JP2009118652A - 電気自動車の充電システム - Google Patents

電気自動車の充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009118652A
JP2009118652A JP2007289530A JP2007289530A JP2009118652A JP 2009118652 A JP2009118652 A JP 2009118652A JP 2007289530 A JP2007289530 A JP 2007289530A JP 2007289530 A JP2007289530 A JP 2007289530A JP 2009118652 A JP2009118652 A JP 2009118652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
time
charge
electric vehicle
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007289530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757250B2 (ja
Inventor
Osamu Kawada
修 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007289530A priority Critical patent/JP4757250B2/ja
Publication of JP2009118652A publication Critical patent/JP2009118652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757250B2 publication Critical patent/JP4757250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 電気自動車のバッテリの充電を行う需要家宅においてより安い電力料金で充電する。
【解決手段】 電気自動車2と電力サーバ3とを通信可能に接続する通信中継設備4が需要家宅Hに設けられている。電力サーバ3に、各需要家宅Hで契約している電力料金メニュの契約内容で時間帯ごとの電力料金を含む情報を記憶したデータベース31、32と、各バッテリの充電特性を記憶したデータベース33、34とを備え、通信中継設備4を介して電気自動車2側から充電完了指定時刻と需要家宅Hの識別情報とを受信すると、この需要家宅Hで契約している契約内容に基づいて、充電完了指定時刻までに充電が完了し、かつ充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出す。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電気自動車のバッテリを充電する充電システムに関し、特に電力料金が安い時間帯に充電を行う充電システムに関する。
電気自動車を広く普及させるために、家庭用の商用電源でバッテリを充電できる技術が開発され(例えば、特許文献1参照。)、実用化も進んでいる。また、バッテリを充電するために要する電力料金を安く抑えたり、消費電力の平準化、ピークカットを図るなどのために、夜間、深夜に電力を蓄電し、この蓄電した電力によってバッテリを充電する充電装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平10−117441号公報 特開平11−098699号公報
ところで、電力料金は各需要家が電力会社と契約している電力料金メニュ(割引制度)によって定まり、一律ではない。つまり、その需要家が契約している電力会社の料金メニュによって、電力料金が安い時間帯やその電力料金が異なる。このため、電力料金が安い時間帯にバッテリの充電を行うためには、充電に要する時間や、次に電気自動車を使用する時刻、さらには契約している料金メニュの契約内容上で電力料金が安い時間帯などを考慮した上で、充電を開始する時刻を割り出す必要がある。しかしながら、このような充電開始時刻の割り出しは煩雑で、適正に選択することは困難である。しかも、充電する場所が自宅ではなく、親戚宅や知人宅などで充電する場合、その親戚などが契約している料金メニュの契約内容を知った上で、充電開始時刻を割り出さなければならず、適正に行うことはさらに困難となる。
これに対し、上記特許文献2に記載されたような充電装置では、夜間、深夜に電力を蓄電するだけであり、各需要家の料金メニュに適した時間帯、つまり各需要家にとって電力料金が安い時間帯に充電を行うものではない。しかも、蓄電手段を備えた充電装置を各需要家宅に設ける必要があり、設備費や運用・保守費などがかさむ。
そこでこの発明は、電気自動車のバッテリの充電を行う需要家宅においてより安い電力料金で充電することを可能にする電気自動車の充電システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、電気自動車のバッテリを充電する電気自動車の充電システムであって、前記電気自動車とサーバとを通信可能に接続する通信中継手段が需要家宅に設けられ、前記サーバに、前記需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容で時間帯ごとの電力料金を含む情報を記憶したデータベースと、前記通信中継手段から受信した該需要家宅の識別情報に基づいて前記データベースから該需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容を取得し、該契約内容に基づいて前記充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出す処理手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、電気自動車をある需要家宅に駐車して充電する場合、その需要家宅の通信中継手段からこの需要家宅の識別情報がサーバに送信される。そして、サーバの処理手段によって、その需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容に基づいて、充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻が割り出される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記通信中継手段は、前記電気自動車から受信した充電完了指定時刻を前記サーバに送信し、前記処理手段は、受信した前記充電完了指定時刻までに充電が完了するように前記充電開始時刻を割り出すことを特徴とする。
この発明によれば、電気自動車から充電を完了すべき時刻(充電完了指定時刻)を指定して送信すると、サーバの処理手段によって、その時刻までに充電が完了するように充電開始時刻が割り出される。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記通信中継手段は、前記電気自動車から受信したバッテリの残容量に関する情報を前記サーバに送信し、前記処理手段は、受信した前記残容量に関する情報に基づいて、バッテリの残容量に合った充電が行えるように前記充電開始時刻を割り出すことを特徴とする。
この発明によれば、電気自動車からバッテリの残容量に関する情報を送信すると、サーバの処理手段によって、バッテリの残容量に合った充電が行え、かつ電力料金が安くなるように充電開始時刻が割り出される。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記サーバは、前記充電開始時刻と前記契約内容とに基づいて、前記充電に要する電力料金を算出することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、充電を行う需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容に基づいて、充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻が割り出される。そして、割り出された充電開始時刻から充電を行うことで、より安い電力料金でバッテリを充電することが可能となる。しかも、充電を行う需要家宅の通信中継手段から送信された識別情報に基づいて、その需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容が取得され、充電開始時刻が割り出される。このため、親戚宅や知人宅などで充電をし、その親戚などが契約している料金メニュの契約内容を知らない場合であっても、より安い電力料金で充電を行うことが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、電気自動車から指定、送信された充電完了指定時刻までに充電が完了するように充電開始時刻が割り出されるため、充電完了指定時刻までにより安い電力料金でバッテリを充電することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、バッテリの残容量に合った充電が行え、かつ電力料金が安くなるように充電開始時刻が割り出されるため、より安い電力料金でバッテリの残容量に合った充電を行うことが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、充電に要する電力料金が算出されるため、例えば、親戚宅などで充電をした場合に、その電力料金のみをその親戚などから電気自動車の所有者に請求したりすることが可能となる。
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、この実施の形態に係る電気自動車の充電システム1を示す概略構成図である。この充電システム1は、電気自動車2のバッテリ23を需要家宅Hの商用電源で充電するシステムであり、通信網NWに接続された電力サーバ(サーバ)3と電気自動車2とを、通信可能に接続する通信中継設備(通信中継手段)4が需要家宅Hに配設されている。
電気自動車2は、図2に示すように、操作パネル21と、この操作パネル21と通信可能に接続されたバッテリユニット22とを備えている。操作パネル21は、電気自動車2の運転席前のフロントパネルに配設され、キーパッド21aとディスプレイ21bとを備えている。キーパッド21aは、充電指令やバッテリ23の充電を完了すべき時刻(充電完了指定時刻)などを入力し、ディスプレイ21bは、キーパッド21aから入力した情報などを表示するものである。
バッテリユニット22は、送受信部22aと、PLC(Power Line Communication:電力線通信)モデム22bと、充電スイッチ22cと、充電器22dと、これらを制御などする制御部22eと、バッテリ23とを備えている。送受信部22aは、操作パネル21と通信するための通信モデムで構成され、PLCモデム22bは、電力線である充電コード22fを使って外部と通信を行うために用いられる通信装置、つまり、電力線通信用の装置である。充電スイッチ22cは、バッテリ23側への電力供給をオン・オフ(開閉)するスイッチであり、制御部22eによって開閉制御される。
充電器22dは、バッテリ23を充電する装置であり、整流機能と昇圧機能とを備え、充電コード22fを介して商用電源から供給される交流電力を、直流電力に整流するとともに、バッテリ23の充電に必要な充電電圧に昇圧するものである。さらに、充電器22dは、バッテリ23の残容量(現時点での容量)を検出する機能を備え、検出した残容量や充電が完了(満充電)したことなどを制御部22eに伝送するようになっている。ここで、残容量を検出する機能を備えない場合には、バッテリ23の開放電圧を測定し、その測定結果を残容量に関する情報として制御部22eに伝送してもよい。
制御部22eは、バッテリ23の型式を記憶し、電力サーバ3との通信結果に基づいてバッテリ23の充電を制御する。すなわち、充電コード22fのプラグ22gを後述する需要家宅Hのコンセント42に差し込み、キーパッド21aから充電指令が入力されると、充電開始時刻を問い合わせる「充電要求」を、PLCモデム22bを介して電力サーバ3側に送信する。ここで、「充電要求」には、バッテリ23の型式と、充電器22dから伝送されたバッテリ23の残容量とを含み、さらに、キーパッド21aから充電完了指定時刻が入力された場合には、その充電完了指定時刻も含む。そして、電力サーバ3側からPLCモデム22bを介して後述する充電開始時刻を受信すると、その充電開始時刻に達した時点で充電スイッチ22cをオン(開)させる。これにより、充電コード22fを介して商用電源から電力が供給され、充電器22dによってバッテリ23が充電される。そして、充電器22dから充電完了が伝送されると、充電スイッチ22cをオフ(閉)させるものである。
通信中継設備4は、需要家宅Hに配線された電力線である屋内コード41と、この屋内コード41の端部に配置されたコンセント42と、PLCモデム43とを備えている。PLCモデム43は、屋内コード41を使って外部と通信を行うために用いられる通信装置、つまり、電力線通信用の装置であり、通信網NWに接続されているとともに、分電盤44を介して屋内コード41に接続されている。そして、電気自動車2から屋内コード41を介して伝送されたデータ信号(情報)を通信網NW(電力サーバ3)に送信し、電力サーバ3から送信されたデータ信号を、屋内コード41を介して電気自動車2に伝送する。また、PLCモデム43には、このPLCモデム43が設置されている需要家宅Hを識別する識別情報が記憶され、電力サーバ3に「充電要求」などのデータ信号を送信する際には、この識別情報をも送信するようになっている。つまり、電気自動車2側からバッテリ23の型式と、残容量と、必要に応じた充電完了指定時刻とを含む「充電要求」を受信すると、この「充電要求」に需要家宅Hの識別情報を加えて、電力サーバ3に送信する。なお、図1中符号Pは、電柱である。
電力サーバ3は、電力会社によって運用され、図3に示すように、需要家データベース(データベース)31と、メニュデータベース(データベース)32と、充電時間データベース33と、充電電力データベース34と、通信部35と、割出タスク(処理手段)36と、これらを制御などする中央処理部37とを備えている。
需要家データベース31は、各需要家宅Hに関する情報を記憶したデータベースであり、図4に示すように、需要家宅ID311ごとに、契約番号312、需要家名313、住所314、契約種別315および、その他316が記憶されている。そして、需要家宅ID311には、この需要家宅Hの識別情報が記憶され、契約番号312には、契約を識別するために電力会社から付与された契約番号が記憶されている。需要家名313には、この需要家宅Hの契約者名が記憶され、住所314には、この需要家宅Hの所在地が記憶されている。契約種別315には、この需要家宅Hで電力会社と契約している電力料金メニュの契約内容の種別、例えば、「従量電灯A」、「低圧電力」、「ファミリータイムプラン1」などが記憶されている。このような需要家データベース31に記憶されている契約種別315などのデータは、電力会社との契約が変更するたびに、更新されるようになっている。
メニュデータベース32は、電力会社で提供している電力料金メニュの契約内容を記憶したデータベースであり、図5に示すように、契約種別ごとに契約内容が記憶されている。この契約内容には、電力料金(電力量料金)が時間帯によって異なる契約種別の場合には、時間帯ごとの電力量料金(料金単価)が含まれている。例えば、契約種別が「ファミリータイムプラン1」の場合、図6に示すような時間帯ごとの電力量料金が記憶されている。すなわち、「ファミリータイムプラン1」では、図7に示すように、1日の24時間が、次のように時間区分され、時間区分ごとに、電力量料金(1kWh当たりの料金)が異なり、さらに、デイタイムでは、夏季とその他の季節とで電力量料金が異なって設定されている。
デイタイム:10時〜17時
ファミリータイム:8時〜10時、17時〜23時
ナイトタイム:23時〜翌朝8時
そして、このような時間帯ごとの電力量料金が、契約内容として契約種別ごとに記憶されているものである。なお、「従量電灯A」などは、時間帯によらず電力量料金が一定に設定されている。また、このようなメニュデータベース32のデータは、電力会社によって契約内容が変更されるたびに、更新されるようになっている。
充電時間データベース33は、バッテリの充電時間特性を記憶したデータベースであり、図8に示すように、バッテリの型式ごとに、バッテリのSOC(State Of Charge:充電状態)と充電時間との関係曲線が記憶されている。この関係曲線は、バッテリのSOCがある値(%)の状態から、満充電(SOC100%)するのに要する充電時間を示すものである。例えば、バッテリのSOCが50%の場合、関係曲線から図9に示すように、満充電に要する充電時間が5時間と読み取れる。ここで、この実施の形態では、後述するように、SOCと残容量とを同一視して扱うが、SOCと残容量との相関関係に基づいて、残容量からSOCを算出、割り出してもよい。
充電電力データベース34は、バッテリの充電電力特性を記憶したデータベースであり、図10に示すように、バッテリの型式ごとに、充電時間と充電電力との関係曲線が記憶されている。この関係曲線は、バッテリを各SOC(%)から充電した場合における、各充電時間における充電電力値(W、VA)を示すものである。例えば、図11に示すように、SOCが50%の状態から充電した場合に、3時間経過した時点での充電電力はYワット(W)と読み取れ、その時点までに要する充電電力量(Wh)は、0時間から3時間までに関係曲線で囲まれた面積SQ1(図中右上りハッチングで示した面積)に相当する値(積分値)となる。また、3時間後から充電完了までに要する充電電力量は、3時間以降関係曲線で囲まれた面積SQ2(図中左上りハッチングで示した面積)に相当する値となる。そして、SOCが50%の状態から満充電までに要する充電電力量は、関係曲線で囲まれた全面積、つまり面積SQ1とSQ2とを加算した値となる。
通信部35は、通信網NWを介して外部と通信するための通信装置である。具体的には、電気自動車2(通信中継設備4)側から上記の「充電要求」を受信したり、中央処理部37からの指令に従って、後述する割出タスク36で割り出した充電開始時刻を含む「開始時刻情報」を電気自動車2側に送信したりするものである。
割出タスク36は、需要家宅H(通信中継設備4)側から受信した「充電要求」に基づいて、充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出すプログラムであり、図12、13に示すフローチャートに基づいている。ここで、割出タスク36の起動パラメータは、上記の「充電要求」に含まれるバッテリ23の型式と、残容量と、必要に応じて含まれる充電完了指定時刻と、需要家宅Hの識別情報である。
まず、パラメータ上の識別情報に基づいてデータベース31、32から該当する需要家宅Hで契約している電力料金メニュの契約内容を取得する。すなわち、パラメータ上の識別情報と同じ識別情報が記憶された需要家宅ID311を需要家データベース31から検索、取得し、その需要家宅ID311の契約種別(315)を取得する(ステップS1)。そして、この契約種別の契約内容をメニュデータベース32から取得する(ステップS2)。次に、充電に要する時間を割り出す(ステップS3)。すなわち、パラメータ上のバッテリ23の型式に該当する充電時間特性を充電時間データベース33から取得し、パラメータ上の残容量をSOCとして、図9に示すように、満充電するのに要する充電時間を上記のようにして取得する(読み取る)。ここで、残容量に関する情報としてバッテリ23の開放電圧が、残容量に代わってパラメータに含まれている場合には、このバッテリ23の型式における開放電圧と残容量、SOCとの関係データに基づいて、開放電圧から残容量、SOCを算出、割り出す。
続いて、充電を完了すべき時刻が指定されている場合(ステップS4で「Y」の場合)、つまり、パラメータに充電完了指定時刻が含まれている場合には、現時点から指定時刻までの時間が、ステップS3で割り出した充電に要する時間よりも長いか否かを判断する(ステップS5)。そして、充電に要する時間よりも長くない場合(ステップS5で「N」の場合)には、充電開始時刻を現時刻とする(ステップS6)。すなわち、指定時刻までには満充電することができない場合、あるいは指定時刻でちょうど満充電する場合には、すぐに充電を開始させる。
次に、現時刻から指定時刻まで充電した場合に要する電力料金を算出する(ステップS7)。具体的には、ステップS2で取得した契約内容と、現時刻から指定時刻までの時間帯、およびバッテリ23の充電特性などに基づいて算出する。第1の例として、契約種別が上記の「ファミリータイムプラン1」で、現時刻が11時、指定時刻が14時で、パラメータ上の残容量(SOC)が50%の場合について説明する。この場合、図7に示すように、11時から14時まではデイタイムの電力量料金、つまり1つの電力量料金が適用される。従って、11時から14時までの3時間の充電に要する充電電力量を、図11に示す上記の面積SQ1を積分、算出することで、算出する。この充電電力量にデイタイムの電力量料金(料金単価)を乗ずることで、現時刻から指定時刻までの充電に要する電力料金を算出する。
また、第2の例として、契約種別が上記の「ファミリータイムプラン1」で、現時刻が5時、指定時刻が10時で、パラメータ上の残容量(SOC)が50%の場合について説明する。この場合、図7に示すように、5時から8時まではナイトタイムの電力量料金が適用され、8時から10時まではファミリータイムの電力量料金が適用されるため、2つの時間帯に分けて計算する必要がある。まず、5時から8時までの3時間の充電に要する充電電力量を、図11に示す上記の面積SQ1を積分、算出することで、算出する。この充電電力量にナイトタイムの電力量料金を乗ずることで、5時から8時までの充電に要する電力料金を算出する。同様に、8時から10時までの2時間の充電に要する充電電力量を、図11に示す上記の面積SQ2を積分、算出することで、算出する。この充電電力量にファミリータイムの電力量料金を乗ずることで、8時から10時までの充電に要する電力料金を算出する。そして、5時から8時までの電力料金と、8時から10時までの電力料金とを加算することで、現時刻から指定時刻まで充電した場合に要する電力料金を算出する。
一方、充電を完了すべき時刻が指定されていない場合(ステップS4で「N」の場合)、つまり、パラメータに充電完了指定時刻が含まれていない場合には、後述する算出対象終了時刻を現時刻に24時間を加えた時刻とする(ステップS8)。すなわち、現時刻から24時間いつでも充電可能とし、この時間内で電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出す。また、現時点から指定時刻までの時間が、充電に要する時間よりも長い場合(ステップS5で「Y」の場合)には、算出対象終了時刻を指定時刻とする(ステップS9)。すなわち、現時刻から指定時刻までの時間内で電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出す。
次に、スタート時刻を現時刻とし(ステップS10)、スタート時刻から満充電した場合に要する電力料金を算出する(ステップS11)。すなわち、上記ステップS7と同様にして、契約内容と、スタート時刻から充電完了時刻(=スタート時刻+充電に要する時間)までの時間帯、およびバッテリ23の充電特性などに基づいて算出する。具体的には、1つの電力量料金が適用される場合には、例えば、図11に示す関係曲線で囲まれた全面積(SQ1+SQ2に相当)を積分、算出することで、充電に要する電力量を算出する。そして、この電力量に電力量料金(料金単価)を乗ずることで、電力料金を算出する。また、複数の電力量料金が適用される場合には、上記の第2の例と同様に、電力量料金が異なる時間帯ごとに電力料金を算出して、その結果を加算する。そして、このようして算出した電力料金とスタート時刻とをメモリに記憶する(ステップS12)。
次に、上記の充電完了時刻が算出対象終了時刻に近いか否かを判断する(ステップS13)。すなわち、充電完了時刻と算出対象終了時刻との時間差が一時間未満である場合には、近いとして後述するステップS15に進み、一時間以上である場合には、直近のスタート時刻に1時間を加えた時刻をスタート時刻とし(ステップS14)、ステップS11に戻って、同様の処理を繰り返す。
続いて、充電完了時刻が算出対象終了時刻に近い場合(ステップS13で「Y」の場合)には、メモリに記憶された電力料金のなかから、最も安い電力料金とそのスタート時刻とを選出する(ステップS15)。さらに、選出したスタート時刻が複数ある場合(ステップS16で「Y」の場合)には、選出したスタート時刻のなかで最も遅いスタート時刻を充電開始時刻とする(ステップS17)。つまり、この場合には、充電完了指定時刻、または現時刻から24時間後、近くに充電が完了するように充電開始時刻を選出する。一方、選出したスタート時刻が1つである場合(ステップS16で「N」の場合)には、選出したスタート時刻を充電開始時刻とする(ステップS18)ものである。
以上のようにして、この割出タスク36では、指定された時刻までに充電が完了するように、かつ、バッテリの残容量に合った充電が行えるように、充電開始時刻を割り出す。さらに、充電開始時刻や契約内容、さらにはバッテリ23の充電特性などに基づいて、充電に要する電力料金を算出するものである。ここで、上記の割出タスク36では、1時間単位で充電開始時刻を割り出しているが(ステップS13、14)、電力料金メニュの契約内容や要求される精度などに応じて、1時間よりも長い時間単位、あるいは短い時間単位で充電開始時刻を割り出してもよい。
次に、このような構成の充電システム1の作用および、この充電システム1による電気自動車2の充電方法について、図14に示すタイミングチャートに基づいて説明する。
まず、電気自動車2を需要家宅Hに駐車し、充電コード22fのプラグ22gを需要家宅Hのコンセント42に差し込み、キーパッド21aから充電指令を入力する(ステップS21)。このとき、必要に応じて充電完了指定時刻を指定、入力する。この入力によって、バッテリ23の型式と、残容量と、必要に応じて入力された充電完了指定時刻とを含む「充電要求」が、この需要家宅Hの通信中継設備4に送信される(ステップS22)。次に、需要家宅HのPLCモデム43によって「充電要求」に需要家宅Hの識別情報が付加され(ステップS23)、「充電要求」が電力サーバ3に送信される(ステップS24)。
この「充電要求」の受信によって、電力サーバ3にて割出タスク36が起動され(ステップS25)、上記のようにして充電開始時刻が割り出される。そして、割り出した充電開始時刻を含む「開始時刻情報」が電力サーバ3から需要家宅Hの通信中継設備4に送信され(ステップS26)、さらに、「開始時刻情報」が通信中継設備4から電気自動車2に送信される(ステップS27)。続いて、充電開始時刻に達すると、充電スイッチ22cがオンされてバッテリ23の充電が開始され(ステップS28)、バッテリ23が満充電されると、充電スイッチ22cがオフされて充電が完了される(ステップS29)ものである。一方、割出タスク36で算出されたバッテリ23の充電に要する電力料金は、毎月電力会社から需要家宅Hに送られる「検針のお知らせ」に記載され、あるいは予め登録された需要家宅Hの電子メールアドレスに送信される。
以上のように、この充電システム1によれば、充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻が割り出され、その充電開始時刻からバッテリ23の充電が行われるため、より安い電力料金でバッテリ23を充電することが可能となる。しかも、充電を行う需要家宅Hで契約している電力料金メニュの契約内容に基づいて、充電開始時刻が割り出される。このため、親戚宅や知人宅などで充電をし、その親戚などが契約している料金メニュの契約内容を知らない場合であっても、より安い電力料金で充電を行うことが可能となる。
また、指定された時刻までに充電が完了するように充電開始時刻が割り出されるため、例えば、次に電気自動車2を使う時刻までに、より安い電力料金でバッテリ23を充電することが可能となる。さらに、バッテリ23の残容量に合った充電開始時刻が割り出されるため、より安い電力料金でバッテリ23の残容量に合った充電を行うことが可能となる。また、充電に要する電力料金が算出され、その電力料金が需要家宅Hに知らされるため、例えば、親戚宅などで充電をした場合に、その親戚などは電気自動車2の所有者に電力料金を請求したりすることが可能となる。さらには、電力サーバ3にて「充電要求」を受信した時刻や、指定された充電完了指定時刻などを記憶、蓄積することで、新たな電力料金メニュを策定したり、消費電力の平準化を図ったりすることが可能となる。
(実施の形態2)
図15は、この実施の形態に係る電気自動車の充電システム10を示す概略構成図であり、実施の形態1と同等の構成については、同一符号を付することで、その説明を省略する。
この充電システム10では、サーバとしてのコンピュータ5が需要家宅Hに設けられ、このコンピュータ5が通信中継設備4のPLCモデム43に接続されている。このコンピュータ5には、この需要家宅Hで契約している電力料金メニュの契約内容が記憶され、さらに、充電時間データベース33と、充電電力データベース34と、割出タスク36とを備えている。
そして、実施の形態1と同様に、電気自動車2のキーパッド21aから充電指令を入力することで、この需要家宅Hの電力料金メニュの契約内容に適した充電開始時刻が、コンピュータ5の割出タスク36によって割り出され、その充電開始時刻に従って、バッテリ23の充電が行われるものである。このように、例えば汎用のコンピュータ5に、契約内容を記憶し、充電時間データベース33と、充電電力データベース34と、割出タスク36とを備えるだけで、より安い電力料金でバッテリ23を充電することが可能となる。しかも、需要家宅Hで所有している電気自動車2に対してだけでなく、すべての電気自動車2のバッテリ23に対して、より安い電力料金で充電することが可能となる。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上記の実施の形態では、割出タスク36で割り出した充電開始時刻を電気自動車2に送信しているが、例えば、電力サーバ3から予め登録された需要家宅Hの電子メールアドレスに送信したり、コンピュータ5のディスプレイに表示したりしてもよい。また、充電開始時刻を割り出した時点では電気自動車2に送信せずに、充電開始時刻に達した時点で充電開始指令を電気自動車2に送信してもよい。一方、上記の実施の形態では、バッテリ23を満充電することを前提に充電開始時刻を割り出しているが、電気自動車2から充電量(充電によって達したいSOC)を指定し、この充電量だけ充電する場合の充電開始時刻を割り出すようにしてもよい。
この発明の実施の形態1に係る電気自動車の充電システムの概略構成図である。 図1の充電システムの電気自動車の操作パネルとバッテリユニットとの概略構成図である。 図1の充電システムの電力サーバの概略構成図である。 図3の電力サーバの需要家データベースのデータ構成図である。 図3の電力サーバのメニュデータベースのデータ構成図である。 図5のメニュデータベースに記憶されている契約内容の電力量料金の一例を示す図である。 図6の例における時間区分を示す図である。 図3の電力サーバの充電時間データベースのデータ構成図である。 図8の充電時間データベースのデータの一例を示す図である。 図3の電力サーバの充電電力データベースのデータ構成図である。 図10の充電電力データベースのデータの一例を示す図である。 図3の電力サーバの割出タスクのフローチャートである。 図12のフローチャートの続きのフローチャートである。 図1の充電システムの作用などを示すタイミングチャートである。 この発明の実施の形態2に係る電気自動車の充電システムの概略構成図である。
符号の説明
1、10 電気自動車の充電システム
2 電気自動車
21 操作パネル
22 バッテリユニット
23 バッテリ
3 電力サーバ(サーバ)
31 需要家データベース(データベース)
32 メニュデータベース(データベース)
33 充電時間データベース
34 充電電力データベース
36 割出タスク(処理手段)
4 通信中継設備(通信中継手段)
41 屋内コード
42 コンセント
43 PLCモデム
5 コンピュータ(サーバ)
H 需要家宅
NW 通信網

Claims (4)

  1. 電気自動車のバッテリを充電する電気自動車の充電システムであって、
    前記電気自動車とサーバとを通信可能に接続する通信中継手段が需要家宅に設けられ、
    前記サーバに、
    前記需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容で時間帯ごとの電力料金を含む情報を記憶したデータベースと、
    前記通信中継手段から受信した該需要家宅の識別情報に基づいて前記データベースから該需要家宅で契約している電力料金メニュの契約内容を取得し、該契約内容に基づいて前記充電に要する電力料金が安くなるように充電開始時刻を割り出す処理手段と、
    を備えることを特徴とする電気自動車の充電システム。
  2. 前記通信中継手段は、前記電気自動車から受信した充電完了指定時刻を前記サーバに送信し、
    前記処理手段は、受信した前記充電完了指定時刻までに充電が完了するように前記充電開始時刻を割り出すことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の充電システム。
  3. 前記通信中継手段は、前記電気自動車から受信したバッテリの残容量に関する情報を前記サーバに送信し、
    前記処理手段は、受信した前記残容量に関する情報に基づいて、バッテリの残容量に合った充電が行えるように前記充電開始時刻を割り出すことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の充電システム。
  4. 前記サーバは、前記充電開始時刻と前記契約内容とに基づいて、前記充電に要する電力料金を算出することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の充電システム。
JP2007289530A 2007-11-07 2007-11-07 電気自動車の充電システム Active JP4757250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289530A JP4757250B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 電気自動車の充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289530A JP4757250B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 電気自動車の充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009118652A true JP2009118652A (ja) 2009-05-28
JP4757250B2 JP4757250B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=40785143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289530A Active JP4757250B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 電気自動車の充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757250B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
WO2011007573A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御方法、電力制御装置及び電力制御プログラム
JP2011055638A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 充電料金算出端末、充電対象機器、および充電料金算出方法
JP2011061952A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 建物
JP2011166971A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Enegate:Kk 電動車両用給電システム
JP2011182585A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 充電制御装置および充電制御装置が搭載された車両
JP2011259652A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Denso Corp 制御装置
KR101105684B1 (ko) 2009-06-03 2012-01-13 한전케이디엔주식회사 충전 부하 분산 알고리즘을 포함하는 전기 자동차의 충전소 관리 시스템
WO2012017298A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging method and charging system
WO2012046269A1 (ja) * 2010-10-05 2012-04-12 三菱電機株式会社 充電制御装置
CN102474107A (zh) * 2009-12-21 2012-05-23 丰田自动车株式会社 充电系统
WO2013017161A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Ladestation
KR101234617B1 (ko) 2011-03-03 2013-02-19 (주) 파이시스네트웍스 저전력 가로등 구동 시스템 및 이를 이용한 저전력 센서 네트워크 기반의 가로등 원격감시시스템
JP2013509850A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス 一組のバッテリの再充電の管理
WO2013080272A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 充電システムおよび充電予約方法
US8716978B2 (en) 2010-12-23 2014-05-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Charging method and apparatus for electric vehicle
JP2016092844A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 中国電力株式会社 電力系統制御システム、電力系統制御システムの制御方法
KR101727749B1 (ko) 2010-07-01 2017-05-02 엘지전자 주식회사 디지털 기기에서 소프트웨어 업그레이드 예약 방법 및 그 방법을 이용한 디지털 기기
KR101754363B1 (ko) * 2010-12-23 2017-07-07 한국전자통신연구원 전기 자동차의 배터리 충전장치 및 방법
WO2019244213A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理コンピュータ、及び車両管理方法
KR20200021182A (ko) * 2018-08-20 2020-02-28 현대자동차주식회사 전기차 예약 충전 시스템 및 방법
CN113442776A (zh) * 2020-03-25 2021-09-28 丰田自动车株式会社 控制装置
US11552507B2 (en) 2020-03-17 2023-01-10 Toyota Motor North America, Inc. Wirelessly notifying a transport to provide a portion of energy
US11571983B2 (en) 2020-03-17 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11571984B2 (en) 2020-04-21 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Load effects on transport energy
US11618329B2 (en) 2020-03-17 2023-04-04 Toyota Motor North America, Inc. Executing an energy transfer directive for an idle transport
US11685283B2 (en) 2020-03-17 2023-06-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based energy allocation
US11890952B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Toyot Motor North America, Inc. Mobile transport for extracting and depositing energy

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631470B1 (ja) * 2013-09-19 2014-11-26 三菱電機株式会社 充電装置および充電システム
JP6551424B2 (ja) * 2017-01-10 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置及び充電制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280633A (ja) * 1989-04-19 1990-11-16 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電器
JP2002233054A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Japan Storage Battery Co Ltd 電力貯蔵装置および充電制御方法
JP2002325357A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Sharp Corp モバイルコンセント、電力供給ゲート装置、サーバ装置および電力利用管理システム
JP2007094867A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両優遇システム、電動車両およびサーバ
JP2007295717A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気供給制御システムおよび電気供給制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280633A (ja) * 1989-04-19 1990-11-16 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電器
JP2002233054A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Japan Storage Battery Co Ltd 電力貯蔵装置および充電制御方法
JP2002325357A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Sharp Corp モバイルコンセント、電力供給ゲート装置、サーバ装置および電力利用管理システム
JP2007094867A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両優遇システム、電動車両およびサーバ
JP2007295717A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気供給制御システムおよび電気供給制御方法

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
JP4713623B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 株式会社日立製作所 充放電管理装置
KR101105684B1 (ko) 2009-06-03 2012-01-13 한전케이디엔주식회사 충전 부하 분산 알고리즘을 포함하는 전기 자동차의 충전소 관리 시스템
WO2011007573A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御方法、電力制御装置及び電力制御プログラム
US9969288B2 (en) 2009-07-15 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power control system, power control method, power control device and power control program
JP5563574B2 (ja) * 2009-07-15 2014-07-30 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御方法、電力制御装置及び電力制御プログラム
JP2014200171A (ja) * 2009-07-15 2014-10-23 パナソニック株式会社 電力制御システム
JP2011055638A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 充電料金算出端末、充電対象機器、および充電料金算出方法
JP2011061952A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 建物
US9096140B2 (en) 2009-10-29 2015-08-04 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Management of the recharging of a set of batteries
JP2013509850A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス 一組のバッテリの再充電の管理
CN102474107B (zh) * 2009-12-21 2014-05-28 丰田自动车株式会社 充电系统
CN102474107A (zh) * 2009-12-21 2012-05-23 丰田自动车株式会社 充电系统
JP2012161241A (ja) * 2010-02-10 2012-08-23 Enegate:Kk 電動車両用給電システム
JP2011166971A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Enegate:Kk 電動車両用給電システム
JP2011182585A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 充電制御装置および充電制御装置が搭載された車両
JP2011259652A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Denso Corp 制御装置
KR101727749B1 (ko) 2010-07-01 2017-05-02 엘지전자 주식회사 디지털 기기에서 소프트웨어 업그레이드 예약 방법 및 그 방법을 이용한 디지털 기기
WO2012017298A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging method and charging system
CN103097169A (zh) * 2010-08-05 2013-05-08 丰田自动车株式会社 充电方法和充电系统
JPWO2012046269A1 (ja) * 2010-10-05 2014-02-24 三菱電機株式会社 充電制御装置
WO2012046269A1 (ja) * 2010-10-05 2012-04-12 三菱電機株式会社 充電制御装置
CN103052529B (zh) * 2010-10-05 2015-09-23 三菱电机株式会社 充电控制装置
CN103052529A (zh) * 2010-10-05 2013-04-17 三菱电机株式会社 充电控制装置
US8716978B2 (en) 2010-12-23 2014-05-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Charging method and apparatus for electric vehicle
KR101746177B1 (ko) 2010-12-23 2017-06-27 한국전자통신연구원 전기 자동차 배터리 충전장치 및 방법
KR101754363B1 (ko) * 2010-12-23 2017-07-07 한국전자통신연구원 전기 자동차의 배터리 충전장치 및 방법
KR101234617B1 (ko) 2011-03-03 2013-02-19 (주) 파이시스네트웍스 저전력 가로등 구동 시스템 및 이를 이용한 저전력 센서 네트워크 기반의 가로등 원격감시시스템
WO2013017161A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Ladestation
WO2013080272A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 充電システムおよび充電予約方法
JP2016092844A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 中国電力株式会社 電力系統制御システム、電力系統制御システムの制御方法
JPWO2019244213A1 (ja) * 2018-06-18 2021-06-24 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理コンピュータ、及び車両管理方法
JP7040614B2 (ja) 2018-06-18 2022-03-23 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理コンピュータ、及び車両管理方法
WO2019244213A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理コンピュータ、及び車両管理方法
KR102621905B1 (ko) 2018-08-20 2024-01-05 현대자동차주식회사 전기차 예약 충전 시스템 및 방법
KR20200021182A (ko) * 2018-08-20 2020-02-28 현대자동차주식회사 전기차 예약 충전 시스템 및 방법
US11552507B2 (en) 2020-03-17 2023-01-10 Toyota Motor North America, Inc. Wirelessly notifying a transport to provide a portion of energy
US11571983B2 (en) 2020-03-17 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11618329B2 (en) 2020-03-17 2023-04-04 Toyota Motor North America, Inc. Executing an energy transfer directive for an idle transport
US11685283B2 (en) 2020-03-17 2023-06-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based energy allocation
US11890952B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Toyot Motor North America, Inc. Mobile transport for extracting and depositing energy
US11993170B2 (en) 2020-03-17 2024-05-28 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11433777B2 (en) 2020-03-25 2022-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device
DE102021103350A1 (de) 2020-03-25 2021-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerungseinrichtung
CN113442776B (zh) * 2020-03-25 2023-12-01 丰田自动车株式会社 控制装置
CN113442776A (zh) * 2020-03-25 2021-09-28 丰田自动车株式会社 控制装置
US11571984B2 (en) 2020-04-21 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Load effects on transport energy
US11975626B2 (en) 2020-04-21 2024-05-07 Toyota Motor North America, Inc. Load effects on transport energy

Also Published As

Publication number Publication date
JP4757250B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757250B2 (ja) 電気自動車の充電システム
US11590857B2 (en) Charging method, apparatus, device, medium, battery management system and charging pile
CN102474110B (zh) 电力控制系统、电力控制方法、电力控制装置及电力控制程序
US8344686B2 (en) Method and a device for charging electric vehicles
CN108292860B (zh) 电力控制装置、运转计划制定方法以及记录介质
CN102445927B (zh) 用于远程充电控制的远程信息处理装置和提供服务的方法
JP4954304B2 (ja) 電動車両用給電システム
US9174548B2 (en) Renewable energy power depositing/charging management system
CN110691711B (zh) 自动电动车辆充电
WO2011156776A2 (en) Smart electric vehicle (ev) charging and grid integration apparatus and methods
JP2012175791A (ja) 電力供給システム
KR20160012355A (ko) 전기자동차 충전 및 역전송 전력 운영시스템
CN105741433A (zh) 一种智能电费管理系统
JP5589890B2 (ja) 電力供給システム
CN105474501B (zh) 蓄电装置的放电开始时刻决定系统以及蓄电装置的放电开始时刻的决定方法
JP2020102026A (ja) 充電システム
US20170008414A1 (en) Billing system for electric vehicle charging
KR101769467B1 (ko) 전기자동차 충전 및 과금시스템
CN107483408B (zh) 一种用电设备的节能监控系统
JP5690619B2 (ja) エネルギ供給管理システム。
WO2016031065A1 (ja) 消費電力推定装置、機器管理システム、消費電力推定方法及びプログラム
EP3011656A1 (en) Charging electronic devices
JP2020061800A (ja) 充電方法、及び、制御装置
CN104950738A (zh) 多路供电线路控制最大需量的系统和方法
JP4163913B2 (ja) ユーティリティ使用量削減支援方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250