JP2009097052A - Ni基鍛造合金 - Google Patents

Ni基鍛造合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2009097052A
JP2009097052A JP2007271925A JP2007271925A JP2009097052A JP 2009097052 A JP2009097052 A JP 2009097052A JP 2007271925 A JP2007271925 A JP 2007271925A JP 2007271925 A JP2007271925 A JP 2007271925A JP 2009097052 A JP2009097052 A JP 2009097052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
phase
less
forged alloy
solid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007271925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982324B2 (ja
Inventor
Shinya Konno
晋也 今野
Hiroyuki Doi
裕之 土井
Jun Sato
順 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007271925A priority Critical patent/JP4982324B2/ja
Priority to US12/253,262 priority patent/US8956471B2/en
Priority to EP08018325.4A priority patent/EP2050830B1/en
Priority to ES08018325.4T priority patent/ES2537577T3/es
Publication of JP2009097052A publication Critical patent/JP2009097052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982324B2 publication Critical patent/JP4982324B2/ja
Priority to US14/496,110 priority patent/US9567656B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/063Welded rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0466Nickel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/24Heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、熱間加工性を維持しつつ、耐用温度を760〜800℃に向上させることを目的とする。
【解決手段】
本発明のNi基鍛造合金は、0.001〜0.1wt.%のC、12〜23wt.%のCr、3.5〜5.0wt.%のAl、および不可避的不純物を含み、残部がNiからなるものであって、WとMoとの和が5〜12wt.%、Moが5wt.%以下、Ti,Ta,Nbの添加量が実質的にゼロであることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、Ni基鍛造合金に係り、特に、高温強度および耐酸化性に優れたNi基鍛造合金に関する。
蒸気タービン,ガスタービン等の発電効率を向上させるためには、主蒸気温度あるいは燃焼温度の向上が有効である。
主蒸気温度あるいは燃焼温度の向上に伴い、高温部品の温度が高くなるため、より耐用温度の高い耐熱材料が必要となる。
高温部品は、さらされる温度および部品のサイズにより、精密鋳造材と鍛造材に分類される。小型で使用温度の高いガスタービンの動翼や静翼は、精密鋳造で製作されるのが一般的であるが、大型品を精密鋳造で作製することは困難であることからその他の大型の部材は鍛造で製作されるのが一般的である。
鍛造品は、1000℃〜1200℃の範囲で熱間鍛造を行い成型されるが、この温度域での加工性を確保するためには、1000℃以上での変形抵抗が小さい必要がある。
γ′相(Ni3Al)により析出強化されたNi基超合金は、高温強度に優れるため、鍛造で製作される高温部品に広く用いられている。γ′相は、低温で高温より安定であり、温度を上げると消失する特性を有する。γ′相が、析出した状態では熱間加工性が悪いため、熱間加工はγ′相が消失する温度(固溶温度)以上で行う必要がある。
使用温度での強度は、γ′相の析出量が多いほど強くなるためγ′相の析出量を増やす必要があるが、γ′相の析出量を増やすと固溶温度も上昇するため熱間加工が困難になる。
このため、γ′相強化型鍛造材の高温強度には限界があった。
必要な10万時間破断強度を100MPaとした場合、γ′相の固溶温度を1000℃以下とし、十分な熱間加工性を確保した場合の鍛造材の耐用温度は750℃程度が限界であった。
また、750℃以上では、酸化が顕著となり始めるため、耐用温度を750℃以上に高めるためには耐酸化性の向上も不可欠である。耐酸化性を高めるためには、安定な酸化物を形勢するAlの添加が有効であるが、Alはγ′相の固溶温度を高め、熱間加工性を悪化させるため、従来の鍛造合金では3wt.%以下であり、Al酸化物を安定に形成するためには不十分であった。
なお、γ′相を高温まで安定化し、強度を高めるため従来のNi基鍛造合金ではNb,Ti,Taは不可欠な添加元素とされている(特許文献1参照)。
特開2005−97650号公報
従来の技術を説明したが、これら従来の技術では、熱間加工性と高温強度とを十分に確保することは困難であった。
そこで、本発明は、熱間加工性を維持しつつ、耐用温度を760〜800℃に向上させることを目的とする。
すなわち、本発明は、従来材と同等の熱間加工性を維持しつつ、耐用温度を従来材の限界である750℃から760〜800℃に向上させることである。
また、表面にAl皮膜を形成させることで、この温度域で十分な耐酸化性を確保する。発明者らはこのような目的を達成させるために、高温でγ′相を不安定にし、低温でγ′相を安定化する合金元素の添加バランスについて検討し、熱間加工性を損なうことなく、耐用温度を大幅に向上させることが可能な添加元素のバランスを見出した。
つまり、本発明のNi基鍛造合金は、0.001〜0.1wt.%のC、12〜23wt.%のCr、3.5〜5.0wt.%のAl、および不可避的不純物を含み、残部がNiからなるものであって、WとMoとの和が5〜12wt.%、Moが5wt.%以下、Ti,Ta,Nbの添加量が実質的にゼロであることを特徴とする。
また、WとMoとの和が5〜12wt.%、Moが5wt.%以下、W及びMo以外の耐火元素の総和が1wt.%以下、Ti,Ta,Nbの総和が0.5wt.%以下であることを特徴とする。
そして、固溶温度が1000℃以下であり、750℃における105hクリープ破断強度が100MPa以上、平均粒径が50〜100nmであるNi3Al相が、700℃以下で、体積率で30%以上析出し、Cの含有量が0.001〜0.04wt.%であることが好ましい。
また、これらNi基鍛造合金は、蒸気タービンプラント用鍛造部品として用いられる。
特に、主蒸気温度720℃以上の蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、使用温度が750℃以上となる蒸気タービンプラント用ボルト、環境温度が750℃以上となる蒸気タービンロータに使用されることが好ましい。
本発明により、熱間加工性を維持しつつ、耐用温度を760〜800℃に向上させることが可能となる。
まず、本発明の添加元素のバランス、すなわち有効な化学成分範囲およびその根拠を以下に示す。
Crは、耐食性を確保する上で重要な元素であり、15wt.%以上の添加が必要であるが、過剰に添加すると、脆化相としてしられるσ相が析出するため23wt.%以下とする必要がある。
しかし、これらの元素は耐酸化性を悪化させ、特に加工温度付近の高温ではγ′相を安定化し高強度化するが使用温度付近ではγ′相の安定化に寄与しないことから、強度と熱間加工性を両立させることを目指した超合金においては、熱間加工性の観点からも添加しないことが望ましい。この点で本発明は従来の合金設計思想と異なる。
Alは、γ′相を安定化し強度を高め耐酸化性を向上させる。耐酸化性の観点からは3.5wt.%、強度の観点からは4wt.%以上の添加が望ましい。しかし、Alを5wt.%以上添加するとγ′相の固溶温度が上昇し熱間加工が困難となる。
Niと類似した特徴をもつCoはγ′相を不安定にする。すなわち、γ′相の固溶温度を下げるため、熱間加工下限温度を低くして熱間加工を容易にする。より高い耐酸化性を求める場合、Coを15wt.%以上添加することが望ましい。しかし、Coは有害相であるσ相を安定にすることから、23wt.%以下にする必要がある。γ′相が析出するマトリックスについても、固溶強化する必要があり、また、高温でのγ′相の粗大化を押させるためには拡散係数を下げる必要がある。
このためには、Mo,W,Reなどの耐火元素を添加する必要がある。MoおよびReなどW以外の耐火元素は、凝固時に液相または固相に濃化し偏析欠陥の生成を助長することから添加元素としては望ましくなく、Wの添加が好ましい。上記の効果を得るためにはWを5wt.%以上添加することが望ましい。
しかし、Wは有害相であるσ相やμ相を安定化する。また、固溶強化は高温まで維持されγ′相固溶温度以上でも熱間加工性に悪影響を与えることから、Wの添加量は12wt.%以下とする必要がある。
Moは、前記のように偏析元素であるが、強度,相安定性に与える影響はWと類似しており、5wt.%まではWに置き換えて添加することができる。
以上述べた思想により構成される本発明材は、優れたクリープ強度と耐酸化性を示しながらもNimonic263などの従来鍛造合金と同様に熱間加工が可能である。10万時間クリープ破断強度は750℃において100MPa以上を示し、高温酸化処理で酸化保護皮膜であるAl酸化物が自己形成されることが本発明材の特徴である。このような、合金は従来は熱間鍛造が困難であり、精密鋳造にて製造する必要があったが、本発明により鍛造を可能とした。
表1に供試材の化学成分を示す。なお、表中、C又はSで始まる材料名のものは従来材と位置づけた。
Figure 2009097052
供試材高周波溶解により作製し、鍛造可能な合金については鍛造し、不可能な成分については、精密鋳造により試料を作製した。
図1は、これらの合金のγ′相固溶温度と700℃でのγ′相析出量(面積率)の関係を示す。γ′相の固溶温度については、熱示差分析により決定することができる。熱示差分析では、溶体化時効処理によりγ′相を析出させた後、試料を昇温さ、γ′相が固溶する際の反応熱が検知される温度をもとに固溶温度を決定する。
700℃でのγ′相析出量は供試材を700℃において長時間時効した後、SEM観察を行いSEM像について画像解析を行い決定することができる。時効時間は48時間前後が適当である。
図1に示すように従来材では、γ′相固溶温度が高いほど700℃でのγ′相析出量が多くなり、γ′相の析出強化が強くなり、より高強度となる。γ′相は熱間加工性を著しく阻害することから熱間加工温度は、γ′相固溶温度よりも高い必要があるため、高強度な材料ほど熱間加工が困難であり、γ′相固溶温度が1050℃を超えると実質的に鍛造困難となり、鍛造材としてではなく、鋳造材として用いられる。
鋳造材は鋳造欠陥の観点から大型品の製造は困難であり、大型品の製造には鍛造材が適しているが、従来の知見では鍛造材では700℃において析出せることができるγ′相の量の上限は25%程度である。
図1に示すように本発明材では、γ′相の固溶温度が1000℃程度であっても、700℃で35%以上のγ′相を析出させることができ従来の鍛造材より大幅に高温強度を向上させるポテンシャルを有することを示す。
図2に、本発明材および従来材の温度とγ′相析出量の関係を示す。本発明材では従来材と同様にγ′相固溶温度を鍛造材料の加工温度以下としながらも使用温度である700〜800℃において、従来材と比較して多くのγ′相が析出する成分である。
CON222は、γ′相の固溶温度が1000℃以上であるために熱間加工が困難であり、精密鋳造材としてガスタービンの静翼などに用いられる成分であり、800℃における10万時間クリープ破断強度は100MPa程度である。発明材のγ′相固溶温度は従来の鍛造合金と同等であるにも関わらず、700〜800℃では、ガスタービン静翼に用いられる精密鋳造材と同等以上のγ′相が析出する。
次に本発明材について、高温強度評価を行った結果を示す。評価は、発明材AおよびBについて実施した。比較材としては、CON141,CON263,CON750およびCON939を用いた。CON750は、従来の大型鍛造材としては最強強度レベルの合金に相当し、航空機エンジンのタービンディスクに用いられている。
CON222は、前記の通り鍛造が困難であり、精密鋳造材としてガスタービンの静翼などに用いられている。これらの試料は、高周波真空溶解にて20kgずつ溶解した後、熱間鍛造を行い40mmφの丸棒とした。鍛造温度は1050〜1200℃とした。
CON222以外の試料は、問題なく鍛造できたが、CON222では、表面割れが発生し傷をグラインダで除去し鍛造を続行した。
次に、熱間スエージング装置を用いて、40mmφの丸棒を15mmφまで加工した。CON222は30mmφ程度で大きな割れが発生し続行不可能となった。
その他の試料は、問題なく15mmφの丸棒に熱間加工できた。これらの試料は、γ′相の固溶温度以上で溶体化処理を行った後、γ′相の固溶温度以下で時効処理を行い50〜100nmのγ′相を析出させ試料とした。溶体化時効処理を行った15mmφの丸棒から平行部直径6mm,平行部長さ30mmのクリープ試験片を採取し、800〜850℃においてクリープ試験を行った。
図3にクリープ試験の結果を示す。なお、CON222は熱間加工が困難であったため、真空溶解で作製したインゴットを再溶解し15mmφの丸棒形状に精密鋳造を行った。
本発明材は、CON750の3倍以上のクリープ破断寿命を示し、CON750のクリープ耐用温度は750℃であるが、ラルソンミラー法(LMP=〔絶対温度〕×(log(〔クリープ破断時間〕)+20)/1000)により推定される発明材A,B,Cのクリープ耐用温度(10万時間クリープ破断強度が100MPaとなる推定温度)はそれぞれ775℃,780℃,800℃であった。
発明材Dはさらに高いクリープ強度を示した。以上の結果から、本発明材は従来の鍛造合金と比較して極めて高強度でありながら、従来材と同等の熱間加工性を示す優れた鍛造合金であることが示された。
このように、本発明により、蒸気タービン,ガスタービンのさらなる高効率化が可能となり、CO2排出量を大幅に削減できる。
本発明材を用いて作製した鍛造部品の例を以下に示めす。
図4(a)は本発明材を蒸気タービンプラントのボイラチューブに適用した場合の例である。蒸気タービンプラントの主蒸気温度は600〜620℃が最高であり、さらなる高効率化のために主蒸気温度を700℃に高める研究開発が進められている。主蒸気温度が700℃の場合、ボイラの最高温度は750℃になる。従来の鍛造材料の耐用温度は750℃までが限界であったため、主蒸気温度を700℃以上に高めるのは困難である。
本発明材の耐用温度は750℃〜800℃以上であり、本発明材をボイラチューブに用いれば、主蒸気温度を730℃以上に高めることが可能となる。主蒸気はタービンに流れ、仕事をした後、300℃近くまで温度が下がり、再びボイラに戻り再加熱され再熱蒸気となる。再熱温度は、主蒸気温度よりも高いのが一般的であるが、圧力は大きく低下するため、本発明材を用いれば再熱温度はボイラ内で800℃以上、タービンに供給する再熱蒸気の温度は750℃以上に高めることができる。
図4(b)は、本発明材をタービンロータに適用した場合の例を示す。超合金は製造設備の制約から10ton程度の鍛造品の製造が限界であり、ロータが10tonを超える場合には、溶接構造のロータとなり、蒸気入り口側の高温部を超合金、低温部はフェライト鋼とし、本発明材は最も温度の高い部位に用いる。従来の鍛造材の耐用温度の限界は750℃であるため、蒸気温度が750℃以上になるとロータ材の耐用温度を超えるため、再熱蒸気が流入する再熱タービンでは、主蒸気側の低温高圧蒸気を用いて冷却を行う必要がある。
冷却を行う場合、構造が複雑になるとともに熱効率が低下するという問題があるが、本発明材をロータ高温部に用いた場合、耐用温度が750℃以上であるため冷却が不要となる。
図4(c)は本発明材をタービンケーシングのボルトに用いた場合の例である。タービンケーシングは耐圧部品であり、高温高圧に耐える必要があり鋳造材で上下別々に製作されボルト締結で一体化するのが一般的である。温度の上昇に対してはケーシングの肉厚を増やすことで対応可能である。しかし、従来の鍛造材を用いた場合、クリープ変形によりボルトの緩みが大きくなるという問題がある。本発明材をボルトに用いた場合、ボルトの対応温度が大きく向上し、ボルトの緩みが発生しなくなる。
本発明は、ガスタービン,蒸気タービン等の高温部品および高温部品に利用できるものである。
γ′相固溶温度と700℃におけるγ′相析出量の関係図。 γ′相析出量の温度依存性を示す図。 従来材および発明材のクリープ破断試験結果を示す図。 本発明材を用いた鍛造部品の例を示す図。

Claims (7)

  1. 0.001〜0.1wt.%のC、12〜23wt.%のCr、3.5〜5.0wt.%のAl、および不可避的不純物を含み、残部がNiからなるNi基鍛造合金であって、
    WとMoとの和が5〜12wt.%、Moが5wt.%以下、Ti,Ta,Nbの添加量が実質的にゼロであることを特徴とするNi基鍛造合金。
  2. 0.001〜0.1wt.%のC、12〜23wt.%のCr、3.5〜5.0wt.%のAl、15〜23wt.%のCo、および不可避的不純物を含み、残部がNiからなるNi基鍛造合金であって、
    WとMoとの和が5〜12wt.%、Moが5wt.%以下、W及びMo以外の耐火元素の総和が1wt.%以下、Ti,Ta,Nbの総和が0.5wt.%以下であることを特徴とするNi基鍛造合金。
  3. 固溶温度が1000℃以下であり、750℃における105hクリープ破断強度が100MPa以上、平均粒径が50〜100nmであるNi3Al相が、700℃以下で、体積率で30%以上析出し、Cの含有量が0.001〜0.04wt.%である請求項1又は請求項2に記載のNi基鍛造合金。
  4. 請求項1,請求項2又は請求項3に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする蒸気タービンプラント用鍛造部品。
  5. 請求項1又は請求項2に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする主蒸気温度720℃以上の蒸気タービンプラント用ボイラチューブ。
  6. 請求項1又は請求項2に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする使用温度が750℃以上となる蒸気タービンプラント用ボルト。
  7. 請求項1又は請求項2に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする環境温度が750℃以上となる蒸気タービンロータ。
JP2007271925A 2007-10-19 2007-10-19 Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ Expired - Fee Related JP4982324B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271925A JP4982324B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ
US12/253,262 US8956471B2 (en) 2007-10-19 2008-10-17 Nickel based alloy for forging
EP08018325.4A EP2050830B1 (en) 2007-10-19 2008-10-20 Nickel based alloy for forging
ES08018325.4T ES2537577T3 (es) 2007-10-19 2008-10-20 Aleación a base de níquel para forjar
US14/496,110 US9567656B2 (en) 2007-10-19 2014-09-25 Nickel based alloy for forging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271925A JP4982324B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095206A Division JP5373147B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 蒸気タービンロータ、Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009097052A true JP2009097052A (ja) 2009-05-07
JP4982324B2 JP4982324B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40261641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271925A Expired - Fee Related JP4982324B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8956471B2 (ja)
EP (1) EP2050830B1 (ja)
JP (1) JP4982324B2 (ja)
ES (1) ES2537577T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052308A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金
EP2354262A1 (en) 2010-02-05 2011-08-10 Hitachi, Ltd. Ni based alloy for forging and components for steam turbine plant using same
JP2013217454A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Ltd 高温配管物およびその製造方法
US8596982B2 (en) 2009-06-30 2013-12-03 Hitachi, Ltd. Turbine rotor
JP2014095101A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Hitachi Ltd Ni基鋳造合金及びそれを用いた蒸気タービン鋳造部材
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2172299B1 (en) 2008-09-09 2013-10-16 Hitachi, Ltd. Welded rotor for turbine and method for manufacturing the same
JP5537587B2 (ja) * 2012-03-30 2014-07-02 株式会社日立製作所 Ni基合金溶接材料並びにこれを用いた溶接ワイヤ、溶接棒及び溶接用粉末
US10131980B2 (en) 2015-03-30 2018-11-20 Hitachi Metals, Ltd. Method of producing Ni-based superalloy
CN113106299B (zh) 2017-11-17 2022-07-05 三菱重工业株式会社 Ni基锻造合金材料的制造方法
CN110106398B (zh) * 2019-06-14 2020-08-18 中国华能集团有限公司 一种低铬耐蚀高强多晶高温合金及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044950A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fil en alliage resistant a la chaleur
JP2003113434A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Hitachi Metals Ltd 耐高温硫化腐食特性に優れる超耐熱合金およびその製造方法
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2004256840A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Japan Steel Works Ltd:The 複合強化型Ni基超合金とその製造方法
JP2005248955A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 United Technol Corp <Utc> 高弾性率金属部品
JP2008525634A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Ni基合金、構成部品、ガスタービン装置および当該合金に関連したPdの使用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660177A (en) * 1970-05-18 1972-05-02 United Aircraft Corp Processing of nickel-base alloys for improved fatigue properties
US4161412A (en) * 1977-11-25 1979-07-17 General Electric Company Method of heat treating γ/γ'-α eutectic nickel-base superalloy body
US4571935A (en) * 1978-10-26 1986-02-25 Rice Ivan G Process for steam cooling a power turbine
JP2579316B2 (ja) 1987-06-29 1997-02-05 大同特殊鋼株式会社 強度および耐食性に優れた単結晶Ni基超合金
EP0560296B1 (en) 1992-03-09 1998-01-14 Hitachi Metals, Ltd. Highly hot corrosion resistant and high-strength superalloy, highly hot corrosion resistant and high-strength casting having single crystal structure, gas turbine and combined cycle power generation system
US5964091A (en) 1995-07-11 1999-10-12 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor and gas turbine
US5725692A (en) * 1995-10-02 1998-03-10 United Technologies Corporation Nickel base superalloy articles with improved resistance to crack propagation
JPH10331659A (ja) 1997-06-02 1998-12-15 Hitachi Ltd 発電用ガスタービン及びコンバインド発電システム
KR100372482B1 (ko) 1999-06-30 2003-02-17 스미토모 긴조쿠 고교 가부시키가이샤 니켈 베이스 내열합금
JP4382269B2 (ja) * 2000-09-13 2009-12-09 日立金属株式会社 耐高温硫化腐食性に優れたNi基合金の製造方法
JP2004036469A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Hitachi Ltd 蒸気タービンロータ
JP4115369B2 (ja) 2003-09-22 2008-07-09 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基超合金
JP4546318B2 (ja) 2005-04-15 2010-09-15 株式会社日立製作所 Ni基合金部材とその製造法及びタービンエンジン部品並びに溶接材料とその製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044950A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fil en alliage resistant a la chaleur
JP2003113434A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Hitachi Metals Ltd 耐高温硫化腐食特性に優れる超耐熱合金およびその製造方法
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2004256840A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Japan Steel Works Ltd:The 複合強化型Ni基超合金とその製造方法
JP2005248955A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 United Technol Corp <Utc> 高弾性率金属部品
JP2008525634A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Ni基合金、構成部品、ガスタービン装置および当該合金に関連したPdの使用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596982B2 (en) 2009-06-30 2013-12-03 Hitachi, Ltd. Turbine rotor
JP2011052308A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金
EP2302085A1 (en) 2009-09-04 2011-03-30 Hitachi Ltd. Nickel base wrought alloy
US8524149B2 (en) 2009-09-04 2013-09-03 Hitachi, Ltd. Nickel base wrought alloy
EP2354262A1 (en) 2010-02-05 2011-08-10 Hitachi, Ltd. Ni based alloy for forging and components for steam turbine plant using same
JP2011162808A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
JP2013217454A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Ltd 高温配管物およびその製造方法
US9541281B2 (en) 2012-04-10 2017-01-10 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. High-temperature piping product and method for producing same
JP2014095101A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Hitachi Ltd Ni基鋳造合金及びそれを用いた蒸気タービン鋳造部材
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2050830A2 (en) 2009-04-22
EP2050830B1 (en) 2015-03-11
JP4982324B2 (ja) 2012-07-25
EP2050830A3 (en) 2009-09-16
US20150017015A1 (en) 2015-01-15
US9567656B2 (en) 2017-02-14
ES2537577T3 (es) 2015-06-09
US8956471B2 (en) 2015-02-17
US20090104040A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982324B2 (ja) Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ
JP5165008B2 (ja) Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
JP5127749B2 (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用Ni基合金およびそれを用いた蒸気タービンのタービンロータ
JP4261562B2 (ja) 高温強度と高温延性の優れたNi−Fe基鍛造超合金とその製造法および蒸気タービンロータ
JP5478601B2 (ja) Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン
JP6223743B2 (ja) Ni基合金の製造方法
JP5216839B2 (ja) 偏析特性に優れるNi基耐熱合金,ガスタービン部材およびスタービン
JP4987921B2 (ja) Ni基合金並びにこれを用いた蒸気タービン用鋳造部品、蒸気タービンロータ、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンプラント用ナット
JP2011052303A (ja) Ni基鋳造合金およびタービン車室
CN106498237B (zh) 一种镍铬钼钨铌铝钛系高温合金材料、制备方法及应用
JP5373147B2 (ja) 蒸気タービンロータ、Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ
JP5932622B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP4635065B2 (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
JP5356572B2 (ja) タービンロータ
WO2016111249A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP2015086432A (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP6173822B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP6173956B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP6095237B2 (ja) 高温クリープ特性に優れたNi基合金およびこのNi基合金を用いたガスタービン用部材
JP2014005528A (ja) Ni基耐熱合金およびタービン用部品
JP5981251B2 (ja) 鍛造用Ni基合金および鍛造部品
JP2010235985A (ja) 高温強度特性、鍛造性および溶接性に優れた、蒸気タービンの鍛造部品用Ni基合金、並びに蒸気タービン用部材
JP2017155264A (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
WO2016142963A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4982324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees