JP2011162808A - Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品 - Google Patents

Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2011162808A
JP2011162808A JP2010023693A JP2010023693A JP2011162808A JP 2011162808 A JP2011162808 A JP 2011162808A JP 2010023693 A JP2010023693 A JP 2010023693A JP 2010023693 A JP2010023693 A JP 2010023693A JP 2011162808 A JP2011162808 A JP 2011162808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
forging
phase
steam turbine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010023693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165008B2 (ja
Inventor
Shinya Konno
晋也 今野
Hiroyuki Doi
裕之 土井
Jun Sato
順 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010023693A priority Critical patent/JP5165008B2/ja
Priority to CN2011100246811A priority patent/CN102146537A/zh
Priority to CN2013101913633A priority patent/CN103276249A/zh
Priority to EP11152974A priority patent/EP2354262A1/en
Priority to US13/019,666 priority patent/US20110192501A1/en
Publication of JP2011162808A publication Critical patent/JP2011162808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165008B2 publication Critical patent/JP5165008B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】鍛造温度幅が広く、鍛造上限温度が高い鍛造性に優れたNi基鍛造合金を提供する。
【解決手段】12〜20wt.%のCr,3.5〜5wt.%のAl,15〜23wt.%のCo,5〜12wt.%のW,0.001〜0.05wt.%のCを含み、Nb,Ti,Taの総和が0.5〜1.0wt.%であることを特徴とするNi基鍛造合金と、これを用いた蒸気タービンプラント用部品。
【選択図】 図1

Description

本発明は、蒸気タービン等の高温部品、高温部品に使用されるNi基鍛造合金に関する。
蒸気タービン発電プラント,ガスタービン等の発電効率を向上させるためには、主蒸気温度あるいは燃焼温度の向上が有効である。主蒸気温度あるいは燃焼温度の向上に伴い、高温部品の温度が高くなるため、より耐用温度の高い耐熱材料が必要となる。
高温部品は、曝される温度および部品のサイズにより、精密鋳造材と鍛造材に分類される。小型で使用温度の高いガスタービン動翼や静翼は精密鋳造で製作されるのが一般的であるが、大型品を精密鋳造で作製することは困難であることからその他の大型の部材は鍛造で製作されるのが一般的である。鍛造品は1000℃〜1200℃の範囲で熱間鍛造を行い成型されるが、この温度域での加工性を確保するためには1000℃以上での変形抵抗が小さい必要がある。
γ′相(Ni3Al)により析出強化されたNi基超合金は高温強度に優れるため、鍛造で製作される高温部品に広く用いられている。γ′相は低温で高温より安定であり、温度を上げると消失する特性を有する。γ′相が析出した状態では熱間加工性が悪いため、熱間加工はγ′相が消失する温度(固溶温度)以上で行う必要がある。使用温度での強度は、γ′相の析出量が多いほど強くなるためγ′相の析出量を増やす必要があるが、γ′相の析出量を増やすと固溶温度も上昇するため熱間加工が困難になる。このため、γ′相強化型鍛造材の高温強度には限界があった。
必要な10万時間破断強度を100MPaとした場合、γ′相の固溶温度を1000℃程度以下とし十分な熱間加工性を確保した場合の鍛造材の耐用温度は750℃程度が限界であった。また、750℃以上では、酸化が顕著となり始めるため、耐用温度を750℃以上に高めるためには耐酸化性の向上も不可欠である。耐酸化性を高めるためには、安定な酸化物を形勢するAlの添加が有効であるが、Alは、γ′相の固溶温度を高め、熱間加工性を悪化させるため、従来の鍛造合金では3wt.%以下であり、Al酸化物を安定に形成するには不十分であった。
公知例1(特開2009−97052号公報)では、従来材と同等の熱間加工性を維持しながら耐用温度を従来材の限界である750℃から780〜800℃に向上させること、表面にAl皮膜を形成させることを試み、高温でγ′相を不安定にし、低温でγ′相を安定化する合金元素の添加バランスについて検討し、熱間加工性を損なうことなく耐用温度を大幅に向上させることが可能な添加元素のバランスを見出した。γ′相を増やすことで高い強度が得られるが、γ′相は、熱間鍛造性を悪化させる。
公知例1では、Nb,Ti,Taを実質的に添加しないことが特徴であり、これにより、析出強化相であるγ′相の固溶温度を低く抑え鍛造下限温度を低くしながら、使用温度である700〜800℃でのγ′相の析出量を増やすことに成功している。公知例1で示された成分では、γ′相の他に、Cr,W,Moを主体とした炭化物が析出する。
これらの合金に析出する主要な炭化物はM236型炭化物である。炭化物は、1000℃以上まで安定であり、鍛造中や溶体化処理中に結晶粒界の移動の障害となり、結晶粒の粗大化を抑制する役割がある。Ni基超合金に析出する炭化物として、M236型炭化物の他、Ta,Ti,Nbを主成分としたMC型炭化物が知られている。大型鍛造品を製造するためには、公知例1に示された材料のように、γ′相の固溶温度が低いこと、即ち鍛造下限温度が低いことに加えて、鍛造上限温度が高いことが望ましい。
鍛造上限温度は、鍛造品を成型する上では、加工発熱による昇温分も含めて部分溶融温度直下とすることができるが、部分溶融温度以下でも、炭化物が析出しない温度で鍛造を行なうと、結晶粒が著しく粗大化し、疲労特性や切欠き感受性が悪化する。このため、鍛造上限温度は、炭化物の固溶温度により決まる。
236型炭化物は、MC型炭化物と比較すると、高温で不安定であるため、Cの添加量が少ないと、固溶温度が低くなり、鍛造上限温度が低くなる。MC型炭化物は、高温まで安定のため、少量のCでも、融点直下まで、安定に存在する。
このように、炭化物は、鍛造上限温度を支配する重要な役割を担っているが、過剰に析出すると、き裂の発生基点となり、疲労強度を低下させる。公知例1では、Ta,Ti,Nbを含まないため、炭化物がM236型炭化物となり、鍛造上限温度を上げるためには、多量のCの添加が必要であり、これにより、き裂発生の基点が増える。
特開2009−97052号公報
本発明の目的は、高温鍛造温度幅が広く、鍛造上限温度が高い鍛造性に優れたNi基鍛造合金を提供することにある。
本発明のNi基鍛造合金は、12〜20wt.%のCr,3.5〜5wt.%のAl,15〜23wt.%のCo,5〜12wt.%のW,0.001〜0.05wt.%のCを含み、Nb,Ti,Taの総和が0.5〜1.0wt.%であることを特徴とする。
本発明によれば、鍛造温度幅が広く、鍛造上限温度が高い鍛造性に優れたNi基鍛造合金を提供することができる。
γ′相固溶温度と700℃におけるγ′相析出量の関係を示す図。 従来材と発明材のクリープ破断試験結果を示す図。 炭化物の析出量と固溶温度の関係を示す図。 本発明材を用いた鍛造部品の例を示す図。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明では、公知例1(特開2009−97052号公報)において、Cの添加量を低く抑え、炭化物の析出量を減らし、き裂の基点を減らしながらも、炭化物の固溶温度を高くする。これにより大型鍛造品を製造する際に問題となる鍛造温度上限を引き上げることを可能とする。
このためには、以下に示す化学成分範囲を選択することが有効である。
Crは、耐食性を確保する上で重要な元素であり、15wt.%以上の添加が必要であるが、過剰に添加すると、脆化相として知られるσ相が析出するため、23wt.%以下とする必要がある。
Nb,Ti,Taは、γ′相を高温まで安定化し強度を高めるため従来のNi基鍛造合金では不可欠な添加元素であるが、公知例1(特開2009−97052号公報)に示されているように、Nb,Ti,Taの総和を低くすることで、γ′相の固溶温度を低くしながら、700〜800℃でのγ′相析出量を増やすことができ、公知例1では、Nb,Ti,Taの総和を0.5wt.%以下としているが、Nb,Ti,Taを微量に適量添加することで、高温まで安定なMC型炭化物が析出し、C添加量を低くし、き裂の基点を少なくしながらも、鍛造上限温度を引き上げることができる。Nb,Ti,Taの総和が、0.05wt.%以下の場合、粒界をピン止めするのに必要な量のMC炭化物が析出しない。また、Nb,Ti,Taの総和が1.0wt.%を超えると、MC炭化物の固溶温度が本合金系の部分溶融温度を超えるため、鍛造上限温度を向上させる効果がなくなる。鍛造下限温度を低くしながらも、使用温度の強度を上げるためには、Nb,Ti,Taの総和を低く抑えることが有効なため、Nb,Ti,Taの総和は、0.5wt.%よりも多く、1.0w.%以下とすることが効果的である。
Alは、γ′相を安定化し強度を高め耐酸化性を向上させる。耐酸化性の観点からは3.5wt.%、強度の観点からも3.0wt.%以上の添加が望ましい。しかし、Alを4wt.%以上添加するとγ′相の固溶温度が上昇し熱間加工が困難となることから、Al添加量の上限は4wt.%とする。
Coは、γ′相の固溶を下げる効果があり、より多くのAlを添加しながらも、鍛造下限温度を下げることができる。この観点からCoの添加量は15以上とすることが好ましいが、25wt.%を超えると、有害相が析出するため、15〜23wt.%とすることが好ましい。
Wは、マトリクスを強化するため、5wt.%以上の添加が有功であるが、10wt.%以上添加するとγ′相固溶温度以上でも、母相に固溶したWが固溶強化により変形を阻害し熱間加工性が低下するため、熱間加工性の観点からは15wt.%以下とすることが望ましい。また、Wを12wt.%以上添加すると有害相であるσが析出するため、Wの添加量は5〜12wt.%が適正である。
W及びMo以外の耐火元素の総和が1wt.%以下である。MoおよびW以外の耐火元素は、凝固時に液相または固相に濃化し偏析欠陥の生成を助長することから添加元素としては望ましくない。
Cは、炭化物を粒界に析出させ、粒界を強化するとともに、炭化物が鍛造,溶体化中の結晶粒粗大化を抑制する効果があるため、0.01wt.%以上の添加が好ましい。上記の通り、適量のNb.Ta,Tiを微量添加すれば、0.05wt.%以下の添加量で、高温鍛造・溶体化時の結晶粒粗大化を抑制することができる。0.05wt.%を超えると、MC炭化物が過剰,粗大に析出し、疲労き裂の基点となる。このため、Cの添加量は、0.01〜0.05wt.%とする。
〔実施例〕
以下に、本発明の好適な実施例及びその比較例を説明する。
表1に、供試材の化学成分を示す。
Figure 2011162808
供試材の高周波溶解により作製し、図1は、これらの合金のγ′相固溶温度と700℃でのγ′相析出量(面積率)の関係を示す。
γ′相の固溶温度については、熱示差分析により決定することができる。熱示差分析では、溶体化時効処理によりγ′相を析出させた後、試料を昇温さ、γ′相が固溶する際の反応熱が検知される温度をもとに固溶温度を決定する。700℃でのγ′相析出量は供試材を700℃において長時間時効した後、SEM観察を行いSEM像について画像解析を行い決定することができる。時効時間は48時間前後が適当である。
図1に示すように、従来材では、γ′相固溶温度が高いほど700℃でのγ′相析出量が多くなり、γ′相の析出強化が強くなり、より高強度となる。γ′相は熱間加工性を著しく阻害することから熱間加工温度は、γ′相固溶温度よりも高い必要があるため、高強度な材料ほど熱間加工が困難であり、γ′相固溶温度が1050℃を超えると実質的に鍛造困難となり、鍛造材としてではなく、鋳造材として用いられる。鋳造材は鋳造欠陥の観点から大型品の製造は困難であり、大型品の製造には鍛造材が適している。公知例1に示された成分では、γ′相の固溶温度が1000℃程度であっても、700℃で35%以上のγ′相を析出させることができ従来の鍛造材より大幅に高温強度を向上させるポテンシャルを有することを示す。本発明材は、従来材と公知例1の中間的な領域にある。γ′相の体積率が同程度であれば、γ′相の固溶温度は、約50℃高くなっている。
次に、本発明材について、高温強度評価を行った結果を示す。評価は、発明材Aについて実施した。比較材としては、CON750および公知例1に示された成分の材料を用いた。発明材Aの700℃でのγ′相析出量は、公知例1の材料と同程度であるが、γ′相の固溶温度は、約50℃高い化学成分である。CON750は、従来の大型鍛造材としては最強度レベルの合金に相当し、航空機エンジンのタービンディスクに用いられている。これらの試料は、高周波真空溶解にて20kgずつ溶解した後、熱間鍛造を行い40mmφの丸棒とした。鍛造温度は1050〜1200℃とした。次に、熱間スエージング装置を用いて、40mmφの丸棒を15mmφまで加工した。これらの試料は、γ′相の固溶温度以上で溶体化処理を行った後、γ′相の固溶温度以下で時効処理を行い50〜100nmのγ′相を析出させ試料とした。溶体化時効処理を行った15mmφの丸棒から平行部直径6mm,平行部長さ30mmのクリープ試験片を採取し、825℃においてクリープ試験を行った。
図2に、クリープ試験の結果を示す。本発明材は、公知例1材と同等の強度を示し、CON750の3倍以上のクリープ破断寿命を示した。
図3は、800℃における炭化物の析出量と炭化物の固溶温度の関係を示す。表1に示す一部の材料について、Cの添加量を変化させた場合の結果である。公知例1−B材は、Cの添加量を増やすことで、炭化物の固溶温度を上げることができ、鍛造上限温度が上げられるが、使用温度での炭化物の析出量が増えるため、き裂の基点が増える。これに対して、Ti,Ta,Nbを適量添加した発明材では、高温まで安定なMC炭化物が析出するため、使用温度の炭化物の量が少なくてもより高温まで炭化物が析出する。本発明材の炭化物固溶温度は、公知例1の成分と比較して、50℃〜100℃高くなっている。前述のように、本発明材の鍛造下限温度は、同等強度の公知例1と比較して、約50℃高い。しかし、炭化物が高温まで安定となることから、鍛造上限温度を50〜100℃高くでき、鍛造可能な温度幅は、公知例1材と同等以上となる。材料の変形抵抗は、高温ほど小さくなり鍛造も容易となることから、本発明材の鍛造性は、公知例1よりも優れていることが明らかである。特に、Ni基超合金の大型部品を鍛造する際は、非常に大きな力を必要とするため、変形抵抗の低い高温で鍛造できる本発明材は、公知例1よりも鍛造が容易である。
以上の結果から、本発明材は従来の鍛造合金と比較して極めて高強度であり、熱間加工性にも優れた鍛造合金であることが示された。
本発明材を用いて作製した鍛造部品の例を以下に示す。
図4(a)は本発明材を蒸気タービンプラントのボイラチューブに適用した場合の例である。蒸気タービンプラントの主蒸気温度は600〜620℃が最高であり、さらなる高効率化のために主蒸気温度を700℃に高める研究開発が進められている。主蒸気温度が700℃の場合、ボイラの最高温度は750℃になる。従来の鍛造材料の耐用温度は750℃までが限界であったため、主蒸気温度を700℃以上に高めるのは困難である。本発明材の耐用温度は780℃〜800℃以上であり、本発明材をボイラチューブに用いれば、主蒸気温度を730℃以上に高めることが可能となる。主蒸気はタービンに流れ、仕事をした後、300℃近くまで温度が下がり、再びボイラに戻り再加熱され再熱蒸気となる。再熱温度は、主蒸気温度よりも高いのが一般的であるが、圧力は大きく低下するため、本発明材を用いれば再熱温度はボイラ内で800℃以上、タービンに供給する再熱蒸気の温度は750℃以上に高めることができる。
図4(b)は、本発明材をタービンロータに適用した場合の例を示す。超合金は製造設備の制約から10ton程度の鍛造品の製造が限界であり、ロータが10tonを超える場合には、溶接構造のロータとなり、蒸気入り口側の高温部を超合金、低温部はフェライト鋼とし、本発明材は最も温度の高い部位に用いる。従来の鍛造材の耐用温度の限界は750℃であるため、蒸気温度が750℃以上になるとロータ材の耐用温度を超えるため、再熱蒸気が流入する再熱タービンでは、主蒸気側の低温高圧蒸気を用いて冷却を行う必要がある。冷却を行う場合、構造が複雑になるとともに熱効率が低下するという問題があるが、本発明材をロータ高温部に用いた場合、耐用温度が750℃以上であるため冷却が不要となる。
図4(c)は、本発明材をタービンケーシングのボルトに用いた場合の例である。タービンケーシングは耐圧部品であり、高温高圧に耐える必要があり鋳造材で上下別々に製作されボルト締結で一体化するのが一般的である。温度の上昇に対してはケーシングの肉厚を増やすことで対応可能である。しかし、従来の鍛造材を用いた場合、クリープ変形によりボルトの緩みが大きくなるという問題がある。本発明材をボルトに用いた場合、ボルトの対応温度が大きく向上し、ボルトの緩みが発生し難くなる。

Claims (7)

  1. 12〜20wt.%のCr,3.5〜5wt.%のAl,15〜23wt.%のCo,5〜12wt.%のW,0.001〜0.05wt.%のCを含み、Nb,Ti,Taの総和が0.5〜1.0wt.%であることを特徴とするNi基鍛造合金。
  2. 請求項1において、WおよびMo以外の耐火元素の総和が1wt.%以下であることを特徴とするNi基鍛造合金。
  3. 請求項1において、平均粒径が50〜100nmであるγ′相が、体積率で30%以上析出することを特徴とする請求項1記載のNi基鍛造合金。
  4. 請求項1〜3に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする蒸気タービンプラント用部品。
  5. 請求項1〜3に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする主蒸気温度700℃以上の蒸気タービンプラント用ボイラチューブ。
  6. 請求項1〜3に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする使用温度が750℃以上となる蒸気タービンプラント用ボルト。
  7. 請求項1〜3に記載のNi基鍛造合金を用いることを特徴とする環境温度が750℃以上となる蒸気タービンロータ。
JP2010023693A 2010-02-05 2010-02-05 Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品 Expired - Fee Related JP5165008B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023693A JP5165008B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
CN2011100246811A CN102146537A (zh) 2010-02-05 2011-01-24 镍基锻造合金和使用其的汽轮机设备用部件
CN2013101913633A CN103276249A (zh) 2010-02-05 2011-01-24 镍基锻造合金和使用其的汽轮机设备用部件
EP11152974A EP2354262A1 (en) 2010-02-05 2011-02-01 Ni based alloy for forging and components for steam turbine plant using same
US13/019,666 US20110192501A1 (en) 2010-02-05 2011-02-02 Ni based alloy for forging and components for steam turbine plant using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023693A JP5165008B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011162808A true JP2011162808A (ja) 2011-08-25
JP5165008B2 JP5165008B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=43855956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023693A Expired - Fee Related JP5165008B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110192501A1 (ja)
EP (1) EP2354262A1 (ja)
JP (1) JP5165008B2 (ja)
CN (2) CN102146537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ
JP2018003157A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP2018024938A (ja) * 2016-06-30 2018-02-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
CN111471916A (zh) * 2020-05-08 2020-07-31 中国华能集团有限公司 一种含α-Cr的镍钴基高温合金及其变形工艺

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5597598B2 (ja) * 2011-06-10 2014-10-01 株式会社日立製作所 Ni基超合金と、それを用いたガスタービンのタービン動・静翼
JP5537587B2 (ja) * 2012-03-30 2014-07-02 株式会社日立製作所 Ni基合金溶接材料並びにこれを用いた溶接ワイヤ、溶接棒及び溶接用粉末
JP7185844B2 (ja) 2018-02-13 2022-12-08 三菱マテリアル株式会社 TiN基焼結体およびTiN基焼結体製切削工具
JP7008906B2 (ja) 2018-09-06 2022-02-10 三菱マテリアル株式会社 TiN基焼結体およびTiN基焼結体製切削工具
CN109371344B (zh) * 2018-11-07 2020-11-10 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 Gh4169合金棒材的锻造工艺
CN109356663A (zh) * 2018-12-10 2019-02-19 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种640℃~650℃汽轮机内部冷却的高温转子
CN110106398B (zh) * 2019-06-14 2020-08-18 中国华能集团有限公司 一种低铬耐蚀高强多晶高温合金及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2005248955A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 United Technol Corp <Utc> 高弾性率金属部品
JP2009097052A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金
JP2009132964A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Ltd Ni基合金

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2329755A1 (fr) * 1975-10-31 1977-05-27 Armines Alliage nickel-chrome-cobalt a l'aluminium et au titane pour pieces de forge
US5476555A (en) * 1992-08-31 1995-12-19 Sps Technologies, Inc. Nickel-cobalt based alloys
US5964091A (en) * 1995-07-11 1999-10-12 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor and gas turbine
KR100372482B1 (ko) * 1999-06-30 2003-02-17 스미토모 긴조쿠 고교 가부시키가이샤 니켈 베이스 내열합금
JP4417977B2 (ja) * 2007-04-25 2010-02-17 株式会社日立製作所 ガスタービン翼およびその製造方法
JP4780189B2 (ja) * 2008-12-25 2011-09-28 住友金属工業株式会社 オーステナイト系耐熱合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2005248955A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 United Technol Corp <Utc> 高弾性率金属部品
JP2009097052A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金
JP2009132964A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Ltd Ni基合金

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ
JP2018003157A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP2018024938A (ja) * 2016-06-30 2018-02-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP7012468B2 (ja) 2016-06-30 2022-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP7073051B2 (ja) 2016-06-30 2022-05-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超合金物品及び関連物品の製造方法
CN111471916A (zh) * 2020-05-08 2020-07-31 中国华能集团有限公司 一种含α-Cr的镍钴基高温合金及其变形工艺
CN111471916B (zh) * 2020-05-08 2021-04-06 中国华能集团有限公司 一种含α-Cr的镍钴基高温合金及其变形工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP2354262A1 (en) 2011-08-10
CN102146537A (zh) 2011-08-10
US20110192501A1 (en) 2011-08-11
CN103276249A (zh) 2013-09-04
JP5165008B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165008B2 (ja) Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
JP4982324B2 (ja) Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用鍛造部品、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンロータ
JP4261562B2 (ja) 高温強度と高温延性の優れたNi−Fe基鍛造超合金とその製造法および蒸気タービンロータ
JP5478601B2 (ja) Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン
JP5127749B2 (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用Ni基合金およびそれを用いた蒸気タービンのタービンロータ
US8685316B2 (en) Ni-based heat resistant alloy, gas turbine component and gas turbine
JP6839401B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法
US20090074584A1 (en) Nickel-based alloy for turbine rotor of steam turbine and turbine rotor of steam turbine
JP4987921B2 (ja) Ni基合金並びにこれを用いた蒸気タービン用鋳造部品、蒸気タービンロータ、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンプラント用ナット
JP5395516B2 (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ
JP2011052303A (ja) Ni基鋳造合金およびタービン車室
JP4839388B2 (ja) 溶接材料および溶接ロータ
JP5932622B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP5373147B2 (ja) 蒸気タービンロータ、Ni基鍛造合金、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ
JPWO2017170433A1 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
US8828313B2 (en) Ni-base alloy for turbine rotor of steam turbine and turbine rotor of steam turbine
JP5356572B2 (ja) タービンロータ
JP2015086432A (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP6173822B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP6173956B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP2014005528A (ja) Ni基耐熱合金およびタービン用部品
JP5981251B2 (ja) 鍛造用Ni基合金および鍛造部品
US20090257865A1 (en) Ni-base alloy for turbine rotor of steam turbine and turbine rotor of steam turbine
WO2016142963A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5165008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees