加え図3をも参照して、電源制御装置1の動作について説明する。ここでは、太陽電池2が5つのメインアレーMA1〜MA5及びチャージアレイCA1〜CA5で構成されており、電源制御装置1はこれらに対応するMAモジュール11(シャント回路SM1〜SM5)及びCAモジュール12(シャント回路AC1〜SC5、充電回路CH1〜CH5)を有しているものとする。
図3は、電源制御装置1の動作模式図である。図2に示した動作シーケンスにより太陽電池2からバッテリ3及び負荷4への電力供給を制御することにより、太陽電池の日照/日陰モード、及びバッテリの充電状態に従って図示するような動作となる。以下、詳述する。
日陰モードでは太陽電池2が電力を発生しないので、電源制御装置1はバッテリ3から放電するBATモードとなる。このときシャント回路及び充電回路は動作していない。
日照モード初期では太陽電池2の出力電力が増加していく。太陽電池2の出力電力が負荷電力を上回るとバッテリ4の放電が停止し、バス電圧が上昇し始める。つまり、電源制御装置1はBCCモードに移行する。
さらに太陽電池2の出力電力が増加すると、バス電圧に応じてバッテリ4の充電が開始される。つまり、余剰電力をバッテリ4に充電するため充電回路CH1がオン/オフスイッチング動作を開始する。このとき充電回路CH2〜CH5と全てのシャント回路SM1〜SM5,SC1〜SC5はオフである。
この後、太陽電池2の出力電力が増加するに従い、充電回路CH1がオン状態となり充電回路CH2がオン/オフスイッチング動作を開始し、次に、充電回路CH2がオン状態となり充電回路CH3がオン/オフスイッチング動作を開始する、というように、オン/オフスイッチング動作をする充電回路が切り換わっていく。図3において、ハッチングが各回路のオン/オフスイッチング状態を示している。
充電回路CH1〜CH5がオン/オフスイッチング動作をしているモード(BCCモード)において、バス電圧はバッテリ電圧よりも高い電圧に制御されるので(4)バッテリ充電中においても太陽電池2の発生電力を低下させない。
太陽電池2の出力電力がさらに増加して充電回路CH5がオン状態となると、電源制御装置1は、シャントモードに移行する。バス電圧が所定値になると、シャント回路SM1がオン/オフスイッチング動作する状態を経て、シャント回路SM1がオン状態となり、シャント回路SM2がオン/オフスイッチング動作する状態となる。この状態(MA SHNTモード)まで、全ての充電回路CH1〜CH5がオンした状態のバッテリ充電が継続する。
その後、充電によってバッテリ電圧が上昇すると充電回路CH5がオフし、余剰電力が増加する。この余剰電力を消費(ショート)するため、シャント回路SM2がオン状態となり、シャント回路SM3がオン/オフスイッチング動作を開始する。さらにバッテリ電圧が上昇すると充電回路CH4〜CH1が順番にオフし、シャント回路SM4〜SM5,SC5,SC4へと順番にオン/オフスイッチング動作する回路が遷移してゆく。
このとき負荷電力が増加しても、充電回路CH5〜CH1がオフしたことにより増加する余剰電力を負荷4に供給することができる。即ち、(5)充電完了後には充電電力を負荷に供給できる。
日照モードが終わって日陰モードになると太陽電池2の出力電力が負荷電力を下回るので、バス電圧は低下し、全ての充電回路CH1〜CH5及びシャント回路SM1〜SM5,SC1〜SC5は停止し、バッテリ4から放電ダイオード14を経由して負荷4に電力が供給される。
以上のように、本実施の形態に係る分散制御式電源制御装置を使用することにより、
(1)シャント回路及び充電回路の駆動回路(冗長構成)を省略することができ、小型軽量化できる。
(2)シャント回路及び充電回路の各々は電気的に互いに独立であるため波及故障がなくなる、またモジュール化することが容易となり処理電力の増減に対応しやすくなる。
(3)バッテリ電圧が上昇するに従い充電電流を段階的に減少させるので、大電流急速充電でバッテリにストレスを与えずに満充電にできる。
(4)BCCモードにおいてバス電圧を安定化するように充電回路をオン/オフ制御するので、バッテリ充電中(SHNTモード及びBCCモード)においても太陽電池の発生電力を低下させない。
(5)充電完了後には充電回路を停止して充電電力を負荷に供給できる。
次に、図4を参照して本発明の第2の実施の形態に係る電源制御装置について説明する。
図4の電源制御装置は、図1の放電ダイオード14をBDR(Battery Discharge Regulator、バッテリ放電レギュレータ)ユニット41に置き換えたものに等しい。BDRユニット41の働きにより、日陰時(BATモード)においても日照時とほぼ同一のバス電圧となるよう安定化することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る電源制御装置の構成を示す回路図である。 図1の電源制御装置に含まれるシャント回路及び充電回路の動作を説明するための動作シーケンス図である。 図1の電源制御装置の動作を説明するための模式図である。 本発明の第2の実施の形態に係る電源制御装置の構成を示す回路図である。 従来の電源制御装置の一例を示すブロック図である。 従来の電源制御装置の他の例を示すブロック図である。
符号の説明
1 電源制御装置
2 太陽電池
3 バッテリ
4 負荷
11 MAモジュール
12 CAモジュール
13 コンデンサバンク
14 放電ダイオード
41 BDRユニット
51 太陽電池
52 バッテリ
53 負荷
54 シャント回路
55 駆動回路
56 充電回路
57 放電回路
61 太陽電池
62 充電回路

Claims (6)

  1. 複数の太陽電池アレイ及びバッテリから負荷への電力供給を制御するともに、前記複数の太陽電池アレイによる前記バッテリの充電を制御する電源制御装置において、
    前記複数の太陽電池アレイにそれぞれ対応して設けられ、対応する太陽電池アレイから前記負荷への電力供給を制御する複数のシャント回路と、
    前記複数の太陽電池のうちの一部又は全部にそれぞれ対応して設けられ、対応する太陽電池アレイによる前記バッテリの充電を制御する一つ以上の充電回路とを備え、
    前記複数のシャント回路及び前記一つ以上の充電回路の各々が、予め設定された閾値に基づいてそれぞれ独立して動作することを特徴とする電源制御装置。
  2. 前記複数のシャント回路における前記予め設定された閾値は、前記負荷が接続されたバスの電圧の変化に伴い、前記複数のシャント回路が一つずつオン又はオフするように設定されていることを特徴とする請求項1に記載された電源制御装置。
  3. 前記一つ以上の充電回路における前記予め設定された閾値は、前記バッテリの電圧の変化に伴い、前記一つ以上の充電回路が一つずつオン又はオフするように設定されていることを特徴とする請求項1に記載された電源制御装置。
  4. 前記負荷が接続されたバスの電圧が第一の所定値以上のとき、前記一つ以上の充電回路が前記バッテリの電圧に基づいてオン/オフ動作を行い、
    前記バスの電圧が前記第一の所定値よりも高い第二の所定値以上のとき、前記複数のシャント回路が前記バスの電圧に基づいてオン/オフ動作を行うことを特徴とする請求項1に記載された電源制御装置。
  5. 前記複数のシャント回路の少なくとも一部が、1以上のシャント回路を単位としてモジュール化されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載された電源制御装置。
  6. 前記一つ以上の充電回路が、それぞれ対応する太陽電池アレイに対応するシャント回路とモジュール化されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載された電源制御装置。
JP2007291582A 2007-11-09 2007-11-09 電源制御装置 Active JP4834842B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291582A JP4834842B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 電源制御装置
EP08846564A EP2214288A4 (en) 2007-11-09 2008-11-06 ELECTRICAL POWER CONTROL SYSTEM
CA2703788A CA2703788C (en) 2007-11-09 2008-11-06 Power supply controller
PCT/JP2008/070634 WO2009060996A1 (ja) 2007-11-09 2008-11-06 電源制御装置
US12/741,558 US8456035B2 (en) 2007-11-09 2008-11-06 Power supply controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291582A JP4834842B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009118699A true JP2009118699A (ja) 2009-05-28
JP4834842B2 JP4834842B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=40625874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291582A Active JP4834842B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 電源制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8456035B2 (ja)
EP (1) EP2214288A4 (ja)
JP (1) JP4834842B2 (ja)
CA (1) CA2703788C (ja)
WO (1) WO2009060996A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087379A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 電力制御器
JP2015159637A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 電力制御器
JP2018026917A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 Necスペーステクノロジー株式会社 電源制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013523A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2014150592A (ja) * 2011-05-25 2014-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 自然エネルギーの出力によるバッテリの充電方法
US9948100B2 (en) 2011-09-16 2018-04-17 Varentec, Inc. Zero droop voltage control for smart inverters
US10541533B2 (en) 2011-09-16 2020-01-21 Varentec, Inc. Systems and methods for edge of network voltage control of a power grid
US9014867B2 (en) 2011-09-16 2015-04-21 Varentec, Inc. Systems and methods for edge of network voltage control of a power grid
CN102545711B (zh) * 2012-02-17 2015-06-24 振发能源集团有限公司 一种新型的离网/并网一体化太阳能发电系统与控制方法
US9815575B2 (en) * 2012-09-14 2017-11-14 The Boeing Company On-orbit reconfigurable solar array
CN104393754B (zh) * 2014-10-21 2017-02-15 上海空间电源研究所 一种航天器电源系统分流控制电路及方法
US10871560B2 (en) * 2014-11-18 2020-12-22 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Radar satellite and radar satellite system using radar satellite
CN111064249A (zh) * 2019-12-25 2020-04-24 北京空间飞行器总体设计部 一种中高轨卫星能源系统工作模式自主管理的方法
CN113071717A (zh) * 2021-03-29 2021-07-06 上海空间电源研究所 一种支持在轨维修的空间低轨高压电源系统
CN113964912B (zh) * 2021-11-02 2024-08-23 上海空间电源研究所 一种卫星电源蓄电池模拟切换控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175412A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Toshiba Corp 太陽電池パネル発生電力モニタ装置
JPS63129817A (ja) * 1986-11-18 1988-06-02 株式会社東芝 ソ−ラ電力発生装置
JP2001298874A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Nec Corp バッテリ充電装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790339A (fr) * 1972-10-20 1973-04-20 Acec Dispositif regulateur de tension d'une source d'energie electrique.
US4186336A (en) * 1977-03-31 1980-01-29 Organisation Europeenne De Recherches Spatiales Limit cycling regulator apparatus for plural parallel power sources
US4175249A (en) * 1978-06-19 1979-11-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-reconfiguring solar cell system
US4306183A (en) * 1979-03-14 1981-12-15 Lucas Industries Limited Voltage regulation circuit for a solar cell charging system
JPS6013442A (ja) 1983-07-01 1985-01-23 三菱電機株式会社 人工衛星搭載蓄電池の充電方法
JPS6176022A (ja) 1984-09-19 1986-04-18 株式会社東芝 人工衛星搭載機器の自動運用装置
JPH01214236A (ja) 1988-02-22 1989-08-28 Nec Corp バッテリ充電制御回路
JPH11150887A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Nec Corp 人工衛星搭載用バス電源装置およびシャント電流制御方法
FR2785103B1 (fr) * 1998-10-23 2000-12-22 Agence Spatiale Europeenne Dispositif de generation d'energie electrique pour bus d'alimentation
US6157161A (en) * 1999-07-27 2000-12-05 Space Systems/Loral, Inc. Low cost battery charging systems
US6246219B1 (en) * 2000-03-24 2001-06-12 The Boeing Company String switching apparatus and associated method for controllably connecting the output of a solar array string to a respective power bus
FR2828962B1 (fr) * 2001-08-27 2003-12-19 Cit Alcatel Dispositif de regulation d'energie electrique pour bus d'alimentation
JP4387729B2 (ja) 2003-08-27 2009-12-24 Nec東芝スペースシステム株式会社 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175412A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Toshiba Corp 太陽電池パネル発生電力モニタ装置
JPS63129817A (ja) * 1986-11-18 1988-06-02 株式会社東芝 ソ−ラ電力発生装置
JP2001298874A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Nec Corp バッテリ充電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087379A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 電力制御器
JP2015159637A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 電力制御器
JP2018026917A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 Necスペーステクノロジー株式会社 電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8456035B2 (en) 2013-06-04
CA2703788A1 (en) 2009-05-14
JP4834842B2 (ja) 2011-12-14
CA2703788C (en) 2014-05-27
WO2009060996A1 (ja) 2009-05-14
EP2214288A1 (en) 2010-08-04
EP2214288A4 (en) 2012-10-31
US20100244565A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834842B2 (ja) 電源制御装置
CN109792160B (zh) 车载用的备用装置
US8129952B2 (en) Battery systems and operational methods
JP5651424B2 (ja) 電力安定化システムおよび電力安定化方法
JP6296608B2 (ja) 無停電電源装置
US20080174274A1 (en) Battery unit
US10017138B2 (en) Power supply management system and power supply management method
JP2000197347A (ja) 電源装置
US9413037B2 (en) Cell capacity adjusting device
JP5187406B2 (ja) 補機バッテリ充電装置
WO2013140894A1 (ja) 調整装置、組電池装置および調整方法
WO2012050180A1 (ja) 優先回路及び電力供給システム
JP2010154628A (ja) 蓄電モジュールの電圧補正制御方法
JP2008193757A (ja) 車両用の電源装置
JP5423955B2 (ja) 電気自動車の電池モジュール
US20230208151A1 (en) Battery Unit, Method, and Apparatus for Operating the Battery Unit
US11322947B2 (en) Energy storage apparatus
JP2013099207A (ja) 制御装置および制御方法
JP5758234B2 (ja) 蓄電システム
JP2009225516A (ja) キャパシタ充放電監視制御装置
JP2011163847A (ja) 電池電圧監視装置
KR20180055725A (ko) 차량, 특히 전기 차량 또는 하이브리드 차량, 및 차량의 에너지 저장 셀을 충전하는 방법
JP2009055701A (ja) 電源装置
JP2007244097A (ja) 電源装置
JP2021078236A (ja) ソーラ充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250