JP2009100947A - X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009100947A
JP2009100947A JP2007275668A JP2007275668A JP2009100947A JP 2009100947 A JP2009100947 A JP 2009100947A JP 2007275668 A JP2007275668 A JP 2007275668A JP 2007275668 A JP2007275668 A JP 2007275668A JP 2009100947 A JP2009100947 A JP 2009100947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
irradiation
verticality
ray irradiation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007275668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009100947A5 (ja
JP5398133B2 (ja
Inventor
Masahiro Abe
雅浩 安部
Tsukasa Sako
司 酒向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007275668A priority Critical patent/JP5398133B2/ja
Priority to US12/251,138 priority patent/US7916835B2/en
Publication of JP2009100947A publication Critical patent/JP2009100947A/ja
Publication of JP2009100947A5 publication Critical patent/JP2009100947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398133B2 publication Critical patent/JP5398133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 X線透視中におけるX線発生部から照射されるX線とX線撮影部との角度の検出結果に基づいて、X線照射を制御することを可能にする。
【解決手段】 X線撮影装置は、X線絞り形状を制御するX線絞り制御部と、X線絞り形状に従って、X線を照射するX線照射部と、照射されたX線を受光して、X線画像を取得するX線画像撮影部と、X線絞り形状と、X線画像との比較に基づいて、X線照射部のX線照射方向と、X線画像撮影部がX線を受光する受光面と、が垂直であるか否かを判定する垂直性判定部と、垂直性判定部の判定結果に基づいて、X線照射部によるX線の照射を制御する照射制御部と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、X線撮影技術に関する。
従来、病院等で使用されているX線撮影装置ではフイルムカセッテが用いられており、撮影済みフイルムカセッテが現像された後、シャーカステンと呼ばれる観察装置を用いた現像フィルムの読影作業が行なわれている。一方、近年のコンピュータ技術の進歩に伴い、撮影から読影までを一貫してデジタル画像で処理することが可能となっている。従来のフイルムカセッテに代わり可搬型のFPD(フラットパネルディテクター)を用いることで、デジタル画像の処理が実現されている。上述の従来技術として、例えば、以下の特許文献1に示されるものがある。
特開平3−251231号公報
フイルムカセッテを用いた一般的なX線撮影を行う場合、所定の位置にフイルムカセッテをおき、その上に被験者を配置させてX線撮影を行う。その際にX線管のX線照射の中心軸がフイルムカセッテの受光面に対して垂直になるように位置決めする必要がある。
しかしながら、フイルムカセッテを使用する方法では、角度検出結果を撮影中のX線制御に活用することが出来ないという課題がある。
本発明は、上記の従来技術における課題を鑑み、X線透視中におけるX線発生部から照射されるX線とX線撮影部との角度の検出結果に基づいて、X線照射を制御することを可能にするX線撮影技術を提供することを目的とする。
本発明にかかるX線撮影装置は、X線絞り形状を制御するX線絞り制御手段と、
前記X線絞り形状に従って、X線を照射するX線照射手段と、
前記X線照射手段により照射された前記X線を受光して、当該X線に基づきX線画像を取得するX線画像撮影手段と、
前記X線絞り形状と、前記X線画像との比較に基づいて、前記X線照射手段のX線照射方向と、前記X線画像撮影手段が前記X線を受光する受光面と、が垂直であるか否かを判定する垂直性判定手段と、
前記垂直性判定手段の判定結果に基づいて、前記X線照射手段による前記X線の照射を制御する照射制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明に拠れば、X線透視中において、X線発生部から照射されるX線の照射方向とX線撮影部の受光面とが垂直となるか否かの垂直性の判定結果に基づいて、X線照射を制御することが可能になる。
あるいは、X線透視中における垂直性の判定結果に基づき、照射されるX線とX線撮影部の受光面とが垂直でなくなった場合、X線照射を停止するように制御することで、過度なX線の照射や漏洩を防止することが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係るX線撮影装置の外観を例示的に示す図である。X線撮影装置は、移動機構を備えた回診車100により移動可能であり、X線発生部101、X線センサー102、フットペダル103及び表示部104を備えている。回診車100の筐体の内部には、X線撮影装置を制御するための制御装置が設けられている。制御装置は、X線センサー102により取得されたX線の画像信号、フットペダル103の操作入力等に基づいて、X線発生部101によるX線照射を制御することが可能である。
X線発生部101はX線管、X線絞りなどによって構成されるX線を発生するための機構を備えている。X線センサー102は、X線発生部101によって照射されたX線を受光し、画像信号を取得するセンサーである。X線センサーにより取得された画像信号は、制御装置に入力される。
フットペダル103はX線の照射や停止を制御装置に指示するための入力装置である。制御装置は、フットペダル103からの入力に基づいて、X線発生部101を制御して、X線の照射、X線照射の停止を制御することが可能である。
表示部104はCRTや液晶ディスプレイなどの一般的なモニタによって構成され、画像データやGUI(グラフィカルユーザインタフェース)などを画面に表示する。制御装置は、X線撮影の結果を画像データとして表示部104に表示するための表示制御を実行することも可能である。
尚、X線撮影装置にはフットペダル103の他にキーボード、マウス(不図示)といった一般的な入力装置も備えられている。ユーザは、キーボード、マウス等の入力装置を介してX線撮影装置を操作、制御するための入力を制御装置に指示することが可能である。
次に、X線撮影装置の機能構成について説明する。図2は、本発明の第1実施形態に係るX線撮影装置に係る機能構成を示す図である。
X線照射部200は、図1のX線発生部101の機能構成に相当し、X線を発生し、被検体に対してX線を照射することが可能である。X線画像撮影部201はX線センサー102の機能構成に相当し、受光したX線に基づきX線画像(X線信号)を取得することが可能である。
制御部202は、X線照射部200に対する撮影開始(照射開始)の指示やX線画像撮影部201から画像データを受信して、X線撮影装置の全体的な制御を司ることが可能である。この場合、制御部202は、X線の照射を制御するための照射制御手段として機能する。回診車100の筐体の中に収められる制御装置の機能構成は、制御部202により実行される。
制御部202は、X線撮影装置の制御を実行するためのCPU(不図示)と、CPUにより実行されるプログラムを記憶するROM等のメモリ(不図示)と、CPUのワークエリアとして機能するRAM等のメモリ(不図示)を有する。
また、X線絞り制御部203は、X線照射部200に備えられたX線絞りを制御する制御部であり、X線絞り形状を制御することができる。照射野認識部204は、X線センサー102に対して照射されたX線の照射領域を認識する認識部である。照射野認識部204は、X線センサー102の面上において、X線の照射されている部分と照射されていない部分を画像処理によって判別する機能を有する。
垂直性判定部205はX線絞り制御部203により管理されているX線絞りの形状と照射野認識部204によって判別された照射領域とを比較して、照射されたX線の中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直か否かを判定する。
上述した制御部202、X線絞り制御部203、照射野認識部204及び垂直性判定部205の各機能は、制御部202のROM等に格納されたプログラムと、CPUの協働による情報処理により実現される。
プログラムはROM等に格納されている場合に限定されず、例えば、プログラムがインストールされているハードディスク(不図示)を更に設け、プログラムの実行時にハードディスクからダウンロードすることも可能である。
表示部206は、図1中の表示部104の機能構成に対応する。表示部206は、制御部202から受け付けた情報に基づいて、表示部104の表示を制御することが可能である。入力部207は、図1中のフットペダル103の他、ユーザがX線撮影装置に対して様々な操作を指示するためのマウスやキーボードといった一般的な入力デバイスの機能構成に対応する。
(X線撮影時の処理の流れ)
次に、本実施形態にかかるX線撮影装置におけるX線撮影時の処理の流れを図3のフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップS31において、X線絞り制御部203は、X線絞り形状を制御する。制御部202は、制御されたX線絞り形状に基づいて、X線発生部101からX線を照射させて静止画撮影を実行する。このステップでは被写体を配置せずに撮影を行う。
ステップS32において、照射野認識部204は、X線センサー102が受光したX線の照射領域(X線照射野)が、受光面に収まるか否かを判別する。
次にステップ33において、垂直性判定部205は、X線絞り形状をX線絞り制御部203から取得する。
ステップS34において、垂直性判定部205は、照射されたX線照射方向の中心軸(X線照射中心軸)とX線センサー102の受光面とが垂直であるか否かを判定する。照射されたX線照射方向の中心軸(X線照射中心軸)とX線センサー102の受光面とが垂直であるか否かの判定については、後に図4を参照して説明する。垂直性判定部205の判定において、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直であると判定された場合(S34−Yes)、処理はステップS35に進められる。一方、S34の判定において、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直でないと判定された場合(S34−No)、処理はS31に戻される。
ステップS35において、X線の撮影モードが、静止画撮影モードから透視モード(動画撮影モード)へ切り替えられる。X線の撮影モードの切り替えは、入力部207を介してユーザ操作によって実行することが可能である。また、S34における判定結果を受け付けた制御部202がX線の撮影モードの切り替えを自動的に行うことも可能である。
尚、ステップS34からステップS36の間に、X線撮影の対象となる患者(被検体)をX線発生部101とX線センサー102との間の所定の位置に配置する。
次に、ステップS36において、制御部202の制御下、透視撮影(X線の動画撮影)を開始する。ユーザが、例えば、フットペダル103を踏み込むことなどの操作入力によって、X線照射を開始するための指示が制御部202に入力される。X線照射開始の指示を受け付けると、制御部202はX線発生部101を制御し、X線発生部101はX線の照射を開始する。透視撮影(X線の動画撮影)が開始されると、X線発生部101から照射されたX線は、X線センサー102によって受信され、X線センサー102は、X線撮影の結果として得られた画像データを制御部202に対して送信する。
ステップS37において、照射野認識部204は、透視撮影(X線の動画撮影)中に、X線センサー102の面上のX線が照射されている部分と照射されていない部分とを画像処理によって判別する。照射野認識部204による判別結果は制御部202及び垂直性判定部205に入力される。
ステップS38において、X線絞り制御部203は、透視撮影(X線撮影)中にX線絞りの形状を取得する。X線絞り制御部203により取得されたX線絞りの形状は、制御部202及び垂直性判定部205に入力される。
ステップS39において、垂直性判定部205は、ステップS37およびS38で得られた情報に基づいて、照射されたX線照射方向の中心軸(X線照射中心軸)と、X線センサー102の受光面とが垂直であるか否かを判定する。
ステップS39の判定において、垂直性判定部205により、照射されたX線照射方向の中心軸(X線照射中心軸)と、X線センサー102の受光面とが垂直であると判定された場合(S39−Yes)、処理はS41に進められる。
ステップS41において、動画撮影が完了したか判断され、動画撮影が完了していない場合(S41−No)、処理はS37に戻される。そして、ステップS37以降の処理が同様に実行される。ステップS37からステップS39の処理は、X線照射を開始するための指示が制御部202に入力される間、例えば、フットペダル103が踏み込まれている間(透視中の間)、継続して実行される。動画撮影が完了したと判断された場合(S41−Yes)、処理は終了する。
一方、ステップS39の判定において、垂直性判定部205により、照射されたX線の中心軸(X線照射中心軸)と、X線センサー102の受光面とが垂直でないと判定された場合(S39−NO)、処理はS40に進められる。垂直性判定部205は、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直でないとの判定結果を制御部202に送信する。
ステップS40において、制御部202は、動画撮影中においてX線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直でないとの判定結果を垂直性判定部205から受け付ける。制御部202は、判定結果に基づきX線の照射を停止して、動画撮影を中止するようにX線発生部101を制御する。X線発生部101は、制御部202の制御の下、X線の照射を停止する。
制御部202は、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直でないとの判定結果を垂直性判定部205から受け付けると、この判定結果を表示部206に入力する。表示部206は、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面とが垂直でないことをユーザに報知するための警告表示を表示部104に表示するための表示制御を行うことが可能である。ユーザは、表示部104に表示された警告表示により、フットペダル103の操作を切り替えることができる。
フットペダル103が押下された状態から戻された場合など、X線を照射するための指示が制御部202に入力されなくなると、制御部202はX線撮影を停止するようにX線発生部101を制御することも可能である。
(垂直性の判定方法)
次に、垂直性判定部205により実行される、照射されたX線の中心軸(X線照射中心軸)と、X線センサー102の受光面と、が垂直であるか否か(垂直性)の判定方法について説明する。図4は、X線照射中心軸とX線センサー102の受光面との関係が垂直の場合(図4(a))と、垂直でない場合(図4(b))を模式的に示す図である。
X線発生部101は、X線を発生するX線発生部101の構成要素としてX線管400を備える。X線絞り制御部203は、X線管400のX線絞りを制御して、例えば、正方形を含む矩形のX線絞り形状402a、402bを取得する。X線管400から照射されたX線の中心軸(X線照射中心軸)を参照番号404a、404bとして示す。照射されたX線の中心軸404a(X線照射中心軸)と、X線センサー102の受光面と、が垂直となる場合、照射野認識部204は、X線絞り形状402aと相似形となる矩形の照射野形状403aを検出する。
一方、照射されたX線の中心軸404bと、X線センサー102の受光面と、が垂直とならない場合、照射野認識部204は、台形の照射野形状403bを検出する。X線絞り形状402bと照射野形状403bとが相似でなければ、垂直性判定部205は、X線の中心軸404bと、X線センサー102の受光面とが垂直でないと判定する。
矩形の絞り形状の場合、垂直性判定部205は、左右の開き幅や上下の開き幅をX線絞り制御部203に問い合わせ、縦横比を算出することが可能である。同様に、垂直性判定部205は、照射野認識部204によって取得された照射野形状の縦横比を算出し、X線絞り形状の縦横比と照射野形状の縦横比が一致するか否かで両者の形状の相似性を判定することができる。このとき、照射野認識部204が、照射野領域が矩形であることを認識するにはハフ変換等の一般的な画像処理により直線を抽出し、抽出された直線の関係から照射野の形状が矩形であることを認識することが可能である。なお、照射野認識部204による照射エリアの抽出は画像処理によって実現されおりX線撮影装置では広く一般的に行われているため、抽出処理そのものの説明は本実施の形態においては割愛する。
以上説明したように本実施形態に拠れば、X線透視中において、X線発生部から照射されるX線の照射方向とX線撮影部の受光面とが垂直となるか否かの垂直性の判定結果に基づいて、X線照射を制御することが可能になる。
あるいは、X線透視中における垂直性の判定結果に基づき、照射されるX線の照射方向とX線撮影部の受光面とが垂直でなくなった場合、X線照射を停止するように制御することで、過度なX線の照射や漏洩を防止することができる。
(第2実施形態)
第1実施形態においてはX線絞り形状が矩形の場合の例を示したが、絞りの形が円形の場合、照射野認識部204は照射野領域の抽出はできるが、その形状が円形であることを認識するのは矩形の場合に比べ困難である。
このような場合、垂直性判定部205は、X線絞り制御部203から問い合わせたX線絞り形状と、照射野認識部204によって抽出された照射野領域の類似度を画像処理のテンプレートマッチング技術を利用することで判定することが可能である。尚、テンプレートマッチングは画像の類似度を検出する技術であり、画像処理分野で広く一般に知られた技術である。このテンプレートマッチング自体は本発明の本質ではないためその説明については割愛する。
垂直性判定部205は、X線絞り制御部203より取得されたX線絞り形状をテンプレートとし、照射野認識部204によって抽出された照射野領域の形状をターゲットとして両者の類似度を算出することが可能である。算出された類似度がある閾値を下回った場合、垂直性判定部205は、X線絞り形状と、照射野領域の形状とは、相似ではないと判定する。
本実施形態に拠れば、テンプレートマッチング技術を用いることで、X線絞り形状が円形のみならず任意の形状の類似度も判定できるため、様々なX線絞り形状に対応することが可能になる。
(第3実施形態)
第1及び第2実施形態においては、X線センサー102が受光したX線照射野の形状を用いて、X線の照射方向(X線照射中心軸)との垂直性を判定している。本発明の趣旨は、この構成に限定されず、例えば、X線管400とX線センサー102の相対的な位置、角度を検出するためのセンサーを設けることで垂直性を判定することも可能である。例えば、角度センサーを用いて、X線管400とX線センサー102の角度関係を検出し、その検出結果に基づいて、垂直性判定部205は、X線の照射方向(X線照射中心軸)とX線センサー102との垂直性を判定することが可能である。
(他の実施形態)
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録したコンピュータ可読の記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することによっても、達成されることは言うまでもない。また、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される。また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の実施形態に係るX線撮影装置の外観を例示的に示す図である。 本発明の実施形態に係るX線撮影装置に係る機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るX線撮影装置におけるX線撮影時の処理の流れを説明するフローチャートである。 X線照射中心軸とX線センサーの受光面との関係が垂直の場合と、垂直でない場合を模式的に示す図である。
符号の説明
100 回診車
101 X線発生部
102 X線センサー
103 フットペダル
104 表示部
200 X線照射部
201 X線画像撮影部
202 制御部
203 X線絞り制御部
204 照射野認識部
205 垂直性判定部
206 表示部
207 入力部

Claims (10)

  1. X線絞り形状を制御するX線絞り制御手段と、
    前記X線絞り形状に従って、X線を照射するX線照射手段と、
    前記X線照射手段により照射された前記X線を受光して、当該X線に基づきX線画像を取得するX線画像撮影手段と、
    前記X線絞り形状と、前記X線画像との比較に基づいて、前記X線照射手段のX線照射方向と、前記X線画像撮影手段が前記X線を受光する受光面と、が垂直であるか否かを判定する垂直性判定手段と、
    前記垂直性判定手段の判定結果に基づいて、前記X線照射手段による前記X線の照射を制御する照射制御手段と、
    を備えることを特徴とするX線撮影装置。
  2. 前記垂直性判定手段は、前記比較に基づき前記X線画像が前記X線絞り形状に対して相似である場合に、前記X線照射方向と前記受光面とが垂直であると判定することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 静止画撮影モードにおいて、前記垂直性判定手段により前記X線照射方向と前記受光面とが垂直であると判定される場合、前記照射制御手段は、動画撮影モードへの切り替えを可能にすることを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  4. 動画撮影中において、前記照射制御手段が、前記垂直性判定手段により前記X線照射方向と前記受光面とが垂直でないとの判定結果を受け付けた場合、当該照射制御手段は、前記X線の照射を停止して、前記動画撮影を中止するように前記X線照射手段を制御することを特徴とする請求項3に記載のX線撮影装置。
  5. X線絞り制御手段が、X線絞り形状を制御するX線絞り制御工程と、
    X線照射手段が、前記X線絞り形状に従って、X線を照射するX線照射工程と、
    X線画像撮影手段が、前記X線照射工程により照射された前記X線を受光して、当該X線に基づきX線画像を取得するX線画像撮影工程と、
    垂直性判定手段が、前記X線絞り形状と、前記X線画像との比較に基づいて、前記X線照射手段のX線照射方向と、前記X線画像撮影手段が前記X線を受光する受光面と、が垂直であるか否かを判定する垂直性判定工程と、
    照射制御手段が、前記垂直性判定手段の判定結果に基づいて、前記X線照射工程における前記X線の照射を制御する照射制御工程と、
    を備えることを特徴とするX線撮影装置の制御方法。
  6. 前記垂直性判定工程では、前記比較に基づき前記X線画像が前記X線絞り形状に対して相似である場合に、前記X線照射方向と前記受光面とが垂直であると判定することを特徴とする請求項5に記載のX線撮影装置の制御方法。
  7. 静止画撮影モードにおいて、前記垂直性判定工程により前記X線照射方向と前記受光面とが垂直であると判定される場合、前記照射制御工程では、動画撮影モードへの切り替えを可能にすることを特徴とする請求項5に記載のX線撮影装置の制御方法。
  8. 動画撮影中において、前記照射制御工程が、前記垂直性判定工程の処理により前記X線照射方向と前記受光面とが垂直でないとの判定結果を受け付けた場合、当該照射制御工程では、前記X線の照射を停止して、前記動画撮影を中止するように前記X線の照射を制御することを特徴とする請求項7に記載のX線撮影装置の制御方法。
  9. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載のX線撮影装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムを格納にしたことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2007275668A 2007-10-23 2007-10-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP5398133B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275668A JP5398133B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US12/251,138 US7916835B2 (en) 2007-10-23 2008-10-14 X-ray imaging apparatus, control method for X-ray imaging apparatus, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275668A JP5398133B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009100947A true JP2009100947A (ja) 2009-05-14
JP2009100947A5 JP2009100947A5 (ja) 2010-12-09
JP5398133B2 JP5398133B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40563480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275668A Expired - Fee Related JP5398133B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7916835B2 (ja)
JP (1) JP5398133B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239915A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2020078616A (ja) * 2015-12-04 2020-05-28 コニカミノルタ株式会社 移動型放射線撮影装置
JP2021053168A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影装置の制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576620B2 (ja) 2009-04-16 2014-08-20 キヤノン株式会社 制御装置及びその制御方法
JP6112773B2 (ja) * 2012-04-17 2017-04-12 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、その制御方法及びプログラム
JP6400307B2 (ja) * 2014-03-10 2018-10-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線画像診断装置
KR102340197B1 (ko) * 2015-02-03 2021-12-16 삼성전자주식회사 엑스선 장치 및 엑스선 장치의 동작 방법
KR102377484B1 (ko) * 2015-04-20 2022-03-22 주식회사 바텍 모션 센서를 구비한 엑스선 조사 장치 및 이를 이용한 엑스선 촬영 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261310U (ja) * 1988-10-28 1990-05-08
JPH03251231A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH10211194A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Siemens Elema Ab X線撮影装置
JP2002320604A (ja) * 2001-03-22 2002-11-05 Siemens Elema Ab X線撮像システム
JP2004135748A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器
WO2006008677A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh X-ray equipment and method for controlling it

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178508A (en) * 1977-07-30 1979-12-11 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Device for controlling amount of X-ray irradiation
JP4273594B2 (ja) * 1999-10-13 2009-06-03 株式会社島津製作所 X線透視撮影台
JP4460695B2 (ja) * 1999-11-24 2010-05-12 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
US6935779B2 (en) * 2002-11-29 2005-08-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for aligning an X-ray source and detector at various source to image distances
US7581885B2 (en) * 2004-11-24 2009-09-01 General Electric Company Method and system of aligning x-ray detector for data acquisition
US20090086926A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Carestream Health, Inc. Exposure centering apparatus for imaging system
JP5209935B2 (ja) * 2007-10-23 2013-06-12 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261310U (ja) * 1988-10-28 1990-05-08
JPH03251231A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH10211194A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Siemens Elema Ab X線撮影装置
JP2002320604A (ja) * 2001-03-22 2002-11-05 Siemens Elema Ab X線撮像システム
JP2004135748A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器
WO2006008677A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh X-ray equipment and method for controlling it

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239915A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2020078616A (ja) * 2015-12-04 2020-05-28 コニカミノルタ株式会社 移動型放射線撮影装置
JP2021053168A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影装置の制御方法
JP7154200B2 (ja) 2019-09-30 2022-10-17 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影装置の制御方法
US11510640B2 (en) 2019-09-30 2022-11-29 Fujifilm Corporation Radiography apparatus and method for controlling radiography apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20090103685A1 (en) 2009-04-23
US7916835B2 (en) 2011-03-29
JP5398133B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398133B2 (ja) X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US7726879B2 (en) X-ray imaging apparatus, control method for x-ray imaging apparatus, program, and storage medium
US10368827B2 (en) X-ray imaging apparatus and control method thereof
US9566040B2 (en) Automatic collimator adjustment device with depth camera and method for medical treatment equipment
US7974378B2 (en) Method for positioning the breast for a biopsy in a mammography device, and mammography device to implement the method
JP2019107397A (ja) 医用装置、医用装置の制御方法、およびプログラム
JP2017225635A (ja) マンモグラフィ装置、制御装置、マンモグラフィ装置の制御方法、及びマンモグラフィ装置の制御プログラム
JP2005040613A (ja) 医療技術の制御システムおよび医療技術の検査および/または治療装置の操作方法
JP6276020B2 (ja) スカウト画像の自動スキャンおよび位置決め装置
JP5305747B2 (ja) 放射線画像撮影装置及びその駆動方法、並びに、プログラム
EP3545846A1 (en) Adjusting a collimator of an x-ray source
US10813609B2 (en) X-ray imaging apparatus
US20170150942A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US7572057B2 (en) Radiography control apparatus and radiography control method
JP5595184B2 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法
US11185312B2 (en) Medical image capturing control device, method, and program
US11324461B2 (en) X-ray imaging apparatus
JP2020156823A5 (ja)
JP5587072B2 (ja) 放射線画像撮影装置
US20150279030A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, And Non-Transitory Storage Medium Storing Program
JP5564385B2 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム
JP4522437B2 (ja) X線画像撮影装置及び撮影方法
JP5616993B2 (ja) X線撮影装置のx線照射制御部、x線制御装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2006122479A (ja) X線断層像撮影装置
JP6544130B2 (ja) コンソールおよびそれを備えた放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5398133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees