JP7073051B2 - 超合金物品及び関連物品の製造方法 - Google Patents

超合金物品及び関連物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7073051B2
JP7073051B2 JP2017119204A JP2017119204A JP7073051B2 JP 7073051 B2 JP7073051 B2 JP 7073051B2 JP 2017119204 A JP2017119204 A JP 2017119204A JP 2017119204 A JP2017119204 A JP 2017119204A JP 7073051 B2 JP7073051 B2 JP 7073051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
nickel
titanium
less
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017119204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018024938A (ja
Inventor
アンドリュー・ジョセフ・デター
リチャード・ディドミジオ
ニン・ツォウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2018024938A publication Critical patent/JP2018024938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7073051B2 publication Critical patent/JP7073051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本開示の実施形態は、全体として、高温使用のための金属合金、例えば超合金に関する。より詳細には、本開示の実施形態は、例えばタービンエンジンのような高温環境で使用される部品の製造に使用される、ニッケル基超合金を含む物品の製造方法に関する。
超合金の顕著な強度は、主に、延性の比較的高いマトリックス相中での分散が制御された1以上の硬質析出相の存在に起因する。例えば、ニッケル基超合金は、一般に「ガンマプライム(γ’)」及び「ガンマダブルプライム(γ”)」として知られている1種以上の金属間化合物によって強化することができる。一般に、物品は、これらの超合金を熱機械的に加工して、所望の粒経及び形態を有するガンマプライム相及びガンマダブルプライム相の1以上の析出分散を達成することによって製造することができる。制御された粒径及び形態は、超合金物品における所望の特性のバランスを提供することができる。しかしながら、従来の超合金におけるガンマプライム相は、一般に、大型物品(6インチを超える最小寸法を有する)を製造する際に、超合金の熱機械加工において苛酷な過時効を受ける。制御されたガンマプライムの粒径及び形態を達成する、超合金物品を製造するための改善された方法が望ましい。
米国特許出願公開第2015/0368774号明細書
ニッケル基超合金を含む改善された物品を製造する代替方法を本明細書において提供する。一態様では、物品の製造方法は、ニッケル基超合金を含むワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度で熱処理するステップ及び熱処理ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から50°F/分未満の冷却速度で冷却して、冷却ワークピースを得るステップを含む。冷却ワークピースは、該冷却ワークピース材料の10体積%以上の濃度のガンマプライム析出相を含み、ガンマダブルプライム相を実質的に含まない。ガンマプライム析出相は、250nm未満の平均粒径を有する。
別の態様では、物品の製造方法は、ニッケル基超合金を含むワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度で熱処理するステップ及び熱処理ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から10°F/分未満の冷却速度で冷却して、冷却ワークピースを得るステップを含む。このニッケル基超合金は、30重量%以上のニッケル、約0.5重量%~約4重量%のアルミニウム、約1.5重量%~約7重量%のニオブ、及び2重量%未満のチタン、2重量%未満のタンタル又は2重量%未満のチタンとタンタルとの組合せを含み、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比は1未満である。冷却ワークピースは、該冷却ワークピース材料の20体積%以上の濃度のガンマプライム析出相を含み、ガンマダブルプライム相を実質的に含まない。ガンマプライム析出相は、100nm未満の平均粒径を有する。
別の態様では、物品は、30重量%以上のニッケル、約0.25重量%~約6重量%のアルミニウム、約0.5重量%~約9重量%のニオブ、及び4重量%未満のチタン、4重量%未満のタンタル又は4重量%未満のチタンとタンタルとの組合せを含む材料を含み、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比は2未満である。材料は、該材料の10体積%以上の濃度の、マトリックス相中に分散されたガンマプライム析出相を含み、ガンマダブルプライム相を実質的に含まない。ガンマプライム析出相は、250nm未満の平均粒径を有する。物品は6インチを超える最小寸法を有する。
本開示のこれら及び他の特色、態様及び有利性は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な説明を読んだ場合、より良く理解されるであろう。
本明細書に記載の方法の一実施形態による、物品の製造方法のフローチャートである。 従来のニッケル基超合金組成物を使用して製造された物品の一部の顕微鏡写真である。 別の従来のニッケル基超合金組成物を使用して製造された物品の一部の顕微鏡写真である。 本明細書に記載の方法の一実施形態による方法によって製造された物品の顕微鏡写真である。
本開示は、全体として、熱機械加工の間に析出物により硬化/強化することができる、幅広い種類の合金、特に超合金のような合金に対して実施可能な熱機械加工を包含する。本明細書において使用する場合、用語「超合金」は、マトリックス相に分散した析出物によって強化された材料をいう。超合金の一般的に知られている例としては、ガンマプライム析出強化ニッケル基超合金及びガンマダブルプライム析出強化ニッケル基超合金が挙げられる。用語「ニッケル基」は、一般に、組成物が他の構成元素よりも多くのニッケル存在量を有することを意味する。
典型的には、ガンマプライム析出強化ニッケル基超合金において、クロム、タングステン、モリブデン、鉄及びコバルトの1種以上が、ニッケルと組合せてマトリックス相を形成する主な合金元素であり、アルミニウム、チタン、タンタル、ニオブ、及びバナジウムの1種以上は、ニッケルと組合せてガンマプライム相の所望の強化析出物、すなわちNi3(Al,X)(式中、Xはチタン、タンタル、ニオブ、及びバナジウムの1種以上である)を形成する主な合金元素である。ガンマダブルプライム析出強化ニッケル基超合金において、一般にニッケルとニオブを組合せて、ニッケルと、クロム、モリブデン、鉄及びコバルトの1種以上とを含むマトリックス相において体心立方晶(bct)Ni3(Nb,X)(式中、Xはチタン、タンタル及びアルミニウムの1種以上である)の強化相を形成する。ニッケル基超合金の析出物は、超合金をそのソルバス温度又は溶体化温度より上に加熱することによって溶解(すなわち、溶体化)され、適切な冷却及び時効処理によって再析出させることができる。これらのニッケル基超合金は、一般に、種々の用途のための所望の高温性能を達成するために、所望の析出強化相及び形態を有する様々な高強度部品を製造するように設計することができる。
ニッケル基超合金を含む部品は、典型的には、粉末冶金又は鋳造技術によって形成されたビレットを鍛造することによって製造される。粉末冶金加工において、ビレットは、例えば、熱間静水圧プレス(HIP)又は圧縮緻密化によって出発超合金粉末を緻密化することによって形成することができる。ビレットは、典型的には、ニッケル基超合金の再結晶温度又はそれに近い温度で、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度より低い温度で鍛造される。鍛造後、ニッケル基超合金が過時効を受ける可能性のある熱処理が実施される。熱処理は、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度(但し溶融開始温度より低い)で実施され、加工されたミクロ組織を再結晶させ、ニッケル基超合金中に析出したガンマプライム相をすべて溶解させる。熱処理後、この部品を適切な冷却速度で冷却して、所望の機械特性を達成するようにガンマ相を再析出させる。この部品は、公知の技術を用いてさらに時効に供することができる。次に、部品は、公知の機械加工方法によって最終寸法に加工される。
前述のように、従来の製造方法は、高温における機械特性の改善を達成するために、制御された微細ガンマプライム析出相(例えば、平均粒径<250nmを有する)をニッケル基超合金において、特に大型の物品又は部品(例えば、6インチを超える最小寸法を有する部品)において得るためには適切ではない。ニッケル基超合金中のガンマプライム析出相は、大型部品の加熱及び冷却は比較的小型の部品(例えば、最小寸法<6インチを有する部品)と比較して遅いので、30分を超える期間の間高温(ガンマプライムソルバス温度付近)に曝されると、これらの温度において過時効を受ける可能性がある。したがって、ニッケル基超合金の大型部品の熱機械加工は、所望の機械特性に弊害となるガンマプライム析出相の粗大化をもたらす可能性がある。例えば、従来のニッケル基超合金(例えば、Rene’88DT)部品中のガンマプライム析出相の平均粒径は、1ミクロンを超えることがある。
以下に詳述するように、本明細書において、ニッケル基超合金を含む物品を製造するための改善された方法を提供する。記載の実施形態は、ニッケル基超合金を含む物品において制御された粒径(<250nm)のガンマプライム析出相を達成する方法を提供する。この制御された粒径(<250nm)のガンマプライム析出相は、微細ガンマプライム析出相とも称することができる。本明細書において使用する「ガンマプライム析出相」及び「ガンマプライム相の析出物」という用語は、本明細書全体にわたって互換的に使用することができる。
以下の明細書及び特許請求の範囲において、単数形で記載したものであっても、前後関係から明らかでない限り、複数の場合も含めて意味する。また、本明細書で用いる「又は」という用語は排他的なものではなく、文脈から別途明らかでない限り、言及する構成要素の少なくとも1つが存在することをいい、言及する構成要素の組合せが存在する場合も包含する。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる近似表現は、数量を修飾し、その数量が関係する基本機能に変化をもたらさない許容範囲内で変動し得る数量を表現するために適用される。したがって、「約」のような用語で修飾された値はその厳密な数値に限定されない。場合によっては、近似表現は、その値を測定する機器の精度に対応する。
本明細書で用いる技術用語及び科学用語は、別途定義しない限り、本発明の属する技術分野の技術者によって通常理解されている意味をもつ。「含む」、「備える」及び「有する」という用語は内包的なものであり、記載した構成要素以外の追加の要素が存在していてもよいことを意味する。
本明細書において使用する場合、用語「高温」とは、1000°Fを超える温度をいう。いくつかの実施形態では、高温とは、タービンエンジンの動作温度をいう。
図1は、一実施形態では、ニッケル基超合金を含むワークピースから物品の製造方法100を示す。方法100は、ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度で熱処理するステップ102及び冷却ワークピースが得られるように、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から50°F/分未満の冷却速度で熱処理ワークピースを冷却するステップ104を含む。冷却ワークピースは、該冷却ワークピース材料の10体積%以上の濃度のガンマプライム析出相を含み、ガンマダブルプライム相を実質的に含まない。冷却ワークピース中のガンマプライム析出相は、250nm未満の平均粒径を有する。
本明細書において使用する「ワークピース」という用語は、熱機械加工、例えばビレット化とその後の機械加工によって出発材料から製造される初期物品をいう。いくつかの実施形態では、ワークピースは、熱処理ステップを実施する前に、熱機械加工によって製造された初期物品である。前述のように、ワークピースは、例えば、鋳造加工又は粉末冶金加工に続いて機械加工し、本明細書に記載のニッケル基超合金を提供することによって製造することができる。機械加工ステップは、ミクロ組織内に所望のレベルまで歪みを導入する。いくつかの実施形態では、機械加工ステップは、鍛造、押出及び圧延などの従来の加工を含むか又は多軸鍛造、剪断押出(angular extrusion)、ねじり押出又は高圧ねじりなどの苛酷な塑性変形(SPD)加工又はそれらの組合せの使用を含む。
いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、30重量%以上のニッケルを含む。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、約0.25重量%~約6重量%のアルミニウムを含む。いくつかの実施形態では、アルミニウムは約0.5重量%~約4重量%の範囲で存在する。いくつかの実施形態では、アルミニウムは約1重量%~約2重量%の範囲で存在する。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、約0.5重量%~約9重量%のニオブを含む。いくつかの実施形態では、ニオブは、約1.5重量%~約7重量%の範囲で存在する。いくつかの実施形態では、ニオブは、約3重量%~約5.5重量%の範囲で存在する。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、4重量%未満のチタン、4重量%未満のタンタル又は4重量%未満のチタンとタンタルとの組合せを含む。いくつかの実施形態では、チタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せは、2重量%未満の量で存在してもよい。いくつかの実施形態では、チタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せは、1重量%未満の量で存在してもよい。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、チタン又はタンタルを実質的に含まない。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、チタン及びタンタルを実質的に含まない。本明細書で使用する「実質的に含まない」という用語は、ニッケル基超合金が、チタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せを含まない又は0.1重量%未満のチタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せを含むこと意味する。
本明細書で使用する「重量%」という用語は、ニッケル基超合金の総重量に基づく、ニッケル基超合金中のそれぞれの言及された元素の重量%をいい、本明細書全体を通して使用する「重量%」という用語のすべての発生に適用可能である。
いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、30重量%以上のニッケル、約0.25重量%~約6重量%のアルミニウム、約0.5重量%~約9重量%のニオブ、及び4重量%未満のチタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せを含む。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金の組成物は、約0.5重量%~約4重量%のアルミニウム、約1.5重量%~約7重量%のニオブ、2重量%未満のチタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せを含む。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金の組成物は、約1重量%~約2重量%のアルミニウム、約3重量%~約5.5重量%のニオブ、1重量%未満のチタン、タンタル又はチタンとタンタルとの組合せを含む。
ニッケル基超合金の組成物は、チタン/アルミニウム原子比を2未満、タンタル/アルミニウム原子比を2未満又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比を2未満に維持するようにさらに制御される。いくつかの実施形態では、この原子比は1未満に維持される。特定の実施形態では、この原子比は0.5未満にも維持される。所定の範囲内の原子比を制御することは、冷却ワークピース中において250nm未満の平均粒径の微細ガンマプライム析出相を析出させて維持するのに役立ち得る。
ニッケル基超合金は、追加の元素をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、ニッケル基超合金は、約10重量%~約30重量%のクロム、0重量%~約45重量%のコバルト、0重量%~約40重量%の鉄、0重量%~約4重量%のモリブデン、0重量%~約4重量%のタングステン、0重量%~約2重量%のハフニウム、0重量%~約0.1重量%のジルコニウム、0重量%~約0.2重量%の炭素、0重量%~約0.1重量%のホウ素又はこれらの組合せを含む。
いくつかの特定の実施形態では、ニッケル基超合金はさらに、約10重量%~約20重量%のクロム、10重量%~約40重量%のコバルト、10重量%~約20重量%の鉄、1重量%~約4重量%のモリブデン、1重量%~約4重量%のタングステン、1重量%~約2重量%のハフニウム、0.05重量%~約0.1重量%のジルコニウム、0.1重量%~約0.2重量の炭素、0.05重量%~約0.1重量%のホウ素又はこれらの組合せを含む。
ニッケル基超合金の一例は、約15重量%~約20重量%のクロム、15重量%~約25重量%の鉄、1重量%~約4重量%のモリブデン、約1重量%~約2重量%のアルミニウム、約3重量%~約5.5重量%のニオブ、0.5重量%未満のチタン、0.1重量%~約0.2重量%の炭素及び本質的に残部ニッケルを含む。チタン/アルミニウム原子比は上記の範囲内である。
図1を参照すると、ワークピースを熱処理するステップ102は、ワークピースをニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度に加熱することにより実施することができる。本明細書において使用する「ガンマプライムソルバス温度」という用語は、平衡状態でガンマプライム相が不安定で溶解する温度よりも高い温度をいう。ガンマプライムソルバス温度は、それぞれの特定のニッケル基超合金組成物の特徴である。本明細書に記載のニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度は、約1400°F~約2200°Fの範囲である。
いくつかの実施形態では、熱処理ステップ102は、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度でワークピースを溶体化処理するステップを含む。熱処理ステップ102は、約1時間~約10時間の期間実施することができる。熱処理ステップ102は、ニッケル基超合金中のすべてのガンマプライム相を実質的に溶解させるように実施することができる。いくつかの実施形態では、熱処理ステップ102は、ガンマプライムソルバス温度よりも100度以上高い温度で実施される。いくつかの実施形態では、温度はガンマプライムソルバス温度より約300度以上高くてもよい。
熱処理ステップ102に続いて、方法100は、熱処理ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から冷却するステップ104をさらに含む。熱処理ワークピースを冷却するステップ104は、制御された方法で、例えば、50°F/分未満の徐冷速度で行うことができる。いくつかの実施形態では、冷却ステップ104は、熱処理ワークピースを20°F/分未満の冷却速度で冷却するステップによって実行される。さらにいくつかの実施形態では、冷却速度は10°F/分未満である。いくつかの実施形態では、冷却速度は約1°F/分~約5°F/分の範囲である。特定の実施形態では、冷却速度は1°F/分程度に遅い。いくつかの実施形態では、冷却速度は1°F/分未満であってもよい。一実施形態では、冷却ステップ104は、熱処理ワークピースを室温に冷却することにより実施される。いくつかの実施形態では、冷却ステップ104は、熱処理ワークピースを時効温度まで冷却することにより実施される。
本明細書に記載の冷却ステップは、ワークピースの最小寸法を通る方向に行われる。本明細書で使用する場合、用語「最小寸法」は、本明細書に記載のワークピース又は物品の任意の他の寸法よりも小さい寸法をいう。いくつかの実施形態では、ワークピース又は物品の長さ、幅、半径又は厚さが、ワークピース又は物品の最小寸法であってもよい。いくつかの実施形態では、ワークピース又は物品の最小寸法は、ワークピース又は物品の厚さである。いくつかの実施形態では、ワークピース又は物品は複数の厚さを有してもよく、ワークピース又は物品の最小寸法は、ワークピース又は物品の最小の厚さである。これらの実施形態では、冷却速度は、ワークピースの最小の厚さにわたる冷却速度である。様々な厚さを有する様々なセクションに基づいて、ワークピースの(最小の厚さより厚い)より厚いセクションの冷却速度は、最小の厚さのセクションの冷却速度よりも比較的遅いことがある。本明細書に記載の任意の冷却速度でワークピースの最小寸法にわたって(例えば、最小の厚みにわたって)冷却するステップは、本明細書に記載の任意のワークピースに対して最も効率的な冷却速度を提供するが、最小寸法以外の寸法にわたった冷却が望ましい場合もあり得ることは理解されるであろう。
冷却ステップは、ニッケル基超合金のミクロ組織内のガンマプライム相の核生成を促進することができる。冷却ステップ104は、本明細書に記載の微細ガンマプライム析出相を含む、冷却ワークピースを得ることを可能にし得る。本明細書で使用する場合、「冷却ワークピース」という用語は、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度以下の温度まで50°F/分未満の冷却速度で冷却することによって本明細書に記載の熱処理ワークピースを冷却した後に得られる、ニッケル基超合金を含むワークピースをいう。いくつかの実施形態では、冷却ワークピースは室温において得られる。本明細書に記載の冷却ワークピースは、徐冷ワークピースとも呼ばれる。冷却ワークピース内のニッケル基超合金組成物は、「材料」とも呼ばれる。
本明細書に記載の冷却ワークピースにおいて、ガンマプライム析出相は、250nm未満の平均粒径を有することができる。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相は、200nm未満の平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相は、約10nm~約200nmの範囲の平均粒径を有する。特定の実施形態では、ガンマプライム析出相は、100nm未満の平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相は、約10nm~約100nmの範囲の平均粒径を有する。
ガンマプライム析出相は、冷却ワークピース材料中に、冷却ワークピース材料の10体積%以上の濃度で存在することができる。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相は、冷却ワークピース材料の20体積%以上の濃度で存在する。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相の濃度は、冷却ワークピース材料の約20体積%~約60体積%の範囲である。いくつかの実施形態では、ガンマプライム析出相の濃度は、冷却ワークピース材料の約30体積%~約50体積%の範囲である。ガンマプライム析出相は、マトリックス相中に分布した複数の微粒子として材料中に存在することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の冷却ワークピースは、ガンマダブルプライム相を実質的に含まない。本明細書において使用する「実質的にガンマダブルプライム相を含まない」という用語は、冷却ワークピースがガンマ-ダブルプライム相を全く含まないか又は観察できない量を含むことを意味する。いくつかの実施形態では、冷却ワークピースは、材料の1体積%未満のガンマダブルプライム相を含み得る。
本開示の発明者らは、本明細書に記載の微細ガンマプライム析出相(250nm未満の平均粒径を有する)が、同程度の量のニオブ、及びアルミニウムを含むことを予想外に観察した。いずれの理論にも限定されるものではないが、チタン及びタンタルの不存在下又は少量(<3重量%)のチタン、タンタル又はこれらの組合せの存在下では、ニオブは、ガンマダブルプライム相形成よりも優先的にガンマプライム相形成に関与すると考えられている。ニオブはゆっくりした速度で拡散し、したがって、ニオブの存在は、徐冷することにより(冷却速度<50°F/分)ガンマプライム相形成の際のガンマプライム析出相の粗大化を低減又は防止することができる。さらに、本明細書に記載のニッケル基超合金は、ガンマプライムソルバス温度が低く(従来のニッケル系超合金よりも低い)、析出反応が徐冷により遅延されるので、ガンマプライム析出相の粗大化を低減するのに役立ち得る。ガンマプライムソルバス温度が低いニッケル基超合金もまた、ニッケル基超合金を強化するために十分な量(>10体積%)のガンマプライム相の析出を損なうことなく、熱機械加工を容易にするために有益であり得る。
この方法は、冷却ワークピースを機械加工して物品を形成するステップをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、この方法は、機械加工前に冷却ワークピースを時効するステップを含む。時効ステップは、約1300°F~約1600°Fの範囲の時効温度で、冷却ワークピースを加熱することによって実施することができる。この時効処理は、所望の特性を達成するように選択された時間と温度との組合せで実施することができる。
いくつかの実施形態は、物品を対象とする。いくつかの実施形態では、物品は、本明細書に記載のニッケル基超合金の組成物を含む材料を含み、マトリックス相に分散されたガンマプライム析出相をさらに含む。ガンマプライム析出相は、材料の10体積%以上の濃度で材料中に存在する。ガンマプライム析出相は、250nm未満の平均粒径を有することができる。材料はガンマダブルプライム相を実質的に含まない。ガンマプライム析出相のさらなる詳細は以前に記載されている。いくつかの実施形態では、物品は、本明細書に記載の方法によって製造される。
物品は、6インチを超える最小寸法を有する大型部品であってもよい。いくつかの実施形態では、物品は8インチを超える最小寸法を有する。いくつかの実施形態では、物品は10インチを超える最小寸法を有する。いくつかの実施形態では、物品の最小寸法は約8インチ~約20インチの範囲である。
大型部品の例としては、ガスタービン組立体及びジェットエンジンの部品を挙げることができる。このような部品の特定の非限定的な例としては、陸用ガスタービンエンジンのディスク、ホイール、ベーン、スペーサ、ブレード、シュラウド、圧縮機部品及び燃焼部品が挙げられる。強度及び延性などのいくつかの機械特性の組合せが望ましいタービン部品以外の物品が、本開示の範囲内にあるとみなされることは理解されるであろう。
本開示のいくつかの実施形態は、有利には、ニッケル基超合金を含む物品において、微細ガンマプライム相(平均粒径<250nm)の析出物を可能にする方法を提供する。したがってこのような実施形態は、徐冷(<50°F/分)によるガンマプライム相の粗大化を制御することによって、高温における機械特性が改善され、したがって、得られた物品において微細ガンマプライム析出相を保持するニッケル基超合金の大型物品(6インチを超える最小寸法を有する)、例えばタービンエンジンの部品の製造を可能にする。
以下の実施例は、特定の実施形態による方法、材料及び結果を例示するものであり、特許請求の範囲に制限を課すものと解釈されるべきではない。
ニッケル基超合金を含むサンプルワークピースの製造
実施例1:サンプルワークピース1
表1に示すサンプル超合金組成物から真空誘導溶融プロセスにより材料を製造し、直径約1-3/8インチ×高さ3インチのインゴットを得た。サンプル超合金組成物は、チタン及びタンタルを含まない。
Figure 0007073051000001
示差走査熱量測定(DSC)を使用して、サンプル超合金組成物のガンマプライムソルバス温度を測定した。サンプルワークピース1を鍛造後のインゴットから切り出した。サンプルワークピース1に以下の均質化熱処理を施した。サンプルワークピース1を約2175°Fの温度で約24時間溶体化熱処理した後、約2175°Fから室温に約1°F/分の冷却速度で徐冷した。熱処理及び冷却の後、冷却サンプルワークピース1を、従来の金属組織学的技術を使用して製造し、析出を明らかにするためにエッチングした。
比較例2:サンプルワークピース(2~3)
サンプルワークピース2及び3を市販の合金組成物Rene’88DT及びHaynes(登録商標)282(登録商標)から、サンプルワークピース2及び3を、それぞれ、合金組成物Rene’88DT及びHaynes(登録商標)282(登録商標)のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度に溶体化熱処理し、その後溶体化熱処理温度から徐冷したことを除いて、実施例1で使用した同じ方法を使用して製造した。
サンプルワークピースの試験(1-3)
次いで、各サンプルワークピース(1~3)のミクロ組織を走査型電子顕微鏡(SEM)で検査した。市販の合金組成物の比較サンプルワークピース2及び3は、平均粒径>250nmを有するガンマプライム相を有することが観察され、これはサンプルワークピース2及び3が徐冷の間に過時効を受けることを示唆していた。図2及び3は、サンプルワークピース2及び3のSEM画像を示す。図4は、サンプルワークピース1のSEM画像を示す。サンプルワークピース2及び3とは対照的に、サンプルワークピース1は、<100nmの平均粒径を有するガンマプライム相の析出を有していた。サンプルワークピース1を透過型電子顕微鏡(TEM)で高倍率で検査して、(1種以上の)析出相の詳細をさらに特徴付けた。TEM分析により、サンプルワークピース1においてガンマプライム相の析出が確認され、ガンマダブルプライム相の析出は全く観察されないか又は観察不能であることが確認された。エネルギー分散分光法(EDS)により、微細ガンマプライム相(粒径<100nm)の析出物がアルミニウム及びニオブにおいて富んでいることが示された。ガンマプライム析出相における実質的なニオブの存在により、ガンマプライム析出相の形成におけるニオブの寄与が確認された。
したがって、サンプルワークピース1の超合金組成物は、約1°F/分の徐冷速度と併せて、ガンマプライム析出相の形成を可能にし、ガンマダブルプライム相の形成を実質的に抑制する。このような析出物の形成は、ガンマプライム析出相の粒径を制御して、徐冷されたワークピースの材料中に100nm未満の平均粒径を提供することによって、ガンマプライム析出相の過時効を低減又は防止する。
本発明の幾つかの特徴だけについて例示・説明してきたが、数多くの修正及び変更が当業者には自明であろう。従って、特許請求の範囲は、このような本発明の技術的思想に属する修正及び変形を包含する。

Claims (6)

  1. 物品の製造方法であって、
    ニッケル基超合金を含むワークピースをニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度で熱処理するステップであって、ニッケル基超合金が、0.5重量%~4重量%のアルミニウム、1.5重量%~7重量%のニオブ10重量%~30重量%のクロム、0重量%~45重量%のコバルト、0重量%~40重量%の鉄、0重量%~4重量%のモリブデン、0重量%~4重量%のタングステン、0重量%~2重量%のハフニウム、0重量%~0.1重量%のジルコニウム、0重量%~0.2重量%の炭素、0重量%~0.1重量%のホウ素を含んでおり、ニッケル超合金が、チタン及びタンタルを含んでいないか、或いは2重量%未満のチタン、2重量%未満のタンタル又は2重量%未満のチタンとタンタルとの組合せしか含んでおらず、残部ニッケルであって、ニッケルが30重量%以上存在し、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比が1未満である、前記ステップと、
    熱処理ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から10°F/分(5.55556°C/分)未満の冷却速度でニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも低い温度に冷却して、100nm未満の平均粒径を有するガンマプライム析出相を冷却ワークピース材料の20体積%以上の濃度で含む冷却ワークピースを得るステップと
    を含む、方法。
  2. 物品の製造方法であって、
    0.5重量%~4重量%のアルミニウム、1.5重量%~7重量%のニオブ、10重量%~30重量%のクロム、0重量%~45重量%のコバルト、0重量%~40重量%の鉄、0重量%~4重量%のモリブデン、0重量%~4重量%のタングステン、0重量%~2重量%のハフニウム、0重量%~0.1重量%のジルコニウム、0重量%~0.2重量%の炭素、0重量%~0.1重量%のホウ素を含むニッケル基超合金を含むワークピースをニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度で熱処理するステップであって、ニッケル超合金が、チタン及びタンタルを含んでいないか、或いは2重量%未満のチタン、2重量%未満のタンタル又は2重量%未満のチタンとタンタルとの組合せしか含んでおらず、残部がニッケルであって、ニッケルが30重量%以上存在し、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比が1未満である、前記ステップと、
    熱処理ワークピースを、ニッケル基超合金のガンマプライムソルバス温度よりも高い温度から50°F/分(27.77778°C/分)未満の冷却速度で冷却して、250nm未満の平均粒径を有するガンマプライム析出相を冷却ワークピース材料の10体積%以上の濃度で含む冷却ワークピースを得るステップと
    を含む、方法。
  3. ガンマプライム析出相が100nm未満の平均粒径を有する、請求項に記載の方法。
  4. ガンマプライム析出相が、冷却ワークピース材料の20体積%~60体積%の範囲の濃度で存在する、請求項1乃至のいずれかに記載の方法。
  5. ニッケル基超合金からなる材料を含む物品であって、ニッケル基超合金が、
    0.5重量%~4重量%のアルミニウム、1.5重量%~7重量%のニオブ10重量%~30重量%のクロム、0重量%~45重量%のコバルト、0重量%~40重量%の鉄、0重量%~4重量%のモリブデン、0重量%~4重量%のタングステン、0重量%~2重量%のハフニウム、0重量%~0.1重量%のジルコニウム、0重量%~0.2重量%の炭素、0重量%~0.1重量%のホウ素を含んでおり、ニッケル超合金が、チタン及びタンタルを含んでいないか、或いは2重量%未満のチタン、2重量%未満のタンタル又は2重量%未満のチタンとタンタルとの組合せしか含んでおらず、残部ニッケルであって、ニッケルが30重量%以上存在し、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比が1未満であり、
    材料が、材料中に分散した100nm未満の平均粒径を有するガンマプライム析出相を材料の10体積%以上の濃度でさらに含んでいる、物品。
  6. ニッケル基超合金からなる材料を含む物品であって、ニッケル基超合金が、
    0.5重量%~4重量%のアルミニウム、1.5重量%~7重量%のニオブ、10重量%~30重量%のクロム、0重量%~45重量%のコバルト、0重量%~40重量%の鉄、0重量%~4重量%のモリブデン、0重量%~4重量%のタングステン、0重量%~2重量%のハフニウム、0重量%~0.1重量%のジルコニウム、0重量%~0.2重量%の炭素、0重量%~0.1重量%のホウ素を含んでおり、ニッケル超合金が、チタン及びタンタルを含んでいないか、或いは2重量%未満のチタン、2重量%未満のタンタル又は2重量%未満のチタンとタンタルとの組合せしか含んでおらず、残部がニッケルであって、ニッケルが30重量%以上存在し、チタン/アルミニウム原子比、タンタル/アルミニウム原子比又は(チタン+タンタル)/アルミニウム原子比が2未満であり
    材料が、材料中に分散した250nm未満の平均粒径を有するガンマプライム析出相を材料の10体積%以上の濃度でさらに含んでいる、物品。
JP2017119204A 2016-06-30 2017-06-19 超合金物品及び関連物品の製造方法 Active JP7073051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/198,514 US10184166B2 (en) 2016-06-30 2016-06-30 Methods for preparing superalloy articles and related articles
US15/198,514 2016-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018024938A JP2018024938A (ja) 2018-02-15
JP7073051B2 true JP7073051B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=59253431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119204A Active JP7073051B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-19 超合金物品及び関連物品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10184166B2 (ja)
EP (1) EP3263723B1 (ja)
JP (1) JP7073051B2 (ja)
CN (1) CN107557614A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10640858B2 (en) 2016-06-30 2020-05-05 General Electric Company Methods for preparing superalloy articles and related articles
GB2554898B (en) 2016-10-12 2018-10-03 Univ Oxford Innovation Ltd A Nickel-based alloy
GB2565063B (en) 2017-07-28 2020-05-27 Oxmet Tech Limited A nickel-based alloy
CN110484841B (zh) * 2019-09-29 2020-09-29 北京钢研高纳科技股份有限公司 一种gh4780合金锻件的热处理方法
CN112522544B (zh) * 2020-11-19 2022-02-01 中国科学院金属研究所 一种提高铸造高温合金可焊性的晶界调控方法和焊接工艺
CN113881909A (zh) * 2021-08-26 2022-01-04 北京钢研高纳科技股份有限公司 一种GH4720Li高温合金叶片锻件的热处理方法及叶片锻件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162808A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
JP2015193870A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 日立金属株式会社 Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
US20150368774A1 (en) 2014-06-18 2015-12-24 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Manufacturing Process of Ni Based Superalloy and Member of Ni Based Superalloy, Ni Based Superalloy, Member of Ni Based Superalloy, Forged Billet of Ni Based Superalloy, Component of Ni Based Superalloy, Structure of Ni Based Superalloy, Boiler Tube, Combustor Liner, Gas Turbine Blade, and Gas Turbine Disk

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519419A (en) 1966-06-21 1970-07-07 Int Nickel Co Superplastic nickel alloys
US3705827A (en) 1971-05-12 1972-12-12 Carpenter Technology Corp Nickel-iron base alloys and heat treatment therefor
US3871928A (en) 1973-08-13 1975-03-18 Int Nickel Co Heat treatment of nickel alloys
US4236943A (en) 1978-06-22 1980-12-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Precipitation hardenable iron-nickel-chromium alloy having good swelling resistance and low neutron absorbence
CN1012182B (zh) * 1983-12-27 1991-03-27 联合工艺公司 镍基高温合金可锻性改进
US4574015A (en) 1983-12-27 1986-03-04 United Technologies Corporation Nickle base superalloy articles and method for making
US4888253A (en) 1985-12-30 1989-12-19 United Technologies Corporation High strength cast+HIP nickel base superalloy
US4769087A (en) 1986-06-02 1988-09-06 United Technologies Corporation Nickel base superalloy articles and method for making
US4888064A (en) * 1986-09-15 1989-12-19 General Electric Company Method of forming strong fatigue crack resistant nickel base superalloy and product formed
US4820356A (en) * 1987-12-24 1989-04-11 United Technologies Corporation Heat treatment for improving fatigue properties of superalloy articles
US5725692A (en) 1995-10-02 1998-03-10 United Technologies Corporation Nickel base superalloy articles with improved resistance to crack propagation
WO2000003053A1 (en) 1998-07-09 2000-01-20 Inco Alloys International, Inc. Heat treatment for nickel-base alloys
DE50214977D1 (de) 2001-11-09 2011-05-05 Alstom Technology Ltd Wärmebehandlungsverfahren für werkstoffkörper aus einer nickel-basis-superlegierung
US6730264B2 (en) * 2002-05-13 2004-05-04 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloy
US8668790B2 (en) 2007-01-08 2014-03-11 General Electric Company Heat treatment method and components treated according to the method
US8663404B2 (en) 2007-01-08 2014-03-04 General Electric Company Heat treatment method and components treated according to the method
FR2935396B1 (fr) 2008-08-26 2010-09-24 Aubert & Duval Sa Procede de preparation d'une piece en superalliage base nickel et piece ainsi obtenue.
FR2941962B1 (fr) 2009-02-06 2013-05-31 Aubert & Duval Sa Procede de fabrication d'une piece en superalliage a base de nickel, et piece ainsi obtenue.
JP4987921B2 (ja) 2009-09-04 2012-08-01 株式会社日立製作所 Ni基合金並びにこれを用いた蒸気タービン用鋳造部品、蒸気タービンロータ、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンプラント用ナット
JP5216839B2 (ja) 2010-12-02 2013-06-19 株式会社日立製作所 偏析特性に優れるNi基耐熱合金,ガスタービン部材およびスタービン
CH705662A1 (de) 2011-11-04 2013-05-15 Alstom Technology Ltd Prozess zur Herstellung von Gegenständen aus einer durch Gamma-Prime-Ausscheidung verfestigten Superlegierung auf Nickelbasis durch selektives Laserschmelzen (SLM).
US20130133793A1 (en) 2011-11-30 2013-05-30 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloy heat treatments, nickel-base alloys, and articles including nickel-base alloys
US9598774B2 (en) 2011-12-16 2017-03-21 General Electric Corporation Cold spray of nickel-base alloys
JP6068935B2 (ja) 2012-11-07 2017-01-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鋳造合金及びそれを用いた蒸気タービン鋳造部材
US10487384B2 (en) 2013-07-17 2019-11-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni-based alloy product and method for producing same, and Ni-based alloy member and method for producing same
US10640858B2 (en) 2016-06-30 2020-05-05 General Electric Company Methods for preparing superalloy articles and related articles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162808A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Hitachi Ltd Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品
JP2015193870A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 日立金属株式会社 Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
US20150368774A1 (en) 2014-06-18 2015-12-24 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Manufacturing Process of Ni Based Superalloy and Member of Ni Based Superalloy, Ni Based Superalloy, Member of Ni Based Superalloy, Forged Billet of Ni Based Superalloy, Component of Ni Based Superalloy, Structure of Ni Based Superalloy, Boiler Tube, Combustor Liner, Gas Turbine Blade, and Gas Turbine Disk
JP2016003374A (ja) 2014-06-18 2016-01-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基合金軟化材及びNi基合金部材の製造方法
CN107299305A (zh) 2014-06-18 2017-10-27 三菱日立电力系统株式会社 Ni基合金软化材和Ni基合金构件的制造方法、以及Ni基合金部件和使用其的产品

Also Published As

Publication number Publication date
US20180002793A1 (en) 2018-01-04
EP3263723B1 (en) 2019-11-06
US10184166B2 (en) 2019-01-22
CN107557614A (zh) 2018-01-09
EP3263723A1 (en) 2018-01-03
JP2018024938A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7012468B2 (ja) 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP7073051B2 (ja) 超合金物品及び関連物品の製造方法
US11566313B2 (en) Method for manufacturing Ni-based alloy member
JP5398123B2 (ja) ニッケル系合金
US10526689B2 (en) Heat-resistant Ti alloy and process for producing the same
US11718897B2 (en) Precipitation hardenable cobalt-nickel base superalloy and article made therefrom
US9562276B2 (en) Nickel alloy and articles
US20080185078A1 (en) Cobalt-base alloy with high heat resistance and high strength and process for producing the same
US20100326571A1 (en) Titanium-containing article and method for making
JP2011012346A (ja) スーパーソルバス熱処理ニッケル基超合金の最終結晶粒径を制御し改善する方法
JP2007510055A (ja) ニッケル基合金及びニッケル基合金の熱処理法
JP6826235B2 (ja) Ni基合金軟化粉末および該軟化粉末の製造方法
US20170037498A1 (en) Gamma - gamma prime strengthened tungsten free cobalt-based superalloy
JP5645054B2 (ja) アニーリングツインを含有するニッケル基耐熱超合金と耐熱超合金部材
CN114929912A (zh) 镍基超合金
WO2017123186A1 (en) Tial-based alloys having improved creep strength by strengthening of gamma phase
JP7324254B2 (ja) Co基合金材料、Co基合金製造物、および該製造物の製造方法
EP3904548A1 (en) Co-BASED ALLOY STRUCTURE AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
JP2012107269A (ja) ニッケル基耐熱超合金と耐熱超合金部材

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220210

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7073051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350