JPH03251231A - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置

Info

Publication number
JPH03251231A
JPH03251231A JP2045501A JP4550190A JPH03251231A JP H03251231 A JPH03251231 A JP H03251231A JP 2045501 A JP2045501 A JP 2045501A JP 4550190 A JP4550190 A JP 4550190A JP H03251231 A JPH03251231 A JP H03251231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
ray
film cassette
detector
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045501A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sato
達也 佐藤
Masaji Kawamata
雅次 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2045501A priority Critical patent/JPH03251231A/ja
Publication of JPH03251231A publication Critical patent/JPH03251231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は回診車等に搭載されたX線撮影装置において、
特にX線発生系のX線照射中心軸がX線撮影系の撮影面
に対して垂直になるように調整可能にしたX線撮影装置
に関する。
(従来の技術) 例えば病院等で回診用として使用されているX線撮影装
置は、第4図に示すように回診車1に高電圧発生装置2
と、回動可能な支持柱3にX線照射側に絞り機構4が設
けられたxl管5を支持した支持腕6を回動可能に、且
つ上下方向に移動可能に支持してなるX線発生装置7と
を搭載したもので、X線撮影を行なう場合には例えば病
室まで回診車1を移動させて所定の箇所にフィルムカセ
ツテ8を置き、その上に被検者を載せてX線撮影を行な
うようにしていた。この場合、X線管5のX線照射中心
軸がフィルムカセツテ8の撮影面に対して垂直になるよ
うに位置決めする必要がある。
そこで、従来ではX線管5のX線照射中心部よりフィル
ムカセツテ8側に錘体9を吊して錘体9が撮影面に対し
て垂直状態になっているかどうかを目視により確認して
X線照射中心軸の位置決めを行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このようなX線照射中心軸の位置決め手段では
、錘体9がフィルムカセット8の撮影面に対して垂直に
なるように調整することは困難であり、またフィルムカ
セツテ8は必ずしも床等の水平固定面に置かれるとは限
らず、ベットの上に置かれるような場合にはその置き方
によっては撮影面全域が水平にならないため、この状態
でX線撮影を行なうと濃度むらが生じる可能性がある。
本発明はX線照射中心軸が撮影面に対して垂直になるよ
うに容易に位置決めすることができ、しかも濃度むらを
最小限にして撮影部位の撮影を行なうことができるX線
撮影装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、X線源から絞り機
構を介してX線を発生するX線発生系よりX線撮影系に
X線を照射して被検者の撮影部位を撮影するX線撮影装
置において、前記X線発生系に設けられ水平面に対する
X線照射面の傾き角度を検出する第1の角度検出手段と
、前記X線撮影系に設けられ水平面に対する撮影面の傾
き角度を検出する第2の角度検出手段と、これら第1お
よび第2の角度検出手段から角度検出信号が入力されこ
れらの信号が一致したときX線照射中心軸が前記撮影面
に対して垂直になったことを判定する判定手段とを備え
たものである。
(作用) このような構成のX線撮影装置にあっては、X線照射面
の水平面に対する傾き角度と、水平面に対するX線撮影
系の撮影面の傾き角度が一致するとX線照射中心軸が撮
影面に対して垂直になったことが判定できるので、X線
発生系とX線撮影系との位置決めを容易に行なうことが
できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるX線撮影装置の主要部の構成例を
示すもので、第4図と同一部品には同一記号を付して説
明する。本実施例では、第1図に示すようにX線管5の
X線照射側に設けられた絞り機構4の一側部に第1の角
度検出器10を取付け、またこの第1の角度検出器10
の取付は位置に対応するフィルムカセツテ8の設置面側
に第2の角度検出器11を取付け、これら第1および第
2の角度検出器10.11の出力信号を角度比較判定部
12に入力し、その判定結果を表示部13に表示させる
ようにしたものである。
ここで、上記第1および第2の角度検出器10゜11は
、第2図(a)、(b)に示すように両端部に同一重量
の錘14を取付けたスティック15の中心部を回転形ポ
テンショメータ16の回転軸に固定して天秤状に構成し
、これを二次平面に対するX方向の傾き角度を検出する
角度検出部10a、llaと、Y方向の傾き角度を検出
する角度検出部10b、llbとして2個組合わせたも
のである。
したがって、第1の角度検出器10においは水平面に対
するX線管5のX線照射面の傾き角度が回転形ポテンシ
ョメータ16により電気信号として検出することができ
、また第2の角度検出器11は水平面に対するフィルム
カセツテ8の撮影面の傾き角度が回転形ポテンショメー
タ16により電気信号として検出することができる。
また、上記角度比較判定部12は、第3図に示すように
第1の角度検出器10の一方の角度検出部10aの出力
信号と、第2の角度検出器11の角度検出部10aに対
応する出力信号がそれぞれバッファアンプ12aを介し
て入力されるX方向の比較回路12b、第1の角度検出
器10の他方の角度検出部10bの出力信号と、第2の
角度検出器11の角度検出部10bに対応する出力信号
がそれぞれバッファアンプ12aを介して入力されるY
方向の比較回路12cおよびこれら両比較回路12b、
12cの出力信号を比較するX方向とY方向の比較信号
を比較する比較回路12dから構成され、この比較回路
12dで比較された出力信号が表示部13に表示される
このような構成のX線撮影装置において、いまX線管5
の照射中心軸をフィルムカセツテ8の撮影面に対して垂
直状態に位置決めするには、第4図に示すようにX線発
生装置7の支持柱3を回動させると共に、支持腕6を適
宜の位置に上下動および回動してフィルムカセツテ8の
撮影面に対する概略的な位置決めを行なう。このとき、
第1の角度検出器10および第2の角度検出器11は水
平面に対するX線管5のX線照射面およびフィルムカセ
ツテ8の撮影面のX方向とX方向の角度がそれぞれ検出
され、その各角度検出信号が角度比較判定部12に入力
される。まず、一方の角度検出部10aおよび角度検出
部11aにより水平面に対するX線管5のX線照射面の
X方向の角度検出信号と、水平面に対するフィルムカセ
ツテ8の撮影面のX方向の角度検出信号とがそれぞれバ
ッファアンプ12aを介してX方向の比較回路12bに
より比較される。また、他方の角度検出部10bおよび
角度検出部11bにより水平面に対するX線管5のX線
照射面のX方向の角度検出信号と、水平面に対するフィ
ルムカセツテ8の撮影面のX方向の角度検出信号とがそ
れぞれバッファアンプ12aを介してX方向の比較回路
12bにより比較される。そして、これら両比較回路1
2a、12bによりそれぞれ比較されたX方向の角度検
出信号が一致するように、またX方向の角度検出信号が
一致するようにX線管5の支持腕6および支持柱3を回
動および上下動させて調整すると共に、フィルムカセツ
テ8の固定位置を調整する。
これら両比較回路12a、12bにより比較された信号
は、さらに方向比較回路12dによりX方向とX方向の
比較信号が比較され、両信号が一致したとき表示部13
に合致した旨の表示がなされる。
このように本実施例では絞り機構4の一側部に第1の角
度検出器10を、またこの第1の角度検出器10に対応
する位置のフィルムカセツテ8に第2の角度検出器11
をそれぞれ取付けてこれら第1および第2の角度検出器
10.11で検出されたX方向と、X方向のそれぞれの
角度検出信号を比較して一致しているかどうかを判定し
、両方向共一致しているとき、X線管5のX線照射中心
軸がフィルムカセツテ8の撮影面に対して垂直状態にな
ったことを表示部13で確認できるので、X線管5とフ
ィルムカセツテ8との位置決め操作を容品に行なうこと
ができ、しかもフィルムカセツテ8の置き方により生じ
るX線管5と撮影面間の距離の誤差による濃度むらを最
小限にして撮影部位の撮影を行なうことができる。
なお、上記実施例では第1および第2の角度検出器10
および11として、両端部に錘を取付けたスティックを
天秤状にして回転形ポテンショメータ16を可動させて
水平面に対する角度を検出するようにしたが、水平面に
対す名X線管5のX線照射面の角度および水平面に対す
るフィルムカセツテ8の撮影面の角度を検出できるもの
であれば他の構成および検出要素を用いたものであって
もよい。
また、上記実施例では角度比較判定部12を、バッファ
アンプ12aおよび比較回路12b。
12c、12dにより構成したが、第1角度検出器10
および第2の角度検出器11により検出された検出信号
をそれぞれA/D変換器に入力してディジタル信号に変
換し、これをCPUによりデータ処理して前述と同様の
判定を行なうようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、X線照射中心軸が撮
影面に対して垂直になるように容易に位置決めすること
ができ、しかも濃度むらを最小限にして撮影部位の撮影
を行なうことができるX線撮影装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるX線撮影装置の一実施例を示す主
要部の構成図、第2図(a)、(b)は同実施例の具体
的な角度検出器の構成を示すもので、(a)は正面図、
(b)は上面図、第3図は同実施例の回路図、第4図は
X線撮影装置の機構説明図である。 1・・・回診車、2・・・高電圧発生装置、3・・・支
持柱、4・・・絞り機構、5・・・X線管、6・・・支
持腕、7・・・X線発生装置、8・・・フィルムカセツ
テ、lO・・・第1の角度検出器、11・・・第2の角
度検出器、12a・・・バッファアンプ、12b、12
c、12d・・・比較回路、13・・・表示部、14・
・・錘、15・・・スティック、16・・・回転形ポテ
ンショメータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線源から絞り機構を介してX線を発生するX線発生系
    よりX線撮影系にX線を照射して被検者の撮影部位を撮
    影するX線撮影装置において、前記X線発生系に設けら
    れ水平面に対するX線照射面の傾き角度を検出する第1
    の角度検出手段と、前記X線撮影系に設けられ水平面に
    対する撮影面の傾き角度を検出する第2の角度検出手段
    と、これら第1および第2の角度検出手段から角度検出
    信号が入力されこれらの信号が一致したときX線照射中
    心軸が前記撮影面に対して垂直になったことを判定する
    判定手段とを備えたことを特徴とするX線撮影装置。
JP2045501A 1990-02-28 1990-02-28 X線撮影装置 Pending JPH03251231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045501A JPH03251231A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 X線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045501A JPH03251231A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 X線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251231A true JPH03251231A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12721153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045501A Pending JPH03251231A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 X線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100947A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009226188A (ja) * 2007-07-27 2009-10-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム
EP3031396A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd X-ray apparatus and method of operating the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226188A (ja) * 2007-07-27 2009-10-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム
JP2009100947A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US7916835B2 (en) 2007-10-23 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha X-ray imaging apparatus, control method for X-ray imaging apparatus, program, and storage medium
EP3031396A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd X-ray apparatus and method of operating the same
US10098609B2 (en) 2014-12-12 2018-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. X ray apparatus and method of operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0557981B1 (en) X-ray radiographic apparatus for medical use
US7156553B2 (en) Portable radiation imaging system and a radiation image detection device equipped with an angular signal output means
JP6342437B2 (ja) 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム
JP2010214091A (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御プログラム
JP2004135748A (ja) 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器
JPH02121067A (ja) スキャナの移動によるスキャナの画像不良の補正方法とシステム
US20080089466A1 (en) X-ray CT examination installation and CT methods of examining objects
JP7322501B2 (ja) X線撮影装置
JP4573593B2 (ja) X線画像補正方法及び装置
JPH03251231A (ja) X線撮影装置
JP2000316845A (ja) X線診断装置
JP2000157522A (ja) 放射線撮影方法および装置
JPH06277204A (ja) X線装置
JPH04256737A (ja) X線診断装置
JP2005000470A (ja) X線画像撮影装置
JP5441491B2 (ja) X線診断装置
JPH0661207U (ja) コンピュータトモグラフィ装置
JPH06154197A (ja) 乳房x線撮影装置
JPH061695Y2 (ja) X線撮影装置
JPH0970400A (ja) X線画像撮影装置
JP3272773B2 (ja) X線断層像撮影装置
JPH1099309A (ja) X線診断装置
JPS6251622B2 (ja)
JPWO2012050148A1 (ja) X線透視撮影装置及びx線透視撮影方法
JP2001046363A (ja) X線診断装置