JP2009099180A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009099180A
JP2009099180A JP2007268409A JP2007268409A JP2009099180A JP 2009099180 A JP2009099180 A JP 2009099180A JP 2007268409 A JP2007268409 A JP 2007268409A JP 2007268409 A JP2007268409 A JP 2007268409A JP 2009099180 A JP2009099180 A JP 2009099180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
information recording
label surface
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007268409A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Ikemoto
雄一郎 池本
Koji Ashizaki
浩二 芦崎
Takeshi Matsui
健 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007268409A priority Critical patent/JP2009099180A/ja
Priority to PCT/JP2008/068623 priority patent/WO2009051126A1/ja
Publication of JP2009099180A publication Critical patent/JP2009099180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】情報記録媒体のレーベル面への印刷において、印刷開始位置と印刷終了位置との境界における印刷濃度のムラを低減させることが可能な情報記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報記録装置は、例えば情報記録媒体である光ディスク110のレーベル面に印刷を行うことが可能な光ディスク装置100であって、光ディスク110を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う印刷部と、印刷部による印刷処理を制御する印刷制御部154とを備える。ここで、印刷制御部154は、光ディスク110のレーベル面の印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115を含む重複エリア116内で、境界115における印刷処理を印刷開始時と印刷終了時に分散させる制御を行うことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体の非記録面に可視情報を印刷する印刷ユニットを備える情報記録装置に関する。
近年、映像や音声をデジタル形式で記録する記録媒体として光ディスクを利用することが一般的になってきている。光ディスクの非記録面であるレーベル面には可視情報を記載することが可能であり、例えば光ディスクに記録した内容に関する情報等を記載することによって光ディスクの管理を容易にすることができる。
光ディスクには、レーベル面への可視情報の記載の速さや美しさから、インクジェットプリンタにより印刷可能なレーベル面を備えるものもある。このような光ディスクには、例えば光ディスクの記録面に情報を記録する情報記録装置とは別途のインクジェットプリンタを用いてレーベル面に可視情報を印刷することができる。また、別途の印刷装置を必要とせず、印刷ユニットを備える情報記録装置を用いて光ディスクのレーベル面に可視情報を印刷することもできる(例えば、特許文献1、2)。
特開2004−110994号公報 特開2007−188589号公報
従来のインクジェットプリンタでは、図12に示すように、光ディスク10の面に対して平行なXY方向に印刷を行っていた。このため、印刷開始位置と印刷終了位置とが隣接することはない。これに対して、例えば特許文献1のようにインクジェットヘッドを光ディスクの径方向に移動可能とし、光ディスクを回転させて印刷を行う場合には、光ディスクの一周内に印刷開始位置と印刷終了位置とが隣接する部分が存在する。
ここで、インクジェットによる印刷を行う場合、インク液滴の吐出させ始めた時点では、インク液滴を連続して吐出している場合と比較してインクの粘度が高い。このため、印刷開始位置と印刷終了位置とにおけるドットの形状が異なってしまい、印刷開始位置と印刷終了位置との境界において印刷濃度差となって現れる。このように、光ディスクを回転させて印刷する場合には、印刷開始位置と印刷終了位置との境界において筋状のムラが発生するという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、情報記録媒体のレーベル面への印刷において、印刷開始位置と印刷終了位置との境界における印刷濃度のムラを低減させることが可能な、新規かつ改良された情報記録装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、情報記録媒体のレーベル面に印刷を行うことが可能な情報記録装置が提供される。かかる情報記録媒体を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う印刷部と、印刷部による印刷処理を制御する印刷制御部とを備える。ここで、印刷制御部は、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置と印刷終了位置との境界を含む所定のエリア内で、境界における印刷処理を印刷開始時と印刷終了時に分散させる制御を行うことを特徴とする。
本発明によれば、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置と印刷終了位置との境界を含む所定のエリア内の印刷情報を、印刷開始時と印刷終了時との印刷処理に分散して印刷する。これにより、境界が所定のエリア内に分散されるため、境界における印刷濃度のムラを低減させることができる。
ここで、印刷制御部は、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置を含む第1の重複エリアと印刷終了位置を含む第2の重複エリアとを重複させて、第1の重複エリアおよび第2の重複エリアを、通常の印刷濃度よりも低い所定の印刷濃度で印刷する制御を行うようにしてもよい。このとき、例えば重複エリア内における印刷情報に濃度のグラデーションを持たせるように、第1の重複エリアと第2の重複エリアとの印刷濃度の合算値が通常印刷濃度となるように設定することもできる。このように、重複エリア内における印刷情報に濃度を制御することにより、印刷開始位置と印刷終了位置との境界を重複エリア内に分散させることができる。
また、印刷制御部は、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置を含む第1の重複エリアと印刷終了位置を含む第2の重複エリアとを重複させて、第1の重複エリアにおける印刷パターンと第2の重複エリアにおける印刷パターンとが逆位相となるように制御するようにしてもよい。これにより、印刷開始位置と印刷終了位置との境界を重複エリア内に分散させることができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、情報記録媒体のレーベル面に印刷を行うことが可能な情報記録装置が提供される。かかる情報記録装置は、情報記録媒体を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う印刷部と、印刷部による印刷処理を制御する印刷制御部とを備える。そして、印刷制御部は、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置かつ印刷終了位置である境界の位置をレーベル面上で分散させる制御を行うことを特徴とする。
本発明によれば、レーベル面に印刷される可視情報を複数回に分けて画像を重ね合わせることにより印刷する場合に、情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置が重複しないように分散して印刷する。これにより、印刷開始位置と印刷終了位置との境界が分散されるため、境界における印刷濃度のムラを低減させることができる。
ここで、印刷制御部は、境界の位置を、情報記録媒体1周の間に所定の間隔で均等に分散させるようにしてもよく、ランダムに分散させるようにしてもよい。
また、印刷制御部は、情報記録媒体のレーベル面に所定の間隔で1ドットずつ印刷する制御を行い、かつ情報記録媒体が1回転する毎に印刷開始位置を1ドットずらす制御を行うようにしてもよい。すなわち、レーベル面に印刷される可視情報を所定の間隔で1ドットずつ印刷し、情報記録媒体が1回転する毎に印刷開始位置を情報記録媒体の回転方向に1ドットずつずらして印刷することにより、印刷開始位置と印刷終了位置とを分散させる。これにより、境界における印刷濃度のムラを低減させることができる。ここで、所定の間隔は、例えば解像度に応じて決定するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、情報記録媒体のレーベル面への印刷において、印刷開始位置と印刷終了位置との境界における印刷濃度のムラを低減させることが可能な情報記録装置を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
まず、図1に基づいて、本発明の第1の実施形態にかかる光ディスク装置の構成について説明する。なお、図1は、本実施形態にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
本実施形態にかかる光ディスク装置100は、情報記録装置のひとつであって、光ディスク110の記録面にデータ信号を記録し、該記録面からデータ信号を再生するデータ処理ユニットと、光ディスク110のレーベル面に文字や画像などの可視情報としてのレーベル情報を印刷する印刷ユニットとを備える。かかる光ディスク装置100は、データ処理ユニットによるデータ信号/再生と同時に印刷ユニットによりレーベル面に可視情報を印刷することもでき、データ処理ユニットによるデータ信号/再生を行わないときに印刷ユニットによりレーベル面に可視情報を印刷することもできる。
本実施形態にかかる光ディスク装置100は、図1に示すように、スピンドルモータ120、光ピックアップ130およびデータ処理部140からなるデータ処理ユニットと、印刷ユニット150と、インタフェース160とを備える。
スピンドルモータ120は、光ディスク110を回転させる駆動部である。スピンドルモータ120は光ディスク110を保持するディスク保持部125を備える。ディスク保持部125は、トレイ112に載置されて光ディスク装置100の筐体内に搬送された光ディスク110を、トレイ112の貫通孔(図示せず。)を通過して光ディスク110の中央孔(図示せず。)に当接して押し上げる。そして、光ディスク110が該光ディスク110上方からクランプ127によって締結されることにより、ディスク保持部125によって保持される。スピンドルモータ120は、モータ駆動回路(図示せず。)から入力される制御信号に基づいて回転する。
光ピックアップ130は、光ディスク110の記録面へレーザ光を出射するとともに、記録面により反射されたレーザ光が入射される光学系モジュールである。光ピックアップ130は、光を出射するレーザ光源と、レーザ光源から出射されたレーザ光を光ディスク110の記録面に集光させるレンズと、光ディスク110からの反射光を検出するフォトディテクタ(PD)等を備える。レーザ光源としては、例えば半導体レーザ、特にレーザダイオード(LD)を用いることができる。光ピックアップ130は、例えばスレッドモータ等の光ピックアップ駆動部132により光ディスク110の径方向に駆動される。
データ処理部140は、記録再生制御部141と、ドライバ142とを備えて構成される。記録再生制御部141は、光ディスク装置100全体の信号処理や制御を行う機能部であり、例えば、光ピックアップ130からの信号を演算するRFアンプ機能、光ピックアップ130からの信号からサーボ信号を取り出してサーボ制御を行うサーボ制御機能、再生した信号からデータを取り出し、記録のためのデータ変調を行うエンコーダ/デコーダ機能、これらの機能を制御し、光ディスク装置100外部との通信を行うマイクロコンピュータ等の機能を有する。なお、本実施形態では、これらの機能を記録再生制御部141に備えるが、本発明はかかる例に限定されず、それぞれ独立した部品として備えてもよい。ドライバ142は、記録再生制御部141から受信した制御信号に基づいて、各モータを駆動させる。
印刷ユニット150は、光ディスク110のレーベル面に可視情報を印刷するためのユニットであり、印刷ヘッド151と、ヘッド移動機構152と、ヘッド駆動部153と、ヘッド駆動回路154と、印刷制御部155と、印刷メモリ156とを備える。
印刷ヘッド151は、光ディスク110と対抗するノズル面に設けられたノズル列からインクを吐出する。本実施形態では、インクをノズル列から微細な液滴として吐出して印刷対象に付着させるインクジェット方式を採用している。ヘッド移動機構152は、印刷ヘッド151を保持して光ディスク110の径方向に移動させる機構である。ヘッド移動機構152は、ヘッド駆動部153により駆動される。
ヘッド駆動回路154は、印刷ヘッド151が吐出するインク量を制御するための回路である。ヘッド駆動回路154は、通常、印刷ヘッド151と一体に設けられる。印刷制御部155は、記録再生制御部141からの制御信号を入力し、記録再生制御部141へ制御信号を出力する機能部である。また、印刷制御部155は、ヘッド移動機構152、ヘッド駆動部153およびヘッド駆動回路154を制御する駆動部である。
印刷メモリ156は、光ディスク110のレーベル面に印刷する可視情報である印刷データを一時的に記憶する記憶部であって、例えばRAMなどを用いることができる。また、本実施形態にかかる印刷メモリ156は、例えば印刷開始位置、印刷終了位置、光ディスク110の回転数等も記憶しており、印刷制御部155はこれらの情報に基づいて、ヘッド移動機構152、ヘッド駆動部153およびヘッド駆動回路154を制御する。また、印刷メモリ156に記憶される印刷データは、例えばインタフェース160に接続されたパーソナルコンピュータ、メモリーカード、その他の外部機器等から入力される。なお、インタフェース160は、光ディスク装置100と外部機器とが信号を交信する接続部である。外部機器としては、例えばパーソナルコンピュータやDVDレコーダ等が挙げられる。
このような光ディスク装置100は、インタフェース160より入力された信号に応じて、データ処理ユニットを用いて光ディスク110の記録面にデータを記録したり、光ディスク110の記録面からデータを再生したり、または印刷ユニット150を用いて光ディスク110のレーベル面に可視情報を印刷したりする。
データ記録時においては、光ディスク装置100は、インタフェース160を介して外部機器から入力されたデジタル信号を記録再生制御部141により変調し、変調された信号に基づいてドライバ142により光ピックアップ130を駆動して光ディスク110にレーザ光を照射する。これにより光ディスク110にデータが記録される。このとき、記録再生制御部141は、光ディスク110の回転制御や光ピックアップ130を位置制御のための制御信号を生成し、ドライバ142を介してスピンドルモータ120および光ピックアップ駆動部132を制御する。
一方、データ再生時においては、光ディスク装置100は、光ディスク110からの反射光を光ピックアップ130のPDにより検出し、検出された反射光を記録再生制御部141により増幅処理等してRF信号を生成する。そして、記録再生制御部141は、RF信号を復調して外部機器への出力データを生成する。データ再生時においても、データ記録時と同様に、記録再生制御部141は、光ディスク110の回転制御や光ピックアップ130を位置制御のための制御信号を生成し、ドライバ142を介してスピンドルモータ120および光ピックアップ駆動部132を制御する。
そして、レーベル印刷時においては、光ディスク装置100は、インタフェース160を介して外部機器から記録再生制御部141に入力されたデジタル信号を印刷制御部155に出力する。そして、印刷制御部155は、ヘッド駆動部153およびヘッド駆動回路154を駆動して、光ディスク110のレーベル面に印刷を行う。このとき、記録再生制御部141は、光ディスク110を所定の速度で、または速度を変化させながら回転させるようにスピンドルモータ120を制御する。また、記録再生制御部141は、印刷開始位置を特定するための情報を印刷制御部155に送信することもできる。
以上、本実施形態にかかる光ディスク装置100の構成とその動作の概略について説明した。かかる光ディスク装置100は、光ディスク110を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う際に印刷開始時および印刷終了時における印刷処理を制御して、印刷開始位置と印刷終了位置との境界に発生するムラを低減させる。以下、図2〜図6に基づいて、本実施形態にかかる印刷開始時および印刷終了時の印刷処理について説明する。なお、図2は、本実施形態にかかる印刷処理が行われる光ディスク110上の重複エリアを示す説明図である。図3は、本実施形態にかかる印刷処理の説明図である。図4は、本実施形態にかかる印刷濃度調整による印刷処理の説明図である。図5は、本実施形態にかかるパターン印刷による印刷処理の説明図である。図6は、本実施形態にかかる印刷処理における印刷開始および印刷終了のタイミングを示す説明図である。
本実施形態にかかる印刷処理では、図2に示すように、例えば反時計回りに回転する光ディスク110のレーベル面上の所定の位置を印刷開始位置115aとして、印刷開始位置115aから印刷終了位置115bまで円周方向に印刷を行う。上述したように、印刷停止状態から印刷開始状態になったときに印刷濃度差が現れ易い。このため、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115に印刷濃度差が現れないようにするために、本実施形態では、境界115を含む重複エリア116を設けて、重複エリア116における印刷開始時と印刷終了時の印刷処理を制御する。
従来の印刷(通常印刷)では、図3に示すように、光ディスク110一周分の印刷データを印刷開始位置115aから印刷終了位置115bまで、レーベル面に表す印刷濃度で印刷する。これに対し、本実施形態にかかるオーバーラップ印刷では、例えば図3に示すように、印刷開始位置115aの前後に重複エリアAを、印刷終了位置115bの前後に、重複エリアAと同一サイズの重複エリアBを設ける。そして、光ディスク装置100の印刷ユニット150は、重複エリアAと重複エリアBとを重複させて印刷する。なお、本実施形態では、図3に示す重複エリア116(重複エリアAおよび重複エリアB)を、重複エリア116の印刷方向中央に印刷開始位置115a(印刷終了位置115b)が位置するように設けたが、かかる例に限定されず、重複エリア116内に印刷開始位置115a(印刷終了位置115b)が位置していればよい。
このとき、境界115における印刷濃度差を低減させるため、第1の方法として、図4に示すように、重複エリア116における印刷濃度を変化させる。すなわち、印刷開始時では、重複エリアA内において印刷濃度0%から次第に印刷濃度を濃くしていき、重複エリアAの終了位置において印刷濃度が100%となるように印刷する。その後、重複エリアBまでの間は通常印刷と同様に印刷濃度100%の状態で印刷を行う。そして、重複エリアBに入ると印刷濃度100%から次第に印刷濃度を薄くしていき、重複エリアBの終了位置において印刷濃度が0%となるように印刷する。
このように、印刷開始時と印刷終了時の重複エリア116内において印刷濃度のグラデーションを持たせた印刷を行うことにより、境界115に現れていた印刷濃度差を重複エリア116内で分散させることができる。これにより、境界115がぼやけて印刷濃度のムラが低減される。また、重複エリアAと重複エリアBとにおける印刷濃度は、重複エリア116を重ね合わせたときに100%となるようにする。これにより、所望の印刷濃度でレーベル面上に可視情報を印刷することができる。
また、境界115における印刷濃度差を低減させるための第2の方法として、重複エリア116における印刷パターンを変化させてもよい。例えば、図5(a)に示すように、ライン状のパターンを形成し、印刷開始時の重複エリアAでは偶数ラインのみを印刷し、印刷終了時の重複エリアBでは奇数ラインのみを印刷する。また、図5(b)に示すように、千鳥格子のパターンを形成し、重複エリアAと重複エリアBのパターンが逆位相となるように印刷してもよい。このように、レーベル面上に印刷する可視情報を2つに分散して生成された印刷パターンを重複エリアAと重複エリアBに印刷することにより、境界115に現れていた印刷濃度差を重複エリア116内で分散させることができる。これにより、境界115がぼやけて印刷濃度のムラが低減される。
本実施形態にかかる印刷処理は、図6に示すタイミングで行われる。図6では、光ディスク110が1周に300ライン印刷する場合を考える。印刷制御部155は、光ディスク110が1回転する毎にオンとなる周回信号に基づいて印刷を開始させる。周回信号がオンとなると、まず重複エリア116の印刷が行われる。図4や図5に示した方法などにより重複エリア116(例えば30ライン分の領域)の印刷が終了すると、印刷終了時の重複エリア116に入るまで通常の濃度で印刷が行われる。そして、印刷終了時の重複エリア116に入ると図4や図5に示した方法などにより印刷が行われ、重複エリア116の終了時点(例えば330ライン)で1回目の1周分の印刷を終了する。
その後、印刷ヘッド151を1回目の印刷時の位置から光ディスク110の径方向に例えば印刷ヘッド151のノズル列幅分だけ移動させた後、2回目の印刷処理を1回目と同様に開始する。かかる動作を3回目、4回目と繰り返し、光ディスク110のレーベル面全体の印刷を終了する。
以上、第1の実施形態にかかる光ディスク装置100について説明した。かかる光ディスク装置100では、光ディスク110のレーベル面の印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115を含む重複エリア116内で、境界115における印刷処理を印刷開始時と印刷終了時に分散させる。これにより、境界115に現れていた印刷濃度差を重複エリア116内で分散させることができ、境界115がぼやけて印刷濃度のムラを低減させることができる。
(第2の実施形態)
次に、図7〜図10に基づいて、本発明の第2の実施形態にかかる光ディスク装置100について説明する。本実施形態にかかる光ディスク装置100は、第1の実施形態にかかる光ディスク装置100と比較して、境界115における印刷濃度のムラを低減するため、境界115の位置をレーベル面上に分散させる点で相違する。以下、本実施形態にかかる印刷処理について説明する。ここで、図7は、本実施形態にかかる印刷処理における印刷開始位置の一例を示す説明図である。図8は、本実施形態にかかる印刷処理の説明図である。図9は、本実施形態にかかる印刷処理における印刷開始および印刷終了のタイミングを示す説明図である。図10は、本実施形態にかかる印刷処理における印刷開始位置の別の例を示す説明図である。なお、光ディスク装置100の構成については第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
光ディスク110を回転させた状態で可視情報をレーベル面に印刷する場合、光ディスク110のアドレス情報や、エンコーダのホームポジション情報等を基準として印刷開始位置115aを決定する。本実施形態にかかる印刷処理では、かかる位置情報から意図的に印刷開始位置115aを光ディスク110の回転方向にずらし、ずらした分だけ印刷データをオフセットして印刷する。
すなわち、光ディスク110の印刷開始位置115aを、例えば図7に示すように、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115が所定の角度θ、例えば45°ずつずらすように印刷することが考えられる。このとき、例えば1回目の印刷では、図8(a)に示すように、印刷データをずらすことなく最初から印刷を行う。そして、2回目の印刷では、図8(b)に示すように、印刷開始位置115aを所定の角度θだけずらした位置に印刷すべき印刷データから印刷を開始する。すなわち、印刷開始位置115aをずらした分だけ印刷データもずらして、定常な位置に印刷されるようにする。
ここで、印刷開始位置115aは、上述したように、データ処理ユニットの記録再生制御部141から光ディスク110のアドレス情報を取得することにより決定することができる。または、光ディスク110をチャッキングしてホームポジションを決定し、エンコーダによりホームポジション情報を取得することにより印刷開始位置115aを決定することもできる。
かかる処理を3回目、4回目、と繰り返して印刷データを重ね合わせることにより、所望の可視情報をレーベル面上に印刷することができる。このような印刷処理では境界115が分散されるため、印刷濃度のムラを分散させることができる。
本実施形態にかかる印刷処理は、図9に示すタイミングで行われる。図9では、光ディスク110が1周に300ライン印刷する場合を考える。印刷制御部155は、光ディスク110が1回転する毎にオンとなる周回信号に基づいて印刷を開始させる。周回信号がオンとなると、1回目の印刷が行われる。1回目の印刷は通常印刷と同様である。次いで、2回目の印刷では、1回目の印刷開始位置115aから所定の角度θだけずらした位置から、その位置に印刷すべき印刷データを印刷する。例えば図9に示すように、印刷開始位置115aをθだけずらすことにより30ライン分印刷データがずれることになる場合、2回目の印刷では、31ライン目から印刷を開始して300ライン目まで印刷し、その後印刷データの最初に戻って1ライン目から30ライン目までを印刷する。
さらに、3回目の印刷では、2回目の印刷開始位置115aからさらにθだけ印刷開始位置をずらし、61ライン目の印刷データから印刷を開始して300ライン目まで印刷し、その後印刷データの最初に戻って1ライン目から60ライン目までを印刷する。かかる処理を繰り返し、所望の可視情報が印刷されるまで印刷データを重ね合わせ、1周分の印刷を終了する。
その後、印刷ヘッド151を、1周目の例えば1回目の印刷開始位置115aから光ディスク110の径方向に印刷ヘッド151のノズル列幅分だけ移動させた後、2周目の印刷処理を1周目と同様に開始する。かかる動作を3周目、4周目と繰り返し、光ディスク110のレーベル面全体の印刷を終了する。
以上、第2の実施形態にかかる光ディスク装置100による印刷処理ついて説明した。かかる光ディスク装置100では、印刷データを複数重ね合わせて可視情報を印刷する場合に、光ディスク110のレーベル面の印刷開始位置115aを分散させて印刷する。これにより、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115に現れていた印刷濃度差を1周分の印刷内で分散させることができ、境界115がぼやけて印刷濃度のムラを低減させることができる。
なお、本実施形態の上記説明では、印刷開始位置115aを所定の角度θずつ、等間隔にずらして印刷データを印刷したが、本発明はかかる例に限定されず、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115が重複しないようにずらせばよい。例えば、図10に示すように、境界115をランダムに分散させてもよい。
(第3の実施形態)
次に、図11に基づいて、本発明の第3の実施形態にかかる光ディスク装置100について説明する。本実施形態にかかる光ディスク装置100は、第2の実施形態にかかる光ディスク装置100と比較して、境界115における印刷濃度のムラを低減するため、レーベル面に所定の間隔で1ドットずつ印刷し、かつ光ディスク110が1回転する毎に印刷開始位置115aを1ドットずらす制御を行う点で相違する。以下、本実施形態にかかる印刷処理について説明する。ここで、図11は、本実施形態にかかる印刷処理の説明図である。なお、光ディスク装置100の構成については第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
本実施形態にかかる光ディスク装置100の印刷処理では、レーベル面上に印刷される1周分の可視情報(すなわち、径方向に印刷ヘッド151のノズル列幅l、円周方向に360°分の可視情報)を、光ディスク110を複数回転させる間に行われる印刷により完成させる。
例えば、レーベル面上に解像度600dpiで可視情報を印刷することを考える。この場合、まず、図11に示すように、1回転目の印刷を、印刷開始位置115aから所定の間隔で円周方向に1ドットずつ行う。このとき、所定の間隔は、解像度に応じて決定することができ、例えば16ドットとする。また、径方向については、印刷ヘッド151のノズル列幅lずつ印刷することができる。なお、ドットの印刷位置は、第2の実施形態と同様、光ディスク110のアドレス情報や、エンコーダのホームポジション情報等を基準として決定することができる。
次いで、1回転目の印刷が終了すると、印刷開始位置115aを1回転目の印刷開始位置115aから1ドットだけ回転方向にずらし、2回転目の印刷を1回転目の同一の所定の間隔で1ドットずつ行う。さらに、3回転目、4回転目、と印刷開始位置115aを1ドットずつ回転方向にずらして16回転目まで行う。こうして、1周分の可視情報がすべて印刷される。このように、1周分の可視情報を円周方向に1ドットずつ分散させて印刷することにより、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115がなくなり、通常印刷において現れていた境界115における印刷濃度差を低減させることができる。
その後、印刷ヘッド151を1周目の例えば1回転目の印刷開始位置115aから光ディスク110の径方向に移動させた後、2周目の印刷処理を1周目と同様に開始する。かかる動作を3周目、4周目と繰り返し、光ディスク110のレーベル面全体の印刷を終了する。
以上、第3の実施形態にかかる光ディスク装置100による印刷処理ついて説明した。かかる光ディスク装置100では、光ディスク110のレーベル面に所定の間隔で1ドットずつ印刷し、かつ光ディスク110が1回転する毎に印刷開始位置115aを1ドットずらす。これにより、印刷開始位置115aと印刷終了位置115bとの境界115がなくなり、通常印刷において現れていた境界115がぼやけて印刷濃度のムラを低減させることができる。
なお、上記説明では、回転方向に1ドットずつ印刷開始位置115aにずらしたが、本発明はかかる例に限定されず、回転方向と逆方向にずらしてもよい。また、本実施形態にかかる印刷処理のタイミングは、光ディスク110が1回転する毎にオンとなる周回信号に基づくようにすることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の第1の実施形態にかかる情報記録装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかる印刷処理が行われる光ディスク上の重複エリアを示す説明図である。 同実施形態にかかる印刷処理の説明図である。 同実施形態にかかる印刷濃度調整による印刷処理の説明図である。 同実施形態にかかるパターン印刷による印刷処理の説明図である。 同実施形態にかかる印刷処理における印刷開始および印刷終了のタイミングを示す説明図である。 本発明の第2の実施形態にかかる印刷処理における印刷開始位置の一例を示す説明図である。 同実施形態にかかる印刷処理の説明図である。 同実施形態にかかる印刷処理における印刷開始および印刷終了のタイミングを示す説明図である。 同実施形態にかかる印刷処理における印刷開始位置の別の例を示す説明図である。 本発明の第3の実施形態にかかる印刷処理の説明図である。 インクジェットプリントによるXY印刷を示す説明図である。
符号の説明
100 光ディスク装置
110 光ディスク
112 トレイ
115 境界
115a 印刷開始位置
115b 印刷終了位置
116 重複エリア
120 スピンドルモータ
130 光ピックアップ
140 データ処理部
141 記録再生制御部
142 ドライバ
150 印刷ユニット
151 印刷ヘッド
152 ヘッド移動機構
153 ヘッド駆動部
154 ヘッド駆動回路
155 印刷制御部
156 印刷メモリ
160 インタフェース

Claims (9)

  1. 情報記録媒体のレーベル面に印刷を行うことが可能な情報記録装置であって、
    前記情報記録媒体を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部による印刷処理を制御する印刷制御部と、
    を備え、
    前記印刷制御部は、前記情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置と印刷終了位置との境界を含む所定のエリア内で、前記境界における印刷処理を印刷開始時と印刷終了時に分散させる制御を行うことを特徴とする、情報記録装置。
  2. 前記印刷制御部は、前記情報記録媒体のレーベル面の前記印刷開始位置を含む第1の重複エリアと前記印刷終了位置を含む第2の重複エリアとを重複させて、前記第1の重複エリアおよび前記第2の重複エリアを所定の印刷濃度で印刷する制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の情報記録装置。
  3. 前記第1の重複エリアと前記第2の重複エリアとの印刷濃度の合算値が通常印刷濃度となることを特徴とする、請求項2に記載の情報記録装置。
  4. 前記印刷制御部は、前記情報記録媒体のレーベル面の前記印刷開始位置を含む第1の重複エリアと前記印刷終了位置を含む第2の重複エリアとを重複させて、前記第1の重複エリアにおける印刷パターンと前記第2の重複エリアにおける印刷パターンとが逆位相となるように制御することを特徴とする、請求項1に記載の情報記録装置。
  5. 情報記録媒体のレーベル面に印刷を行うことが可能な情報記録装置であって、
    前記情報記録媒体を回転させた状態でレーベル面に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部による印刷処理を制御する印刷制御部と、
    を備え、
    前記印刷制御部は、前記情報記録媒体のレーベル面の印刷開始位置と印刷終了位置との境界の位置を前記レーベル面上で分散させる制御を行うことを特徴とする、情報記録装置。
  6. 前記印刷制御部は、前記境界の位置を所定の間隔で分散させることを特徴とする、請求項5に記載の情報記録装置。
  7. 前記印刷制御部は、前記境界の位置をランダムに分散させることを特徴とする、請求項5に記載の情報記録装置。
  8. 前記印刷制御部は、前記情報記録媒体のレーベル面に所定の間隔で1ドットずつ印刷する制御を行い、かつ前記情報記録媒体が1回転する毎に印刷開始位置を1ドットずらす制御を行うことを特徴とする、請求項5に記載の情報記録装置。
  9. 前記所定の間隔は、解像度に応じて決定されることを特徴とする、請求項8に記載の情報記録装置。
JP2007268409A 2007-10-15 2007-10-15 情報記録装置 Pending JP2009099180A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268409A JP2009099180A (ja) 2007-10-15 2007-10-15 情報記録装置
PCT/JP2008/068623 WO2009051126A1 (ja) 2007-10-15 2008-10-15 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268409A JP2009099180A (ja) 2007-10-15 2007-10-15 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009099180A true JP2009099180A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40567388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268409A Pending JP2009099180A (ja) 2007-10-15 2007-10-15 情報記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009099180A (ja)
WO (1) WO2009051126A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127396A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2005332541A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 情報印刷方法と情報印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127396A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2005332541A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 情報印刷方法と情報印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009051126A1 (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793239B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及び記録媒体駆動装置
JP2008027535A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2008137297A (ja) 印刷方法、印刷装置及び記録媒体駆動装置
US20080150985A1 (en) Disc drive apparatus and disc printing method
US8035843B2 (en) Recording medium processing device, printing method, and computer program
JP2005182980A (ja) 記録媒体および記録再生装置
EP1721747B1 (en) Information recording and reproducing apparatus, information printing method, and optical information recording medium
US7843478B2 (en) Recording medium drive apparatus, recording medium, and driving method for recording medium drive apparatus
JP2009099180A (ja) 情報記録装置
JP2008018609A (ja) 印刷装置及び記録媒体駆動装置
JP2004192735A (ja) 光ディスク記録装置及びその制御プログラム
US7681964B2 (en) Recording medium processing apparatus, printing method, and computer program
JP2009289375A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2008027534A (ja) 印刷装置及び印刷方法
US7907160B2 (en) Track labeling on a medium
JP4539749B2 (ja) 印刷装置、印刷方法およびコンピュータプログラム
JP2008173880A (ja) 印刷装置、記録媒体駆動装置及び印刷方法
JP4370980B2 (ja) 追記型光ディスク及び光ディスク記録装置
JPH1134305A (ja) 画像記録装置
JP4650515B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びコンピュータプログラム
JP2004223988A (ja) 画像記録装置及び方法
JPH1158713A (ja) 画像記録装置
JP4655110B2 (ja) 光ディスク装置および回転制御方法
JP2007172740A (ja) ディスクドライブ装置
JP2007172741A (ja) ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02