JP2009113441A - 冊子状製品の製造方法 - Google Patents

冊子状製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009113441A
JP2009113441A JP2007291642A JP2007291642A JP2009113441A JP 2009113441 A JP2009113441 A JP 2009113441A JP 2007291642 A JP2007291642 A JP 2007291642A JP 2007291642 A JP2007291642 A JP 2007291642A JP 2009113441 A JP2009113441 A JP 2009113441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
spread
spread page
former
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007291642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113493B2 (ja
Inventor
Satoru Ono
哲 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP2007291642A priority Critical patent/JP5113493B2/ja
Publication of JP2009113441A publication Critical patent/JP2009113441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113493B2 publication Critical patent/JP5113493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】V字折りされる見開き頁の内側に1/2見開き頁を挿入した冊子状製品を特別の工程を要することなくインラインに効率よく製造可能にする。
【解決手段】見開き頁に1/2見開き頁を加えた3倍幅の連続紙1を、この連続紙をフォーマ2の中心線上に沿って走行させ、フォーマの上流側において連続紙の見開き頁紙1aと1/2見開き紙1bとにスリッタ3にて分離し、ついで分離された見開き頁紙を、この見開き頁紙の幅方向中心がフォーマの中心と一致するようにし、また分離された1/2見開き頁紙を、上記見開き頁紙の一方の頁片の下側に重なるように上下方向及び幅方向に移動し、1/2見開き頁紙を一方の頁片の下側に重ねた状態で見開き頁紙をフォーマにてV字折りし、その後、所定の天地方向幅にカットするようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、見開き頁の内側に1/2見開き頁(ペラ紙)を挿入してなる冊子状製品をフォーマ折りにて製造する冊子状製品の製造方法に関するものである。
従来のフォーマ折りによる冊子状製品を製造する場合、例えば図1に示すように、見開き幅の連続紙a,bがフォーマcに送られ、幅の中央でV字折りするようになっており、その後カット部にて所定の天地方向幅にカットするようにしている。なお、この従来例にあっては、一方の連続紙aの幅方向中央に接着剤dを塗布して、重ね合わせられた両連続紙a,bが中央部で接着されるようになっている(特許文献1参照)。
特開2001−310862号公報
上記した背景技術にあっては、単数枚あるいは複数枚の連続紙をフォーマにて2つ折りすることにより、見開き頁を作製するため、頁数が4頁あるいは8頁等、4頁の倍数分の冊子状製品となってしまい、2つ折りの内側に見開き頁の1/2、すなわち表裏で2頁の1/2見開き頁を挿入した6頁あるいは10頁の冊子状の製品を製造するには、フォーマにて4頁あるいは8頁の見開き頁にV字折りしてから、オフラインにてこの見開き頁の内側に上記1/2見開き頁を機械、あるいは手作業にて挿入しなければならないため、非常に効率が悪かった。
本発明はV字折りされる見開き頁の内側に1/2見開き頁を挿入した冊子状製品を特別の工程を要することなくインラインにて効率よく製造可能にした冊子状製品の製造方法を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明に係る冊子状製品の製造方法は、V字折りされる見開き頁の内側に1/2見開き頁を挿入してなる冊子状製品の製造方法において、見開き頁に1/2見開き頁を加えた3倍幅の連続紙を、この連続紙をフォーマの中心線上に沿って走行させ、フォーマの上流側において連続紙の見開き頁紙と1/2見開き紙とにスリッタにて分離し、ついで分離された見開き頁紙を、この見開き頁紙の幅方向中心がフォーマの中心と一致するようにし、また分離された1/2見開き頁紙を、上記見開き頁紙の一方の頁片の下側に重なるように上下方向及び幅方向に移動し、1/2見開き頁紙を一方の頁片の下側に重ねた状態で見開き頁紙をフォーマにてV字折りし、その後、所定の天地方向幅にカットするようにして冊子状製品を製造するようにした。
本発明によれば、V字折りされる見開き頁の内側に1/2見開き頁を挿入した冊子状製品を、特別の工程を要することなく、フォーマ折りを主とする簡単な設備でもって、インラインにて効率よく製造することができる。そして特に本発明によれば、見開き頁及び1/2見開き頁を加えた3倍幅の連続紙をフォーマの中心線上に沿って走行させるようにしたことにより、連続紙の走行経路をフォーマの設置方向に収めることができ、この連続紙走行路のスペースを小さくできると共に走行路を単純化することができる。
本発明の方法を図2から図4に基づいて説明する。図2において1は見開き頁に1/2見開き頁を加えた3倍幅の連続紙であり、この連続紙1は図示しない印刷部にて各頁に相当する位置に所定の絵柄が印刷されているものである。この連続紙1は、上記見開き頁をV字折りするフォーマ2に対して、このフォーマ2の中心線上に沿う方向に走行するようになっている。この実施の形態では図2に示すように、3倍幅の中心がフォーマ2の中心と一致させた状態で走行するようになっている。
この連続紙1はフォーマ2の上流側において、スリッタ3にて見開き頁となる見開き頁紙1aと1/2見開き頁となる1/2見開き頁紙1bとに分離される。
上記スリッタ3にて分離された一方の見開き頁紙1aは、図3に示される第1のターンバー装置4にて、この見開き頁紙1aの中心がフォーマ2の中心と一致するように幅方向に位置を合わせる。また、他方の1/2見開き頁紙1bは、第2のターンバー装置5にて上記見開き頁紙1aの一方の頁片の下側に重なる位置へ上下方向及び幅方向に移動させる。
この状態で見開き頁紙1aは、これの一方の頁片の下側に1/2見開き頁紙1bが重なった状態でフォーマ2にて1/2幅にV字折りされ、このフォーマ2より下流側へV字折りされた見開き頁紙1aに1枚の1/2見開き頁紙1bが重なった状態で走行し、図4で示したカット胴装置6にて印刷時における図2で示した印刷余白分7がドブ切りカットされて所定の天地方向幅にカットされて中間製品8となる。その後、公知の所定の工程を経て冊子状製品となる。
上記した実施の形態により1枚の見開き頁紙1aに1/2見開き頁紙1bを重ねて6頁物の冊子状製品とする例を示したが、図3において示すように、フォーマ2へ上記見開き頁紙1aの上側から他の見開き頁紙1a´,1a´´を供給することにより、10頁物、14頁等、4頁の倍数の頁数の見開き頁のV字折りの内側に1/2見開き頁が挿入された冊子状製品を製造することができる。
フォーマを用いた従来の冊子状製品の製造方法を示す斜視図である。 本発明に係る冊子状製品の製造方法を示す概略的な説明図である。 図2のX矢視図である。 図2のY矢視図である。
符号の説明
1…連続紙、1a…見開き頁紙、1b…1/2見開き頁紙、2…フォーマ、3…スリッタ、4,5…ターンバー装置、6…カット胴装置、7…印刷余白部分、8…中間製品。

Claims (1)

  1. V字折りされる見開き頁の内側に1/2見開き頁を挿入してなる冊子状製品の製造方法において、
    見開き頁に1/2見開き頁を加えた3倍幅の連続紙を、この連続紙をフォーマの中心線上に沿って走行させ、
    フォーマの上流側において連続紙の見開き頁紙と1/2見開き紙とにスリッタにて分離し、
    ついで分離された見開き頁紙を、この見開き頁紙の幅方向中心がフォーマの中心と一致するようにし、また分離された1/2見開き頁紙を、上記見開き頁紙の一方の頁片の下側に重なるように上下方向及び幅方向に移動し、
    1/2見開き頁紙を一方の頁片の下側に重ねた状態で見開き頁紙をフォーマにてV字折りし、その後、所定の天地方向幅にカットするようにしたことを特徴とする冊子状製品の製造方法。
JP2007291642A 2007-11-09 2007-11-09 冊子状製品の製造方法 Expired - Fee Related JP5113493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291642A JP5113493B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 冊子状製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291642A JP5113493B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 冊子状製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113441A true JP2009113441A (ja) 2009-05-28
JP5113493B2 JP5113493B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40781115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291642A Expired - Fee Related JP5113493B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 冊子状製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5113493B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47140U (ja) * 1970-08-11 1972-03-24
JPS59187895A (ja) * 1984-03-26 1984-10-25 凸版印刷株式会社 糊付折丁の製造方法
JPH04146190A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Minami Seiki Kk 連続用紙を利用した冊子伝票自動製本機
JPH10151876A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の正逆フォーマ折機
JPH11124275A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toppan Printing Co Ltd 丁合装置及びそれを具備する製本機
JP2001310862A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物及びその製造方法
JP2003136857A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Watanabe Tsusho Kk 中綴じ本の製本方法
JP2005169727A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Watanabe Tsusho Kk 中綴じ本の製本方法及び製本装置
JP2007045138A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Jbf:Kk 冊子型チラシおよびその作製方法
JP2007111925A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Jbf:Kk 冊子型チラシおよびその作製方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47140U (ja) * 1970-08-11 1972-03-24
JPS59187895A (ja) * 1984-03-26 1984-10-25 凸版印刷株式会社 糊付折丁の製造方法
JPH04146190A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Minami Seiki Kk 連続用紙を利用した冊子伝票自動製本機
JPH10151876A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の正逆フォーマ折機
JPH11124275A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toppan Printing Co Ltd 丁合装置及びそれを具備する製本機
JP2001310862A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物及びその製造方法
JP2003136857A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Watanabe Tsusho Kk 中綴じ本の製本方法
JP2005169727A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Watanabe Tsusho Kk 中綴じ本の製本方法及び製本装置
JP2007045138A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Jbf:Kk 冊子型チラシおよびその作製方法
JP2007111925A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Jbf:Kk 冊子型チラシおよびその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5113493B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021682B2 (ja) 印刷物製造方法及び印刷物製造システム
JP5763120B2 (ja) 印刷機の折り装置、およびかかる折り装置を有する印刷機、ならびに印刷製品の製造方法
US7841276B2 (en) Method and device for producing a product section in a web processing machine, and product section
JP2000158844A (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法、折重ねられて綴じられた印刷製品
JP2007131003A (ja) 新聞を製作するための印刷機およびその方法
JP3030852B1 (ja) 複数の見開き面を有する1セクション多ペ―ジ印刷物を作成可能な輪転機
CN102015302A (zh) 宽页报纸和方法
US20090257810A1 (en) Rotary printing press and method for producing a newspaper product in tabloid format
JP6028475B2 (ja) 連続用紙の製造方法、連続用紙の製造装置及び連続用紙。
JP4824714B2 (ja) 巻取り紙輪転印刷機の折りユニット
JP5113493B2 (ja) 冊子状製品の製造方法
JP5100252B2 (ja) 冊子状製品の製作装置
JP2013121669A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP6094103B2 (ja) 冊子の製造方法、冊子及びそれに用いられる原紙
JP5321995B1 (ja) 冊子作成方法および冊子作成システム
JP4523441B2 (ja) 冊子の作製方法
JP5796600B2 (ja) 印刷物製作方法及び印刷物製作装置
JP4886433B2 (ja) 造本方法
JP2005349685A (ja) 刷り分け冊子、およびその製造方法
JP2002179333A (ja) ロール用紙からのマルチ方式によるインデックス用紙印刷製造方法並びにマルチ方式インデックス用紙印刷製造装置
JP2013144439A (ja) 印刷物のプレスシートを加工するための方法
JP5321994B1 (ja) 冊子作成方法
JP2000335820A (ja) 折り畳み紙面を有する印刷物及びその製造装置
JP2006199480A (ja) 中綴じ仕様製本における上下分割切取用ミシン線加工方法
JP2008013320A (ja) ウエブ折り機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees