JP2009110896A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009110896A
JP2009110896A JP2007284748A JP2007284748A JP2009110896A JP 2009110896 A JP2009110896 A JP 2009110896A JP 2007284748 A JP2007284748 A JP 2007284748A JP 2007284748 A JP2007284748 A JP 2007284748A JP 2009110896 A JP2009110896 A JP 2009110896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
backlash
connector housing
connector
male connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007284748A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fukui
昌之 福井
Terufumi Hara
輝史 原
Masato Kazuno
正人 数野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007284748A priority Critical patent/JP2009110896A/ja
Priority to GB0819944A priority patent/GB2454358A/en
Priority to US12/261,740 priority patent/US20090117770A1/en
Priority to CNA2008101736375A priority patent/CN101425643A/zh
Publication of JP2009110896A publication Critical patent/JP2009110896A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】嵌合の際の挿入力を低くするとともに、嵌合後のハウジングガタ付きを抑えることを可能とするコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタハウジング30が嵌合筒部33の内面37の根元近くまで差し込まれると、この内面37の根元に配置形成される複数の第1のガタ付き規制部25に雄コネクタハウジング30の外面41の先端45が当接する。また、この時、雄コネクタハウジング30の外面41の根元に配置形成される複数の第2のガタ付き規制部26には、嵌合筒部33の内面37の先端46が当接する。この後、それまでの挿入力よりも若干大きな力を掛けると、第1のガタ付き規制部の部分と第2のガタ付き規制部の部分とにそれぞれ圧入状態が形成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、コネクタハウジングにガタ付きを規制するためのガタ付き規制部を形成してなるコネクタに関する。
下記特許文献1、2には、コネクタハウジングにガタ付きを規制するためのガタ付き規制部(遊動規制突条)を有するコネクタの技術が開示されている。以下、図面を参照しながらこのコネクタについて説明する。図8及び図9において、雌コネクタハウジング1は、雄コネクタハウジング2の差し込みにより嵌合が生じる筒状の嵌合筒部3を有している。この嵌合筒部3の内面(内周面)には、雄コネクタハウジング2を圧入状態にするガタ付き規制部4が複数形成されている。
ガタ付き規制部4は、嵌合筒部3の開口縁から奥壁まで真っ直ぐに伸びるように長く形成されている。ガタ付き規制部4は、正面から見た時の形状が略台形となるように形成されている。ガタ付き規制部4は、この全体が剛性を有する硬いものとなっている。ガタ付き規制部4は、嵌合する雄コネクタハウジング2のガタ付きを規制するために複数形成されている。ガタ付き規制部4は、嵌合筒部3と雄コネクタハウジング2とのクリアランスよりも若干大きく上記内面から突出するように形成されている。ガタ付き規制部4は、図示の如くの四箇所の位置に配置形成されている。
引用符号5は雄コネクタハウジング2の嵌合用ガイドリブ、引用符号6はこの嵌合用ガイドリブ5を案内するためのガイドリブ案内溝、引用符号7は雄コネクタハウジング2のロックアーム、引用符号8はロックアーム7を係止させるためのロック部をそれぞれ示している。ガタ付き規制部4は、図面から分かるようにガイドリブ案内溝6及びロック部8を除く位置に配置形成されている。
上記構造において、雄コネクタハウジング2を雌コネクタハウジング1の嵌合筒部3に差し込んで嵌合作業を行うと、雄コネクタハウジング2がガタ付き規制部4の存在により圧入状態になる。これにより、嵌合後のハウジングガタ付きが抑えられる。雄コネクタハウジング2のガタ付きが抑えられると、雄雌の端子金具の接続状態に悪影響が及ばないようになる。また、異音の発生が抑えられるようになる。
特開2004−296452号公報 特開2002−198127号公報
上記従来技術にあっては、雌コネクタハウジング1の嵌合筒部3と雄コネクタハウジング2とのクリアランスよりも若干大きく突出するようにガタ付き規制部4が形成されることから、雄コネクタハウジング2を雌コネクタハウジング1の嵌合筒部3に差し込んで嵌合作業を開始する時点から挿入力が高くなってしまうという問題点を有している。また、挿入力が高いと嵌合作業の際に雄コネクタハウジング2を強く押し込む必要性があり、押し込みの勢いと作用の方向によってはガタ付き規制部4に削れが生じてしまうという問題点も有している。ガタ付き規制部4に削れが生じた場合には、ガタ付き防止の役目を十分に果たすことができなくなってしまうことになる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、嵌合の際の挿入力を低くするとともに、嵌合後のハウジングガタ付きを抑えることを可能とするコネクタを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のコネクタは、嵌合筒部を有する雌コネクタハウジングと、前記嵌合筒部に差し込まれて嵌合し合う雄コネクタハウジングとを備えるとともに、前記雌コネクタハウジング及び前記雄コネクタハウジング同士の嵌合後におけるガタ付きを規制するガタ付き規制部を前記嵌合筒部の内面に複数形成してなるコネクタにおいて、前記ガタ付き規制部を前記嵌合筒部の内面根元に複数配置形成して複数の第1のガタ付き規制部とするとともに、前記雄コネクタハウジングの外面根元にも前記嵌合後におけるガタ付きを規制する複数の第2のガタ付き規制部を配置形成することを特徴としている。
請求項2記載の本発明のコネクタは、請求項1に記載のコネクタにおいて、前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部をコネクタ嵌合方向に平行なリブ形状に形成するとともに、これら前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部の長さを、前記第1のガタ付き規制部と前記雄コネクタハウジングの外面先端、及び、前記第2のガタ付き規制部と前記嵌合筒部の内面先端が略同時に圧入開始となる長さに形成することを特徴としている。
請求項3記載の本発明のコネクタは、請求項1又は請求項2に記載のコネクタにおいて、前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部のそれぞれに案内用のテーパ面を形成することを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、コネクタ嵌合作業を開始すると、雌コネクタハウジングの嵌合筒部に雄コネクタハウジングが差し込まれる。雄コネクタハウジングの差し込みが進むと、雄型の端子金具が雌型の端子金具に差し込まれて電気的な接続も開始される。そして、雄コネクタハウジングが嵌合筒部の内面根元近くまで差し込まれると、この内面根元に配置形成される複数の第1のガタ付き規制部に雄コネクタハウジングの外面先端が当接する。また、この時、雄コネクタハウジングの外面根元に配置形成される複数の第2のガタ付き規制部に嵌合筒部の内面先端が当接する。コネクタ嵌合作業の終了直前にそれまでの挿入力よりも若干大きな力を掛けると、第1のガタ付き規制部の部分と第2のガタ付き規制部の部分とにそれぞれ圧入状態が形成される。
本発明によれば、圧入状態がコネクタ嵌合方向の前後二箇所で更には各箇所複数形成されるようになることから、嵌合後のハウジング同士のガタ付きをより確実に規制することが可能になる。また、本発明によれば、コネクタ嵌合作業の終了直前まで比較的小さな挿入力で済むことから、作業性の向上を図ることが可能になる。さらに、本発明によれば、案内用のテーパ面を形成することにより、挿入の妨げになるような引っ掛かりを低減して、第1のガタ付き規制部の部分と第2のガタ付き規制部の部分との二箇所の圧入状態の形成をスムーズに行えるようにし、結果、作業性の向上を図ることが可能になる。
尚、本発明は、レバーを構成に含んで挿入力を低減するレバー嵌合式のコネクタ(例えばLIFコネクタ)にすることがより一層効果的であるものとする。
請求項1に記載された本発明によれば、嵌合の際の挿入力をコネクタ嵌合作業の終了直前まで従来よりも低くすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、嵌合後のハウジングガタ付きを従来よりも確実に抑えることができるという効果を奏する。
請求項2に記載された本発明によれば、二箇所の圧入状態の形成を同時に行うことで、コネクタ嵌合作業の終了直前まで比較的小さな挿入力で作業を続けることができるという効果を奏する。
請求項3に記載された本発明によれば、二箇所の圧入状態の形成をスムーズに行うことができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら説明する。図1は本発明のコネクタの一実施の形態を示すコネクタ嵌合途中のコネクタの断面図である。また、図2は図1のA部分の拡大図、図3(a)は雌コネクタハウジングの正面図、図3(b)雄コネクタの正面図、図4はコネクタ嵌合後のコネクタの断面図、図5は図4のB部分の拡大図、図6は雌コネクタの斜視図、図7は雌コネクタの断面図である。尚、上記断面図においては、構成部材を一部省略している図もある。
図1において、引用符号21で示されるコネクタは、雌コネクタ22と雄コネクタ23とを嵌合させることにより電気的な接続を行うことができるようになっている。また、コネクタ21は、本形態において、防水性能を有する構成及び構造になっている(一例であるものとする)。さらに、コネクタ21は、雌コネクタ22の構成にレバー24を含むことにより、雌コネクタ22と雄コネクタ23との嵌合接続に係る作業を低挿入力で行えるような構造なっている。
コネクタ21は、雌コネクタ22と雄コネクタ23との嵌合後、これら雌コネクタ22と雄コネクタ23との間にガタ付きが生じないような構造になっている。また、コネクタ21は、雌コネクタ22と雄コネクタ23との嵌合の際の挿入力を、コネクタ嵌合作業の終了直前まで従来よりも低くすることができるような構造になっている。これらの特徴は、雌コネクタ22に第1のガタ付き規制部25を形成するとともに、雄コネクタ23に第2のガタ付き規制部26を形成することにより実現することができるようになっている。
雌コネクタ22は、絶縁性を有する合成樹脂製の雌コネクタハウジング27と、この雌コネクタハウジング27の外面に回動自在に設けられる合成樹脂製のレバー24(図6参照)と、雌コネクタハウジング27の端子収容室に収容係止される雌型の端子金具(図示省略)と、雌コネクタハウジング27に嵌合するとともに、この嵌合によって上記端子収容室の前部を構成する絶縁樹脂製のフロントホルダー28(図6及び図7参照)と、コネクタ嵌合の際に雌コネクタ22及び雄コネクタ23に挟まれて弾性変形し、これにより水分の浸入を防止するゴム製のパッキン29(図7参照)とを備えて構成されている。
一方、雄コネクタ23は、絶縁性を有する合成樹脂製の雄コネクタハウジング30と、この雄コネクタハウジング30の端子収容室に収容係止される雄型の端子金具31とを備えて構成されている。雄型の端子金具31は、細長いタブ状の電気接触部が雄コネクタハウジング30の内部空間32に突出するようになっている。尚、上記各構成部材の機能に関しては、公知のものと基本的に同じであり、ここでは雌コネクタハウジング27及び雄コネクタハウジング30以外の詳細な説明は省略するものとする。
図1及び図3(a)において、雌コネクタハウジング27は、雄コネクタ23(雄コネクタハウジング30)との嵌合に係る筒状の嵌合筒部33を有している。嵌合筒部33の外面(外周面)には、レバー24が回動自在に組み付けられている。嵌合筒部33の内側には、端子収容室34を複数有する端子収容部35が一体に形成されている。端子収容部35は、嵌合筒部33の内部空間36に突出するように形成されている。端子収容部35は、この外面が嵌合筒部33の内面(内周面)37から所定の間隔があくように形成されている。
図1ないし図3(a)において、嵌合筒部33の内面37の根元には、第1のガタ付き規制部25が複数形成されている。第1のガタ付き規制部25は、リブ形状(突条)に形成されている。第1のガタ付き規制部25は、それぞれ対称となる位置に配置形成されている。尚、図3(a)の第1のガタ付き規制部25は、位置を分かり易くするために黒く塗りつぶしている。
第1のガタ付き規制部25は、本形態において図3(a)に示す如く、紙面上下方向の中心軸(図示省略)に対して第1のガタ付き規制部25aと25b、25cと25d、25eと25fが対称位置となるように配置形成されている。また、紙面左右方向の中心軸(図示省略)に対して第1のガタ付き規制部25aと25c、25bと25dが対称位置となるように配置形成されている。紙面左右方向の中心軸上には、第1のガタ付き規制部25eと25fが配置形成されている(上記の配置や数は一例であるものとする)。
尚、嵌合筒部33の内面37には、一対のガイド溝38が形成されている。第1のガタ付き規制部25eと25fは、この一対のガイド溝38にそれぞれ配置形成されている。ガイド溝38は、コネクタ嵌合方向に対して平行な溝となるように形成されている。
図1及び図2において、第1のガタ付き規制部25は、コネクタ嵌合方向に対して平行な面となる圧入面39と、この圧入面39に連続する案内用のテーパ面40とを有している。圧入面39とテーパ面40とを有する第1のガタ付き規制部25は、本形態において、嵌合筒部33の全長に対し20%程度の長さになるように形成されている(この長さに限定されないものとする)。圧入面39は、内面37から僅かに高くなるように形成されている。また、テーパ面40は、緩やかな傾斜となるように形成されている。
図1及び図3(b)において、雄コネクタハウジング30は、コネクタ嵌合の際に雌コネクタハウジング27の端子収容部35が差し込まれる内部空間32を有している。この内部空間32には、上記の如く雄型の端子金具31の電気接触部が複数突出している。雄コネクタハウジング30は、この嵌合側が筒状に形成されており、コネクタ嵌合の際に筒状の部分が雌コネクタハウジング27の内部空間36に差し込まれるようになっている。
このような雄コネクタハウジング30の外面(外周面)41の根元には、第2のガタ付き規制部26が複数形成されている。第2のガタ付き規制部26は、リブ形状(突条)に形成されている。第2のガタ付き規制部26は、それぞれ対称となる位置に配置形成されている。第2のガタ付き規制部26は、後述の説明からも分かるようになるが、第1のガタ付き規制部25の位置に合わせて配置形成されている。尚、図3(b)の第2のガタ付き規制部26は、位置を分かり易くするために黒く塗りつぶしている。
第2のガタ付き規制部26は、本形態において図3(b)に示す如く、紙面上下方向の中心軸(図示省略)に対して第2のガタ付き規制部26aと26b、26cと26d、26eと26fが対称位置となるように配置形成されている。また、紙面左右方向の中心軸(図示省略)に対して第2のガタ付き規制部26aと26c、26bと26dが対称位置となるように配置形成されている。紙面左右方向の中心軸上には、第2のガタ付き規制部26cと26dが配置形成されている(上記の配置や数は一例であるものとする)。
尚、雄コネクタハウジング30の外面41には、一対のガイド突起42が形成されている。第2のガタ付き規制部26cと26dは、この一対のガイド突起42にそれぞれ配置形成されている。ガイド突起42は、コネクタ嵌合方向に対し平行な略レール状の突起として形成されている。ガイド突起42は、雌コネクタハウジング27のガイド溝38に差し込まれて案内されるようになっている。
図1及び図2において、第2のガタ付き規制部26は、コネクタ嵌合方向に対して平行な面となる圧入面43と、この圧入面43に連続する案内用のテーパ面44とを有している。圧入面43とテーパ面44とを有する第2のガタ付き規制部26は、本形態において、第1のガタ付き規制部25と同じ長さになるように形成されている。圧入面43は、外面41から僅かに高くなるように形成されている。また、テーパ面44は、緩やかな傾斜となるように形成されている。
上記構成及び構造において、図1及び図2に示す如くコネクタ嵌合作業を開始すると、雌コネクタハウジング27の嵌合筒部33に雄コネクタハウジング30が差し込まれる。レバー24を用いることにより雄コネクタハウジング30の差し込みが進むと、雄型の端子金具31のタブ状の電気接触部が雌型の端子金具の箱状の電気接触部に差し込まれて電気的な接続も開始される。
そして、雄コネクタハウジング30が嵌合筒部33の内面37の根元近くまで差し込まれると、この内面37の根元に配置形成される複数の第1のガタ付き規制部25(のテーパ面40)に雄コネクタハウジング30の外面41の先端45が当接する。また、この時、雄コネクタハウジング30の外面41の根元に配置形成される複数の第2のガタ付き規制部26(のテーパ面44)には、嵌合筒部33の内面37の先端46が当接する。
図4及び図5において、コネクタ嵌合作業の終了直前にそれまでの挿入力よりも若干大きな力を掛けると、第1のガタ付き規制部25の部分と第2のガタ付き規制部26の部分とにそれぞれ圧入状態が形成される。具体的には、第1のガタ付き規制部25の圧入面39に雄コネクタハウジング30の外面41の先端45が乗り上げて圧入状態が形成されるとともに、第2のガタ付き規制部26の圧入面43に嵌合筒部33の内面37の先端46が乗り上げて圧入状態が形成される。圧入状態が形成されレバー24が所定の位置まで操作されると、雄コネクタハウジング30は嵌合筒部33に対して完全に差し込まれ、これによりコネクタ嵌合作業が完了する。
以上、図1ないし図7を参照しながら説明してきたように、本発明によれば、圧入状態がコネクタ嵌合方向の前後二箇所で更には各箇所複数形成されるようになることから、嵌合後のハウジング同士のガタ付きを従来よりも確実に抑えることができる。
また、本発明によれば、コネクタ嵌合作業の終了直前まで比較的小さな挿入力で済むことから、従来よりも格段に作業性の向上を図ることができる。
さらに、本発明によれば、第1のガタ付き規制部25及び第2のガタ付き規制部26に案内用のテーパ面40、44を形成していることから、挿入の妨げになるような引っ掛かりを低減して、第1のガタ付き規制部25の部分と第2のガタ付き規制部26の部分との二箇所の圧入状態の形成をスムーズに行うことができる。従って、作業性の更なる向上を図ることができる。
この他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
本発明のコネクタの一実施の形態を示すコネクタ嵌合途中のコネクタの断面図である。 図1のA部分の拡大図である。 (a)は雌コネクタハウジングの正面図、(b)雄コネクタの正面図である。 コネクタ嵌合後のコネクタの断面図である。 図4のB部分の拡大図である。 雌コネクタの斜視図である。 雌コネクタの断面図である。 従来例のコネクタにおける雌コネクタハウジングの正面図である。 従来例のコネクタのコネクタ嵌合状態を示す断面図である。
符号の説明
21 コネクタ
22 雌コネクタ
23 雄コネクタ
24 レバー
25 第1のガタ付き規制部
26 第2のガタ付き規制部
27 雌コネクタハウジング
28 フロントホルダー
29 パッキン
30 雄コネクタハウジング
31 雄型の端子金具
32 内部空間
33 嵌合筒部
34 端子収容室
35 端子収容部
36 内部空間
37 内面
38 ガイド溝
39、43 圧入面
40、44 テーパ面
41 外面
42 ガイド突起
45、46 先端

Claims (3)

  1. 嵌合筒部を有する雌コネクタハウジングと、前記嵌合筒部に差し込まれて嵌合し合う雄コネクタハウジングとを備えるとともに、前記雌コネクタハウジング及び前記雄コネクタハウジング同士の嵌合後におけるガタ付きを規制するガタ付き規制部を前記嵌合筒部の内面に複数形成してなるコネクタにおいて、
    前記ガタ付き規制部を前記嵌合筒部の内面根元に複数配置形成して複数の第1のガタ付き規制部とするとともに、前記雄コネクタハウジングの外面根元にも前記嵌合後におけるガタ付きを規制する複数の第2のガタ付き規制部を配置形成する
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタにおいて、
    前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部をコネクタ嵌合方向に平行なリブ形状に形成するとともに、これら前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部の長さを、前記第1のガタ付き規制部と前記雄コネクタハウジングの外面先端、及び、前記第2のガタ付き規制部と前記嵌合筒部の内面先端が略同時に圧入開始となる長さに形成する
    ことを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のコネクタにおいて、
    前記第1のガタ付き規制部及び前記第2のガタ付き規制部のそれぞれに案内用のテーパ面を形成する
    ことを特徴とするコネクタ。
JP2007284748A 2007-11-01 2007-11-01 コネクタ Abandoned JP2009110896A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284748A JP2009110896A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 コネクタ
GB0819944A GB2454358A (en) 2007-11-01 2008-10-30 Connector having anti-vibration features
US12/261,740 US20090117770A1 (en) 2007-11-01 2008-10-30 Connector
CNA2008101736375A CN101425643A (zh) 2007-11-01 2008-11-03 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284748A JP2009110896A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009110896A true JP2009110896A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40138098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284748A Abandoned JP2009110896A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090117770A1 (ja)
JP (1) JP2009110896A (ja)
CN (1) CN101425643A (ja)
GB (1) GB2454358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840409B2 (en) 2011-08-01 2014-09-23 Yazaki Corporation Lever-equipped connector unit

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011076601A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Fci Automotive Holding Connector assembly
JP6375246B2 (ja) 2015-02-25 2018-08-15 矢崎総業株式会社 コネクタの嵌合構造
JP6271604B2 (ja) * 2016-01-07 2018-01-31 矢崎総業株式会社 コネクタの防水構造
JP6404277B2 (ja) * 2016-07-12 2018-10-10 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6564750B2 (ja) * 2016-09-07 2019-08-21 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP7279614B2 (ja) * 2019-11-01 2023-05-23 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539673B2 (ja) * 1999-04-27 2004-07-07 矢崎総業株式会社 コネクタのガタ防止構造
JP2003133002A (ja) * 2001-08-17 2003-05-09 Yazaki Corp コネクタとコネクタハウジング
JP3912253B2 (ja) * 2002-10-24 2007-05-09 住友電装株式会社 コネクタ
US7114983B2 (en) * 2004-02-25 2006-10-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP4345594B2 (ja) * 2004-07-02 2009-10-14 住友電装株式会社 コネクタ
DE602006004519D1 (de) * 2005-09-14 2009-02-12 Sumitomo Wiring Systems Verbinder, Verbinderanordnung und Montageverfahren
JP2007080737A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840409B2 (en) 2011-08-01 2014-09-23 Yazaki Corporation Lever-equipped connector unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN101425643A (zh) 2009-05-06
GB2454358A (en) 2009-05-06
US20090117770A1 (en) 2009-05-07
GB0819944D0 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009110896A (ja) コネクタ
US8992240B2 (en) Connector
WO2012002376A1 (ja) コネクタ
WO2010041664A1 (ja) コネクタ
JP5818100B2 (ja) 防水コネクタ
JP2006216321A (ja) 端子金具
US10283902B2 (en) Waterproof structure for connector
JP2011048995A (ja) コネクタ
WO2012128058A1 (ja) コネクタ端子
JP2004134187A (ja) コネクタ
JP2006228558A (ja) コネクタ
JP2008130467A (ja) コネクタ
JP2011048935A (ja) コネクタ
JP2013026156A (ja) コネクタ
JP5626118B2 (ja) コネクタ
JP2016212969A (ja) コネクタ
JP2011018538A (ja) ガタつき防止機能付きコネクタ
JP2007287611A (ja) コネクタ
JP6317990B2 (ja) コネクタの防水構造
JP5898603B2 (ja) コネクタ及びシール部材
JP2003068385A (ja) 端子金具
JP2011065932A (ja) 雌型コネクタ
JP2009048890A (ja) 分割式コネクタ
JP5681478B2 (ja) コネクタ
WO2018207651A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100928

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20101111