JP2009102206A - 石英ガラスルツボとその製造方法および用途 - Google Patents

石英ガラスルツボとその製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2009102206A
JP2009102206A JP2007277368A JP2007277368A JP2009102206A JP 2009102206 A JP2009102206 A JP 2009102206A JP 2007277368 A JP2007277368 A JP 2007277368A JP 2007277368 A JP2007277368 A JP 2007277368A JP 2009102206 A JP2009102206 A JP 2009102206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass crucible
bubble content
quartz powder
single crystal
quartz glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007277368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5273512B2 (ja
Inventor
Masaru Sato
賢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Super Quartz Corp
Original Assignee
Japan Super Quartz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007277368A priority Critical patent/JP5273512B2/ja
Application filed by Japan Super Quartz Corp filed Critical Japan Super Quartz Corp
Priority to US12/303,140 priority patent/US20100319609A1/en
Priority to KR1020087029189A priority patent/KR20100088719A/ko
Priority to PCT/JP2008/069482 priority patent/WO2009054529A1/ja
Priority to EP08825824.9A priority patent/EP2267192B1/en
Priority to TW097141301A priority patent/TW200936820A/zh
Priority to SG2008088726A priority patent/SG172748A1/en
Publication of JP2009102206A publication Critical patent/JP2009102206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273512B2 publication Critical patent/JP5273512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • C03B19/095Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

【課題】引き上げ初期の湯面振動が抑制され、シリコン単結晶の肩部を安定に形成することができ、高い単結晶化率を達成することができる石英ガラスルツボとその製造方法を提供する。
【解決手段】単結晶引き上げ用の石英ガラスルツボであって、ルツボ内面層の上端部分と該上端部分よりも下側部分の気泡含有率が異なり、該下側部分の気泡含有率が0.1%未満であり、一方、上端部分がリム部からシリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置までの範囲であり、該上端部分が微小気泡を含み、気泡含有率が0.1%以上であって、リム部に近いほど気泡含有率が大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボであって、引き上げ初期の湯面振動が抑制され、シリコン単結晶の肩部を安定に形成することができ、高い単結晶化率を達成することができる石英ガラスルツボとその製造方法および用途に関する。
単結晶シリコンの引き上げにはシリコン融液を入れる石英ガラスルツボが用いられる。この石英ガラスルツボの内面部分(内面層)はシリコン融液が接触するので実質的に気泡を含有しない透明ガラス層によって形成されており、外面部分(外面層)は外部輻射の熱を分散してモールド内側に均一に伝達するため、多数の気泡を含む気泡含有層によって形成されている。
上記石英ガラスルツボの製造方法として、従来、回転モールド法が知られている。この方法は回転モールドの内表面に堆積した石英粉をモールド空間側から加熱してガラス化することによってルツボを製造する方法であり、該加熱溶融の際にモールド側から石英粉堆積層内の空気を吸引して減圧し、ガラス層内の気泡を除去する真空引きを行うことによって、実質的に気泡を含有しない透明ガラス層からなる内面層を形成している(特許文献1,2)。
この石英ガラスルツボについては、内面層(透明ガラス層)の側壁部の気泡含有率を0.5%以下、湾曲部の気泡含有率を0.1%以下、底部の気泡含有率を0.01%以下に制御して単結晶化率を高めたものが知られている(特許文献3)。
特開平02−055285号公報 特開平10−017391号公報 特許第2923720号公報
シリコン単結晶の引き上げにおいて、引き上げ初期は、シリコン融液に接触させた種晶が成長して太くなり、シリコン単結晶の肩部が形成されるまでは不安定であるため、湯面振動の影響を受けやすく、引き上げ部分が切れやすい。従来の石英ガラスルツボは引き上げ初期のシリコン融液の湯面相当位置の気泡含有量が少ないため、湯面振動が発生しやすく、引き上げ不良を招きやすい問題がある。
また、従来の石英ガラスルツボは、内面層の中央付近から下側部分の気泡含有量はほぼ均一であり、リム部に向かって次第に気泡量が多くなるが、内面層の中央付近から気泡が増加し始めるので、中央付近での気泡量が多いため、単結晶シリコンの収率が悪くなるという問題があった。
本発明は、従来の石英ガラスルツボにおける上記問題を解決したものであり、引き上げ初期の湯面振動が抑制され、シリコン単結晶の肩部を安定に形成することができ、高い単結晶化率を達成することができる石英ガラスルツボとその製造方法を提供する。
本発明は、上記課題を解決する手段として以下〔1〕〜〔6〕に示す構成を有する石英ガラスルツボとその製造方法および用途に関する。
〔1〕単結晶引き上げ用の石英ガラスルツボであって、ルツボ内面層の上端部分と該上端部分よりも下側部分の気泡含有率が異なり、該下側部分の気泡含有率が0.1%未満であり、一方、上端部分がリム部からシリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置までの範囲であり、該上端部分が微小気泡を含み、気泡含有率が0.1%以上であって、リム部に近いほど気泡含有率が大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
〔2〕シリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置がシリコン単結晶の肩部が形成されるまで下降した湯面位置である上記[1]の石英ガラスルツボ。
〔3〕上端部分における気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%〜0.008%である上記[1]〜上記[2]の何れかに記載する石英ガラスルツボ。
〔4〕真空引きを行う回転モールド法による石英ガラスルツボの製造において、モールド内面に外面層石英粉を堆積し、この外面層石英粉の上に内面層用の合成石英粉を堆積し、該内面層の上端部分を形成する石英粉として加熱溶融したとき微小気泡を生じやすい合成石英粉を用い、モールド空間の上方に設けたアーク電極によってこれらの石英粉を加熱溶融し、ガラス化することを特徴とする石英ガラスルツボの製造方法。
〔5〕加熱溶融時に微小気泡を生じやすい合成石英粉として、平均粒径400μm以下であって比表面積0.06m2/g以上の非晶質合成石英粉、または平均粒径100μm以下の非晶質合成石英粉、または炭素を5〜50ppm含有する合成石英粉を用いる上記[4]に記載する石英ガラスルツボの製造方法。
〔6〕上記[1]〜上記[5]の何れかに記載する石英ガラスルツボを用いた、湯面振動を抑制したシリコン単結晶引き上げ方法。
本発明の石英ガラスルツボは、リム部からシリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置までの上端部分が微小気泡を含み、気泡含有率が0.1%以上であって、リム部に近いほど気泡含有率が大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上であり、上端部分の気泡量が多いので、シリコン単結晶の引き上げ初期において、湯面振動が効果的に抑制され、シリコン単結晶の肩部が安定に形成される。
また、本発明の石英ガラスルツボは、上端部分の気泡含有率の増加割合が0.002%以上、好ましくは0.002%〜0.008%であり、引き上げ初期の湯面振動が効果的に抑制される一方、引き上げ初期の湯面位置より下側部分は気泡含有率0.1%未満の透明ガラス層であり、気泡含量が少ないため、安定に引き上げを継続することができ、高い単結晶化率を得ることができる。
本発明の石英ガラスルツボは、真空引きを行う回転モールド法による石英ガラスルツボの製造において、モールド内面に外面層石英粉を堆積し、この外面層石英粉の上に内面層石英粉を堆積し、該内面層の上端部分を形成する内面層石英粉として加熱溶融したとき微小気泡を生じやすい石英粉を用い、モールド空間の上方に設けたアーク電極によってこれらの石英粉を加熱溶融し、ガラス化することによって製造することができる。
加熱溶融時に微小気泡を生じやすい石英粉として、(イ)平均粒径400μm以下であって比表面積0.06m2/g以上の非晶質合成石英粉、または、(ロ)平均粒径100μm以下の非晶質合成石英粉、または、(ハ)炭素を5〜50ppm含有する合成石英粉を用いることができる。これらの石英粉を用いることによって、直径40〜200μmの微小気泡を含むガラス層を形成することができる。
本発明に係る上記石英ガラスルツボを用いることによって、シリコン単結晶引き上げ時の湯面振動を効果的に抑制することができる。本発明は上記石英ガラスルツボを用いることによって湯面振動を抑制したシリコン単結晶引き上げ方法を含む。
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
〔石英ガラスルツボの構造〕
本発明の石英ガラスルツボは、単結晶引き上げ用の石英ガラスルツボであって、ルツボ内面層の上端部分と該上端部分よりも下側部分の気泡含有率が異なる。
ルツボ内面層の上端部分とは、上端のリム部からシリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置までの範囲であり、より詳しくは、リム部からシリコン単結晶の肩部が形成されるまで下降した湯面位置までの範囲である。
シリコン単結晶の引き上げ初期は、シリコン融液に接触させた種晶が成長してシリコン単結晶の肩部が形成されるまでは不安定であるため、湯面振動の影響を受けやすいので、本発明の石英ガラスルツボは、この引き上げ初期に湯面が下降する範囲の気泡量を多くして湯面振動を抑制した。
具体的には、本発明の石英ガラスルツボは、上端部分が微小気泡を含み、気泡含有率が0.1%以上であって、リム部に近いほど気泡含有率が大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上、好ましくは、高さ1mmあたり0.002%〜0.008%の石英ガラスルツボである。
微小気泡は直径40〜200μmの気泡が好ましい。直径40μmより小さい気泡では十分な気泡量を有するのが難しい。また、直径200μmより大きい気泡では、気泡の体積が大きいので気泡含有率への影響が大きいものの、気泡の個数が少ないために気泡含有範囲が限られるので、湯面振動への影響が小さくなり、好ましくない。
この上端部分の気泡含有量は、リム部に近いほど大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上、好ましくは、高さ1mmあたり0.002%〜0.008%であるのが好ましい。上端部分の気泡含有率の増加割合が1mmあたり0.002%より小さいと、上端部分の気泡量が不十分になる。また、気泡含有率の増加割合が1mmあたり0.008%より大きいと、上端部分から下側部分に至る境界域の気泡量の差が大き過ぎるので、内面層の透過率が急激に変化することになり、シリコン融液の温度分布が急激に変化し、単結晶崩れを生じやすくなる。
一方、本発明の石英ガラスルツボにおいて、シリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置から下側部分の気泡含有率は0.1%未満である。上記下側部分が実質的に気泡を殆ど含まない透明ガラス層であるので、熱伝達の効率が良くかつ熱伝達が均一であるので、シリコン融液の温度変化がなく、安定に引き上げを継続することができ、高い単結晶化率を得ることができる。
具体的な例として、開口直径32インチのルツボにおいて、ルツボ底面中央から内面に沿ってリム端まで測定したときに、400mmの位置(ルツボ壁部分の中央付近)の気泡含有率が0.1%以下、好ましくは0%であり、750mmの位置(ルツボ上端部分の中央付近)の気泡含有率が0.4%以上、好ましくは0.5%〜1.0%、例えば0.7%程度であるのが好ましい。
シリコン単結晶の引き上げにおいては、引き上げ初期に単結晶の肩作りを行い、シリコン融液の液面が引き上げによってやや低下したときに、引き上げたシリコン単結晶を凝固させるために液温をやや下げる。これに伴い、湯面振動が小さくなるので、内面層上端部分の微小気泡量が徐々に変化しても安定に引き上げを続行することができる。
〔石英ガラスルツボの製造方法〕
本発明の石英ガラスルツボの製造方法を図1に示す。図示するように、真空引きを行う回転モールド10を用い、回転するモールド10の内面に外面層用の石英粉11を供給して所定厚さに堆積させる。この外面層用の石英粉11の上に内面層用の石英粉12を供給して所定厚さに堆積させる。この場合、内面層用の石英粉12を上端部分より下側に堆積させた後に、この石英粉12を加熱時に微小気泡を生じやすい石英粉13に代え、上端部分をこの石英粉13によって充填する。
内面層用の石英粉には不純物の少ない合成石英が用いられる。加熱溶融時に微小気泡を生じやすい石英粉として、(イ)平均粒径400μm以下であって比表面積0.06m2/g以上の非晶質合成石英粉、または、(ロ)平均粒径100μm以下の非晶質合成石英粉、または、(ハ)炭素を5〜50ppm含有する合成石英粉を用いると良い。
非晶質合成石英粉は加熱溶融時に明確な融点を持たず、平均粒径100μm以下の非晶質合成石英粉は溶融しやすいので、該石英粉の粒子間に存在するガスを取り込んだ状態でガラス化し、内部に微小気泡を有するガラス層を形成する。一方、石英粉の平均粒径が50μmより小さいと、上端部分の気泡含有量の増加割合が0.008%/mmより大きくなる傾向があるので、上端部分に用いる石英粉の平均粒径は50μm以上が好ましい。
また、平均粒径が100μmより大きくても、平均粒径400μm以下であって比表面積0.06m2/g以上の非晶質石英粉は、比表面積が大きいので石英粉表面に吸着するガス量が多く、このガスを取り込んだ状態のまま熔融するので、微小気泡を含むガラス層を形成することができる。なお、平均粒径が400μmを上回る非晶質粒子を使用した場合、粒径が大きいのでガラス化に時間がかかり、ガスを取り込み難い。
炭素を5〜50ppm含有する合成石英粉を用いてもよい。石英粉の加熱溶融時に炭素がガス化し、これを取り込んだ状態で石英粉がガラス化するので、微小気泡を含むガラス層を形成することができる。なお、炭素量が5ppmより少ないと十分な気泡量を得るのが難しく、50ppmを上回ると気泡量が過剰になる傾向がある。
内面層上端部分において、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上、好ましくは、高さ1mmあたり0.002%〜0.008%であるよう形成するには、例えば、リム端に近いほど、平均粒径の小さな石英粉を用いれば良い。なお、加熱溶融時のリム端面付近からはエアーの吸引が起こるため、リム端に近いほど真空度は弱くなり、気泡含有量が増加する状態になる。従って、該上端部分に均一な平均粒径の石英粉を用いても概ね上記気泡含有率の増加割合を有する内面層を形成することができる。
石英粉の堆積後、モールド空間の上方に設けたアーク電極14を用いて、これらの石英粉を加熱溶融してガラス化し、溶融時に真空引きを行って内面層の気泡を吸引し、透明ガラス層を形成する。ガラス化後に冷却してモールドから取り出し、石英ガラスルツボを得る。
本発明に係る上記石英ガラスルツボを用いることによって、シリコン単結晶引き上げ時の湯面振動を効果的に抑制することができる。
本発明の実施例を比較例と共に以下に示す。
〔実施例1〜3〕
図1に示す回転モールドを用い、該モールドの内面全体に外面層用の石英粉を供給して所定厚さに堆積した。この外面層用の石英粉の上に、底面部から上端部分より下側部分に平均粒径300μm〜150μmの合成石英粉を堆積した。次いで、この石英粉に代えて、表1に示す平均粒径100μm以下の合成石英粉を上端部分に充填した。次いで、モールド空間の上方に設けたアーク電極を用い、石英粉を加熱溶融してガラス化し、溶融時に真空引きを行って内面層の気泡を吸引し、内面層が透明ガラス層によって形成された石英ガラスルツボ(開口径32インチ)を製造した。
〔実施例4〕
図1に示す回転モールドを用い、該モールドの内面全体に外面層用の石英粉を供給して所定厚さに堆積した。この外面層用の石英粉の上に、底面部から上端部分より下側部分に平均粒径300μm〜150μmの合成石英粉を堆積した。次いで、この石英粉に代えて、表1に示す平均粒径250μmおよび比表面積0.06m2/g以上の合成石英粉を上端部分に充填した。次いで、モールド空間の上方に設けたアーク電極を用い、石英粉を加熱溶融してガラス化し、溶融時に真空引きを行って内面層の気泡を吸引し、内面層が透明ガラス層によって形成された石英ガラスルツボ(開口径32インチ)を製造した。
〔比較例1〜2〕
内面層を形成する石英粉として、300μm〜150μmの合成石英粉を用い、上端部分の石英粉を変更せずに上記平均粒径の石英粉をそのまま用いた。また、加熱溶融時の真空引きを加減して表1に示す気泡量に調整した。その他は実施例1〜3と同様にして石英ガラスルツボ(開口径32インチ)を製造した。
実施例1、2および比較例1、2の石英ガラスルツボについて、気泡含有率を図2に示す。また、実施例1〜4、比較例1〜2のルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行った。この結果を、ルツボ上端部分および壁部分の気泡含有率、気泡含有率の増加割合と共に表1に示す。
図2、および表1の結果に示すように、実施例1では、引き上げ初期のネッキング時は湯面振動が無いが、気泡含有率の増加割合がやや大きいため、引き上げ初期の後にシリコン融液の湯面が内面層の上端部分から下側に下降した直後に、赤外線透過率の変動大きく、単結晶が切れて付け直しをする場合がある。一方、実施例2〜4は、引き上げ初期の湯面振動およびつけ直しが無く、シリコン融液の湯面が内面層の上端部分から下側に下降した場合でも安定に引き上げを続行することができた。
一方、比較例1では、内面層の下側部分および湾曲部分の気泡量が多いため、気泡の膨張によって弾けるガラス片が多く発生するので、シリコン単結晶がしばしば切れる。また、比較例2では、内面層の上端部分(引き上げ初期の湯面位置部分)の気泡が大幅に少ないため、ネッキング時に湯面振動が多いため単結晶が切れて付け直す場合が多く、単結晶シリコンの収率も低い。
Figure 2009102206
石英ガラスルツボの製造工程を示す断面図 石英ガラスルツボの微小気泡含有率を示すグラフ10−回転モールド、11−外面層用石英粉、12−内面層用石英粉、13−上端部分用の石英粉、14−アーク電極。

Claims (6)

  1. 単結晶引き上げ用の石英ガラスルツボであって、ルツボ内面層の上端部分と該上端部分よりも下側部分の気泡含有率が異なり、該下側部分の気泡含有率が0.1%未満であり、一方、上端部分がリム部からシリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置までの範囲であり、該上端部分が微小気泡を含み、気泡含有率が0.1%以上であって、リム部に近いほど気泡含有率が大きく、気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%以上であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
  2. シリコン単結晶の引き上げ初期の湯面下降位置がシリコン単結晶の肩部が形成されるまで下降した湯面位置である請求項1に記載する石英ガラスルツボ。
  3. 上端部分における気泡含有率の増加割合が高さ1mmあたり0.002%〜0.008%である請求項1〜請求項2の何れかに記載する石英ガラスルツボ。
  4. 真空引きを行う回転モールド法による石英ガラスルツボの製造において、モールド内面に外面層石英粉を堆積し、この外面層石英粉の上に内面層用の合成石英粉を堆積し、該内面層の上端部分を形成する石英粉として加熱溶融したとき微小気泡を生じやすい合成石英粉を用い、モールド空間の上方に設けたアーク電極によってこれらの石英粉を加熱溶融し、ガラス化することを特徴とする石英ガラスルツボの製造方法。
  5. 加熱溶融時に微小気泡を生じやすい合成石英粉として、平均粒径400μm以下であって比表面積0.06m2/g以上の非晶質合成石英粉、または平均粒径100μm以下の非晶質合成石英粉、または炭素を5〜50ppm含有する合成石英粉を用いる請求項4に記載する石英ガラスルツボの製造方法。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載する石英ガラスルツボを用いた、湯面振動を抑制したシリコン単結晶引き上げ方法。
JP2007277368A 2007-10-25 2007-10-25 石英ガラスルツボとその製造方法および用途 Active JP5273512B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277368A JP5273512B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 石英ガラスルツボとその製造方法および用途
KR1020087029189A KR20100088719A (ko) 2007-10-25 2008-10-27 석영 유리 도가니와 그 제조 방법 및 그 용도
PCT/JP2008/069482 WO2009054529A1 (ja) 2007-10-25 2008-10-27 石英ガラスルツボとその製造方法およびその用途
EP08825824.9A EP2267192B1 (en) 2007-10-25 2008-10-27 Method of pulling single crystal silicon using a vitreous silica crucible and method for manufacturing quartz glass crucible
US12/303,140 US20100319609A1 (en) 2007-10-25 2008-10-27 Vitreous silica crucible, method of manufacturing the same, and use thereof
TW097141301A TW200936820A (en) 2007-10-25 2008-10-27 Quartz glass crucible, method for manufacturing the same and single crystal pulling method
SG2008088726A SG172748A1 (en) 2007-10-25 2008-10-27 Vitreous silica crucible, method of manufacturing the same, and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277368A JP5273512B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 石英ガラスルツボとその製造方法および用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009102206A true JP2009102206A (ja) 2009-05-14
JP5273512B2 JP5273512B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40579630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277368A Active JP5273512B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 石英ガラスルツボとその製造方法および用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100319609A1 (ja)
EP (1) EP2267192B1 (ja)
JP (1) JP5273512B2 (ja)
KR (1) KR20100088719A (ja)
SG (1) SG172748A1 (ja)
TW (1) TW200936820A (ja)
WO (1) WO2009054529A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105552A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Japan Siper Quarts Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP2013527113A (ja) * 2010-05-27 2013-06-27 ヘレウス・クアルツグラース・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディット・ゲゼルシャフト 石英ガラスルツボ及びそれを製造する方法
US9328009B2 (en) 2011-05-13 2016-05-03 Sumco Corporation Vitreous silica crucible for pulling silicon single crystal, and method for manufacturing the same
KR20200015613A (ko) 2017-07-04 2020-02-12 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니
WO2022249570A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 株式会社Sumco 石英ガラスルツボ及びその製造方法並びにシリコン単結晶の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453679B2 (ja) * 2009-10-02 2014-03-26 株式会社Sumco シリカガラスルツボの製造装置及びシリカガラスルツボの製造方法
EP2385157B1 (en) * 2009-12-11 2015-02-11 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible
US20120267280A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Glen Bennett Cook Vessel for molten semiconducting materials and methods of making the same
US8281620B1 (en) * 2011-04-27 2012-10-09 Japan Super Quartz Corporation Apparatus for manufacturing vitreous silica crucible
KR101358119B1 (ko) 2012-01-31 2014-02-07 삼성중공업 주식회사 가변피치프로펠러의 구동장치 및 피치각 제어방법, 이를 갖는 선박
DE102012109181B4 (de) 2012-09-27 2018-06-28 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Ziehen eines Halbleiter-Einkristalls nach dem Czochralski-Verfahren und dafür geeigneter Quarzglastiegel
JP2019172515A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三菱ケミカル株式会社 合成シリカガラス粉

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105577A (ja) * 1990-06-25 1993-04-27 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボとその製造方法
JPH0812359A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP2002284596A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Japan Siper Quarts Corp 合成石英によって内表面を部分的に被覆した石英ガラスルツボ
JP2004250304A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Japan Siper Quarts Corp 湯面振動を抑制した石英ガラスルツボ
JP2005289710A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Ceramics Co Ltd シリカガラス製容器成型体の成型装置及び成型方法並びにシリカガラス製容器の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255285A (ja) 1988-08-19 1990-02-23 Nippon Kojundo Sekiei Kk 石英ルツボの製造方法
JP2973057B2 (ja) * 1992-06-23 1999-11-08 三菱マテリアルクォーツ株式会社 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法
JP2923720B2 (ja) 1992-12-26 1999-07-26 三菱マテリアルクォーツ株式会社 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JP2736969B2 (ja) 1997-03-21 1998-04-08 三菱マテリアルクォーツ株式会社 石英ルツボ製造装置
JP4054434B2 (ja) * 1998-03-31 2008-02-27 コバレントマテリアル株式会社 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP4398527B2 (ja) * 1998-05-25 2010-01-13 信越石英株式会社 シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105577A (ja) * 1990-06-25 1993-04-27 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボとその製造方法
JPH0812359A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP2002284596A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Japan Siper Quarts Corp 合成石英によって内表面を部分的に被覆した石英ガラスルツボ
JP2004250304A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Japan Siper Quarts Corp 湯面振動を抑制した石英ガラスルツボ
JP2005289710A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Ceramics Co Ltd シリカガラス製容器成型体の成型装置及び成型方法並びにシリカガラス製容器の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105552A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Japan Siper Quarts Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP2013527113A (ja) * 2010-05-27 2013-06-27 ヘレウス・クアルツグラース・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディット・ゲゼルシャフト 石英ガラスルツボ及びそれを製造する方法
US9328009B2 (en) 2011-05-13 2016-05-03 Sumco Corporation Vitreous silica crucible for pulling silicon single crystal, and method for manufacturing the same
KR20200015613A (ko) 2017-07-04 2020-02-12 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니
WO2022249570A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 株式会社Sumco 石英ガラスルツボ及びその製造方法並びにシリコン単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2267192A4 (en) 2011-03-30
JP5273512B2 (ja) 2013-08-28
TW200936820A (en) 2009-09-01
WO2009054529A1 (ja) 2009-04-30
US20100319609A1 (en) 2010-12-23
EP2267192B1 (en) 2013-07-31
SG172748A1 (en) 2012-10-30
EP2267192A1 (en) 2010-12-29
KR20100088719A (ko) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273512B2 (ja) 石英ガラスルツボとその製造方法および用途
JP5069663B2 (ja) 多層構造を有する石英ガラスルツボ
JP4166241B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
US6841210B2 (en) Multilayer structured quartz glass crucible and method for producing the same
US6886364B2 (en) Method for producing quartz glass crucible
JP2011088761A (ja) 石英ガラスルツボの製造方法および製造装置
JP5121923B2 (ja) 石英ガラスルツボとその製造方法
JP2010030884A (ja) 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法
US8105514B2 (en) Mold for producing silica crucible
JP2015127287A (ja) 石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4548962B2 (ja) 石英ガラスルツボ及びこれを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法
JP2012017240A (ja) シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボの製造方法
CN108977879A (zh) 一种单晶用高纯石英坩埚及其制备方法
US9328009B2 (en) Vitreous silica crucible for pulling silicon single crystal, and method for manufacturing the same
JPWO2020137647A1 (ja) 石英ガラスルツボ
JP2005060152A (ja) 石英ルツボの製造方法及び石英ルツボ並びにこれを用いたシリコン単結晶の製造方法
JP5523018B2 (ja) 石英ルツボの製造装置
JP2008094639A (ja) シリカガラスルツボ
JP2020186145A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP6208080B2 (ja) 石英ガラスルツボ
JPH09241093A (ja) シリコン溶融用上下二層構造石英坩堝
TW201326480A (zh) 具有降低量氣泡之坩堝,藉由使用此等坩堝製備之鑄錠及晶圓以及相關方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5273512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250