JP2009103997A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009103997A5
JP2009103997A5 JP2007276757A JP2007276757A JP2009103997A5 JP 2009103997 A5 JP2009103997 A5 JP 2009103997A5 JP 2007276757 A JP2007276757 A JP 2007276757A JP 2007276757 A JP2007276757 A JP 2007276757A JP 2009103997 A5 JP2009103997 A5 JP 2009103997A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
line
mode
pixel
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007276757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5002412B2 (ja
JP2009103997A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007276757A external-priority patent/JP5002412B2/ja
Priority to JP2007276757A priority Critical patent/JP5002412B2/ja
Priority to PCT/JP2008/068251 priority patent/WO2009054263A1/en
Priority to US12/680,529 priority patent/US8405761B2/en
Priority to CN2008801131671A priority patent/CN101836150B/zh
Priority to EP08841526.0A priority patent/EP2212731B1/en
Publication of JP2009103997A publication Critical patent/JP2009103997A/ja
Publication of JP2009103997A5 publication Critical patent/JP2009103997A5/ja
Publication of JP5002412B2 publication Critical patent/JP5002412B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 撮影レンズの射出瞳を通過した光束を受光する第1の画素と前記撮影レンズの射出瞳の一部が遮光された光束を受光する第2の画素とが配列された撮像素子であって、前記第2の画素がN個(Nは2以上の整数)配置された第1のラインと、前記第2の画素がM個(MはNよりも小さい自然数)配置された第2のラインとを有する撮像素子と
    前記撮像素子の前記第1のラインと第2のラインを読み出す第1の読み出しモードと、前記第1のラインを読み出す第2の読み出しモードと、前記第2のラインを読み出す第3の読み出しモードとを切り替えて前記撮像素子から撮像信号を読み出すように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像素子から出力された撮像信号に基づいて画像を表示する表示手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記第1の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく撮影画像をメモリに記録し、前記第2の読み出しモードで、前記表示手段に前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく撮影画像を表示するように制御することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、前記第3の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく動画像をメモリに記録するように制御することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 撮影レンズの射出瞳を通過した光束を受光する第1の画素と前記撮影レンズの射出瞳の一部が遮光された光束を受光する第2の画素とが配列された撮像素子であって、前記第2の画素がN個(Nは2以上の整数)配置された第1のラインと、前記第2の画素がM個(MはNよりも小さい自然数)配置された第2のラインと、前記第2の画素が配置されていない第3のラインとを有する撮像素子と
    前記撮像素子の前記第1、第2、及び第3のラインを読み出す第1の読み出しモードと、前記第1のラインを読み出す第2の読み出しモードと、前記第2のラインを読み出す第3の読み出しモードと、前記第3のラインを読み出す第4の読み出しモードとを切り替えて前記撮像素子から撮像信号を読み出すように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  5. 前記撮像素子から出力された撮像信号に基づいて画像を表示する表示手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記第1の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく撮影画像をメモリに記録し、前記第2の読み出しモードで、前記表示手段に前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく撮影画像を表示し、前記第3の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づいて焦点検出を行うように制御することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記第2の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づく動画像をメモリに記録し、前記第4の読み出しモードで、前記撮像素子から出力された撮像信号に基づいて焦点検出を行うように制御することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
JP2007276757A 2007-10-24 2007-10-24 撮像装置 Expired - Fee Related JP5002412B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276757A JP5002412B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 撮像装置
EP08841526.0A EP2212731B1 (en) 2007-10-24 2008-10-01 Image sensing apparatus
US12/680,529 US8405761B2 (en) 2007-10-24 2008-10-01 Image sensing apparatus having pupil-divided pixels and plural readout modes
CN2008801131671A CN101836150B (zh) 2007-10-24 2008-10-01 摄像设备
PCT/JP2008/068251 WO2009054263A1 (en) 2007-10-24 2008-10-01 Image sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276757A JP5002412B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114831A Division JP5501405B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009103997A JP2009103997A (ja) 2009-05-14
JP2009103997A5 true JP2009103997A5 (ja) 2010-12-09
JP5002412B2 JP5002412B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40579369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276757A Expired - Fee Related JP5002412B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8405761B2 (ja)
EP (1) EP2212731B1 (ja)
JP (1) JP5002412B2 (ja)
CN (1) CN101836150B (ja)
WO (1) WO2009054263A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361535B2 (ja) * 2009-05-25 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5279638B2 (ja) * 2009-07-08 2013-09-04 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5595014B2 (ja) * 2009-11-09 2014-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5693082B2 (ja) 2010-08-09 2015-04-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5835996B2 (ja) * 2011-08-08 2015-12-24 オリンパス株式会社 撮像装置
KR20130104756A (ko) * 2012-03-15 2013-09-25 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치 및 이에 포함된 이미지 센서
US9191566B2 (en) * 2012-03-30 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image pickup apparatus, method for image pickup and computer-readable recording medium
EP2833623B1 (en) * 2012-03-30 2019-09-18 Nikon Corporation Image sensor, imaging method, and imaging device
JP5501405B2 (ja) * 2012-05-18 2014-05-21 キヤノン株式会社 制御装置
JP6127869B2 (ja) * 2013-09-25 2017-05-17 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその駆動方法、並びに電子機器
CN106161958A (zh) * 2016-08-24 2016-11-23 广西小草信息产业有限责任公司 一种电子控制的摄像方法及其装置
CN114080796A (zh) * 2019-07-12 2022-02-22 索尼集团公司 成像装置、成像方法和程序

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3592147B2 (ja) 1998-08-20 2004-11-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4421793B2 (ja) 2001-07-13 2010-02-24 富士フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP2003198925A (ja) 2001-12-25 2003-07-11 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法及び制御プログラム及び記録媒体
CN1464737A (zh) * 2002-06-27 2003-12-31 力捷电脑股份有限公司 具有多种像素尺寸的图像传感器
CN1412595A (zh) * 2002-12-02 2003-04-23 中国科学院上海技术物理研究所 光瞳分割分光的双波段光学成像系统
JP2004222062A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Canon Inc 撮像装置
JP4458236B2 (ja) * 2003-09-30 2010-04-28 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP4564831B2 (ja) * 2004-11-26 2010-10-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP4967296B2 (ja) * 2005-10-03 2012-07-04 株式会社ニコン 撮像素子、焦点検出装置、および、撮像システム
JP4807131B2 (ja) * 2006-04-05 2011-11-02 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
US7989745B2 (en) * 2007-10-01 2011-08-02 Nikon Corporation Solid-state imaging device with focus detection and electronic camera with focus adjustment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009103997A5 (ja)
JP2007028283A5 (ja)
JP2009060597A5 (ja)
JP4870218B2 (ja) 撮像装置
JP2008219594A5 (ja)
CN102348059A (zh) 摄像装置
JP2009284394A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2007318708A5 (ja)
JP2007049222A5 (ja)
JP2006324948A5 (ja)
JP2008005048A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP2013258586A5 (ja)
JP2003329777A5 (ja)
JP2021027523A5 (ja)
JP2007288422A (ja) 画像記録再生装置
JP2009171161A5 (ja)
JP2009141709A5 (ja)
JP2011040990A (ja) 撮像装置
JP6196105B2 (ja) 撮像装置および電子内視鏡装置
JP2011055251A5 (ja) 撮像制御装置および方法
JP2008154893A5 (ja)
JP2006253795A5 (ja)
JP2004221650A5 (ja)
JP2013165443A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2007288266A5 (ja)