JP2009095032A - インテリジェントビデオ情報管理システム - Google Patents

インテリジェントビデオ情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009095032A
JP2009095032A JP2008290613A JP2008290613A JP2009095032A JP 2009095032 A JP2009095032 A JP 2009095032A JP 2008290613 A JP2008290613 A JP 2008290613A JP 2008290613 A JP2008290613 A JP 2008290613A JP 2009095032 A JP2009095032 A JP 2009095032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
image
video data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008290613A
Other languages
English (en)
Inventor
David Ross Maccormack
マックコーマック、デビッド・ロス
Patrick O Nunally
ニュナリー、パトリック・オー
Charles Park Wilson
ウイルソン、チャールズ・パーク
Gerhard Josef Winter
ウインター、ジャハード・ジョセフ
Harry Eric Klein
クライン、ハリー・エリック
William Thanh Nguyen
ニューエン、ウイリアム・サン
Sen Lin-Liu
リン―リウ、セン
Lyn Nguyen
ニューエン、リン
Alex Kamlun Auyeung
オーイェン、アレックス・カムラン
Chris Harvey Pedersen Jr
ペダーセン、クリス・ハーベイ・ジュニア
Gordon W Smith
スミス、ゴードン・ダブリュ
David James Ousley
オースリ、デビッド・ジェイムス
Sherwin Sheng-Shu Wang
ウァン、シャーウィン・シェン―シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/729,620 external-priority patent/US5822542A/en
Priority claimed from US08/741,914 external-priority patent/US5828848A/en
Priority claimed from US08/742,017 external-priority patent/US5974235A/en
Priority claimed from US08/740,627 external-priority patent/US5884042A/en
Priority claimed from US08/740,628 external-priority patent/US5917958A/en
Priority claimed from US08/741,982 external-priority patent/US5875305A/en
Priority claimed from US08/741,650 external-priority patent/US6031573A/en
Priority claimed from US08/741,983 external-priority patent/US5854902A/en
Priority claimed from US08/740,651 external-priority patent/US5862342A/en
Priority claimed from US08/741,715 external-priority patent/US5875304A/en
Priority claimed from US08/742,015 external-priority patent/US5909548A/en
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JP2009095032A publication Critical patent/JP2009095032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/1968Interfaces for setting up or customising the system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19604Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction involving reference image or background adaptation with time to compensate for changing conditions, e.g. reference image update on detection of light level change
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19634Electrical details of the system, e.g. component blocks for carrying out specific functions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19645Multiple cameras, each having view on one of a plurality of scenes, e.g. multiple cameras for multi-room surveillance or for tracking an object by view hand-over
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19667Details realated to data compression, encryption or encoding, e.g. resolution modes for reducing data volume to lower transmission bandwidth or memory requirements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • G08B13/19673Addition of time stamp, i.e. time metadata, to video stream
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19682Graphic User Interface [GUI] presenting system data to the user, e.g. information on a screen helping a user interacting with an alarm system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】ビデオ情報データベースおよびこのビデオ情報データベース内のビデオ情報を解析するための動画内容解析アルゴリズムを記憶する融通性のあるビデオ情報記憶および解析装置を提供する。
【解決手段】ユーザーはマウスを操作して解析アルゴリズムの中から1つを選択することができる。その選択したアルゴリズムを用いてデータベース内のビデオ情報を解析する。この装置はビデオ情報の複数の流れを記録および表示する。内容分析アルゴリズムは離れた場所からダウンロードしてもよい。この装置は入ってくるビデオ流れ内の検出した特徴に応答して適切な作動を行う。タイルベースの条件リフレッシュビデオデータ圧縮を用いる。保持構造によっていくつかの記録媒体ドライブユニットが保持される。
【選択図】図1A

Description

本発明は閉回路ビデオ保安監視システムに関し、より一般的には機械の知能をビデオ情報の管理、判断、及び利用へ応用することに関する。したがってここに開示したシステムは「インテリジェントビデオ情報管理」(IVIM)システムと呼ぶことができる。これまでIVIMの分野は他の関連する試みと区別できるとは認識されてこなかったが、本開示の主な目的の一つはインテリジェントビデオ情報管理から帰納する技術を一般的に応用するための基本的な原理を教示することである。
発明の背景保安監視が必要な位置を示すビデオ信号を発生するために、ビデオカメラが使用されるビデオ保安システムを設けることは良く知られている。典型的なシステムでは保安要員が監視するためにビデオ信号の一部又は全部をビデオスクリーン上に表示している。又、人間が信号をリアルタイムに監視することが実際的でないか或いはその必要がない場合、ビデオ信号の一部又は全部をビデオテープに記録して、保安要員の観察を裏付ける証明をとることも知られている。
しかし、ビデオテープは、特にビデオ保安システムによって発生した大量のビデオ情報を考えると、記録媒体としては重大な欠陥がある。主な懸念は、特に多数の監視カメラで発生した信号を記録する必要があるときに、記録されるテープの純記録量である。さらに、大きなシステムでは多くのビデオテープレコーダーが必要となり、資本投下が増加しレコーダーの配置のためのスペースも必要となる。他の問題は頻繁に起こるテープカセットの変更である。
記録したテープからの目的とする情報の検索にはさらに難題がある。テープに記録したビデオ監視信号の大部分は典型的には入口ホール等の静的映像を示しており、これらについては何らの関心がないのがビデオ監視の実体である。重要な事件を示す特定の場面を発見することは極めて困難であると共に時間の浪費であり、テープに記録した信号の人間による単調な数時間又は数日の観察を必要とする。
もう一つの問題は目的とする場面のビデオ信号が最近発生したが、その信号を記録したテープが現在の記録操作に依然として使用されているときに生じる。このような場合、記録を中断してテープデッキからそのテープを除き他のテープを使用することが必要である。ついで別のテープデッキを使用して間題の信号を再生する。明らかにこの操作は不便で時間を浪費するテープカセット操作を必要とし、テープカセットを交換しても目的とする場面の新しい信号が記録できないリスクを伴う。
かかる不利益を解消するため多くの試みがなされてきたが、新たに欠陥が生じる等成功にはほど遠かった。例えば「4倍マルチプレクサ」を使用して4台のビデオカメラからの信号を組合わせ、各々がカメラのそれぞれに向けられた4個の4分割区分を有する単一の動的映像にすることが知られている。得られたスペース多重化信号はついで記録され、所望の記憶容量によって4対1の圧縮比を達成している。しかし多重化映像は、記録映像の証拠としての価値を減少させ或いはその後の観察に干渉する、スペース解像の対応損失を招く。さらに多重化映像を記録することは記録テープ上の目的場面の探知に伴う問題に対処していない。
信号を監視している保安要員からの入力に応じ、或いはドア又は窓の解放のような事態を検知するよう構成されたセンサー装置によって発生した信号に応じ、監視ビデオ信号を選択的に記録することも知られている。この技術は記録すべき全情報を減少させるが、関心のない多量の情報が記憶されることを防止する。しかしセンサー又は保安要員により容易に又は適時に検知できない重要な場面の記録をし損ねる危険がある。さらに外部からの入力に依存する場合、特に保安要員が記録を開始する場合、信頼性が低下し費用も増大する。
本出願の譲受人によって導入されたOPTIMA IIビデオ監視マルチプレクサは目的としない情報を記憶前に外してしまう精巧な技術を使用している。OPTIMA IIビデオ監視マルチプレクサにおいては、それぞれのビデオ映像情報の流れは複数のカメラから受け、組合わせた映像の流れはカメラからの映像を時分割多重化することにより形成する。組合わせた流れはついでテープ上に記憶するため普通のビデオテープレコーダーに向けて出力される。OPTIMA IIマルチプレクサは運動検出解析をそれぞれの入力流れに実施し、運動が検出される入力流れからの映像に多数のスロットを割り当てることにより、「タイムスロット」を出力流れの中に適応するよう配置する。この方法ではこのシステムの記憶容量の比較的大部分は、運動している対象物を含む映像の流れに割り当てられ、それ故重要な情報をより含むようになる。
OPTIMA IIマルチプレクサは通常のテープを基本とする監視ビデオ記憶技術を超える大きな進歩を示すが、より高い効率と柔軟性が望まれる。
Geutebruck有限責任会社から販売されているビデオデイスクレコーダー「MultiScop」は、ビデオ監視情報を記憶するという課題にデジタル記録を適用したものである。MultiScopシステムは上述した選択的に記録する技術を使用して「目的としない」情報の記録を最小限化している。又、通常のデジタル映像圧縮技術を使用して余分な情報を排除している。日付及び時間索引付けに基づくか、又は外部で感知した警報状態を示すインデックスに基づいて行われる記憶情報へのランダムアクセスによれば、記憶したビデオを検索する際の便宜を考慮すると通常のテープベースのシステムを超える適度の改良が得られる。
MultiScopレコーダーのランダムアクセス検索の手法は明らかに便利であるが、このレコーダーのやや望ましくない特徴として、検索中は全ての記録が中断されることである。記録すべき新しいビデオ情報を見落とす可能性を減少させるため、Multiscopレコーダーは警報状態に応答して検索を自動的に中断して直ちに記録モードに戻るようプログラムすることができる。この自動的中断が、警報状態の不足に起因するか或いは自動的中断を選択しなかったため、作動しないときは新しいビデオ情報は記録されない。MultiScopはテープスワッピングを回避するが、MultiScopレコーダーによる記録は、再生用として別個のVCRを有するテープベースのシステムでテープを交換するのに必要な比較的短時間の代わりに、検索作業の全期間中は中断される。
インテリジェントビデオ情報管理システムは、一般的に従来知られているものよりかなり効率的で柔軟性を与えるが、最も望ましいのは従来のシステムを特徴ずけた記録と再生間の相互干渉を回避することである。
MultiScopシステムにより得られるものよりもっと高い効率と柔軟性が切に望まれる。特に、重要な情報を見落とす機会を最小限にしながら、目的としない情報を記録することから除くことが最も有効である。さらに、より効率的な情報検索技術が必要である。
MultiScopシステムは40:1又は50:1の比率の圧縮係数を使用する周知のJPEG規格のような、転換ベース圧縮符号化技術を使用するものと信じられている。2000メガバイトのデータ記憶容量及び毎秒当たり25フイールドの記録速度を設定すると、MultiScopシステムは1時間を僅かに超える期間に亘ってビデオ信号を記録する能力がある。高度の圧縮を設定して与えられたデータ記憶容量に対して高い記録速度及び又はより長い記録時間を得ることが望ましい。
IVIM及びビデオ監視作業の目的のための、ビデオデータ圧縮技術のもう一つの望ましい特色は、若し圧縮及び圧縮解除のそれぞれの計算上の複雑性が概ね均衡したとして、圧縮及び圧縮解除が汎用プロセッサを使用して達成される実行を受入れることである。又これは、若し圧縮技術がビデオ映像の流れの機械解析及び逆方向再生を可能にすることができたとすると、最も有用なものとなろう。
発明者等は、最も広く支持されているビデオデータ圧縮技術が、監視の目的に対して十分な映像品質を維持すると共に高比率の圧縮を可能にする監視ビデオの特定の特性を考慮にいれなかった事を認めてきた。周知のMPEG技術は、例えば消費者に対する放送に求められる高レベルの圧縮と高い映像品質を提供することができるが、高度の複雑性が犠牲となっている。しかもMPEG型の技術は逆再生又は複数入力のビデオ流れの同時圧縮のような特徴に対して十分適応していない。
ビデオ信号の流れの中に存在する大量の情報(有用若しくはそうでない)は、デジタルデータ記憶装置に対するだけでなく、記憶装置に記憶する前又はそこからの再生の後ビデオ情報を引き出し取り扱うのに使用する回路構成に対しても、大きな要求をしている。この要求はよくあるように多数のビデオ信号の流れを同時に記録することが必要な場合に極めて高くなる。さらにビデオ情報の圧縮は記憶容量の効率的な使用を促進するが、経路指示及び回路にかなりの負担が加わる。
現在のシステムのもう一つの欠点は、レコーダーによって記憶したビデオデータをアクセスするためにユーザーがレコーダーの場所に物理的に存在するという条件である。さらにユーザーがビデオデータを検索する際の選択の範囲はレコーダーの容量に限定される。
ビデオデータ記憶に関連するもう一つの設計上の論点は設定すべき全記憶容量である。既知のシステムは単一の内部ハードデイスクだけを含み、ユーザーが内部ドライブ上で利用可能以上の記憶を必要とするとき、外部記憶媒体のドライブの使用を必要とする。数個の内部ドライブユニットを含むレコーダーはより高い記憶容量を可能とし、他にも便益をもたらすと仮定すると、内部ドライブユニットの製造と組み立てが容易な構造の中に確実に取り付けられることが望ましい。
さらにデジタルビデオレコーダーの他の内部電子構成部品は製造コストを最小にし、ビデオ情報の取り込みと処理を容易にするよう設計する必要がある。
インテリジェントビデオ情報管理システムが従来の装置より高い効率のハードデイスク記憶容量を有すると仮定しても、デイスク記憶容量には依然として限界があり、時間が経過すると再使用が必要となってさらにビデオ情報が取り込まれ記録される。したがってビデオテープの代わりに固定磁性デイスクを一次記憶媒体として使用するとしても、取り外し可能な媒体上へ保存するためビデオ情報記憶を可能にすることが望ましい。システム構築能力はユーザーにとって管理が容易であり他のシステム特徴と効率的に結合できることである。記録システムにおいては増大する柔軟性に増大した複雑性が伴うことは恐らく避けられないが、そのシステムの使用が困難とならないことも重要である。使用が容易であることは、IVIMシステムがその意図した機能を十分達成するかどうかを決める決定的な因子である。
以下に開示するインテリジェントビデオ情報管理システムは、ビデオ情報の捕捉と検索の能力の全体的な改良を実現するためのビデオ記録とパーソナルコンピュータ技術の新規な融合を意図している。システムの柔軟性を高めユーザーがシステムを特別の応用に合わせ得るように或る種の選択性がユーザーに与えられる。
映像データにより示される重要な特徴を検知するためビデオ映像データをろ波する多くの技術が提案されたきた。この分野の著作は以下のとおりである。M.P.Cagigal等著、“低光レベル映像からの目標運動特性”オプチカルエンジニアリング、1994年8月、33巻、8号、2810-2812頁;S.J.Nowla等著“運動セグメンテーション及び速度積分のためのフイルター選択モデル”J.Opt.Soc.Am.A.1994年12月、11巻12号、3177-3200頁;T.G.Allen等著、“映像場面中の動的目標へのマルチスケールアプローチ”オプチカルエンジニアリング、1994年7月、33巻、7号、2248-2254頁;M.P.Dubuisson等著、“複合屋外場面中の動的対象の輪郭抽出”インターナショナルジャーナルオブコンピュータビジョン、1995年,14,83-105頁;M.Bichsel著、“静的場面中の単純に結合した動的対象の区分け”パターン解析へのIEEEトランザクションと機械知能、1994年11月、16巻11号、1138-1142頁;M.Irani等著、“吸収と透過運動の計算”インターナショナルジャーナルオブコンピュータビジョン、12:1,1994年5-16頁;I.J.Cox著、“運動応答用の統計データ結合技術の展望”インターナショナルジャーナルオブコンピュータビジョン、10:1,1993年53-66頁;D.Koller等著、“道路交通場面の単眼映像シーケンスにおけるモデルベース対象追跡”インターナショナルジャーナルオブコンピュータビジョン、10:3,1993年257-281頁;J.H.Lec等著、“HDTV信号の運動予測用のVLSTチップ”コンシュマーエレクトロニクスへのIEEEトランザクション、1994年5月、40巻、2号、2153-160頁;T.Koivunen著、“交錯ビデオ信号の運動検出”コンシュマーエレクトロニクスへのIEEEトランザクション、1994年8月、40巻、3号、753-760頁;S.I.Jang等著、“ビデオカメラ用の運動と焦点外ぼけの即時同定方法”コンシュマーエレクトロニクスへのIEEEトランザクション、1994年5月、40巻、2号、145-153頁:しかしこれらの提案されたろ過技術の商業的応用は希であり、殆どのものは映像の動的流れを分析することにより情報を得る試みよりもむしろ静的映像の分析に限定されていた。
単一又は同時に発生する複数のビデオ映像の流れに含まれる情報の管理と使用の進歩が望まれている。特にビデオ監視システム、又は動的映像情報を記憶する他のシステムのユーザーに対して、入ってくるビデオ情報の管理と、入ってくるビデオ流れと記憶したビデオの流れの両者の使用、における高い柔軟性を可能とすることが特に望ましい。
上述したOPTIMA IIマルチプレクサに加えて、ビデオ情報の検知した特徴に自動的に応答するよう意図した他の装置は、主に運動を検知し運動が検知されたとき警報状態を作動させるようになっている。かかる装置は米国特許第4,737,847号(Araki等)、米国特許第4,160,998号(Kamin)、米国特許第 4,198,653号(Kamin)、米国特許第3,988,533号(Mick等)、米国特許第4,081,830号(Mick等)、米国特許第 3,743,768号(Copeland)、及び米国特許第4,249,207号(Harmon等)に開示されている。
これら先行技術において予期されたもの以上に機械知能をビデオ情報の特徴の検出、自動的な機能の遂行に適用することが望まれている。
発明の目的と要約
本発明の目的はユーザーが装置の使用に有効な複数のビデオデータ分析の任意選択から所望の一つ又は一つ以上を選択し得る装置を提供することである。
本発明のさらなる目的はかかる装置のユーザーが、選択したビデオ情報分析アルゴリズムを分析すべき情報によって示される既知又は予期される特徴に合わせることができるようにすることである。
本発明のさらにもう一つの目的はシステムの使用の柔軟性と容易性を高める多数のユーザーが選択可能な作動モード有するインテリジェントビデオ情報管理システムを提供することである。
本発明の別の目的は分散したビデオ情報データベースシステムを提供することである。さらなる目的はビデオ情報の検索を望む個人から離れた位置で記憶されたビデオ情報の内容ベースサーチを達成する能力を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的は入ってくるビデオ情報の流れの重要な特徴を検知し、目的とする特徴の検知に応答して適切な措置をとるインテリジェントビデオ情報管理システムを提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的は動的ビデオ映像の流れを示すビデオデータを高度の効率で圧縮する方法と装置を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的はビデオ監視の保安への応用に良く適したビデオデータ圧縮技術を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的はデータの機械分析に適した形の圧縮ビデオデータを提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的は映像の流れの逆再生を容易にする形のビデオ映像の流れを圧縮することである。
本発明の別の一つの目的はビデオ情報を取り込み、フォーマット化し、一時的に記憶し、インテリジェントビデオ情報管理システムにおけるビデオ情報を処理しルーチングする技術を提供することである。
本発明のさらに別の目的はデジタルビデオレコーダー内に取付けるべき数個の記録媒体駆動ユニット用の支持構造を提供することである。
本発明のもう一つの目的は製造と組立てに便利な形状の支持構造を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的はデジタルビデオ記録装置に含まれるデータ処理回路用の効率的で経済効果のある構造を提供することである。
本発明のさらなる目的はビデオ情報記録容量を有するインテリジェントビデオ情報管理システムを提供することである。
本発明の別の目的は記録容量が柔軟性でありユーザーの立場に立っているIVIMシステムを提供することである。
本発明の別の目的はシステムの現状に関する情報がシステムのユーザーに理解し易く有用な形式で提供されるインテリジェントビデオ情報管理システムを提供することである。
本発明のさらに別の目的は並行処理及び多重稼働技術をインテリジェントビデオ情報システムに使用して、システムが機能間の干渉を除去するか最小限化する一方、同時に基本の機能を実行することである。
本発明のさらなる目的はビデオ情報のそれぞれの部分を同定し、印を付け、索引付けをして、ビデオ情報の柔軟かつ効率的な記憶と索引を支持する技術を提供することである。
本発明の一面によれば、ビデオ情報データベース記憶用第1記憶容量、データベース中のビデオ情報を分析するための複数の動的映像内容分析アルゴリズム記憶用第2記憶容量、アルゴリズムの一つを選択するための装置ユーザーによる動作可能な機構、及びユーザーによる動作可能な機構により選択されたアルゴリズムの一つにしたがってデータベース中のビデオ情報を分析するためのユーザーによる動作可能な機構に応答する回路設計を含む柔軟なビデオ情報分析装置が提供される。
この装置はそれぞれのビデオ信号の場面を発生する複数のビデオカメラ、及びビデオカメラにより発生したそれぞれのビデオ信号の場面をデジタル表示とすると共に、このデジタル表示したそれぞれのビデオ信号の場面を第1記憶容量に供給するための回路を含む。又、それぞれがビデオ情報を分析するためのアルゴリズムのそれぞれの一つを表す、複数のワード表示又はアイコンを表示するための表示装置も装置中に含めてもよく、さらにユーザーによる動作可能な機構は表示したアイコン又はワード表示の一つを選択するためのマウス等の装置を含んでもよい。タッチセンス画面はワード表示又はアイコンを表示するために使用することができると共に、ユーザーによる動作可能な機構を実行するためにも使用することができる代替えである。
ユーザーによる動作可能な機構は、選択したアルゴリズムの一つの実行を強制するパラメーターを設定するための回路を含んでもよい。このパラメーターを設定するための回路は、ビデオ情報の相当する映像面の一部を選択する位置回路を含んでもよく、位置回路により選択した映像面の当該部分に関するビデオ情報を分析することにより位置回路に応答する分析回路を含む本発明の好ましい実施例では、単一映像の流れに適用するために一つ以上の分析アルゴリズムを選択することができるが、或いは同じアルゴリズム又はそれぞれのアルゴリズムを使用して複数の流れを分析してもよい。記憶したアルゴリズムの一つ又はそれ以上のアルゴリズムは、記憶したビデオ情報データベースの中のデータによって表わされる動的対象を検知するためのものである。分析回路はアルゴリズムの選択した一つにしたがって分析回路により達成した分析結果を示す分析データを発生し、第1記憶容量は分析回路により発生した分析データを記憶するための能力を有する。
本発明のもう一つの面によれば、動的ビデオ映像の流れの複数の映像を表わすデータを記憶する段階、記憶したデータにより表わされる映像中の所望の映像を選択する段階、選択した探索アルゴリズムの実行を強制するためのパラメーターを設定する段階、及び選択した探索アルゴリズムと設定段階中に設定したパラメーターにしたがって記憶したデータを探索する段階、を含むビデオデータを記憶し検索する方法が提供される。
本発明のさらにもう一つの面によれば、アルゴリズムの実行を強制するためのパラメーターを設定する段階、設定段階で設定したパラメーターにしたがってアルゴリズムを実行する段階を含む、ビデオ情報データベースに記憶されたビデオデータによって表わされる特徴を検出するためのアルゴリズムを実行する方法が提供される。問題のアルゴリズムは記憶したビデオデータによって表わされる少なくとも一つの動的対象を検出するためのものであり、この設定段階はビデオデータに相当する映像面の一部を選択することを含み、前記一部はそこで動的対象がアルゴリズムの実行によって検出されるべき一部である。
映像面のこの部分は、記憶したビデオデータによって表される映像に相当する映像を表示し、表示した映像上に線又は多角形を重ねて、その線が映像面の選択した部分を表わすようにして選択することができる。映像面のこの部分の選択中に表示した映像は、ビデオ情報データベースからの映像を表わすデータを検索することにより得られ、或いはこの映像はビデオカメラによって現在発生している信号に基づく生の映像として供給される。アルゴリズムが少なくとも一つの動的対象を検出するためのものである場合、パラメーターを設定する段階は検出すべき対象の最大の大きさと最小の大きさの少なくとも一つを指示することを含む。
これは、記憶したビデオデータによって表わされる映像に相当する映像を表示し、表示した映像上に最大又は最小の対象大きさを示す映像要素を重ねることにより行われる。
最大の大きさを表わす映像要素は第1カラーで表示することができるが、検出すべき対象の最小の大きさを示す映像要素は第1カラーとは異なる第2カラーで表示することができ、これら映像要素は表示した映像上に重ねられる。この映像要素は両者共、同時に表示することができる。只、一般的にはパラメーター設定段階は、図形的なユーザーインターフエース要素を表示することと、ユーザー入力装置により表示した図形的なユーザーインターフエース要素を調整することを含む。例えば、スライドバー又はダイヤルインターフエース要素を表示してもよいし、マウスによるユーザーの操作で調整してもよい。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオ情報フレームの少なくとも一つの動的場面を含むビデオ情報のためのビデオ情報源、ビデオ情報源から得たビデオ情報を分析するための複数のアルゴリズムを記憶するための記憶装置、アルゴリズムの一つを選択するためのユーザー作動可能機構、及びユーザー作動可能機構に応答してビデオ情報源からのビデオ情報を受けとり、ユーザー作動可能機構によって選択したアルゴリズムの一つにしたがってビデオ情報源から受けたビデオ情報を分析する分析回路、を含む柔軟性ビデオ情報分析装置が提供される。このビデオ情報源はビデオ情報フレームの動的場面を発生するビデオカメラ、ビデオ情報フレームのそれぞれの場面を発生する複数のビデオカメラ、又は以前に発生しビデオ情報記憶装置に記憶されたビデオ情報を分析回路に与えるビデオ情報記憶及び再生装置、でよい。
本発明のもう一つ別の面によれば、動的映像場面を表わすアナログビデオ信号
を受け取る段階、受け取ったアナログビデオ信号をデジタル化してビデオデータフレームの場面を形成する段階、ビデオデータフレームの場面を分析する第1分析段階にして、前記フレームは第1所定のビデオデータ分析アルゴリズムを使用し、前記第1分析の結果を示す第1分析データを発生する、前記第1分析段階、ビデオデータフレームの場面をデータベース中に記憶する段階、第1分析データを記憶したビデオデータフレームの場面と共にデータベース中に記憶する段階、データベースから記憶したビデオデータフレームの場面を検索する段階、ビデオデータフレームの検索場面を分析する第2分析段階にして、前記フレームは第2所定のビデオデータ分析アルゴリズムを使用し、前記第2分析の結果を示す第2分析データを発生する、前記第2分析段階、及び第2分析データを記憶したビデオデータフレームの記憶場面と共にデータベース中に記憶する段階、を含むビデオ情報を分析する方法が提供される。
本発明のさらに別の面によれば、動的映像場面を表わすアナログビデオ信号を受け取るための受信回路、前記受信回路に結合され、アナログビデオ信号をデジタル化して動的映像場面を表わすビデオデータフレームの場面を形成するA/D回路、前記A/D回路に結合され、第1所定ビデオデータ分析アルゴリズムを使用してビデオデータフレームの場面を分析し、第1分析データを発生する第1分析回路、前記A/D回路と第1分析手段に結合され、前記A/D回路及び前記第1分析回路により発生した前記第1分析データによって形成したビデオデータフレームの場面を記憶するための記憶装置、及び前記記憶回路に結合され、前記記憶回路に記憶された前記ビデオデータフレームの場面を検索し、第2所定のビデオデータ分析アルゴリズムを使用して前記ビデオデータフレームの検索場面を分析して第2分析データを発生する第2分析回路、を含み前記第2分析データは前記記憶装置に記憶される、ビデオ情報を分析する装置が提供される。この装置は記憶された映像場面で表わされる少なくとも一つの映像を表示するために記憶装置に接続された表示装置を含んでもよい。又記憶装置はA/D回路からのビデオデータフレームの場面を受信するためと圧縮アルゴリズムをビデオデータフレームの場面に適用して圧縮ビデオデータを形成するための圧縮装置と、圧縮ビデオデータを記憶する記憶媒体を含んでもよい。この記憶媒体はハードデイスク、光磁気デイスク、書き込み可能な光デイスク、又は他の通常の大容量記憶装置であってよい。第1分析回路は第1処理装置を、第2分析回路は第1処理装置とは異なる第2処理装置を含んでよい。第1分析装置も第2分析装置も、記憶に先立ちビデオデータの第1分析を行なうと共に、ビデオデータが記憶されついで記憶装置から検索された後にビデオデータの第2分析を行なう、単一のプロセッサを使用して実現することが考えられる。
本発明のさらにもう一つ別の面によれば、ビデオ情報を受信する回路、所定の分析アルゴリズムにしたがって受信したビデオ情報を分析する分析回路、及び装置のユーザーによって作動可能であり、前記分析アルゴリズムの実行を強制するためのパラメーターを設定するためのパラメーター機構を含み、前記分析回路は前記パラメーター機構に応答して該パラメーター機構によって設定されたパラメーターにしたがって前記分析アルゴリズムを実行する、ビデオ情報分析装置が提供される。
本発明のさらにもう一つ別の面によれば、複数のアルゴリズムを記憶してデータベース中の映像情報により表わされる映像のそれぞれの特徴を同定する段階、記憶したアルゴリズムの二つを選択して第1特徴及び第2特徴をそれぞれ同定する段階、論理的オペレーターを選択して前記二つの選択したアルゴリズムの論理的組合せを形成する段階、及び前記データベースを探索して前記選択したアルゴリズムの前記論理的組合せを満たす映像を同定する段階、を含む映像情報データベースを探索する方法が提供される。
映像情報データベース中の情報はビデオ映像フレームの少なくとも一つの動的場面を表わすデータを含み、少なくとも一つの選択したアルゴリズムはビデオ情報フレームの場面中の対象を検出するためのものである。論理的オペレーターは周知の“AND”や“OR”オペレーター等を含む。例えば映像は、アルゴリズムによって検出したそれぞれの特徴のいづれか一つが存在する(“OR”オペレーション)二つのアルゴリズムの組合わせを満たすことにより同定することができるが、代替的にはこれら映像だけがそれぞれの特徴の両方共存在する(「AND」オペレーション)組合わせを満たすことにより同定することができる。同様に、映像は、それぞれの特徴の両方ではなくいづれか一つが存在する(「XOR」オペレーション)組合わせを満たすことにより同定することができる。「NOR」及び「NAND」並びに他の論理的オペレーションも実行され、さらに二つ以上の探索アルゴリズムも他の論理的オペレーションを受け、映像が同定されるかどうかを決定するための基準を構築することができる。
本発明のさらにもう一つ別の面によれば、ビデオデータフレームの第1流れを提供する第1ビデオ情報源、ビデオデータフレームの第2流れを提供する第2ビデオ情報源、前記第1ビデオ情報源から提供されたビデオデータフレームの第1流れを受信し、受信したビデオデータフレームの第1流れに対する第1動的映像内容分析アルゴリズムを実行するための第1分析回路、及び前記第2ビデオ情報源から提供されたビデオデータフレームの第2流れを受信し、受信したビデオデータフレームの第2流れに対する第2動的映像内容分析アルゴリズムを実行するための第2分析回路、を含むビデオ情報分析装置が提供される。第1及び第2分析回路は第1及び第2動的映像内容分析アルゴリズムを実行する際に同時に作動させてよい。第1及び第2分析回路は互いに異なる第1及び第2信号処理集積回路によってそれぞれ実行させてよく、或いは第1及び第2分析回路共単一のプロセッサICを使用して実行してもよい。第1分析回路はビデオカメラによって現に発生している生のビデオを処理するデジタル信号処理ICでよく、第2信号処理回路は標準作動システム下で作動し、ハードデイスクのような記憶装置から再生したビデオデータフレームの流れに対して第2動的内容分析アルゴリズムを実行する汎用マイクロプロセッサであってよい。
本発明のこの面による装置はデータ圧縮アルゴリズムをビデオデータフレームの第1流れに適用して圧縮ビデオデータをつくる圧縮回路及び圧縮回路からの圧縮ビデオデータをハードデイスク上に記憶するためのハードデイスクに転送する回路を含んでよい。又、ハードデイスクからの記憶した圧縮ビデオデータを検索し、データ圧縮アルゴリズムを検索した圧縮ビデオデータに適用し第2のビデオデータフレームの流れを形成する回路も本装置に含まれる。第1及び第2のビデオ情報源の各々はそれぞれビデオカメラでよく、この場合第1及び第2の分析回路は第1及び第2の動的映像内容分析アルゴリズムを実行する際同時に作動させてよい。さらに第1及び第2のビデオデータの流れは同時に又は事実上同時にハードデイスクから検索してよく、ついで第1及び第2の分析回路に供給してよい。上述したように第1及び第2の分析回路は別々の処理ICで構成してよく、或いは単一処理ICを使用する時分割多重化処理、又はタスクスイッチ多重化若しく他の多重化技術によって得られる。
本発明のさらに別の面によれば、第1動的映像の流れと第2動的映像の流れを発生するための回路、第1映像間隔速度で前記第1映像の流れから記憶のため映像を選択し、前記第1映像間隔速度とは異なる第2映像間隔速度で前記第2映像の流れから記憶のため映像を選択するための可変速度映像選択回路、前記第1映像の流れから前記映像選択回路によって選択した映像を記憶し、前記第2映像の流れから記憶のため前記映像選択回路によって選択した映像を記憶するための記憶装置、前記第1及び第2映像の流れから記憶した映像を前記記憶装置から選択的に検索するための再生回路、及び動的映像内容分析アルゴリズムを前記第1及び第2映像の流れの選択した一つから前記再生回路によって検索した映像に適用する分析回路を含み、前記分析回路は動的映像内容分析アルゴリズムを選択した映像の流れのそれぞれの映像間隔速度に適用させる、ビデオ情報分析装置が提供される。発生回路は前記第1動的映像の流れを発生する第1ビデオカメラと、前記第2動的映像の流れを発生する第2ビデオカメラを含む。代替的には前記第1及び第2の流れの両者共、同じビデオカメラによって発生させてもよく、前記第1の流れは動的映像の流れの前記第2の流れが発生した第2の期間より早い第1の期間で発生する。
この動的映像内容分析アルゴリズムは選択した映像の流れにより表わされる動的対象を検出するためのもである。この装置は記憶手段から検索した映像を表示するための表示装置を含んでよく、又、動的映像内容分析アルゴリズムは表示装置上に表示された映像面の選択した部分における動的対象を検出するためのものである。
本発明のさらに別の面によれば、第1動的映像の流れを発生する段階、第1映像の流れから第1映像間隔速度で記憶するための映像を選択する段階、第2動的映像の流れを発生する段階、第2映像の流れから前記第1映像間隔速度とは異なる第2映像間隔速度で記憶するための映像を選択する段階、第1及び第2動的映像の流れから選択した映像を記憶する段階、及び動的映像内容分析アルゴリズムを選択した動的映像の流れから検索した映像に適用する段階、を含み、前記アルゴリズムは選択した動的映像の流れの映像間隔速度に適用される、ビデオ情報を分析する方法が提供される。
本発明のさらに別のもう一つの面によれば、動的映像の場面で表わされる動的対象を検出する方法にして、前記動的映像の場面は記憶したビデオデータによって表わされ、前記動的映像の少なくとも75%は、内部映像で符号化した映像の各々を表わすビデオデータが、各々が映像面のそれぞれの領域に相当する複数の映像データ部分から成る映像データを含むように、各内部映像符号化アルゴリズムを使用して圧縮符号化され、各内部映像符号化映像のためのビデオデータはビデオデータの映像データ部分が対応する映像面の領域を示すマッピングデータをも含み、さらに記憶したビデオデータに含まれた少なくとも前記マッピングプデータを検索する段階と、運動検出アルゴリズムを検索した前記マッピングプデータに適用して動的対象を検出する段階とを含む、前記動的映像の場面で表わされる動的対象を検出する方法が提供される。
本発明のこの面を、各20個の連続的な動的映像の中から少なくとも19個が内部映像符号化アルゴリズムを使用して圧縮符号化される動的映像の流れに、適用することが考えられる。本発明の好ましい実施例では、各33個の映像の場面の中から32個が内部映像で符号化される。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオ情報フレーム場面を分析してビデオ情報フレーム中の変化を検知する方法が提供される。この方法はビデオ情報フレームによって表わされる対象を指定する段階、指定した対象の部分を選択する段階、及び指定した対象の選択した部分に相当するビデオ情報フレームの部分を連続的に試験をして指定した対象がビデオ情報フレーム中の所定の位置に残留しているかどうかを決定する段階を含む。対象を指定する段階は対象の周辺を規定することを含み、指定した対象の選択した部分は対象の周辺の相互に離れた位置での対象の部分である。
本発明のこの面はビデオ情報の流れの自動分析を可能にし、価値のある対象が博物館、美術館、その他の中の位置から除かれないことを保証する「博物館ツール」として作動させてもよい。
本発明のさらに別のもう一つの面によれば、映像面中の映像を表わすビデオデータを受信するための回路、映像面の選択した部分に相当せず、データ記憶が必要でない映像面の部分を選択するための廃棄回路、受信したビデオデータのかかる部分を記憶するため前記廃棄回路に応答する記憶回路、を含み映像面の選択した部分に相当する受信したビデオデータは記憶装置に記憶されない、ビデオデータ記憶装置が提供される。データが廃棄される映像面の前記部分は、受信したビデオデータにより表わされる映像に相当する映像を表示する表示装置、及び表示装置により表示した映像上に多角形のような映像要素を重ねてデータを記憶する必要がない映像面の部分を指示するるよう作動する描画装置、を使用して選択される。
本発明の別の面によれば、映像面の映像を表わすビデオ信号を受信するための回路、コントラストを高めるために映像面の一部分を選択するための選択機構、及び受信回路に接続され選択機構に応答して、映像面の選択した部分に相当する受信したビデオ信号の部分の動的領域を拡張すると共に、選択的に高めたビデオ信号を出力するための、エンハンスメント回路、を含むビデオ信号処理装置が提供される。又選択機構は表示装置により表示した映像上にコントラストを高めるために選択した映像面の部分を示す映像要素を重ねるための描画装置を含んでよい。
本発明のこの面は、ユーザーが映像面の部分を選択し、映像情報を表示して記憶させる前に映像の選択部分の動的領域を自動的に増加させることを可能にする。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオ信号フレームの場面から形成される動的ビデオ信号を発生するためのビデオ情報源にして、各フレームは映像面のそれぞれの映像を表わす前記ビデオ情報源を含むビデオ情報記憶装置にして、前記動的ビデオ信号は場面の連続するフレームがつくられるフレーム速度に相当する時間解析を有し、前記動的ビデオ信号は又信号中の画素が映像中に形成される密度に相当するスペース解析を有し、さらに前記ビデオ情報記憶装置は前記ビデオ情報源により発生した動的ビデオ信を受信し、受信した前記動的ビデオ信号の時間解析及びスペース解析の少なくとも一つを選択的に変化させるための信号処理装置と、制御信号を入れて信号処理回路が受信した前記動的ビデオ信号の時間解析及びスペース解析を変えるかどうか及びどの程度まで変えるかどうかを制御するユーザー調節可能機構を含み、前記信号処理装置は少なくともその一つは制御信号にしたがって決定される時間解析及びスペース解析を有する処理した動的ビデオ信号を出力し、さらに前記ビデオ情報記憶装置は前記処理した動的ビデオ信号
を記憶するための記憶装置を含む、前記ビデオ情報記憶装置が提供される。
本発明のこの面は、ユーザーがビデオ信号を記憶するのに使用する記憶容量の量に対する時間解析(すなわち映像速度)とスペース解析の間のトレードオフをつくることを可能にする。
本発明のさらに別の面によれば、すべてのnthフレームの各々がいかなる他の映像データフレームを参照することなしに符号化されるintra−フレーム圧縮にしたがって映像データフレームの場面のすべてのnthフレームを符号化する段階、nは1より大きい整数、差分符号化されているフレームに先行する少なくとも一つのデータフレームを参照することにより差分データを形成することを含む差分符号化圧縮アルゴリズムにしたがって前記intra−フレームで符号化したフレーム以外のすべてのフレームを符号化する段階、及び受信した圧縮パラメーター設定信号にしたがってnの値を変化させる段階、を含むビデオ信号
の動的場面を表わす映像データフレームの場面に関してデータ圧縮を行なう方法が提供される。
本発明のこの面は、装置のユーザーが入力ビデオ映像の流れに適用した圧縮の程度を変化させることにより、映像品質と記憶容量の消費量との間にトレードオフをつくることを可能にする。
本発明のもう一つの別の面によれば、表示画面の第1部分に各々が複数のビデオカメラのそれぞれの一つを表わす複数のアイコンを表示する段階、前記表示画面の第2部分に映像面の領域に相当する表示画面の前記第2部分の領域を含む映像面の描写を表示する段階、及び前記表示画面の前記第1部分からのアイコンの少なくとも一つを前記表示画面の前記第2部分に向けて動かし、運動したアイコンを前記第2部分の領域のそれぞれの一つに位置させ、運動したアイコンにより表わされたビデオカメラにより発生した映像画面が前記第2部分の領域のそれぞれの一つに相当する映像面領域中で表示されることを指示するする段階、を含む各々が複数のビデオカメラのそれぞれの一つで発生した動的映像の流れの中から映像面の領域を指定する方法が提供される。
本発明のこの面は、ユーザーが装置へのビデオ映像の流れを提供する各種のカメラに表示ウインドウを都合よく割当てることを可能にする。
本発明のさらに別の面によれば、複数のビデオカメラ、前記複数のビデオカメラで発生したビデオ情報を記録媒体に記録するための記録装置にして、前記複数のビデオカメラの各一つに関して複数の記録モードにしたがって選択的に作動可能である前記記録装置、予定情報を記憶するための記憶装置にして、前記予定情報は複数の予定情報部分を含み、各予定情報部分はそれぞれの24時間期間に相当し、各予定情報部分は各々が前記複数のビデオカメラのそれぞれの一つに相当する複数の副部分を含み、前記副部分の各々は、記録モードの一つが前記複数のビデオカメラのそれぞれの一つのために選択される、それぞれの24時間の期間中の時間を規定する前記記憶装置、及び前記記憶装置に記憶された前記予定情報にしたがって前記記録装置を制御するための制御装置、を含むビデオ情報を記憶する装置が提供される。前記予定情報部分の一つは週日に相当し、前記予定情報部分の第2の一つは週末日に相当し、前記予定情報部分の第3の一つは休日に相当する。予定情報には月毎の休日及び月毎の日を規定するするための追加的情報を含めることができる。さらに予定情報には24時間期間の各々を日中と夜間に区分けするための情報を含めることができる。記録モードにはビデオカメラのそれぞれの一つで発生した映像が最大間隔を超えない間隔で連続的に記録される第1モード、それぞれのビデオカメラで発生した映像が警報状態の検出に応じて記録されるだけの第2記録モード、及びそれぞれのビデオカメラで発生した映像が記録されない第3記録モード、を含めることができる。
本発明のこの面は、ユーザーが予め本装置のために多数日に亘りかつ異なる日の異なる作動モード予定が可能な複数の異なる作動モード予定を立てることを可能にする。
本発明のもう一つの別の面によれば、各々がビデオ情報フイールドの場面から形成される複数の動的ビデオ信号を同時に発生させる段階にして、前記フイールドの各々はそれぞれの映像を表わす前記段階、規則的な間隔でかつ場面から場面へ可変のフイールド記憶速度でビデオ情報フイールドの場面の各々を記録する段階にして、前記フイールド記憶速度はビデオ信号のそれぞれの場面が記録される前記規則的な間隔の期間を規定し、ユーザー入力装置を選択的に取り扱い選択信号を発生させビデオ信号フイールドの場面の各々、それぞれの場面のためのフイールド記憶速度、に関して選択する前記段階、を含むビデオ情報を記憶する方法が提供される。前記ユーザー入力装置により発生した選択信号はビデオ信号フイールドのそれぞれの場面のための選択したフイールド記憶速度を示す数のデータ及びそれぞれの場面を発生するビデオカメラを同定するためのカメラ同定データを含めることができる。
本発明のこの特徴は、ユーザーが入ってくるビデオ情報の中の「帯域幅」を記録する位置を直接制御することを可能にする。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオカメラ、前記ビデオカメラにより発生したビデオ情報を動的映像内容分析アルゴリズムにしたがって分析するための分析回路にして、該分析回路は複数の作動モードにしたがって選択的に作動可能である前記分析回路、予定情報を記憶するたの記憶装置にして、前記予定情報は各々がそれぞれの異なる特徴期間に相当する予定情報部分を含み、各々が前記期間のために選択された前記分析回路の作動モードを指示する、前記記憶装置、及び前記分析回路を制御して前記記憶装置に記憶された予定情報により指示される期間中選択された作動モードにしたがって作動させるための制御装置、を含む、ビデオ情報を分析する装置が提供される。
本発明のこの面は、ユーザーが記憶された予定情報にしたがって、意外に早く自動的に行われる装置の各種の映像分析機能を予定することを可能にする。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1位置に位置するデータ記憶装置に動的ビデオ映像の複数の映像を表わすデータを記憶させる段階、及び第1位置から離れた第2位置に位置するホストプロセッサ中に前記第1位置にて記憶したデータによって表わされる映像中の所望の映像を探索するための探索アルゴリズムを表わすプログラムファイルを記憶させる段階、を含むビデデータを記憶し検索する方法が提供される。この方法はさらに前記ホストプロセッサから前記探索アルゴリズムを表わすプログラムファイルをデータ記憶装置にダウンロードすることを含み、ダウンロードプログラムを使用してデータ記憶装置に記憶されたビデオデータ中の所望の映像を探索することも含む。
さらに本発明のこの面によれば、前記方法はさらにダウンロードプログラムを使用してデータ記憶装置に記憶されたビデオデータで表わされる映像中から或る映像を選択し、ダウンロードプログラムファイルを使用してデータ記憶装置から選択した映像を表わすホストプロセッサデータにアップロードする段階を含む。
前記方法はさらにデータ記憶装置からデータ記憶装置に記憶されたデータで表わされる映像に相当する映像を表わすホストプロセッサデータにアップロードし、前記第2位置においてアップロードしたデータにより表わされる映像を表示することもを含む。前記第2位置において表示された映像は同時に前記第1位置においても表示され、前記第1位置及び前記第2位置におけるそれぞれの要員は前記第1及び第2位置で映像が表示されていることを口頭による電話連絡及び又は文書或いは他のデータ連絡を同時に交換することができる。又、前記方法はさらに探索アルゴリズムの実行を強制するためのパラメーターを設定し、前記第1位置において設定したパラメーターにしたがって探索アルゴリズムを実行する段階を含んでもよい。このパラメーター設定段階はプログラムファイルがホストプロセッサからデータ記憶装置へダウンロードされる前後に行なってもよい。この探索アルゴリズムは記憶装置で記憶されたデータで表わされる少なくとも一つの動的対象を検出するためのアルゴリズムでよく、パラメーター設定段階は記憶したデータに相当する映像面の1部を選択することを含み、この部分は動的対象が前記アルゴリズムの実行により検出される一部である。
本発明のこの面は、装置のユーザーが目的とするデータが記憶されている位置でホストコンピユータ位置に位置する熟練者に相談して最初のユーザー位置においてデータを検索するためのアプローチに関するアドバイス及び援助を受けることを可能にする。熟練者は適切な探索アルゴリズムを最初のユーザー位置にダウンロードする。これを行う前に熟練者は探索アルゴリズムのためのパラメーを設定するか、或いは探索アルゴリズムを要望に合わせ最初のユーザーの希望を満たすことができる。この方法では最初のユーザー位置において以前には存在しなかった探索容量を最初のユーザー位置におけるビデオ情報記憶装置に輸入することができ、最初のユーザーは最初のユーザーが所有しなかった装置作動知識を利用することができる。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1位置において、ビデオ情報フレームの少なくとも一つの動的場面を含む第1ビデオ情報を提供するための第1ビデオ情報源、該第1ビデオ情報源により提供された第1ビデオ情報を受信し、第1映像分析アルゴリズムにしたがって受信した第1ビデオ情報を分析して第1分析データを発生させる第1分析装置、第1ビデオ情報によって提供された第1ビデオ情報及び第1分析装置によって発生した第1分析データをデジタルデータの形で記憶するための第1記憶装置、前記第1位置から離れた第2位置において、ビデオ情報フレームの少なくとも一つの動的場面を含む第2ビデオ情報を提供するための第2ビデオ情報源、該第2ビデオ情報源により提供された第2ビデオ情報を受信し、第2映像分析アルゴリズムにしたがって受信した第2ビデオ情報を分析して第2分析データを発生させる第2分析装置、第2ビデオ情報によって提供された第2ビデオ情報及び第2分析装置によって発生した第2分析データをデジタルデータの形で記憶するための第2記憶装置、及び第1及び第2記憶装置に対し作動的に接続可能であり第1及び第2記憶装置からの第1及び第2ビデオ情報を選択的にそれぞれ検索する装置、を含む配分したビデオデータベースを記憶するための装置が提供される。
本発明のこの面にしたがって提供されるシステム装置では、中央にいるユーザーは離れた位置における記憶されたビデオ情報にアクセスし検索することができ、それぞれの離れた位置では記憶されビデオ情報の内容に基づいて情報を索引付けするための容量を有する。
本発明のこの面にしたがって提供される装置は、第1及び第2ビデオ情報源がそれぞれ第1及び第2ビデオカメラであるように、或いは第1及び第2ビデオ情報源の各々がそれぞれの複数のビデオカメラを含むように、編成することができる。第1及び第2ビデオ情報を選択的に検索することができるようにした装置は、第1及び第2記憶装置から離れて位置するプロセッサ、前記プロセッサと前記第1記憶装置との間にデータ通信路を選択的に設けるための回路、及び前記プロセッサと前記第2記憶装置との間にデータ通信路を選択的に設けるための回路、をを含むことができる。第1及び第2ビデオ情報を選択的に検索する装置は記憶した第1及び第2分析データをそれぞれ基礎として検索することができる。第1及び第2分析アルゴリズムはそれぞれビデオ情報の部分が所定の分析特徴を表わすそれぞれの程度を示すアルゴリズム分析スコアによって分析されたビデオ情報の部分を割当てるためのものである。このスコアは8ビット、すなわち256個の別個のスコア値を超えて規定される一組の値を超える範囲とすることができる。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1位置において、ビデオ情報フレームの少なくとも一つの動的場面を含む第1ビデオ情報を提供するための第1ビデオ情報源、第1ビデオ情報源によって提供された第1ビデオ情報をデジタルデータの形で記憶するための第1記憶装置、前記第1位置から離れた第2位置において、ビデオ情報フレームの少なくとも一つの動的場面を含む第2ビデオ情報を提供するための第2ビデオ情報源、前記第1記憶装置から離れた位置において、第2ビデオ情報源によって提供された第2ビデオ情報をデジタルデータの形で記憶するための第2記憶装置、第1及び第2記憶装置から離れて位置し、映像分析アルゴリズムを記憶するための第3記憶装置、第1記憶装置に作動的に接続され共に位置する第1プロセッサ、第2記憶装置に作動的に接続され共に位置する第2プロセッサ、及び映像分析アルゴリズムを第3記憶装置から第1プロセッサヘ、及び第2プロセッサへそれぞれダウンロードする回路、を含む配分したビデオデータベースを記憶するための装置が提供される。本装置のさらなる特徴によれば、第1プロセッサは第1記憶装置からの第1ビデオ情報を検索し、ダウンロードした分析アルゴリズムにしたがって検索した第1ビデオ情報を分析することにより分析アルゴリズムの第1プロセッサへのダウンロードに応答し、第2プロセッサは第2記憶装置からの第2ビデオ情報を検索し、ダウンロードした分析アルゴリズムにしたがって検索した第2ビデオ情報を分析することにより分析アルゴリズムの第2プロセッサへのダウンロードに応答する。
第3記憶装置は複数の映像分析アルゴリズムを記憶することができ、第1及び第2プロセッサの各々は第3記憶装置からそれぞれのプロセッサにダウンロードするアルゴリズムの一つを選択するための回路を含む。第1及び第2プロセッサの各々はそれぞれのプロセッサにダウンロードした映像分析アルゴリズムの実行を強制するためのパラメーターを設定するための機構を含むことができる。映像分析アルゴリズムはそれぞれの分析スコアを第1及び第2ビデオ情報の部分に割当てることができ、この分析スコアはビデオ情報の部分が所定の分析特徴を表わすそれぞれの程度を示し、分析スコアは256値を超える範囲にいる。
本発明のこの面によれば、離れた位置からのアクセスが可能な分析アルゴリズムのライブラリのメンテナンスを提供し、要求時に離れた位置に所望の探索アルゴリズムをダウンロードして離れた位置でビデオデータを分析する。
本発明のもう一つの別の面によれば、ビデオデータを発生するための装置、ビデオデータ発生装置で発生したビデオデータを分析してビデオデータの所定の特性を検出する分析装置、及び分析したビデオデータを記憶するための記憶設備、を含み、前記記憶設備は第1データ記憶装置と第2データ記憶装置を含み、前記記憶設備は分析装置によるビデオデータの所定の特性の検出に応答して分析したビデオデータを第1及び第2データ記憶装置の選択した一つに送る、ビデオデータを分析し記憶する装置が提供される。第2記憶装置はビデオデータ発生装置に選択的に接続可能であり、前記記憶設備は分析装置によるビデオデータの特性の検出に応答してビデオデータ発生装置と第2データ記憶装置との間にデータ通信路接続を確立する。このデータ通信路接続はビデオデータ発生装置と第2データ記憶装置との間のダイアルアップ電話接続を含む。代替的にはビデオデータ発生装置と第2データ記憶装置との間のデータ通信はISDN接続、衛星接続、ローカルエリアネットワーク、又は無線赤外線通信によって行われる。
分析装置によって検出されるビデオデータの特性は、対象の大きさ、対象の大きさの変化、対象の動き、対象の速度、対象の加速、対象の加速速度の変化、対象の形状、対象の形状の変化、及び対象の質感、から構成されるグループから選択した特性を含む、ビデオデータによって表わされる、対象の特性を含む。代替的、又はこれに加えて、分析装置によって検出されるビデオデータの体所の特性はビデオデータのクロミナンス特性及び又はビデオデータのクロミナンス特性の変化である。
本発明の他の別の面によれば、第1ビデオデータを発生するための第1ビデオカメラ、第1ビデオカメラにより発生した第1ビデオデータを分析して第1ビデオデータの所定の特性を検出する分析装置、第2ビデオデータを発生するための第2ビデオカメラ、及び分析装置に応答して、分析装置による第1ビデオデータの所定の特性の検出に応答して第2ビデオビデオカメラにより発生した第2ビデオデータを選択的に記憶する回路、を含むビデオデータを分析する装置が提供される。分析装置によって検出される所定の特性は本発明の第1の面に関連して示すことができる。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1ビデオデータを発生するための第1ビデオカメラ、第1ビデオカメラにより発生した第1ビデオデータを分析して第1ビデオデータの所定の特性を検出する分析装置、を含むビデオデータを分析する装置が提供され、分析装置は分析装置が第1ビデオデータの所定の特性を検出した際、第2ビデオカメラにより発生した第2ビデオデータに関して所定の分析アルゴリズムを選択的に実行する。分析装置により検出される第1ビデオデータの所定の特性は本発明の第1の面に関連して示すことができる。
本発明のもう一つの別の面によれば、ビデオデータ源、及びビデオデータ源によって提供されたビデオデータを検出し第1所定分析アルゴリズムを実行することによりビデオデータの所定の特性を検出し、分析装置が第1所定の特性を検出した際、第2所定分析アルゴリズムを実行してビデオデータの第2所定の特性を検出する装置、を含むビデオデータを分析する装置が提供される。
さらに本発明のこの面によれば、ビデオデータ源はビデオカメラを含み、本装置はビデオデータを記憶し、分析装置がビデオデータの第1所定の特性を検出した際、記憶したビデオデータを第2所定分析アルゴリズムにしたがって分析用に供給する記憶装置を含むことができる。
本発明のこの面によれば、本装置は入ってくる生のビデオデータの流れの中の目的とする特徴を検出するだけではなく、目的とする特徴を検出した際、ビデオデータの中に目的とする第2の特徴もあるかどうかを調べるため再生してビデオデータをさら分析する能力を有する。
本発明のもう一つの別の面によれば、ビデオデータを発生するためのビデオカメラ、警報状態を検出するための警報装置、所定の圧縮アルゴリズムによりビデオカメラにより発生したビデオデータに対して圧縮処理を実行し圧縮ビデオデータを形成する圧縮装置、圧縮装置により形成した圧縮ビデオデータを記憶する記憶装置、を含むビデオデータを分析し記憶する装置が提供され、圧縮装置は警報装置に応答することができ、警報装置が警報状態を検出するかどうかに関係なく圧縮アルゴリズムを変化させる。圧縮アルゴリズムはビデオデータの現在のフイールドの所定の部分をビデオカメラにより発生した参照映像の相当部分と比較して比較統計を形成し、この比較統計を、警報装置が警報状態を検出しないときの第1値において設定し、第1値とは異なり警報装置が警報状態を検出したときの第2値において設定した、限界値と比較し、選択的に比較統計と限界値との比較を基礎として現在のフイールドの部分を選択的に廃棄することを含むことができる。警報装置はビデオカメラにより発生したビデオデータを分析し、ビデオデータの所定の特性を検出する回路を含むことができる。この所定の特性はデータのスペクトル特性又はデータの単位量当たりの情報内容の測定値とすることができる。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1ビデオデータを発生するための第1ビデオカメラ、第2ビデオデータを発生するための第2ビデオカメラ、第2ビデオカメラにより発生した第2ビデオデータを記憶するための記憶装置、及び第1ビデオカメラにより発生した第1ビデオデータを分析し、第1ビデオデータの所定の特性を検出し、記憶装置に記憶された第2ビデオデータを選択的に分析して、第1ビデオデータの所定の特性が分析装置により検出されるかどうかに関係なく第2の記憶したビデオデータを検出するための装置、を含むビデオデータを分析し記憶する装置が提供される。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1ビデオデータを発生するための第1ビデオカメラ、第2ビデオデータを発生するための第2ビデオカメラ、第2ビデオカメラにより発生した第2ビデオデータを記憶するための記憶装置、及び第1ビデオカメラにより発生した第1ビデオデータを分析し、第1ビデオデータの所定の特性を検出する装置、を含むビデオデータを分析し記憶する装置が提供され、記憶装置は、分析装置が第1ビデオデータの所定の特性を検出しない期間中の単位時間当たりの第2ビデオデータの第1所定数のフイールドを記憶し、さらに分析装置が第1ビデオデータの所定の特性を検出する期間中の単位時間当たりの第2ビデオデータの、第1所定数のフイールドより大きい、第2所定数のフイールドを記憶する。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1ビデオデータの流れを発生するための第1ビデオカメラ、第2ビデオデータの流れを発生するための第2ビデオカメラ、第1及び第2ビデオデータの流れの少なくとも一つを選択的に記憶するための第1記憶装置、第1及び第2ビデオデータの流れの少なくとも一つを選択的に記憶するための第2記憶装置、第1及び第2記憶装置の一つを選択して第1ビデオデータの流れを受信するための伝送回路、第1及び第2ビデオデータの少なくとも一つを選択的に表示するための表示装置、第1ビデオデータの流れを分析して第1ビデオデータの流れの所定の特性を検出する分析装置、及び分析装置に応答して分析装置が第1ビデオデータの流れの所定の特性を検出するかどうかに関係なく選択した動作グループの少なくとも一つを実行するための動作装置、を含むビデオ情報を分析し、記憶し、表示する装置が提供される。
分析装置により検出される第1ビデオデータの流れの所定の特性は、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の加速、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の加速の変化、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の形状、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の形状の変化、及び第1ビデオデータの流れで表わされる対象の質感、から構成されるグループより選択される。所定の特性にお検出時に動作装置により実行される動作は、表示装置に表示された映像の特性を一つ以上変え、ここで映像の少なくとも部分は第1ビデオデータの流れを表わし、さらに伝送回路を第1及び第2記憶装置間に亘って変化するよう制御し、第1及び第2ビデオカメラの少なくとも一つの視界を変化させ、第2ビデオデータの流れに関して分析装置に対しビデオデータ分析アルゴリズムを行わさせ、第2ビデオデータの流れを選択して第1及び第2記憶装置の少なくとも一つに記憶させ、表示装置に対し少なくとも部分が第2ビデオデータの流れを表示する映像を表示するようにさせ、分析装置に対し第1及び第2記憶装置の一つに記憶されそこから読み出すビデオデータに関してビデオデータ分析アルゴリズムを行わさせることである。

本発明のさらにもう一つの別の面によれば、第1ビデオデータの流れを発生するための第1ビデオカメラ、第2ビデオデータの流れを発生するための第2ビデオカメラ、第1及び第2ビデオデータの流れの少なくとも一つを選択的に記憶するための第1記憶装置、第1及び第2ビデオデータの流れの少なくとも一つを選択的に記憶するための第2記憶装置、第1及び第2記憶装置の一つを選択して第1ビデオデータの流れを受信するための伝送回路、第1及び第2ビデオデータの少なくとも一つを選択的に表示するための表示装置、第1ビデオデータの流れを分析して第1ビデオデータの流れの所定の特性を検出する分析装置、及び分析装置に応答して分析装置が第1ビデオデータの流れの複数の所定の特性を検出するかどうかに関係なく動作グループの少なくとも一つを実行するための動作装置、を含むビデオ情報を分析し、記憶し、表示する装置が提供される。分析装置によって検出される複数の所定特性は、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の動き、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の加速、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の加速の変化、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の形状、第1ビデオデータの流れで表わされる対象の形状の変化、及び第1ビデオデータの流れで表わされる対象の質感、から構成されるグループより選択される。動作装置は、表示装置上に表示された映像の特性を変化させることにして、この映像の少なくとも部分は第1ビデオデータの流れを表わす前記変化させること、伝送装置を第1及び第2記憶装置間に亘って変化するよう制御すること、第1及び第2ビデオカメラの少なくとも一つの視界を変化させること、分析装置に対し第2ビデオデータの流れに関しビデオデータ分析アルゴリズムを行わさせること、第2ビデオデータの流れを選択して第1及び第2記憶装置の少なくとも一つに記憶させること、表示装置に対し少なくとも部分が第2ビデオデータの流れを表わす映像を表示するようにさせること、及び分析装置に対し第1及び第2記憶装置の一つに記憶されそこから読み出すビデオデータに関してビデオデータ分析アルゴリズムを行わせること、を行う。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオデータの流れ及び動的ビデオ映像を表わすビデオデータを記憶するための記憶装置、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れの所定の特性を検出するための検出装置、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れに相当する映像を表示するための表示装置、記憶装置から伝送された映像データを記憶し、表示バッファに記憶された映像データを読み出すための表示バッファー、表示バッファーから読み出された映像データは表示装置に供給されて表示装置をして供給された映像データに相当する映像を表示させ、及び検出装置に応答して分析装置が記憶装置に記憶されたビデオデータの流れの所定の特性を検出するかどうかに関係なく動作グループの少なくとも一つを実行するための動作装置、を含むビデオ情報を分析し、記憶し、表示する装置が提供される。検出装置によって検出されるビデオデータの流れの所定特性は、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れで表わされる対象の動き、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れで表わされる対象の質感、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れの高周波数成分の大きさ、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れが圧縮される程度、記憶装置に記憶されたビデオデータの流れが空間的相関関係を示す程度、及び記憶装置に記憶されたビデオデータの流れが一時的な相関関係を示す程度、から構成されるグループより選択される。その少なくとも一つが動作装置により実行される前記動作グループは、表示バッファーに記憶されたデータがプログレッシブ映像走査によりアップデイトされる第1表示更新モード間を選択すること、表示バッファに記憶されたデータが更新される速度を選択すること、及び表示装置に表示された映像面に相当する映像面の部分の更新を選択すること、を含む。
本発明のさらにもう一つの別の面によれば、動的映像の流れを発生させる段階、動的映像内容分析アルゴリズムを動的映像の流れに適用する段階、警報状態の検出に応答して動的映像の流れへの分析アルゴリズムの適用を抑制する段階、を含むビデオデータ分析する方法が提供される。警報状態は分析アルゴリズムの適用により検出される。このアルゴリズムは動的映像の流れで表わされる動的映像を検出するためのものである。
本発明のさらにもう一つの別の面によれば、警報状態が存在するかどうかを決定する段階、警報状態が存在しない場合第1集合映像速度で記録媒体上にビデオカメラにより発生した映像を記録する段階、前記集合映像速度は単位時間当たり記録媒体上に現在記録されている映像の全数を規定し、警報状態が存在すると決定された場合前記第1集合映像速度より速い第2集合映像速度で記録媒体上にビデオカメラにより発生した映像を記録する段階、を含むその各々がそれぞれのビデオカメラにより発生した複数のビデオ情報の流れを記録媒体上に同時に記録する方法が提供される。警報状態が存在するかどうかを決定する段階は、ビデオ情報の流れの少なくとも一つの内容を分析すること、及び又は警報センサからの信号を受信することを含む。本発明の一つの実施例では、警報状態が存在しない場合、集合映像記録速度は毎秒30個の映像であり、警報状態が存在する場合、集合映像記録速度は毎秒45個の映像である。
本発明のさらに別の面によれば、映像データのフレームに関しデータ圧縮を実行する方法にして、前記映像データは映像面に整列したピクセルを表わす前記方法が提供される。この方法は映像データを、各々が映像面のそれぞれの矩形部分を表わす、複数のデータブロックに分割する段階、データブロックの各々を映像データの先行フレームの相当するデータブロックと比較してデータブロックと先行フレームの相当するデータブロックとの間の類似性の程度を示すアナログメートルを発生させる段階、前記アナログメートルを所定の限界値と比較する段階、限界値とのアナログメートルの比較を基礎として、データブロック値を発生させ符号化する第1モード及びデータブロック値を発生させ符号化する第2モードの一つを選択する段階、前記第1及び第2モードから選択した一つにしたがって各データブロックの値を発生させ符号化する段階、及びデータブロックの符号化値を変換させてそれぞれの係数値ブロックを形成させる段階、を含む。
本発明のさらに別の面によれば、圧縮した映像データを再構成する方法が提供され、この方法では圧縮した映像データはm映像の動的場面を表わす映像データフレームを含み、前記m映像のデータフレームのすべてのnth一つはすべてのnthフレームの各々が他の映像フレームの参照なしに符号化されるintraフレーム圧縮アルゴリズムを使用して圧縮符号化され、mはnの整数倍数かつ少なくともnの2倍の大きさであり、すべてのnthフレーム以外の映像データフレームの全部は差別符号化圧縮アルゴリズムを使用して圧縮符号化され、他の映像データフレームが先行するデータフレームに関する差別を表わすデータに形成され、さらに前記方法は、差別符号化映像データフレームの全部を再構成する段階、再構成した差別符号化映像データフレームの全部を記憶装置に記憶する段階、及び記憶装置からの再構成した映像データフレームを検索し、この検索した映像データフレームを表示する段階を含み、複数の再構成した差別符号化映像データフレームは再構成した差別符号化映像データフレームのいずれもが記憶装置から検索され表示される前に記憶装置に記憶される。
本発明のさらに別の面によれば、圧縮した映像データを再構成する方法が提供され、この方法は圧縮した映像データは動的場面を表わす映像データフレームを含み、前記映像データフレームのすべてのnth一つはすべてのnthフレームの各々が他の映像フレームの参照なしに符号化されるintraフレーム圧縮アルゴリズムを使用して圧縮符号化され、nは1より大きい整数であり、映像データフレームの他のすべては差分符号化アルゴリズムを使用して圧縮符号化され、それぞれの先行映像データフレームに関する差分を表わす差分データに形成され、さらに前記方法は、intraフレーム符号化映像データフレームの全部を再構成する段階、差分符号化映像データフレームの各々のためにそれぞれの連続する再構成した映像データフレームに関する差別を表わす第2差分データを形成する段階、及びそれぞれの差分符号化映像データフレームと共に第2差分データを記憶する段階を含む。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオデータを圧縮した形で表わす方法が提供される。この方法は映像面に形成された圧縮すべき現在の映像を矩形ブロックに分割する段階、現在の映像の矩形ブロックを相当する参照映像の矩形ブロックと比較して、現在の映像の矩形ブロックから比較データを発生させる段階、発生した比較データが選択判定基準に適合する現在の映像の矩形ブロックを表示のために選択する段階、現在の映像の選択した矩形ブロックに相当する映像面中の位置を示すを発生させる段階、及び現在の映像、現在の映像のために発生したマッピングデータ、及び現在のフレームの選択した矩形ブロックを表わす映像データを同定するためのヘッダーデータを使用することにより現在の映像を圧縮した形で表示する段階、を含む。現在の映像の選択した矩形ブロックの相当するピクセルのブロックは直交変換を受け、ついで得られた係数データが量子化されるのが好ましい。例えば、JPEG圧縮を選択した矩形ブロック中のピクセルのブロックに適用する。(概念的には本発明の後者の面では映像面を「郵便スタンプ」に分割し、さらなる圧縮処理と記憶のために参照映像とは大きく相違する「郵便スタンプ」だけを選択し、ついで「郵便スタンプ」の選択の時間に発生したマッピングデータにより参照映像の適当な点に「貼り付ける」。)
マッピングデータは各映像に対し参照映像に関する変化の概要指示を表わす。
したがってマッピングデータは運動、動的対象、又はビデオ映像の流れの中の目的とする他の特徴を検出する分析には適当している。
本発明のさらにもう一つの別の面によれば、ビデオデータを圧縮した形で表わす方法が提供される。この方法は映像面を複数の矩形領域に分割する段階、第1ビデオ映像を処理して複数の矩形領域の各々に相当する少なくとも一つの特性統計量を含む第1セットの特性統計量を発生させる段階、第1セットの特性統計量を記憶する段階、第2ビデオ映像を処理して複数の矩形領域の各々に相当する少なくとも一つの特性統計量を含む第2セットの特性統計量を発生させる段階、複数の矩形領域の各々のために、第1及び第2セットの特性統計量の相当する一つを比較する段階、比較段階を基礎として、第1及ひ第2セットの特性統計量の相当する一つが少なくとも所定の程度の差によって相互に異なる矩形領域の一つを選択する段階、選択した矩形領域に相当する記憶した特性統計量を、選択した矩形領域に相当する第2セットの特性と置き替えることにより、記憶したセットの特性統計量を更新する段階、第3ビデオ映像を処理することにより、複数の矩形領域の各々に相当する少なくとも一つの特性統計量を含む第3セットの特性統計量を発生させる段階、及び複数の矩形領域の各々のために、更新したセットの特性統計量の相当する一つ及び第3セットの特性統計量を比較する段階、を含む。
本発明のもう一つの別の面によれば、圧縮ビデオデータで表わわれるビデオ映像を映像面に表示する方法が提供される。圧縮ビデオデータは各々が映像面のそれぞれの領域に相当する複数の映像データ部分から構成される交替映像を含み、圧縮ビデオデータは又映像データ部分が対応する映像面の領域を示すマッピングデータを含み、前記方法は、基準ビデオ映像を表わす基準データをバッファ中に記憶する段階、基準としたビデオ映像を表示することから成る第1表示段階を実行し、マッピングデータを読む段階、マッピングデータを基礎として、マッピングデータにより指示される映像面領域に相当する記憶した基準データの部分を圧縮したビデオデータの相当する交替映像データ部分と置き替えることにより、記憶した基準データを更新する段階、及び更新した記憶基準データに相当する第2ビデオ映像を表示することから成る第2表示段階を実行する段階、を含む。第1表示段階で表示された基準映像は、第2表示段階で表示した映像を発生した同じビデオカメラで時間的に早く又は遅く発生した映像に相当する。したがって再構成した映像を提供するための「郵便スタンプの交替」技術が順又は逆方向再生動作に適用される。
本発明のさらにもう一つの追加する面によれば、ビデオカメラにより映像面に形成した映像場面を表わす記憶した圧縮ビデオデータが記憶されるランダムアクセスデータ記憶装置が提供される。圧縮ビデオデータはすべて映像場面のnth一つから成る基準映像を表わす複数の第1圧縮データー部分を含み、第1圧縮データー部分はintra映像圧縮処理を基準映像のそれぞれの一つを表わすデータに適用することによってそれぞれ形成され、nは3より大きい整数であり、圧縮ビデオデータは又各々が基準映像の一つではない映像場面のそれぞれの一つを表わす複数の第2圧縮データ部分を含み、圧縮データ部分の各々は映像面の選択した部分に相当する交替映像データ及び映像面の選択した部分を示すマッピングタを含む。
本発明のもう一つの面によれば、ビデオ情報記憶装置が提供される。この装置は、各々が動的映像のそれぞれの流れを発生するための複数のビデオ映像、動的映像の流れを多重化してビデオ映像の組合せ場面を形成するマルチプレクサ、ビデオカメラのそれぞれの一つにより発生した映像は組合せ場面中で相互に点在され、ビデオ映像の組合せ場面を受信し、データ圧縮アルゴリズムを組合せ場面の映像に適用するための圧縮回路、組合せ場面の映像の各々に適用した圧縮アルゴリズムはアルゴリズムが適用された映像を発生したカメラが基礎とする変動を受け、及び圧縮回路で形成した圧縮ビデオ映像を記憶するための記憶装置、を含む。
本発明のもう一つの面によれば、ビデオデータ記憶装置が提供される。この装置は、ビデオデータフイールドのシーケンスを出力するためのビデオ情報源にして、ビデオデータの各フイールドはそれぞれの映像を表わす前記ビデオ情報源、圧縮ビデオデータの形でビデオデータフイールドを記憶するための記憶装置、記憶装置による圧縮ビデオデータの記憶を制御するためのマイクロプロセッサ、データをマイクロプロセッサと交換し、データ圧縮アルゴリズムをビデオデータフイールドに適用するためのデジタル信号処理集積回路(DSP−IC)を含み、このDSP−ICはデータ圧縮アルゴリズムの動作を強制するパラメーターにしたがってデータ圧縮アルゴリズムをフイールドのシーケンスの第1フイールドに適用し、前記DSP−ICはマイクロプロセッサから信号を受信してDSP−ICが第1フイールドの圧縮処理を完了したときパラメーターを変化させ、ついでDSP−ICは変化したパラメーターにしたがって第1フイールドの直後にデータ圧縮アルゴリズムを第2フイールドに適用し、ついでマイクロプロセッサから信号を受信し第2フイールドの圧縮処理を完了した後に再びパラメーターを変化させ、ついでデータ圧縮アルゴリズムを、再び変化させたパラメーターにしたがってフイールドのシーケンスの第3フイールドに適用し、第3フイールドはフイールドのシーケンスの第2フイールドの直後に続く。
本発明のもう一つの別の面によれば、第1フイールドのビデオデータ中のビデオデータブロックを特性化する方法が提供される。この方法ではビデオデータブロックは、他のビデオデータフイールド中の相当するビデオデータブロックと比較して特性化されるものとして提供され、第1フイールド中のビデオデータブロックは8×8画素データ配列の形であり、前記方法は、8×8画素データを各々が4×4画素データ配列から構成される4個の四分円に分割する段階、画素をチェッカーボードサンンプリングパターンにしたがって四分円から選択する段階、四分円から選択したピクセルを各四分円について合計し、得られた合計をスケーリングファクターで分割して、それぞれの四分円のための特性化統計量を発生させる段階、それぞれの各特性化統計量を他のフイールド中の相当するビデオデータブロックの相当する四分円のための特性化統計量から減じる段階、差分値の各々を限界値と比較する段階、及び第1フイールド中のビデオデータブロックの4個の四分円のための差分値のいづれか一つの絶対値が限界値を超える場合、第1フイールド中のビデオデータブロックを他のフイールド中の相当するビデオデータブロックと異なるように特性化する段階、を含む。
本発明のさらにもう一つの別の面によれば、複数の動的映像の流れについてデータ圧縮を実行する方法にして、前記流れの各々はそれぞれのビデオカメラによって発生し、前記流れからの映像は互いに点在して複合流れを形成する前記方法が提供される。この方法は、前記複数の流れの各々からのそれぞれの基準映像を特性化する統計量を記憶する段階、及び後者の映像の各々をそれぞれの流れに相当する基準映像を特性化する統計量と比較することにより、前記複数の流れの各々の後者の映像について圧縮符号化を実行する段階、を含む。
本発明のさらにもう一つの面によれば、ビデオ信号を記憶する装置が提供される。この装置は、少なくとも4個のビデオカメラ、ビデオ解読回路に同時に接続されたビデオカメラのそれぞれの一つによって発生したビデオ信号のフイールドを受信し、ルミナンス、クロミナンス、及び基準信号成分を受信したビデオ信号
から抽出するための第1、第2、及び第3ビデオ解読回路、ビデオ解読回路の各々をビデオカメラのすべての一つに選択的に接続する回路、第1及び第2信号変換回路にして、その各々は信号変換回路に現在接続されたビデオ解読回路のそれぞれの一つによって抽出したルミナンス及びクロミナンス信号成分をデジタル形に変換する、前記第1及び第2信号変換回路、信号変換回路の各々を第1、第2、及び第3ビデオ解読回路のすべての一つに選択的に接続する回路、前記第1信号変換回路に接続され、前記第1変換回路によってデジタル形に変換された前記ルミナンス及びクロミナンス信号成分のフイールドを連続的に記憶するた第1記憶装置、及び前記第2信号変換回路に接続され、前記第2変換回路によってデジタル形に変換された前記ルミナンス及びクロミナンス信号成分のフイールドを連続的に記憶するための第2記憶装置、を含む。
本発明のこの面により提供される装置は又、データ圧縮アルゴリズムを第1及び第2記憶装置に記憶されたデジタル成分に適用し、圧縮ビデオデータを形成するデータ圧縮回路、及びデータ圧縮回路を第1及び第2記憶装置の各々に選択的に接続するための回路、を含む。この装置はさらにデータ圧縮回路によって形成した圧縮ビデオデータを記憶するため、データ圧縮回路に接続されたハードデイスク駆動機構、光磁気デイスク駆動機構、書込み可能光学式駆動機構、等の大容量記憶装置を含む。前記クロミナンス信号成分は第1及び第2クロミナンス信号
成分を含むことができ、第1及び第2信号変換回路の各々は、4:1:1データフォーマットにしたがって、ルミナンス信号成分と第1及び第2クロミナンス信号成分を表わす信号成分をフォーマットする回路を含むことができる。代替的には4:2:2又は4:4:4データフォーマットを使用することができる。
本発明の好ましい実施例では、16個のビデオカメラが3個の解読回路に選択的に接続可能であり、カメラからのビデオ信号のフイールドは毎秒45フイールドの集合速度で取込まれてデジタル形に変換される。
本発明の別の面によれば、表示バッファを更新する方法が提供される。この表示バッファは表示装置に供給される映像データを記憶して、表示装置に映像データに相当する映像を表示させるためのものであり、表示装置は映像を複数行の画素の形で表示し、画素の行は画素の行の交替の行である第1セットの行、及び第1セットの行に含まれていない画素の全ての行である第2セットの行から構成され、表示バッファは第1セットの行に相当する第1セットの記憶場所及び第2セットの行に相当する第2セットの記憶場所を含み、前記方法は第1セットの記憶場所に記憶された映像データを更新する第1段階、ついで第1更新段階の完了後、第2セットの記憶場所に記憶された映像データを更新する第2段階、及びついで第1及び第2更新段階を連続的に繰り返す段階、を含む。
本発明のさらに他の面によれば、2次元配列の画素位置として表わされる映像面を4:1:1デジタルカラービデオフォーマットにしたがってフォーマットする装置が提供される。この装置は映像面を垂直次元のm画素と水平次元の4m画素を有する矩形領域に分割する回路にして、nは1より大きい整数であり、mは1より大きい偶数の整数である前記分割回路、n矩形領域の各々に関して矩形領域中に水平シーケンスで配列された4個のmxmルミナンス値画素ブロックを形成するためのルミナンスブロック回路、及びn矩形領域の各々に関して2個のmxmクロミナンス値ブロックを正確に形成するためのクロマブロック回路にして、2個のクロミナンス値ブロックの第1のブロックは第1クロミナンス信号に相当し、第1クロミナンス値ブロックの各値はそれぞれの矩形領域の4個の水平連続画素に相当する領域を表わし、2個のクロミナンス値ブロックの第2のブロックは前記第1クロミナンス信号と異なる第2クロミナンス信号に相当し、第2クロミナンス値ブロックの各々の値はそれぞれの矩形領域の4個の水平連続画素に相当する領域を表わす、前記クロマブロック回路、を含む。
本発明の好適な実施例によれば、画素ブロックの各々は8×8ブロックの画素からつくられ、その領域の各々は4個の水平に連続する8×8ブロックの画素からつくられ、全体の映像面は、20個の矩形領域に相当する水平次元と30個の矩形領域に相当する垂直次元を有する、600個の矩形領域から形成される。第1クロミナンス信号はU信号であり、この場合第2クロミナンス信号はV信号となる。
本発明のさらに別の面によれば、成る映像に相当するビデオデータのフイールドをマルチビット並列バス上へ伝送する方法が提供される。この方法はビデオデータのフイールドを各々が少なくとも一つかつm本未満のラスタ走査線のフイールドに相当する第1ビデオデータ部分に分割する段階にして、mは前記ビデオデータのフイールドをつくる多数のラスタ走査線の数に満たない正の整数である前記分割段階、第1シーケンスの個別時間間隔のそれぞれの一つ中の第1ビデオデータ部分の各々を伝送する段階、ビデオデータのフイールドを複数のn×pデータブロックにフォーマットする段階にして、各々のデータブロックは少なくとも2本のラスタ走査線にオーバーラップする映像のそれぞれの矩形部分に相当し、nとpは両者共1より大きい正の整数である前記フォーマット段階、フォーマットしたビデオデータを第2データ部分に分割する段階にして、各部分は複数の前記n×pデータブロックから構成される前記分割段階、及び第2シーケンスの個別時間間隔のそれぞれの一つ中の第2データ部分の各々を伝送する段階にして、第2シーケンスの個別時間間隔は第1シーケンスの個別時間間隔と交互配置される前記伝送段階、を含む。本発明の好ましい実施例によれば、m=1(すなわち正確には第1シーケンスの間隔の各間隔中に1ラスタ走査線が送られる)であり、一方、n=p=8であり、第2データ部分の各々は15個の8×8データブロック(すなわち15個の8×8データブロックが第2シーケンスの間隔の各間隔中に伝送される)である。すなわち本発明のこの面は、ビデオデータのフイールドの画素の全てを2回伝送することを意図しており、ラスタ走査線は矩形ブロック中に点在する。以下の開示からう判るようにこのビデオデータ伝送技術はビデオデータのフイールドの並行処理を可能にする。
本発明のもう一つ別の面によれば、表示バッファを更新する方法が提供される。この表示バッファは表示装置に供給される映像データを記憶して、表示装置が映像データに相当する映像を表示するようにし、表示装置は2次元配列の画素の形で映像を表示し、画素の配列は映像面を規定する。前記更新方法は、映像面を複数の矩形領域に分割する段階、映像面で形成した映像を示すビデオデータの現在のフイールドを発生させると共に映像面の矩形領域各一つのための段階、ビデオデータの現在のフイールドの一部の特性を検出する段階にして、前記部分は矩形領域のそれぞれの一つに相当する前記検出段階、検出した特性を基準特性と比較する段階、及び前記比較段階の結果により表示バッファ中のビデオデータの現在のフイールドの部分を選択的に記憶する段階、を含む。
本発明のもう一つの追加される面によれば、ビデオデータ記憶装置が提供される。この記憶装置は各々がビデオ情報のそれぞれの流れを発生させる複数のカメラ、ビデオデータを記憶するための一つ以上のハードデイスク、ハードデイスクを内蔵するハウジング、ハウジングに取付けられ、ハードデイスクのビデオデータの記憶を制御するためにそこに取付けられたマイクロプロセッサを有するマザーボード、ハウジングに取付けられ、ビデオカメラにより発生したビデオ情報の流れを受信するためハウジングに取付けられた集積回路を有する第2印刷回路板にして、前記第2印刷回路板上の前記集積回路はビデオ情報の流れに含まれるビデオ情報のフイールドの一つを記憶のために選択するためのものである前記第2印刷回路板、及び前記ハウジングに取付けられ、前記マザーボードと前記第2印刷回路板に接続された第3印刷回路板にして、前記第2印刷回路板は前記第3印刷回路板だけを介して前記マザーボードに取付けられ、前記第3印刷回路板はここに取付けられ、ビデオ情報の選択したフイールドをデジタル化し、データ圧縮処理をビデオ情報の選択したフイールドに適用するための集積回路を有する、前記第3印刷回路板、を含む。ビデオ情報のフイールド上のアナログ/デジタル条件づけを実行するためのろ波回路は前記第2印刷回路板上に取付けられ、動的映像内容分析アルゴリズムをビデオ情報のデジタル化したフイールドに適用するための集積回路処理装置が第3印刷回路板に取付けられる。本装置は又ハードデイスクからコピーしたビデオデータを記録するためDAT駆動機構又は他の取外し可能記録媒体駆動ユニットのような保存装置を含むことができる。この保存装置はハウジング内に取付けることができる。
本発明の好ましい実施例では、前記マザーボードは標準パーソナルコンピュータのマザーボードのようなIC成分の母集団及び接続トレースを含む形状として、マザーボードの成分と製造原価を最小限化することができる。第2及び第3印刷回路板上に設けた新規で特注の前置き処理回路は、ビデオ情報の迅速で柔軟な前処理を可能にする。
本発明のもう一つの面によれば、ビデオデータ記憶装置が提供される。この装置は少なくとも一つのビデオデータフイールドの流れを出力するためのビデオ情報源、ビデオデータフイールドを圧縮ビデオデータの形で記憶する記憶装置、ハウジング、前記ハウジング中に取付けたマザーボードにして、そこに取付けた圧縮ビデオデータの記憶を前記記憶装置により制御するためのマイクロプロセッサを有する前記マザーボード、前記ハウジング中に取付けられ前記マザーボードに接続された第2印刷回路板、前記第2印刷回路板に取付けられデータをマイクロプロセッサと交換し、データ圧縮アルゴリズムをビデオデータフイールドの少なくとも一つの流れに適用するための第1デジタル信号処理集積回路(DSP−IC)にして、前記第2印刷回路板はそこに取付けられスケール処理と重ね混合をビデオデータフイールドの流れに適用する、前記デジタル信号処理集積回路(DSP−IC)、表示処理回路を制御するための第2DSP−IC、及び動的映像内容アルゴリズムをビデオデータフイールドの流れに適用するための第3DSP−ICにして、前記第IDSP−ICはコマンドメッセージを前記第2及び第3DSP−ICへ伝送し、ステータスメッセージを前記第2及び第3DSP−ICから受信する、前記第3DSP−IC、を含む。
本発明の別のもう一つの面によれば、ビデオデータ記憶装置中の複数の記録媒体駆動装置を支持する構造が提供される。この構造は前記駆動装置の少なくとも一つを支持するためのベース部材、前記ベース部材に支持され、前記駆動装置の少なくとも第2の一つを支持するための第2部材、及び前記第2部材に支持され、前記第2部材上の前記駆動装置の少なくとも第2の一つを固定するための第3部材、を含む。好ましくは、この構造は6個の駆動装置を支持するために変更され、2個の駆動装置まで前記ベース部材の各々、第2部材及び第3部材に取付けられる。前記駆動装置は前記ベース部材に支持されたフロッピーデイスク駆動装置とDAT駆動装置、前記第2部材に支持された2個のハードデイスク駆動装置、及び前記第3部材に支持された1個又は3個の追加的なハードデイスク駆動装置を含むことができる。前記DAT駆動装置の代わりに、デジタルビデオデイスク(DVD)駆動装置、書き込み可能な光デイスク駆動装置、又は光磁気デイスク駆動装置も前記ベース部材に取付けることができる。ベース部材は大体平坦で水平な底板及びこの底板のそれぞれの対向する側縁から上方へ一体的に延びる2個の垂直な端壁を含むのが好ましい。又、前記第2部材は大体平坦であり、ベース部材の垂直な端壁はそこに形成した一対のスロットを有し、前記第2部材は前記ベース部材のスロットのそれぞれの位置に相当するそれぞれの位置において、前記第2部材の中に形成した一対のヒンジタブを有し、ヒンジタブの各々はスロットのそれぞれの一つにピボット係合ためのものである。前記第3部材は大体平坦で水平な頂板とこの頂板のそれぞれの対向側縁から下方に一体に延びる2個の垂直な端壁を含むのが好ましい。又、前記ベース部材、第2、及び第3部材は全てその中に形成したそれぞれのアタッチメントタブを有し、その各々はその中に形成した、ファスナーを収容するための孔を有し、前記3個の部材は相互に前記アタッチメントタブ中の3個の孔にファスナーが挿入できるよう整列するよう一する。なお、前記3個の部材は単一ファスナーの手段によって駆動装置支持構造を形成するよう固定される。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオデータ記憶装置が提供される。この装置はビデオデータを提供するための源装置、該源装置により提供されたビデオデータを記憶するための第1記憶媒体を含む第1記憶装置、前記源装置により提供されたビデオデータが記録された第2記憶媒体を含む第2記憶装置、保存されるビデオデータを記憶するための第3記憶媒体を含む第3記憶装置、及び前記第1記憶装置を制御して前記源装置により提供されたビデオデータを記憶するための制御装置にして、該制御装置は前記第2及び第3記憶装置を制御して前記第2記憶媒体に記憶されたビデオデータを前記第2記憶媒体から前記第3記憶媒体に伝送する前記制御装置、を含む。前記第1及び第2記憶媒体はそれぞれ第1ハードデイスク及び第2ハードデイスクであり、前記第3記憶媒体は磁性テープでよく、前記第3記憶装置は標準DATフォーマットを使用するレコーダーのようなヘリカル走査テープレコーダーである。代替的には前記第3記憶媒体は書き込み可能な光デイスク、光磁気デイスク、DVD(デジタルビデオデイスク)、又は取外し可能なハード駆動装置とすることができる。
本装置は各々がビデオ信号のフレームのそれぞれのシーケンスを発生させる複数のビデオカメラ、及び前記ビデオ信号のフレームのそれぞれのシーケンスを記憶媒体に記憶させるため、デジタルビデオデータのフレームのシーケンスに変換する変換機構を含む。
本装置にはさらにデジタルビデオデータのフレームについて索引データを発生させるための機構を含むことができ、この索引データはデジタルビデオデータのフレームが発生したそれぞれの時間を示すと共に、どのカメラがデジタルビデオデータの各フレームを発生したか、及びデジタルビデオデータのフレームが記録された第1記憶媒体上の位置を同定する。前記索引データはデジタルビデオデータのフレームのシーケンスによって表わされる事件を示すデータをも含む。かかる事件は警報感知装置により指示されたか又はデータ自身の分析により発生した警報状態を含む。本装置には第1ハードデイスクにも記憶された索引データを記憶するために第4ハードデイスク駆動装置を設けることができる。ビデオデータがハードデイスクの一つから保存媒体(すなわちDAT)へ伝送されると、以前にハードデイスクの一つに記憶された索引データを含む相当する索引データが続く。
制御装置は第2ハードデイスクに記録されたビデオデータの如何なる量が前記源装置により提供されたを記憶するために利用できるか、及び永久保存のためテープに伝送すべきものとして残っているか、を決定するための作動が可能であり、前記制御装置は第1ハードデイスクの利用可能な割合と第2ハードデイスクから伝送すべく残っているビデオデータの量を比較し、比較の結果として、ついで前記源装置からのビデオデータが第1ハードデイスクに記憶される速度を選択するよう構成される。例えば記憶速度は前記源装置からのビデオデータが第1ハードデイスクに記憶されるフレーム速度とすることができる。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオデータ記憶装置に記憶されたビデオデータを保存する方法が提供される。前記装置は複数のビデオカメラ、第1及び第2ビデオデータ記憶ハードデイスク、索引データ記憶ハードデイスク、保存記録媒体及び、該保存記録媒体用の駆動装置、を含み、前記方法は(A)前記ビデオカメラにより発生した動的ビデオ信号の流れを表わすビデオデータを第1ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶すると共に、前記第1ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶されているビデオデータの記録時間と源を示す索引データを前記索引データ記憶ハードデイスクに記憶する段階、(B)前記(A)段階と同時に第2ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶された全てのビデオデータ及び前記索引データ記憶ハードデイスクに記憶され、前記第2ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶されたビデオデータの記録時間と源を示す索引データを保存記録媒体に記録する段階、及び(C)前記(B)段階の完了後に前記第2ビデオデータ記憶ハードデイスクに前記ビデオカメラにより発生した動的ビデオ信号の流れを表わすビデオデータを記憶する段階、及び同時に、前記保存記録媒体に索引データ記憶ハードデイスクに記憶され、前記(A)段階の期間中前記第1ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶されたビデオデータの記録時間と源を示す索引データを記録すると共に、前記(A)段階の期間中第1ビデオデータ記憶ハードデイスクに記憶されたビデオデータを保存記録媒体に記憶する段階、を含む。
前記(C)段階は前記(B)段階完了直後(すなわち前記第2ハードデイスクの保存が完了後直ちに)に行なうか、前記第1ビデオデータ記憶ハードデイスクの全部又は所定の割合が満たされるまで遅らせることができる。
本発明のさらに別の面によれば、ビデオデータを記憶し検索する装置が提供される。前記装置はビデオ信号のそれぞれのシーケンスを発生する複数のビデオカメラ、前記ビデオカメラで発生したビデオ信号に相当するビデオデータを選択的に記憶するための第1ハードデイスクであって、該第1ハードデイスクに記憶したビデオデータを選択的に出力するための前記第1ハードデイスク、前記ビデオカメラで発生したビデオ信号に相当するビデオデータを選択的に記憶するための第2ハードデイスクであって、該第2ハードデイスクに記憶したビデオデータを選択的に出力するための前記第2ハードデイスク、前記第1及び第2ハードデイスクに記憶しそこから出力したビデオデータを保存記録媒体に選択的に記録すための保存媒体駆動装置、前記第1及び第2ハードデイスクに記憶しそこから出力したビデオデータに相当する映像を選択的に表示するための表示装置、及び前記第1及び第2ハードデイスク、前記保存媒体駆動装置、及び前記表示装置を制御する制御装置にして、該制御装置はビデオカメラにより発生したビデオ信号に相当するビデオデータが前記ハードデイスクの選択した一つに記録される記録動作、前記表示装置が前記ハードデイスクの選択した一つから読み込んだビデオデータに相当する映像を表示する再生動作と、前記ハードデイスクの選択した一つから出力したビデオデータが保存記録媒体に記録される保存動作、少なくともいくつかの記録、本動作に関連したビデオデータの量の動的変化を示する再生及び保存動作、を選択的に実行する、前記制御装置、を含み、該制御装置は有限処理容量を有し、再生動作に関する記録動作に優先度を与え、保存動作に関する再生動作に優先度を与えるよう、前記処理容量を割り当てる。
本発明のさらにもう一つ別の面によれば、ビデオデータを記憶する装置が提供される。前記装置はビデオデータのフレームのシーケンスを提供するためのビデオ情報源、前記ビデオ情報源により提供されたビデオデータを記憶するための記憶媒体を含む1次記憶装置、保存すべきビデオデータを記憶するための保存記憶装置、及び前記1次記憶装置を制御して前記ビデオ情報源により提供されたビデオデータを選択した速度で記憶する制御装置にして、該制御装置は前記1次記憶装置と前記保存記憶装置を制御して前記1次記憶装置に記憶されたビデオデータを前記保存記憶装置へ転送し、前記制御装置は前記1次記憶装置から前記保存記憶装置への所定の量の記憶したビデオデータの転送を完了させるための第1時間を計算すると共に、前記ビデオ情報源により提供される所定の数のビデオデータのフイールドの前記1次記憶装置への記憶を完了させるための第2時間を計算し、さらに前記制御装置は計算した第1及び第2時間を比較し、この比較の結果に基づき、前記ビデオ情報源により提供されたビデオデータを前記1次記憶装置が記憶する記憶速度を選択する、前記制御装置、を含む。例えば、前記1次記憶装置からのデータの保存が完了する前に前記1次記憶装置が満たされることを前記制御装置が計算すると、前記制御装置はさもないと使用されるかも知れない第2フイールド速度より遅い前記1次記憶装置のための第1フイールド速度を選択することができる。前記1次記憶装置はビデオデータをハードデイスク上に記憶するハードデイスク駆動装置とすることができ、前記保存記憶装置はDAT駆動装置とすることができる。代替的には前記保存記憶装置は書き込み可能光デイスク、光磁気デイスク、DVD(デジタルビデオデイスク)、又は取外し可能なハード駆動装置とすることができる。
本発明のもう一つ別の面によれば、ビデオ情報記憶装置が提供される。前記装置は各々がビデオ情報のそれぞれの流れを発生させる複数のビデオカメラ、ハウジング、ビデオ情報の流れを記憶するため前記ハウジングに固着された第1及び第2ハードデイスク駆動装置を含む記憶装置、DATのような取外し可能な記録媒体を駆動するための保存装置にして、前記保存装置はハードデイスク駆動装置に連続的に記憶されたDATのビデオ情報のシーケンス上にコピーするように作動する、前記保存装置、及び除去可能な媒体データを発生し、この除去可能な媒体データを前記ハードデイスク駆動装置の一つに記録するための回路にして、前記除去可能な媒体データはビデオ情報がコピーされるとき複数のDATの各々に相当するデータを含み、前記データはDATにコピーしたビデオ情報を発生したビデオカメラ及び時間を示すデータを含むDATの各々に相当する、前記回路、を含む。デジタルビデオデイスクのような他の取外し可能な媒体を保存のため磁性テープ(DATフォーマット)に代え又はこれに加えて使用することができる。本発明の後者の面によれば、本装置自体中に取外し可能媒体に保存されたビデオデータに関する索引情報の準永久データの記憶を提供する。
本発明の別の面によれば、閉回路ビデオ監視システムが提供される。前記システムは複数のビデオカメラ、前記ビデオカメラの一つ以上を選択する選択装置、前記選択装置のより選択したビデオカメラの一つにより発生したビデオ映像を表示するための表示装置、及び該表示装置を制御するための制御装置にして、前記制御装置は前記表示装置が各々が前記ビデオカメラのそれぞれの一つを表わす複数のシンボルを表示するようにさせると共に、前記表示装置が前記シンボルの少なくとも一つと共に前記シンボルの少なくとも一つに相当する一つ又は複数の前記ビデオカメラが前記選択装置によって選択されたことを指示する指示を表示するようにさせる前記制御装置、を含む。前記表示装置は前記選択した一つ又は複数のビデオカメラによって発生したビデオ映像を表示画面の第1部分に、前記複数のビデオカメラを表わす前記シンボルを前記表示画面の第2部分に表示することができる。前記複数のビデオカメラを表わす前記シンボルは、カーソルを選択的に位置させて前記ビデオカメラの相当する一つを選択するボタンとすることができる。表示画面の前記第2部分は表示画面の前記第1部分の下方に表示させることができる。

本発明のもう一つの別の面によれば、閉回路ビデオ監視システムが提供される。前記システムは複数のビデオカメラ、前記ビデオカメラの一つ以上を表示選択する表示選択装置、前記表示選択装置により表示選択した前記ビデオカメラの一つにより発生したビデオ映像のそれぞれの流れを表示するための表示画面を含む表示装置にして、それぞれの表示流れの各々は前記表示画面上のそれぞれの表示ウインドウに表示される前記表示装置、前記ビデオカメラの一つ以上を記録選択するための記録選択機構、該記録選択機構によって記録選択した前記ビデオカメラの一つにより発生したビデオ映像に相当するビデオ情報を記録するための記録装置、及び前記表示装置を制御するための制御装置にして、前記制御装置は前記表示装置が各表示ウインドウの境界において記録可能な印しを表示するようにする前記制御装置にして、前記記録可能な印しはそれぞれの表示ウインドウに相当する表示選択したビデオカメラが前記記録選択機構によって現在記録選択されたかどうかを指示するためのものである、前記制御装置、を含む。
本発明のもう一つの別の面によれば、ビデオカメラを含む閉回路ビデオ監視システムにおける、ビデオカメラを自動的に診断する方法が提供される。前記方法は、ビデオカメラによって発生した基準映像を記憶する段階、記憶した前記基準映像を分析して前記記憶した基準映像の特性を示す基準パラメーターを形成する段階、前記基準パラメーターを分析する段階、前記ビデオカメラを自動的かつ周期的に作動させて比較映像を発生させる段階、前記比較映像を記憶し分析してそれぞれの比較映像の特性を示す比較パラメーターを発生させる段階、及び前記比較パラメーターを前記記憶した基準パラメーターと比較する段階、を含む。
本発明のこの面にしたがって提供される自動カメラ診断技術は、本装置がベースラインセットの実行パラメーターに対し、各カメラの実行を自動的かつ周期的に比較することを可能にする。診断のための映像の取込みと分析はベースラインパラメーターが発生した後、たとえば月1回、規則的間隔で行われる。前記基準パラメーターはカメラ年齢として発生する「ブルーミング」(blooming)、すなわち解析の損失を検出するカラーヒストグラムとスペース周波数分布を含むことができる。
本発明の別の面によれば、ビデオ監視システムに関するステータス情報を表示する方法が提供される。前記システムは、複数のビデオカメラで発生したビデオ映像情報をデジタル形で記憶するための少なくとも一つのハードデイスク及び取外し可能記録媒体を駆動し、前記ハードデイスクからビデオ映像情報を前記取外し可能記録媒体にコピーするための保存記憶装置を含み、前記方法は表示画面に少なくとも一つのハードデイスク上で利用可能な未使用記録スペースを示す第1情報を表示する段階、前記表示画面に前記取外し可能記録媒体上で利用可能な未使用記録スペースを示す第2情報を表示する段階、警報情報が前記ビデオ監視システムに記憶され、所定の時間期間内に前記警報情報が調査された、警報事件の数を示す追加的情報を前記表示画面に表示する段階、警報情報が前記ビデオ監視システムに記憶され、前記警報情報が調査されない、警報事件の数を示す追加的情報を表示する段階、前記ビデオ監視システムに接続されたビデオカメラの数を示す追加的情報を表示する段階、記録のため前記ビデオ監視システムによって現在選択されたビデオカメラの数を示す追加的情報を表示する段階、及び前記ビデオ監視システムによって現在選択された複数の映像表示構成の一つを示す情報をさらに表示する段階、を含む。
本発明のもう一つの別の面によれば、各々がそれぞれのビデオカメラで発生した複数のビデオ映像の流れを同時に記録するためのビデオデータ記録装置が提供される。前記装置は複数のビデオカメラ、フロントパネルを有するハウジング、前記ハウジング内に配設され前記ビデオカメラによって発生したビデオ情報を記憶するための記憶装置、前記ビデオカメラによって発生したビデオ情報を表示するための表示画面を含む表示装置、前記ハウジング内に配設され前記ビデオカメラによって発生したビデオ情報を受信し該ビデオ情報を前記記憶装置と表示装置に転送するための前記制御装置、それぞれのコマンド信号を前記記憶装置に入力するため、前記ハウジングの前記フロントパネル上のレイアウトパターンに取付けた複数の手動操作スイッチ、及び信号を前記制御装置に転送して前記表示画面上のカーソルの制御位置を制御するカーソル装置、を含み、前記制御装置は、前記表示装置を制御して前記フロントパネル上のレイアウトパターンにしたがて前記表示画面上の複数のスイッチ領域を表示するよう構成され、前記表示画面上の前記スイッチ領域の各々は前記フロントパネル上の前記スイッチの一つに相当し、かつ前記カーソル装置によって前記フロントパネル上の相当するスイッチの作動により発生したコマンド信号と同じコマンド信号を発生するよう動作可能である。
好ましい実施例においては、前記フロントパネル上のスイッチは各々が前記ビデオカメラの一つに相当するカメラ選択スイッチを含み、前記スイッチはそれぞれのビデオカメラを選択してそのカメラで発生したビデオ情報を前記表示装置により表示し、前記表示画面上の前記スイッチ領域は前記フロントパネル上の前記カメラ選択スイッチに相当するスイッチ領域を含む。前記フロントパネル上のこれらスイッチは、前記記憶装置に記憶されたビデオ情報の再生と表示を制御するためユーザーにより手動回転が可能な環状ジョグシャトルを含み、前記表示画面上の前記スイッチ領域は前記フロントパネル上の前記ジョグシャトルに相当する環状スイッチ領域を含み、前記記憶装置に記憶されたビデオ情報の再生と表示を制御するため前記カーソル装置によって動作可能な制御ポイントを有する。又、それぞれのビデオカメラが選択されたことを指示するために、各々がカメラ選択スイッチの一つに近接し、フロントパネル上に取付けられた複数の発光ダイオードを設けてよく、前記表示画面は前記カメラスイッチ領域の各々の近くに前記フロントパネル上のLEDのそれぞれの一つに相当するカメラ選択指示を表示する。
本発明の別の追加的な面によれば、ビデオデータのフイールドを処理する方法が提供される。前記方法は、ビデオデータのフイールドの各々を複数の矩形データブロックに分割する段階にして、各ブロックはnxm配列の画素から構成され、nとmは1より大きい正の整数である前記分割段階、各データブロックを先行するフイールド中の相当するデータブロックと比較する段階、前記データブロックについて前記比較データを基礎としてデータ圧縮アルゴリズムを実行する段階、及び前記比較データを基礎としてデータ圧縮アルゴリズムをを実行する段階、を含む。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報記憶分析装置が提供される。前記装置はビデオデータフレームの動的シーケンスを発生するためのビデオ情報源、データ圧縮アルゴリズムをビデオデータフレームの動的シーケンスに適用して圧縮ビデオデータを形成する圧縮回路、ビデオデータフレームの動的シーケンスに相当する動的映像を表示するための表示装置、前記ビデオデータフレームの動的シーケンスを受信して受信した前記ビデオデータフレームの動的映像について動的映像内容分析アルゴリズムを実行する分析回路、及び前記ビデオデータフレームの動的シーケンスを前記ビデオ情報源から前記圧縮回路、表示装置、及び分析回路の3個の全てに同時に転送する信号転送回路、を含む。
本発明のもう一つ別の面によれば、ビデオデータを記憶するための装置が提供される。前記装置は、各々がビデオ信号のそれぞれの流れを提供するための複数の信号源、ビデオ信号の各流れの中の連続フレーム間の差分を検出し、検出した差分を示す差分データを発生するための差分回路、及び前記圧縮回路で形成した圧縮符号化データを記憶するための記憶装置、を含む。
本発明のこの面によって提供された装置は、動的映像内容分析アルゴリズムにしたがって前記差分データを処理し、ビデオ信号の流れのそれぞれの特性を示す分析データを形成する分析回路をさらに含むことができる。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報を記憶し表示する装置が提供される。前記装置は、第1ビデオ情報を発生させるための第1ビデオカメラ、第2ビデオ情報を発生させるための第2ビデオカメラ、第1の場合に前記第1及び第2ビデオカメラにより発生した前記第1及び第2ビデオ情報を前記第1の場合に同時に記録する記録装置、前記記録した第1及び第2ビデオ情報を記憶するための記憶装置、第1の場合に前記第1ビデオカメラにより発生した前記第1ビデオ情報を前記記憶装置から検索し、時間的に前記第1の場合より遅い第2の場合にこれを表示する回路、前記第1の場合に前記第1ビデオカメラにより発生した前記第1ビデオ情報が表示されている間、前記第1ビデオカメラを選択するために前記第2の場合に本装置のユーザーにより動作可能である選択装置、前記第1の場合に前記第1ビデオカメラにより発生した前記第1ビデオ情報が表示されている間、前記選択回路による前記第2ビデオカメラの選択に応答して前記記憶装置を探索して、前記第1の場合に前記第2ビデオカメラにより発生し前記記憶装置に記憶された前記第2ビデオ情報を位置させる探索回路、を含む。
本発明のさらにもう一つの面によればビデオ情報を分析する装置が提供される。前記方法は、映像の動的シーケンスを表わすアナログビデオ信号を受信する段階、前記受信したアナログビデオ信号をデジタル化して前記映像の動的シーケンスを表わすデジタル化したビデオデータフイールドのシーケンスを形成する段階、各二つの近接するビデオデータフイールド間の垂直な空白間隔を含むタイミングシーケンスにしたがって前記デジタル化したビデオデータフイールドのシーケンスをビデオバスに転送する段階、前記タイミングシーケンスにしたがって転送された前記デジタル化したビデオデータフイールドのシーケンスを受信する段階、及び動的映像内容分析アルゴリズムをビデオデータフイールドの受承に続く垂直な空白間隔中各受信したビデオデータフイールドに適用する段階、を含む。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報記憶分析装置が提供される。前記装置はビデオフイールドのシーケンスを発生するためのビデオカメラ、ビデオフイールドのシーケンスの現在のフィールドの所定の部分をビデオフィールドのシーケンスの基準フィールドと比較して比較統計量を形成する回路にして、前記基準フィールドはビデオフィールドのシーケンス中の現在のフィールドに先行した前記基準フィールド、前記比較統計量を第1限界値と比較し、前記比較統計量の前記第1限界値との比較を基礎として前記現在のフィールドの所定の部分を選択的に廃棄するための圧縮回路、前記圧縮回路により廃棄されなかった前記現在のフィールドの所定の部分を記憶するための記憶装置、及び前記比較統計量を前記第1限界値とは異なる第2限界値と比較し分析統計量を発生させ、前記ビデオフィールドのシーケンスで表わされる動的対象を検出するための分析回路、を含む。
本発明のさらにもう一つの面によれば動的映像の第1流れを発生するビデオカメラ、データ映像の前記第1流れを表わすデータを記憶するためのハードデイスクを含むハードデイスク駆動装置にして、データは前に前記ハードデイスクに記憶された動的映像の第2流れ表わす、前記駆動装置、前記映像の第1流れと前記映像の第2流れの選択した一つを表示するための表示装置、及び前記ハードデイスク駆動装置と表示装置を制御して、前記動的映像の第2流れがハードデイスクから同時に再生され前記表示装置に表示される間、前記動的映像の第1流れを表わすデータがハードデイスクに記録される、制御装置が提供される。
前記動的映像の第2流れ(すなわち再生した流れ)は前記動的映像の第1流れを同時に発生する同じカメラ、或いは別のカメラによって発生することができる。
本発明のさらにもう一つの面によれば、前記第1及び第2流れとは異なる動的映像の第3の流れを表わすデータは、ハードデイスクに記憶することができ、本システムは再生したデータをハードデイスクから離れた装置へ転送する出力装置を含むことができ、前記制御装置は、前記動的映像の第1流れの記録と前記動的映像の第2流れの表示と同時に、ハードデイスク装置と出力装置を制御して前記第3の流れを表わすデータがハードデイスクから再生され、前記出力装置により前記離れた装置に転送されるようにする。
本装置にはさらにハードデイスクから再生されたビデオデータを受信し、この受信したビデオデータを取外し可能な記録媒体に記録するための保存装置を含むことができ、前記取外し可能な記録媒体に記録するビデオデータは前記動的映像の第1流れの記録及び前記動的映像の第2流れの表示と同時にハードデイスクから再生される。
ここに使用した前記用語「同時に」は、多重タスク処理によって達成される事実上の同時性のように、新しく発生したビデオ情報がハードデイスクに記録される同じ時間に、再生した映像が表示画面に表示される場合のように実際の同時性を意味すると理解されるべきである。普通に理解されているように用語「多重タスク処理」は時分割多重化を意味する。これは「事実上の同時性」の機能の各々が1秒のような短時間で複数回実行されるような、個別にしかし迅速に交替した(すなわち時間次元中に密集して交互配置された)時間スロットである。
ここでハードデイスクに言及されたときは、DVDN書き込み可能な光デイスク、又は光磁気デイスクドライブのような他のタイプの記録媒体を使用することができると理解されるべきである。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報を記憶し検索する方法が提供される。前記方法は、第1の場合に動的ビデオ映像の第1シーケンスを発生させ前記ビデオ映像の第1シーケンスを記録媒体に記録する段階、前記第1の場合より遅い第2の場合に動的ビデオ映像の第2シーケンスを発生させ、前記記録媒体に前記動的ビデオ映像の第2シーケンスを記録する段階、及び前記記録媒体から前記ビデオ映像の第1及び第2シーケンスの両者を同時に再生する段階、を含む。同時に再生したシーケンスはそれぞれ異なる表示画面に、又は同じ表示画面上のそれぞれの表示ウインドウに同時に表示することができる。二つのシーケンスは異なるビデオカメラで異なる時間に発生させるか、同じビデオカメラで異なる時間に発生させることができる。
本発明のもう一つの別の面によればビデオ情報を記憶し検索する方法が提供される。前記方法は、記録媒体に複数のセグメントのビデオ情報を記憶する段階にして、各セグメントのビデオ情報はそれぞれ異なる時間期間に発生させられた、前記記憶段階、前記期間の第1の期間を示す第1パラメータ信号を入力する段階、前記第1パラメータ信号をにより指示された前記期間中発生した前記セグメントのビデオ情報を表示する段階、及び前記表示段階を実行する間、前記期間の第2の期間を示す第2パラメータ信号を入力し、前記第2パラメータ信号をにより指示された前記期間中発生した前記セグメントのビデオ情報を表示する段階、を含む。
本発明の別の面によればビデオ情報分析装置が提供される。前記装置は、ビデオ情報データベースを記憶するための記憶装置、及び所定の分析アルゴリズムにしたがって前記データベース中のビデオ情報を分析する分析装置を含み、前記アルゴリズムは、各スコアがビデオ情報のそれぞれの部分所定の分析特徴を表わす程度を示すビデオ情報分析スコアのそれぞれの部分を割り当てるものであり、各分析スコアは256個の値(8ビット分析スコアにより示される)を含むことができる。本装置は前記範囲の値の特定の一つを選択する選択装置、及び前記範囲の値の選択した一つより大きいか同じ分析スコアを有するビデオ情報の部分を同定するための探索回路を含むことができる。
本発明のさらにもう一つ別の面によればビデオ情報記憶装置が提供される。前記装置は、ビデオ情報を受信するための回路、受信したビデオ情報を分析して前記受信したビデオ情報中の所定の特徴を検出し、検出した前記特徴を示す検出信号を発生する回路、前記受信したビデオ情報を記憶するメモリ装置、及び記憶したビデオ情報と共に検出信号を索引信号として記憶する回路、を含む。前記メモリ装置は受信したビデオ情報をデジタルデータの形で記憶するための設備を備えることができ、記憶したビデオ情報は複数のフレームのビデオデータの形であり、ビデオデータの各フレームはビデオデータのフレームと共に記憶されたヘッダーデータを有し、前記索引信号はこのヘッダーデータに含まれる。本装置はさらに記憶した索引信号を読むための設備、及び前記読む込み設備に読み込まれた索引信号にしたがって前記メモリ装置から前記記憶したビデオ情報の選択した部分を検索するための設備を備えることができる。
本発明のさらにもう一つの面によればビデオ情報記憶装置が提供される。前記装置は、ビデオ情報を記憶するための記憶回路、前記記憶回路から記憶したビデオ情報を検索するための回路、検索したビデオ情報を分析して前記検索したビデオ情報中の所定の特徴を検出し、検出した前記特徴を示す検出信号を発生するための回路、及び前記検出信号を前記記憶装置に転送し前記検出信号を索引信号として前記記憶したビデオ情報と共に記憶するための回路、を含む。ビデオ情報がデジタルデータの形で記憶され、複数のフレームのビデオデータを含むと仮定すると、ヘッダーデータはビデオデータの各フレームと共に記憶され、前記分析回路により発生した索引信号を含む。前記ヘッダーは記憶の前後にビデオ情報を分析することにより発生する別々の索引信号を含むことができる。
本発明のもう一つの面によればビデオデータを記憶し検索するための装置を作動させる方法が提供される。前記方法は、複数のフレームのビデオデータを第1ハードデイスクに記憶する段階、索引データを前記第1ハードデイスクに記憶する段階にして、前記索引データは前記フレームのビデオデータが発生し、ビデオデータの前記フレームにおける前記第1ハードデイスク上のそれれぞれの位置が記憶されるそれぞれの時間を示すデータを含む、前記段階、及び前記索引データを第2ハードデイスクに記憶する段階、を含む。前記第1ハードデイスク上に記憶された望ましいフレームのビデオデータは前記第2ハードデイスクから読出された索引データを基礎として探索することができる。さらに前記第1ハードデイスクから読出された或る量のビデオデータは前記第2ハードデイスクに保管する(すなわち一時的に記憶する)ことができる。
上述した記憶と検索技術は、各々が異なるそれぞれのビデオカメラにより発生し、共に前記第1ハードデイスク上に記憶さた、複数の流れのビデオ信号に適用することができ、この場合索引データは各フレームのビデオデータを発生したそれぞれのカメラを示すものである。
本発明のもう一つの面によればビデオデータ記憶装置が提供される。前記装置は、ビデオデータフレームの動的流れを提供するためのビデオ情報源、前記ビデオ情報源により提供された前記ビデオデータフレームの動的流れを記憶するためのデータメモリ装置、及び前記データメモリ装置の主部を割当てるための制御装置にして、前記主部は第1フレーム速度にて前記ビデオデータフレームの動的流れを記録するためのものであり、前記制御装置も前記データメモリ装置上のバッファ部を割当てるためのものであり、前記バッファ部は前記第1フレーム速度より速い第2フレーム速度にて前記ビデオデータフレームの動的流れを記録するためのものである、前記制御装置、を含む。
前記データメモリ装置はハードデイスクを含むハードデイスク駆動装置とすることができ、本装置はさらに警報状態を検出するための検出装置を含むことができる。前記制御装置は前記バッファ部が前記データメモリ装置が前記データメモリ装置に位置するところを示すポインタを維持することによって前記データメモリ装置の前記バッファ部を割当てることができ、又ポインタの値を変化させることによって、検出装置による警報状態の検出に応答することができ、これにより前記バッファ部が前記データメモリ装置中の新しい位置に移動することができる。
前記特性データは特性データによって表わされる或るタイプの特性を示す第1サブデータ及びそれぞれのビデオデータフレームが前記特性データによって表わされる特性のタイプを示す程度を示す第2サブデータを含むことができる。映像分析アルゴリズムはデータが記憶媒体に記憶される前にビデオデータに適用するか、記憶装置からビデオデータを読出すことによりビデオデータに適用することができる。特性データは第1映像分析アルゴリズムをビデオデータに適用することにより発生した第1特性データ、及び第2映像分析アルゴリズムを適用することにより発生した第2特性データを含むことができる。前記データ記憶媒体にはビデオ映像フレームが発生した時間に発生したオーデイオ信号を示すオーデイオデータを含むことができる。複数のビデオカメラにより発生したビデオ映像フレームのそれぞれの流れを表わすビデオデータは各ビデオ映像フレームを発生した複数のビデオカメラのそれぞれの一つを同定するデータと共1に記憶媒体上に記憶することができる。記憶媒体はハードイデスク、磁性テープ(ヘリカル走査磁性テープを含む)又は他の形式の記憶媒体とすることができる。
本発明のもう一つの別の面によればビデオ情報記憶装置が提供される。前記装置は、動的映像の流れを発生するビデオカメラ、各々が前記動的映像の流れを表わす、それぞれのビデオデータ部分を記憶するための記憶装置にして、各ビデオデータ部分はヘッダーデータを含む前記記憶装置、前記ビデオカメラを移動させて前記ビデオカメラの視野を変更させるための機構、及び制御信号を前記移動機構に提供し前記ビデオカメラの運動を制御するための制御装置にして、前記制御装置は前記記憶装置に接続されて前記記憶装置に前記制御装置が前記カメラを移動させる時間を示す信号を提供する、前記制御装置、を含み、前記記憶装置は前記カメラが移動した時間に発生した映像に相当する前記ビデオデータ部分に含まれるヘッッダーデータ中の運動信号を含むことにより、前記記憶装置に提供された信号に応答し、前記運動信号はそれぞれの映像が前記カメラが移動したとき前記カメラによって撮影されたことを指示する、前記ビデオ情報記憶装置。
本発明のこの面により提供された本装置にはさらに、前記記憶した前記ビデオデータ部分を前記記憶装置から検索するための回路、前記検索した前記ビデオデータ部分を分析して前記検索した前記ビデオデータ部分で表わされる前記映像中の所定の特徴を検出し、前記検索した特徴を示す検出信号を発生するための分析回路、前記検出信号前記記憶装置に転送して前記検出信号を前記記憶した前記ビデオデータ部分と共に索引信号として記憶する回路、及び前記記憶したビデオデータ部分のそれぞれの一つのヘッダーデータに含まれた運動を読取り、前記運動信号がそれぞれのヘッダーデータに含まれた前記記憶したビデオデータ部分のそれぞれの一つを、前記分析回路が分析することを禁止するための回路、を含む。
前記分析回路により検出される所定の特徴は前記動的映像の流れで表わされる動的対象とすることができる。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報を転送し表示するための方法が提供される。前記方法は、各々がそれぞれのビデオカメラにより発生する複数のビデオ情報の流れを受信する段階、前記複数のビデオ情報の流れを表示装置フイールドごとに転送する段階、及び前記複数のビデオ情報の流れの各々をそれぞれの表示ウインドウの表示画面に表示する段階にして、前記転送段階は前記複数のビデオ情報のフイールドの各々に、前記フイールドが表示される前記表示ウインドウの一つを示すデータを含むヘッダーデータを添える段階を含む、前記段階、を含む。添えられたヘッダーデータは前記フイールドを発生したビデオカメラの一つを同定するためのデータをも含む。
本発明のもう一つの面によればビデオ情報を記憶するための方法が提供される。前記方法は、記録媒体上の複数のフイールドのビデオデータを記録する段階にして、前記複数のフイールドの各々はそれぞれの映像を表わす前記段階、それぞれのフイールドにより表わされる映像源を示すデータを含むヘッダーデータを前記記録媒体上に前記フイールドの各々と共に記録する段階、前記記録媒体から記録したフイールドのビデオデータを再生する段階、前記再生したフイールドのビデオデータを処理して処理結果を得る段階、及び前記処理結果を基礎として、前記再生したフイールドのビデオデータの少なくとも一つのために、前記記録媒体上の前記処理結果データを前記ヘッダーデータ中に記録する段階、を含む。の処理段階は動的映像内容分析アルゴリズムを適用する段階を含み、ここでは分析アルゴリズムを前記再生したフイールドのビデオデータで表わされる動的対象を検出するためのものとしてよく、前記処理結果データは動的対象の検出を示すデータを構成する。記録媒体はハードデイスクでよく、ヘッダーデータはビデオデータのそれぞれのフイールドを発生したカメラを同定するためのデータ、及びビデオデータのフイールドが発生した時間を示すデータを含む。
本発明の上述した目的及び他の目的、特徴並びに利点は以下の好ましい実施例と実例の詳細な説明及び同じ参照番号は同じ成分と部品を表わす図面から理解されるであろう。
好ましい実施例の説明
[IVIMシステムの概要]
図1は一般的に参照番号500で指示されるインテリジェントビデオ情報管理(IVIM)システムの概要を示す。システム500は多数の場所と複数の企業体に亘って見られる。例えば企業体は多数支店銀行502と多数位置小売り商人504を含むことができる。銀行502と小売り商人504はそれぞれ、相互に準独立のIVIMシステム506と508によるサービスを受けるが、保安サービス機構512により提供されるマスターノード設備510との少なくとも選択的な相互作用関係を有する。例えばサービス機構512がインテリジェントビデオ情報管理システム及び他のビデオ保安システムを提供し設けサービスを行なう。
マスターノード510はIVIMシステム506と508に支持機能とダウンロードソフトウエア手段を提供するホストコンピュータの形が好ましい。図1には二つの企業体IVIMだけが示されるが、マスターノード510は多数の企業体を支持しそれぞれにIVIMシステムを維持することを意図している。企業体は広く米国(例えば)や他の国に根拠を持ち支店を有することができる。ここに開示したシステムは銀行や小売り商人に加えて多くの他の種類の企業体に使用することができる。
図1に示すようにIVIMシステム506と508の各々は、それぞれのIVIMシステムのための監督と管理機能を提供するローカルノード514を含む。
ローカルノード514の各々はそれぞれのデータ通信チャンネル516を介してマスターノード510に接続されている。各データ通信チャンネル516は例えば専用の電話通信チャンネルで構成されるか、又は電話による要求時にデータ通信チャンネル516が実行するようになっている。ローカルノード514は、以下に説明する新規なソフトウエア能力で拡大された標準パーソナルコンピュータハードウエアとソフトウエアを使用して実行するのが好ましい。IVIMシステムの主要な構成成分は、データ通信パス519によってそれぞれのローカルノード516に接続されたビデオ分析憶装置518である。各装置518はこれに接続された、520−Nを介してカメラ520−1として指示される一つ以上のビデオカメラを有する。各ビデオ分析記憶装置518はこれに接続されたビデオカメラ520によって発生したビデオ情報を記憶、分析、及び選択的検索をする。
各装置518に接続されたビデオカメラの数は一つの分析記憶装置から他に変わる。例えばカメラの数は1個から1ダース以上に変り得る。好ましい実施例では装置518は16個までのビデオカメラを支持する。
各IVIMシステムにおけるビデオ分析記憶装置518の数は変り得ることを認識すべきである。図1ではIVIMシステム当たり2乃至3個の装置518だけが示されているが、各企業体における分析記憶装置の実際の数は数十又はそれ以上である。
各分析記憶装置518と関連するのは点線で示したボックス522で指示されるビデオ保安システムに典型的に見られる他の成分である。各分析記憶装置518と関連する他の保安成分222は装置間で異なる。かかる他の成分の例は図1の左下隅に示されており、これは機械的に動作可能な警報センサ526及びカメラ制御装置528を含む、2個のビデオ表示モニター524を有する。
ビデオカメラ520によりそれぞれ発生し、ビデオ分析記憶装置518において受信したビデオ信号の流れは、装置518から選択的に表示用にモニター524上に向けられる。信号は全画面を含む多様なフォーマト中、又は映像面の一部だけ取り上げるウインドウ中で表示される。複数の表示ウインドウは1個又は両者のデイスプレイ524上に形成され、複数のビデオの流れは同時に単一ビデオデイスプレイ524上に表示される。デイスプレイ524はNECから入手可能なNTSCモニターモデルJC−1215MA及び又はパナソニックから入手可能なSVGAモニターモデルC1591Eのような普通の製品である。ここに開示したビデオ分析記憶装置518により得られる一つの利点は装置518が、普通のビデオ監視システムでビデオスイッチにより達成できるビデオ流れ配分機能である。したがってIVIMシステムの実用的な実施例では「他の保安システム成分」522に含まれるべきビデオスイッチがない。
警報センサ526は、ドア、窓、陳列ケース等の開閉のような出来事を検出し、その出来事を示す信号と警報信号を発生する普通の製品が好ましい。警報信号はビデオ分析記憶装置518に送られ、又カメラ制御装置528に送られる。
カメラ制御装置528は例えば本願の譲受人から市場で入手可能な「TOUCHTRACK’R」カメラ制御パッドのような普通の装置でよい。カメラ制御装置528とビデオ分析記憶装置518は両者間でデータメッセージを交換するために接続されている。
ビデオカメラ520のいくつかは可動となっている。すなわちビデオカメラ520のいくつかは本願の譲受人により市販され、制御信号に応答して調節される視野方向を有するドームカメラのような普通の製品である。ビデオカメラ520の内の運動可能なものはレールに沿って運動し得るカメラを含む。運動し得るカメラの典型的なものではズームと焦点設定が制御信号により制御可能である。カメラ制御装置528は530で示したように制御信号をビデオカメラ520の運動可能なものに送る。
ビデオカメラ520のいくつかはその視野が固定されると思われる。特定のビデオ分析記憶装置518に接続された全てのカメラが運動可能であるか、全てのカメラが固定されるかが期待されることを理解すべきである。
ビデオ分析記憶装置518とカメラ制御装置528は参照番号532で示すように両者間でデータを交換するために接続されている。カメラ制御装置528は、警報センサ526に応答するか、又はビデオ分析記憶装置518からのデータメセージに応答して、制御信号が自動的に制御信号パス530の上を可動ビデオカメラ520の選択した一つに転送され、この結果可動ビデオカメラが警報センサ520又はビデオ分析記憶装置518によって検出した出来事に応答して自動的に位置決めするように構成されている。
上述した追加成分構成522は典型的なもので多くの変形を取り得る。例えばモニターの数を1個まで減らすか、2個以上の数に増加させることができる。もう一つの可能性は警報センサ536及びカメラ制御装置528の両者共省略することができることである。特に、若しビデオカメラ520の全部が固定されるとするとカメラ制御装置528は不要となることは理解できるであろう。プリンターのような他の周辺装置は置いてもよく、またフラッシュライト、サイレン、その他のような警報報知装置もそうである。ビデオ分析記憶装置518に含まれるものとしては補助データ記憶装置が挙げられる。
追加成分構成522含まれるものとしては、本願の譲受人が商標POS/EMを付して市販しているポイントオブセールスセクションモニタリングシステムが挙げられる。ローカルノード514と関連するビデオ分析記憶装置518間にあるものとして前述した通信リンクに加え、マスターノード510とビデオ分析記憶装置518の間にある参照番号534で示す直接通信リンクが挙げられる。データリンクは通常の専用ライン、電話接続、衛星、LAN,WAN,及び又はインターネット経由で形成される。
[VR/PC装置の概要]
図2はビデオ分析記憶ブロック518の機能的概要を示す。以下に詳細に説明する主装置550は制御機能552、分析機能554、記憶機能556、保存機能558、及びビデオ処理機能560を提供する。
主装置550への入力は、カメラ520(図1)及び警報センサ526(図1)から提供された警報状態検出信号のような補助入力564からのビデオ入力562を含む。
図2を参照すると、主装置550のためのユーザー制御信号がカーソル位置合わせ及び特徴選択装置566から提供される。装置566は市場でマイクロソフト社から入手可能な普通のマウスが好ましいが、トラックボール、タッチスクリーン、ライトペン、その他が代替的に使用できる。主装置550の好ましい実施例はユーザーが手動で操作するスイッチを含むフロントパネル(図2には示されない)を有する。主装置550から出力はビデオ表示バッファ570を介して表示装置524提供された生のビデオデータ568を含む。主装置550からの他の出力は参照番号572で指示された再生ビデオ信号である。再生ビデオ信号572は生のビデオデータ568から分離して示されるが、再生ビデオはビデオ表示バッファ570を介して表示のためビデオ表示装置524に転送される、と理解すべきである。主装置550からのさらなる出力は、制御信号574、再生ビデオデータ、及び外部記憶装置に記憶するための、参照番号576で指示した付属する索引情報を含む。このような装置は、図示はしないが、専用線間又は電話線ベースで主装置550に接続されているかは別として、デジタル又はアナログテープレコーダー、一回書き込み又は再書き込み可能なビデオデイスクレコーダー、及び又はDVDレコーダーを含むことができる。
データ通信リンク578は主装置550と他のコンピュータ装置間のデータ通信を行ない、例えば図1に示す通信チャンネル516、519、及び534を含む。図面には示さないが普通のモデムをVR/PC装置と協働させ或いはこれに付属させることができる。
図3は主装置550のハードウエア構築を説明する。図3に示した主装置550は、PC及びビデオ記録容量の先例を見ない融和を提供するユニークなハードウエアとソフトウエアの特色、したがって「VR/PC」(ビデオレコーダー/PC))装置と呼ばれる、と協働する。新規なビデオデータ圧縮記録技術に加え、このVR/PC装置550はデータ管理、ルーテイング及びこれまで提案されなかった分析機能を達成する。このVR/PC装置550は又装置能力をユーザーによる選択と操作に有用なものにするユニークなユーザーインターフェイスを実現する。
便宜であるデータ管理、ルーテイング及びこれまで提案されなかった分析機能を達成する。
このVR/PC装置550はマザーボード580、フロントエンドプロセシングビデオデータ圧縮ハードウエア582、バックパネル584、及びフロントパネル586(図5及び図6)を含む。
図4にフロントエンドプロセシングビデオデータ圧縮ハードウエア582を幾分略図的に説明する。これは2個の別々の印刷配線ボード、バックパネル584から直接ビデオ信号を受信するアナログ処理多重化/マルチプレクサボード588、及びアナログボード588とマザーボード580間に接続したデジタル化/圧縮/分析ボード590からつくられる。
本発明の代替的実施例では、ボード590のデジタル化/圧縮/分析成分は、アナログボード588とマザーボード580間に接続した2個の別々のPWB上に設けられる。
再び図3を参照すると、マザーボード580は標準パーソナルコンピュータマザーボードに構造的に類似するのが好ましく、全体的に標準の市場で入手可能な成分で構成されている。したがってVR/PCハードウエアは以下に詳細に述べるように新規なフロントエンドエレクトロニクスを持っているが標準パーソナルコンピュータプラットフォームとして実行される。マザーボード558上の成分はCPUとして機能するマイクロプロセッサ592を含む。マイクロプロセッサ592はウインドウズ95オペレイションシステムにより100メガヘルツで作動する、インテル社のペンチアムP5−120Cが好ましい。より高速で作動するマイクロプロセッサを含む他のマイクロプロセッサでもよい。PCI標準によって与えられるバス594がCPU592をマザーボード580上の他の成分と相互接続させる。参照番号596で指示したように、PCIバス594は延長してマザーボード580とフロントエンドエレクトロニクス582を相互接続させる。マザーボード580上の他の成分はプログラムメモリROM598及び実行メモリ602を含む。好ましい実施例では実行メモリ602は16メガバイトのRAMで構成される。
又、マザーボード580上にはCirrusLogic社により市販されている「Alpine」チップであるSVGAチップが設けられている。SVGAビデオデータインプットパス606はフロントエンドエレクトロニクス582から直接SVGAチップセット604に提供される。SVGAチップセットは出力608を一つ以上のSVGAに提供する。(NTSC出力は直接フロントエンドエレクトロニクス582からNTSCモニターを駆動するため提供される。もしNTSCモニターの存在が検知されると(図示しない普通の手段で)SVGA出力は無能化される)。
マザーボード580は又多くのシリアルポート612を含み、マザーボードと補助装置間のデータ通信を取り扱う。補助装置は上述した警報センサと共に、警報報知、電子制御ドアロック、普通のPOSEM(ポイントオブセールエクセプションモニタリング)、その他等を含む。マウスポート614はマザーボード上に含められ、ユーザーが操作した制御信号をマウス566(図2)から受信する。図3をさらに参照すると、レポートプリンター(図示せず)を駆動するため使用したデータ源としてマザーボード580にパラレルポート616が設けられる。又、3.5インチ(88.9mm)のデイスクを受け入れ可能な普通のフロッピイデイスク駆動装置618がマザーボード580に接続される。
マザーボード580には、VR/PC装置550内に取り付けられた複数のIDEハード駆動装置622に、インタフエイスを提供する、IDE(一体駆動電子装置)コントローラー620が設けられる。
ハード駆動装置622はビデオデータ、索引情報、プログラム、その他の大量記憶を行なう。VR/PC装置の好ましい実施例は2個以上のハード駆動装置622を含む。VR/PC550に使用する適切なハード駆動装置はウエスターンデジタル社から入手可能な「Caviar」2又は3ギガバィト駆動装置であある。Seagate社又は他の供給者が提供するハード駆動装置も使用することができる。
SCSIインターフェイス624もマザーボード580に設けられる。DAT(デジタルオーデイオテープ)駆動装置はSCSIインターフェイス624を介してマザーボード580に接続され、VR/PC装置のための主保存媒体駆動装置を構成する。DAT駆動装置は例えば4mm×90mmの磁性テープ上に2ギガバイトのデータを記憶するソニー社のモデルSDT−7000/BMである。
他のDAT駆動装置も使用することができる。DAT駆動装置626に加え、又はその代わりに他の保存媒体駆動装置も使用することができる。例えばデジタルビデオデスク(DVD)駆動装置又はリニアデジタルテープ駆動装置も使用することができる。
SCSI出力ポート628もSCSIインターフェイス624を介して設けることができる。
VR/PC550物理的な外観は図5と図6に例示される。図5は正面632を有する成型プラスチックハウジング630を示し、これはフロントパネル586とヒンジが付いたダストシールド634を含む。図5と図6で開じた位置で示されたダストシールド634はユーザーにより選択的に開けられ、ハウジング630内に含まれるフロッピーとDAT駆動装置を受け入れる。
図5示されるスタンドアローンハウジング構成の代替用として、適当なラックマウントのハードウエアを有するよう形成したハウジングを設けることが考えられる。
フロントパネル586上に設けたスイッチ636はユーザーがVR/PC装置の機能性の多くを制御することを可能にする。スイッチ636は表示フォーマット638、640、642、及び644を含む。これら4個のスイッチ上のラベルで示されるように、ユーザーはこれらスイッチを1、4、9、又は16のビデオ映像流れがモニターに表示される表示フォーマットの中から選択するように使用する。スイッチ646はユーザーがVR/PC装置の状態を示す情報を提供する表示画面を選択することを可能にし、スイッチ648はユーザーが複数のビデオ流れが一度に与えられるがしかし所定のシーケンスにしたがう作動モードを選択することを可能にする。
フロントパネル586はそこに取り付けた、1から16までのラベルを付けたカメラ選択スイッチ650を有する。作動するとこのカメラ選択スイッチの各々はモニター上に表示するため、相当するビデオカメラが現在発生しているビデオ信号を呼び出す。カメラ選択スイッチ650の各々に関連するものとしてそれぞれのLED652があり、これは相当するビデオカメラからの生の信号が表示されているとき発光する。
フロントパネル586にはLED652が取り付けられ、警報状態が検出された(警報センサ526によるか、或いはVR/PC装置自体の中で実行された映像分析により)ことを指示する。警報スイッチ658は警報インジケータ656に接近し、装置が検出した警報に関する情報を表示するようユーザーによって作動させられる。
フロントパネル586に取り付ける他の注目すべき特徴はジョグシャトルスイッチ660である。ジョグシャトルスイッチ660は普通のVCR上に設けたスイッチに外観、操作性、機能性において類似しており、ハード駆動装置又はVR/PC装置550内の駆動装置に記憶されたビデオ映像の流れの再生を制御するために設けられる。ジョグシャトルスイッチ660は、正再生、逆再生、及び一時停止(静止映像)、のような周知の再生動作を制御する。ジョグシャトルスイッチが時計又は反時計方向に回転する、異なる量に相当する少なくとも二つの正及び逆再生速度が設定されるのが好ましい。ジョグシャトルスイッチはユーザーによって解放されたとき自動的に「中立位置」に復帰し、再生又は巻き戻しがスイッチ660の最後の手動により選択された速度で継続するのが好ましい。
フロントパネル586の全体配置を要約するため左から右へ続く4個の領域が決められる。
領域1:カメラ選択インジケータ652(2列を形成する)と組合わされる2列のカメラ選択スイッチ650(列当り8スイッチ)にして、記録インジケータ650を含む。
領域2:警報インジケータ656と選択スイッチ658。
領域3:ジョグシャトルスイッチ638−648。
領域4:表示制御スイッチ638−648。
フロントパネル586に倣う概ね同様なスイッチとインジケータ配列が、VR/PC装置550により支持されるグラフィックユーザーインターフェイス(GUI)の部分を形成するマウスで操作可能画面表示中に設けられる。かかる画面表示の例は図11と図12に示され、さらに以下に検討する。
VR/PC装置におけるもう一つの実施例によれば、フロントパネル586に示されるLED及び他の部材は省略することができ、VR/PC装置はマウス操作可能な画面表示を介することによってのみ制御することができる。
図7に戻って、VR/PC装置のバックパネル584の詳細を説明する。
バックパネル584の上部中央領域は2列の各8ポートに16個のビデオインプットポートが配設されており、参照番号662で指示されている。ビデオインプットポート662の下に参照番号664で指示された16個のループスルーアウトプットポート(各々に2列の8)が設けられている。ビデオインプットポート662とアウトプットポート664の両者共アナログビデオのためである。この両者の下側の下部段の右から左にシリアルポート666、プリンタ(パラレル)ポート668、SVGA(デジタルビデオ)アウトプットポート670及びSCCIポート672が設けられている。追加的な(アナログ)ビデオアウトプットポート674がビデオインプットポート662に近接して設けられている。
バックパネル584の上左部分に多重位置コネクタジャック676があり、VR/PC装置と他の装置とがデジタル通信をするよう接続されている。データ通信ポート676の下にパワーインレセプタクル678とループスルーパワーアウトレセプタクル680が設けられている。パワーインレセプタクル678とループスルーパワーアウトレセプタクル680に近接してベンチレーション孔682が設けられている。バックパネル584の右側に3個の拡張スロットが設けられている。
[媒体駆動装置支持構造体]
小型で効率的な媒体駆動装置支持構造体はVR/PC装置550のハウジング630内に取り付けられる。媒体駆動装置支持構造体は図8に参照番号700で指示されているが、図8乃至図10を参照しつつ以下に説明する。
支持構造700の主な成分はベース部材702、中間部材704、及び天板部材706である。
図9に示す拡大図に良く観察されるように、ベース部材702は断面が概ねU字形で、中間部材704は本質的に平坦で、天板部材706は概ね逆U字形である。支持構造700が組み立てられると中間部材704はベース部材702上に支持され、天板部材706が順次中間部材704上に支持される。全ての部材702、704、及び706は薄板に曲げと打ち抜きを加えることのよって形成するのが好ましい。
ベース部材702は概ね平坦なベース板セクション708を含む。ベース板セクション708は、ベース板セクション708の平面でその後側712の部分から後方に延びる延長部710を除き、概ね矩形である。ベース板セクション708には対向する端縁部である垂直壁714と716が形成され、ベース板セクション708から上方に延びる。位置合わせスタッド718がベース板セクション708右方向領域に取り付けれられている。スタッド718はベース部材702に取り付けるDAT駆動装置の位置を決める。ベース板セクション708の前縁部にカーブの付いたタブ720が形成されている。カーブの付いたタブ720はベース板セクション708のそれぞれの後部に切り欠き722によって追加的に形成されている。(この追加的タブ720とその相当する切り欠き722の一つは図9に示すように垂直壁716と立ち上げ部材726によって隠されている)。タブ720はVR/PC装置のシャシ(図示せず)上に形成されたブリッジランス中に挿入できるよう形成されている。これらブリッジランスとタブ720の手段により、ベース部材702、したがって全媒体駆動装置支持構造体(そこに設けれた駆動装置を有する)は、VR/PC装置のハウジング630内に固定される。ベース板セクション708の延長部710の左方向部に立ち上げられた工作孔724が形成されている。工作孔724はベース板セクション708をVR/PC装置のシャシ上に設けたピンナット(図示せず)に固定するのに使用するねじのようなファスナーの挿入が可能となるように設けられている。立ち上げ部材726はベース板セクション708の左方向部でベース板セクション708に固定されている。複数の位置合わせスタッド728(その一つだけが図8に示されている)は立ち上げ部材726上に設けられ、立ち上げ部材726上に支持されるフロッピーデイスク駆動装置の位置合わせをする。図8と図10に示すように駆動装置支持構造体700が組み立てれると、立ち上げ部材726と中間部材704の下部表面間にできるスペースが標準フロッピーデイスク駆動装置を収容するのに適当な標準駆動装置形成ファクターの二分の一に相当するファクターを提供する。
再び図9を参照すると、ベース部材702の右側垂直壁714は3個のスロット730を有し、これらは垂直壁714の頂縁部732に近接して水平に延びている。ベース部材702の左側垂直壁716は頂縁部734を有し、ここから短いタブ736が頂縁部734の前部及び後部からそれぞれ上方に垂直に延びている。ファスナータブ738が垂直壁716の頂縁部734の中央部から外側方向に水平に延びている。孔740がタブ738に形成され、ファスナーがタブ738に挿入されることを可能にしている。図9をさらに見ると、中間部材704が各4個から成る2群、すなわち8個の位置合わせスタッド742を支えており、各群はそれぞれのハードデイスク駆動装置の位置合わせをする。
中間部材704の下側に設けれれているのは圧力パッド744(仮想線で示す)である。図10に示すように駆動装置が取り付けられ支持構造体が組み立てられた状態になると、圧縮パッド744はDAT駆動装置746とフロッピーデイスク駆動装置748にそれぞれ下向きの圧力を加え、これら装置が駆動装置支持構造体700の適所に維持するようにする。圧縮パッド744は弾力のある弾性材料でつくられるのが好ましい。
打ち抜き起されたファスナータブ749は中間部材704の4個の隅部で上方に延びている。
タブ749に形成した孔は、ファスナーを挿入して、部材704に取り付けられたハードデイスク駆動装置を中間部材704に固定するために設けられている。U字形のブラケット751が中間部材704の中央部分でファスナー753を介して取り付けるため設けられている。ブラケット751は中間部材704に取り付けられたハードデイスク駆動装置を中間部材704に固定する際の助けとなる。短いタブ750が中間部材704の右側縁部752から外方に水平に延びている。2個のヒンジタブ754が縁部752から外方かつ上方に湾曲し、縁部752上のそれぞれ前部と後部に位置している。タブ754と750は中間部材704の縁部752に沿って間隔があけられ、ベース部材702の垂直壁714のスロット730に同時に挿入することができる。外側スロット730へヒンジタブ754が挿入された後、中間部材704は、組立中、ベース部材702に向かって下向きに揺動することができる。中間部材704の左側に、間隔をおいたスロット756が設けられ、ベース部材702の垂直壁716上の短いタブ736の挿入を可能にしている。又中間部材704の左側に下方に延びるフラップ758及び、孔762を有するファスナータブ760(ベース部材702のファスナータブ738に類似している)がある。さらに中間部材704には対のスロット764が設けられており、対のスロットの各々は中間部材704のそれぞれの側縁部から短い距離で間隔があけられている。短い下向きフラップ766は中間部材704の前縁部と後縁部のそれぞれで形成されている。
天板部706は中間部材704と同じように、4個で1群を成す位置合わせスタッド742を2群、すなわち8個を支持しており、各群はそれぞれのハードデイスク駆動装置の位置合わせをする。これら位置合わせスタッド742は天板部706の殆どを形成する概ね平坦な天板768上に支えられている。図9に示すように天板768の下側には、中間部材704に取り付けられたハード駆動装置を下方に押し付ける圧力パッド744が取り付けられている。
天板768の左縁部と右縁部それぞれから下方に延びているのは側壁770と772である。短いタブ774が側壁770と772の下縁部から下向きに垂直に延びている。タブ774は中間部材704のスロット764に同時に挿入できるよう間隔があけられている。(天板部706上に設けられた4個のタブ774の一つは図9の天板768で隠れている)。ファスナータブ776が側壁772の下縁部の中央部から外側に水平に延びている。ファスナータブ776は上記したファスナータブ738と760に類似しており、そこに形成した孔778を有する。部材702、704、及び706は一般に、そして特にそれぞれのファスナータブ738、761、及び778は、部材702、704、及び706が図8のように組み立てられるとそれぞれの孔740、762、及び778が互いに垂垂直方向に並置され、単一ファスナー779が3個の孔に同時に挿入され単一ファスナーが3個の部材702、704、及び706を共に固定し駆動装置支持構造体700を形成するよう寸法づけられる。
図10は媒体駆動装置を含み完全に組み立てられた媒体駆動装置支持構造体700を示す。さらに、既述したDAT駆動装置、フロッピー駆動装置748、ハードデイスク駆動装置786と788が中間部材704上に並んで取り付けられており、単一のハードデイスク駆動装置790が天板部706上に取り付けられているのが示される。4個のハードデイスク駆動装置(図示せず)を取り付けるためのスペースが天板部706の天板768の右方向部分に残っていることが観察される。
駆動装置と支持構造体は以下の順序で迅速にかつ効率的に進めることができる。1.ベース部材上にDAT駆動装置とフロッピー駆動装置の取り付け、2.ヒンジタブを使用してベース部材上に中間部材の取り付け、3.中間部材へハードデイスク駆動装置の取り付け、4.側壁から下方に延びるストレートタブを使用して天板部を中間部材へ取り付け、5.ファスナー(図10において参照番号779で示される)相当するファスナーにある3個の孔に挿入して部材702、704、及び706の外部で単一の安定した構造体を形成する、6.ブラケット782とタブ780を通るファスナーを使用して天板部に一つ以上のハード駆動装置を取り付ける。完成した媒体駆動組立体はVR/PC装置のシャシに設置する。若し二つだけのハード駆動装置を本装置に設けるのであれば段階6は省略してもよい。
図8乃至10に示す媒体駆動装置支持構造体は、VR/PC装置の大量記憶ハードウエア部分を費用と時間の点で効率的のみならず便利な方法で組み立てられることが可能であると理解される。
[アナログビデオハードウエア]
ここで、ボード588に設けられたアナログフロントエンド回路(図4)を、図13を参照しながら説明する。
図13からわかるように、VR/PCユニットに取り付けられた16のカメラ(CAM)によって発生された16のアナログビデオ信号が、共に、参照番号802によって一緒に示されている3つの16対1のマルチプレクサに提供される。マルチプレクサ802は同時に3つの出力を提供し、それらは、それぞれ、3つのフィールド固定チャンネル804への入力を構成する。各マルチプレクサ802は、それぞれの制御信号(それらの制御信号は一緒に806で示す)によって制御され、それにより、各々の固定チャンネル804を通じて捕捉を行うためにカメラ16からそれぞれ1つのカメラを選択する。その制御信号806はデジタルフロントエンドボード590(図4)から提供される。
さらに、図13を参照すると、3つのフィールド固定チャンネル804は同一なので、それらの3つのチャンネルの内の1つのみを説明する。選択された入力ビデオ信号は、増幅器808及び810を通じてそれぞれクロマ(彩度)ノッチフィルタ812及びクロマバンドパスフィルタ814に供給される。輝度(ルミナンス)信号がクロマノッチフィルタ812から出力されて、同期信号分離回路(SYNCSEP)816に提供され、それは、輝度信号から抽出された複合同期信号を出力する。その同期信号分離回路816からの複合同期信号は、垂直同期信号分離分離回路(VSYNCSEP)818に供給され、それは、その複合同期信号から垂直同期信号を分離する。垂直同期信号及び複合同期信号は双方ともデジタルフロントエンドボード590に供給される。同期分離回路816から出力された複合同期信号は、バーストゲート検出回路(BURSTGATE)820にも供給され、その回路は、バーストゲート検出信号を出力する。そのバーストゲート検出信号とクロマバンドパスフィルタ814から出力されるクロミナンス信号とは、フェーズロックループ(PLL)回路822への入力として供給される。そのPLL822は、ベースバンドクロミナンス信号及び基準信号(REF)を出力する。別のマルチプレクサブロック824が、フィールド固定チャンネル804と2つの選択チャンネル826との間に設けられている。そのマルチプレクサブロック824は、6つの3対1のマルチプレクサから構成されており、その内の3つのマルチプレクサは2つの選択チャンネルの各々に用いられている。マルチプレクサブロック824用の制御信号は828で示されていて、デジタルフロントボードから供給される。
2つの選択チャンネル826は同一なので、その2つのチャンネルの内の1つのみを説明する。各選択チャンネルへの3つの入力は、輝度信号、クロミナンス信号及び基準信号である。それらのすべての信号は、3つの固定チャンネル804の内の1によってロックするために選択された3つの入力カメラ信号の内の一の信号によって提供されるビデオ信号に対応する。ブロック824からの個々の3対1のマルチプレクサの出力は、各輝度、彩度及び基準信号のために用いられるので、対応して、個々のマルチプレクサへの3つの入力は、この例の場合にはそうであるが、固定チャンネル804からの3つの輝度、彩度または基準出力となる。選択された輝度信号は輝度クランプ回路(LUMACLAMP)830に提供され、それは、選択されたチャンネル1のためにクランプされた輝度信号
を出力する。選択された基準及び彩度信号は、彩度復調回路(CHROMADEMO)832に提供され、その回路は、マルチプレクサ834にR−Y及びB−Y信号を出力する。マルチプレクサ834は、836で示されるように(フロントエンドデジタルボードによって供給される制御信号によって)制御されて、選択されたチャンネル1のために、彩度信号として、交互の順番でR−Y及びB−Y信号を提供する。クランプされた輝度信号及び彩度信号を作る連続して交互に提供される色差信号は、次に、次の処理のために、デジタルフロントエンドボード590に出力される。
上記のとおり、チャンネル2に対応する選択チャンネル826はチャンネル1のものと同一である。
[フロントエンドデジタルハードウエア]
図14は、デジタルフロントエンドボード590の概要を機能ブロック状で示す。フロントエンドボード590上の主な機能ブロックは、アナログ・デジタル変換及びバッファブロック840と、制御及び圧縮処理ブロック842と、ライブビデオ表示処理ブロック844と、ライブビデオイメージ解析ブロック846と、「バックエンド」圧縮ブロック848とを備える。さらに、PCIバス延長部596(図3)へのインタフェース850も含まれている。
図14への言及を続けると、ブロック840は、アナログフロントエンド588を経由して捕捉されるとともにそれによって選択されたアナログビデオの2つのチャンネルを受け取り、その選択された2つのアナログチャンネルをデジタル化し、さらに、そのデジタル化されたビデオデータのフィールドを、それらの2つの選択されたチャンネルにそれぞれ相当するバッファ(FLDBUF)852及び854に一時的に記憶する。アナログフロントエンドに出力される制御信号と、アナログフロントエンドのステータスを示す信号とは同期信号を含んでおり、それらの信号はブロック840を経由して受信されかつ伝達される。加えて、そのブロック840は、ビデオデータバス852を制御して、以下に説明するフォーマットにしたがって、一時記憶されたビデオデータのフィールドをブロック842、844、846及び848に伝達する。制御/ステータスバス854は、制御ブロック842とデジタルフロントエンドボード590の他のブロックとを相互に接続して、制御ブロック842が他のブロックを制御するとともにそれらの他のブロックのステータスを示す信号を受け取ることができるようにする。最終的にアナログフロントエンドにまたはそれから伝達される制御及びステータス信号は、制御/ステータスバス854上でも伝達される。
フロントエンドボードの機能の全体の制御を提供することに加えて、ブロック842は、ビデオバス852のビデオデータ出力に関して初期のデータ圧縮処理も実行する。ブロック844は、ビデオバス852上を伝達されるビデオ信号の表示処理を提供し、さらに、オーバーレイ情報及びイメージ面の配分を含む処理済ビデオ信号を、マザーボード580及び表示モニタに提供される出力信号に出力する。ブロック846は、以下に説明する技術にしたがって、バス852上を伝達されるビデオデータに関するイメージ解析の移動を実行して、VR/PCが入力ビデオデータによって表されたイメージの特徴を検出できるようにする。
ブロック848は、望ましくは標準的な市販の集積回路のように実行して、ブロック842内で予め処理されたビデオデータにデータ圧縮処理を実行する。本願発明の望ましい実施例では、ブロック848によって実行される圧縮処理は、周知のJPEG規格に従い、さらに、C3コーポレーションから入手可能なICモデルCL560を用いて実行される。この実施例によると、そのJPEGICの性能の内、復号ではなく、符号化のみが用いられる。
PCIインタフェース850は、ブロック842の制御下で、ダイレクトメモリアクセス(DMA)技術によって、入ってきた圧縮符号化済ビデオ信号をマザーボード580に提供するように用いられる。マザーボード580から受け取る制御信号およびブロック842からマザーボード580に送られるステータス信号も、PCIインタフェース850を経由して伝達される。
[ビデオデータのデジタル化及び一時記憶]
ここで、最初に図15を参照しながら、図14のデジタル化及び一時記憶ブロック840を詳細に説明する。図15には、ブロック840の主な機能部分が、該略、アナログ・デジタル変換(856)と、ビデオデジタル化制御(858)
と、フィールド一時記憶(860)と、ビデオ出力制御(862)と、制御レジスタアクセス(864)とを含むように示されている。制御レジスタアクセス機能864が提供されると、制御ブロック842(図14)が、ブロック840及びアナログフロントエンドボードに関する制御メッセージの書き込みを行い、さらに、入力ビデオデータとそのブロック840及びアナログフロントエンドボードに関するステータスメッセージとを読み出しを行うことができるようになる。
図15に示すブロック840の他の部分は、次の図面を参照しながら説明する。
アナログ・デジタル変換機能856を図16に示す。4つの別個の変換チャンネル866−872が用いられている。チャンネル866及び868は、それぞれ、チャンネル1及び2の輝度信号のためのもので、チャンネル870及び872は、それぞれ、チャンネル1及び2の彩度信号のためのものである。4つの変換チャンネルの各々は、バッファ増幅器(BUFFER)874及びアナログ・デジタル変換回路(A/DCONV.)876を備える。各チャンネルは、878で示すようなアナログ・デジタル変換クロック(ピクセルクロック)と880で示すような基準レベルとにしたがって制御される。
図17に示すように、A/D変換機能856から出力されたデジタル化済ビデオ信号は、2つのチャンネルに提供されて(チャンネル1は輝度1及び彩度1を含み、チャンネル2は輝度2及び彩度2を含む)、ビデオデジタル化コントローラ858に達する。そのデジタル化が実行されると、8ビットワードが各ピクセルを表すようになる。ピクセルデータは、図17Aに関連して説明するような処理を実行する制御論理回路882に供給される。FIFOメモリ884が各チャンネルに供給されると、PAL規格に従うビデオ信号が処理されるときに必要なタイミング調整を行うことができる。
コントローラ論理回路882は、各チャンネルに関して独立して図17Aに示す工程を実行する。特定のチャンネルに関しては、コントローラ論理回路は、ビデオ信号フィールドの始まりが特定のチャンネル内で検出されるまで停止し(ブロック886)、次に、既定の時間待ち(垂直帰線消去期間を通過するため)、さらに、ラインの開始を検出するまで(ブロック888)停止する。ラインの開始を検出すると、最初のピクセル値がその特定のチャンネルに対応するフィールドバッファに書き込まれ、論理回路が次にブロック892及び894を実行し、それにより、そのラインの終わりが検出するまで、そのライン内の後続のピクセル値のすべてが書き込まれる。ラインの終わりが検出されると、ループはブロック896に出て、そこで、それがフィールドの最後のラインだったのか否かが決定される。そうでない場合には、処理ループはブロック888に戻る。そうでなければ、その処理ループはブロック886に戻る。
都合のよいことに、図17Aの処理は、プログラム可能な論理デバイスのファームウエアとして状態マシーンを用いることによって実行することができる。そのようなファームウエアの設計は、当業者の能力の範囲内にあり、さらに説明する必要はない。
再び図17を参照すると、制御論理ブロック882は、図17Aの処理にしたがって、第1及び第2のチャンネルのためにビデオデータのピクセルを出力し、また、898で示すような制御信号を次のフィールド一時記憶ブロックに提供する。
そのフィールド一時記憶ブロック860の詳細を図18に示す。上述のフィールドバッファ852及び854(それぞれはVRAMを用いて構成されている)
に加えて、そのフィールド一時記憶ブロック860はVRAMコントローラ902も備える。そのVRAMコントローラ902はバッファVRAM852及び854を制御し、次に、信号898(ビデオデジタル化コントローラ858からのもの)と信号904(ビデオ出力コントローラ862からのもの)とによって制御される。ビデオデジタル化コントローラ858から出力されたビデオデータは、フィールドバッファ852及び854に記憶され、そして、バス906を経由してそれらから読み出される。バッファ852及び854用のアドレス及びイネーブル信号は、VRAMコントローラ902によって制御されるアドレスバス908上を伝達される。
図19からわかるように、ビデオ出力制御ブロック862の心臓部は出力制御論理回路910であり、それは出力状態マシーンを実行する(図35、後述する)。出力制御論理回路910は、VRAM852及び854からビデオデータを受け取る。VRAMコントローラ902は制御信号908を発生してそれらのVRAMを制御するとともに必要なアドレスを発生する。出力制御論理回路910は、遅延FIFO912、ヘッダモジュール912B及びFIFO蓄積を制御する。それらのモジュールからのデータはバスドライバ912Aによってビデオバスに記憶される。FIFO914は、ビデオデータ圧縮の目的のために、制御・圧縮フロントエンドブロック842によって用いられるビデオデータを蓄積する。そのデータは、制御レジスタアクセス864(図15)を経由してブロック842で利用できるようになる。
[ビデオデータフォーマッティング]
ここで、出力制御論理回路910がビデオデータをビデオバス852上を伝達することができるというフォーマットの特徴を説明する。
図20A及び20Bは、それぞれ、イメージ面920を示しており、それは、内部データの表示のために、垂直方向に240ラインに分割されており、各ラインは水平方向に640ピクセルに分割されている。表示モニタを駆動するために用いられる実際のビデオデータは、480ライン×640ピクセルのように構成されており、追加のラインが、内部のデータ表示内の各フィールドのために提供された240データラインから垂直方向への補間によって発生されている。イメージ面はタイルの形状でも表されており、各タイルは水平方向及び垂直方向の両方に8ピクセル分持つ(図21)。したがって、イメージ面は水平方向に80タイルに分割され、垂直方向に30タイルに分割される(図20B)。
4:1:1のデータフォーマットが用いられていて、4つのピクセルの1つのグループが、輝度データの4バイト及び彩度データの2バイトによって表されている。実際には、各ラインは、4ピクセルの別々のグループに分割されており、そのような各グループごとに、4輝度ピクセルバイトが提供されるとともに、Uカラーデータの1ピクセルバイト及びVカラーデータの1ピクセルバイトも提供される。このフォーマットは従来の4:1:1フォーマットと対照的で、各クロミナンスデータバイトはイメージ面の2ピクセル×2ピクセル領域に相当する。
ここで用いられて図23に示されているフォーマットは、垂直方向へのカラー情報の「スミアー」を最少化することに役立ち、さらに、各ビデオデータフィールドに240の水平方向ラインのみを分配することによって生じるようなイメージの質に関する不都合などのような影響をも少なくする。
圧縮符号化のために、イメージ面は4つの水平方向に整列された8×8タイルの別々のグループに分割されている(図22)。4つの水平方向に連続する各グループは「最少コード化ユニット」(MCU)を構成する。各MCUを表示するために必要なデータは、輝度データの8×8ピクセルの4つのブロックと、各Uデータ及びVデータごとの8×8の1つのブロックとから作られる。図24に示すように、各MCU内でデータを伝達するための望ましい順番は、Uデータブロック、Vデータブロック及び次に4つの輝度データブロックである。
VR/PCユニットで用いられる新規なビデオデータフォーマットによると、ビデオ出力コントローラ862によってブロック840から出力されるビデオデータの各フィールドは2回伝達され、一度はタイルの形状であり、一度はラスタ走査ラインの形状である。タイルには図25に示すように走査ラインが交互に挿入される。望ましいフォーマットでは、15の8×8タイルが伝達され、それに先立ち、ビデオデータのフィールドが送られることを明らかにする、フィールドヘッダデータのブロックが先行する。次に、フィールドヘッダが再び送られ、それに、フィールドの第1のラスター走査ラインに対応するピクセルが続く。フィールドの第1のラスター走査ラインの後に、別の15のタイルが送られ、それに、第2のラスター走査ラインが続き、次に、別の15のタイルが続き、さらに、次に第3のラスター走査ラインが続き、さらに、これが続く。ラスター走査ライン及び矩形タイルのグループの交互の伝達の工程は、すべてのタイルが送られてしまい、さらに、すべてのラスター走査ラインが送られてしまうまで継続される。その結果、上述のとおり、フィールドの各ピクセルデータワードは2度送られ、一度は矩形タイルの一部として、さらに、一度はラスター走査ラインの一部として送られる。図25に示すタイミングによると、約27マイクロセコンドの期間が、各ラスター走査ラインを送るために必要であり、さらに、約40マイクロセコンドの期間が、15のタイルの各グループを送るために必要である。
図25は、NTSC規格の1秒あたり60フィールドの送信速度の4分の3に表面上対応する送信モードを示す。図25に示すモードでは、45フィールドのライン及びタイルの形態の同じ45フィールドが、1秒ごとに送られる。各フィールドごとに240ラインが伝達され、また、各フィールドごとに3600のタイル(2400輝度データのタイルに加えて各Uデータ及びVデータごとの600タイル)が伝達されることを認識するであろう。したがって、ビデオバス852が図25に示すように操作されると、このシステムは1秒ごとに45フィールドの入力速度を持つことになり、それは最大16のビデオカメラ入力の中に選択的に分配される。図14に簡単に言及すると、タイルは、ブロック842及び846が作動するような望ましいフォーマットとしてビデオバス852に提供されるが、フィールドのラスタ走査ラインの送信は、ライブ表示処理ブロック844にとっては望ましい入力フォーマットである。
ここで、図26に移って、ビデオバスを作動する他のモードを説明する。このモードでは、タイルは1秒あたり60フィールドの速度で送られるが、その60フィールドの1つおきのものだけはラインとして送られる。言い換えると、そのフィールドの半分が、一回はラインとして、一回はタイルとしてというように2回送られ、さらに、残りのフィールドがタイルとしてだけで送られる。このモードは、例えば、1または2以上のフィールド固定チャンネル804と、一方または両方の選択チャンネル826とが単一のカメラ入力のために排他的に用いられる場合に利用することができる。そのような場合には、アナログフロントエンド電子回路が、フィールド間で遅延することなくその入力チャンネルを追跡することができ、その結果、1秒あたり60フィールドの処理速度を見込むことができる。
図26に示す作動モードにおいては、27マイクロセコンドの期間に第1のラスターラインが送られ、次に80マイクロセコンドの期間に30タイルが送られ、次に次のラスターラインが送られ、次に次のグループの30タイルが送られ、さらに、これが続けられる。(図面の簡略化のために、フィールドヘッダは図26から除いている。)1フィールドに相当する240ラインが送られた時間間隔(つまり、約1秒の30分の1)の間に、2つのフィールドに相当する7200タイルも送られる。
図27はビデオバス852を作動するほかのモードを示す。図27に示すモードは、イメージ面の特定の位置をズームアップしながら、送られたフィールドを表示する場合に用いられる。このモードでは、拡大されたイメージを生成するために必要なラスターラインのみが送られ、さらに、その拡大されたイメージに必要なそれらのラスターライン内のピクセルのみが送られる。これにより、ライブ表示フレームバッファでの記憶に必要な帯域幅が縮小される。図27に示された実施例では、2倍のズーム表示が実行されると仮定する。図27と図25と比較すると、図27のモードでは、ラスターライン伝達時間スロットの交互のスロットでは、すべてのデータの伝達が省略されている。他の時間スロットでは、各ラインの半分のピクセルのみが伝達される。しかし、ラスターデータが伝達されず又は限定された量のラスタデータが伝達されたとしても、バスのために適切なタイミングを保持するために、タイルの時間スロットの各対の間に提供される27マイクロセコンドのライン時間スロットが維持される。(図27でも、図面の簡略化のためにフィールドヘッダは除いてある。)
図28はラスターラインデータをビデオバス852で送る際に用いるデータフォーマットを示す。システムの望ましい実施例では、ビデオバス852は19のパラレル信号ラインからなり、その内の16はデータ専用で(2バイト並び)、残りの3つのビットは同時に伝達されるバイトを確認するために用いられる。図28に示す例では、伝達されるラインはフィールド内の第1ラインであり、それにより、第1の4バイト(第1の2バイト伝達時間スロット)はフィールドヘッダ926に割り当てられる。フィールドヘッダ926においては、最初に伝達されるその2バイトは16ビットタイムコードを作る。次の2バイトはカメラ番号
及び伝達されるフィールドの種類を示すほかの情報を示す。カメラ番号のバイト内では、第1の4ビットはカメラ番号であり、最後の4ビットは、伝達されるフィールドが表示予定であるイメージ面の一部を表す(「区画」番号)。その区画番号は、例えば、伝達されるフィールドが、第2のウインドウにおいて、4×4のマルチウインドウ表示ファーマットの第3番目の行に表示される予定であることを示す。その区画番号は、ライブ表示処理ブロック844(図14)におけるマルチウインドウの表示の効率的な構成を助ける。
バイト930はフィールドの種類及び他の情報を含む。このフォーマットにおいては、バイト930の第1から第4までのビット及び第8ビットは用いられない。第5ビットは、入力ビデオが単一のカメラモードで捕捉されているか(つまり、1つのカメラからのビデオ情報のみが捕捉されているか)否かが示される。
第6ビットは、フィールドが偶数かまたは奇数か否かを示しており、第7ビットは、ビデオ信号のフィールドのフレームが捕捉されているか否かを示す。
参照番号940によって示されている次の2つのバイトはラインヘッダーを構成しており、それは、16ビットのライン識別番号である。ラスターラインのためにピクセルデータが続いており、それは、最初に輝度データの4バイト、次にUカラーデータの2バイト、次に輝度データの他の4バイト、次にVカラーデータの2バイト等を含む。輝度データの640バイトとU及びVデータの各々の160バイトとが伝達されてしまうと、ラインが完了する。最後の対のバイトに付随するのは、参照番号942で示すような、ラインの最後を表す識別コードである。伝達されたラインがフィールド内の最後のラインの場合には、次の対のバイトは「次のカメラ」識別バイト944を備えており、それは上述の「カメラ番号
」バイト928と同様な同一のデータフォーマットを持つ。「次のカメラ」バイト944は、ライブ表示処理ブロック844にアドバンス通知を提供し、それにより、オーバーレイ情報をあらかじめ発生すること、バッファポインタを適切にセットすること等を行うことができるようになる。
図28に示すように、同一の種類の2つのカラーデータバイトを同時に伝達するフォーマットの代わりとして、4つの直前の輝度ピクセルに対応するU情報バイト及びV情報バイトからなる各対のバイトを持つカラーバイトの対を伝達することができる。
ここで、図29及び図30を参照しながら、タイルデータが伝達されるフォーマットを説明する。最初に図29を参照すると、典型的なタイルデータフォーマットが示されている。952で示されている最初の2つのバイトは、タイルヘッダを構成する。954で示す1バイトのヘッダは、イメージ面内のタイルの位置を列で示す7ビットの列識別コードを含む。そのバイト954の最後のビットは、以下に説明するデータ圧縮処理の目的のためにタイルが「変えられた」タイルとなったことが認識されたか否かを示す。956で示す別のバイトのタイルヘッダは、イメージ面内のタイルの行の位置を表すために6ビットを含む。最後の2ビットは、それぞれ、2つの別々のイメージ解析アルゴリズムのためにタイルが変えられたと判断できたか否かを示すように確保されている(つまり、2つの別々の「変化しきい値」をイメージ解析のために利用でき、また、それらの両方を、バイト954の変えられたタイルビットのために利用されるしきい値と異ならせることができる。後者はデータ圧縮処理に用いることができる。)。
ヘッダバイト952には8×8のタイルに相当する64バイトが続く。図29に示す例では、タイルはUカラー情報のタイルであると仮定されている。他のタイルは64の輝度バイト又は64のVカラー情報バイトのいずれかで作られる。
イメージ面の4つの水平方向に連続する8ピクセル×8ピクセルの領域の各最少コード化ユニット(図22)に対し、4つの輝度タイル、1つのUタイル及び1つのVタイルが伝達される(図24)。イメージ面は2400の8ピクセル×8ピクセル領域(水平方向に80タイル、垂直方向に30、図20B参照)に分割されるので、カラー情報を含む総数3600のタイルが各フィールドを表示するように用いられる。
フィールドの第1タイルの直前に、フィールドヘッダがタイルの各フィールドごとに伝達される。タイルのフィールドヘッダは、図28のライン伝達フォーマットのために示されているフィールドヘッダに似ていて、タイムコードの2バイト、「カメラ番号」のバイト及び「フィールド種類」のバイトを含むが、タイルフォーマットで用いられているカメラ番号及びフィールド種類バイトはラインフォーマットで用いられているものと、いくぶん異なっている。ここで図30を参照しながら、タイルのフィールドで用いられるカメラ番号及びフィールド種類フォーマットを説明する。タイルカメラ番号のバイト928’は、その最初の4バイトの中に、ラインフォーマットの場合と同じ16ビットのカメラ識別コードを含む。しかし、タイルはライブ表示には用いられないので、区画識別情報は不要であり、その結果、カメラ番号のバイト928’の他の4ビットは用いられない。
タイルフィールドのためのヘッダに用いられる第1のフィールド種類バイト930’はどうかというと、最後の6ビットがラインフォーマットのフィールドヘッダのものと同一である。第1のビットは、タイルのフィールドがイメージ解析のための基準イメージとして用いられているか否かを示し、第2ビットはタイルのフィールドがデータ圧縮処理のための基準イメージとして用いられているか否かを示す。
図31は、図19の出力制御論理回路910によって実行される処理機能の概要を示す。図31から分かるように、出力制御論理回路910は、制御状態マシーン960、フィールドヘッダを作るための機能962、ヘッダ翻訳論理回路964、ラスタ組立論理回路966、タイル組立論理回路968及びラスタ/タイルシーケンス970を備える。それらの出力制御論理回路は、図25乃至30に関連して上で説明したデータフォーマット及びバス作動モードを発生する。フィールドヘッダ組立機能962は、図31Aでフローチャートの形態で示す。図31Aにおいてブロック972で示すように、フィールドヘッダ組立機能は、フィールドの開始(最初のラインの最初のピクセル)を検出するまで待機する。一度その状態になると、そのフィールドヘッダ組立機能が、ブロック974で示すように、フロントエンドボードコントローラ842(図14)から、カメラ識別及びタイムスタンプ情報を得、次に、フィールドヘッダフォーマットが組み立てられる(ブロック976)。
図31Bに示すように、オフセット及びスケールパラメータを決定し(ステップ978)、ラスタ組立論理回路966及びタイル組立論理回路968を駆動するためにそれらのパラメータを利用する(ステップ980)。
図32はラスタ組立論理回路966によって実行される処理を示す。最初(ステップ982)に、ラスタ組立論理回路は最新のラスタ番号に基づいてライン番号を得る。次に、それがフィールドの第1ラインであるか否かが決定される(ステップ984)。そうでない場合には、ラインヘッダ(図28に940として示す)が組み立てられ(ステップ986)、ラスタラインを作るデータがシーケンサ970に送られ(ステップ988)、そして、処理ループがステップ982に戻る。しかし、ステップ984において、フィールド内の第1ラインが今にも処理されようとしていたことが分かった場合には、ステップ990がステップ986の前に挿入される。ステップ990では、カメラ番号及びフィールドバイトに関する情報が得られ、フィールドヘッダバイトが組み立てられる。
タイル組立論理回路968によって実行される処理を図33に示す。図33に示す処理は連続ループのように示されており、それは第1ステップ992を含み、そこでは、タイル組立論理回路966がタイル識別データ、つまり、イメージ面内のタイルに関する行及び列位置を得る。次に、ステップ994では、データがタイルヘッダバイト(図29で952として示す)に組み立てられる。
続けて図33に言及すると、ステップ996がステップ994に続く。ステップ996では、タイル組立論理回路が、行及び列情報から適切なVRAMアドレスを算出し、それを、VRAM852及び854(図18)の適当な一方からタイルを組み立てるのに必要なデータを検索する(ステップ998)に先立って行う。ステップ998にはステップ1002が続き、そこでは、タイル組立論理回路968が完全なタイルをシーケンサ970に送る。
図34はラスタ/タイルシーケンサ970によって実行される処理を示す。
最初に、1004では、ラスタラインを送る時間であるか否かを決定する。そうであれば、シーケンサ970がラスタラインに対応するデータを送り出し(ステップ1006)、その前にはラスタ組立論理回路996によって発生されたラインヘッダが置かれ、さらに、それがフィールドの第1ラインであれば、その前にはフィールドヘッダが置かれる。
ステップ1004においてラスタデータを送信する時間であることが分からなかった場合には、ステップ1006に達する。ステップ1006では、シーケンサ970が、タイル組立論理回路968から2つのラスタラインの間の期間に送られる予定のタイルの完全な組を受け取ったか否かが決定される。そのタイルの数は、図25又は図26のモードが有効であるか否かに応じて15又は30となる。ステップ1008で完全なタイルの組が存在することが分かると、タイル組立論理回路968(もし適切であればフィールドヘッダも)によって発生されるタイルヘッダを含みタイルデータが、ビデオバス852に伝達される(ステップ1010)。そうでなければ、ステップ1012がステップ1008に続く。ステップ1012では、タイルセットカウンタが、タイルをタイル組立論理回路968から受け取る時間ごとに増加され、処理ループはステップ1008に戻る。
ステップ1006又は1010のいずれかの後には、処理ループはステップ1004に戻る。
制御状態マシーン(図31)を図35に示す。図35から分かるように、フィールドの開始時刻になると、タイル取扱い状態になるように、待機状態1014を出る。15タイル(又は、場合により、ビデオバスを作動するモードに応じて30タイル)の送信が完了したときには、状態1018のために状態1016を出て、そこで、ラスターラインに対応するデータが送信される。ラインが完了したときには、ライン取扱い状態1018からタイル取扱い状態1016に戻る推移が行われる。しかし、最後のラインの完了時点で、フィールドは完了し、その場合には、状態マシーンはライン取扱い状態1018から待機状態1014に戻るように推移する。
[フロントエンドボード制御ハードウエア]
ここで、図36に移って、フロントエンド電子回路の制御ブロック842をさらに詳細に説明する。制御ブロック842の主要な構成要素は、デジタル信号処理集積回路(DSP−1)1050、ダイナミックRAM1052、スタティックRAMI054及びDMAアドレスモジュール1056である。DSP1050は(ライブ表示処理ブロック及びライブイメージ解析ブロック846をそれぞれ管理するデジタル信号処理装置のように)、テキサスインスツルメンツ社(Texas Instruments)から入手できるTMS−C32シリーズの装置でもよい。DSP1050は、フロントエンド電子回路の「頭脳」及び「交通巡査」となる。
他の機能の間で、そのDSP1050は、データ圧縮処理に関連するビデオデータの管理に用いられるアドレスバス1058及びデータバス1060を管理するように用いられ、さらに、圧縮されたデータをPCIインタフェース850を経由してマザーボードに送るためにも用いられる。
DSP1050は制御/ステータスバス854(図14に示す:図36には示していない)も管理する。その制御ステータスバスは、高速シリアルリンクとして実行することができ、それは、コマンドを、DSP1050から、デジタル化、一時記憶及びバス制御ブロック840、ライブ表示処理ブロック844並びにライブイメージ解析ブロック846に運ぶ。ブロック840、844及び846からのステータスメッセージも制御/ステータスバス上を運ばれる。フロントエンドアナログボード588の制御及びモニタ(図4及び13)も、ブロック840(図14)を通じて中継されるメッセージによってDSP1050によって取り扱われる。
図36を再び参照すると、DRAM1052は、図19のFIFO914及び制御レジスタアクセス864(図15)を経由してDSP1050によってアクセスされるビデオデータのタイルの初期圧縮処理に関連してそのDSP1052によって発生されかつ用いられる統計を記憶する。SRAM1054はDSP1050のための一般的な目的のワーキングメモリとして機能するとともに、PCIインタフェース850を経由してマザーボードに伝達する用意ができた圧縮済みビデオデータのための出力バッファとしても機能する。DMAアドレスモジュール1056は、デジタルフロントエンドボード590からマザーボードへの圧縮済みビデオデータのDMA転送の間に用いられるアドレスを提供する。
参照番号1062で示す3重ステートバスドライバは、パス1058及び1060と接続されていて、必要に応じてバス上の信号トラフィックフローを巡回する。
[ライブ画像解析ハードウェア]
ここでライブ画像解析ブロック846の詳細について図37を参照して説明する。ライブ画像解析ブロック846はデジタル信号処理集積回路1064を含み、これは上述したテキサス・インスツルメンツ社から入手可能な形式としてもよい。
DSP1064内に含まれているのは、演算論理ユニット1066を含む関数ブロックと、ブーツコードメモリ1068と、プログラムキャッシュメモリ1070と、ラッチ及び制御回路1072とである。DSP1064と関連しているのは、シリアル・ポート1074、プログラムメモリ1076、及び画像メモリ1078である。シリアルポート1074は、フロントエンドコントローラDSP1050から制御信号を受け取り、この制御信号をラッチ及び制御回路1072へ中継する。同様に、状態メッセージはラッチ及び制御回路1072からシリアルポート1074を介してコントローラDSP1050へ中継される。アドレス及びデータ・バス1080は、DSP1064と、メモリ1076および1078とを相互接続する。
プログラム・メモリ1076は、少なくとも一つの画像解析アルゴリズムを実行するようにDSP1064を制御するソフトウェアを格納する。画像解析アルゴリズムソフトウェアは、コントローラDSP1050によって、プログラムメモリ1076へロードされる。アルゴリズムソフトウェア30は、順次にマザーボードからコントローラDSP1050まで転送させておいてもよい。幾つかの原供給源または全ての画像解析アルゴリズムソフトウェアは、VR/PCユニットから独立且つ隔置されたデバイスとし得る。
画像メモリ1078は、ライブ画像解析ブロック846により解析されるべきビデオ情報を格納する。このビデオ情報は、ビデオ・バス852からタイルの形式で受け取られ、次いで画像メモリ1078に格納されるのに先立って、フォーマットロジック1082でフォーマットされる。
好ましくは、画像メモリ1078は、ビデオ情報の複数の独立ストリームについて、参照画像または参照画像から導出された統計値を記憶するのに充分な記憶容量を有する。例えば、ライブ画像解析ブロック84は、VR/PCユニットへ接続された16のカメラによりそれぞれ生成された16のライブ[入力ビデオストリームに対して同時に画像解析を施すことができるように意図されている。更に、到来するビデオストリームの各々へ施された各画像解析或アルゴリズムは、アルゴリズムの強制操作に使用されたパラメータの項で変化してもよく、そして少なくとも一つのアルゴリズムを、同時に適用された他の画像アルゴリズムから全く異なる画像特性へ向けてもよい。例えば、「美術館」アルゴリズムを少なくとも一つの他の到来ビデオストリームへ適用しながら、周辺違反検出アルゴリズムを幾つかの到来画像ストリームに適用し得る。違反アルゴリズムと「美術館」
アルゴリズムとの双方については、更に後述する。ブロック84によって実行された画像解析処理の結果は、シリアルポート1074を介してコントローラDSP1050へ報告されることを理解されたい。
[ライブ表示処理ハードウェア]
ここで図38を参照してライブ表示処理ブロック844の詳細について説明する。ライブ表示処理ブロック844の主要な要素は、DSP1084、第1のスケーリング及び色空間変換回路1086、表示VRAM1090、オーバレイ平面発生回路1092、オーバレイミキサー及びコンカテネータ(concatenator)1094、第1の入力/第1の出力メモリ109、第2のスケーリング及び色空間変換回路1098、SVGA特徴コネクタ1102、NTSC/PALエンコーディング回路1104、及び同期信号ジェネレータ1106である。
図38に示される回路ブロックの全ては、好ましくは標準的な市販の部品を使用して実現される。例えばライブ表示のためには、コントローラDSP1084は、前述の形式のテキサスインスツルメンツのデバイスが好ましい。DSP1084は、コントローラDSP1050からコマンドメッセージを受け取り、状況メッセージをコントローラ1050へ送信する。
コントローラDSP1050の監視の下に、ライブ表示コントローラDSP1084は、ライブ表示処理回路系844の動作を制御して、特に、二つのスケーリング/色空間変換回路1086、1098と、オーバレイ平面ジェネレータ1092とを制御する。
第1のスケーリング/色空間変換回路1086は、ビデオバス852上に与えられたラスタ走査線データを受信して処理する。受信されたビデオデータの走査線によって表される画像が表示スクリーンの全ライブビデオ表示を占めるならば、回路1086においてはスケーリングは実行されない。しかしながら、少なくとも二つのライブビデオ画像ストリームに対応する画像を含む分割スクリーンライブ画像が表示されるならば、回路1086でスケーリングが実行される。例えば、4つの画像が2x2のフォーマットでそれぞれのウインドウ20に表示されるならば、回路1086において水平及び垂直方向の各画像は係数2によって減少する。更に、回路1086において色空間変換が実行されて、ビデオバスから受け取られるYUV色データをRGBデータに変換させるようにする。
スケーリング/色空間変換回路1086からの変換された(そして必要に応じてスケーリングされた)RGBデータ出力は、バッファとして機能する表示VRAM1090へ与えられ、次いで緩衝されたビデオデータが、オーバレイ・ミキサー/コンカテネータ1094へ出力される。その間に、DSP1084からの制御信号に応答して、オーバ平面ジェネレータ1092は、「ライブ(live)」または「カメラ1(cameral)」を含む標題を表し得る英数字などのオーバレイ画像を与える。このオーバレイ画像を示す画像データは、オーバレイ平面ジェネレータ1092から、ライブビデオと混合させるためのオーバレイミキサ1094へ与えられる。適切であれば、選択された表示ウィンドウへの割り当てを含む回路1094の接続部分おける適切な緩衝の後、ビデオ画像情報(幾つかのビデオ画像ストリームの混合物となり得る)がFTFOメモリ1096を通じて第2のスケーリング及び色空間変換回路1098へ転送する。
フロントエンド・エレクトロニクスから出る画像出力が表示モニタの全画像平面より少ないものを占めるならば、FIFOメモリ1096を通じる画像出力のスケーリングは、回路1098で実行される。モニタ上の全表示スクリーンがフロントエンドエレクトロニクスから出るライブ10の画像出力に割り当てられるならば、スケーリングは回路109Bで実行されない。しかしながら、ライブビデオがビデオスクリーンの一部のみ(例えば図11に示す如く)を占めるならば、フロントエンドエレクトロニクスから発生された画像が、それに割り当てられたウィンドゥに適合するようにスケーリングが実行される。図11の表示においては、グラフィカルユーザーインタフェース特徴はスクリーン表示の下部部分に与えられていることが観察される。以下に説明するように、GUI要素はマザーボードで発生される。
必要に応じて回路1098でスケーリングされるRGBビデオ・データは、デジタルフロントエンドボード590(図4)から標準SVGA特徴コネクタ1102(図38)を経由してマザーボードへのSVGA出力として与えられる。更に、回路1098は、YUVビデオデータの形式の第2の出力を与えるように、(必要に応じてスケーリングの後に)RGBデータ上で色空間変換を実行する。
YUVビデオデータはNTSCまたはPALエンコーダ1104へ与えられ、このエンコーダは、NTSC(または場合によりPAL)アナログ出力信号を形成するために同期ジェネレータ1106において発生した同期信号を用いる。そのアナログ出力信号はNTSCモニターを駆動するために用いてもよい。
[フロント・エンド・ソフトウェア]
図39はビデオボードコントローラDSP1050の動作を制御するソフトウェアの概要を示す。DSP1050を制御するソフトウェアは、DSP1050のための他のソフトウェアモジュールの中で仲裁するビデオボードマスター制御ソフトウェアモジュール1108を含む。他のソフトウェアモジュールは、アナログボードマネージング(カメラシーケンシング)モジュール1110、イベントマネージャ1112、時間キーパーモジュール1114、ライブ解析ブロックマネージャ1116、ライブ表示ブロック1113、圧縮器マネージャ・モジュール1120、タイル比較モジュール1122、マップ・ジェネレータ・モジュール1124及びマザーボードに対するPCIインターフェースのためのドライバ・モジュール1126を含む。モジュール1120-1124をビデオ・データの圧縮に関する機能に関係させながら、ソフトウェア・モジュール1110乃至1118及び1126をDSP1050の「管理上」義務の取り扱いとして意図することができる。「管理上」ソフトウェア・モジュールの中で、PCIインタフェース・ドライバ1126以外の全ては、マザー・ボードに対して入出し、且つビデオ処理フロント・エンド・エレクトロニクスの他の部品に対して入出する中継メッセージのようなルーチン機能を本質的に実行する。これらのソフトウェア構成要素は、通常の当業者により以下の標準的プログラミング技術によって容易に与えることができるので、更なる説明を必要としない。
しかしながら、PC1インタフェース・ドライバ11260の機能については、ここで図40を参照して更に説明する。本質的に、PCIインタフェースは、二つの機能を実行する。即ち、(1)DMA動作によるフロントエンドボードからマザーボードへの圧縮ビデオ・データの転送、及び(2)マザーボードおよびビデオ処理フロントエンドボード間のコマンドおよび状況メッセージの移送である。フロントエンドボードからマザーボードへの一方向ビデオ・データ・トラヒックは、量において二方向のメッセージ・トラヒックより非常に大きい。
図40から明らかなように、PCIインタフェース・ドライバにより実行される処理は、メッセージがマザーボードからの到来したか否かの判断で開始される(ステップ1128)。ステップ1128において、メッセージがマザーボードから到来していることが判ったなら、ステップ1130へ続き、そこでメッセージが解読される。解読されたメッセージは図39に示されるマネージャ・モジュールの関連した一つにより、取り扱いに適したフォーマットにされて(ステップ1132)、再フォーマットされたメッセージは関連したマネージャに送信される(ステップ1134)。このプロセスは、ステップ1128にループバックする。典型的に、フロントエンド処理ボードでマザーボードから受け取ったメッセージは、アナログビデオボードによる視野捕捉動作におけるシーケンシングの変更に要求されるようなプログラミングおよび/またはコマンドデータを含み、ビデオ・データ圧縮動作と関連して使用されるパラメータ、フロントエンドボードにより実行されるライブ画像解析の選択または調整、その他を変更する。
ステップ1128でマザーボードからのメッセージの到来が見い出されなければ、ドライバ処理はステップ1136へ進み、ここではフロントエンドボードからマザーボードへ送るべきメッセージが存在するか否かが決定される。メッセージが存在するならば、ステップ1138へ続き、ここでは出立するメッセージが「システム・ディレクタ」により取り扱いのために再フォーマットされる。後に明らかになるように「システム・ディレクタ」は、マザーボードCPUを制御すると共に、マザーボードCPUにより支持されたソフトウェア対象の中でメッセージを送るための中央クリーニング・ハウスとして働くソフトウェア・モジュールである。ステップ1138に続くのは、ステップ1140であり、ここでは再フォーマットされた出立メッセージが、フロントエンドボードとマザーボードとの間のPCI接続を経たシステム・ディレクタへ発送される。次いでプロセスは、ステップ1128へループバックする。
ステップ1136で存在すべき出立メッセージが見い出されなければ、次のステップはステップ1142である。ステップ1142では、圧縮したビデオ・データをマザーボードへ転送する準備ができているか否かが判断される。その準備ができていないなら、プロセスはステップ1128にループバックする。しかしながら、ステップ1142でビデオ・データをマザーボードに転送する準備ができていることが判るならば、処理はステップ1144へ進み、ここではDMAアドレッシングユニット1156(図36)内のカウンタが、ビデオ・データが転送されるマザーボード・メモリ空間内の目標ロケーションで初期化される。目標アドレスの初期化に続き、マザーボードへのビデオ・データのDMAが、それ自体で開始される(ステップ1146)。ビデオ・データの転送を続けながら、図40の処理はステップ1148に示すようにタイムアウト条件を検出することができる。タイムアウト条件は、DMA転送が何らか理由で失敗すると起こり得ることに留意されたい。タイムアウトが検出されると、タイムアウトのマザーボードを伝えるメッセージが発生する(ステップ1152)。再フォーマットおよび送信ステップ1138および1140に続き、処理はステップ1128へ復帰する。タイムアウト条件に遭遇しない限り、インタフェース・ドライバ処理はブロック1154に示すように使用されない。
[ビデオ・データ圧縮]
デジタル・フロントエンドボード590(図4)上で実行されるビデオ圧縮操作について、ここで図41乃至44および39Aを参照して説明する。
ここで開示されるVR/PCユニットは、ユニットについての典型的な操作条件の下で、少なくともビデオ監視保全アプリケーションに適切な画像品位を与えながら、少なくとも約250:1の有効圧縮比を与える新規なビデオ・データ圧縮技術を使用する。この高い度合いの圧縮は、記憶容量(主にハードディスク容量)の効率的利用を可能とする一方、VR/PCユニット内のデータ転送および操作を容易化する。更に、説明の後続部分からよく理解されるように、ここで開示される新規なビデオ圧縮技術は、圧縮ビデオ・データに連続的に実行される画像解析アルゴリズムに相互作用的に適合する。更に、現在の圧縮技術によって与えられる著しく高い圧縮比を伴って、困難な再生機能(例えば逆の方向再生)を比較的に効率的に実行することができる。
ここで図44を参照して、現在のビデオ・データ圧縮技術の概要および圧縮ビデオ・データのフォーマットの説明を与える。
圧縮の後、所定のカメラによって生じるビデオ・画像のストリームは、一連のデータ・フィールド1130のシーケンスとして表される。フィールドのシーケンス内には二種類のフィールドがある。即ち、参照画像フィールド1132と「差分」画像・フィールド1134とである。参照フィールド1132は、データ・フィールドのシーケンス内の規則的な間隔にて生じる。例えば、現在の圧縮技術の好適な実施態様においては、シーケンス内の全ての33番目のフィールドが参照フィールドである。即ち、32番目の「差分」フィールド1134が、参照フィールド1132の各連続対の間に与えられている。この参照フィールド1132は、他のどの画像も参照することなく、それぞれ圧縮コード化される。
他方、差分フィールド1134の各々は、少なくとも一つの前述の画像を参照して圧縮コード化される。
参照フィールド1132の各々は、フィールドヘッダ(図44には図示せず)
で開始され、このフィールドヘッダは図30に関連して上述したようなタイル・フィールド・ヘッダ(同じものであってもよい図30に示されない時間コード・バイトは、フィールド・ヘッダに含められる)。参照フィールド1132の平衡は、画像平面の2400タイルの何れにでも一致する圧縮ビデオ・データから成り立つ。
特に、参照フィールドの平衡を形成する圧縮ビデオ・データが、JPEGチップ848(図14)の圧縮コード化回路系によって、3600データ・タイル(2400の輝度データタイトルおよび1200の色情報タイル)のどれでも一つを処理することによって形成される。通常の当業者には周知のように、チップ848によって実行されたJPEGをコード化処理は、従来のコード化処理ステップ、例えば直角変換(DCT)変換、係数値の量子化および実行長さ符号化を含む。参照フィールドに関して達成された圧縮比は、30:1乃至70:1のオーダーである。
他方、差分フィールドにおいて、「差分」データフィールド1134の各々は、先行画像に関する「変更」を表す選択されたタイルの用途についてのみ、圧縮ビデオ・データを含む。ビデオ・画像・ストリーム内の動きが少ないか全くないときに、非常に少ないか或いは全くないデータ・タイルが差分データ・フィールド1134に表示されて、高度な圧縮が実現される。
図44の下部部分から明らかなように、典型的な差分データフィールド1134はフィールド・ヘッダ1136とそれに続くマップ・データから成り立ち、そのマップ・データは、現在の画像の「変更」に考慮された画像平面の一部を示し、且つ現在の差分データフィールド1134によって結果的に示されている。例えば、マップ・データが、画像平面内の600最小コード化ユニット(MCU)
の各々について1ビットから成ることができ、MCUを四つのタイルのディスクリート水平シーケンスに対応するようにリコールされる。例えば、特定のMCUに一致する「1」ビットは、MCUが既に「変化した」と判っていることを示し、且つMCUのための6つのデータ・タイルに対応するJPEG-圧縮ビデオ・データによって表される。特定のMCUに対応する「0」値は、現在の差分データ・フィールドに含められたMCUについてのデータが存在しないこと示す。
後続の変化したMCUマップ1138は、マップデータ1138によって示される変化したMCUに対応するJPEG-圧縮ビデオ・データ20から成り立つデータセグメント1140である。マップ・データ内の「1」ビットの数は、符号化されたMCU部分1140の数と同じである。
ここに説明した圧縮技術は、図61に模式的に示される画像再構成技術を可能とする。この技術によれば、参照フィールド1132は、通常の方式でJPEG圧縮符号化を反転することによって単純に再構成される。次いで、直後の差分フィールドについては、変化したMCUデータ区分が、各JPEG圧縮解除であり、結果的なビデオ・データの各MCU30が、変化したMCUマップによって示されるように、画像平面の適切な部分で置換される。MCUマップを案内として使用する「貼り込まれた」ポスト・スタンプ(再構成MCU)の一つとして、第1の差分フィールドを構成する処理について考えることができる。この処理は、後続の差分フィールドの各々に関して繰り返される。
差分フィールドのための圧縮符号化処理の重要な部分は、特に、MCUが(対応する参照MCUと「差分である」ので)JPEG符号化されるか、または(参照MCUと「同一」であるので)捨てられるかの判断を含むことである。本発明の好適実施例においては、MCU内の各タイルが、差分フィールド内の参照MCU内の対応するタイルと比較され、如何なるタイルも対応する参照タイルと「差分である」ことが判るなら、差分フィールド内のMCUが異なると見なされる。
タイルが参照タイルと異なるか否かに関する判定が、参照タイルを形成しているピクセル・データからの一定の統計量の計算と、参照タイルについて既に発生した同一の統計量有する閾値に基づく統計量の比較とによってなされる。システムの好適実施例においては、「同一性」のための閾値レベルはユーザによって調整可能であるので、圧縮比および画像品位は互いにユーザにより交換できる。
図43A-43Cは、タイル比較処理の観点を模式的に示す。図43Aはピクセルの8×8配列を示す。図43Bは、図43Aのピクセルがどのように四象限に分割されているかを示しており、各々の象限は、互いから分離され、且つピクセルの4×4配列から成る。
タイル比較統計量は、四つの象限の各々について、象限内の16ピクセルの八つを合計し、四で割る(二つの二進数桁を右へ移す)ことにより計算される。その結果が、9ビットの象限統計量である。(8つのピクセル合計で割られる数を「スケーリング係数」と見なすことができ、また四以外の数であってもよい。)
何らかで選択された合計すべき8つのピクセルが、図43Cに示すように、「チェッカー・ボード」補助サンプリングと称される。二つのチェッカ-・ボード補助サンプリング技術が可能である。即ち図43Cの「X」と記されたピクセルを合計のために選択し得るか、または無印のピクセルを選択し得る。何れの場合でも、チェッカー・ボード補助サンプリングは、線から線へオフセットしている二つの係数による補助サンプリングを含むことが明らかである。本発明の好適実施例においては、二つのチェッカー・ボード補助サンプリングのうちの一方が、全てのタイルの全ての象限について適用されるので、タイル特性統計量の計算のために使用される垂直または水平に隣接するピクセルの組は存在しない。
同じ技術が、参照タイルと差分フィールド内のタイルとの双方についての統計量を計算するために用いられる。参照タイルについての四つの象限統計量の一つが、対応する参照象限についての統計量からの閾値量よりも多量に相違するならば、全タイルひいては全MCUが参照MCUに関して「変化した」と見なせる。
この手順が各MCUについての六つのタイル(四つの輝度、二つの色)に適用されることを理解されたい。
差分ビデオ・データ・フィールドの圧縮符号化に関連して実行される処理が、図39A、41A、41Bおよび42に示されている。先ず初めに図41Aを参照すると、圧縮器マネージャ・ソフトウェア・モジュール1120(図39)についてのセットアップ動作は後述する。圧縮器マネージャのセットアップ段階は、ステップ1142から開始され、ここではマザーボードから閾値のテーブルが受け取られており、閾値の各々は、各カメラからの入力ビデオストリームに適用可能である。これらの閾値は、それぞれのビデオ信号ストリームの画像品位および圧縮比パラメータに対応しており、フロントエンドボード制御ブロック842についてのボード上RAMに格納される。次いでテーブル内の閾値は圧縮処理ためにDSP1050によってロードされて(ステップ1146)、圧縮処理はリセットされる(ステップ1148)。特にステップ1148において、所望のパラメータ、例えば量子化テーブルおよびハフマン(Huffman)符号化テーブルの選択、モノクロ対多色符号化の選択、その他を設定するように適切な指示がJPEGチップ848へ与えられる。
マネージャ・ソフトウェア・モジュールの操作が、図41Bに示されている。
ブロック1152に示すように、同一の操作処理が16の到来ビデオストリームの各々について実行される。先ずブロック1154に示すように、符号化すべき現在の差分フィールドを発生したカメラに対応する閾値データが検索される。次いで閾値の設定が、最も最近に適用されたものと異なっているか否かが決定される(ブロック1156)。異なっていなければ、最も最近の差分データ・フィールドについてなされたのと同様な方式で圧縮処理が適用される。しかしながら、閾値データが最も最近に適用されたものと異なるならば、圧縮処理のための操作テーブルが更新されて(ステップ1158)、圧縮プロセスがリセットされる(ステップ1160)。
輝度と色データとのタイルの双方に同一の閾値パラメータを使用し得るか、或いは、異なる閾値を一方では輝度データに、そして他方では、色(U,V)データに使用し得ることを理解されたい。
タイル比較ソフトウェア・ブロック1122によって実行される処理が図42に示されている。先ず、ビデオ・バス動作(図25を参照)のタイル段階の間に転送されるべき15のタイルが、FIFO914(図19)におけるタイルデータをアクセスすることにより読み取られ(ステップ1162)、次いでステップ1164に示すように、後続の手順が各タイルに適用される。即ち、参照タイルに対応する参照特性統計量が検索され(ステップ1166)、現在のタイルについての特性統計量が図43に関連して説明した技術に従って計算される(ステップ1168)。適用可能な閾値に基づいて、検索された参照特性および現在のタイルについて計算された特性統計量に基づいて、タイルが参照タイルとは「相違する」ことが判るなら、タイルは差分と印されて(ステップ1169)、現在のタイルについて計算された特性統計量が以前の参照特性の代わりに格納され、そして、更新された参照特性として役立つ。
しかしながら、ステップ1168において現在のタイルが参照(タイルと「同一」(即ち、その特性が閾値より小さい)ことが判るなら、タイルは印がなくなる。ステップ1172に示すように、ステップ1164乃至ステップ1178は、全ての15のタイルが参照特性と比較されるまで続けられる。次いで、「差分」タイルとして印されたタイルを含むタイルは、ビデオ出力ブロックへ戻される(ステップ1174)。上述の説明から思い出されるように、何れも「差分」として印されているか、或いは同一MCUにおいて「差分」タイルである全てのタイルが、圧縮差分データ・フィールド内のJPEG圧縮および取り込みのためにJPEG処理チップ848へ与えられる。全ての他のタイルがJPEGチップへ与えられるわけではなく、単に捨てられる。
ここで、マップ・ジェネレータ・ソフトウェア・モジュール1124(図39)によって実行された処理について、図39Aを参照して説明する。
ブロック1176に示すように、以下の手順は各々のタイルについて実行される。先ず、タイルが「差分」と印されているか否かが判別(ステップ1178)される。
次に、ステップ1180、1182および1184に示すように、現在のタイルに対応するフラグが、タイルが「差分」と記されているならば1に設定され、そうでなければ零に設定される。ステップ1186に示すように、次いでフラグは、現在構築されているマップ・バイトと併合する。マップ・バイトが構築される全ての8つのフラグがマップ・バイトに併合されているならば(ステップ1188)、新しいマップ・バイトが開始される(ステップ1190)。画像のための全てのタイルについてマップ・バイトが構築された後、結果的なマップ・データはPCIインタフェース850を通じてマザーボードへ転送される(ステップ1192)。
図39Aの上述の説明は、タイル当たり一つのマッピングの使用を示したが、好適な代替例として、一つのマップ・ビットが各MCUに割り当てられ、そして、与えられたMCUについての六つのデータ・タイルの何かが「差分」と印されているならば、与えられたMCUについてのフラグが「1」へ設定されることを理解されたい。
[マザーボード・ソフトウェア]
ここで、マザーボードCPU592(図3)の動作を制御し、ひいては、VR/PCユニットを全体として制御するソフトウェアについて説明する。VR/PCユニットの好適な実施例において、マザーボードのためのコストを最小にするために、標準的なオペレーティング・システムで作動する標準的なマイクロプロセッサ(例えばpentium)が使用される。良く知られているウィンドゥズ95オペレーティング・システムが、それによって支持されたマルチタスキングオプションおよびソフトウェア開発能力のために、VR/PCユニットの好適実施例におけるマザーボードCPUのために使用されている。以下に説明するアプリケーション・ソフトウェア・モジュールは、MicroSoft社によって提示されたComponentObjectModel(COM)アーキテクチャが実施されている。C++オブジェクト指向プログラミング言語が、アプリケーション・モジュールを形成するために用いられた。
図45は、マザーボードCPUアプリケーションを形成するソフトウェア構成要素の概要を与える。図示の構成要素は、次のように列挙される。即ち、システム・ディレクター1202、セットアップ・マネージャ要素1204、スケジューリング要素1206、セキュリティ・マネージャ要素1208、ユーザー・インタフェース要素1210、警報取り扱い要素1212、正面パネル要素1214、圧縮器マネージャ要素1216、ビデオ録画要素1218、画像処理ユーティリティ対象1220-1乃至1220-P、画像処理ユーティリティ・マネージャ1222、ビデオ検索要素1224、達成マネージャ要素1222、ビデオ再生要素1228、画像解析(再生)ツール対象1230-1乃至1230-Mによる、データベース検索ツール・マネージャ要素1232、ビデオ記憶要素1234、遠隔デバイス対象1236-1乃至1236N、遠隔デバイス対象要素1238である。遠隔対象1236、再生解析ツール対象1230および画像処理ユーティリティ対象1220を除いて、システム・ディレクタ1202以外の要素の全ては、システム・ディレクタ1202との二方向のメッセージ通過通信になるものとして示されている。
システム・ディレクタは、他のアプリケーション・ソフトウェア要素の間を通過するメッセージを可能とするセントラル・メッセージ・クリーニング・ハウスとして機能する。遠隔対象1236に対して入出するメッセージは、遠隔マネージャ要素1238を通過して、画像解析ツール対象1230に対して送出されるメッセージは、データベース検索ツール・マネージャ1232を通じて起こり、画像・ユーティリティ対象1220に対して送出されるメッセージは、画像処理ユーティリティ・マネージャ要素1222を通じて起こる。Windows95オペレーティング・システムによって与えられたマルチタスキング機能によって、各ソフトウェア・モジュールおよび対象は、それ自身の処理スレッドを操作するか、またはそれに代えて、主なGUIスレッドを利用することが意図されている。アプリケーション・ソフトウェア・アーキテクチャは、メッセージ指向およびイベント駆動である。システム・ディレクター1202は、図46Aに示される。COMアーキテクチャの標準的な方式によれば、システム・ディレクター1202は、二つのインターフェースIUnknown(参照番号1240)およびINotifySrc(参照番号1242)を支援する。通常の当業者が理解できるように、IUnknownインタフェース1240は、参照計数、メモリ開放、および他のCOMで支えられたインタフェースへのアクセスを得る目的で、標準的なCOMインタフェースである。INotifySrcインタフェース1242は、標準的COMガイドラインが受け取られた特定のメッセージ内の対象を示すソフトウェア要素を可能とする後、モデル化される。システム・ディレクタは、対象参加者へのメッセージに関するマッピングを保持し、メッセージがシステム・ディレクタへ来たとき、システム・ディレクタは全ての対象参加者を参照(lookup)して、INotifySrcインタフェースを通じて対象参加者要素への呼び出しを起動する。システム・ディレクタは、アプリケーション・ソフトウェアによってロードされて初期化される最初の要素である。次いでシステム・ディレクタは、システム登録からシステム・ディレクタにより初期化すべき全ての要素を決定し、その要素の各々をロードして、INotifySrcインタフェースポインタを通る初期化機能を呼び出すことにより、要素がそれ自体を登録することができるようする。
他のソフトウェアが一般化された形式で図46Bに示されている。他の要素は典型的にインタフェースIUnknownおよびINotifyを支援することに留意されたい。
インタフェースの使用によるCOMアーキテクチャおよび対象間のメッセージ送信の背景は、“How OLE and COM Solve the Problems of Component Software Design”と題されたK.Brockschmidt著、Microsoft Systems Journal,1996年5月,第63-80貞の論文と、その関連(続編)論文であるMicrosoft Systems Journal,1996年6月発行号の,第19-28貞に記載されている。
保全マネージャ要素1208により実行された処理は図47に示されている。
ブロック1244から明らかなように、保全マネージャは、ユーザーがログインを試みるまで遊んでいる。ログインの試みが検出されるときに、ログインの試みが有効か否かが判定される(ステップ1246)。有効でなければ、要素はブロック1244に帰還する。しかしながら、ログインの試みが有効であれば、ユーザはログインされ(ステップ1248)、次いで、ログインしている人がどのシステム特性を作動させることができるかが決定される(ステップ1252)。
これは、ログインした人に関連した特徴設定を検索するために保全データベース1254をアクセスすることによってなされる。検索された特徴設定に基づいて、保全マネージャ要素は、ユーザがアクセスを許可されている各要素に作動の許可を与える(ステップ1256)。図47においてブロック1258にも示されるように、保全データベース1254内の特徴設定が権限を有する管理者により開始且つ編集することができる処理を更に与える。
図48は、遠隔対象1236の典型的な一つの操作を例示する。
遠隔対象は、VR/PCユニットに対する外部デバイスのためのドライバまたはインタフェースとして機能する。この種のデバイスは外部メディア・ドライブ・デバイス(例えば外部DATドライブ)、他のVR/PCユニット、または図1に示したものと同様な局所的または遠隔ノードを含み得る。好ましくは、遠隔対象は、VR/PCユニットと交信する各外部デバイスのための実例を示す。
ブロック1260に示すように、遠隔デバイスとの通信リンクを通して受信されたデータが受信されて、次いで緩衝される(ステップ1262)。次いで受信されたデータが、使用中のアプリケーション・ソフトウェア要素内のメッセージプロトコルへ翻訳されて(ステップ1264)、結果的なメッセージが遠隔マネージャ1238へ送信される(図45)。図48を続けて参照すると、メッセージがVR/PCユニットから遠隔デバイスへ送るべきときに、メッセージが遠隔対象1236の適切な一つによって、遠隔マネージャ1238から受信される。
メッセージが、遠隔デバイス1236により外部デバイスへの伝送のための適切なフォーマットへ翻訳されて(ステップ1266)、そして出力バッファ内に置かれて(ステップ1268)、通信リンクを通じて送信される(ステップ1270)。
図49は正面パネル・ソフトウェアコンポーネント1214(図45)により実行される処理を示す。VR/PCユニットのユーザが正面パネル586(図6)上のスイッチを操作するとき、対応する信号が正面パネル・ソフトウェア対象1214により受信される(ステップ1272、図49)。スイッチ操作信号が、アプリケーション・ソフトウェア内に使われるメッセージ・プロトコルに翻訳されて(ステップ1274)、結果的なメッセージは、システム・ディレクタへ転送される。
正面パネル・ソフトウェア対象は、物理的な正面パネル586上に与えられたLEDの状態をも管理する。正面パネル586上のLED表示状態を変更すべきときに、適切なleメッセージがシステムディレクタから正面パネル・ソフトウェア対象1214によって受信される。正面パネル・ソフトウェア・モジュールは、メッセージをLEDレジスタ・コマンドに翻訳するために作動して(ステップ1276)、結果的なデータをLEDレジスタ内に記憶するために出力する(ステップ1278;LEDレジスタは図示しない)。
セットアップマネージャ要素351204によって実行される処理が図50に示されている。先ず(ステップ1280)、以前に格納されたセットアップ情報のための要請が受信されたか否かが判別される。受信されているならば、要請が完了する(ステップ1282)。ステップ1282(または、セットアップ情報のための要請が受信されないならば、直後のステップ1280)に続くのはステップ1284であり、ここでは以前に格納されたセットアップ情報を変更する要請が受信されたか否かが判別される。受信されているならば、セットアップ情報が要請に従って変更されて(ステップ1286)、処理はステップ1280へループバックする。要請がステップ1284で受信されないならば、処理はステップ1284から直接にステップ1280ヘループバックする。
ここで図51および52を参照して、ビデオ記憶ソフトウェアコンポーネント1234によって実行される処理について説明する。
図51は、圧縮ビデオ・データがVR/PCユニットのハードディスクドライブの少なくとも一つに格納されるフォーマットを示す。
図51に明らかなように、ハードドライブ上に格納されたデータは、圧縮ビデオ・データ1288およびインデックス・データ1290を含む。ビデオ・データは、全ての16台のカメラ(16台だけのカメラがVR/PCに接続されて、動作中であるならば)からの入力ストリームに対応し、オーディオ/ビデオファイルのためのMicrcrosoft.AVIスタンダード(オーディオ/ビデオインターリーブ)に従う形式である。
ここに記載されたVR/PCの実施例はオーディオ情報を格納しないが、オーディオピックアップ(マイクロホン)を備えて、ディジタル化されたオーディオデータを関連したビデオ情報に格納するようにシステムを修正することが意図される。入力ビデオ信号のストリームに対応するデータは一定の長さのファイル1292の形式で共にインターリーブされて格納され、これについて、Nファイル1292がハードディスクに記録されるものとして図51に示される。各々のファイル1292のための好適なサイズは、約20メガバイトである。ファイルへのビデオ・データの連続的ストリームを分割することにより、ハードディスク上のドロップアウトまたはデータ転化に起因するデータの損失を制限することができる。
準恒久的ビデオ・データ・ファイル1292に加えて、ディスク(参照番号1294)の事前警報バッファ・セクションをに維持されるハードディスク・ビデオ・データ上にも格納される。事前警報バッファ1294は、好ましくは、16台の全てのカメラからの入力ビデオ信号に対応するビデオ・データをインターリーブ形式で、且つシステムについての実質的に全フレーム率(16台のカメラの中で分割された毎秒45フィールド)で格納される。対照的に、16台のカメラの幾つかまたは全てが準恒久的ファイル1292内の全てには現在記録し得ないか、或いは毎秒45/16フィールドよりも実質的に頻繁でない「時間経過」で格納し得ることを理解されたい。事前警報バッファ1294は、好ましくは、ハードディスク上のリング・バッファとして実現されており、例えば、フロント・エンド・エレクトロニクスで、過去60秒に亘って捕捉されたビデオ・フィールドの全てを格納し得る。
ここでハードディスク上のインデックス・データに戻ると、ファイル1292の全てに亘ってインデックス付け全体は、参照番号1296で示される。各々のNファイル1292について、開始日時と終了日時が与えられている。追加的なファイル特定インデックスは、個々のファイル1292のそれぞれに関して与えられている。このファイル特定インデックスは、1298で示されており、ビデオ・データの各フィールドについて、フィールドが捕捉された日時、フィールドを捕捉したカメラ、イベント関連情報およびフィールドを見い出せるフィールド内のオフセットを与える。参照番号1302に示すように、特定のフィールドについて与えられたイベント情報は、フィールドが捕捉された時間における少なくとも一種類のイベントの発生を表すデータを含むことができる。イベントの検出は、図1に関連して説明した警報センサ526によって、および/または画像ストリームの特徴の解析によって成し遂げ得る。解析は、画像ストリームが受信された時刻か、或いは後の時刻において画像ストリームを再生するかの何れかで起こし得る。イベントを検出するために用いる画像ストリーム解析アルゴリズムは、イベントそれ自体が生じたことを検出することに加えて、信頼係数値を戻し得る。そのような場合に、イベントが検出されたことを示しているデータには、参照番号1304で示すように、イベント検出アルゴリズムによって与えられる信頼係数を付けることができる。
本発明の好適な実施例において、インデックス付き情報1290は、関連したビデオ・データ・ファイル1292を有する同一のハードディスク上に格納され、インデックス付き情報は第2のハードディスク上にも格納される。新たなビデオデータを、インデックス検索のための割り込みを伴わずに第1のハードディスクに連続的に格納する目的で第1のハードディスクにアクセスしながら、ユーザにとって興味のあるビデオデータの第1のハードディスク上の場所を検索する目的で第2のハードディスクにアクセスし得る。本発明の一実施例においては、二つのハードディスクが与えられており、その一方は、ビデオ・データ格納(および関連したインデックス付け)に用いられ、他方のハードディスクはビデオ・データ格納のためには使用されず、むしろプログラム等のバックアップまたは「影」インデックス情報および格納に専用される。本発明の他の実施例では、少なくとも三つのハードディスクドライブが備えられている。後者の実施例において、ハードドライブの一つは影インデックスおよびプログラム情報格納専用であり、そして他の少なくとも二つのハードディスクはビデオ・データ格納のために利用可能である。

ビデオ記憶ソフトウェアコンポーネント1234は、ハードディスクまたはディスク上の事前警報ビデオ・データ緩衝を管理し、入力ビデオストリームをハードディスクに格納し、ハードディスク上に格納されたビデオ・データのインデックス付けの機能を実行する。ビデオ格納ソフトウェア・モジュールによって実行される処理は、図52上のフローチャート形式で示されている。先ず、ステップ1306において、いまビデオ格納ソフトウェア・コンポーネントが、事前警報緩衝管理部分またはその機能の規則的なビデオ・データ記憶部分に従事しているか否かが判別される。事前警報緩衝管理に従事していない場合、処理はハードディスク上の現在開いたファイルに、準恒久的格納を意図されたビデオ・データの次の「チャンク(Chunk)」を格納する(ステップ1308)。上述および後続の説明で用いるように、ビデオ・データの「チャンク」はハードディスク上への書き込みに先立って、便宜的に取り扱われて緩衝されるデータ量に対応することを理解されたい。対応データ・インデックス・データが次いで更新される(ステップ310)。次に処理は、現在のビデオ・データ・ファイル1292の端が達したか否かを判別する。もし達しているならば、ビデオデータ格納が可能な一つまたは複数のディスクが一杯か否かが判別される(ステップ314)。一杯でなければ、一つまたは複数のディスク上に他のビデオ・データ・ファイルが開かれる(ステップ316)。一つまたは複数のディスクが一杯ならば、ステップ318がステップ314に続く。ステップ318において、一つまたは複数のビデオ・データ格納ディスクがリング・モードに従事しているか否かが判別される。従事していなければ、ビデオ格納ソフトウェア・コンポーネントが、記憶容量の端に達したことを示すメッセージをシステム・ディレクターに与える(ステップ320)。しかしながら、ステップ318において、ディスク格納がリング・モードで作動していることが判るなら、ファイル・インデックス・リストがリセットされて、ハードディスクの「開始」において格納が行われる(ステップ1322)。
ステップ306において、事前警報バッファ管理機能の実行のための時間であると判ると、プロセスは1306からステップ1324まで進む。ステップ1324において警報状態が検出されたか否かが判別される。検出されていなければ、事前警報バッファに格納されるビデオ・データの次のチャンクが、ハードディスクのリングバッファ部分内の次の格納場所へ置かれる(ステップ326)。次いでハードディスクのリング・バッファ部分の端に達したか否かが判別される(ステップ328)。達していれば、リング・バッファ上の次の格納位置を表すポインタが、リング・バッファの前方へ動かされる(ステップ330)。そうでなければ、ポインタはハードディスクのリングバッファ部分内の次の格納場所へ単純に移動する(ステップ332)。
ステップ1324で警報状態が検出されたことが判るなら、ステップ1334がステップ1324に続く。ステップ1334において、リング・バッファに格納されたビデオ・データは、ハードディスクの恒久的格納部分にコピーされる。
ステップ1336に示すように、リング・バッファからハードディスクの恒久的格納部分へのコピーは完了するまで続き、次いでポインタはリング・バッファ部分の開始をリセットする。或いは、警報状態の検出に先立って事前警報バッファに記録されたビデオデータを確保する目的で、既にリングバッファとして使用するために割り当てられたハードディスクの部分が恒久的格納部分の一部をなしながら、ハードディスクの新たな部分をリングバッファとして使用するために割り当ててもよい。
図53は、ビデオ検索ソフトウェア・コンポーネント1224によって実行される処理を示す。ユーザにより(以下に説明するようにグラフィカル・ユーザー・インタフェースとの対話を通じて)検索操作が初期化されたとき、ビデオ検索ソフトウェア・コンポーネントは、ユーザから日時を表す検索パラメータ、ユーザが興味のあるビデオ情報についての供給カメラを得るように進む(ステップ1340)。更に、ビデオ検索コンポーネントは、検索は画像解析アルゴリズム(ツール)を使用すべきか否かをユーザから得る。ステップ1342は判定ブロックであり、ここでは検索に基づいた画像解析が要請されるか否かが判定される。
もし要請されているならば、ビデオ検索ソフトウェア・コンポーネントは、実行すべき画像解析アルゴリズムの種類を示す入力に加えて、適切であれば、画像解析アルゴリズムを強制実行する少なくとも一つのパラメータをユーザから得る(ステップ1344)。この情報に基づいて、次いで処理は、検索の間に検索されるべきビデオデータに関して画像解析アルゴリズムが操作されるように準備する(ステップ1346)。ステップ1346に続くのは(または、ユーザにより画像解析の要請がなされていなければステップ1342の直後に続くのは)、ステップ1348であり、ここでは、データベースが、ユーザによって要請されるビデオ・データを検索するために検索される。画像解析が要請されているならば、検索されたビデオ・データに解析アルゴリズムが適用される。何れの場合でも、検索結果が報告される(ステップ1352)。
ここで図54を参照して、図53におけるステップ1348(「実行検索」)
として示した処理ステップについて更に詳細に説明する。ステップ1348は先ず、少なくとも一つのデータと、ユーザにより指定された検索基準(ステップ1354、図54)に整合するの時間ファイルとのリストの構築を含む。リスト上の各ファイルについて、ステップ1356に示すように、次のステップが実行される。日時及びカメラ入力のリストが、各々のファイルについて発生し(ステップ1358)、そして画像解析アルゴリズムを適用すべきか否かが判断される(ステップ1360)。適用すべきでないならば、即ち検索に基づいた画像解析がユーザにより要請されていないならば、リストは単純に報告のために提出される。しかしながら、検索に基づいた画像解析が要請されているならば、ステップ1358において構成されたリストにおける各入力について、ステップ1364に示すように、以下の処置が続く。先ず画像解析アルゴリズムがリセットされて(ステップ1366)、入力に対応するビデオ画像のシークエンスが解析アルゴリズムを用いて解析される(ステップ1368)。次いでステップ1370において、画像のシークエンスが、画像解析アルゴリズムにより検出された特性を示すか否かが判別される。特性を示しているならば、シークエンスは肯定的結果リストに加えられて(ステップ1372)、ファイルについてのインデックス情報がイベントの検出を示すように更新される(ステップ1374)。即ち、イベント検出判定に適用可能な信頼要因のみならず、図51にステップ1302で示すイベント関連データが、イベントの検出を示すように更新される。画像ストリームの特徴の存在が発見されないならば、シークエンスが結果リストに加えられず、インデックス情報は更新されないことが望ましい。何れの場合にも、ステップ1374に続いて、または対象の特徴が検出されないならば、ステップ1370の直後に、リストに更なる入力が存在するか否かが判別される(ステップ1376)。存在しないならば、画像解析の結果として得られた結果が報告される(ステップ1362)。しかしながら、更なる入力が存在するならば、次の入力が検索されて(ステップ1378)、ステップ1364で開始されるループが次の入力に関して実行される。
図55はビデオ再生ソフトウェアコンポーネント1228により実行される処理の概要を示す。ビデオ・プレイバック動作は、後述するように、正面パネル586(図6)上のジャグ・シャトル・スイッチ660のユーザの操作により、またはグラフィカル・ユーザー・インタフェースを用いるユーザの対話により始めることができる。幾つかの場合においては、ユーザにより要請されたビデオデータを表示する目的で、検索の完了においてビデオ再生機能が自動的に開始される。
図55に示すように、ビデオ再生機能の最初のステップは、何れの再生コマンドが表明されたかの判断である(ステップ1380)。ポーズ・コマンドが表明されたなら(ステップ1382)、ビデオ・データ圧縮解除動作が停止させられ(ステップ1384)、ビデオ再生機能はシステム・ディレクタへビデオ再生が休止(ポーズ)したことを報告する(ステップ1386)。毎秒Xフィールドの所定の速度における順方向再生コマンドが表明されているならば(ステップ1388)、圧縮解除動作が再び停止させられて(ステップ1390)、順方向モード再生画像率がリセットされる(1392)。次いでビデオ・データ圧縮解除動作が再開されて(ステップ1304)、新たに要請された再生率がシステムディレクタへ報告される(ステップ1396)。
逆方向再生が選択されて、毎秒Y画像の率における逆方向再生が表明されたなら(ステップ1398)、圧縮解除動作がもう一度停止して(ステップ1402)、逆方向再生モードについての画像率がリセットされ(ステップ1404)、逆方向圧縮解除動作が開始される(ステップ1406)。前述のステップ1396に続くのはステップ1406であって、ここでは、要請された再生率がシステム・ディレクタへ報告される。ステップ1382、1388および1398で検出される状況が何れも起こらなかった場合には、再生状況不変のメッセージがシステム・ディレクタへ送られる(ステップ1408)。
[ビデオ・データ圧縮解除(順方向)]
ここで、図55に示される処理ステップ1394について、図56を参照してより詳細に説明する。
図56に示した処理は、圧縮解除エンジンのための再開コマンドを受け取ることで始まる(ステップ1410)。これにはステップ1412が続き、ここでは再生率タイマが毎秒適用可能なX画像によって設定され、終了圧縮解除フラグがクリアされる。
これに続くのはステップ1414であり、これは、再生が始められる点の後に再生が起きるビデオ・ストリームにおける第1の参照画像を捜すことを含む。次いで参照画像は、ステップ1416において圧縮解除(再構成)される。ステップ1416に続くのはステップ1418であり、ここでは、圧縮解除エンジンの停止が要請されているか否かが判別される。要請されているならば、圧縮解除エンジンが停止していることを示すようにシステム・ディレクタへメッセージが送られて(ブロック1420)、圧縮解除動作を終える。しかしながら、ステップ1418で圧縮解除が停止していることが見いだされなければ、処理はステップ1422へ移り、ここでは次の画像を圧縮解除する時間になったか否かが判別される。次の画像を圧縮解除する時間になっていなければ、処理はステップ1418ヘループバックする。しかしながら、次の画像を圧縮解除する時間であれば、処理はステップ1424へ進み、ここでは、圧縮解除される次の画像が参照画像か差分画像であるかが判別される。次の画像が参照画像であるならば、参照画像を圧縮解除するための手順が適用されて(ブロック1426)、処理はステップ1418ヘループバックする。次の画像が差分画像であるならば、差分画像を圧縮解除するための手順が適用されて(ブロック1428)、処理は再びブロック1418へ戻る。
ここで、参照画像を圧縮解除するために用いた手順(図56におけるブロック1416および1426)について、図57を参照して説明する。図57に示した手順は、ネスト(入れ子)にされたループからなり、そのブロック1430で示される外側ループが、画像における最小符号化ユニット(画像毎に30行)の各行に適用され、ブロック1432で示される内側ループが現在の行(行あたり20MCU)の各MCU行に適用される。
ステップ1434では、JPEG-符号化されたデータの六つのブロックの各々がJPEG符号化を反転するように処理されて、ビデオ・データの実質的にオリジナルの六つのタイル(四つの輝度および二つの色)を回復する。多目的マイクロプロセッサにJPEG-符号化されたビデオ・データを解読させるように制御するためのルーチンについては公知であるので、ここで説明する必要はない。
次に、MCUに対応する解読されたビデオ・データが、出力バッファへコピーされる。参照画像の全ての行の全てのMCUがひとたび解読されると、完全に解読された画像を示すバッファ・データがモニタ上の表示のために移されるビット-レベルである。
ここで、図55のブロック1384、1390および1402について図56および58を参照して更に説明する。図58に示すように、圧縮解除中止コマンド15が受信されたとき(ステップ1440)、「進行における終了(quit-in-progress)」フラグが設定される(ステップ1442)。次に順方向再生が起きるなら、「進行における終了」フラグの設定は、ブロック1418(図56)において肯定的な発見を誘発し、システム・ディレクタへ適切なメッセージを伝送しながら、圧縮解除エンジンのシャットダウンを導く。逆方向再生のための処理の以下の説明から明らかなように、進行における終了フラグは逆方向再生操作に関して同様な効果を有する。
ここで、図56のブロック1428(「差分画像を圧縮解除する)に関連して実行される処理について、図59を参照し、且つ図44に示す差分画像・データの表現を参照して説明する。ブロック1444に示すように、差分画像を圧縮解除するための最初のステップは、差分画像に対応する画像平面内の変化したMCUデータの場所を示すデータを読み取ることである。次いでネストにされたループが実行され、そのブロック1446で示される外側ループが画像平面におけるMCUの各行(画像毎に30行)について実行され、且つステップ1448に示された内側ループが行内の各MCU(行あたり20MCU)について実行される。
各MCUについて、MCUに対応するマップ・データからのビットがフェッチされ(ステップ1450)、次いで現在の画像における画像平面内のMCUが変化したか否かが判別される(ステップ1452)。例えばビットが「0」値を有するならば、MCUは変化していないが、ビットについての「1」値はMCUが変化しており、このMCUに対応するする更新データが現在のビデオ・データ・フィールドに含められていることを示す。「0」ビットに遭ったならば、手順は次のMCUについてのビットをフェッチするために単純にループバックする。画像内の動作が少ないか全くないとき、MCUマップは通常は非常に疎であるので、MCUの全行が不変になり得る。しかし、変化したMCUに遭ったならば、図59の処理はブロック1454へ進み、ここでは、変化したMCUデータの次のブロックが解読される。MCUデータの解読は、図57のステップ1434に関連する幾つかの標準的ルーチンにより実行される。
続けて図59を参照すると、変化したMCUデータが解読された後、処理は、MCUについての現在の列と行との計数に基づいて、MCUデータのちょうど解読されたブロックが、画像平面内の適切な位置へ「向けられる」ように適切なオフセットを決定する(ステップ1456)。次いで結果的なオフセットに基づいて、MCUデータの解読されたブロックが表示・バッファをリフレッシュするように出力される(ステップ1458)。ステップ1456および1458の結果は図61に絵で表わされている。図61は、以前に表示された画像が、現在解読されている差分画像を発生させるMCU基礎によってMCUが更新されることを示す。上述したように、変化したMCUは、変化したMCUマッピング・データにより決定した画像平面内の場所で「貼り込まれる」「ポスト・スタンプ」と見なすことができる。
ステップ1456および1458の後、処理は、画像平面における次のMCUについてのマップ・データ・ビットを獲得するようにループバックする。
ここで、図59のステップ1454の付加的な詳細について図60を参照して説明する。先ず、変化したMCUデータのブロックが解読されると、圧縮-符号
化されたビデオ・データの緩衝された量がフェッチされる(ステップ1460)
。次いで充分な圧縮ビデオ・データが解読ルーチンへ適用可能か否かが判断される(ステップ1462)。適用可能であるならば、既に参照した標準解読ルーチンが、フロント・エンド・ボード上で実行されたJPEG符号化を反転するために用いられる(ステップ1464)。ステップ1462において、圧縮-符号化されたビデオ・データが解読を開始するには不充分であることが判るとき、ステップ1466に示すように、バッファが補充される。更に、バッファが補充されている間に、データ格納ファイルの終端に遭うならば、次のデータ・ファイルが開かれる(ステップ1468および1470)。代替的な好適実施例においては、画像のための完全なデータ捕捉が直ちに検索され、ステップ1462,1466,1468および1470を省くことができる。
ここで、再生動作の間に表示・バッファをリフレッシュする代替的な技術について、図62Aおよび62Bを参照して説明する。
図62Aは、毎秒18フィールドのリフレッシュ率を与えるようにVR/PCユニットにおいて利用されている技術を示す。先ず、JPEG解読は、参照画像内のピクセル・データの600MCUへ適用されるか、または差分画像内の変化したMCUデータへ適用される(ステップ1472)。次いで垂直加筆動作が、マザーボードCPUによって240行内部データ表現による640ピクセルから480行のピクセル・データを得るために適用される(ステップ1474)。
更なるソフトウェア処理ステップが続き、ここではYUVデータがRGBデータへ翻訳され(ステップ1474)、480行の各々に640ピクセルで、1ピクセル当たり3バイトからなる翻訳されたデータは、1478で緩衝されて、次いでビット・レベルが毎秒18フィールドでSVGAモニタを駆動するように転送される。
再生期間中に毎秒30フィールドのリフレッシュ率を与える代替的な技術が、図62Bに示されている。この技術によれば、図62Aの技術と同一の初期JPEG解読ステップ1472が採用されているが、解読されたデータは、二回の垂直ズーム機能を加えるハードウェア・モジュール1480へ与えられて、その結果の480走査線のデータが、YUVからRGBへの色空間並進のために他のハードウェア・モジュール1482を通過する。次いでRGBデータが、毎秒30フィールドのリフレッシュ率でSVGAを駆動するように、ハードウェア1482から直接に出力される。いわゆる「直接描画」技術が図62Bに示されており、これは高速のリフレッシュ率を与えるのに加えて、マザーボードCPUの負担を軽減する。但し、付加的なハードウェア部品1480および1482を設けることを犠牲にしている。
ここで、VR/PCユニット内に採用し得る代替的な録音再生計画について、図63Aおよび図63Bを参照して説明する。
図63Aに模式的に示される第1の代替例は、ユニットに接続された幾つか(即ち16)のカメラによりそれぞれ生成されたビデオ信号の録画同時ストリームにおけるユニットの柔軟性を最大化するが、画像毎に240走査線のみの垂直解像度を与え、これは商用放送標準の半分の粗さである。それにも拘わらず、480走査線を生成する補間法によれば、垂直解像度は少なくともビデオ監視アプリケーションには適切であることが判る。何れの場合でも、図63Aに示される技術においては、トリコーダ(tri-corder)スロット1484(これはフロントエンド・アナログボード(図13)の三つのフィールド固定チャンネル804のうちの一つに対応する)は、カメラXによって発生したフィールドに対して所定の時間で割り当てられている。フロントエンド・アナログボードが、ジターと、動作または変化したMCUの誤表示とを最小化するように奇フィールドのみを捕捉するように操作される。カメラXからの捕捉フィールドは、1486に示されるように、フロントエンド・エレクトロニクスによるデジタル化および圧縮のために転送されて、ハードディスク1488に単独の.AVIデータストリームとして格納される。
カメラXにより生成された画像のストリームの再生が要請されるとき、対応する。AVIストリームはディスク1488から生成され、ソフトウェアは、上述した方式(ブロック1490)で解読(圧縮解除)されてからSVGAモニタを駆動するために用いられる(ブロック1492)。
図63Bは代替的な技術を示し、ここではVR/PCユニツトが、1台のカメラのための再生に応じて本質的に標準的な商用放送垂直解像度を与えるが、VR/PCユニットに接続し得る他のカメラに利用可能な記録資源を大いに減少させることを犠牲にしている。図63Bの技術によれば、図63Bのトリコーダ・スロット1494および1496により表されたフロント・エンド・アナログ・ボードの二つのフィールド固定チャンネル804は専ら、カメラXにより生成された奇フィールドおよび偶フィールドの双方を捕捉することだけに占用される。トリコーダ・スロット1494は偶フィールドのみを捕捉し、トリコーダ・スロット1496は奇フィールドのみを捕捉する。
ディスク上の記憶に対して、且つこの記憶を介してなされる連続的処理においては、カメラX偶フィールドおよびカメラX奇フィールドは、まるで同じものがビデオ信号の二つの関連のないストリームであるかのように処理される。従って偶フィールドは、ブロック1498および1502に示すように、デジタル化と圧縮のために奇フィールドストリームから分離されて転送される。第3のフィールド捕捉チャンネルが利用可能に残るので、この第3のチャンネルを他の一台のカメラによって使用できるか、または他の複数台のカメラの間で分けることができるので、少なくとも一つの付加的なストリーム(図63Bには図示せず)が、カメラXにより生成された奇および偶フィールドに沿ったデジタル化および圧縮のために転送される。何れの場合でも二つの個別のストリームが、ハードディスク1488上の二つの個別のAVIストリームとして格納され、管理され、且つインデックスを付けられる。その結果、図63Bに示す配置構成は、VR/PCユニットが、480走査線の垂直解像度を有するカメラXによって生成された画像を格納することを可能とする。
偶数および奇数のストリームの別個の格納により、ブロック1504に示すように幾つかのソフトウェア解読オプションを再生に利用可能である。例えば、完全垂直解像度のために必要なデータの全てがハードディスク1488に存在するので、1506に示すように、二つのストリームを再生することができ、飛び越し(interlaced)480走査線表示を与えるようにインターリーブすることができる。よりコンピュータ使用集中アプローチではないものは、「停止および充填」(参照符号1508)と称されて、順方向または逆方向動作かの何れかの再生が起きるときに包含される。しかし、再生画像ストリームが休止するとき、他のシステムからのフィールドが、完全垂直解像度を有する画像を生成するように再生される。
[逆方向ビデオデータ圧縮解除]
ここで、画像ストリームを逆方向に再生するときに圧縮符号化ビデオデータを圧縮解除するのに要求される処理について説明する。先ず、図64を参照して処理の概念的な概要を与える。
図64においては、図44に関連して説明したものと同一のフォーマットにおける一連の圧縮ビデオ・データ・フィールドが参照符号1510で示されている。しかしながら、図64における例示の目的で、VR/PCユニットの好適実施例において実際に使用されている32の差分画像ではなく、三つの差分画像1134だけが二つの連続した参照画像1132の間に与えられているものと見なす。図44に示されるフォーマットから明らかなように、参照符号1138-1乃至1138-3は、差分画像・データ・フィールド1134-1乃至1134-3に含まれる変化したMCUマッピング・データを示す。同じようにとって、参照符号1140-1乃至1140-3は、参照フィールド1134-1乃至1134-3にそれぞれ含まれた変化したMCUデータを示す。画像・フィールド1510のシーケンスにおける左対右方向が、フィールドが記録されるのにつれて生じる時間の順方向経過に対応することに留意されたい。換言すれば、フィールドの生成および記録における時間シーケンスは、1132-1、1134-1、1134-2、1134-3、1132-2である。図64に参照符号1512で示されるのは、前処理ステップのシーケンスであり、図1510に示される画像のシーケンスの逆方向再生を実際に進める前に実行される前処理ステップのシーケンスである。
参照データフィールド1132-1を形成するように原圧縮された画像に対応する画像を発生するために、前処理手順は、差分画像1134-1である後続の画像に対応する「変化した」MCUマップ・データ1138-1を読み込む。マッピング・データは、次の差分画像1134-1が現在の画像1132-1と異なる画像平面のMCU部分を示すので、マッピング・データ1138-1も、現在の画像内のMCUを表し、これは次の画像が形成されたときに「上に貼り込まれる」。これらの理由のために、データ・フィールド1132-1に対応する画像のMCUが、マッピング・データ1138-1に基づいて選択され、逆再生の最中に現在の画像を再構成するために用いられる「後方向ポスト・スタンプ」データ1514-0を形成する。「変化すべき」MCU1514-0をセーブした後、マッピング・データ1138-1が再び使用され、この時に、データフィールド1134-1に対応する画像を再構成するように変化したMCUデータ1140-1に「貼り込む」ことにより、データフィールド1132-1に対応する画像が更新される。
図59に関連して説明した手順のように、図61に絵入りで示した方式で、マッピング・データ1138-1が、解読されたMCU「ポスト・スタンプ」を「操縦(steer)する」ために使用される。(しかし図59の手順とは異なり、結果的な参照画像は表示のために出力されることはない。)
この点で、データフィールド1134-2のマッピング・データ1138-2が、1134-1に対応する画像のどのMCUが、データフィールド1134-1に対応する「変化した」MCU1514-1としてサーブすべきかを判断するために調べられる。次いで、前述の通りデータフィールド1134-2に対応する再構成画像を生成するようにMCUデータ1134-2に貼り込むことにより、フィールド1134-1に対応する画像を更新する二回目に使用される。
次に、マッピング・データ・フィールド1138-3が、1134-2に対応する画像のどのMCUが、データ・フィールド1134-2のための「変化すべき」MCU1514-2としてサーブすべきかを判断するために用いられる。そして、もう一度、マッピング・データ1138-2が、フィールド1134-2についての画像を更新することにより、フィールド1134-3に対応する再構成画像を生成するように、MCUデータ1134-3を操縦するために使用される。
結果的な再構成画像は、図64において1134-3R(再構成された)としてラベルが付けられた結果的な再構成画像は、後続の逆方向再生シーケンスの間の後方「参照」画像として使用するためにサーブされる。前処理シーケンス1512はここで完了し、逆方向再生手順は、図64に右から左への進行として示されるシーケンス1514へ進む。
先ずシーケンス1514において、再構成後方「参照」画像1134-3R(参照画像1132-2よりも直前の時間に捕捉された画像に対応する)が表示のために出力される。
次いで画像1134-3Rがマッピング・データ1138-3を用いて後方郵便切手(変化すべきMCU)1514-2を操縦して、後方参照画像1134-3Rが、次の直前画像(例えば差分ビデオ・データ・フィールド1134-2に相当する画像)に対応する画像を生成するMCU基によりMCUを更新させる。そして順次にデータ・フィールド1134-2に相当する画像が、変化MCUマッピングデータを用いて、ビデオ・データ・フィールド1134-1に対応する画像を形成するように画像平面における適切な位置へ変化すべき「後方切手」1514-1を操作して更新される。
次に、フィールド1134-1のための画像が、マッピング・データ1138-1により操作された変化すべきMCU1514-0を用いて、フィールド1134-2に対応する画像を形成するように更新される。或いは、全参照フィールド1132-1は解読されたdenovoとすることもできるが、これは「後方に郵便切手」1514-0を使用するよりも長くなる。その時点で、シーケンス1512に関して上述した手順が再び適用されるが、このときは、参照画像1132-1に先立ってストリームにおいて最も最近に起こる参照画像1132-1と、参照画像1132-1の直前の差分画像・データ・フィールドの組を利用する。
図64の残りの部分には、逆方向再生動作のために使用される圧縮解除技術の単純化された図示が示されている。単純化された例として、画像のシーケンス1516が示されている。シーケンス1516は、画像1132-lE、1134-lE、1134-2E、1134-3Eおよび1132-2Eを含む。過度に複雑な図面を伴うことなく圧縮技術の原理を示すために、以下の仮定をなす。
(1)各画像が4x4配列の最小符号化単位から成ると仮定する。
(2)各最小符号化単位は、VR/PCユニットの実際に好適な実行におけるMCU構成である4x1長方形矩形タイルよりもむしろ、正方形状を示す。
(3)原子画像1132-lEは、全て白である。
(4)MCUに正確に寸法が対応する黒い対象は、MCUの上部列の最も左のMCUにおける視野の画像・フィールドに入り、且つ画像1132-lEに正確に時間を合わせて、正確にフレーム当たり1MCUの率で画像平面を右方向に横切って右方向へ進められる。
1518において示されているのは、マッピング・データ1138-lE、1138-2Eおよび1138-3Eであり、それぞれ差分画像1134-lE、1134-2Eおよび1134-3Eに対応する。(しかしながら、マッピング・データのデータ1138-(N)Eの最初の4ビットのみが1518で提示されており、15-16に示される例示的な画像に基づいて、各々のマッピング・データの最後の12ビットが全て「0」であって、図示の単純化のために省略されている点に留意されたい)。
1518に示されるマッピング・データを調べるが、画像1134-lEは一つのみの変化MCU(上列の最初のもの)を有するので、これに対応してマッピング・データ1138-lEの第1のビットのみが値「1」を有する。次の画像1134-2Eにおいて、上列における最初の二つのMCUが先行画像に関して変化して、マッピング・データ1138-2Eにおける最初の二つのビットが値「1」を有し、残りのビットが値「2」を有するようにする。次の画像1134-3Eにおいて、上列における第2及び第3のMCUが先行画像に関して変化し、1138-3Eにて示すようにマッピング・データ「0110」を生成する。
対応する変化MCUデータは、1520において図解されている。図から明らかなように、MCUデータ(黒い「郵便切手」)の単一のブロックのMCUデータのみが、第1の差分データ1134-lEのデータ表現についての変化MCUデータ1140-1Eを作る。次の画像についての変化MCUデータ1140-1Eは、黒い「郵便切手」が続く白い「郵便切手」から成る。次の画像についての変化MCUデータ1140-3Eは同様であり、即ち黒い「郵便切手」が続く白い「郵便切手」である。
シーケンス1512に関して上述した前処理しているシーケンスに続いて、マッピング・データ1138-1Eが読み込まれる。値「1000」は、参照画像1132-lEの第1のMCUデータ1132-1Eのみがサーブされることを意味するので、変化すべきMCUデータ1514-0E(一つの「後方郵便切手」
(全て白))が形成される。次に、参照画像1132-lEがマッピング・データ1138-lEを用いて更新されて、MCUの上列における第1のMCU位置において全ての黒い郵便切手を変化MCUデータ1140-lEへ加えて、再構成された差分画像1134-1Eを生成する。次いで、次の差分画像についてのマッピング・データ1138-2Eが読み取られる。値「1100」は、再構成された画像1134-1E(白い郵便切手が続く黒い郵便切手)の最初の二つのMCUがサーブされることを表すので、変化すべきMCUデータ1514-1E(「後方郵便切手」)が形成される。そして画像1134-lEは、変化MCUごとに更新されて、画像1134-2Eを形成する。特に、マッピング・データ1138-2Eがビットずつ読み込まれて、値「1100」により示されるように、MCUデータ1140-2Eの最初の郵便切手は上列における第1のMCU位置を操作し、次いで1140-2Eにおける次の郵便切手(全て黒)が上列における第2のMCU位置を操作する。そしてもう一度、「変化すべき」MCUが保存される。従ってマッピング・データ1138-3Eが読み込まれて、上列における第2と第3のMCU(白い郵便切手が続く黒い郵便切手)が(「後向き郵便切手」)変化すべきMCUデータ1514-2Eを形成するように選択される。
これに続くのは、画像1134-3Eを形成するように画像1134-2EをMCUごとに更新するステップである。前述の通り、これは、マッピング・データ1138-3Eを用いて、前向き変化MCU1140-3Eを画像平面における適切な位置へ操作することによりなされる。1134-3Eが参照画像の前の最後の差分画像であるので、再構成された画像1134-3Eは表示のためにサーブされて、後ろ向き「参照」画像として使用される。
この時点で、前処理段階が完了し、そして実際の逆方向再生が起こり得る。先ず、再構成された画像1134-3Eが表示される。次いでマッピング・データ1138-3Eが読み込まれて、後向きMCUデータ1514-2Eを操作して画像1134-3Eを更新して1134-2Eを形成する。次にマッピング・データ1138-2Eが後向きMCUデータ1514-1Eを操作するように読み込まれて、画像1134-2Eを更新して画像1134-1Eを形成するようにする。最後に、マッピング・データ1138-1Eを用いて、差分画像1134-1Eを更新することにより、後向きMCUデータ1514-0Eを操作して画像1132-1Eを形成する。上述の説明から理解されるように、前処理シーケンスは次に、参照画像と、画像1132-lEの直前に初期生成された差分画像の組をなすように実行される。
逆方向再生のために用いられた圧縮解除技術の前述の説明から、マッピング・データ1138が、逆方向再生圧縮解除に関してのみならず、順方向再生にも使用されていることを理解すべきである。特にマッピング・データ1138は逆方向再生圧縮解除技術に関して三つの明確な目的のために用いられている。
(1)順方向再生圧縮解除におけるのと同様な方式で、前処理段階中の順方向における差分画像を再構成する。
(2)「後方向郵便切手」(変化すべきMCU)1514。
(3)実際の後方向再生の間、変化MCUを操作すること。
逆方向再生圧縮解除処理の間のマッピング・データの多重且つ高効率使用は、圧縮ビデオフォーマット(図44)の特に有利な側面を示し、対応する圧縮技術が本明細書に開示される。
ここで、図64における例示の背景に対して、図65-68を参照して、図55におけるブロック1406により示された処理のより詳細な説明を与える。
先ず図65を参照すると、後方圧縮解除処理は、所望の後方向再生率に応じて画像率タイマーを設定し、終了フラグをクリアすることにより開始される(ステップ1522)。次いで、ステップ1524で、逆方向再生が起きる時間点に対応する参照画像が配置されて、この参照画像が圧縮解除される(ステップ1526)。ステップ1526に続くのは、ステップ1528であり、これは図64において1512で示される前処理シーケンスに対応する。
次のステップは、ステップ1530であり、ここでは、quit-in-progressフラグが設定されたか否かが判別される。設定されているならば、適切なメッセージがシステム・ディレクタへ送信されて(ステップ1532)、後方向圧縮動作が停止される。quit-in-progressフラグがステップ1530で設定されていることが見い出されなければ、処理はステップ1534へ進み、ここでは、所望の再生画像率のために、次の画像を解読して表示する時間であるか否かが判別される。その時間でなければ、処理はステップ1530ヘループバックする。しかしながら、次の画像を解読して表示する時間であるならば、ステップ1536が続き、ここでは、次の画像が参照画像か差分画像であるかが判別される。次の画像が参照画像である場合、参照画像は適切な手順に従って解読されて(ステップ1538)、次の「後方履歴バッファ」が構築され(ステップ1540)、即ち、図64に1512で示される前処理手順が差分画像の次の(録画の時間の直前)組へ適用される。
ステップ1536において、解読すべき次の画像が差分画像であることが見いだされるならば、差分画像は、既に生成された後方履歴バッファを利用する適切な手順に従って解読される。
ここで図6へ戻って、図65の「後方履歴バッファ構築」ステップ1528および1540について更に説明する。先ず(ステップ1544)、現在解読すべき差分画像の組の直前に記録された参照画像(図64における1132−1で示される)が圧縮解除されて、「最終フィールド」バッファの形式で再符号化されて格納される。次いで、ステップ1546において、処理は、そのとき解読された参照画像より直後の時間に記録された差分画像1134に対応するマッピング・データをフェッチする。フェッチされたマッピング・データは、第1の差分フィールドに対応する変化MCUデータ1140を用いてMCU基底ごとにMCU上の「最後のフィールドバッファ」を更新するために用いられる(ステップ1548)。ステップ1552に示したように、ヘループが続き、これは、いま解読される差分画像の組における他の差分画像1134の各々に関して適用される。
ヘループの最初のステップ(ステップ1554)のように、最も最近に再構成された差分画像に続く差分画像についてのマッピング・データがフェッチされる。
次いで、そのとき再構成された差分画像(後方郵便切手1514)からの変化すべきMCUが、次の差分フィールド・マッピング・データに基づいて生成され(ステップ1556)、次に最終フィールド・バッファが順方向変化MCU1140を用いて次の差分画像を再構成するように更新される(ステップ1558)。
ヘループ1552−−1558の全ての必要な反復の後、図64に1512で示される後方履歴バッファ・データが生成される。
図67は、図66におけるブロック1544に対応する処理のより詳細な図を与える。図67の処理は、三つのネスト化ヘループの形式をなし、ブロック1560で示されるように、その外側ヘループは、MCUの各列に関して実行される。中間ヘループは、ステップ1562で示されるように、列における各MCUに関して実行される。ステップ1564で示されるように、最も内側のヘループは、MCU内の各タイルについて実行される。ブロック1566に示すように、各々のタイルのために、圧縮解除ひいては記録処理が実行される。ブロック1566の詳細は、図68に示される。先ず、ステップ1568で示されるように、タイルに対応する圧縮ビデオ・データが、量子化された係数値を回復するために処理される。次いで、DC係数は、先行するタイルDCレベルとの比較において生成された差分値よりもむしろ絶対値として記録される。
他の係数は、標準的なビデ・データオ圧縮技術に従って符号化されたハフマンおよびランレングスであり、データの記録されたタイルが格納される(ステップ1574)。
(ここで説明したように、後方履歴バッファの生成は、図56におけるブロック1575で示すように、順方向から逆方向への再生全体の迅速な切換を容易にするように順方向再生操作期間中にも実行し得る。)
[圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネント]
ここで、図45に示される圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントについて図69および図70を参照して更に詳細に説明する。圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネント1216が、マザーボードCPUおよびフロント・エンド・エレクトロニクス(特にフロント・エンド・コントローラDSP1050(図36))間の通信を取り扱うことを理解されたい。図69は、コマンド、即ちマザーボードからフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られるメッセージの取り扱いに関する圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントの局面を示す。先ず、ステップ1576において、警報コマンドを送るべきであるか否かが判別される。警報コマンドを送るべきであるならば、現在の一つまたは複数の警報状態に対応する一つまたは複数のビットまたはビットが、警報状態データバイトに設定されて(ステップ1578)、警報状態バイトを伝えるメッセージが、フロント・エンド・コントローラDSPによって受信されるように適切なフォーマットで生成される(ステップ1580)。
カメラ入力ストリームが格納のために捕捉されるシーケンスに関するコマンドをフロント・エンド・ボードへ送るべきならば、カメラ信号ストリームを捕捉する所望のシーケンスを示すデータの組が生成される(ステップ1584)。結果的なメッセージは、フロント・エンド・ボード・コントローラによって受信されるようにフォーマットされる(ステップ1586)。
ステップ1588において、フィールド記憶率コマンドをフロント・エンド・エレクトロニクスへ送るべきか否かが判別される。送るべきであるならば、所望の率でビデオ・フィールドを捕捉するようにフロント・エンド・エレクトロニクスをプログラムするために要求されるデータが生成されて(ステップ1590)
、結果的なデータは、フロント・エンド・エレクトロニクスによって受信されるようにフォーマットされる(ステップ1592)。
ステップ1594において、フロント・エンド・エレクトロニクスのライブ・画像解析ブロック846(図14)において実行すべき画像解析アルゴリズムに関するコマンドをフロント・エンド・エレクトロニクスへ送るべきか否かが判別される。図69を続けて参照すると、画像解析アルゴリズム・コマンドを送るべきであるならば、画像解析に関するデータ(例えば、実行すべきアルゴリズムを指定するデータ、またはアルゴリズムの性能を制約するパラメータ)が生成されて(ステップ1596)、フロント・エンド・エレクトロニクスによって受信されるのに適切なフォーマットにされる(ステップ1598)。
ステップ1682において、ビデオ・データ圧縮に関するコマンドをフロント・エンド・エレクトロニクスへ送るべきか否かが判別される。送るべきならば、圧縮パラメータを選ぶためのデータがアセンブルされる(ステップ1604)。
例えば、標準的タイル「同一性」閾値のうちの一つを選ぶ圧縮パラメータまたは、良好に再生された画質を与える第二のより厳重な閾値、または厳重性が少なく、フィールド当たりに生成される圧縮ビデオ・データの平均画質を減少させる第3のパラメータを送り得る。或いは、圧縮パラメータは、JPEGチップ848における係数の量子化のために使用されるビットの数を設定するためであってもよい。
ステップ1596および1604でアセンブルされたデータ・パッケージは、好ましくは、データを適用可能なカメラを識別するデータを含むので、画像解析アルゴリズムおよび/または圧縮手順は、カメラごとに変化させられることに留意されたい。
次の工程1604はステップ1606であり、ここでは圧縮パラメータ・パッケージがフロント・エンド・エレクトロニクスによって受信されるようにフォーマットされる。ステップ1608において、メッセージがライブ表示処理ブロック844(図14)の動作を制御するためにメッセージをフロント・エンド・エレクトロニクスへ送るべきか否かが判別される。例えば、ライブ表示ブロック844からの画像出力の大きさ、同時に表示されるビデオストリームの数、例えば1、4、9または16、および/または表示ウインドウの中のカメラ・ストリームの割り当てを変化させ得る。ステップ1608において肯定的な判定がなされるならば、適切なライブ表示コマンド・シーケンスがステップ1610で生成されて、フロント・エンド・エレクトロニクスで適切に取り扱われることができるメッセージを与えるようにステップ1612でフォーマットされる。
ステップ1580、1586、1592、1598、1606または1612の何れか一つのに続くのは、ステップ1614であり、ここにおいては、問題のメッセージが、フロント・エンド・エレクトロニクスへの伝送のためにPCIバス596(図3)上へ連結される。
ここで、フロント・エンド・エレクトロニクスからマザーボードによって受信された状況メッセージの取り扱いに関する圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントの局面について、図70を参照して説明する。ステップ1616において示されるように、PCIバスを通じて入力メッセージ・データが受信されて、メッセージの種類が検出される。
メッセージが警報メッセージであることが判るならば(ステップ351618)、警報データが解読されて(1620)、警報データを報告するメッセージがマザーボードCPUソフトウェア・コンポーネントのための適切なフォーマットで生成される(ステップ1622)。
警報メッセージは特定することができ、例えば、警報センサ526(図1)を通じて、またはフロント・エンド・エレクトロニクスにより実行されたライブ・画像解析により、検出された警報イベントの種類を特定することができる。
図70を続けて参照すると、入力メッセージが記録のためのカメラ・ストリームの順序付けに関するメッセージであると判るならば(ステップ1624)、メッセージに含まれるデータが解読されて(ステップ1626)、マザーボードCPUソフトウェア内にメッセージを送るためにフォーマットされる(ステップ1628)。
入力メッセージが、フロント・エンド・エレクトロニクスにより実行されたフィールド捕捉率に関するものであれば(ステップ1630)、フィールド率データが解読されて(ステップ1632)、マザーボードCPUソフトウェアにおける使用のために適切な方式でフォーマットされる(ステップ1634)。
入力メッセージが、フロント・エンド・エレクトロニクスにおいて実行されるライブ・画像解析アルゴリズムに関するかものであれば(ステップ1636)、アルゴリズムに関するデータが解読されて(ステップ1638)、マザーボード・ソフトウェアにおける使用のためにフォーマットされる(ステップ1640)
入力メッセージは、フロント・エンド・エレクトロニクスにおいて実行される圧縮動作を制御するために用いられるパラメータに関するものであれば(ステップ1642)、圧縮パラメータ・データは解読されて(ステップ1644)、マザーボード・ソフトウェアにおける使用のためにフォーマットされる(ステップ1646)。
メッセージが、フロント・エンド・エレクトロニクスにおいて実行されるライブ・画像処理に関するものであれば(ステップ1648)、データが解読されて(ステップ1650)、マザーボード・ソフトウェアにおける使用のためにフォーマットされる(ステップ1652)。ステップ1622、1628、1634、1640、1646または1652の何れか一つに続くのはステップ1654であり、ここでは、問題のメッセージがシステム・ディレクタ・ソフトウェア・コンポーネント1202(図45)へ転送されて、システム・ディレクタによって、メッセージを受信する必要を有する他のソフトウェア・コンポーネントへ中継される。代表的に、ブロック1624、1630、1636、1642および1648で検出されたメッセージは、フロント・エンド・ボードが、マザーボードからフロント・エンド・エレクトロニクスへ既に送られた実行されたコマンドを有することを示す状況メッセージである。
入力圧縮ビデオ・データの取り扱いに関する圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントの局面について、図71を参照して説明する。ビデオ・データのDMA転送がなされているものとする。次いで圧縮マネージャは、DMAビデオ・データ転送が完了したか否かを判別する(ステップ1656)。完了しているならば、いま受信されたバッファ・ビデオ・データがハードディスク上へ記録のために転送されて(ステップ1658)、次いで画像の端部に達したか否かを判別する(ステップ1660)。達していないならば、処理はステップ1656ヘループバックする。しかしながら、画像の端部に達しているならば、そのときに受信されたビデオ・データに対応するインデックス・データが生成され(ステップ1662)、ビデオ・データの場所を表すマップが生成されて格納されて、ビデオ・データが後続のマップの所定の場所へ格納される(ステップ1664)
。最後に、ステップ1666において、受信されたビデオ・データおよびインデックス・データは、ビデオ記憶ソフトウェア・コンポーネント1234(図45)へ転送される。
ここで、ビデオ記録ソフトウェア・コンポーネント1218(図45)について、図72を参照して説明する。基本的に、ビデオ記録ソフトウェア・コンポーネントは、三つの機能を実行する。第一に、このコンポーネントは、圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネント1216を通じてフロント・エンド・エレクトロニクスへ転送されたパラメータ設定メッセージ生成によって、フロント・エンド・エレクトロニクスにおける圧縮操作をセットアップする(ステップ1668)。更に、ステップ1670に示すように、適切な初期化メッセージがビデオ記憶ソフトウェア・コンポーネント1234(図45)へ与えられる。最後に、フロント・エンド・エレクトロニクスにおける圧縮処理の操作は、ステップ1672で生成された適切なメッセージによって起動されて、圧縮マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントを通じて転送される。
ここで、図73を参照して、検索要請の取り扱いに関するソフトウェア・コンポーネント1226(図45)のアーカイブ(archive)・マネージャの局面について説明する。
図74は、コマンド取り扱いに関するアーカイブ・マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントの局面を示す。基本的に、図74に示される処理において取り扱われたコマンドは、「テープレコーダ」機能等を実行するのに要求されたコマンドに関する。
図74に示される最初のステップ1674は、アーカイブ・マネージャ・コンポーネントが検索要請を受信したことを示す。検索要請は解析されて(ステップ1676)から、アーカイブ・マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントにおける更なる処理に適するフォーマットのコマンドに翻訳される(ステップ1678)。
記録開始コマンドが検出されるならば(ステップ1680)、対応するSTART(開始)メッセージが生成される(ステップ1682)。停止コマンドが検出されるならば(ステップ1684)、対応するSTOP(停止)メッセージが生成される(ステップ1686)。ロード・コマンド(ステップ1688)が検出されるならば、LOAD(ロード)メッセージが生成される(ステップ1690)。プレイ・コマンドが検出されるならば(ステップ1692)、PLAY(プレイ)メッセージが生成される(ステップ1694)。イジェクト・コマンドが検出されるなら(ステップ1696)、EJECTメッセージが生成される(ステップ1698)。レジメ・コマンドが検出されるならば(ステップ1702)、RESUME(レジメ)メッセージが生成される(ステップ1704)。検索コマンドが検出されるならば(ステップ1706)、SEARCH(検索)メッセージが生成される(ステップ1708)。巻き戻しコマンドが検出されるならば(ステップ1710)、REWIND(巻き戻し)メッセージが生成される(ステップ1712)。飛び越し(goto)コマンドが検出されるならば(ステップ1714)GOTO(飛び越し)メッセージが生成される(ステップ1716)。この段落で言及した各々のメッセージの場合において、メッセージはアーカイブ・ソフトウェア対象(ステップ1718)に転送される。このアーカイブ対象は、アーカイブDATドライブ626(図3)または外部接続されたアーカイブ媒体駆動ユニットを制御するドライバ・ソフトウェア機能である。例えば、個別のDATドライブ、DVDドライブ、光磁気ディスク・ドライブ等をSCSIポート628を介して接続してVR/PCユニットへ接続してもよい。
アーカイブ記憶および/または検索の動作は、おそらくはDATドライブ626および少なくとも一つの外部接続デバイスを含む少なくとも二つのアーカイブ・デバイスを用いて同時に実行し得ることが考慮されている。
[警報取り扱いコンポーネント]
次に、図75および76を参照して、警報ハンドラ・ソフトウェア・コンポーネント1212の動作について説明する。図75の目的のために、警報メッセージはフロント・エンド・エレクトロニクスから既に受信されたものとする。次いでステップ1720において、ユーザが有するように選択した警報が取り扱われたのは、標準プロトコルによるのか、或いはカスタム・プロトコルによるのかが判別される。標準プロトコルが選択されたなら、ステップ1722はステップ1720に続く。ステップ1722で、警報ハンドラは、受信された警報メッセージの種類に応じて生成される少なくとも一つの所定の警報出力信号を引き起こす。例えば、一つまたは複数の警報出力信号が、自動的にドアを閉止またはロックして、サイレンまたは可視的な警報表示等を駆動するようにしてもよい。ステップ1722に続くのはステップ1724であり、ここでは、フロント・エンド・エレクトロニクスに、ビデオ信号フィールドがVR/PCユニットに接続された各カメラから捕捉されるシーケンスを変更するように、メッセージが生成される。
次のステップは、ステップ1726であり、ここではVR/PCユニットが事前警報バッファリング・モードで操作されているか否かが判別される。事前警報バッファリング・モードで操作されているならば、ステップ1728がステップ1726に続く。ステップ1728において、警報ハンドラ・ソフトウェア・コンポーネントは、ステップ1334-1338(図52)に関連して前述したように、ビデオ記憶ソフトウェア・コンポーネントに事前警報バッファ内のデータを捕捉するように命令するメッセージを発信する。ビデオ記憶機能は、事前警報バッファ内の全てのデータをハード・ディスク上の「恒久的」記憶へ転送するように構成してもよく、或いは特定のカメラに対応するビデオ・データ・フィールドのみを同様にして転送するようにも構成してもよい。
ステップ1728に続くのはステップ1730(VR/PCユニットが事前警報モードにおいて作動されないならば、直接にステップ1726に続く)である。ステップ1730で、警報タイマが設定(または、警報状態が既に有効であるならば、延長)され、検出された警報イベントが、警報ハンドラ・ソフトウェア・コンポーネントにより維持される警報イベントのリストに加えられる。
図76は、標準警報起動カメラシーケンス計画に従ってステップ1724で実行されるカメラ・シーケンスを示す。図76に示されるシーケンスは、本発明の譲受人により市販されたMV200アナログ・マルチプレクサにおけるシーケンスと類似している(Multivision Optima II(商標名)Multiplexers、Installation and Operation Manual(Robot Research Inc.1 1995)の33ページを参照されたい)。図76に示されるビデオ・フィールド1732のシーケンスにおいて、ラベル「A」が付されたブロック1734は、検出された警報に関係する対象のビデオ信号をおそらく生成するように予め定められた少なくとも一つのカメラにより生成された一つまたは複数のフィールドに対応する。ブロック1736、1738および1740は、各々が、警報状態に関係がある特定の対象ではない三つの異なるカメラから捕捉されたビデオ信号フィールドを表す。従って、上述のMV200マルチプレクサにおけるように、警報に関連する一つまたは複数のカメラにより生成されたフィールドが、他のカメラよりも一層頻繁な記録スロットに一致するように、カメラが警報に応じて再順序付けされる。
ステップ1742は、ステップ1730に続く。ステップ1742は、図76に示される記録シーケンスが、警報タイマが時間切れになるまで維持されることを示す。最後の警報が時間切れになったか否かの判別がステップ1744でなされ、時間切れになっているならば、警報タイマは遮断される(ステップ1746)。
図76について、フィールド率が増加する警報関連カメラについての記録時間が一旦経過すると、それらのカメラについてのフィールド記録率は、警報が検出される前の期間にそれらのカメラに指定された何れのものよりも減少される。以前に指定された記録フィールド率が「零」である(即ち、カメラ状態が、警報時の記録のみ(record-on-alarm-only)になっている)か、または他のカメラが通常の記録状態にある他のカメラを有する通常のシーケンスにおける記録であるか、或いはカメラが、通常のシーケンスにおいてカメラが記録するよりも低いフィールド率で記録する「低速度撮影」記録状態であることを理解されたい。
ステップ1720において、カスタム警報取り扱いモードが有効であると判別されるなら、ステップ1748がステップ1720に続く。ステップ1748において、警報取り扱いソフトウェア・コンポーネントはカメラ、イベントの種類、検出された警報状態に関する時間を判別する。これにステップ1749が続き、ここでは、解読されたカメラと、イベントの種類と、用いられた時間とが、イベント応答スクリプト・データベース1746から適切なイベント応答スクリプトをフェッチする。ステップ1749に続くのは、ステップ1750で示されるヘループであり、これは、検索されたイベント応答スクリプトにおける各コマンドについて実行される。このヘループは、ステップ1752、1754および1756から成る。ステップ1752において、スクリプトにおける現在のラインに対応するコマンドが読み込まれる。
ステップ1754において、コマンドに対応するメッセージは符号化されて、そしてステップ1756において、メッセージがシステム・ディレクタ・ソフトウェア・コンポーネントへ送られる。
典型的なイベント応答スクリプトの例は次の通りである。
イベント応答スクリプト(例)
ALARM1OUT=ON(1)
ALARM1OUT=ON(2)
CAMERA1RATE=30(3)
CAMERA1=ON(4)
WAIT=30(5)
RESUME(6)
上記に記載した例示のイベント応答スクリプトは6ラインから成ることが明らかである第1のラインは、警報1の出力信号がオンにされることを示す。これは例えばフラッシュ・ライトのような可視的な警報表示器を起動する信号とし得る。第2のラインは、第2の警報出力信号がオンにされることを示す。これは例えばサイレンのような可聴的な警報表示器を操作し得る。
第3のラインは、記録のために捕捉されるべきカメラ1からのフィールドが、毎秒30フィールドに設定されることを示す。残りの記録バンド帯幅は、記録のために既に順序付けされた他のカメラの間に割り当てられる。
第4のラインは、「オン」に設定されるべきカメラ1の記録状態を示す。このコマンドは、ソフトウェア無効化カメラ1を有したいかなる従前のコマンドも無効にする。
第5のコマンドは、応答スクリプトの最初の4ラインにより定義される状態が、30秒に亘って維持されることを示す。
スクリプトの第6で最後のラインは、システムの従前の作動状態が30秒の警報応答の後に再開することを示す。
[画像処理ユーティリティ]
ここで、画像処理ユーティリティ・マネージャ・ソフトウェア・コンポーネント1222(図45)について、図77を参照して説明する。先ず、ステップ1758において、画像処理ユーティリティ・マネージャ・ソフトウェア・コンポーネントが、VR/PCユニットのユーザへ、システムにより表示されるべき複数の画像の一つの画像またはシーケンスを処理するためにユーザが利用可能なオプションを与えるように作動する。ステップ1758に続くのは、ステップ1760であり、ここでは、ユーザが画像処理ユーティリティおよびそのパラメータの選択が完了したことを示しているか否かが判別される。ユーザがユーティリティおよびパラメータ選択処理の完了を示していないならば、ステップ1762が続き、ここでは、ユーザが、現在選択されているユーティリティおよびそのパラメータの組を無効にすることを示しているか否かが判別される。ユーザがそのようにすることを示していないならば、ステップ1764がステップ1762に続く。ステップ1764は、ユーザによって選択されたユーティリティのために、ステップ1766乃至1772が実行されることを示す。以下の説明から明らかなように、ユーザにより利用可能な画像処理ユーティリティ・オプションは、メニューの形式、または「ツール・キット」を表す一纏まりのアイコンとして提示することができる。画像処理ユーティリティ・オプションの中で、VR/PCユニット内の包含のために考慮されているのは、ズームイン・オプション、カラー調整オプション、コントラスト調整オプション、焦点調整オプション、ヒストグラム・バランス・オプションまたは対象承認オプションである。
ステップ1766は、選択された画像処理ユーティリティに関係するパラメータとして、ユーザから入力を受け取ることを伴う。パラメータは、ユーティリティが適用されるように、または適用されないように選択された画像平面における一つまたは複数の領域を含み得る。他のパラメータは、選択されたユーティリティの動作、或いはスライド・バーのような数値的または量的制御の程度または強度を含み得る。例えば、ズーム・ユーティリティが選択されたなら、ズームの程度(2、3、4倍、その他)を選択し得る。
ステップ1768において、ユーザによって選択された一つまたは複数のパラメータは、画像平面に関連した単位、例えばピクセル・ロケーションに翻訳される。適切な場合には、カラーまたはコントラストまたは焦点調整制御値等も翻訳し得る。次いでステップ1770において、画像処理ユーティリティ・マネージャ・コンポーネントは、翻訳されたパラメータ値を用いて、選択された画像処理ユーティリティの適当な効果をユーザへ示す「試写」画像を生成する。次いで、ステップ1772において、試写画像が表示される。
ステップ1772に続くのはステップ1774であり、ここでは、ユーザが、選択されたユーティリティおよびパラメータの実行を承認したか否かが判別される。承認したならば、ステップ1776が続き、ここでは、選択されたユーティリティおよびパラメータが、複数の画像の一つの画像またはシーケンスへ適用される。次いで処理はステップ1760にヘループ・バックする。しかしながら、ステップ1774において、ユーザが選択されたユーティリティおよびパラメータの設定に満足でないことを指示するならば、複数の画像の一つの画像またはシーケンスは、画像処理−ティリティが適用される前に有効であった状態へ復帰して(ステップ1773)、処理はステップ1760ヘループ・バックする。更に、ステップ1762において、選択されたユーティリティおよびパラメータをユーザが無効にすることに決めたと判断されるなら、再びステップ1778が開始することが明らかである。
勿論、ステップ1750において、ユーザが画像処理ユーティリティ・マネージャとの対話の終了を望んでいると判断されるなら、選択されて且つ無効にされていない何れの画像処理ユーティリティをも有効状態に持続しながら、処理が終了する。
[グラフィカル・ユーザ・インターフェース]
図78は、マザーボードCPUソフトウェアのグラフィック・ユーザ・インタフェース部分の動作を示す。1778において示されるように、グラフィカル・ユーザー・インタフェース(Graphical user interface(GUI))エンジンが、位置選択デバイス(例えばマウス)を介してのユーザによる信号入力を解釈して、ディスプレイ・モニタに表示させる対象を生成する。VR/PCの好適実施例において、GUIエンジン1778は、周知のWindows95オペレーティング・システムの能力を利用する。他のGUIカーネル(例えばWindowsNT)の使用は、別の実施例において考察される。位置選択デバイスからの信号を解釈するGUIエンジン1778の動作は、図78におけるステップ1780-1784に示される。
ステップ1780においては、ユーザ入力が受信されて解読される。ステップ1782においては、解読された入力信号データが標準的なメッセージ・フォーマットへ翻訳され、ステップ1784において、ユーザ・インターフェース・ソフトウェア・コンポーネントが対応する一つまたは複数のメッセージをシステム・ディレクタへ送る。
[スケジューリング・ソフトウェア・コンポーネント]
ここで、セット・アップ、特にメイン・オプション・スクリーン・ディスプレイに関するスケジューリング・ソフトウェア・コンポーネントの部分について、図79を参照して説明する。ステップ1786において、ユーザが休日スケジューリング動作を選択したか否かが判別される。それが選択されたならば、休日セット・アップ動作が実行される(ステップ1788)。
ステップ1790において、ユーザが「日中」対「夜間」の定義のセット・アップを望んでいるか否かが判別される。望んでいるならば、昼と夜との間のカレンダ日を形成する24時間を分割する動作が実行される(ステップ1792)。
ステップ1794において、ユーザが特定の時間ブロック(例えば平日の昼間または週末の夜間)に関するスケジューリング機能の実行を望んでいるか否かが判別される。望んでいるならば、選択された時間ブロックのためのスケジューリング動作が実行される(ステップ1796)。
ステップ1798において、ユーザが、スケジューリング動作を完了したことを示しているか否かが判別される。示していなければ、処理はステップ1786ヘループ・バックする。その逆であれば、処理は終了する。
図80は、図79のブロック1788に関係する処理を示す。図80に示される休日セット・アップ処理は、カレンダ・スクリーン表示がユーザに示されるステップ1802で開始される(例えば図152を参照)。
ステップ1804において、ユーザがカレンダ表示から日付を選択したか否かが判別される。選択されているならば、選択された日が解読される(ステップ1806)。次いで、ユーザが選択された日付を休日リストに加えたいと望んでいるか否かが判別される(ステップ1808)。望んでいるならば、選択された日付が休日リストへ加えられる(ステップ18.10)。ステップ1812において、ユーザが選択した日付を休日リストに加えるという決定を取り消すことを望んでいるか否かが判別される。選択が取り消されないならば、ユーザが休日セット・アップ・セッションを完了したことを示しているか否かが判別される(ステップ1814)。セッションが完了したことを示すならば、セッションの間に生成された休日のリストが既存の休日セットの置き換えに用いられて(ステップ1860)、スケジュール・セッションが終了する。ユーザがセッションの完了を指示するまで、処理はステップ1804、1808、1812および1814を通じてループする。ステップ1812において、セッションによってなされた選択を取り消す要求を示すならば、休日セッションに先立って存在する休日リストを置き換えることなくセッションを終える。
ここで、図79におけるステップ1792に含まれる処理について、図81および82を参照して説明する。図82に示された処理は、図81に図示したように、表示ボックス1820における二つの時間コントロールを利用して、現在の開始(夜-昼)時刻および終了(日-夜)時刻を表示しながら、ステップ1818で示されるように開始される。各々の時間コントロール(1822、1824)
は上向き矢印ボタン(1822A)、下向き矢印ボタン(1822B)および時間表示フィールド(1822C)からなる。これらの二つのコントロールに加えて、取り消しボタン(1826)および「実行(done)」ボタン(1828)
がある。全コントロール・ボックスは、ポジショナ/カーソル(1830)を使用して操作される。最初の表示に続いて、処理は、ユーザが決定ボックス1832に示されるような取り消しボタン(1826)または決定ボックス1836に示されるような「実行(done)」ボタン(1828)の何れかを起動するまで無端ループにある。取り消しボタン(1826)がカーソル(1830)によって起動させられるなら、処理ボックス1834に示すように、処理は分割データを更新することなく終了する。実行ボタン(1828)が起動されたなら、コントロールの表示部分(1822C)における値が読み込まれて、分割データは処理ボックス1838および1842に示されるように更新される。カーソルが開始時間コントロール(1822)か終了時問コントロール(1824)を選択するために用いられるならば、時間は、対応する上向き矢印ボタン(1822A)
または下向き矢印ボタン(1822B)をカーソル(1830)を用いて動かすことにより増減し得る。増減操作は、決定ボックス1844および1848と、処理ボックス1846および1850とに図示したように、更新された表示値をもたらす。
図83は、スケジューリング・セットアップの間に、スケジューリングのためにユーザが多くの異なるモードから選択できるように実行される処理を示す。
ステップ1854において、ユーザがアーカイブ・モードに関してスケジューリングを実行しているか否かが判別される。実行しているならば、事前に予定されたアーカイブ動作のために選択された時間が予定列に設定され(ステップ1856)、アーカイブ動作のためのパラメータがユーザによって選択されるようにフェッチされる(ステップ1858)。
ステップ1860において、ユーザがスケジューリングのために使用可能な記録モードを選択したか否かが決定される。決定しているならば、ユーザにより選択された関連する操作パラメータが受け取られて(ステップ1862)、使用可能なモードのための関連した時間がスケジュール・シーケンス内に設定される。
ステップ1866において、ユーザが、少なくとも一つのカメラを「オフ・ライン」に、即ち記録から排除する(「使用不能なソフトウェア」とも称される)
ように予定しているか否かが判別される。そのように予定されているならば、関連した時間は、予定列へ設定される(ステップ1868)。
ここで、図83に示される処理の更なる説明を図84-86を参照しながら進める。特に、図84(「パラメータを得る」)はブロック1862の詳細を示す。図84におけるステップ1870に示すように、図84に示される処理はVR/PCユニットに接続された各カメラに関して実行されるループである。ステップ1872は、特定のカメラについて、ユーザにより選択された記録モードを示している。(ステップ1874で判別されるように)選択されたモードが「オフライン」であるならば、その効果への指示がスケジュール・スクリプト内のエントリとして挿入される(ステップ1876)。
ステップ1874において、選択されたモードがオフラインでないことが判るなら、記録データを統制するための空間分解能パラメータのためのユーザの選択が得られる(ステップ1880)。次いで、カメラは、進行中のオンライン・ベースにか、或いはイベント駆動モードに記録されるかが判別される。オンラインであるならば、これは適切なテーブル・エントリに示される(ステップ1876)。
ステップ1880において、カメラがイベント駆動ベース上のみの記録のために選択されたと判別されたなら、ステップ1882が後に続き、ここでは、イベントが検出されるのは、外部センサを通じてであるか、またはフロント・エンド・エレクトロニクスによって実行された画像解析処理を通じてあるかが決定される。イベント検出が警報センサによるならば、ステップ1884が後に続き、ここでは、本発明の記録を駆動するために用いられた一つまたは複数の警報センサが識別される。そうでなければ、ステップ1886がステップ1882に続く。
ステップ1886において、フロント・エンド・エレクトロニクスによって適用されて、且つ特定のカメラのためのイベント駆動記録を生成するために使われる画像解析アルゴリズムが選択される。
ステップ1886に続くのはステップ1888であり、ここでは、選択された解析アルゴリズムを制約するためのパラメータが受け取られる。場合によっては、ステップ1888または1884には、再びステップ1876が続き、ここでは、関連データが、スケジュール・スクリプトまたはテーブル内の入力として与えられる。
図85は、予定列の単純化された例を示す。予定列は入力1890、1892、その他からなる。入力の各々は、時間および使用可能状態ヘッダで開始されると、データは、使用可能モード・パラメータ、または関連スケジュール・スクリプトまたはテーブルへのポインタを示す。スケジュール・スクリプトまたはテーブルの例は、図86に示される。1894で示される第1の入力においては、システムはオフラインをとるものとして示される。1896で示される第2の入力においては、アーカイブ動作が予定されて、動作が「外部ドライブ2(externaldrive2)」として指定されたデバイスにより対話型ベースで実行されることを示す。第3の入力は、システムが使用できるようにされる時間を示し、且つ各カメラについてのオペレーティング・モードを詳述しているスクリプトを含む。例えば、1902において、カメラ1が「実時間」(低速度撮影ではない)で高品位画質に対応する圧縮パラメータで記録されることを示す。それゆえに、カメラ1はフィールドが記録のための規則的な間隔で捕捉されるカメラのシーケンスに含められる。1904においては、カメラ2が警報センサによって検出されたイベントの発生のみを記録することを示す。1906においては、カメラ3がフロント・エンド・エレクトロニクスにおける画像解析によって実行される動作検出アルゴリズムによって検出されたイベントの発生のみを記録することを示す。
1908においては、カメラ4は、他のカメラが記録するよりも頻繁でない「低速度撮影」率で記録するが、高画質圧縮であることを示す。
1910においては、カメラ5は、実時間であるが、比較的に低い画質を与えるビデオ・データ圧縮で記録することを示す。対応するスクリプト・ライン(図示せず)も、VR/PCユニットに接続されている他のカメラ(合計16台まで)のために与えられている。
図87は、システムに格納された予め予定されたオペレーティング・モードの実行中に実行される処理を表す。ステップ1912において、予定を検閲する時間に達したか否かが判別される。例えばタイマは、予定変更が1分に一度検閲されるように1分間隔で「開始(gooff)」にし得る。タイマーが開始するとき、現在の時間が解読されて(ステップ1914)、それが整合するならば、時間が予定列で調べられる(ステップ1916)。(ステップ1918で示されるように)予定列における各ラインについて実行される処理ループにおいて、ステップ1920-1924は実行される。ステップ1920において、入力ラインが読み込まれる。ステップ1922において、適切なコマンド・メッセージが入力ラインによって形成される。次いでステップ1924において、メッセージは、関連ソフトウェア・コンポーネントによる実行のための転送のためにシステム・ディレクタへ送られる。
[ビデオ・ストリーム内容の機械解析]
ここで、画像解析アルゴリズムを実行するためのソフトウェアについて、図88-98を参照して説明する。以下の説明は、フロント・エンド・エレクトロニクスによる「ライブ」ビデオへの画像解析のアプリケーションにも、またハードディスクから再生されるビデオ・データ・フィールドのシーケンスに関してマザーボードCPUによって実行される画像解析にも関係する。
図88は、VR/PCユニットで与えられた全ての画像解析アルゴリズに共通する局面の概要を示す。ユーザー・インタフェースに関連した局面は、1926で示されており、解析アルゴリズム(1928)を選択するために使用されたものと、選択されたアルゴリズム1930のためのパラメータを設定するために使用されたものとに分割し得る。ブロック1932は、フロント・エンド・エレクトロニクスによる「ライブ」ビデオに実行されたか、或いはマザーボードCPUによって再生されたビデオ信号に関して実行されたかの問題のアルゴリズムの実行を示す。次いで、1934で示したように、アルゴリズムの結果が報告され、および/または格納され、および/または、画像解析アルゴリズムの結果に応じて所定の動作がなされる。
図89は、画像解析アルゴリズムまたは35の「ツール」の選択およびセットアップに関係する処理を示す。ステップ1936に示されるように、ユーザには先ず、ユーザによる選択のために多数のツール(解析アルゴリズム)が、ユーザによって選択のために利用できるようにクリーン表示が示される。例えば各々の利用可能なツールに対応する各アイコンをスクリーン上に表示し得る。または、名前により利用可能なツールの一覧を示すメニューを表示し得る。次いで、ステップ1938において、ユーザがツール・キットからツールを選択したか否かが判別される。選択したならば、新しいスクリーンが生成されるか、或いは、何れのツールが選択されたかを示す方式で、選択スクリーンに変えられる(ステップ1940)。次いで、ユーザが選択されたツールの仕事の起動を望んでいるか否かが判別される(ステップ1942)。起動を望んでいないならば、処理はステップ1936ヘループ・バックする。しかし、ユーザがツールの使用の起動を望むならば、ステップ1944が後に続き、ここでは、カメラ番号または名前によって、ユーザは、選択されたツールが適用されるビデオ信号ストリームのソースを示す。これには(ステップ1946で示されるように)ループが続き、これは、選択されたツールに関連する各パラメータへ適用される。このループは、ステップ1943乃至1952からなる。ステップ1948において、パラメータに関してユーザにより選択可能なオプションが、ユーザへ示される。ステップ1950において、所望のオプションとしてのユーザの入力が受け取られ、ステップ1952において、ユーザによって与えられたパラメータ設定が、画像解析に関係するデータへ翻訳される。
ツール・パラメータ・ループが各パラメータに関しては実行された後、ステップ1954が後に続き、ここでは、問題のツールが適用されるのはライブ・ビデオであるか再生ビデオであるかが判別される。選択されたツールによって解析されのがライブ・ビデオであるならば、適切な一つのコマンド・メッセージ、またはコマンド・メッセージの一組が生成されて(ステップ1956)、システム・ディレクタにより、フロント・エンド・エレクトロニクスへ伝えられる(ステップ1958)。他方、選択されたアルゴリズムが再生されたビデオ信号へ適用されるならば、マザーボードCPUハードウェアの画像解析コンポーネントがロードされて(ステップ1960)、選択されたアルゴリズムおよびパラメータを表す適切なコマンド・メッセージがシステム・ディレクタを介して送られる(ステップ1962)。
ここで、「周辺部侵入ツール」の内容内のパラメータ設定の例について、図90A-90Dを参照して説明する。
図155は、「周辺部違反」画像解析ツールの実行のための設定パラメータに関連してユーザに提示し得る形式のスクリーン表示である。
図90Aを参照すると、初期ステップ1964において、ビデオ画像上に、ビデオ信号により表された場面における領域のパラメータを示す描線要素(例えばボックスまたは線)が表示され、画像解析アルゴリズムの目的は表示領域への対象の入力を検出することである。図155のスクリーン表示において、パラメータはボックスグラフィック素子1966により表示される。
図90Aを再度参照すると、ステップ1968がステップ1964に続く。ステップ1968において、ユーザは、通常のPCソフトウェア線描パッケージにおいて多角形または線をドラッグまたは伸張し得るのと基本的に同じ方式で、周辺要素1966をドラッグおよび/または伸張することが可能である。(ステップ1970で検出されたように)ユーザがパラメータ設定を終えたことを指示するならば、周辺1966を示す線またはボックスの終点は画像平面空間内の関連したタイル(コラムおよび列)を基礎として決定される(ステップ1972)。
この終点は、周辺位置を表すパラメータとして保存される。
この周辺ツールに関連した他のパラメータは、周辺を交差する方向である。即ち、画像解析ツールは、二つの可能な方向のうちの両方向か、或いは一方向のみの交差を検出するように指示し得る。ユーザ選択の目的のためには、交差方向は、矢印(何れの方向の交差も示せるように双頭とし得る)によって示し得る。図155においては、一方向矢印が1976で示されている。
検出すべき一つまたは複数の交差方向を選択する処理は、図90Bに示される。最初のステップにおいて、交差方向矢印1976が表示される(ステップ1978)。このステップ1978に続くのはステップ1980であり、ここでは、ユーザが交差方向の変更を示したか否かが判別される。変更を示しているならば、交差方向は、次の方向へ切り換えられる。例えば、交差方向は、外側、両方向、内側その他のようなループに切り換え得る(ステップ1982)。
図90Aにおけるように、ステップ1970は図90Bの処理に存在しており、ユーザがパラメータ設定を終了したことを示したときに、交差方向が設定されるようにする(ステップ1984)。
周辺違反検出ツールに関連した他のパラメータは、周辺を交差する判断対象の寸法である。例えば、それは周辺を交差するように見える対象が所定の寸法か、またはより大きくない限り、明らかな周辺交差を無視することが望ましい。対象の寸法を特定するために、他の線描要素が、おそらく対比色、例えば赤における色調を図155の1986に示すように表示し得る。従って図90Cを参照すると、初期ステップ1988は対象寸法ボックス1986の表示を含む。このステップ1988に続くのはステップ1990であり、ここでは、ユーザが、対象寸法ボックスを変更することを示したか否かが判別される。変更することが示されたならば、新たな寸法設定がユーザ入力から決定されて(ステップ1992)、寸法ボックスは表示スクリーン上で更新される(ステップ1994)。パラメータ設定処理が完了したか否かを判別するために、図90Cにおいてステップ1970が再び与えられる。完了しているならば、スクリーン上に現在表示されている寸法ボックスの状態に基づいて、最終的な寸法設定が決定される(ステップ1996)。次いで、最終的対象寸法設定が、タイル・ベース単位に翻訳されて(ステップ1998)、対応するタイルに基づく対象寸法パラメータが格納される(ステップ2002)。
周辺違反検出アルゴリズムに関連した他のパラメータは、「感度」、即ち雑音よりも運動を表すために考慮されるビデオ信号コントラスト・レベルである。感度パラメータの設定は、図90Dに示されており、第1のステップ2004を含み、ここでは、スライド・バーまたは同様な画像要素が表示される。対応する感度スライド・バー素子は、図155における参照番号2006によって示される。
再び図90Dを参照すると、ステップ2008がステップ2004に続く。ステップ2008において、ユーザが感度レベルの変更を示したか否かが判別される。変更を示したならば、新たなスライド・バー設定が検出される(ステップ2010)。
図90A-90Cにおけるように、パラメータ処理設定が完了したか否かを判別するためにステップ1970が再び存在する。パラメータ処理設定が完了しているならば、ステップ2012が後に続き、ここでは、スライド・バーの読み取りが、ビデオ信号コントラスト比に翻訳されて、結果的なコントラスト比閾値が感度パラメータとして保存される(ステップ2014)。
画像解析エンジンをロードするための処理は図91に示される。先ず(ステップ2016)、何れの解析ツールにも一般的に適応可能なパラメータがロードされる。例えば、ステップ2016でロードされるパラメータは、タイル空間および/または速度空間にGUI入力情報を翻訳する方式を表すデータを含み得る。
次いでステップ2018において、速度に関連したパラメータが決定されて、この速度関連パラメータは画像解析エンジンの速度解析コンポーネントへ与えられる(ステップ2020)。検出された運動ベクトルのクラスタ分析に関連するパラメータが決定されて(ステップ2022)、このクラスタ関連パラメータが画像解析エンジンのクラスタ分析コンポーネントへ与えられる(ステップ2024)。ステップ2024に続くのはステップ2026であり、ここでは、個々のビデオ・データ・タイルの解析に関連したパラメータが決定される。結果的なタイル解析パラメータが、画像解析エンジンのタイル解析部分へ与えられる(ステップ2028)。周辺違反検出ツールに関連したパラメータの例を与えるために、周辺ツールのための速度関連パラメータは、いかなる運動も検出する(ブロック2030)。周辺ツールのためのクラスタ関連パラメータは、画像平面タイル・ユニットにおいて測定されたように、対象寸法ボックスである(ブロック2032)。周辺ツールのための関連タイル解析パラメータは、感度設定(ブロック2034)から導出されたコントラスト比である(ブロック2034)。
フロント・エンド・エレクトロニクスによるライブ・ビデオ・データ上で実行される画像解析アルゴリズムを初期化するための処理が、図92に示されている。第1に、少なくとも一つの参照画像(好ましくはライブ・ビデオ画像)が得られる(ステップ2036)。参照画像から、関連パラメータ参照値が抽出される(ステップ2033)。ステップ2028の次はステップ2040である。このステップ2040において、抽出されたパラメータ参照値がライブ画像解析ブロック846(図14)のメモリに格納されてから、画像解析エンジンにおいて使用されるカウンタが、零へ設定されて(ステップ2042)、ライブ解析エンジンが操作する準備ができていることを示すメッセージが、マザーボード・ソフトウェアのシステム・ディレクタ・コンポーネントへ送られる(ステップ2044)。ステップ2042におけるカウンタの零値は、充分なデータがいつFFT処理へ適用可能であるかを決定する。周辺違反検出ツールの場合には、ステップ2038は、変化が検出される基底値を与えるように、周辺線に沿った平均輝度を解析することから成る(ブロック2046)。
ここで、周辺違反検出アルゴリズムを実行する目的のためにライブ解析ブロック846の動作について、図93A-93Eを参照して説明する。
先ず、ライブ解析ブロックは、光学的フローを表すデータを生成する多数の通常の画像シーケンス・フィルタリング・アルゴリズムの何れかを使用するものと仮定する。本発明の好適実施例において、運動関連解析アルゴリズムは、X-およびY-方向速度評価を生成するように、変化したMCUマッピング・データの時間変化列へ適用されるFFTに基づく空間-時間(temporal)濾波を使用して実行される。(FFT解析を受けるMCUマッピング・データは、圧縮処理のために使われたデータと同じであってもよく、または特に、圧縮のために使われたものとは異なるMCU「同一性」基準に基づく運動解析のために生成し得る。)クラスタ解析は、移動する対象の前方縁及び後方縁を検出するように速度評価へ適用される。運動関連アルゴリズムの特別な例は、以下に説明する移動検出および周辺違反検出解析ツールである。
他の解析アルゴリズム、例えば以下に説明される「美術館」および「光」ツールは、参照画像データ・フィールド対現在の画像・データ・フィールドの内容のタイルごとの比較を含む。図93Aに示すように、速度ベクトルを表すデータが得られて(ステップ2048)、速度ベクトルのクラスタ解析を示すデータも得られる(ステップ2052)。ステップ2054において、指定の周辺におけるタイルの解析に関係するデータが得られる。次いで、ステップ2056に示すように、解析を完了するのに充分な時間を利用可能な否かが判別される。利用可能でないならば、「解析中止」メッセージがフロント・エンド・コントローラDSP1050へ送られる(ステップ2058)。適切であるならば、コントローラDSPはイベント・レポートをマザーボードへ発することができ、警報状態を示すことができる。
しかしながら、解析を完了するのに充分な時間を利用可能ならば、ステップ2060がステップ2056に続く。ステップ2060において、速度ベクトル・データが解析される。周辺違反を表す速度ベクトル基準が満たされるならば(ステップ2062)、ベクトル・クラスタ解析データが解析される(ステップ2064)。次に、周辺違反を発見するのに要求されるクラスタ「対象寸法」が満たされるか否かが判別される(ステップ2066)。満たされるならば、ステップ2066が後に続き、ここでは、周辺タイル自身を表すデータが解析される。
ステップ2068の次はステップ2070である。このステップ2070において、周辺タイルの解析が周辺違反が起きたことを示すか否かが判別される。示しているならば、ステップ2072が実行される。このステップ2072において、違反検出判定のための信頼係数が計算される。次いで、ステップ2074において、周辺違反の発生および信頼係数が、フロント・エンド・コントローラDSP1050へ報告される。
一方、ステップ2058に続いて、またはステップ2062、2066または2070の何れか一つにおける否定的な判定に応じて、周辺違反検出解析が、違反が発生したことを発見することなく終了する。
図93Bは、ステップ2058のように生成された「解析中止」メッセージに応答してコントローラDSP1050によってなされる動作を示す。図93Bに示すように、コントローラDSPが「解析中止」メッセージを最初に受信して(ステップ2076)マザーボードによる受信のために適切なメッセージにフォーマットして(ステップ2078)、フロント・エンド・エレクトロニクスとマザーボードとの間のPCI接続を介してマザーボード・ソフトウェアのシステム・ディレクタ・コンポーネントへメッセージを送る(ステップ2082)。
図93Cは、ステップ2074におけるライブ表示解析ブロックにより生成されたメッセージに応答してフロント・エンド・コントローラrDSPによって実行される処理を示す。図93Cから明らかなように、コントローラDSPはイベント検出を報告するメッセージを受け取り(ステップ2082)、イベントをマザーボードへ報告するように適切なメッセージをフォーマットし(ステップ2084)、このメッセージを上述のPCI接続を介してマザーボード・ソフトウェア・システム・ディレクタへ送る(ステップ2086)。
図93Dは、図93Aの処理の各々の判定ブロック2062、2066および2070と関連して実行される処理を一般的に示す。図93Dにおける第1のステップは、ステップ2087であり、これは図93Dの処理が各パラメータについて実行されることを示す。ステップ2088において、パラメータ値がパラメータについての上位レベル閾値の下にあるか否かが判別される。下にあるならば、次いでステップ2090において、パラメータ値がパラメータについての下位レベル閾値より上にあるか否かが判別される。
ステップ2088および2090の応答が共に肯定的であれば、ステップ2092に達する。このステップ2092において、パラメータ基準が満たされたことを示すフラグ値が設定されて、信頼レベル値が復帰する。他方、ステップ2088および2090の何れか一つでも否定的な結果が得られるならば、ステップ2094に達する。このステップ2094において、パラメータ基準が満たされなかったことを示すようにフラグが設定される。
図93Eは、ステップ2072(図93Aの信頼係数の計算)の詳細を示す。
図93Eに示される処理において、信頼加重が速度信頼レベル値へ加えられて(ステップ2096)、信頼加重はクラスタ解析判定に対応する信頼レベル値へ加えられて(ステップ2098)、信頼加重がタイル処理信頼レベル値へ加えられる(ステップ2102)。ステップ2104において、加重速度、クラスタおよびタイル値は全体的な信頼レベル値を得るために加えられて、結果的な値を含むメッセージが生成される(ステップ2106)。図94は、画像解析アルゴリズムを再生されたビデオ・データ・ストリームに加える目的でマザーボードCPUソフトウェアに含められた解析エンジンを初期化するための処理を示す。
図94における最初のステップにおいては、解析が開始される点の後のこのストリームにおける第1の参照画像が発見される(ステップ2108)。ステップ2108の次はステップ2110であり、ここでは、関連パラメータ参照値が抽出されて、格納される。次いでステップ2112において、画像解析エンジンのためのフラグが適切な開始値へ初期化されて、ステップ2114において、解析エンジンがシステム・ディレクタへ、解析アルゴリズムを開始する準備ができていることを報告する。
図95A-95Cは、再生されたビデオストリームに作用する画像解析エンジンの動作を示す。再生されたビデオ・データを解析するために使用される画像解析エンジンは、図93A-93Eを参照して上述したライブ・ビデオ解析技術と同様である。ステップ2116に示したように、図95Aに示されたループ処理3は、ビデオ画像フィールドの再生されたストリームにおける各差分画像フィールド1134(図44)へ加えられるループである。ステップ2118は、現在の差分画像フィールドのために、変化したMCUマッピング・データが読み込まれることを示し、次いでこのマッピング・データが、速度解析処理への入力として使用され(ステップ2120)、またクラスタ集団解析処理への入力としても使用される(ステップ2122)。速度解析およびクラスタ解析処理からの出力に基づいて、変化したMCUマッピング・データ自身の解析が必要か否かが判別される(ステップ2124)。必要であれば、タイル・データ・ベースの解析が進められる(ステップ2126)。何れの場合でも次にステップ2123が続き、ここでは画像が、解析処理の結果に基づいて査定される。次に、基準が満たされるか否かの判定がなされる(ステップ2130)。このステップ2130において、基準が明確に満たされなかったことが判るならば、重要な画像特性が検出されたという発見はない。基準が明確に満たされているならば、ステップ2132がステップ2130に続く。ステップ2132において、重要な特徴の発見は、システム・ディレクタへ信頼レベルと共に報告される。しかしながら、解析から生じている信頼レベルが重要な特徴の発見を報告するのに充分な高さでないか、または特徴の存在を明らかに除外するのに充分に低くなければ、ステップ2134に示すように更なる処理が起こる。
図95Bは、図95Aのステップ2126の更なる詳細を示す。図95Bに示すように、変化したMCUデータが読み取られると(ステップ2136)、従来のJPB圧縮解除処理を用いて解読される(ステップ2138)。
次いで、周波数係数データが更なる解析のために必要か否かが判別されて(ステップ2140)、この判別結果が肯定的であれば、DCT係数が解析のために与えられる(ステップ2142)。次いでステップ2144において、ピクセル・データ(時間変域データ)が必要か否かが判別されて、この判別結果が肯定的であれば、ピクセル・データは、逆変換処理によって得られて、解析へ与えられる(ステップ2146)。
図95Cは、図95Aにおけるステップ2134で示される処理を示す。図95Cにおける最初のステップは、ステップ2148として示されており、ここでは、光学的フロー解析から生じている速度ベクトルの現在の一組が、画像のシーケンスにおける以前の画像に基づいて生成された速度ベクトルの履歴と比較される。
ステップ2148に続くのはステップ2150であり、ここでは速度ベクトル履歴の解析が、イメージ解析アルゴリズムが検出されるように意図された速度ベクトル値を通過し得る速度を示しているか否かが判別される。その判別結果が肯定的であれば、光学的フロー解析によって現在検出された対象が、画像の先行する組で検出された対象と比較される(ステップ2152)。次いでステップ2154において、解析アルゴリズムによって検出されるべき形式の対象が存在しているか否かが判別される。その判別結果が肯定的であれば、、ステップ2156が後に続く。ステップ2156において、タイル・データの履歴解析が実行され、次いでステップ2158において、現在および過去の検出されたタイル特徴が現在のアルゴリズムによって検出されるべきタイル特徴が存在し得ることを示しているか否かが判別される。ステップ2158において、肯定的な判定がなされるならば、次にステップ2160が実行される。ステップ2160において、信頼係数がアルゴリズム出力のために生成されて、「多分」判定に対応するフラグが設定される。次いでステップ2162で、アルゴリズムの各解析部分から生成された信頼データが集められて、重みをつけられ、次に調整された信頼係数が計算される(ステップ2164)。これに続くのは、ステップ2166であり、ここでは、「多分」結果を含む適切なメッセージがシステム・ディレクタへ転送される。
ステップ2150、2154および2158の何れか一つにおいて、否定的な判定がなされるならば、図95Cの処理は、アルゴリズムによって検出される特徴が存在しなかったという結論を返す(ステップ2168)。
ここで、再生されたビデオ・データへ適用された画像解析アルゴリズムの動作の特別な例について、図96および97を参照して説明する。この例の目的のために、適用されるべき解析アルゴリズムは、「周辺」の違反を検出する上述した形式であると仮定する。図96は、上記から特定の包囲領域2172に保管された金庫2170の視野を与えるビデオ・カメラ(図示せず)により生成されたイメージのシーケンスを模式的に示す。
グラフィック描画要素2174は、周辺違反解析アルゴリズムを実行する目的でユーザにより割り当てられた周辺を示す。形状2176-1乃至2176-6は、解析の下にビデオ信号のシーケンスの各フィールドに位置するものとして、解析アルゴリズムによって検出された移動物体を示す。
図97を参照すると、最初のステップ2178は、解析されるビデオ信号の再生シーケンスにおける差分フィールドの各組に関して実行される後続の処理を示す。処理の効率化のために、運動に基づく画像解析アルゴリズムの好適実施例は、再生されたビデオ・ストリームへ適用されるときに、「参照」画像を無視し、前述したように、変化したMCUマッピング・データ上で作動する。この結果、画像のシーケンス内の「穴」または「縫い目」が各参照画像で生じるが、しかし、これは、妥当な多さの差分イメージが参照画像の間の各間隔に与えられているならば、画像解析における重大な短所を引き起こさないことが判る。勿論、逆方向再生における画像品位および便宜を犠牲にすれば、より多くの差分画像も高圧縮比を生成する。前述したように、VR/PCユニットの好適な実施例は、各々の等しい参照フィールドの間に32の差分フィールドを生成する。
図97を続けて参照すると、差分フィールドの各組へ適用される処理は、ステップ2180を含み、ここでは、変化したMCUマッピング・データの配列が生成されて、次いでステップ2182において、速度プロファイル設定が、MCUマッピング・データ配列からFFT(高速フーリエ変換)処理等を用いて形成される。対象を構成し得る速度ベクトルのクラスタは、ステップ2184で集められて、「肯定」、「否定」または「多分」判定を各対象/速度組に関して生成するために、可能な対象および速度ベクトルの各関連が図95Aについて解析される(ステップ2186)。判定ブロック2188がステップ2186に続く。このステップ2188において、各対象/速度組が「否定」と印されたことを判別でき、この場合はステップ2190が続く。このステップ2190は、周辺のいかなる違反も検出せずに、解析処理の終了を示す。
(ステップ2192により示されたように)「肯定」と印された各対象/速度組については、即ち周辺の違反を示すための基準を満たす各対象/速度組については、ステップ2194において、感度(輝度)基準を満たすか否かが判別される。満たすならば、信頼レベル値が生成されて(ステップ2196)、この信頼レベル値のみならず、対象および速度解析の結果を表す値も出力として生成される(ステップ2198)。「多分」(即ち、周辺違反を明らかに示すことも、周辺違反を明らかに示さないこともない)と印された各対象/速度組については、ステップ2202で開始される処理が実行される。先ず、速度履歴に基づくスプラインが生成される(ステップ2204)。この種のスプラインの一例が、図96における点線2206で示されている。次いで、スプラインの屈曲点(図96において2208で示される)が決定されると(ステップ2210)、スプラインの屈曲が周辺に交差したか否かの判定がなされる(ステップ2212)。図96から明らかなように、ここに示された例では、スプライン2206の屈曲点2208はまさしく周辺2174に交差している。
ステップ2212における肯定的な判定の場合には、前述したように、ステップ2196および2198が実行される。ステップ2212または2194の何れか一方における否定的判定の場合には、ステップ2190(検出された違反がない処理の終了)がなされる。
図98が、特定の警報イベントの発生に応じて予め定められたライブ・ビデオ信号ストリームへ適用される予め選択された画像解析アルゴリズムを生じさせる処理ステップを示す。図98において、ステップ2214は、外部の警報センサデバイスその他によって与えられた警報信号が受信されたことを示す。ステップ2216は、2216における判定ブロックであり、特定の画像解析アルゴリズムが、カメラYから生成されたライブ・ビデオ画像ストリームへ連続的に適用されることを示す。ステップ2214、またはステップ2216における肯定的判定(画像特徴の発見)の何れかの発生は、ステップ2218を実行させる。ステップ2218において、予め選択された画像解析アルゴリズムが、予め格納されたパラメータ(例えば周辺線の場所)に従ってカメラZから生成されたライブ・ビデオ画像ストリームに適用される。ステップ2218に関連して実行された画像解析アルゴリズムは、ステップ2216に関連して適用されたもの同様であってもよいが、必ずしもそのようにする必要はない。更に、カメラZは、カメラYと同じものとしてもよい。他方、第1の解析アルゴリズムを用いるライブ・ビデオ・ストリームにおける対象の特徴は、同一のライブ・ビデオ・ストリームに対する第2の解析アルゴリズムの適用を自動的に導き得る。
[代替的なビデオ圧縮技術]
図99および100は、本明細書で先に説明した「ポストスタンプ」圧縮技術の一変形例に関して実行される処理を示す。基本的に、図99および100の変形例においては、差分画像内の「同一」MCUを単に記憶から省略する代わりに、差分画像の「同一」MCU部分の一部が、JPBEG符号化に先だって全て黒い状態に変換し得る。
図99を参照すると、初期化ステップが実行される(ステップ2220)。このステップ2220に続くのはステップ2222であり、ここでは、符号化されるべき次のビデオ・データ・フィールドが受信される。ステップ2222の後はステップ2224であり、ここでは、各ピクセル値の最も重要性が低いビットが、黒いピクセル値と一致していない値であると見なされる。次に、処理されているフィールドが参照フィールドであるか否かが判別される(ステップ2226)
。参照フィールドであるならば、ステップ2228が続く。ステップ2228において、JPEG圧縮が(前述した圧縮技術として)全てのブロックへ実行されて、「同一性」判定を構成するための参照統計量が更新される。次いで処理はステップ2222へループ・バックする。
ステップ2226において、処理されるフィールドが差分フィールドであることが判るならば、次のタイルまたはMCUがフェッチされて(ステップ2230)、特性統計量が計算される(ステップ2232)。統計量の計算は、上述したチェッカーボード補助サンプリング技術、または、タイル内の対角線サンプリングまたはタイルの四分円を含む他の適切な技術を使用することができる。
ステップ2232に続くのは、ステップ2234であり、ここでは、計算された特性が、参照特性と比較されて、ステップ2236で「同一性」判定がなされる。ステップ2236において、現在のMCUまたはタイルが参照タイルまたはMCUと同一とあるとして、処理されるMCUまたはタイルを構成する全てのピクセルが、MCUまたはタイルにおける一様な黒色を示す値へ処理される(ステップ2238)。
ステップ2238に続くのはステップ2240、2242および2246であり、それは直交変換、量子化および走行長符号化を含むJPEG符号化技術の一部を表す。従って、黒くされたタイルまたはブロックはJPEG符号化である。
しかしながら、ステップ2236において、処理されているタイルまたはMCUが参照統計量と「相違する」と判るならば、JPEG符号化ステップは、タイルまたはMCUに黒いことを最初に強制することのないタイルまたはMCUに関して実行される。
ステップ2246として示さる判定ブロックは、差分フィールドにおける最後のMCUまたはタイルが処理されるまで、処理はステップ2230へループ・バックすることを示し、そのステップ2230では、処理はステップ2222へループ・バックする。図99の「黒充填」ポストスタンプ圧縮解除技術に対応する圧縮解除技術は図100に示されている。図100における最初は、ステップ2248であり、それは、参照フィールドを現在解読すべきかの判別を示す。解読すべきであれば、フィールド内のタイルの全てが、JPEG圧縮解除されて、全画像平面に対応する表示バッファ・ロケーションが、解読されたタイルを用いて更新される(ステップ2250)。次いで処理はステップ2248へループ・バックする。
このステップ2248において差分フィールドを現在解読すべきことが判るなら、処理ループは、(ステップ2252に示すように)差分フィールドにおける各タイルまたはMCUに関して実行される。ループにおける最初のステップは、ステップ2254であり、ここでは、特定のタイルまたはMCUがJPEG圧縮解除される。ステップ2256において、全タイルまたはMCUが黒いか否かが判別される。その判別結果が肯定的であれば、、ステップ2258が続き、ここでは、タイルまたはMCUに対応する表示バッファ・ロケーションは更新されない。しかしながら、ステップ2256でタイルまたはMCU10が全く黒くないことが判るならば、ブロックに関係があるJPEG圧縮解除処理は完了して(ステップ2260)、ブロックに対応する「ポストスタンプ」は、画像平面内の対応するロケーションにおいて、表示バッファをアップデートするために用いられる(ステップ2262)。
図100の圧縮解除技術は、差分データフィールドにおいて、黒いポストスタンプは投棄されて、非黒色ポストスタンプを画像平面を更新するために用いるものと要約することができる。いま図99および100に関連して説明した技術が、例えば、圧縮技術が図44に関連して説明した初期「ポストスタンプ」におけるような変化したMCUマッピング・データ1134を欠いている点に留意されたい。従って、図99および100に示される技術のデータ・フォーマットおよび処理は若干単純であるが、マッピング・データにより与えられた運動検出および逆方向方向圧縮解除のための利点が欠如している。また「黒充填」ポストスタンプ技術は低圧縮比を与える。それに加えて、圧縮したデータ・ピクセルが本当の黒い値を有することができないので、図99の技術によって与えられる圧縮ビデオ・データのダイナミックレンジは、純粋な「ポストスタンプ」技術におけるよりも少ない。
[ユーザ選択可能表示/格納オプション]
ここで図101Aおよび101Bを参照して、ユーザに、入力ビデオ信号ストリームの記憶に関して空間および時間解像度オプションを選択させることを可能とする処理について説明する。
先ず、処理のセット・アップ部分について、図101Aを参照して説明する。
ステップ2264において、ユーザは時間および空間解像度オプションを与えられる。次いでステップ2266において、ユーザが、所定のカメラによって生成された所定のビデオ信号ストリームに関して非標準時間解像度を選択したか否かが判別される。非標準時間解像度の一例は、標準解像度で録画されたストリームよりも低いフィールド率(低時間解像度)で録画される各入力ストリームを生じさせる「低速度(コマ落し)」録画モードである。肯定的な判定がステップ2266でなされるならば、非標準時間解像度が問題のカメラストリームについて実行されるように、適切なメッセージがフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる(ステップ2268)。
ステップ2270において、所定のカメラストリームに関して非標準空間解像度が要請されれたか否かが判別される。非標準空間解像度の一例は、問題のカメラストリームの各ビデオ・フィールドを表すシステム標準の240本よりも多いか少ない水平走査線を用いることである。肯定的な判定がステップ2270でなされるならば、選択された非標準空間解像度を実行するために適切なメッセージがビデオ記憶ソフトウェア・コンポーネントに送られる(ステップ2272)。
図101Bは、図101Aに関連して説明した解像度オプションを実行するために実行される処理を示す。特に、図101Bに示される処理は、図52(「ビデオ記憶」ソフトウェア・コンポーネント)のブロック1306(「事前警報?」)における否定的判定に応じて開始されるステップを表す。図101Bの処理において、先ず、非標準解像度メッセージが、格納されるべきフィールドに関して受信されたか否かが判別される(ステップ2274)。受信されていない場合には、図52のステップ1308は、図101Bのステップ2274から直接に始まる。しかしながら、肯定的な判定がステップ2274でなされるならば、例えば、格納されるフィールドの代りの走査線が格納を省くことができ(ステップ2276)、格納されたデータのための非標準的空間または時間解像度を示すインデックスが付けられたデータが生成される(ステップ2278)。
図102は、実行される処理が入力ビデオ信号ストリームの圧縮に関連したパラメータを設定するように実行される処理を示す。図102に示される最初のステップは、ステップ2260であり、ここでは、圧縮動作に関してユーザ・パラメータ設定オプションを示すようにスクリーン表示が与えられる。このオプションは、VR/PCユニットの記憶容量の効率的利用に対して、画質を犠牲にすることを慣例的に必要とする。このオプションは、JPBGチップ848(図14)における量子化動作のために利用可能なビット率設定を含んでもよく、これは、参照フィールドの間の各間隔内に与えられた差分フィールドの数を増加させ、および/または、差分フィールド内のタイルを保持すべきか投棄すべきかの判別に用いられるタイル-同一性閾値を調節する。ユーザに提示されたオプションは、カメラごとに設定可能なことを理解されたい。
ステップ2282において、参照フィールドの間に非標準的な間隔が選択されたか否かが判別される。更にステップ2284において非標準的ブロック-同一性閾値が選選択されたか否かが判別される。ステップ2282および2284の何れか一方でも肯定的な判定である場合は、ステップ2286が続き、ここでは、非標準的な圧縮パラメータを実行する適切なメッセージ25がフロント・エンド・エレクトロニクスに送られる。図102には示していないが、ユーザが量子化ビット率の変更を指示するならば、これを実行するメッセージもフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる。
振り分けられたIVIMシステムにおける画像解析ツールのアプリケーションここで図103A乃至103Cを参照して、例えばローカルまたはマスター・ノードのような遠隔地からVR/PCユニットへ画像ストリーム解析アルゴリズムをダウンロードすることを含む処理について説明する。
図103Aに示される処理は、外部デバイス、例えばマスターまたは遠隔ノードの観点から示されている。ステップ2286において、離隔して位置するVR/PCユニットが、マスターまたは遠隔ノードからVR/PCユニットへ転送される画像解析アルゴリズムに対応するプログラム・ルーチンを要請しているか否かが判別される(ステップ2286)。要請しているならば、ステップ2288が続き、ここでは、アルゴリズムの実行を制約するパラメータが、要請されるVR/PCユニットにおいて設定されたか否かが判別される。パラメータがマスターまたはローカル・ノードで設定されていないならば、ステップ2292がステップ2290に続くか、または直接にステップ2288に続く。ステップ2292において、要請された解析アルゴリズムに対応するプログラム・ルーチン(場合によっては設定パラメータを有する)が、要請されるVR/PCユニットへダウンロードされる。
図103Bは、図103Aのステップ2290に関する付加的な詳細を与える。特に、図103Bのステップ2294においては、参照画像が、要請されるVR/PCユニットから、アルゴリズム・パラメータが設定されるマスターまたはローカル・ノードへアップ・ロードされることが示される。更新された参照画像は、アルゴリズム・パラメータの設定においてマスターまたはローカルノードで使われる(ステップ2296)。
図103Cは、ノードが、ノード・デバイスから離隔して位置する少なくとも二つのVR/PCユニットにおいて解析ツールに基づく検索を開始するように作動するときに、マスターまたはローカル・ノードでなされる処理を示す。ステップ2302は、図103Cに示される最初のステップである。ステップ2302において、ノード・デバイスは、第1の離隔サイトにおいてVR/PCユニットとの通信を開始して、参照画像を第1のVR/PCユニットから遠隔デバイスへアップロードさせるようにする。次いで画像解析アルゴリズムがノード・デバイスで選択されて、アルゴリズムの実行を強制するパラメータが、アップロードされた参照画像を用いて設定される(ステップ2304)。ステップ2304は、ステップ2306である。ステップ2306において、時間パラメータ(開始および終了時間)が、第1のVR/PCユニットにおいてビデオ・データ上で実行すべき後続データベース検索のための対象の時間を表示するように特定される。
ステップ2306の後はステップ2308である。ステップ2308において、データ・メッセージ(またはより正確には一連のデータ・メッセージ)が、選択された解析アルゴリズム、ノード・デバイスにおけるパラメータの組および対象の時間範囲をダウンロードする。第1の遠隔VR/PCユニットにおけるビデオ・データベースのアルゴリズムに基づく検索の実行は、この点で進められる。
ステップ2308に続くのは、ステップ2310乃至2316であり、これらは、第1のVR/PCユニットのロケーションとは異なるサイトに位置する第2のVR/PCユニットに関して実行されるステップ2310乃至ステップ2316を除いては、ステップ2302乃至2308と同様である。前述のように、参照画像がアップロードされて(ステップ2310)、解析アルゴリズム選択およびパラメータ設定は、ノード・デバイスにおいて、関連時間範囲の設定(ステップ2312および2314)およびメッセージを第2のVR/PCユニットへ送って、選択されたアルゴリズムを、時間パラメータを含むパラメータとダウンロードするようにして、第2のVR/PCユニット内で実行されるデオ・データベース検索を開始する(ステップ2316)。図103Cにおける最後のステップは2318であり、ここでノード・デバイスは、VR/PCユニットが、各VR/PCユニットにおいて実行された各検索の結果を報告するのを待つ。振り分けられたIVIMシステムにおいて考察されるもう一つの実践は、ノードにおいてアップロードされた画像シーケンスへの画像解析アルゴリズムの適用のために、VR/PCユニットからマスタまたはローカル・ノードへダイナミック・ビデオ画像データ・フィールドの列をアップロードすることを含む。この実践は、VR/PCユニットからノードへビデオ・データを送信するために相当な伝送バンド幅および/または時間量が要求されるので、必ずしも望ましいとは限らないことに留意されたい。
図104は、ライブ・入力ビデオストリームへ適用された画像解析アルゴリズムによる対象の特徴の検出に応じて対象のビデオ情報自動転送が生じる処理を示す。図104における処理は、VR/PCユニットにおいて実行されるものと見なす。先ず、図104の処理において、カメラXによって生成された入力ストリームへ適用された解析アルゴリズムが、このアルゴリズムが検出するように意図されている特徴を検出したか否かが判別される(ステップ2320)。検出されたならば、、VR/PCユニットが、入力カメラ信号から外部デバイス、例えばローカルまたはマスター・ノード・デバイスへビデオ・データ・フィールドを自動的に転送するように作動する(ステップ2322)。
[イベントに対するインテリジェント応答]
図105は、ライブ入力ビデオ・ストリームの画像解析による対象の特徴の検出に応じてカメラ記録列を変更するVR/PCユニットにおいて実行される処理を示す。
図105における最初は、ステップ2324であり、ここでは、第1のビデオ・カメラから入力するビデオ号のストリームにおいて対象の特徴が検出されたか否かが判別される。このような特徴が検出されたとき、ステップ2326が続く。このステップ2326においては、第1のカメラとは異なり、且つこの時点までは記録シーケンスに含まれていないカメラが記録シーケンスへ加えられる。例えば、二つのカメラが異なるアングルからの同一の領域の視野を生成し得る。第1のカメラは通常は、第1のカメラからの入力ストリームへ適用された動作検出解析アルゴリズムで作動する。動作が検出されたとき、通常は「オフライン」(非記録)の第2のカメラが記録シーケンスに加えられて、動作イベントが双方のアングルから捕捉されるようにさせる。図105には示されていないが、ステップ2326における応答は、第2のカメラにより生成されて、且つ図75のブロック1726および1728におけるように事前警報バッファ内に存在する恒久的格納ビデオ信号をも含み得る。
図106は、付加的な画像解析アルゴリズムの起動を引き起こす画像解析アルゴリズムにより画像特徴を検出するソフトウェアにおいて実行される特徴を示す。図106における最初のブロック2328は、図105におけるブロック2324と同様である。ブロック2328によって示される画像解析アルゴリズムが、それが目指す特徴を検出するならば、ステップ2330がステップ2328に続く。ステップ2330において、予め格納されたパラメータを有する所定の画像解析アルゴリズムが、メモリから検索される。次いでステップ2332がステップ2320に続く。ステップ2332において、検索された解析アルゴリズムが、2328において参照されたアルゴリズムを用いて監視された同一カメラか、または他の入力ビテオ・ストリームの何れか一方かまたは両方により生成された入力ビデオ画像ストリームへ適用されるフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる。ステップ2330で検索される付加的なアルゴリズムは、ステップ2328で適用されるものと同一形式であってもよく、または実質的に異なっていてもよい。
図107は、警報状態の検出に応じて変更すべきビデオ・データ圧縮パラメータを引き起こす処理を示す。図107に明らかなように、ステップ2334において、警報条件が検出されたか否かが最初に判別される。警報条件は、画像解析アルゴリズムを用いているライブ・ビデオ・ストリーム上で実行される解析により、警報センサ・デバイスからの入力によって検出してもよく、または、このシステムのユーザによる警報条件を宣言する信号入力によって検出してもよい。何れの場合でも、警報状態が検出されるときに、ステップ2336がステップ2234に続く。ステップ2336において、スクリプトはメモリから検索され、このメモリは、検出された警報条件に関連している一つまたは複数のカメラを指定し、且つ検出された警報状態により適用されるべき更新された圧縮アルゴリズム・パラメータをも示す。典型的に、警報起動圧縮パラメータは、改良された画質を提供する。従ってJPEG符号化処理における量子化のために利用可能なビット数が増加し、参照画像の各間隔内の差分画像の数が減少し、および/または差分フィールド・タイルを参照タイルと比較するための「同一性」閾値が低減する。
ステップ2326は、ステップ2338である。ステップ2338において、ステップ2326において検索された更新された圧縮パラメータが、フロント・エンド・エレクトロニクスへ、更新された圧縮パラメータにより、指定されたカメラ・ビデオ・ストリームを圧縮する指示と共に、フロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる。
図108は、カメラの有効視界が、ライブ入力ビデオ・ストリームへ適用された画像解析アルゴリズムを用いる画像特徴の検出に応じて如何に切り替わるかの例を示す。図108の目的のために、先述したような周辺違反検出アルゴリズムが、カメラXとして指定されたカメラにより生成されたライブ・ビデオ・ストリームへ適用されるものと仮定する。ステップ2340において、周辺違反が検出されているか否かが判別される。検出されているならば、ステップ2342が後に続く。ステップ2342において、ズームイン動作が、カメラXからの入力ビデオ・ストリームを処理することによって実行されて、指定された周辺に対応する画像平面の一部を拡大させるようにする。この方式では、画像平面のより大きな部分が、画像ストリームにおける最も重要な情報、即ち指定された周辺またはその近傍の特徴であるかのように割り当てられる。
図109は、ライブ入力ビデオ・ストリームへ適用された画像解析アルゴリズムによる画像特徴の検出に応答してカメラの視界を自動的に切り替える他の例を示す。図109に示される最初のステップ2344は、図105におけるステップ2324と同様である。ステップ2344において、対象の特徴が検出されたことが判るならば、ステップ2346が実行される。ステップ2346において、所定の警報出力が生成されて、および/または、ステップ2344においてビデオ・ストリームが監視された何れかのカメラの所定の動作および/または異なるカメラの所定の動作を引き起こす信号が生成される。所定のカメラの一つまたは複数の動作は、米国特許第5,526,041号に記載されているように、予め定められた目標とするアルゴリズムにより実行し得る。
図110は、入力ビデオ・ストリームの二つの異なる特徴の検出に応答して、一つまたは複数の所定の動作がなされる処理を示す。ステップ2348において、第1の画像解析アルゴリズムの適用により、第1の特徴がビデオ画像の入力ストリーム内に存在するか否かが判別される。ステップ2348において、第1の画像解析アルゴリズムにより、所定の特徴が検出されていると判断されるならば、ステップ2350が続き、ここでは第2の画像解析アルゴリズムを用いて、第2の特徴が同一の入力ビデオ・ストリーム内で検出されているか否かが判別される。検出されているならば、ステップ2352が後に続く。図110に示されるように、ステップ2352は、ステップ2348および2350の両方で肯定的な判定がなされたときのみ開始される。
ステップ2352は、以下の動作のうちの少なくとも一つの能力を表す。即ち、入力ビデオ・ストリームの表示された画像の切り替え(例えば垂直解像度または時間解像度の増大による);入力ビデオ・ストリームを格納すべき記憶媒体の選択(例えば、ビデオ・ストリームを表すデータをローカルまたはマスタ・ノードのような外部デバイスへ送信すること);入力ビデオ・ストリームを生成するカメラまたは異なるカメラの自動的に目標を定めることかまたは他の動作を引き起こす信号を送信すること;および/または追加の画像解析アルゴリズムを異なるビデオ・ストリームの入力ビデオ・ストリームへ適用されるべき付加的な画像解析アルゴリズムの選択である。図110に示される処理は、二つの解析「ツール」の論理組合せ、特にこの場合は二つのツールのAND組み合わせの適用として考えることができる。更に、イベント状態の検出、または所定の応答その他を引き起こすために、解析ツールの他の論理組合せを使用できることも企図される。
例えば、イベント状態は、少なくとも二つのツールの「ヒット」の何れか一つが検出されたときに宣言できる。これは、少なくとも二つのツールのOR組合せを構成する。(前の文から理解されるように、二つより多くの解析ツールの論理組合せも考察される。)更に、NOR,NAND,XORその他の論理演算子、また少なくとも二つの演算子を含む複雑な論理組み合わせも採用し得る。
ユーザは、ツールおよび論理演算子の利用可能な選択から解析ツールの所望の論理組合せの構築を可能とするスクリーン表示を提示され得る。ユーザは、また解析ツールが使用されるべきカメラの一つまたは複数のストリームの選択が可能となり、且つ選択されたツールに関連するパラメータの設定をも可能となる。
図111は、アルゴリズムが適用されるべきビデオ・ストリームを生成するカメラが移動しているとき、またはカメラに関連する警報状態があるときに、ライブ画像解析アルゴリズムの適用を阻止する処理を示す。図111において、ステップ2354は、特定のカメラ(カメラXを指定した)に関連する警報状態が存在するか否かの判別を示す。警報状態は、警報センサデバイスを通じて、ライブ画像解析によって検出されるようにしてもよく、またはユーザ入力により起動し得る。ステップ2356はカメラXが動いているか否かの判別を示す。この判別は、カメラ移動信号がカメラ制御デバイス528(図1)から受け取られた否かに基づいてなし得る。
図111を続けて参照すると、ステップ2354および2356の何れか一つでも肯定的な判定がなされるならば、ステップ2358が開始される。ステップ2358において、カメラX.により生成されたライブ・ビデオ・ストリームに対する画像解析アルゴリズムのアプリケーションを阻止するために適切なメッセージがフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる。ここではカメラXに関連した警報状態が検出され、これは、カメラXビデオストリームのライブ解析を阻止して、警報状態が過度に伸長されないようにすることに有益であろう。また、カメラXが動いているときに、カメラXビデオストリームのライブ解析を抑止するのも望ましい。その理由は、画像解析アルゴリズムの性質に依存して、動くカメラによって生成されたビデオストリームに関して意味のある解析を生成することは不可能なためである。図112は、移動するカメラによってビデオストリームが生成されている状況を取り扱うように設計されているもう一つの特徴を示す。図112において、ステップ2360である第1のステップは、図111におけるステップ2356と同様である。ステップ2360において、カメラXが移動中と判別されるなら、ステップ2362が続く。ステップ2362において、問題のビデオ・データ・フィールドはカメラの移動中に生成されたことを示す指示(例えば、ビット値をカメラXビデオストリームのためのビデオ・データ・フィールド・ヘッダで設定すること)を加えるメッセージがフロント・エンド・エレクトロニクスへ送られる。移動中のカメラによって捕捉されたビデオ・データ・フィールドの再生に応じて、ポスト記録画像解析アルゴリズムを抑止するめ、または画像解析アルゴリズムによる特殊な処理のための合図として、ヘッダー・データを後で用いてもよい。ステップ2362に代わるものとして、ヘッダ・データ内の移動中インジケータを、記録処理の間にマザーボードCPUで加えることができ、および/またはハードディスク上のビデオストリームの記録の間に生成されたインデックス・データに加えることができる。
図112Aは、カメラ移動中インジケータが画像解析アルゴリズムの次の適用を抑止するために用いられる処理を示す。図112Aに示される第1のステップは、ステップ2364である。ステップ2364においては、画像解析アルゴリズムが選択されて、且つハードディスクから再生されたビデオ画像ストリームへのアルゴリズムの適用のためのパラメータが設定されたか否かが判別される。その判別結果が肯定的であれば、解析されるべきビデオストリームがハードディスクから検索される(ステップ2366)。ステップ2366に続くのはステップ2368である。ステップ2368において、ヘッダ・データは、ビデオ・データ・フィールドを生成したカメラが、フィールドが生成されたときに動作中であったということを示す再生されたビデオ・データ・フィールドを伴っているか否かが判別される。そのの判別結果が肯定的であれば、ステップ2370はステップ2268に続く。ステップ2370において、選択された画像解析アルゴリズムの実行が抑止されて、選択されたビデオストリームの間にカメラ移動があったことを報告するメッセージが生成された(ステップ2372)。他方、移動を示す指標がステップ2368で発見されないならば、本明細書で先に開示した通常の方式で画像解析アルゴリズムが加えられて、アルゴリズムの結果が報告される(ステップ2374及び2376)。
移動の指標は、ヘッダ・データよりむしろインデックス・データにより実行し得るし、この場合、ステップ2368が、移動指標のためのインデックス・データの検査を開始する。
図113は、ビデオ・データ・フィールドが捕捉されて格納される全体的率が、警報状態が検出されたときに増大する処理を示す。
図113において、ステップ2378は警報状態が検出されるか否かの判別を示す。警報状態は、ライブ・ビデオ画像ストリームへの画像解析アルゴリズムの適用によって、またはシステムのユーザによる警報信号の起動によって、警報センサ・デバイスから受信される信号に基づいて検出することができる。警報状態がステップ2378に存在すると判るならば、ステップ2380が続く。ステップ2380において、VR/PCユニット、特にそのフロント・エンド・エレクトロニクス部分が、ビデオ・データ・フィールドが高速率で捕捉されて格納される第1のモードから、ビデオ・データ・フィールドが高い総計率で捕捉される第2のモードへわたって切り替わる。例えば、警報状態が存在しないときに、VR/PCユニットは、毎秒30フィールドを捕捉して格納することが企図される。
毎秒30フィールドの総計は、例えば、VR/PCユニットに接続された各々のカメラのシーケンスにおいて割り当てれることができる。しかし、警報状態が検出されるときに、総計フィールド捕捉率は毎秒45フィールドに増やすことができる。捕捉且つ格納される毎秒45フィールドは、前述と同じシーケンスに従って割り当てることができ、或いは、好ましく毎秒15または30フィールドを特定の対象の一台または二台のカメラに割り当てることができ、残りのフィールド記録スロットは、他のカメラのシーケンスへ割り当てられる。警報に関連したカメラによって生成されるフィールドにおけるシーケンスが、他のカメラからのフィールドのシーケンスでインターリーブされるシーケンスは、図76に関連して上述した。
図114は、異なるカメラから受信された入力ビデオ・ストリームへ、異なる圧縮パラメータがそれぞれ加えられる処理を示す。図114に示される第1のステップであるステップ2382は、後続のステップ2384および2386が、記録されるカメラのシーケンスにおける記録のために選択された各カメラについて実行される。ステップ2384において、処理は、記録される次のカメラについて、差分ビデオ・データ・フィールドのタイルと、参照フィールドとの間がどれだけ異なるかを、参照フィールド・タイルから「異なる」べき差分フィールドを考慮することなく決定する圧縮アルゴリズムパラメータを検索する。ステップ2386において、圧縮アルゴリズムが、ステップ2384で検索された圧縮パラメータを用いて差分フィールド・データへ適用される。
図115は、警報状態の検出が、警報状態が存在しないときとは異なる方式で更新されるべき表示バッファを引き起こす処理を示す。図115における最初のステップはステップ2338であり、これは図113のステップ2378と同様である。このステップ2388において、警報状態が存在することが判別されるならば、全バッファが各フィールド表示間隔で更新されるように表示バッファが更新される(ステップ2390)。他方、警報状態が存在することが発見されないならば、ステップ2392が実行される。ステップ2392において、幾つかの表示バッファ・ロケーションのみが、各ディスプレイ・サイクルで更新される。例えば、インターレース更新技術を適用し得るので、偶数ライン・ピクセルに対応する表示バッファ・ロケーションが第1の表示サイクルおよび次の表示サイクルにおいて更新され、残りの(奇数ライン)ロケーションが更新され、偶数および技術ライン表示バッファ・ロケーションの交互の更新が後続の表示サイクルについて実行される。
[主要な機能を同時に実行するVR/PCユニット]
図116は、VR/PCユニットが、VR/PCユニット内で実行される記録、再生およびアーカイビング機能の中の対立を解決する処理を表す。記録、再生およびアーカイビング機能の間に取り扱われるデータの量は、ダイナミック変動に影響される。例えば再生もアーカイビングブも実行されない時間があり得る。或いは、再生されるかまたはアーカイブされるビデオ情報の量は変化し得る。それに加えて、ビデオ・データが記録のために生成された率は、ビデオ・データが捕捉された総計率、入力ビデオストリームに関して達成可能な圧縮の程度、ユーザにより選択された解像度および圧縮パラメータ、およびその他の要因に依存して変動を受け易い。
ここに開示されたVR/PCユニットは、記録、再生およびアーカイビング動作を同時に操作可能であることを意図している。本明細書および添付の請求の範囲に使用されたように、用語「同時」とは、文言通りと、仮想的意味合いとの両方に理解されねばならない。文言通りに同時に起こる記録および再生の動作の例としては、ビデオ・ディスプレイ・モニタがハードディスクから再生されるビデオ・イメージを示す信号を表示しながら、VR/PCユニットに接続された少なくとも一つのカメラにより正確に同じ瞬間に生成されたビデオ・データをハードディスクに記録する。「仮想的」な同時は、独立の記録、再生およびアーカイビング制御スレッドが同時に維持されるマザーボードCPUのマルチ・タスキングの動作によって達成できる。通常の当業者に理解されるように、記録、再生、アーカイビングスレッドの同時維持は、他の間の記録、再生、アーカイビング・スレッドを保存するCPUにより実行された処理サイクルの時間を含む。マルチ・タスキング操作は短時間、例えば1秒の小部分内に迅速に実行される記録、再生及アーカイビングスレッドの三つの全てに対応して起動される。
勿論、マザーボードCPUによって所定の短時間内で実行される処理の数は有限である。更に、データを一つまたは複数のハードディスク・ドライブに対して書き込みまたは読み込みできる率も有限である。従って同時に記録、再生およびアーカイビング動作は、CPU処理容量またはハードディスク・アクセス・レートの何れかにによって制約される。図116は、この種の制約がVR/PCユニットの好適実施例において、どのように管理されるかを示す。
図116に示される最初のステップは、ステップ2394であり、ここでは、同時記録、再生およびアーカイビング動作が維持される。ステップ2394に続くのは、ステップ2396であり、ここではプロセッサ(及び/またはハードディスクアクセス帯域幅)が、三つの同時記録、再生およびアーカイビングブスレッドによる負荷を越えたか否かが決定される。越える場合には、プロセスは単純にステップ2394へループバックする。しかしながら、ステップ2396で処理容量が負荷を越えることが判るならば、ステップ2398が続き、ここでは同時記録および再生のみが維持される。従って、アーカイビングは、記録および再生の何れか一つよりも、低い優先順位に一致される。ステップ2398に続くのはステップ2402である。ステップ2402で、同時記録および再生動作がプロセッサの能力(および/またはハードディスクアクセス帯域幅)に負担を課しているか否かが判別される。負担を課していない場合、ステップ2404において、記録および再生のみならず、アーカイビングを支持することができる充分な処理およびハードディスク帯域幅があるか否かが判別される。その判別が肯定的であれば、処理はステップ2394へ戻る。一方、処理はステップ2393に戻る。
ステップ2402において、記録および再生が、プロセッサの負荷を越えるか、またはディスク・アクセス能力を上回ることが判別されるなら、再生動作が停止されて、記録のみが単独で実行される(ステップ2406)。従って、記録は、再生およびアーカイビングの両方よりも高い優先順位に一致することが判る。
次のステップ2406は、ステップ2408である。ステップ2408において、プロセッサが所定量の不使用容量を有するか否かが判別され、それを有するならば、同時記録および再生を伴うステップ2398が再制定される。しかしながら、所定量の不使用容量が存在しないならば、ステップ2406の記録のみの操作が維持される。
図116のフローチャート・プレゼンテーションは、再生を伴わずに同時記録及びアーカイビングが処理されるような場合において幾分単純化されていることを理解されたい。しかしながら、録音が常に再生およびアーカイビングに優先するように一致され、かつ再生が常にアーカイビングに優先するように一致されることを理解されたい。
図117Aは同時記録およびアーカイビング操作の間に実行される処理を示す。図117Aの最初のステップであるステップ2410によれば、データがディスク・ドライブ(ディスク・ドライブBを指定した)から着脱自在な記録媒体(例えばデジタル・オーディオ・テープ)へアーカイビングを用いてコピーされ、同時に入力ビデオ・ストリーム・データが他のディスク・ドライブ(ディスク・ドライブAを指定した)上へ記録される。ステップ2410に続くのは、ステップ2412であり、ここではビデオ・データの全てがディスク・ドライブBからアーカイブ媒体上へコピーされたか否かが判別される。そうでない場合には、ステップ2410が続く。しかしながら、ディスク・ドライブBからのデータのコピーが一旦終了すると、入力ビデオ・データ・ストリームを記録するためにを使用するためにディスク・ドライブBを用いながら、ディスク・ドライブAからアーカイブ媒体上へのデータのコピーが開始される(ステップ2414)。ステップ2416において、ビデオ・データの全てがディスク・ドライブAからアーカイブ媒体の上へコピーされたか否かが判別される。されていない場合には、ステップ2414が維持される。しかしながら、ディスク・ドライブAからのアーカイビングが一旦完了するならば、処理は、ディスク・ドライブBからアーカイビングされてディスク・ドライブA上へライブ記録されるステップ2410へ戻る。
図117Aにおいて実行される処理は、ディスクがアーカイビングから記録へ切り替わる時間点がアーカイビングの完了により駆動されるものと要約できる。
図117Bは、代替的な技術を示し、ここでは他のデイスク・ドライブ上のビデオ・データの全てがアーカイブされた後でさえ、ライブ・データが最初のディスクへ記録され続ける。図117Bに示される処理はステップ2418から開始され、これは図117Aのステップ2410と同様である。図117Bにおいて、ステップ2418には、ステップ2420が続く。ステップ2420は、図117Aのステップ2412と同様である。即ち、ディスク・ドライブB上のビデオ・データの全てがアーカイブ記録媒体上へコピーされたか否かが判別される。コピーされていなければ、ステップ2418が維持される。しかしながら、ディスク・ドライブBからのコピーが完了するならば、ステップ2422が続き、ここではアーカイビングがもはや実行されず、入力ビデオ・データがディスク・ドライブAに記録され続ける。ステップ2422に続くのはステップ2424である。ステップ2424において、ディスク・ドライブAの全記憶容量が利用されたか否か(または、これに代えて、記録容量の所定の割合が使用されたか否か)
が判別される。されていない場合には、ステップ2422が続く。しかしながら、ディスク・ドライブAが充満しているかまたは所定量レベルに達したなら、ステップ2426が後に続く。ステップ2426は、図117Aのステップ2414と同様であり、ディスク・ドライブAからアーカイブ媒体への記録されたビデオ・データのコピーを開始しながら、ライブ記録がディスク・ドライブAからディスク・ドライブBに切替えられたことを意味する。ステップ2428において、ディスク・ドライブAからのアーカイビングが完了したか否かが判別される。
完了していない場合には、ステップ2430が続くが、ディスク・ドライブAからのアーカイビングが完了しているならば、ステップ2426が続き、ここではもはやアーカイビングは実行されないが、ディスク・ドライブB上のライブ・データ記録が続く。
ステップ2432において、ディスク・ドライブBが充満しているか否かが判別される。充満していない場合には、ディスク・ドライブB上の記録が続く一方、ステップ2418が再開する。即ち、ライブ記録がディスク・ドライブAに切り替わって戻り、ディスク・ドライブBからのアーカイビングが再開する。
図117Aおよび117Bの目的のために、一方のディスク・ドライブの最大記録能力は他方のディスク・ドライブのアーカイビングが終了する前に決して達することはないと仮定した。この場合へ切り替わることがないならば、充満されたディスク・ドライブからアーカイブされたディスク・ドライブへライブ記録を切り替えるように意図されている。再生操作は、図117Aおよび117Bに関連して説明した記録およびアーカイビング操作と同時に実行され得ることを理解されたい。
他方のディスクが完全にアーカイブされる前に一方のディスクが充満することを防ぐ技術が図118に示されている。図118の目的のために、他方のディスク・ドライブのアーカイビングが起きる問、一方のディスク・ドライブで記録が実行されるものとみなす。ステップ2434において、アーカイビングがなされる率と、アーカイブされるべき残りのデータの量とを考慮して、アーカイビング動作が完了される時間の評価がなされる。ステップ2436において、記録のために使われるディスク記録容量が使い尽くされる時間が評価される。この評価は、例えば、残りの未使用の記憶容量と、データが記録される率とに基づいてなされる。
ステップ2438において、アーカイビング動作が他方のディスク・ドライブが充満する前に完了したか否かが判別される。アーカイビングが最初に完了されるなら、処理はステップ2434にループバックする。しかしながら、他方のディスクの容量が、アーカイビングが完了する前に達するように見えるなら、ビデオ・データ・フィールドが格納のために捕捉される総計率を低減させるメッセージがフロントエンド・エレクトロニクスへ送られる(ステップ2440)。この方式においては、他方のディスクで完了されるアーカイブを可能とするように、格納率が減少させる。
[VR/PCユニットのユーザ・フレンドリ特徴]
図119は、VR/PCユニットにより既に記録されるアーカイビング・テープに関するインデックス情報の格納のために、VR/PCユニットのハードディスクに維持されるべきデータベースを生成する処理を示す。図119において、最初のステップであるステップ2442は、アーカイビングを続けながらアーカイブ・テープのために蓄積されるインデックス情報を呼び出す。ステップ2442においては、アーカイブ・テープのためのインデックス情報の蓄積は、アーカイブ・テープが放出されるまで続くことを示す。この時点で、放出されたテープのための蓄積されたインデックス情報は、VR/PCユニット内の少なくとも一方のハード・ディスクに維持されたアーカイブ・データベースに加えられる(ステップ2446)。ユーザはアーカイブ・テープ・データベースにアクセスすることができるので、VR/PCユニットは、ユーザがアーカイブ・テープに格納されたビデオ・データを管理することを支援できる。
図120は、VR/PCユニットが、VR/PCユニットに接続されたカメラ内の故障の開始を自動的に診断するために作動する処理を示す。典型的なビデオ・カメラは、制限されたサービス寿命を有し、或る期間に亘る機能低下を経験する傾向にある。ビデオ・カメラをエージングする際に遭遇する典型的な問題が、焦点の損失と、「ブルーミング(blooming)」、即ち実際に場面に存在するよりも明るい出力を生成するように多数のピクセルが位置する傾向)である。図20に示される処理は、VR/PCユニットが或る期間に亘るカメラ特性内の悪化を自動的に追尾して診断することを可能にする。
図120において、ステップ2448として示された最初のステップにおいて、カメラによって生成された画像は、カメラが、最初にVR/PCユニットに接続されると直ちに、またはまもなく捕捉される。ステップ2448に続くのは、ステップ2450である。ステップ2450においては、カメラによって生成された、続けて捕捉される画像を解析するときに用いられる一組のベースライン統計値を発生するために、ステップ2448で捕捉された画像に対応する統計分析が実行される。好ましくは、ベースライン統計値は、画像信号の高周波数成分を表す統計値および画像データ内の色分布を表す統計値の一方または両方を含む。ベースライン統計値は、それからVR/PCユニット内のハードディスクに格納される。
ステップ2452においては、ベースライン統計値の生成の後、周期的に、カメラの自動断が実行される。例えば、自動診断処理はカメラの初期設置の後、規則的な間隔、例えば一週間ごとまたは一月ごとに実行できる。自動診断における最初のステップは、ステップ2454であり、ここではカメラにより現在生成された画像が捕捉される。次いでステップ2456において、ベースライン統計量に対応する統計量が現在の画像データから生成されて、ベースライン統計量と比較される。次いでステップ2458によって示されるように、現在画像統計量とベースライン統計量との比較に基づいて、カメラが満足な性能を示し続けるか否かが判別される。例えば、現在の画像信号の高周波数成分の実質的な減少は、ベースライン高周波成分統計量との比較では、カメラが満足な焦点をもはや示さないことを表し得る。同様に、色データの分布の実質的なシフトは、カメラのピックアップ素子において過剰なブルーミングが存在することを表し得る。カメラ故障の誤発見を避けるために、診断目的で集められた画像は、ベースライン画像について同じ照明条件下で生成されることが賢明である。これは例えば、制御された照明条件下における夜間のベースラインおよび後続画像の双方を採ることにより実行し得る。
ステップ2458において、不充分なカメラ機能における画像統計量における実質的な変化があることが判る場合、カメラが適切に作用していないことを示す警告を表示する(ステップ2460)ような適切なステップをとり得る。単一のカメラのみの自己診断を図120に示したが、図120の処理は、ベースライン統計量の捕獲および自動診断画像の次の捕捉に関するタイミングの適切な変化を用いて、VR/PCユニットに接続された全てのカメラに加えることができることは認められることである。
図121を参照して、VR/PCユニットが、ユーザへ状況情報表示を提示する際に用いられるデータを生成する処理について説明する。この種の状況表示の一例は、図149において提供される。
図121の処理は、ステップ2462で開始され、ここではユーザがシステム状況情報を表示することを要請したか否かが判別される。状況表示の要請は、例えば、正面パネル(図6)に設けられた状況ボタン646を起動することによって開始し得る。
図121を続けて参照すると、状況要請表示が要請されたなら、ステップ2464がステップ2462に続く。ステップ2464で、マザーボードCPUは、VR/PCユニット内に含まれた一つまたは複数のディスク・ドライブ上の未使用のままの記録容量がどれくらいあるかを判別する。次いでステップ2466において、内蔵アーカイブDATドライブ内にロードされた記録媒体(ディジタル・オーディオ・テープ)にどれくらいの未使用記録容量が残っているか否かが判別される。次に、ステップ2468において、どれくらいの警報イベント状態が強調されて、ユーザによって見直されなかったかが判別される。ステップ2468に続くのは、ステップ2470であり、見直されなかったが削除されていない警報イベント報告のカウントを生成する。ステップ2470の次はステップ2472である。ステップ2472において、マザーボードCPUは、VR/PCユニットに接続されたカメラの数のカウントを生成し、次にステップ2474において、作動記録するシーケンスにあるそれらのカメラの数が数えられる。最後に、ステップ2464乃至2474で集められたデータの全ては、状況情報表示スクリーンを生成するために用いられる(図149)。
図122は、ユーザが、所定の時間に第1のカメラに生成された再生ビデオ画像ストリームを視ることから、同時に異なるカメラによって生成された再生ビデオ画像を視ることへ便利にシフトできるVR/PCユニットの特徴を示す。図122に示される最初のステップは、ステップ2478である。ステップ2478において、過去の特定時間点で第1のカメラによって生成された画像ストリームがハードディスクから再生されて、ディスプレィ・モニタ上に表示される。例えばステップ2478に与えられたような再生表示フォーマットの例は、図12に示されている。図12のスクリーン表示は、ビデオ画像表示領域2479を含み、ここではカメラ(カメラ1とみなす)によって生成された再生画像を示す。この例の目的のために、領域2479において表示された画像ストリームは、カメラ1によって前日の午前10時00分に生成されたものと仮定する。
図122を再度参照すると、ステップ2480がステップ2478に続く。ステップ2480において、異なるカメラが再生のために選択されたか否かが判別される。選択されていないならば、カメラ1によって前日に生成された画像ストリームの再生が続く(ステップ2478)。しかしながら、ユーザがカメラ1に対応するボタン以外のカメラ選択ボタン650(図6)のうちの一つを起動するならば、ステップ2480で他のカメラ(カメラ2とする)が選択されたものと理解される。その場合、ステップ2482がステップ2480に続く。ステップ2482において、マザーボードCPUが、カメラ1によって生成された現在表示された再生ビデオと同じ時間(前日の10:00時)において、カメラ2(選択されたカメラ)によって生成されたビデオ画像ストリームを再生して表示するために検索するように作動する。ステップ2482に続くのはステップ2484であり、VR/PCユニットは、ディスプレイ・モニタを分割スクリーン表示モード(図12には図示せず)に変化させて、ここではそれぞれカメラ1および2によって前日の午前10時00分に生成されたビデオ画像ストリームが同時に表示される。
ステップ2480で検出されたカメラ選択は、対応する正面パネル・カメラ選択ボタン650を起動するのに代えてマウスを使用して、図12に表示された仮想カメラ選択ボタンのうちの一つを起動することにより実行し得ることに留意されたい。
図123は、記録および再生動作を同時に実行するためのVR/PCユニットの動作を模式的に示す。図123は、同時に維持された制御スレッド2486および2488を模式的に示す。スレッド2486は、VR/PCユニットに接続されたカメラにより生成されたビデオ信号のライブ入力ストリームの捕捉および記録に関し、一方、スレッド2488は、VR/PCユニット内のハードディスクに格納されたビデオ・データを検索および再生するユーザ要請を受信して従うことに関する。同時独立制御スレッドの実行は、マザーボードCPUのために与えられたオペレーティング・システム・ソフトウェアのマルチ・タスキング性質により可能である。
スレッド2486は、ステップ2490および2492を含むものとして示される。ステップ2490において、VR/PCユニットに接続されたカメラにより生成されたビデオ画像のストリームは、多重時間方式で連続的に捕捉され、ステップ2492において、ビデオ・データ・フィールドの結果的なシーケンスがハードディスク上に記録される。
再生スレッド2483はステップ2494および2496を含むものとして示される。ステップ2494において、ユーザは、特定の時間に特定のカメラにより既に生成されてハードディスクに記録されたビデオ・データ・ストリームの再生に対する要請を開始する。ステップ2496において、要請されたストリームに対応するビデオ・データがハードディスクから検索されてディスプレイ・モニタに表示される。例えば、図12に示されるフォーマットにおける表示を与え得る。要請された再生ビデオ・データ・ストリームが図12のスクリーン表示の表示領域2479に示されるまさにその時、ライブ入力ビデオ・ストリームの進行中の記録が中断することなく継続するものと理解されたい。
図124は、二つの異なる再生ビデオ画像ストリームを同時に表示する特徴を一般化された形態で示す。図124における最初のステップはステップ2502であり、図122のステップ2478に対応する。ステップ2504において、ユーザが、ステップ2502で表示されたストリームと同じ時間で追加のビデオ・ストリームを再生して表示することを要請するか否かが判別される。ステップ2504の特別な例は、図122内のステップ2480であり、ここではユーザは、ステップ2502で表示されたストリームが生成されたのと同じ時間に、異なるカメラによって生成されたストリームの同時表示を要請する。ステップ2504でなされてもよいもう一つの可能な要請は、ステップ2502で再生された画像ストリームを生成した同一のカメラにより、異なる時間に生成された記録ビデオ画像ストリームの同時表示を要請することである。
何れの場合でも、追加のストリームの再生がステップ2504で要請されるときに、ステップ2506が後に続き、ここでは要請されたストリームについてのパラメータ(カメラおよび発生された時間)が受信されるかまたは発生される。
次いでステップ2508で、ステップ2502で表示された画像ストリームおよび追加の要請されたストリームが同時に分割スクリーン・フォーマットに表示される。
ここで図125を参照して、ハードディスクに記録されるビデオ・データ・フィールドに関するインデックス付きデータが、ビデオ・データ・フィールドを有する同じハードディスクと、個別のハードディスクとの両方に記録される処理について説明する。図125は、第1のステップ2510を含み、ここではライブ・ビデオ・データ・フィールドのシーケンスが受信される。次のステップはステップ2512であって、受信されたビデオ・データ・フィールドに対応するインデックス付きデータの生成を表す。次に、ステップ2512に続くのは、ステップ2514および2516であり、これらは互いに同時に実行される。ステップ2514において、入力ビデオ・データ・フィールドは、ステップ2512で生成されたインデックス付きデータと共にハードディスクに記録される。ステップ2516において、同一のインデックス付きデータは、ビデオ・データ・フィールドが記録してあるものとは異なるハードディスクに記録される。
別々のハード・ドライブ上のインデックス・データの「シャドー」組の記録により、インデックス・データは、ビデオ・データ・フィールドが記録されているハードドライブへアクセスするのに必要な進行中の記録、再生またはアーカイブ動作を妨げることなく、別々のハード・ドライブて検索することができる。
図126は、ビデオストリームに割当てられた「恒久的」フィールド率より高いフィールド率における入力ビデオ信号ストリームの事前警報バッファ記憶を与えるためのVR/PCユニットの動作を描く。図126における最初のステップは、ステップ2518である。ステップ2518において、入力ビデオ・データ・ストリームが受信されて、ビデオ・データ・フィールドのシーケンスの形態で捕捉される。この例の目的のために、ビデオ・データ・ストリームは、毎秒約3フィールドの率で捕捉されるとみなす。
ステップ2520において、ステップ2518で捕捉されたビデオ・データ・フィールドの選択された一つは、ハード・ドライブの主要な「恒久的」記録領域内へ低フィールド率、毎秒1フィールドで記録される。(好適実施例においては、ハードドライブの恒久的記録パートにおけるビデオデータのみがアーカイブされ、事前警報バッファ材料は好ましくは、ハードドライブの「恒久的」部分へ最初に転送されない限り、アーカイブされないことを理解されたい。)一方、ステップ2522において、捕捉されたデータ・フィールドの全てが、捕獲率、即ちこの例では毎秒3フィールドに等しい記録率を与えるようにハードディスクドライブ上のリング・バッファ領域へ記録される。
ステップ2522に続くのは、ステップ2524であり、ここでは警報状態が検出されたか否かが判別される。検出されたならば、ステップ2526が続き、ここでは、リング・バッファ領域を規定するポインタが、毎秒3フィールド・データの恒久的格納を与えるように移動する(代わりに、毎秒3フィールド・データが、ステップ2526において恒久的格納のためにリング・バッファ領域から主要な領域までコピーすることができる)。
ステップ2523において、最大フィールド率(毎秒3フィールドと見なす)
が警報状態の発見後に所定の期間の間続く。
図126の上述の説明において与えられたフィールド率は例示のみであって、変動され、主要な点はステップ2522および2523で与えられた一時的な解像度(フィールド率)は、ステップ2520で与えられたものよりも大きくなることを理解されたい。
図127は、既に説明した再生画像分析実行の一般化を表す。図127における第1のステップ、即ちステップ2530において、ビデオ・データおよび/または対応するインデックス付きデータは、例えばハードディスクなどの記録媒体から検索される。次いでステップ2532において、VR/PCユニットが、検索されたデータを解析する。例えば、前述または後述の画像解析アルゴリズムの少なくとも一つを適用し得る。これに代えて、画像ストリームに示された被写体の動きまたは加速に関係した他のアルゴリズムを含む他の画像解析アルゴリズムを適用し得る。ステップ2532で適用された機械的解析は、しかしながら、画像特徴の検出に制限されない。例えば、インデックス付きデータは、どんなカメラストリームが過去の所定の時間点で記録されたかを判別するために調査することができる。
ステップ2534において、ハードディスクまたは他の記録媒体に格納されたヘッダ・データ、インデックス付きデータは、ステップ2532で実行された機械的解析の結果を示すために変更または加えられる。
図127に示された処理は一般に、記録媒体に格納されたビデオ・データベースに対する機械的解析の適用、そして機械的解析の結果を示すインデックス付けまたはヘーダ・データの更新を考察することと認識される。ここで、図123の(a)および123(b)を参照して、既に参照した画像処理ユーティリティの例に説明する。特に、これらの図面は、ユーザが画像平面の選択された部分における画像対比を高めることができる特徴に関する。
図128(a)は、可変利得増幅器808’を示し、これは図113のフロントエンド・アナログ・ボード・エレクトロニクスにおいて、図13に示される各々の増幅器808の代わりに設けることができる。
図128(a)においてステップ2536で示すように、増幅器808’により与えられた利得はフロントエンド制御器DSP1050から供給される制御信号によって制御可能である。
図128(b)は選択的なコントラスト増強を実行する処理を図示する。ステップ2538において、画像平面の一部がコントラスト増強のために選択される。
次いでステップ2540において、画像平面の選択された部分における画像コントラスト(ダイナミックレンジ)を増大させるように各々の可変増幅器808’を作動させるために、適切なメッセージがフロントエンド・エレクトロニクスへ送られる。
図161は、コントラスト増強のために画像の一部の選択ができるようにユーザに提示される表示スクリーンの例である。2542で示された矩形の図示要素は、画像増強のために選択された画像平面の領域である。
[ユーザ・インターフェース・スクリーンの例]
図11はVR/PCユニットに接続されたカメラの一つにより現在生成されたライブ・ビデオを表示するIVIMシステムにおいて与えられたスクリーン表示フォーマットの例を示す。図11のスクリーン表示フォーマットは上部領域2546および下部領域2548を含む。上部領域2546はビデオ画像表示ストリーム・ウインドウ2550を含む。六つのマウス作動可能なスイッチ領域2552は、ライブ・ビデオ・ディスプレイ・ウインドウ2550の下に水平配列で与えられる。図11から明らかなように、マウス作動可能なスイッチ領域2552はそれぞれ説明文「FullScr」(フル・スクリーン)、「SchOn」
(予定された操作モードを起動する),「Utlities」(ユーティリティ)
、「Archive」(アーカイブ)、「Setup」(セットアップ、および「Help」(ヘルプ)を示す。「フル・スクリーン」スイッチ領域の起動は、図11に示される二部分表示を、全スクリーン領域がライブ・ビデオ画像表示ウインドウで占められている表示フォーマットに置き換える。予定された操作モードを起動するスイッチは、ユーザにVR/PCユニットを予め予定した操作モードへ入れさせることを可能にする。「ユーティリティ」スイッチ領域は、ユーザが特定のシステム特徴、例えば他のデバイスへのデータ送信またはシステム起動の生成する報告へアクセスすることを可能とする。「アーカイブ」スイッチ領域によって、ユーザがVR/PCユニットによって実行されるアーカイビング機能に関する特徴にアクセスすることを可能とする。「セットアップ」スイッチ領域は、ユーザをVR/PCユニットを構成するためのモードへ入れることを可能とする。「ヘルプ」スイッチ領域は、ユーザーに文脈依存の説明的なテキストへのアクセスを与える。
疑似LED表示領域2554は、上部領域2546内の下部右位置に設けられている。説明文「記録」は、疑似LED2554の近傍にある。疑似LED2554が、物理的な正面パネル(図6)に設けられたLED654に対応する。
疑似LED2554は、好ましくは、VR/PCユニットがライブ・ビデオ信号
を記録するときに最初の段階(例えば赤)で表示され、記録ががなされないときに、(例えば黒いか暗い灰色)で表示される。
図11のスクリーン表示の下部領域2548は、図6に示される正面パネル配置と比較すると、より低い領域2543が正面パネル配置に対応する配置を有することが明らかである。特に、マウス作動可能なスイッチ領域は、正面パネル(図6)のスイッチ638、340、642、644、646、648、650、658および660のそれぞれの位置に対応する領域2543内のそれぞれの位置に設けられる。領域2543のカメラ選択スイッチ領域は、説明文「1」乃至「16」をそれぞれ示し、物理的な正面パネル上の同じく番号をつけられたカメラ選択スイッチ650に対応する。更に、図11において2556で示される「警報」スイッチ領域は、正面パネル上の「警報」とラベル付けされたスイッチ658に対応する。
下部領域2548の右側において、二列三行配列で、正面パネルのスイッチ638、640、642、644、646および643の位置および機能に対応する六つのスイッチ領域が設けられている。正面パネル・スイッチ638に対応するスイッチ領域は、2558で示される単一の長方形に重ねられて、これはスイッチ638か、一つの長方形を支持するスイッチ領域の何れかを起動することによって確立される一つのウィンドウ表示フォーマットを表す。同様に、2x2ウインドウ・フォーマットを表すオーバレイは、スイッチ640に対応するスイッチ領域に設けられ、3×3のオーバレイが、正面パネル上のスイッチ642に対応するスイッチ領域に設けられ、4x4のオーバレイは、正面パネル上のスイッチ644に対応するスイッチ領域に設けられる。図11のスクリーン表示の下部2548の上述のスイッチ領域の全ては、マウスの操作により起動され、正面パネル上の対応するスイッチ・ボタンを物理的に押すのと同様な効果がある。領域2548内には、概ね環状のマウス作動可能なスイッチ領域2560であり、これは説明文「再生」を支持する。環状スイッチ領域2560は、正面パネル上のジャグ・シャトル・スイッチ660に対して機能のみならず位置においても対応する。ジャグ・シャトル・スイッチと同様に、スイッチ領域2560は矢印説明を有する。スイッチ領域2560の矢印における領域は、マウスによってスイッチ領域2560の時計方向または反時計方向の何れの「回転」も与えるように操作可能である。スイッチ領域2560のマウス起動回転は、正面パネルのジョグ・シャトル・スイッチ660の手動回転を模擬する効果を有する。図11のスクリーン表示のより低い領域2548は、疑似LEDディスプレイ領域をも含み、これは正面パネル(図6)を参照して上述したLED652および656の位置および機能を模擬する。
図11のスクリーン表示フォーマットの他の注目すべき特徴は、画像表示ウィンドゥ2550において与えられる英数字オーバーレイである。図11に示されるオーバレイは、ライブ・ビデオ信号がウインドウ2550へ与えられていることを読み手に明らかにするため「ライブ」説明文のみならず日付および時間情報を含む。カメラ識別オーバーレイは、ウインドウ2550の左下隅に設けられている。
図12はVR/PCユニットが再生モードにおいて作動されるときに利用される表示フォーマットを示す。再生モードは、正面パネルのジョグ・シャトル・スイッチ660上の再生/ポーズ領域を起動するか、または図11に示される環状スイッチ領域2560の中心の「再生」説明文をマウス・クリックする。図12のスクリーン表示フォーマットは一般に図11のそれと同様であるので、二つのフォーマットの間の相違のみ説明する。先ず、図12の表示ウィンドゥ2479に表示されたビデオ画像ストリームは、ライブの現在生成された画像ではなく、既に記録されて現在再生された画像ストリームを表すものと理解されたい。
図12におけるスイッチ領域特徴および疑似LED領域は、図11の「予定起動(scheduleon)」、「ユーティリティ」、「アーカイブ」および「セットアップ」が、図12の表示フォーマットにおける「exit」、「検索」および「ツール」とラベル付けされたスイッチ領域に置き換えられた他は、図11のそれと同様である。
図12の「exit」スイッチ領域の起動は、図11のフォーマットを有するライブ表示モードにシステムを戻す。図12の「検索」スイッチ領域を起動すると、ユーザがビデオ・データベース検索機能の中から選択できるようにするメニュー・スクリーン表示にされる。「ツール」スイッチ領域は、画像処理ユーティリティへのユーザ・アクセスを与える。
図129は、図12のスクリーン表示の「検索」スイッチ領域を起動することにより、ユーザにより呼び出すことができる検索対話スクリーン表示を表す。図129の検索対話表示の主要な特徴は、タブ対話ホックスの選択がそれぞれ説明「日付/時間」、「カメラ」、「警報」および「ツール」を支持することである。図129に示される特定の表示例においては、「日付/時間」対話ボックスは最も上にある。他のタブ付き対話ボックスは、各タブ上をクリックすることにより起動することができる。
日付/時間対話ボックスは、「全ての記録された画像」、「...間の画像」、「画像内」として示される三つのマウス作動可能なモード選択設定を有する。最初の選択は、いかなる制限時間もないビデオ・データベース検索を実行する。第2の選択は、検索期間を束縛する開始およひ停止限界を与える。第3の選択は、現在の時間までの所定の持続および延長のために検索を制限する。
対話ボックス領域の下は「結果フィールド」であり、検索基準に整合するとわかる画像識別情報を表示するために用いられている。対話ボックス領域の右に、それぞれ「発見」、「停止」、「再生」、「閉止」および「ヘルプ」と示された五つのスイッチ領域の垂直コラムがある。これらのスイッチ領域の直下にはアイコン領域があり、ここには「検索光」アイコンが表示されている。検索が実行されている間、検索光アイコン2562は振動掃引パターンで移動して、検索が進行中であることをユーザに示す。
「発見」検索ボタンの起動によって、選択された検索が実行される。「停止」
ボタンの起動によって、進行中の検索が停止される。「再生」スイッチ領域の起動は、VR/PCユニットに結果フィールド内の選択された項目に対応するビデオ・ストリームを引き起こす。「閉止」スイッチ領域の起動は、ユーザを図12の再生スクリーン表示に戻す。図129においては「全ての記録された画像」選択が選択されたことが観測される。
図130は、図129と同様な表示スクリーンであるが、「「全ての記録された画像」オプションに代えて、「画像間・・」オプションの選択を示す。また、図130において示されるのは、ユーザが検索期間を制限するために日付を設定することができるポップアップ・カレンダ・ボックスである。ポップアップ・カレンダ・ボックスの左は、ユーザ調整可能な日付の時刻設定である図131は、「警報」対話ボックスが選択されるときに与えられる検索対話表示を示す。警報対話ボックスのメモリの左部分において、ユーザは外部の警報センサ・デバイスによって検出される警報イベントに関する検索基準を選択することができる。警報対話ボックスの右側において、ユーザは、ビデオ・データが生成されたときに作動した画像解析アルゴリズムが解析アルゴリズムの目的である所定の特徴を検出したか否かに基づいて検索基準を選ぶことができる図132は、カメラ対話ボックスが選択されるときに与えられた検索対話表示スクリーンを示す。図132に示される例において、カメラのプルダウン・リストは、どのカメラ・ストリームが検索されるかをユーザが特定することを可能にする。
図132において、結果フィールドは、先行する検索で判った四つの整合ビデオ・データ部分のリストを含む。132における表示の右側における再生スイッチ領域が照明されて(図129-131と比べて)、ユーザに結果フィールドに列記されたビデオ・データ部分の再生を可能にさせる。
図133において、再び日付/時間対話ボックスは選択された。それに加えて、結果フィールドに列挙された第1のビデオ・データ部分が選択されて、ユーザが「再生」スイッチ領域を起動するならば再生される。
図134は、図11の「セットアップ」スイッチ領域のユーザ起動に応答して生成されるオプション表示スクリーンのセットアップ・オプションである。このセットアップ・オプション表示スクリーンは、ユーザに各々のスイッチ領域によってそれぞれアクセスできる四つのセットアップ・オプションを与える。このオプションは、「名前」(カメラおよび警報入力および出力に名前を加える)、「記録」(ユーザが記録オプションを選択可能にする)、「安全」(ユーザが権限を有しているならば、ユーザにVR/PCユニットのための安全配置の構成を許可する)、および「ログイン」(ユーザが権限を有するならば、ユーザに、VR/PCユニットにログインすることができるユーザを追加または削除することことを可能にする)である。更に、習慣的な「ヘルプ」スイッチ領域のみならず、スクリーン表示を図11の表示フォーマットへ戻させる「閉止」スイッチ領域も設けられている。
図135は図134の「記録」スイッチ領域の起動に応答して表示された記録オプション対話ボックスの例である。図135に示されるダイアログ・ボックスは、ユーザに、記録モード、記録品位、記録率の三種類のオプションを選択させることを可能にする。二つの可能な記録モードは、「線形」および「環状」である。線形モードにおいては、ハードドライブ上の記録は、ハードドライブ記憶容量が尽きるときに終わる。環状記録モードにおいては、ハードディスク記憶領域の終端に達したときに、次の入力ビデオ・データが、ハードディスクの記憶領域の開始部に書き込まれる。
記録品位オプションは、「標準」、「極く忠実」、および「伸長」である。三つの品位オプションは、各々JPEGチップ848(図14)内で実行される、異なる量子化ビット率に対応する。図135を参照し続けると、「極く忠実」設定は、改良された画質を提供するために、平均して、各ビデオ・データ・フィールドを表すデータ・バイトを「標準」設定で用いられたよりも多く用いる。「拡張」設定は、平均して、各ビデオ・データ・フィールドを表すのに標準設定よりも少ないバイトを用い、ハードディスク記憶容量のより効率的な利用を与えるが、画質が幾分低下する。
記録率オプションが、図136に示されるプルダウン・リストを介して実行される。率オプションは差分フィールド捕捉率に対応し、各々の率オプションでハードディスク格納能力により与えられた有効記録時間(2、6、12または24時間)を示す。
図135および136に提示されたオプションには示されていないが、率および晶位設定において提示されるオプションは、カメラ・ストリームごとに作成することもできる。更に、品位設定は、品位設定オプションにより現在駆動されているJPEG量子化設定調整に代えて、または加えて、圧縮フロント・エンド「ブロック同一性」閾値および/または参照画像周波数を調整するのに用いてもよい。各々の品位および率オプションについて、各々の品位及び率設定からからどの程度の画質が予想できるかをユーザへ示すようにサンプル・ビデオ画像シーケンスを表示することも企図される。
図137は、図134の「ログイン」スイッチ領域の起動に応答して表示されるログイン対話ボックスである。図137における対話ボックスは、ユーザに、対話ボックスの右側に設けられた仮想テンキーパッドを使用して個人識別番号(personalidentificationnumber;PIN)を入力するように促す。バック空間スイッチ領域2564は与えられる。仮想キーパッド内の各番号が起動されると、各桁に対応するアスタリスクが、フィールドにおいて説明文「PINコード入力:(enterPINcode:)」の下に表示される。「オーケー(Okay)」スイッチ領域は、入力機能を実行し、ここでは桁が入力された点が、ログインを試みる権限を持つユーザであるか否かを判別するために読み込まれる。
現在ログインしたユーザが、ユニットの安全特徴を変更する資格があるならば、図134の「安全」スイッチ領域の起動は、図144に示される表示スクリーンを表示させる。図144の表示に示される主要なオプションは、新しいユーザの追加(「追加(add)」スイッチ領域)、既存のユーザによる特徴アクセス性の変更(「編纂(edit)」スイッチ領域)、および既存のユーザの削除(「削除(delete)」)である。図144の表示の左側におけるフィールドにには、権限を有する既存のユーザのリストが与えられる。
図144における「編纂(edit)」スイッチ領域の起動は、最初の例が図138に示されるアクセス特権表示へのアクセスを与える。図138の下部右側の垂直方向に設けられたスクロールバーは、ユーザに様々なアクセス特権全体をスクロールさせることを可能にする。図138に示される設定オプションは、予め予定されたオペレーティング・モードを無効にする能力(「予定」下の「可能」)、および予め予定された操作モード自体の構成(「予定」下の「構成」)を含む。
図139が、システム・セットアップ特権に関するオプションを含む特徴アクセス特権設定オプションの他の図を示す。図139におけるセットアップ特権は、カメラ関連セットアップ・オプション、入力ビデオ・ストリームへ加えられる選択解析アルゴリズム、ライブ・ビデオ表示フォーマット・オプションおよびシステム安全特徴に対応する。
図140は図139と同様な表示であるが、安全特徴特権が特別なユーザに適合させられることを示す。更に、「カメラ」および「解析ツール」特徴特権の左側までの照明された領域は、それらの特権が同じユーザに既に適合させられたことを示す。
図141は、特徴アクセス特権に関する他のスクローリング位置における同じ表示を表す。図141に示される特権は、選択記録モード・オプション(「記録」下の「構成」)、アクセシング・オペーレィティング・システム・ソフト・ファイル(「記録」下の「保守」)、ハードディスクに格納されたビデオ・データに対するアクセス(「再生」下の「可能」)、図示しない通常の外部接続ビデオカセットレコーダに格納されたビデオ信号へのアクセス(「再生」下の「VCR写し」)に関する。
更なる特徴アクセス特権は、図142に示されており、即ち、イベント取り扱いモードを構成する能力(「イベント」下の「構成」)、および検出されたイベントに関する報告へアクセスする能力(「イベント」下の「報告」)である。
更なる特徴アクセス特権が、図143に示される。これらは、アーカイブ記録媒体に格納されたデータの検索(「アーカイブ」下の「可能」)と、アーカイブ記録媒体の内容にインデックスを付けるハードディスクに格納されたデータの格納および検索(「元に戻す」および「ライブラリ」)に関する。
図145は図134の「名前」スイッチ領域の起動に応答して挙げられるスクリーン表示を表す。図145の表示スクリーン内の三つのタブ付けされた対話箱、即ち「カメラ」、「警報内」および「警報外」はアクセス可能である。図145に示される特別な表示においては、「カメラ」対話ボックスが選択された。カメラ対話ボックスは、16台のカメラの各々についてネーミング・フィールドを与える。英数字の名前は、VR/PCユニットに接続されたキーボード(図示せず)、またはディスプレイ・モニタに表示されてマウスによって作動可能な「仮想キーボード」(図示せず)の何れかを利用して、ネーミング・フィールドの各々へ入力できる。
図146は、図145でアクセス可能な「警報外」対話ボックスを示す。警報外対話ボックスは、16の警報出力信号の英数字を指定できるようにする。
図147は、図145(または図146)でアクセスできる「警報内」対話ボックスを示す。図147において、名前は16の入力警報検出信号を発生するそれそれの外部の警報センサ・デバイスを識別するために入力し得る。
図148は、図1の「ユーティリティ」スイッチ領域の起動に応答して挙げられるスクリーン表示である。図148の表示においてユーザへ提示されるオプションは、プリンタ(図示せず)に出力されるVR/PCユニットの操作に関する報告を生成するローカルまたはマスター・ノードのような外部デバイスへ、データ(ビデオ・データを含む)を転送し、且つ可動カメラを制御する信号を生成する。
図149が、図11および12の「状況」スイッチ領域の起動に応答して挙げられる表示スクリーンである。図149において表示される状況データは、図121と関連して上述された処理によって発生される。図149は、一つまたは複数のハードディスク上の利用可能な残りの格納容量、着脱可能なアーカイブ記録媒体上の利用可能な残りの格納容量、検出されてユーザによって未だ見直されなかった警報イベントの数、検索されたが、警報イベント・ファイルから削除されなかった警報イベントの数、VR/PCユニットに接続されたビデオ・カメラの数、ビデオ・ストリームが現在記録されているカメラの数を表すデータを表示する。
図150は予め予定されたライブビデオ表示フォーマットを規定する目的で提示される表示スクリーンを示す。図150の表示スクリーンでのユーザによってアクセス可能なタブ付き対話ボックスは、それぞれ、2x2、3x3、4x4および「カスタム」ビデオウインドウ・フォーマットのためのものである。2x2対話ボックスは、図150において作動状態として示されている。選択された対話ボックスの上部において右へ向かって示されたテキスト「週末日」は、ユーザが、へ示されるテキスト「週末日」が、週末の日中として定義される時間の間に自動的に実行される予め予定された操作モードを規定することを示す。対話ボックスの左側には、多くのアイコンが与えられており、その各々はVR/PCユニットに接続された各カメラに対応する。選択された対話ボックスの右側には、2×2配列の空のボックスがあり、これらはセットアップされる表示フォーマットにおける四つのビデオ表示ウインドウを表す。図151に示すように、カメラ・アイコンは、このアイコンがボックスの一つに位置するようにカーソル2566を用いてドラッグし得る。ボックス内のカメラの配置は、対応する表示ウインドウにおける表示のために対応するカメラ・ビデオストリームの割り当てを示す。図151に示される特別な例においては、「駐車場」カメラ・ストリームが、2×2表示フォーマットの上部左ウインドウにおいて表示するように指示されている。
図152は、子定セットアップ動作の間に、どのカレンダー日付を休日とみなすかを規定する目的で提示される表示スクリーンである。図152における表示の左側には、ユーザが特定の年の特定の月の特定の日を選択することを可能とするようにカレンダ表示が与えられている。図152における表示の右側には、休日と指定された日付のリストが与えられている。図152の「追加」スイッチ領域の起動は、カレンダ表示において選択された日付を休日リストへ加えさせる。
[イメージ解析ツール・セットアップ・スクリーン]
図153は、「光ツール」として指定された画像解析アルゴリズムについてのパラメータをユーザに設定させるようにユーザに提示されるスクリーン表示を示す。このアルゴリズムは、対象におけるスクリーンの照明における選択された変化を検出するように設計されている。図153のスクリーン表示は、静的なビデオ画像が表示される画像表示ウインドウ2563を含む。静的なビデオ画像が、光ツールのためのパラメータを規定するために用いられる。画像内に表示されているのは、アルゴリズムが作動する画像平面に関して、画像平面の領域を規定する表示要素ボックス2570である。ボックス2570は、通常のコンピュータ線描ソフトウェア・パッケージの同様なグラフィック要素の同様な方式におけるカーソル操作によって、画像平面内で一つの場所から他の場所へドラッグすることができ、且つ寸法の増大または減少、形状の変更ができる。ボックス2570内の画像の一部は、ボックス2570内の領域を強調するために、画像の平衡よりも明るい方式で表示される。環状スポット2572がボックス2570内にある。スポット2572の大きさは、解析アルゴリズムのスポット光検出特徴が起動しているならば、検出される光スポットの大きさを示す。スポットは、赤のような単色で表示されるのが好ましい。
アルゴリズムおよび設定パラメータの特徴選択のための仮想ボタンおよびスイッチは、図153の表示の右側に与えられる。2574において、ユーザは、ボックス2570によって定義された活性領域にロケーション(”mark”)または削除(”erase”)を固定することができる。2576において、ユーザはアルゴリズムの三つの操作可能モードから選択することが可能である。即ち、照明の大きな増加の検出(「暗から明」)、照明の大きな減少の検出(「明から暗」)、活性領域の光の明るいスポットの検出(「スポット光」)。第1のオプションは、VR/PCユニットに光がいつ点灯したかを判別させ、第2は光がいつ消灯したかを判別させ、第3は暗くされた領域内のフラッシュの存在の検出させる。
2578において、スライド・バーは、スポット光操作可能モードについてのパラメータ設定として用いられたスポット2572の寸法を制御する。スライド・バーが左へ操作されと、スポット2572の寸法は減少する。スライド・バーを右へ操作すると、スポット寸法が増大する。
光ツールのための感度設定オプションは2580で与えられる。光ツールのための感度パラメータは、変化が暗から明へか、または明から暗へ起こったかを判別するための、或いはスポット光モードで検出されるべき照明領域が、検出されるべきイベントを構成するために充分な明るさか否かを判別するための閾値を構成する。「デフォルト」スイッチ領域がユーザによって起動されるなら、VR/PCユニットの設計者によって最適であるとみなされた閾値の設定が適用される。感度レベルは、2580で与えられたスライド・バーのユーザによる操作によっても調節できる。スライド・バーを左へ移動させることは、感度を低下させ、これは誤警報の虞を低減する一方、重大なイベントが気付かれない虞を増大させる。スライド・バーを右へ摺動させることは、感度を増大させるので、重大なイベントが気付かれない虞を低減させるが、誤警報の虞を増大させる。「ADV」
スイッチ領域は、様々な感度パラメータが個別にされて、互いに別個に設定できる対話ボックスへユーザがアクセスすることを可能にする。
画像表示ウインドウ2568の上には、適用されるべきカメラのみならず、セットアップされる解析アルゴリズムの形式を識別する説明文がある。ウインドウ2568の下には、選択されたビデオ画像ストリームへのアルゴリズムのアプリケーションを起動させるか、または解析アルゴリズムの選択をキャンセルするスイッチ領域がある。
図154は、動き(モーション)検出解析アルゴリズムに関連して、ユーザにパラメータを設定させるスクリーン表示を示す。図153に示される光ツール・セットアップ・スクリーンと同様に、図154の動き検出セットアップ・スクリーンは、画像表示ウインドウ2568と、動き検出アルゴリズムが適用される画像平面の領域を規定するグラフィック画像要素ボックス2570を含む。図154における表示の上部右部分は参照符号2582で示されており、グラフィック画像要素ボックス2570の少なくとも一つに対応する少なくとも一つの活性化領域をユーザに活性化、無効化、または除去させるカーソール起動特徴を与える。
図154に示された表示も、図153の感度制御領域に対応する感度制御領域2580を含む。動き検出ツールに関して、感度制御は、活性領域および/または輝度レベルにおいて検出された動きの量としての要因のための閾値を与える。
図155は、上述の周辺違反検出解析アルゴリズムと共に使用するためのセットアップ・スクリーン表示を示す。図155の表示は、いま説明した他のツール・セットアップ・スクリーン表示におけるような画像表示ウインドウ2568を含む。図155における表示の他の特徴は、周辺、交差方向矢印1976および被写体寸法ボックス1986を示すラフィック画像要素ボックス1966を含み、図90A-90Cにおける処理アルゴリズムに関連して既に参照した。2584で与えられたコントロールは、ユーザに、ボックス1966に対応する周辺をマークさせるかまたは消去させることができる。2586のコントロールは、方向矢印1976が、周辺に関して内側、外側、または両方向を指示するかを選択する。2588でスライド・バーは、被写体ボックス1986の寸法を制御する。スライド・バー2588を左に操作することは、被写体ボックスの寸法を減少させ、他の方向の操作は被写体ボックスの寸法を増大させる。代替的に、被通常のコンピュータ線描ソフトウェア・パッケージにおける線描要素により実行できるように、被写体寸法ボックスの寸法を減少または増大させるように、被写体寸法ボックス自体がカーソル操作を受けてもよいことを理解されたい。
感度コントロール2006には、図90Dに関連して既に言及した。2006で制御可能な感度要因は、動きの存在、移動被写体のロケーション、移動被写体の寸法の少なくとも一つの項における信頼の程度と、コントラスト比とある。
図155に示されないが、ユーザが、パラメータとして被写体が周辺を交差する速度を設定させるようにすることも考察される。ユーザ入力により設定可能な速度において振動するグラフィック要素を与えることができる。このようなグラフィック要素は、例えば、外観上は、音楽メトロノームのワンドと同様であってもよい。VR/PCユニットは画像場面内の深さを表すパースを検出するために、画像縁を検出するように、且つ、被写体の速度を推定するときに深さを考慮するように速度のタイル空間測定を調整するようにプログラムし得る。速度パラメータを設定するためのスライド・バー・コントロールは、「メトロノーム」要素に関連して、または「メトロノーム」の代わりに設け得る。
図156は「美術館ツール」として公知の解析アルゴリズムのためのセットアップ・スクリーンである。美術館ツール・アルゴリズムは、被写体、例えば絵、宝石類等の除去の自動的検出を可能とすることを意図している。他のツール・セットアップ・スクリーンは、図156に示されるスクリーンにおけるように、画像表示ウインドウ2568を含む。グラフィック画像要素ボックス2590は、解析アルゴリズムによって監視される領域を規定する。
ボックス2590は、監視領域を変更する目的で幅または高さ、またはその両方を変更することができる、監視領域が非常に小さくない限り、美術館ツールの好適な実施例は、色付けされた矩形2592により表された多数の「ホットスポット」を呼び出す。ホットスポット2592が与えられると、実際に監視されるホットスポット自身に対応するのは、画像平面の一部のみである。与えられるホットスポットの数は、ボックス2590によって形成された監視領域により占められた画像平面における領域が、どれくらい大きいかに依存する。好適実施例においては、ホットスポットの数はユーザにより削減することができるが、増加することはできない。監視領域全体ではなく、ホットスポットのみを監視する目的は、メモリを確保することである。美術館ツールの好適実施例において、対象物の除去は、ホットスポットに位置するタイルと参照画像内の対応するタイルの内容の差異を強調することにより検出される。
2594におけるコントロールは、ユーザがボックス2590に対応する監視領域をマークするか消去することを可能にする。2594におけるコントロールは、ユーザがホットスポットをマークするか消去することを可能にする。ホットスポットをカーソールをドラッグする監視領域内におけるホットスポットを置き換える。
2598におけるコントロールは、イベントが発生したことを考慮する前に、どれくらいの長さで監視領域を消失または閉塞させるかをユーザに規定させる。
2602における感度コントロールは、例えばクロミナンスの変動、閉塞されるホットスポットの数等の要因のための閾値を設定するために設けられている。
図157は、休日のリストを生成するために、図152に示される表示に代わるフォーマット内のスクリーン表示である。図157に示されるフォーマットにおいて、カレンダ選択ボックスは、プルダウン要素として実行されて、「休日設定」対話は、「一般」、「平日」、「週末」および「休日」を含む多くのタブ付き対話ボックスの一つである。
図158は、図157でアクセスできる「平日」対話を示す。図158が、VR/PCユニットに接続している16台のカメラのための記録状態の予定を与える。一般に、図153における表示のフォーマットは、16台のカメラの各々のために表示される水平バーを有する棒グラフである。異なる色のバーは、24時間の期間のそれぞれの部分について選択されたカメラのための異なるオペレーティング・モードを示す。バーは、カーソールを用いて伸長させたり伸縮させるように操作することができ、これは対応するオペレーティング・モードのための時間の予定された期間を増減する効果を有する。各カメラための利用可能オペレーティング・オプションは、「有効」(進行中)、「警報がなされた」(警報状態が検出されたイベントにおけるのみの記録)、および「使用不能」(カメラストリームの記録でない)である。2604で示されるポップ・アップ要素は、選択されたバー要素により表された時間を数字項目で示す。選択インジケータ2606で示すように、図158に示されるポップ・アップ2604は、カメラ7におけるバーに対応する。「週末」および「休日」対話ボックスについてのフォーマットは、図158である。
図159は、図157および158における可視的な「一般的」タブに対応する対話ボックスを示す。図159の2608のコントロールは、ユーザが規則的な予定オプションとカスタム・予定オプションとの間の選択をすることを可能にする。2610において、「日中」および「夜間」期間がとられたときに、ユーザが平日を規定することを可能にされる。2610においてコントロールにおいて、図81に示される、代わるものである。
図159を続けて、2612で与えられたコントロールは、ユーザに週末についての開始および終了時間を規定させることができ、2614におけるコントロールは、ユーザに休日についての開始および終了時間を規定させることができる。
図160は、図159の表示スクリーン上の変動である。図160におけるコントロール2608からは、カスタム予定のために「週末」および「休日」が選択されなかったことが見られる。その結果、図159における「平日」および「休日」タグ対話ボックスは、図160におけるオプションとして提示されない。
図161は、ユーザに画像処理ユーティリティについてのパラメータを選択および設定させるスクリーン表示を示す。図161の表示スクリーンは、処理を受ける画像を表示するための画像表示ウィンドゥ2616を含む。上記に引用したボックス2542は、ウインドウ2616の一部でオーバーレイされて、選択された処理ユーティリティが適用される画像平面の部分を規定する。ズーム・コントロール2618は、表示スクリーンの上部右側部分に設けられている。ズーム・コントロールは、ユーザにボックス2542により規定される画像の一部のズーム・インおよびズーム・アウトさせ、および/またズーミングの対象である領域を移動させることができる。「1:1」と印されたスイッチ領域は、画像をズームされていない状態へ復帰させる。「エンハンス」と印されたスイッチ領域は、ズームされた領域に対して画像エンハンスメント処理の組を適用し、この組は、高周波数成分エンファシス、コントラストの増大、色および強度分布の規格化、線形内挿に代わるピクセルの非線形内挿を含む。コントロール2618の下には、ユーティリティ選択コントロール2620であり、これは、ユーザが、ズーム機能に加えて、他の画像処理ユーティリティの中から選択できるようにする。
例えば、コントロール2620を用いて選択し得るユーティリティの一つが、図128(a)および(b)を参照して既に説明した選択的コントラスト・エンハンスメント・ユーティリティである。ユーザに提示し得る他の画像処理ユーティリティ・オプションは、輝度、「鋭敏度」(即ちエンファシスが画像データの高周波成分へ適用される度合)、色および/または強度分布の調整を含む。スイッチ領域の水平配列は、表示スクリーンの下部に設けられている。「フルスクリーン(fullscr)」と印されたスイッチ領域は、図161のスクリーン・フォーマットをフルスクリーンへ切替える。「ロード」と印されたスイッチ領域は、VR/PCユニットへ挿入されたフロッピー・ディスクから画像を検索させ、検索された画像をウィンドゥ2616へ表示できるようにする。「セーブ」と印されたスイッチ領域は、処理ユーティリティによって加えられたいかなる変更態様も含んでウインドウ2616に表示された画像をフロッピー・ディスクへ書き込ませる。
「プリント」スイッチ領域は、ウィンドゥ2616に表示された画像をプリンタを介してハードコピーとして出力させるか、またはファクシミリとして送信させる。「復帰」と印されたスイッチ領域は、処理ユーティリティの適用から生じた如何なる変更も取り除く。
図162は、ユーザが、画像平面の特定の部分に対応するビデオ・データを破棄する処理を実行することを可能にするスクリーン表示である。図162の表示スクリーンは、ビデオ画像を表示するための画像表示ウインドウ2622を含む。2624および2626で示されるような多角形線描要素は、ユーザによって、ビデオ・データを格納する必要がない画像平面内の領域を規定するために形成し得る。選択された領域に関するコントロールは2628で与えられている。多角形2624および2626により示された領域のユーザの指定に応答して、マザーボードCPUは、選択されたカメラによって生成されたビデオ信号における画像平面の対応する部分が格納のために転送されないことをフロントエンド・エレクトロニクスへ通告することにより、ディスク記憶容量のより効率的な利用を成し遂げている。図162に示された特徴は、特定のカメラ画像ストリームに関して、重要でないと判断された画像平面の領域をユーザに選択可能にさせる。重要でないと判る領域は、図162に示したような領域のように、基本的に静的または頻繁な動き(例えば、背景における道路、または風になびく樹木)を含んでもよく、これは重要な情報を提供することはありそうもないが、破棄が選択されなければ、差分ビデオ・データにおける多量のデータが生成されてしまうであろう。
図163は、ライブ・ビデオ表示フォーマットを示し、これはライブ・ビデオ表示ウインドウ2550が、2×2形態の四つ補助ウインドウに分割されていることを除けば、図11のそれと同様である。図163に示される2×2形態の特定例において、二つの差分ライブ入力信号の各々は四つのウインドウの二つに示されている。しかしながら、図163のフォーマットにおいては、四つの異なるライブ・ビデオス・トリームを同時に表示し得るように企図されている。更に、2630で示されるように、明るい色のついたボックス(例えば、赤)が、各ウインドウの左上隅において、問題の画像ストリームが記録されていることを示すために与えられている。補助ウインドウのうち一つに表示された画像ストリームが記録されないならば、インジケータ2630が存在しないことを理解されたい。記録選択インジケータ2630の他の形式は、例えば、表示ウインドウの下部境界に位置した環状インジケータを含むことも企図されている。
図164は、図11(または図163)の表示における「アーカイブ」スイッチ領域の起動に応答して生成されるスクリーン表示である。図164を参照すると、ユーザは、「アーカイビング」および「検索」に対応する二つのタブ付き対話ボックスの選択を提示される。図164に示される表示スクリーンの特別な例は、「アーカイビング」対話を起動中として示す。アーカイビング対話は、アーカイビング動作の四つのモードの中からユーザに選択させることを可能にする。
その四つのモードは、「背景」(ここではアーカイビングが背景において連続的に実行する一方、VR/PCユニットの他の機能的操作がなされる(好ましくは、背景アーカイビング処理は、優先度において、図116の上述の説明に示したように、記録動作または再生動作の何れよりも低い))、「背景静謐」(これは、アーカイブ空間に関するデータが状態表示(図149)から省略されることを除けば「背景」と同じである)、「高速専用」(記録および再生動作が生じないことにより、マザーボードCPU処理およびディスクアクセス資源が、ビデオ・データをディスクからアーカイブ媒体へ迅速にコピーするために専用されるモードである)、および「アーカイブ・オフ」(ここではアーカイブは起きない)である。
アーカイブ対話ボックスは、何れのデバイスがアーカイビング機能のために使われているかについても表示し、この場合のデバイスは内部にインストールされたDATドライブである。図164におけるスクリーン表示の左側における垂直コラム内に設けられたスイッチ領域は、図129-133に示されたものに類似しているが、アーカイビング対話ボックスが選択されたときは作動しない。むしろ、これらのスイッチ領域は、後述する「検索」対話ボックスと関連して用いることができる。また、図164のフォーマット内には、図129に関連して説明したアイコン2562に類似する「検索光」アイコンも設けられている。更に、検索結果フィールドが、スクリーン表示の下部に設けられている。
図165は、図164の表示の代替的バージョンを示す。図165は、それぞれ「ライブラリ(library)」および「カスタマイズ(customize)」とタブ付けされた二つの付加的な対話ボックスを提供する点で、図164と異なる。更に、図165のアーカイビング対話ボックスは、多数の内部または外部記録媒体ドライブ・デバイスの中からユーザに選択させることを可能にする。図165において与えられた選択は、内部にインストールされた光磁気のディスク・ドライブ・デバイスである。
図166は、図164において利用できる「検索」対話ボックスの選択により達したスクリーン表示を示す。図166に示される検索対話ボックスは、現在挿入されたアーカイブ記録媒体に格納された対象のビデオ・データについての検索において使用される日付および時間または警報パラメータをユーザに規定させることを可能にする。
図167は、「ライブラリ」対話ボックスが図165で選択されるときに提示されるスクリーン表示である。ライブラリ対話ボックスの目的は、図119に関連して上述した既に記録されたアーカイブ媒体データベースにアクセスすることである。ユーザは、既に記録されたアーカイビング媒体の全てまたは、ユーザにより規定された時間内のそれらの記録のみに対応するデータを見ることを要請し得る。スクリーン表示の下部に設けられた表示フィールドは、要請された情報を表示するためにある。「追加」スイッチ領域は、ユーザが、付加的な記録されたアーカイブ媒体に対応する項目をデータベースに加えられるようにする。「削除」スイッチ領域により、ユーザは、データベースから項目を削除することができる。「詳細」スイッチ領域により、ユーザはデータベース内の項目のうちの一つに関する詳細なデータの表示を選択することができる。「リセット」スイッチ領域により、ユーザは、記録されたアーカイブ媒体データベースからの全てのデータをクリアすることができる。
図168に示される表示スクリーンは、図165乃至167のスクリーン表示からユーザに対して利用可能な「カスタマイズ化(customized)」対話ボックスを示す。「カスタマイズ化」対話ボックスにおいては、ユーザは、VR/PCユニットへインストールまたは接続されたアーカイブ媒体ドライブ・ユニットのリストを更新できる。インストールされたか、またはインストール可能なアーカイブ媒体ドライブ・ユニットの形式の中では、以下のものが図168のスクリーン表示において示されている。即ち、デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)ドライブ、内蔵DATドライブ、光磁気ディスク・ドライブ、いわゆる「ジャズ」ドライブ(可動ハードディスク)、およびDATカロウサル(carousal)である。勿論、この種のデバイスの任意のまたは全てのものをVR/PCユニットへ接続し得ることが企図されている。
[解析ツール選択スクリーン]
図169は、図129乃至133の何れか一つにおいて「ツール」対話ボックスの選択に応答して提示されるスクリーン表示である。「ツール」対話ボックスの目的は、所定のカメラに対応する記録ビデオ・ストリームについて、画像ストリームに適用されるべき画像解析アルゴリズムをユーザが選択できるようにすることである。この「ツール」対話ボックスは、カメラの選択に用いられるプルダウン・リスト2632と、選択されたカメラにより生成された記録ビデオ・ストリームに適用されるべき画像解析アルゴリズムをユーザに選択させるもう一つのプルダウン・リスト2634を含む。「セットアップ」とラベル付けされたスイッチ領域によって、ユーザは、選択された解析アルゴリズムに対応するツール・セットアップ・スクリーン表示を挙げることができる。ツール・セットアップ・スクリーン表示の例は既に説明してあり、図153乃至156に示してある。図169の下部部分のように、記録カメラ・ストリームに対する解析ツールの以前の割り当てを示す情報が表示される。
図170は、図169における「適用ツール(ToolToApply:)」
の下でプルダウン・メニューが引かれたとに提示されるスクリーン表示を示す。
2636で見られるように、メニューは、「動きツール」、「周辺ツール」、「美術館ツール」および「光ツール」を含む画像分析アルゴリズムの選択に関して、ユーザに幾つかのオプションを提供する。更に、ユーザは、検索の間に示された何れのツールも選択しなくてもよい。従って、図170のスクリーン表示は、複数の以前に格納された画像解析アルゴリズムの中から目的のものを検索するために便利な選択をユーザができるようにする。図170に示される画像解析アルゴリズム・オプションの言単語リストに代えて、ユーザにより選択可能な以前に格納された画像解析アルゴリズムを示すユーザ・アイコンも考えられる。
図171および172から明らかなように、プルダウンメニューは、ライブ入力ビデオ・ストリームに適用されるべき解析アルゴリズムをユーザが選択できるようにするためにも提示される。図171におけるスクリーン表示において、解析アルゴリズムはカメラごとに割り当てられる一方、充分に微細な「粒状」が図172において与えられているので、特定の画像解析アルゴリズムの選択は特定のカメラに対して適用できるだけではなく、特定の将来の時間にも適用できる。
図173は、図161に示される「プリント」スイッチ領域の起動に応答して生成されるハードコピー・スクリーン・プリントの例である。図に示されるハードコピー・プリント173は画像2640を含み、これはカラーであってもよく、また図161のウィンドウ2616に示された画像のズームされたおよび/または別な方式で処理された部分を示してもよい。更に、2642に示すように、見出し情報が与えられており、これは、画像が生成されて印刷された時間、画像の供給源、その他を示す。
既に言及したように、好適なビデオ・データ・ファイル・フォーマットは、同時に生成されたオーディオ・データのビデオ・データを有するディスク上の格納にも適応される。少なくとも一つのマイクロホン(図示せず)、または他の音声情報源を入力としてVR/PCユニットまたはその変形バージョンへ接続することができる。音声情報は、ディジタル化の後、おそらく関連したビデオ・データに関連したディスク上に格納される。VR/PCユニットは、スピーカー(図示せず)を有し、これはディスクから検索されたオーディオ情報を可聴な形態で再生するように周辺機器として構成または取り付けされる。
ドアの開閉、足音、その他のような可聴なイベントを検出するために、オーディオ内容解析アルゴリズム(「ツール(tools)」をVR/PCユニットに設けることも考えられる。オーディオ・ツールは、「ライブ」または「検索」ツールとして、即ちディスクから検索したオーディオ・データへの応用によって作動でき、また上述したビデオ「ツール」へ同様に適用することができる。例えば、一つまたは複数のライブ・オーディオ・ツールは、イベントを検出して警報状態を駆動するために使用できる。オーディオ・ツールは、互いに、および/またはビデオ・ツールと共に、論理組合せを採用してもよい。一例として、ビデオ・ツールによる光の検出がない場合、オーディオ・ツールによる足音の検出が警報状態を起動できる。ビデオ・ツールの適用はオーディオ・イベントの検出によって始動させられてもよく、および/または、オーディオ・ツールの使用はビデオ・イベントの検出によって始動させられてもよい。
オーディオ・ツールは、好ましくは、上述の図170-172および図153-156で図示した「ビデオ・ツール・キット」特徴と同様な方式で選択可能であり、構成可能である。オーディオ・ツールの実行を束縛するユーザ設定可能なパラメータは、音量、周波数、方向等を含み得る。オーディオ監視の特徴、例えば低コスト、格納すべきデータが比較的小量であること、全方向性、そして照明からの独立は、多くの適用において、オーディオをビデオ監視に対する有益な補足とすることができ、または、ビデオ監視と置き換えることができる。同時に、ここに開示された情報管理観点の適用は、オーディオ監視および結果的な記憶データの有用性を相当に改良することができる。
上記に開示された請求された発明の実施例は、例示としてなされたものでありお、限定的なものではないことを理解されたい。本発明の真の要旨と目的とは、添付の請求項に記載されている。
本発明にしたがって提供された配置したインテリジェントビデオ情報管理システムの全体構成図を示す。 本発明にしたがって提供された配置したインテリジェントビデオ情報管理システムの全体構成図を示す。 図1のシステムの機能部分を形成するビデオ分析記憶装置の機能構成図を示す。 図3は本発明にしたがって提供され、図1のシステムで使用されたビデオ記録/パーソナルコンピュータ(VR/PC)装置の構成図を示す。 図3のVR/PC装置で使用した回路板の構成の絵による表示を示す。 VR/PC装置のハウジングと前面パネルを示す斜視図である。 VR/PC装置の前面パネルを示す正面図である。 VR/PC装置の後面図である。 VR/PC装置の中に設けたデイスク駆動装置等を支持するための構造支持組立体の等角図である。 図8のデイスク駆動支持構造の拡大した表示である。 図8のデイスク駆動支持構造の拡大した表示である。 組立てられ、ハードデイスク駆動装置及び他の媒体駆動装置を支持する図8の駆動支持構造の等角図である。 生の表示モードで作動するときのVR/PC装置により発生した画面表示のプリントを示し、カーソル動作可能な制御領域を有する。 再生モードにおいて作動し、カーソル動作可能な制御領域を有するときにVR/PC装置で発生した画面表示のプリントである。 図4に示すアナログ処理/多重化回路板の概略構成図である。 図4に示すアナログ処理/多重化回路板の概略構成図である。 図4に示すデジタル化/圧縮/分析回路板の構成図である。 図14に示すアナログ・デジタル変換、フイールドバッファリング、及びビデオバス制御ブロックの機能的構成図を表わす。 図15に示すアナログ・デジタル変換機能のいくつかの詳細を示す。 図15に示すビデオデジタル化制御機能のいくつかの詳細を示す。 図15に示すビデオデジタル化制御機能のいくつかの詳細を示す。 図17に示す制御論理ブロックで行われたインフローチャート形処理を説明している。 図15に示すビデオ出力制御機能のいくつかの詳細を示す。 VR/PC装置で形成したビデオデータの映像面(フイールド)のラスター走査及び矩形タイルフォーマットを表わす。 VR/PC装置で使用した矩形タイルフォーマットを説明している。 VR/PC装置で使用した最小符号化装置(MCU)を表わす。 VR/PC装置で使用した4:4:1カラービデオデータフォーマットを表わす。 各VR/PC装置に使用したカラービデオデータフォーマットを示す。 図14に示すビデオバス上の第1モードの転送ビデオデータの絵による表示である。 前記ビデオバス上の第2モードの転送ビデオデータの絵による表示である。 前記ビデオバス上の第3モードの転送ビデオデータの絵による表示である。 前記ビデオバス上に転送したビデオデータのラスター走査線のためのデータフォーマットを絵によって表示している。 前記ビデオバス上に転送したビデオデータタイルのためのフォーマットの絵による表示である。 前記ビデオバス上に転送したビデオデータフイールドのためにヘダーに含まれたヘダーデータビットのためのフォーマットを示す。 図19に示す出力制御論理ブロックにより実行された処理を機能的ブロック形で示す。 フイールドヘダーデータ形成のため、図31の出力制御論理ブロックにより実行された処理をフローダイヤグラムとして表わす。 ライン及びタイルヘダーデータを使用してライン及びタイル出力作動を制御するため、図31の出力制御論理ブロックにより実行された処理をフローダイヤグラムの形で説明している。 ビデオデータのラスタ走査線を発生させるために図31の出力制御論理ブロックによって実行された処理をフローダイヤグラムの形で説明している。 ビデオデータの矩形タイルを形成させるために図31の出力制御論理ブロックによって実行された処理をフローダイヤグラムの形で説明している。 ビデオデータの空白シーケンスのラスタ走査線と矩形タイルを発生させるために図31の出力制御論理ブロックによって実行された処理をフローダイヤグラムの形で説明している。 図31の出力制御論理ブロックの作動を表わすステートマシンダイヤグラムである。 デジタル信号処理チップ、ビデオ全面端末処理のために制御機能を共に達成する関連する回路、及びビデオデータ圧縮についての最初の処理の概略ブロックダイヤグラム表示である。 図14の生のビデオデータ分析処理ブロックの或る詳細をブロック形で表わしている。 図14の生の表示処理ブロックの特定の詳細をブロックダイヤグラム形で表わしている。 図36と図14の制御DSPチップの作動をプログラムする主なソフトウエアモジュールの概略表示である。 制御DSPのためのソフトウエアの「変化したタイル」マップジェネレーターモジュールをフローチャート形で表わしている。 制御DSPのためのソフトウエアのPCTインターフェイスドライバーモジュールのフローチャート表示である。 制御DSPのためのソフトウエアのコンプレッサーマネージャーモジュールのフローチャート表示である。 制御DSPによって行われたビデオデータタイル比較機能をフローチャート形で表わしている。 本発明で使用したビデオデータタイルフォーマットの絵による表示である。 図42のビデオデータタイルフォーマットの四分円への分割、及び各四分円中のデータ要素に適用した検査板サブサンプリングパターンを絵により表わしている。 図14の前面端末処理ボードによって発生した圧縮ビデオデータに使用したデータフォーマットの表示である。 図3に示すマザーボードマイクロプロセッサの作動を制御する主ソフトウエアの全体を表わしている。 マザーボードCPUソフトウエアのシステムデイレクタモジュールのCOM(構成要素オブジェクトモデル)による表示である。 CPUソフトウエアの、一般化した形のCPUソフトウエアの他の構成要素のCOMによる表示である。 マザーボードCPUのための保安マネージャーソフトウエアモジュールのフローチャート表示である。 マザーボードCPUによって実行された処理中で時折り例示される典型的な遠隔オブジェクトを表わしている。 図5のマザーボードCPUとVR/PC装置の具体的な前面パネル間のインタラクションを取扱うソフトウエアオブジェクトを表わす。 マザーボードCPUのためのセットアップマネージャーソフトウエアモジュールをフローチャート形で示している。 ビデオデータを提供されたハードデイスクに記憶する際VR/PC装置により利用されたビデオデータと索引データを説明している。 マザーボードCPUのためのビデオ記憶処理フトウエアモジュールをフローチャート形で説明している。 マザーボードCPUのためのビデオ探索処理ソフトウエアモジュールをフローチャート形で説明している。 図53の「探索の実行」ブロックをフローチャート形で説明している。 ビデオ再生作動と共にマザーボードCPUによって実行された処理をフローチャート形で説明している。 図55の「デコンプレッサの再スタート」ブロックをフローチャート形で説明している。 図56の「基準映像の圧縮解除」ブロックをフローチャート形で説明している。 図55の「デコンプレッサの停止」ブロックをフローチャート形で説明している。 図56の「差分映像の圧縮解除」ブロックをフローチャート形で説明している。 特定のブロックのビデオデータの復号化に関する図59のプロセス部分をフローチャート形で説明している。 圧縮ビデオデータのフイールドを再構成するためのVR/PV装置に使用する技術の絵による表示である。 VR/PV装置と共にビデオ表示バッファをレフレッシュさせるための交替的技術を説明している。 VR/PV装置で使用される低解析及び高解析ビデオデータ並びに再生技術を説明している。 VR/PV装置で使用される低解析及び高解析ビデオデータ並びに再生技術を説明している。 VR/PV装置が作動して逆方向再生機能を提供したとき圧縮ビデオデータを再構成するために使用した技術の絵による説明である。 VR/PV装置が作動して逆方向再生機能を提供したとき圧縮ビデオデータを再構成するために使用した技術の絵による説明である。 図64の逆再生圧縮解除技術の高レベルのフローチャート表示である。 図64の逆再生圧縮解除技術の高レベルのフローチャート表示である。 図65の「ビュルドバックワードヒストリーバッファ」ブロックをフローチャート形で説明している。 基準映像データを逆方向圧縮解除処理の部分として圧縮解し復号化するのに使用した処理のフローチャートによる表示である。 図67の「圧縮解除及び復号タイル」をフローチャート形により説明している。 マザーボードCPUが前面端末処理エレクトロニクスと相互に作用するようプログラムするソフトウエアの部分を取扱うコマンドをフローチャート形により説明している。 マザーボードCPUが前面端末処理エレクトロニクスと相互に作用するようプログラムするソフトウエアの部分を取扱うコマンドをフローチャート形により説明している。 マザーボードCPUをプログラムして前面端末処理エレクトロニクスと相互に作用させるソフトウエアモジュールの部分を取扱うステータスメッセージのフローチャートによる説明である。 マザーボードCPUをプログラムして前面端末処理エレクトロニクスと相互に作用させるソフトウエアモジュールの部分を取扱うステータスメッセージのフローチャートによる説明である。 前面端末処理エレクトロニクスからマザーボードCPUに転送されたビデオデータに関しマザーボードにより行われた処理のフローチャートによる表示である。 VR/PV装置のハードデイスクへの入ってくるビデオデータの記録の開始と共にマザーボードCPUによって行なわれた処理を説明している。 探索リクエストを取扱いと共に保存マネージャーソフトウエアモジュールによって行われた処理を説明している。 取外し可能な保存記録媒体へのビデオデータの記録及び又は保存記録媒体からの再生と共にマザーボードCPUによって行なわれた処理をフローチャート形により説明している。 取外し可能な保存記録媒体へのビデオデータの記録及び又は保存記録媒体からの再生と共にマザーボードCPUによって行なわれた処理をフローチャート形により説明している。 警報状態の指示に応答してマザーボードCPUにより行われた処理を説明している。 警報状態への標準応答として提供されたビデオデータフイールド記録スロットの時間シーケンスの割当ての絵による説明である。 VR/PV装置の映像処理有益特徴に関連してマザーボードCPUによって行なわれた処理をフローチャート形により説明している。 図78は図形ユーザーインターフエースの作動に関連するマザーボードCPUの作動を略図的に説明している。 主たるスケジューリングオプションを選択するためマザーボードCPUをプログラムするソフトウエアをフローチャート形により説明している。 本装置の作動をスケジューリングするための休日の選択に関連するマザーボードCPUの作動をフローチャート形により説明している。 24時間カレンダー日の「日」対「夜」を定義するために使用する画面表示の絵による説明である。 図81で絵により説明した「日」/「夜」仕切り機能を行うマザーボードCPUのプログラミングをフローチャート形により説明している。 システム作動のスケジューリングに関連する任意の選択を行うマザーボードCPUのプログラミングをフローチャート形により説明している。 予めスケジューリングしたシステム作動を制御するためのスクリプトの発生に関してマザーボードCPUのプログラミングをフローチャート形により説明している。 予めスケジューリングしたシステム作動を制御するキューのためのデータフォーマットを説明している。 図84のプロセスで発生した種類のスケジューリングしたスクリプト表を説明するデータフォーマットである。 予めスケジューリングしたパラメーターにしたがってシステム作動を制御するマザーボードCPUのプログラミングをフローチャート形により説明している。 典型的な映像分析アルゴリズムを実行するマザーボードCPUによって行なわれる作動を簡略形で説明している。 図88の映像分析ツール作動の選択及び設定部分をフローチャート形により説明している。 ここに開示したシステムで提供された周辺違反検出映像分析ツールに関連してパラメータ設定作動を表わすフローチャートである。 ここに開示したシステムで提供された周辺違反検出映像分析ツールに関連してパラメータ設定作動を表わすフローチャートである。 ここに開示したシステムで提供された周辺違反検出映像分析ツールに関連してパラメータ設定作動を表わすフローチャートである。 ここに開示したシステムで提供された周辺違反検出映像分析ツールに関連してパラメータ設定作動を表わすフローチャートである。 映像分析を行なう前に求められた予備段階のフローチャートによる説明である。 入ってくるビデオ情報上で実行した映像分析アルゴリズムの開始相をフローチャート形により説明している。 図14の前面端ビデオボードの生の映像分析プロセッサにより実行されたプロセスを説明している。 ビデオボードコンローラーによって行われた関連するプロセス段階である。 ビデオボードコンローラーによって行われた関連するプロセス段階である。 生の映像分析プロセッサにより実行されたさらなるプロセスをフローチャート形により説明している。 生の映像分析プロセッサにより実行されたさらなるプロセスをフローチャート形により説明している。 再生したビデオ映像の流れに加えた映像分析に関連して実施した開始段階を説明するフローチャートである。 映像分析アルゴリズムを再生したビデオ映像の流れに適用するためマザーボードCPUによって行なわれたプロセスを説明するフローチャートである。 映像分析アルゴリズムを再生したビデオ映像の流れに適用するためマザーボードCPUによって行なわれたプロセスを説明するフローチャートである。 映像分析アルゴリズムを再生したビデオ映像の流れに適用するためマザーボードCPUによって行なわれたプロセスを説明するフローチャートである。 再生したビデオ映像の流れに実行したカーブフィッテイング分析の説明に使用した絵による説明である。 再生したビデオの流れへの周辺違反検出映像分析アルゴリズムの適用をフローチャート形により説明している。 事件に発生に応答する生のビデオ分析アルゴリズムの動作をフローチャート形により説明している。 本発明の別の実施例で提供されたビデオデータ圧縮技術をフローチャート形により説明している。 図99の処理により圧縮されたデータに関連し行なわれた圧縮解除技術をフローチャート形により説明している。 ユーザーがビデオ表示時間解析及び又はスペース解析設定を調節することを可能にするシステム作動をフローチャート形により説明している。 ユーザーがビデオ表示時間解析及び又はスペース解析設定を調節することを可能にするシステム作動をフローチャート形により説明している。 ユーザーがビデオデータ圧縮パラメーを調節することを可能にするシステム作動をフローチャート形により説明している。 映像分析アルゴリズムの1システムから他のシステムへのダウンロードに関連するシステム作動を説明するフローチャートである。 映像分析アルゴリズムの1システムから他のシステムへのダウンロードに関連するシステム作動を説明するフローチャートである。 映像分析アルゴリズムの1システムから他のシステムへのダウンロードに関連するシステム作動を説明するフローチャートである。 生のビデオ分析アルゴリズムによって検出された状況に応答して、入ってくるビデオの流れの選択的転送を説明するフローチャート形である。 生のビデオ分析アルゴリズムによる所定の特性の検出に応答するカメラストリーム記憶シーケンシングにおける変化を説明するフローチャートである。 第1生ビデオ分析アルゴリズムによる所定の特性の検出に応答する第2生ビデオ分析アルゴリズムの作動をフローチャート形により説明している。 警報状態の検出に応答するビデオデータ圧縮パラメーターにおける自動的変化を説明するフローチャートである。 生ビデオ分析アルゴリズムによる所定の状態の検出に応答して自動的に作動したソフトウエアズームイン作動を説明するフローチャートである。 生ビデオ分析による所定の状態の検出に応答してビデオカメラを自動的に動かすシステム作動を説明するフローチャートである。 それぞれの所定の状態が二つの生ビデオ分析アルゴリズムにより検出されたとき所定の動作をとるシステム作動を説明するフローチャートである。 ビデオの流れを提供するカメラが運動するとき、又は警報状態が検出されたとき、生ビデオ流れ分析を示すシステム作動を説明するフローチャートである。 入力ビデオの流れを発生するカメラが運動するときを指示するヘダーデータを記憶するシステム作動を説明するフローチャートである。 運動するカメラで発生した再生ビデオへの映像分析アルゴリズムの適用を示すシステム作動を説明するフローチャートである。 警報状態が検出されたときアグリゲートフイールドスルーアウト速度を増加させるシステム作動を説明するフローチャートである。 異なる入ってくるビデオデータの流れの中で変化する圧縮パラメーターを提供するシステム作動を説明するフローチャートである。 警報状態が検出されるかどうかにより表示バッファ更新技術を変化させるシステム作動を説明するフローチャートである。 ビデオデータの流れの記録、再生、及び保存に関するシステム優先を説明するフローチャートである。 本装置の代替的保存作動モードを説明するフローチャートである。 本装置の代替的保存作動モードを説明するフローチャートである。 入ってくるビデオ信号が保存作動のオーバーランを防止するため記憶される速度を減少させるシステム作動を説明するフローチャートである。 前に保存したビデオ信号に関するデータを記憶するシステム作動を説明するフローチャートである。 自動カメラ診断機能の作動を説明するフローチャートである。 システムステータス表示をユーザーに提供するシステムの作動を説明するフローチャートである。 現在表示された再生ビデオの流れと同時に発生した再生ビデオの流れを自動的に探索し表示するシステムの作動を説明するフローチャートである。 再生したビデオ映像の流れを表示する一方、入ってくるビデオ信号を同時に記録するためのシステムの作動をフローチャートの形で説明している。 二つの再生したビデオ映像の流れを同時に表示するためのシステムの作動を説明するフローチャートである。 異なる二つのハードデスク上に同時にデータ索引情報を記録するシステムの作動を説明するフローチャートである。 時間経過速度で記録されているビデオ映像の流れに関し予備警報バッファリングを提供するシステムの作動を説明するフローチャートである。 再生したビデオ情報の機械分析に基づきand/or補足ビデオデータヘッダー情報を変化させるシステムの作動を説明するフローチャートである。 ユーザー操作可能な映像強化ユーテイリテイの説明である。 ユーザー操作可能な映像強化ユーテイリテイの説明である。 記録ビデオ情報の探索に関連してユーザーに示される画面表示である。 記録ビデオ情報の探索に関連してユーザーに示される画面表示である。 記録ビデオ情報の探索に関連してユーザーに示される画面表示である。 記録ビデオ情報の探索に関連してユーザーに示される画面表示である。 記録ビデオ情報の探索に関連してユーザーに示される画面表示である。 ユーザーが設定操作を選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがビデオデータ記録モードを選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがビデオデータ記録モードを選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがシステムにログインできるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがシステムに認定したユーザーを追加できるようにユーザーに示される画面表示である。 認定したユーザーに受け入れ可能なシステム機能性をユーザーが選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 認定したユーザーに受け入れ可能なシステム機能性をユーザーが選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 認定したユーザーに受け入れ可能なシステム機能性をユーザーが選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 認定したユーザーに受け入れ可能なシステム機能性をユーザーが選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 認定したユーザーに受け入れ可能なシステム機能性をユーザーが選択できるようにユーザーに示される画面表示である。 システムの保安機能を構成できるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーが名前をシステムに接続されたカメラに割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 システムによって提供された警報信号出力にユーザーが名前を割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 システムによって受信されるであろう警報信号入力にユーザーが名前を割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 システムが達成し得る多くのユーテイリテイ機能の中から選択することができるようにユーザーに示される画面表示である。 システムステータス情報に示される画面表示である。 ユーザーがビデオ表示ウインドウをシステムに接続された複数のカメラの中に割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがビデオ表示ウインドウをシステムに接続された複数のカメラの中に割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 システム作動モードをスケジューリングするためユーザーが休日のようなカレンダー日を割り当てることができるようにユーザーに示される画面表示である。 ビデオ映像の流れにより示される場面の照明の変化を検出する映像分析アルゴリズムに関してユーザーがパラメーターを調節できるようにユーザーに示される画面表示である。 ビデオ映像の流れにより示される場面中の運動を検出する映像分析アルゴリズムのパラメーターをユーザーが調節できるようにユーザーに示される画面表示である。 運動対象が周辺境界を横切ったかどうかを決定する映像分析アルゴリズムのパラメーターをユーザーが調節できるようにユーザーに示される画面表示である。 目的とする対象の移動を検出する映像分析アルゴリズムのパラメーターをユーザーが調節できるようにユーザーに示される画面表示である。 システム作動モードを予備スケジューリングするため休日のリストをユーザーが決めることができるようにユーザーに示される画面表示である。 複数のカメラの各々の記録モードをユーザーがスケジューリングすることができるようにユーザーに示される画面表示である。 予備スケジューリングしたシステム作動モードに関しユーザーがスケジューリング期間を決めることができるようにユーザーに示される画面表示である。 予備スケジューリングしたシステム作動モードに関しユーザーがスケジューリング期間を決めることができるようにユーザーに示される画面表示である。 図128(a)及び図128(b)で例示した映像強化ユーテイリテイの作動に関してユーザーに示される画面表示である。 ユーザーがシステムに対し映像面のユーザーが選択した部分に相当するビデオデータを廃棄するよう指示することができるようにユーザーに示される画面表示である。 画面の生のビデオ領域が各表示ウインドウのための記録指示に関する四分円形状に分割されることを除き、図11に類似する生の表示画面フォーマットである。 保存作動モードの選択に関してユーザーに示される画面表示である。 図164の代替的フォーマットである。 除去可能保存記録媒体に記録されたビデオデータの探索に関してユーザーに示される画面表示である。 前に記録した除去可能保存記録媒体のための索引情報データベースにユーザーがアクセスすることができるようユーザーに示される画面表示である。 VR/PC装置に設けた保存媒体駆動装置のリステイングをユーザーが更新することができるようユーザーに示される画面表示である。 VR/PC装置に記憶したビデオデータベースの探索に使用する映像分析アルゴリズムの選択をユーザーが行なうことができるようユーザーに示される画面表示である。 図169に示したような画面表示であるが、ユーザーによる選択に有用なプルダウンメニューリステイング映像分析アルゴリズムをも示す。 ユーザーが、所定のシステム作動モードに関連して、生の入ってくるビデオの流れに適用する映像分析アルゴリズムを選択することができるようユーザーに示される画面表示である。 ユーザーが、所定のシステム作動モードに関連して、生の入ってくるビデオの流れに適用する映像分析アルゴリズムを選択することができるようユーザーに示される画面表示である。 図161で示した「プリント」選択の動作に応答して発生したハードコピー画面プリントの例である。

Claims (500)

  1. ビデオ情報解析装置であって、
    動的イメージの第1の流れ及び動的イメージの第2の流れを発生する発生手段と、
    第1のイメージ間隔の速さで前記第1のイメージの流れから記憶するためにイメージを選択するとともに、前記第1のイメージ間隔の速さとは異なる第2のイメージ間隔の速さで前記第2のイメージの流れから記憶するためにイメージを選択する可変速度イメージ選択手段と、
    該イメージ選択手段によって前記第1のイメージの流れから記憶するために選択された前記イメージを記憶し、さらに、前記イメージ選択手段によって前記第2のイメージの流れから記憶するために選択された前記イメージを記憶する記憶手段と、
    該記憶手段から、前記第1及び第2のイメージ流れからの前記記憶されたイメージを選択的に検索する再生手段と、
    前記第1及び第2のイメージの流れの選択された一方から前記再生手段によって検索されたイメージに、移動画像解析アルゴリズムを適用する解析手段であって、前記移動画像解析アルゴリズムを、前記選択されたイメージの流れの個々のイメージ間隔の速さに適応させる解析手段とを備える装置。
  2. 請求項1の装置において、前記発生手段は、前記動的イメージの第1の流れを発生する第1のビデオカメラと、前記動的イメージの第2の流れを発生する第2のビデオカメラとを含む装置。
  3. 請求項1の装置において、前記発生手段は、第1の時間期間の間に前記動的イメージの第1の流れを発生するとともに、前記第1の時間期間より遅い第2の時間期間の間に前記動的イメージの第2の流れを発生するビデオカメラを含む装置。
  4. 請求項1の装置において、前記移動画像解析アルゴリズムは、前記イメージの選択された流れによって表された移動オブジェクトを検出するためのものである装置。
  5. 請求項4の装置において、さらに、前記記憶手段から検索されたイメージを表示する表示手段をさらに備えており、また、前記移動画像解析アルゴリズムは、前記表示手段に表示されたイメージ面の選択された部分で移動オブジェクトを検出するためのものである装置。
  6. 請求項5の装置において、さらに、移動オブジェクトが前記進行イメージ解析アルゴリズムによって検出される子定のイメージ面の前記部分を、該装置のユーザーが選択することができるようにするユーザー入力手段を備える装置。
  7. 請求項1の装置において、前記記憶手段は、ハードディスク、光磁気ディスク及び書き込み可能な光ディスクからなる装置。
  8. ビデオ情報を解析する方法であって、
    動的イメージの第1の流れを発生する工程と、第1イメージインターバル速度で前記イメージの第1の流れから記憶するためのイメージを選択する工程と、
    動的イメージの第2の流れを発生する工程と、
    第1イメージインターバル速度とは異なる第2のイメージインターバル速度で前記イメージの第2の流れから記憶するためのイメージを選択する工程と、
    前記動的イメージの第1及び第2の流れからの前記選択されたイメージを記憶する工程と、
    前記動的イメージの選択された流れからの前記記憶されたイメージを検索する工程と、
    移動画像解析アルゴリズムを前記動的イメージの選択された流れから検索されたイメージに供給する工程であって、前記アルゴリズムは前記動的イメージの選択された流れの前記イメージインターバル速度に適する供給工程とを含む方法。
  9. 請求項8の方法において、前記発生工程は異なる別々のビデオカメラによって実行される方法。
  10. 請求項8の方法において、前記第1及び第2の流れは、前記同一のビデオカメラによって異なる別々の時間期間の間に発生される方法。
  11. 請求項8の方法において、前記移動画像解析アルゴリズムは、前記イメージの選択された流れによって表された移動オブジェクトを検出するためのものである。
  12. 請求項8の方法において、前記記憶工程は、ハードディスク、光磁気ディスク及び書き込み可能な光ディスクからなるグループから選択された記録媒体に前記選択されたイメージを記憶する工程を含む方法。
  13. 請求項12の方法において、前記検索工程は、前記記録媒体から前記選択されたイメージを検索する工程を含む方法。
  14. 動的イメージのシーケンスによって表された移動オブジェクトを検出する方法であって、
    前記動的イメージのシーケンスが記憶されたビデオデータによって表され、少なくとも75%の前記動的イメージがイメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されており、それにより、各イメージ内符号化イメージを表す前記ビデオデータが、複数のイメージデータ部であって各々がイメージ面の個々の領域に対応する複数のイメージデータ部からなるイメージデータを含み、各イメージ内符号化イメージに関する前記ビデオデータは前記イメージ面の前記領域を表すマッピングデータも含んでおり、それに対し前記ビデオデータの前記イメージデータ部が対応する方法であって、前記記憶されたビデオデータに含まれた少なくとも前記マッピングデータを検索する工程と、
    モーション検出アルゴリズムを前記検索されたマッピングデータに適用して前記移動オブジェクトを検出する工程とを含む方法。
  15. 請求項14の方法において、少なくとも80%の前記動的イメージが、前記イメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されている方法。
  16. 請求項15の方法において、少なくとも90%の前記動的イメージが、前記イメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されている方法。
  17. 請求項16の方法において、少なくとも95%の前記動的イメージが、前記イメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されている方法。
  18. 動的イメージのシーケンスによって表された移動オブジェクトを検出する装置であって、前記動的イメージのシーケンスが記憶されたビデオデータによって表され、少なくとも75%の前記動的イメージがイメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されており、それにより、各イメージ内符号化イメージを表す前記ビデオデータが、複数のイメージデータ部であって各々がイメージ面の個々の領域に対応する複数のイメージデータ部からなるイメージデータを含み、各イメージ内符号化イメージに関する前記ビデオデータは前記イメージ面の前記領域を表すマッピングデータも含んでおり、それに対し前記ビデオデータの前記イメージデータ部が対応する装置であって、前記記憶されたビデオデータに含まれた少なくとも前記マッピングデータを検索する手段と、モーション検出アルゴリズムを前記検索されたマッピングデータに適用して前記移動オブジェクトを検出する手段とを含む装置。
  19. 請求項18の装置において、少なくとも90%の前記動的イメージが、前記イメージ内符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されている装置。
  20. ビデオ情報フレームのシーケンスを解析して該ビデオ情報フレーム内の変化を検出する方法であって、
    前記ビデオ情報フレームによって表されたオブジェクトを指定する工程と、
    前記指定されたオブジェクトの一部を選択する工程と、前記指定されたオブジェクトの前記選択された部分に対応する前記ビデオ情報フレームの一部を連続的に調査して、前記指定されたオブジェクトが前記ビデオ情報フレームの所定の位置に残っているか否かを決定する工程とを含む方法。
  21. 請求項20の方法において、前記オブジェクトを指定する前記工程は前記オブジェクトの周囲を画定する工程を含む方法。
  22. 請求項21の方法において、前記指定されたオブジェクトの前記選択された部分は、前記オブジェクトの前記周囲の相互に離れた位置にある前記オブジェクトの部分である方法。
  23. ビデオデータ記憶装置であって、
    イメージ面内のイメージを表すビデオデータを受け取る手段と、
    データ記憶の必要のないイメージ面の部分を選択する廃棄手段と、
    該廃棄手段に応答して、前記イメージ面の前記選択された部分に対応しない、前記受け取ったビデオデータの部分を記憶する記憶手段とを備え、前記イメージ面の前記選択された部分に対応する、前記受け取ったビデオデータの部分が前記記憶手段に記憶されない装置。
  24. 請求項23の装置において、さらに、前記受け取ったビデオデータによって表されるイメージに対応するイメージを表示する表示手段を備え、前記廃棄手段は、前記表示手段によって表示された前記イメージに、データ記憶の必要がないイメージ面の前記部分を示すイメージエレメントを重ね合わせるドローイング手段を備える装置。
  25. 請求項24の装置において、前記ドローイング手段はマウスを含む装置。
  26. 請求項23の装置において、さらに、前記受け取りのための手段によって受け取られたビデオデータを発生するビデオカメラを備える装置。
  27. 請求項23の装置において、前記記憶手段は記録媒体を含んでいて、それに、前記廃棄手段によって選択されなかったビデオデータの部分が記録される装置。
  28. ビデオデータを保存する方法であって、
    イメージ面内のイメージを表すビデオデータを受け取る工程と、
    データ保存の必要のないイメージ面の部分を選択する工程と、
    記録媒体に、前記イメージ面の前記選択された部分に対応しない、前記受け取ったビデオデータの部分のみを記憶する工程とを含む方法。
  29. 請求項28の方法において、前記選択工程は、表示スクリーン上でグラフィックエレメントを操作して前記イメージ面の前記選択された部分を示す方法。
  30. ビデオ信号処理装置であって、
    イメージ面でイメージを表すビデオ信号を受け取る手段と、
    コントラストを強調するためにイメージ面の一部を選択して選択手段と、
    前記受け取る手段に接続されていて、さらに、前記選択手段に応答して、前記イメージ面の前記選択された部分に対応する前記受け取ったビデオ信号の部分のダイナミックレンジを広げるとともに選択的に強調されたビデオ信号を出力する強調手段とを備える装置。
  31. 請求項30の装置において、さらに、前記受け取ったビデオ信号によって表されるイメージに相当するイメージを表示する表示手段を備えており、また、前記選択手段は、前記表示手段によって表示された前記イメージに、コントラストの強調のために選択されたイメージ面の前記部分を表すイメージエレメントを重ね合わせるドローイング手段を含む装置。
  32. 請求項30の装置において、前記選択手段は、前記受け取り手段に接続されていて前記受け取ったビデオ信号のコントラスト特性を検出するための手段を含む装置。
  33. 請求項30の装置において、前記選択的に強調されたビデオ信号はアナログ信号であり、また、該装置は、さらに、前記選択的に強調されたビデオ信号
    を該選択的に強調されたビデオ信号に相当するビデオデータに変換するA/D変換手段を含む装置。
  34. 請求項33の装置において、さらに、前記A/D変換手段に接続されていて前記ビデオデータを記録する記憶手段を備える装置。
  35. ビデオ情報記憶装置であって、
    ビデオ信号フレームのシーケンスからなるダイナミックビデオ信号を発生する情報ソース手段であって、前記フレームの各々がイメージ面内で個別のイメージを表示し、前記ダイナミックビデオ信号が、前記シーケンスの連続するフレームが生成されるフレーム速度に相当する時間解像度を持ち、前記ダイナミックビデオ信号が、さらに、前記信号のピクセルが前記イメージ面内で形成されている密度に相当する空間解像度も持つ情報ソース手段と、
    該情報ソース手段によって発生された前記ダイナミックビデオ信号を受け取るとともに、該受け取ったダイナミックビデオ信号の時間解像及び空間解像度の少なくとも一方を選択的に変える信号処理手段と、
    制御信号を入力して、前記受け取ったダイナミックビデオ信号の時間解像及び空間解像度の少なくとも一方を変えるのか否かとその変える程度とを制御するユーザー調整可能手段であって、前記信号処理手段が、該制御信号にしたがって決定される時間解像及び空間解像度の少なくとも一方を持つ処理済ダイナミックビデオ信号を出力するユーザー調整可能手段と、
    前記処理済ダイナミックビデオ信号を記憶する記憶手段とを備える装置。
  36. 請求項35の装置において、前記ビデオ情報ソース手段はビデオカメラを含む装置。
  37. 請求項35の装置において、前記信号処理手段は、前記ユーザー調整可能手段によって入力された制御信号に応答して、前記受け取ったダイナミックビデオ信号の時間解像及び空間解像度の両方を選択的に変更する装置。
  38. 請求項35の装置において、さらに、前記ビデオ情報ソース手段によって発生された前記ダイナミックビデオ信号の内の選択されたものと、前記信号処理手段から出力された前記処理済ビデオ信号とを表示する表示手段を備える装置。
  39. 請求項38の装置において、前記ユーザー調整可能手段は、前記表示手段に表示されたカーソルを操作することによって前記制御信号を発生する手段を含む装置。
  40. 請求項39の装置において、前記ユーザー調整可能手段はマウスを含む装置。
  41. 請求項38の装置において、前記記憶手段はハードディスク、光磁気ディスク及び書込み可能な光ディスクからなるグループから選択される記録媒体を含む装置。
  42. 請求項41の装置において、前記表示手段は、前記ハードディスクから検索された処理済ダイナミックビデオ信号に相当するイメージを選択的に表示する装置。
  43. ビデオイメージのダイナミックシーケンスを表すイメージデータフレームのシーケンスに関してデータ圧縮を実行する方法であって、
    フレーム内圧縮アルゴリズムにしたがってイメージデータフレームの前記シーケンスのnフレームごとに符号化する工程であって、前記nフレームごとの各々が、他のどのイメージデータフレームとも関連することなく符号化され、nが1より大きな整数である符号化工程と、
    別の符号化圧縮アルゴリズムにしたがって符号化された前記フレーム内符号化済みフレーム以外のフレームをフレームごとに符号化する工程であって、該別の符号化圧縮アルゴリズムが、別の符号化されているフレームに先行する少なくとも1つのデータフレームを参照することによって別のデータを形成することを含む符号化工程と、
    ユーザーによって入力された圧縮パラメータ設定信号を受け取る工程と、
    受け取った圧縮パラメータ設定信号にしたがってnの値を変更する工程とを含む方法。
  44. ビデオイメージのダイナミックシーケンスを表すイメージデータフレームのシーケンスに関してデータ圧縮を実行する方法であって、
    ユーザーによって入力された圧縮パラメータ設定信号を受け取る工程と、
    受け取った圧縮パラメータ設定信号にしたがってフレーム間隔を選択する工程と、
    第1の圧縮アルゴリズムにしたがって前記選択されたフレーム間隔で発生する前記イメージデータフレームのいくつかを圧縮符号化する工程と、
    第2の圧縮アルゴリズムにしたがって前記イメージデータフレームのほかのすべてのものを圧縮符号化する工程であって、該第2の圧縮アルゴリズムが前記第1の圧縮アルゴリズムと異なる圧縮符号化工程とを含む方法。
  45. 請求項44の方法において、前記第1の圧縮アルゴリズムはフレーム内圧縮アルゴリズムであり、前記第2の圧縮アルゴリズムはイメージが先行する基準イメージと比較される圧縮アルゴリズムである方法。
  46. 複数のビデオカメラの各々から各々が生成されるダイナミックイメージの流れの間にイメージ面の領域を割り当てる方法であって、
    表示スクリーンの第1の部分に、前記複数のビデオカメラを個々に各々が表す複数のアイコンを表示する工程と、
    前記表示スクリーンの第2の部分に、前記イメージ面の前記領域に対応する前記表示スクリーンの前記第2の部分の領域を含む前記イメージ面の表現を表示する工程と、
    前記アイコンの少なくとも1つを前記表示スクリーンの前記第1の部分から前記表示スクリーンの前記第2の部分に移動し、それにより、前記第2の部分の前記領域のそれぞれに前記移動した各アイコンを配置して、該移動したアイコンによって表されたビデオカメラによって生成されたイメージの流れが、前記第2の前記領域の前記それぞれのものに対応するイメージ面の領域内に表示されるようになることを示す移動工程とを含む方法。
  47. 請求項46の方法において、前記複数のカメラ表示アイコンは少なくとも4つのアイコンを含む方法。
  48. 請求項47の方法において、前記複数のカメラ表示アイコンは16のアイコンを含む方法。
  49. 請求項46の方法において、前記表示スクリーンの前記第2の部分の前記領域は4つの領域からなり、該4つの領域各々が、前記第2の部分の4分の一区画を占有するとともに前記イメージ面の4分の一区画の各々を表す方法。
  50. 請求項46の方法において、前記表示スクリーンの前記第2の部分の前記領域は少なくとも9つの領域を含む方法。
  51. 請求項50の方法において、前記表示スクリーンの前記第2の部分の前記領域は16の領域からなる方法。
  52. 請求項50の方法において、前記表示スクリーンの前記第2の部分の前記領域は、前記第2の部分の角に配置された1つの大きな領域と7つの小さな領域とを含む8つの領域からなり、前記小さな領域のすべての寸法が互いに等しく、前記大きな領域が、前記小さな領域の各々の面積の9倍の大きさの面積を持つ方法。
  53. 請求項46の方法において、前記アイコン移動工程はマウスの操作を含む方法。
  54. ビデオ表示装置であって、
    複数のビデオカメラであって、各々がダイナミックイメージのそれぞれの流れを生成する複数のビデオカメラと、
    表示スクリーンを備えていて前記ダイナミックイメージの流れの少なくとも選択されたものを表示する表示手段と、
    前記表示手段を制御して、前記表示スクリーンの第1の部分に、各アイコンが前記複数のビデオカメラのそれぞれを表示する複数のアイコンを表示し、さらに、前記表示スクリーンの第2の部分に、イメージ面の表現を表示し、該イメージ面が、該イメージ面の個々の領域に対応する前記第2の部分の領域を含む制御手段と、
    該装置のユーザーからの第1の指示を前記制御手段に入力すると、前記制御手段が前記アイコンの少なくとも1つを前記表示スクリーンの前記第1の部分から前記表示スクリーンの前記第2の部分に移動できるようになり、それにより、該移動されたアイコンの各々を前記第2の部分の前記領域のそれぞれに配置して、前記移動されたアイコンによって表されたビデオカメラによって生成されたイメージの流れが、前記第2の部分の前記領域の前記それぞれに対応するイメージ面の領域に表示されることになることを示す指示手段であって、該指示手段が、さらに、前記ユーザーからの第2の指示を前記制御手段に入力すると、前記表示手段が前記イメージ面を表示するできるようになり、そのイメージ面内において、前記ビデオカメラの選択されたものによって生成されたそれぞれのイメージ流れが、前記第1の指示によって示された前記イメージ面の領域の割り当てにしたがって前記イメージ面のそれぞれの領域に表示される指示手段とを備える装置。
  55. 請求項54の装置において、前記複数のビデオカメラは少なくとも4つのカメラを含み、前記カメラ表示アイコンは少なくとも4つのアイコンを含む装置。
  56. 請求項55の装置において、前記表示スクリーンの前記第2の部分の前記領域は4つの領域からなり、該領域の各々は、前記第2の部分の4分の一区画を占有するとともに前記イメージ面のそれぞれの4分の一区画を表す装置。
  57. 請求項56の装置において、前記複数のビデオカメラは16のカメラを含み、前記複数のカメラ表示アイコンは16のアイコンを含む装置。
  58. ビデオ情報を記憶する装置であって、
    複数のビデオカメラと、
    記録媒体上に、前記複数のビデオカメラによって生成されたビデオ情報を記録する記録手段であって、前記複数のビデオカメラの各々に関して複数の記録モードにしたがって選択的に作動することができる記録手段と、
    スケジュール情報を記憶する記憶手段であって、該スケジュール情報が複数のスケジュール情報部分を含み、該複数のスケジュール部分の各々がそれぞれの24時間の期間に対応し、前記スケジュール情報部分の各々が複数のサブ部分を含み、該複数のサブ部分の各々が前記複数のビデオカメラのそれぞれに対応し、前記サブ分の各々が各24時間の期間の間の時間を画定し、その各24時間の期間の間に前記記録モードのいくつかが前記複数のビデオカメラのそれぞれに対して選択されている記憶手段と、
    該記憶手段に記憶されたスケジュール情報にしたがって前記記録手段を制御する制御手段とを備える装置。
  59. 請求項58の装置において、前記スケジュール情報部分の第1のものがウイークデーに対応し、前記スケジュール情報部分の第2のものがウイークエンドに対応し、さらに、前記スケジュール情報部分の第3のものが休日に対応する装置。
  60. 請求項59の装置において、前記スケジュール情報は前記休日を月及び該月の日によって特定する追加の情報を含む装置。
  61. 請求項58の装置において、前記スケジュール情報はさらに前記24時間の期間の各々を該24時間の期間の日中及び夜間の部分に分割するための情報を含む装置。
  62. 請求項58の装置において、前記記録モードは、前記ビデオカメラの各々によって生成されるイメージが最大間隔を越えない間隔で連続的に記録される第1の記録モードと、前記それぞれのビデオカメラによって生成されるイメージが警報状態の検出に応答するときのみに記録される第2の記録モードと、前記それぞれのビデオカメラによって生成されるイメージの記録がない第3の記録モードとを含む装置。
  63. 請求項58の装置において、前記記録媒体はハードディスクである装置。
  64. 請求項63の装置において、前記記録手段はハードディスク、光磁気ディスク及び書き込み可能な光ディスクからなるグループから選択される記録装置を含む装置。
  65. 請求項58の装置において、さらに、前記複数のビデオカメラの1つを選択するために該装置のユーザーによって操作されるオーバーライド手段であって、該オーバーライド手段が作動されたときに適用できるスケジュール情報によって示される選択されたカメラのための記録モードと異なる記録モードで前記選択されたカメラに関して前記記録手段が作動できるようにするオーバーライド手段を含む装置。
  66. 閉回路のビデオ監視装置に含まれた複数のビデオカメラに関して記録モードのスケジュールを決める方法であって、
    スケジュール情報を記憶する工程であって、該スケジュール情報が各24時間の期間に各々が対応する複数のスケジュール情報部分を含み、各前記スケジュール情報部分が前記複数のビデオカメラのそれぞれに各々が対応する複数のサブ部分を含み、各サブ部分が、各24時間の期間の間の時間を画定し、その間に前記記録モードのいくつかが前記複数のビデオカメラのそれぞれに対し選択されている記憶工程と、
    前記記憶されたスケジュール情報にしたがって前記複数のビデオカメラによって生成されたイメージの記録を制御する工程とを含む方法。
  67. 請求項66の方法において、前記スケジュール情報部分の第1のものはウイークデイに対応し、前記スケジュール情報部分の第2のものはウイークエンドに対応し、前記スケジュール情報部分の第3のものは休日に対応する方法。
  68. 請求項67の方法において、前記スケジュール情報は前記休日を月及び該月の日によって特定するための追加の情報を含む方法。
  69. 請求項66の方法において、前記スケジュール情報は前記24時間の期間の各々を該24時間の期間の昼間及び夜間の部分に分割する別の情報を含む方法。
  70. 請求項66の方法において、前記記録モードは、前記ビデオカメラの各々によって生成されるイメージが最大間隔を越えない間隔で連続的に記録される第1の記録モードと、前記それぞれのビデオカメラによって生成されるイメージが警報状態の検出に応答するときのみに記録される第2の記録モードと、前記それぞれのビデオカメラによって生成されるイメージの記録がない第3の記録モードとを含む方法。
  71. ビデオ情報記憶装置であって、
    複数のビデオカメラであって、各々が、ビデオ信号フィールドのシーケンスからなるダイナミックビデオ信号を生成し、該フィールドの各々が別々のイメージを表す複数のビデオカメラと、シーケンスごとに変更できるフィールド記憶速度で通常の間隔で前記ビデオ信号フィールドのシーケンスの各々を記録する記録手段であって、前記フィールド記憶速度がビデオ信号フィールドのそれぞれのシーケンスが記録される通常の間隔の継続時間を画定する記録手段と、
    該記録手段に選択信号を選択的に入力して、前記ビデオ信号フィールドのシーケンスの各々に関してそれぞれのシーケンスごとにフィールド記憶速度を選択するユーザー操作可能な手段とを備える装置。
  72. 請求項71の装置において、前記ユーザー操作可能な手段によって入力される選択信号は、前記ビデオ信号フィールドのシーケンスのそれぞれに対し選択されたフィールド記憶速度を示す数値データと、それぞれのシーケンスを生成しているビデオカメラを識別するためのカメラ識別データとを備える装置。
  73. 請求項71の装置において、前記ユーザー操作可能な手段はカーソル制御信号を前記記録手段に入力するためにマウスを含む装置。
  74. 請求項71の装置において、前記記録手段はビデオ信号フィールドのシーケンスが記録されるハードディスクを含む装置。
  75. ビデオ情報を記憶する方法であって、
    各々がビデオ信号フィールドからなる複数のダイナミックビデオ信号を発生する工程であって、該フィールドが個々のイメージを表す発生工程と、
    シーケンスごとに変更できるフィールド記憶速度で通常の間隔で前記ビデオ信号フィールドのシーケンスの各々を記録する工程と、
    ユーザー入力装置を選択的に操作して、前記ビデオ信号フィールドのシーケンスの各々に関してそれぞれのシーケンスのためにフィールド記憶速度を選択する選択的操作工程とを含む方法。
  76. 請求項75の方法において、前記ユーザー入力装置を選択的に操作することによって入力される選択信号は、前記ビデオ信号フィールドのシーケンスのそれぞれに対し選択されたフィールド記憶速度を示す数値データと、それぞれのシーケンスを生成しているビデオカメラを識別するためのカメラ識別データとを備える方法。
  77. 請求項76の方法において、前記ユーザー入力装置はマウスである方法。
  78. ビデオデータを記憶しかつ検索する方法であって、
    第1の位置に配置されたデータ記憶装置に、ダイナミックビデオイメージ流れの複数のイメージを表すデータを記憶する工程と、
    前記第1の位置から離れた第2の位置に配置されたホストプロセッサに、前記第1の位置に記憶されたデータによって表されたイメージから所望のイメージを探す調査アルゴリズムを表すプログラムファイルを記憶する工程と、
    前記調査アルゴリズムを表す前記プログラムファイルを前記ホストプロセッサから前記データ記憶装置にダウンロードする工程と、前記ダウンロードしたプログラムファイルを使用して前記データ記憶装置に記憶された前記ビデオデータから前記所望のイメージを探す工程とを含む方法。
  79. 請求項78の方法において、さらに、
    前記データ記憶装置に記憶された前記ビデオデータによって表されたイメージの中からイメージを選択するために前記ダウンロードしたプログラムファイルを利用する工程と、
    前記データ記憶装置から前記ダウンロードされたプログラムされたプログラムファイルを用いて選択された前記イメージを表す前記ホストプロセッサデータにアップロードする工程とを含む方法。
  80. 請求項78の方法において、さらに、前記ダウンロード工程の前に実行される工程であって、前記データ記憶装置から、該データ記憶装置に記憶された前記データによって表されるイメージに対応するイメージを表す前記ホストプロセッサデータにアップロードする工程を含む方法。
  81. 請求項80の方法において、さらに、前記第2の位置で前記アップロードされたデータによって表された前記イメージを表示する工程を含む方法。
  82. 請求項81の方法において、さらに、請求項46の前記表示工程と同時に実行される工程であって、前記第1の位置において、前記第2の位置で表示された前記イメージに対応するイメージを表示する工程を含む方法。
  83. 請求項82の方法において、さらに、前記第1及び第2の位置で前記表示されたイメージを見ているそれぞれの人間のオペレータの間で通信を行う工程であって、該行われる通信には口頭での電話及びデータ通信の少なくとも一方が含まれる工程を含む方法。
  84. 請求項81の方法において、さらに、前記調査アルゴリズムの実行を強制するためのパラメータを設定する工程と、前記第1の位置において、さらに、前記設定されたパラメータにしたがって前記調査アルゴリズムを実行する工程とを含む方法。
  85. 請求項84の方法において、前記パラメータの設定工程は、前記ダウンロード工程の前に実行される方法。
  86. 請求項85の方法において、前記調査アルゴリズムは、前記データ記憶装置に記憶されたデータによって表された少なくとも1つの移動オブジェクトを検出するアルゴリズムであり、前記設定工程は前記記憶されたデータに相当するイメージ面の一部を選択する工程を含み、前記一部は前記少なくとも1つの移動オブジェクトが前記アルゴリズムの実行によって検出されるようになる部分である方法。
  87. 請求項86の方法において、前記イメージ面の一部は、ライン又はポリゴンを前記第2の位置で表示された前記イメージに重ね合わせることによって選択され、該重ね合わされたライン又はボリゴンが前記イメージ面の前記選択された部分を表す方法。
  88. ビデオデータを記憶しかつ検索する装置であって、第1の位置に配置されていてダイナミックビデオイメージ流れの複数のイメージを表すデータを記憶するデータ記憶装置と、前記第1の位置から離れた第2の位置に配置されていて、前記第1の位置で記憶されたデータによって表されるイメージの中から所望のイメージを探し出すための調査アルゴリズムを表すプログラムファイルを記憶するホストプロセッサと、前記調査アルゴリズムを表す前記プログラムファイルを前記ホストプロセッサから前記データ記憶装置にダウンロードする手段とを備え、前記データ記憶装置が、前記ダウンロードされたプログラムファイルを用いて前記記憶装置に記憶された前記ビデオデータ内の前記所望のイメージを探し出す手段を含む装置。
  89. 請求項88の装置において、さらに、前記ダウンロードされたプログラムファイルを用いて前記データ記憶装置に記憶された前記ビデオデータによって表されたイメージの中からイメージを選択するとともに、前記データ記憶装置から前記ホストプロセッサに、前記ダウンロードされたプログラムファイルを用いることによって選択された前記イメージを表すデータをアップロードする手段を備える装置。
  90. 分配されたビデオデータベースを記憶する装置であって、第1の位置にあって、ビデオ情報フレームの少なくとも1つのダイナミックシーケンスを含む第1のビデオ情報を提供する第1のビデオ情報ソースと、該第1のビデオ情報ソースによって提供された第1のビデオ情報をデジタルデータの形態で記憶する第1の記憶手段と、前記第1の位置から離れた第2の位置にあって、ビデオ情報フレームの少なくとも1つのダイナミックシーケンスを含む第2のビデオ情報を提供するための第2のビデオ情報ソースと、前記第1の記憶手段から離れた位置に配置されていて、前記第2のビデオ情報ソースによって提供される第2のビデオ情報と、前記第2の解析手段によって発生される第2の解析データとをデジタルデータの形態で記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段の少なくとも一方から離れて配置されていて、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段に記憶されたビデオ情報を選択的に検索する手段と、該検索手段と前記第1の記憶手段との間に第1のデータ通信経路を形成する第1の接続手段と、前記検索手段と前記第2の記憶手段との間に第2のデータ通信経路を形成する第2の接続手段とを備える装置。
  91. 請求項90の装置において、前記検索手段は、前記第1及び第2の記憶手段に記憶されたどのビデオ情報が検索されるかにしたがって、調査パラメータを特定する春暖を含む装置。
  92. 請求項91の装置において、前記調査パラメータはイメージ特性を含む装置。
  93. 請求項92の装置において、前記イメージ特性は移動オブジェクト特性を含む装置。
  94. 請求項90の装置において、前記第1のビデオ情報ソースは第1のビデオカメラを含み、前記第2のビデオ情報ソースは第の2ビデオカメラを含む装置。
  95. 請求項90の装置において、前記第1のビデオ情報ソースは第1の複数のビデオカメラを含み、前記第2のビデオ情報ソースは第2の複数のビデオカメラを含む装置。
  96. 請求項90の装置において、前記第1の接続手段は前記第1のデータ通信経路を選択的に形成し、前記第2の接続手段は前記第2の通信経路を選択的に形成する装置。
  97. 請求項90の装置において、さらに、前記第1の記憶手段と関連して、前記第1の記憶手段に記憶された第1のビデオ情報が前記検索手段によって検索されることを防止するロックアウト手段を備える装置。
  98. 分配ビデオデータベースを記憶する装置であって、
    第1位置にあって、ビデオ情報フレームの少なくとも1つのダイナミックシーケンスを含む第1のビデオ情報を提供するための第1のビデオ情報ソースと、
    該第1のビデオ情報ソースによって提供された第1のビデオ情報をデジタルデータの形態で記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の位置から離れた第2の位置にあって、ビデオ情報フレームの少なくとも1つのダイナミックシーケンスを含む第2のビデオ情報を提供するための第2のビデオ情報ソースと、前記第1の記憶手段から離れた位置に配置されていて、前記第2のビデオ情報ソースによって提供される第2のビデオ情報をデジタルデータの形態で記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1及び第2の記憶手段から離れた配置されていてイメージ解析アルゴリズムを記憶する第3の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段に接続されかつそれと同じ場所に配置された第1のプロセッサと、前記第2の記憶手段に接続されかつそれと同じ場所に配置された第2のプロセッサと、
    前記イメージ解析アルゴリズムを前記第3の記憶手段から前記第1のプロセッサにさらに前記第2のプロセッサに連続的にダウンロードする手段とを備え、
    前記第1のプロセッサが、前記第1のビデオ情報を前記第1の記憶手段から検索し、さらに、前記ダウンロードした解析アルゴリズムにしたがって前記検索された第1の情報を解析して、前記検索された第1のビデオ情報によって表された移動オブジェクトを検出することによって、前記解析アルゴリズムを該第1のプロセッサにダウンロードすることに応答し、前記第2のプロセッサが、前記第2のビデオ情報を前記第2の記憶手段から検索し、さらに、前記ダウンロードした解析アルゴリズムにしたがって前記検索された第2の情報を解析して、前記検索された第2のビデオ情報によって表された移動オブジェクトを検出することによって、前記解析アルゴリズムを該第2のプロセッサにダウンロードすることに応答する装置。
  99. 請求項98の装置において、前記第3の記憶手段は複数のイメージ解析アルゴリズムを記憶し、前記第1のプロセッサ及び第2のプロセッサの各々は、前記第3の記憶手段からそれぞれのプロセッサにダウンロードするために前記アルゴリズムの1つを選択する手段を含む装置。
  100. 請求項98の装置において、前記第1のプロセッサ及び前記第2のプロセッサの各々は、それぞれのプロセッサにダウンロードされるイメージ解析アルゴリズムのそれぞれのプロセッサによる実行を強制するためのパラメータを設定する手段を含む装置。
  101. 請求項98の装置において、前記イメージ解析アルゴリズムは、それぞれの解析評価点を前記第1及び第2のビデオ情報の部分に割り当てるためのもので、前記解析評価点は、ビデオ情報の前記部分が既定の解析特徴を表すまでのそれぞれの段階を示し、前記解析評価点は、少なくとも3つの値からなる既定のレンジ内の値である装置。
  102. 請求項101の装置において、前記値のレンジは少なくとも8つの値からなる装置。
  103. 請求項102の装置において、前記値のレンジは少なくとも100の値からなる装置。
  104. ビデオデータを解析しかつ記憶する装置であって、
    前記ビデオデータを発生する手段と、
    前記発生手段によって発生されたビデオデータを解析して該ビデオデータの既定の特性を検出解析手段と、
    前記解析済みビデオデータを記憶する記憶手段であって、第1のデータ記憶装置と第2のデータ記憶装置とを含み、
    該記憶手段が、前記ビデオデータの前記既定の特性の前記解析手段による検出に応答して、前記解析されたビデオデータを前記第1及び第2のデータ記憶装置の選択された1つに伝達する記憶手段とを備える装置。
  105. 請求項104の装置において、前記第2のデータ記憶装置は、前記ビデオデータを前記発生手段に選択的に接続することができ、前記記憶手段は、前記ビデオデータの前記特性の前記解析手段による検出に応答して、前記発生手段と前記第2の記憶装置との間にデータ通信経路を確立する装置。
  106. 請求項105の装置において、前記データ通信経路は、前記発生手段と前記第2のデータ記憶装置との間のダイアルアップ電話接続を含む装置。
  107. 請求項104の装置において、前記ビデオデータの前記既定の特性は前記ビデオデータによって表されるオブジェクトの特性である装置。
  108. 請求項107の装置において、前記ビデオデータによって表される前記オブジェクトの前記特性は、該オブジェクトの寸法、該オブジェクトの寸法の変化、該オブジェクトの動き、該オブジェクトの速度、該オブジェクトの加速、該オブジェクトの加速の割合の変化、該オブジェクトの形状、該オブジェクトの形状の変化及びオブジェクトの表面構造からなるグループから選択された特性である装置。
  109. 請求項104の装置において、前記ビデオデータの前記既定の特性は、前記ビデオデータのクロミナンス特性及び前記ビデオデータのクロミナンス特性の変化からなるグループから選択される特性である装置。
  110. 請求項104の装置において、前記第1及び第2のデータ記憶装置の各々は、前記ビデオデータの複数のフレームを記憶する手段を含む装置。
  111. ビデオデータを解析する装置であって、
    第1のビデオデータを発生する第1のビデオカメラと、
    該第1のビデオカメラによって生成された第1のビデオデータを解析して該第1のビデオデータの既定の特性を検出する解析手段と、
    第2のビデオデータを生成する第2のビデオカメラと、前記解析手段に応答する手段であって、前記解析手段による前記第1のビデオデータの前記既定の特性の検出に応答して前記第2のビデオカメラによって生成された第2のビデオデータを選択的に記憶する手段とを備える装置。
  112. 請求項111の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は、前記第1のビデオデータによって表されたオブジェクトの特性である装置。
  113. 請求項112の装置において、前記第1のビデオデータによって表された前記オブジェクトの前記特性は、該オブジェクトの寸法、該オブジェクトの寸法の変化、該オブジェクトの動き、該オブジェクトの速度、該オブジェクトの加速、該オブジェクトの加速の割合の変化、該オブジェクトの形状、該オブジェクトの形状の変化及び該オブジェクトの表面の状態からなるグループから選択される特性である装置。
  114. 請求項111の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は、該第1のビデオデータのクロミナンス特性及び該第1のビデオデータのクロミナンス特性の変化からなるグループから選択される特性である装置。
  115. ビデオデータの解析装置であって、
    第1のビデオデータを生成する第1のカメラと、
    該第1のビデオカメラによって生成される第1のビデオデニタを解析して、前記第1のビデオデータの既定の特性を検出する解析手段と、
    第2のビデオデータを生成する第2のビデオカメラとを備え、
    前記解析手段が前記第1のビデオデータの前記既定の特性を検出するときに、前記解析手段が、前記第2ビデオカメラによって生成される前記第2のビデオデータに関して既定の解析アルゴリズムを選択的に実行する装置。
  116. 請求項115の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は、前記第1のビデオデータによって表されるオブジェクトの特性である装置。
  117. 請求項116の装置において、前記第1のビデオデータによって表された前記オブジェクトの前記特性は、該オブジェクトの寸法、該オブジェクトの寸法の変化、該オブジェクトの動き、該オブジェクトの速度、該オブジェクトの加速、該オブジェクトの加速の割合の変化、該オブジェクトの形状、該オブジェクトの形状の変化及び該オブジェクトの表面の状態からなるグループから選択される特性である装置。
  118. 請求項117の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は、該第1のビデオデータのクロミナンス特性及び該第1のビデオデータのクロミナンス特性の変化からなるグループから選択される特性である装置。
  119. ビデオデータを解析及び記憶する装置であって、
    ビデオデータを発生するビデオカメラと、
    警報状態を検出する警報手段と、
    圧縮ビデオデータを形成するために既定の圧縮アルゴリズムにしたがって前記ビデオカメラによって発生されたビデオデータに圧縮処理を実行する圧縮手段と、
    該圧縮手段によって形成された圧縮ビデオデータを記憶する記憶手段とを備え、
    前記圧縮手段が、前記警報手段が警報状態を検出したか否かに応じて前記圧縮アルゴリズムを変えるために前記警報手段に応答する装置。
  120. 請求項119の装置において、前記既定の圧縮アルゴリズムは、前記ビデオデータの現在のフィールドの既定の部分を、前記ビデオカメラによって発生された基準イメージの対応する部分と比較して比較統計表を作成することと、前記比較統計表を、前記警報手段が警報状態を検出しないときに第1の値に設定されたしきい値と比較し、さらに、前記警報状態が警報状態を検出したときに前記第1の値と異なる第2の値に設定されたしきい値と比較することと、前記比較統計表と前記しきい値との比較に基づいて、現在のフィールドの前記既定の部分を選択的に破棄することとを含む装置。
  121. 請求項119の装置において、前記警報手段は、前記ビデオカメラによって発生されたビデオデータを解析して該ビデオデータの既定の特性を検出する手段を含む装置。
  122. 請求項121の装置において、前記既定の特性は前記ビデオデータのスペクトル特性である装置。
  123. 請求項122の装置において、前記既定の特性はビデオデータの単位量ごとの情報コンテンツの評価である装置。
  124. ビデオデータを解析及び記憶する装置であって、
    第1のビデオデータを発生する第1のビデオカメラと、第2のビデオデータを発生する第2のビデオカメラと、前記第2のビデオカメラによって発生された前記第2のビデオデータを記憶する記憶手段と、
    前記第1のビデオカメラによって発生された前記第1のビデオデータを解析して該第1のビデオデータの既定の特性を検出する手段であって、さらに、前記記憶手段に記憶された前記第2のビデオデータを選択的に解析して、前記第1のビデオデータの前記既定の特性が前記解析手段によって検出されたか否か応じて前記第2の記憶されたビデオデータの既定の特性を検出する手段とを備える装置。
  125. 請求項124の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は前記第1のビデオデータによって表されたオブジェクトの特性である装置。
  126. 請求項125の装置において、前記第1のビデオデータによって表された前記オブジェクトの前記特性は、該オブジェクトの寸法、該オブジェクトの寸法の変化、該オブジェクトの動き、該オブジェクトの速度、該オブジェクトの加速度、該オブジェクトの加速の割合の変化、該オブジェクトの形状、該オブジェクトの形状の変化及び該オブジェクトの表面状態からなるグループから選択される特性である装置。
  127. 請求項124の装置において、前記第1のビデオデータの前記既定の特性は、前記第1のビデオデータのクロミナンス特性、前記第1のビデオデータのクロミナンス特性の変化、前記第1のビデオデータの輝度特性及び前記第1のビデオデータの輝度特性の変化からなるグループから選択される特性である装置。
  128. ビデオデータを解析及び記憶する装置であって、
    第1のビデオデータを発生する第1のビデオカメラと、
    第2のビデオデータを発生する第2のビデオカメラと、
    前記第2のビデオカメラによって発生された前記第2のビデオデータを記憶する記憶手段と、
    前記第1のビデオカメラによって発生された前記第1のビデオデータを解析して該第1のビデオデータの既定の特性を検出する解析手段とを備え、
    前記解析手段が前記第1のビデオデータの前記既定の特性を検出しない間の単位時間ごとに、前記記憶手段が前記第2のビデオデータの第1のフィールドの既定の数を記憶し、さらに、前記解析手段が前記第1のビデオデータの前記既定の特性を検出する間の単位時間ごとに、前記記憶手段が、前記フィールドの第1の既定数より多い前記第2のビデオデータのフィールドの第2の既定数を記憶する装置。
  129. ビデオ情報を解析、記憶及び表示する装置であって、
    ビデオデータの第1の流れを発生する第1のカメラ手段と、ビデオデータの第2を流れを発生する第2のカメラ手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1及び第2の記憶手段の一方を選択して前記第1のビデオデータの流れを受け取る伝達手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に表示する表示手段と、
    前記第1のビデオデータの流れを解析して該第1のビデオデータの流れの既定の特性を検出する解析手段と、
    該解析手段に応答し、該解析手段が前記第1のビデオデータの流れの前記既定の特性を検出するか否かにしたがって次に続く実施の少なくとも1つを実行する実施手段と、
    前記表示手段に表示されたイメージの特性を変更する変更手段であって、そのイメージの少なくとも一部が前記第1のビデオデータの流れを表す変更手段と、
    前記伝達手段を制御して前記第1及び第2の記憶手段の間で切換えを行う制御手段と、
    前記第1のカメラ手段と前記第2のカメラ手段との少なくとも一方の視域を変える手段と、
    前記解析手段に、前記第2のビデオデータの流れに関してビデオデータ解析アルゴリズムを実行させる手段と、
    前記第1及び第2の記憶手段の少なくとも一方に記憶するために前記第2のビデオデータの流れを選択する手段と、
    前記表示手段にイメージを表示させる手段であって、該イメージの少なくとも一部が前記第2のビデオデータの流れを表す手段と、
    前記解析手段に、前記第1及び第2の記憶手段の一方に記憶されかつそれから読み出されるビデオデータに関してビデオデータ解析アルゴリズムを実行させる手段とを備え、前記解析手段によって検出される前記第1のビデオデータの流れの前記既定の特性が、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの加速と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの加速の変化と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの形状と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの形状の変化と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの表面の状態とからなるグループから選択される装置。
  130. ビデオ情報を解析、記憶及び表示する装置であって、
    ビデオデーダの第1の流れを発生する第1のカメラ手段と、
    ビデオデータの第2を流れを発生する第2のカメラ手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1及び第2の記憶手段の一方を選択して前記第1のビデオデータの流れを受け取る伝達手段と、
    前記第1及び第2のビデオデータの流れの少なくとも一方を選択的に表示する表示手段と、
    前記第1のビデオデータの流れを解析して該第1のビデオデータの流れの複数の既定の特性を検出する解析手段と、
    該解析手段に応答し、該解析手段が前記第1のビデオデータの流れの前記複数の既定の特性を検出するか否かにしたがって次に続く実施の少なくとも1つを実行する実施手段と、
    前記表示手段に表示されたイメージの特性を変更する変更手段であって、そのイメージの少なくとも一部が前記第1のビデオデータの流れを表す変更手段と、
    前記伝達手段を制御して前記第1及び第2の記憶手段の間で切換えを行う制御手段と、
    前記第1のカメラ手段と前記第2のカメラ手段との少なくとも一方の視域を変える手段と、
    前記解析手段に、前記第2のビデオデータの流れに関してビデオデータ解析アルゴリズムを実行させる手段と、
    前記第1及び第2の記憶手段の少なくとも一方に記憶するために前記第2のビデオデータの流れを選択する手段と、前記表示手段にイメージを表示させる手段であって、該イメージの少なくとも一部が前記第2のビデオデータの流れを表す手段と、
    前記解析手段に、前記第1及び第2の記憶手段の一方に記憶されかつそれから読み出されるビデオデータに関してビデオデータ解析アルゴリズムを実行させる手段とを備え、
    前記解析手段によって検出される前記第1のビデオデータの流れの前記複数の既定の特性が、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの動きと、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの加速と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの加速の変化と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの形状と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの形状の変化と、前記第1のビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの表面の状態とからなるグループから選択される装置。
  131. ビデオ情報を記憶、解析及び表示する装置であって、ビデオデータの流れを記憶する手段であって、
    該ビデオデータの流れがダイナミックビデオイメージを表す記憶手段と、
    該記憶手段に記憶されている前記ビデオデータの流れの既定の特性を検出する検出手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記ビデオデータの流れに相当するイメージを表示する表示手段と、
    前記記憶手段から伝達されたイメージデータを記憶するとともに該記憶したイメージデータを読み出す表示バッファであって、該表示バッファから読み出された前記イメージデータを前記前記表示手段に供給することによって、前記表示手段に該供給されたイメージデータに相当するイメージを表示させる表示バッファと、
    前記検出手段に応答し、該検出手段が前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れの前記既定の特性を検出するか否かに応じて、次に続く実施の少なくとも1つを実行する実施手段と、
    前記表示バッファに記憶されたデータが連続イメージ走査にしたがってアップデートされる第1の表示バッファアップデートモードと、前記表示バッファに記憶されたデータが飛び越しイメージ走査にしたがってアップデートされる第2の表示バッファアップデートモードとの間で選択とを行う手段と、
    前記表示バッファに記憶されたデータがアップデートされる速度を選択する手段と、前記表示装置が、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れに対応する前記イメージを表示する空間解像度を選択する手段と、
    前記表示手段に表示されるイメージ面に対応するイメージ面の一部をアップデートするための選択手段とを備え、
    前記記憶手段によって記憶された前記ビデオデータの流れの前記既定の特性が、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの動きと、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れによって表されるオブジェクトの表面状態と、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れの高周波成分の振幅と、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れが圧縮された程度と、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れが表した空間的相関関係の程度と、前記記憶手段に記憶された前記ビデオデータの流れが表した時間的相関関係の程度とからなるグループから選択される装置。
  132. 請求項131の装置において、前記記憶手段はハードディスクを含む装置。
  133. ビデオデータを解析する方法であって、
    ダイナミックイメージの流れを発生する工程と、
    移動画像解析アルゴリズムを前記ダイナミックイメージの流れに適用する工程と、
    警報状態の検出に応答して、前記解析アルゴリズムを前記ダイナミックイメージに適用することを阻止する工程とを含む方法。
  134. 請求項133の方法において、前記警報状態は前記解析アルゴリズムの適用によって検出される方法。
  135. 請求項133の方法において、前記解析アルゴリズムは、前記ダイナミックイメージの流れによって表される移動オブジェクトを検出するためのものである方法。
  136. ビデオデータを解析する装置であって、
    ダイナミックイメージの流れを発生する手段と、
    移動画像解析アルゴリズムを前記ダイナミックイメージの流れに適用する手段と、
    警報状態を検出する手段と、
    該警報状態の検出手段に応答して、前記解析手段が前記解析アルゴリズムを前記ダイナミックイメージに適用することを選択的に阻止する手段とを含む装置。
  137. 請求項136の装置において、前記解析手段は、前記ダイナミックイメージの流れによって表される移動オブジェクトを検出するために前記解析アルゴリズムを前記ダイナミックイメージの流れに適用する装置。
  138. 請求項136の装置において、前記検出手段は、前記解析アルゴリズムを警報検出しきい値と比較する手段を含む装置。
  139. 別々のビデオカメラによって各々が発生される複数のビデオ情報の流れを記録媒体に同時に記録する方法であって、
    警報状態が存在するか否かを決定する工程と、
    警報状態が存在しない場合に、前記ビデオカメラによって発生されたイメージを第1の総合イメージ速度で前記記録媒体に記録する工程であって、該総合イメージ速度が単位時間ごとに前記記録媒体に現在記録されているイメージの総数を確定する工程と、
    警報状態が存在すると決定された場合に、前記ビデオカメラによって発生されたイメージを、前記第1の総合イメージ速度より速い第2の総合イメージ速度で前記記録媒体に記録する工程とを含む方法。
  140. 請求項139の方法において、前記警報状態が存在するか否かを決定する前記工程は、前記ビデオ情報の流れの少なくとも1つの内容を解析する工程を含む方法。
  141. 請求項139の方法において、前記警報状態が存在するか否かを決定する前記工程は、警報センサからの信号を受け取る工程を含む方法。
  142. 請求項139の方法において、前記第1の総合イメージ速度は1秒ごとに30イメージであり、前記第2の総合イメージ速度は1秒ごとに45イメージである方法。
  143. ビデオ情報記録装置であって、
    各々がビデオ情報の個々の流れを発生する複数のビデオカメラと、
    記録媒体に可変の総合イメージ速度でビデオ情報の複数の流れを同時に記録する記録手段であって、該総合イメージ速度が単位時間ごとに前記記録媒体に現在記録されているイメージの総数を確定する記録手段と、
    警報状態が存在するか否かを決定する警報手段とを備え、
    前記記録手段が、該警報手段が警報状態が存在すると決定しない場合には第1の総合イメージ速度で作動し、さらに、前記記録手段が、警報状態が存在すると決定した場合には、前記第1の総合イメージ速度より速い第2の総合イメージ速度で作動する装置。
  144. 請求項143の装置において、前記警報手段は、前記ビデオ情報の流れの少なくとも1つの内容を解析する手段を含む装置。
  145. 請求項143の装置において、さらに、警報信号を前記警報手段に選択的に提供するために少なくとも1つの警報センサを備える装置。
  146. 請求項143の装置において、前記第1の総合イメージ速度は1秒ごとに30イメージであり、前記第2の総合イメージ速度は1秒ごとに45イメージである装置。
  147. 請求項143の装置において、前記記録媒体は、ハードディスク、光磁気ディスク及び書き込み可能な光ディスクからなるグループから選択される装置。
  148. イメージデータのフレームに関してデータ圧縮を実行し、該イメージデータがイメージ面内に配列されたピクセルを表す方法において、
    前記イメージデータを複数のデータブロックに分割する工程であって、各データブロックが前記イメージ面のそれぞれの矩形部分を表す分割工程と、
    前記データブロックの各々をイメージデータの先行するフレームの対応データブロックと比較して、前記各データブロックと前記先行するフレームの対応データブロックとの間の類似の程度を示す類似距離を発生する比較工程と、
    前記類似距離を既定のしきい値と比較する比較工程と、
    前記類似距離と前記既定のしきい値との比較に基づいて、前記各データブロックごとに符号化値を発生する第1のモードと、前記各データブロックごとに符号化値を発生する第2のモードとから1つを選択する工程と、
    前記第1のモード及び第2のモードの選択された1つにしたがって前記各データブロックごとに符号化値を発生する工程と、
    前記各データブロックの前記符号化値に変換を適用してそれから係数値の個々のブロックを形成する工程とを含む方法。
  149. 請求項148の方法において、前記各ブロックごとに符号化値を発生する前記第1のモードは、前記各ブロックの各データエレメントを既定の値に設定する工程を含む方法。
  150. 請求項149の方法において、前記第1のモードにおいて前記データエレメントが設定される前記既定の値はブロックピクセルを表すレベルに相当する方法。
  151. 請求項150の方法において、さらに、前記2つの比較工程の前にブロックピクセルを表す各データエレメントの値を変える工程を含む方法。
  152. 請求項148の方法において、前記類似距離を発生する工程は、前記各データブロックのチェッカーボードサブサンプリングによって選択されたデータエレメントの個々の値を加算する工程を含む方法。
  153. 請求項148の方法において、さらに、ユーザーから入力された圧縮パラメータ設定信号を受け取る工程と、該受け取った圧縮パラメータ設定信号にしたがって前記既定のしきい値の値を変える工程とを含む方法。
  154. 圧縮イメージデータを再構成し、該圧縮イメージデータがmイメージのダイナミックシーケンスを表すイメージデータフレームを含み、該mイメージデータフレームのそれぞれのn番目のものが、フレーム内圧縮アルゴリズムを用いて圧縮符号化されており、該フレーム圧縮アルゴリズムでは前記それぞれのn番目のフレームの各々が他のどのイメージフレームも参照することなく符号化され、nが2より大きな整数で、mがnの整数の倍数で少なくともnの2倍で、前記それぞれのn番目のフレーム以外の前記イメージデータフレームのすべてが、異なる符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されていて、それにより、前記他のイメージデータフレームが、先行するイメージデータフレームとの相違を表すデータから形成されている方法であって、
    前記異なる符号化されたデータフレームのすべてを再構成する工程と、
    該再構成されたイメージデータフレームのすべてを記憶手段に記憶する工程と、
    前記記憶手段から前記再構成されたイメージデータフレームを検索するとともに該検索されたイメージデータフレームを表示する工程とを備え、
    複数の前記再構成された異なる符号化されたイメージデータフレームが、該再構成された異なる符号化されたイメージデータフレームのいずれかが前記記憶手段から検索されて表示される前に、記記憶手段に記憶される方法。
  155. 圧縮されたイメージデータを再構成し、該圧縮されたイメージデータフレームがイメージのダイナミックシーケンスを表し、前記イメージデータフレームのそれぞれのn番目のものがフレーム内圧縮アルゴリズムを用いて圧縮符号化され、該フレーム内圧縮アルゴリズムにおいて、それぞれのn番目のフレームの各々が他のどのイメージフレームも参照することなく符号化され、nが1より大きな整数で、前記イメージデータフレームの他のすべてのものが、異なる符号化アルゴリズムを用いて圧縮符号化されていて、それにより、前記他のすべてのイメージデータフレームが、先行するイメージデータフレームとの相違を表す異なるデータから形成されている方法であって、
    前記フレーム内符号化イメージデータフレームのすべてを再構成する工程と、
    前記異なる符号化されたイメージデータフレームの各々に対し、それぞれの先行する再構成されたイメージデータフレームとの相違を表す第2の異なるデータを形成する工程と、
    それぞれの異なる符号化されたイメージデータフレームにしたがって前記第2の異なるデータを記憶する工程とを含む方法。
  156. 圧縮フォームでビデオデータを表す方法であって、
    圧縮予定の現在のイメージを矩形ブロックに分割する工程であって、該現在のイメージがイメージ面に形成される分割工程と、
    現在のイメージの前記矩形ブロックの各々を基準イメージの対応矩形ブロックと比較して現在のイメージに対し比較データを発生する比較工程と、
    現在のイメージの矩形ブロックを表示のために選択する工程であって、該現在のイメージに対し発生された比較データが選択基準と一致する選択工程と、
    現在のイメージに関する選択された矩形ブロックに対応するイメージ面内の位置を示すマッピングデータを発生する工程と、
    現在のイメージを圧縮フォームで表示する工程であって、
    (a)現在のイメージを識別するヘッダデータと、
    (b)現在のイメージに対し発生された前記マッピングデータと、
    (c)現在のイメージの選択された矩形ブロックを表すイメージデータとを使用する表示工程とを含む方法。
  157. 請求項156の方法であって、前記分割工程は、現在のイメージをnの矩形ブロックに分割する工程を含み、該nの矩形ブロックのすべてが同一の形状及び寸法を持ち、前記nの矩形ブロックが全体として前記イメージ面を形成し、nが1より大きな整数である方法。
  158. 請求項157の方法であって、前記nの矩形ブロックの各々は4つのm×mのピクセルブロックの水平方向シーケンスに相当し、mは1より大きい整数である方法。
  159. 請求項158の方法であって、m=8である方法。
  160. 請求項159の方法であって、n=600の方法である方法。
  161. 請求項160の方法であって、前記イメージ面は640ピクセルに相当する水平方向寸法と240ピクセルに相当する垂直方向寸法とを持つ方法。
  162. 請求項159の方法であって、前記比較工程は、現在のイメージの前記m×mのピクセルブロックの各々を前記基準イメージの対応するm×mピクセルブロックと比較する工程を含む方法。
  163. 請求項162の方法であって、前記比較工程は、現在のイメージの前記m×mピクセルブロックの各々を四区画に分割する工程と、該四区画の各々を前記基準イメージの対応するm×mピクセルブロックの対応する四分の一区画と比較する工程とを含む方法。
  164. 請求項163の方法において、前記比較工程は、現在のイメージの前記m×mピクセルブロックの前記四区画の各々に対応する四分の一区画の統計値を発生する工程と、該現在のイメージに対する四分の一区画の統計値を前記基準イメージの対応四分の一区画の統計値と比較する工程とを含む方法。
  165. 請求項164の方法において、前記四区画の各々に対する前記四分の一区画の統計値の前記発生工程は、チェッカーボードサンプリングパターンにしたがってそれぞれの四分の一区画の8ピクセルを選択する工程と、該8つの選択されたピクセルを合計する工程とを含む方法。
  166. 請求項165の方法において、前記四分の一区画の統計値は前記8つの選択されたピクセルの合計を4で割ることによって得られる方法。
  167. 請求項166の方法において、前記同一のチェッカーボードのサンプリングパターンは前記四区画の各々においてそれぞれの四分の一区画の中から8ピクセルを選択するために用いられる方法。
  168. 請求項164の方法において、前記比較工程は、現在のイメージのそれぞれの矩形のブロック内の各四分の一区画に関する四分の一区分の統計値から前記基準イメージの対応四分の一区分の統計値を減算して各四分の一区分に対しそれぞれの差の統計値を生成する減算工程を含み、前記選択工程は、それぞれの矩形ブロックのいずれかの四分の一区分に対する差の統計値がしきい値を越えた場合にそれぞれの矩形ブロックを表示のために選択する工程を含む方法。
  169. 請求項168の方法において、さらに、前記しきい値を変えて該方法によって提供される圧縮の程度を変える工程を含む方法。
  170. 請求項158の方法において、4つのm×mの輝度ピクセルアレー及び正確に2つのm×mのクロミナンスピクセルアレーは前記nの矩形ブロックの各々に対し形成される方法。
  171. 請求項170の方法において、前記2つのm×mのクロミナンスピクセルアレーの一方がUピクセルからなり、前記2つのm×mのクロミナンスピクセルアレーの他方がVピクセルからなる方法。
  172. 請求項156の方法において、前記ヘッダデータは、現在のイメージが生成される時間及び日付を識別するための時間及び日付データと、現在のイメージが生成されるビデオカメラを識別するカメラデータとを含む。
  173. 請求項156の方法において、前記イメージデータは、現在のフレームの前記選択された矩形ブロックに対応してピクセルのブロックの直交変換を提供することによって得られる係数データを量子化することによって得られる方法。
  174. 請求項156の方法において、前記イメージデータは、JPEG圧縮処理を現在のフレームの選択された矩形ブロックに適用することによって得られる方法。
  175. ビデオデータを圧縮する装置であって、
    圧縮する現在のイメージを矩形ブロックに分割する手段であって、該現在のイメージがイメージ面内に形成される分割手段と、
    前記現在のイメージの前記矩形ブロックの各々を基準イメージの対応矩形ブロックと比較して、前記現在のイメージのブロックから圧縮データを生成する比較手段と、
    表示のために現在のイメージの矩形ブロックを選択する手段であって、前記現在のイメージの矩形ブロックはそれに対し前記発生された比較データが選択基準と一致するものである選択手段と、
    前記現在のイメージに対し選択された矩形ブロックに対応する前記イメージ面内の位置を示すマッピングデータを発生する発生手段と、
    前記イメージの表示を記憶する記憶手段であって、該表示が、
    (a)前記現在のイメージを特定するヘッダデータと、
    (b)前記発生手段によって現在のイメージに対し発生された前記マッピングデータと、
    (c)前記選択手段によって現在のフレームから選択された矩形ブロックを表すイメージデータとを含む記憶手段とを備える装置。
  176. 請求項175の装置において、前記矩形ブロックの各々は4つのm×mピクセルブロックの水平方向シーケンスに対応し、mは1より大きい整数である装置。
  177. 請求項175の装置において、前記比較手段は、前記現在のイメージの前記矩形ブロックの各々に対し少なくとも1つの統計値を発生するための発生手段を含み、前記選択手段は、前記少なくとも1つの比較統計値をしきい値と比較する比較手段を含み、また、該装置は、さらに、該装置のユーザーが前記しきい値のレベルを変えることができるユーザー操作可能手段を含む装置。
  178. 請求項175の装置において、さらに、前記選択手段によって現在のフレームから選択された矩形ブロックに対応するピクセルデータに直交変換を適用するとともに、該変換されたデータを量子化して前記記憶手段によって記憶するために圧縮符号化イメージデータを生成する変換手段を備える装置。
  179. 請求項178の装置において、前記変換手段はJPEG集積回路を含み、該回路がJPEG圧縮アルゴリズムにしたがって作動して前記圧縮符号化イメージデータを生成する装置。
  180. 請求項179の装置において、前記基準イメージに相当するピクセルデータが前記JPEG集積回路に提供され、前記JPEG集積回路は前記基準イメージに相当する前記ピクセルデータを処理して前記基準イメージを表す圧縮符号化イメージデータを生成し、さらに、前記基準イメージを表す前記圧縮符号化イメージデータは前記記憶手段に記憶される装置。
  181. ビデオデータを圧縮された形態で表す方法であって、
    イメージ面を複数の矩形領域に分割する工程と、
    第1のビデオイメージを処理して第1組の特性統計値を生成する工程であって、該第1組の特性統計値が前記複数の矩形領域の各々に対応する少なくとも1つの特性統計値を含む処理工程と、
    前記第1組の特性統計値を記憶する工程と、
    第2のビデオイメージを処理して第2組の特性統計値を生成する工程であって、該第2組の特性統計値が前記複数の矩形領域の各々に対応する少なくとも1つの特性統計値を含む処理工程と、
    前記複数の矩形領域の各々ごとに、前記第1及び第2組の特性統計値の対応するものを比較する比較工程と、
    該比較工程に基づいて、前記矩形領域のいくつかを選択する手段であって、該いくつかに関しては、特性統計値の前記第1及び第2の組の対応するものが互いに少なくとも既定の差の大きさだけ異なる選択工程と、
    前記選択された矩形領域に対応する記憶されている特性統計値を、前記選択された矩形領域に対応する前記第2組の特性と置き換えることによって前記特性統計値の記憶されている組を更新する更新工程と、
    第3のビデオイメージを処理して前記複数の矩形領域の各々に対応する少なくとも1つの特性統計値を含む特性統計値の第3の組を生成する処理工程と、
    前記複数の矩形領域の各々ごとに、前記特性統計値の前記更新された組及び特性統計値の前記第3の組の対応するものを比較する比較工程とを含む方法。
  182. 請求項181の方法において、前記矩形領域の数は100を上回る方法。
  183. 請求項182の方法において、前記矩形領域の数は少なくとも600である方法。
  184. 請求項181の方法において、さらに、
    変換符号化圧縮アルゴリズムを前記矩形領域の各々に対応する前記第1のビデオイメージのピクセルデータに適用する適用工程と、
    前記第1のビデオイメージの変換符号化されたピクセルデータを記憶する工程と、
    前記変換符号化圧縮アルゴリズムを、前記矩形領域の前記選択されたものに他相当するような前記第2のビデオイメージのピクセルデータのみに適用する適用工程と、
    前記第2のビデオイメージの前記変換符号化されたピクセルデータを記憶する記憶工程と、
    前記矩形領域の前記選択されたものを示すマッピングデータを記憶する記憶工程とを含む方法。
  185. 圧縮されたビデオデータによって表されたビデオイメージをイメージ面に表示し、該圧縮されたビデオデータが、各々がイメージ面のそれぞれの領域に対応する複数のイメージデータ部分からなる置き換えイメージデータを含み、前記圧縮されたビデオデータが、前記イメージデータ部分が対応するイメージ面の領域を示すマッピングデータも含む方法であって、
    バッファに基準ビデオイメージを表す基準データを記憶する記憶工程と、
    前記基準ビデオイメージを表示する工程を含む第1の表示工程を実行する実行工程と、前記マッピングデータを読み出す読出し工程と、
    前記マッピングデータの読み出しに基づいて、該読み出されたマッピングデータによって示された前記イメージ面の領域に対応する前記記憶されている基準データの部分を、前記圧縮されたビデオデータの対応する置き換えイメージデータ部分と置き換えることによって前記記憶されている基準データを更新する更新工程と、
    前記更新された記憶されている基準データに対応する第2のビデオイメージを表示する工程を含む第2の表示工程を実行する実行工程とを含む方法。
  186. 請求項185の方法において、前記第1の表示工程で表示された前記基準イメージは、前記第2の表示工程で表示された前記第2のビデオイメージによって表されたイメージをビデオカメラが発生したときの時点より前の時点で前記ビデオカメラによって発生されたイメージに対応する方法。
  187. 請求項186の方法において、前記第1の表示工程で表示された前記基準イメージは、前記第2の表示工程で表示された前記第2のビデオイメージによって表されたイメージをビデオカメラが発生したときの時点より後の時点で前記ビデオカメラによって発生されたイメージに対応する方法。
  188. 圧縮されたビデオデータによって表されたビデオイメージをイメージ面に表示し、該圧縮されたビデオデータが、各々がイメージ面のそれぞれの領域に対応する複数のイメージデータ部分からなる置き換えイメージデータを含み、前記圧縮ビデオデータが、前記イメージデータ部分が対応するイメージ面の領域を示すマッピングデータも含む装置において、
    基準ビデオイメージを表す基準データを記憶するバッファと、前記マッピングデータを読み出す読み出し手段と、
    該読み出し手段に応答して、該読み出されたマッピングデータによって示された前記イメージ面の領域に対応する前記記憶されている基準データの部分を、前記圧縮されたビデオデータの対応する置き換えイメージデータ部分と置き換える更新手段と、
    前記基準イメージ及び前記更新された記憶されている基準データに対応する第2のイメージを連続的に表示する表示手段とを含む装置。
  189. 請求項188の装置において、前記表示手段によって表示された前記基準イメージは、前記表示手段によって表示された前記第2のビデオイメージによって表されたイメージをビデオカメラが発生したときの時点より前の時点で前記ビデオカメラによって発生されたイメージに相当する装置。
  190. 請求項189の装置において、前記表示手段によって表示された前記基準イメージは、前記表示手段によって表示された前記第2のビデオイメージによって表されたイメージをビデオカメラが発生したときの時点より後の時点で前記ビデオカメラによって発生されたイメージに相当する装置。
  191. ビデオカメラによってイメージ面内に形成されたイメージのシーケンスを表す圧縮されたビデオデータが記憶されたランダムアクセスデータ記憶装置であって、
    前記圧縮されたビデオデータは、前記イメージのシーケンスのそれぞれのn番目のものからなる基準イメージを表す複数の第1の圧縮されたデータ部分からなり、前記第1のデータ部分は、イメージ内圧縮工程を、前記基準イメージの各々を表すデータに適用することによってそれぞれ形成されたものであり、nは3より大きな整数であり、
    前記圧縮されたビデオデータは、さらに、複数の第2の圧縮された部分からも構成されており、各々は前記イメージのシーケンスのそれぞれのものを表しており、それぞれのものは前記基準イメージではなく、前記第2の圧縮されたデータ部分の各々が、前記イメージ面の選択された部分に相当する置き換えイメージデータと前記イメージ面の前記選択された部分を示すマッピングデータとを含む装置。
  192. 請求項191の装置において、前記第2の圧縮されたデータ部分の各々に相当するマッピングデータは、前記イメージ面の領域を示しており、その領域では、それぞれの第2の圧縮されたデータ部分によって表されたイメージが、該それぞれの第2の圧縮されたデータ部分によって表された前記イメージより時間的に早く前記ビデオカメラによって生成されたイメージとは異なる装置。
  193. 請求項192の装置において、前記第2の圧縮されたデータ部分の各々に相当するマッピングデータは、前記イメージ面の領域を示しており、その領域では、それぞれの第2の圧縮されたデータ部分によって表されたイメージが、該それぞれの第2の圧縮されたデータ部分によって表された前記イメージより時間的に遅く前記ビデオカメラによって生成されたイメージとは異なる装置。
  194. 請求項191の装置において、前記圧縮されたビデオデータが記憶されるハードディスクを含む装置。
  195. 請求項191の装置において、nは10以上である装置。
  196. 請求項195の装置において、nは20以上である装置。
  197. 請求項196の装置において、nは33である装置。
  198. 請求項191の装置において、前記第1及び第2のデータ部分の各々はヘッダ部分を含んでおり、該ヘッダ部分は、データと前記それぞれのデータ部分に対応するイメージが前記ビデオカメラによって生成された時間とを示すデータを含む装置。
  199. 請求項198の装置において、前記ヘッダ部分は更に前記それぞれのデータ部分に相当するイメージを生成したビデオカメラを識別するデータを含む装置。
  200. ビデオカメラによってイメージ画にビデオイメージのシーケンスが生成された順序と逆の順序で該ビデオイメージのシーケンスを表示し、該ビデオイメージのシーケンスが、圧縮されたビデオデータの形態でデータ記憶装置に記憶されていて、該圧縮されたビデオデータが、前記ビデオイメージのシーケンスに時間的に早く発生された先の基準イメージを表す第1の圧縮されたデータ部分を含み、該第1の圧縮されたデータ部分が、イメージ内圧縮工程を前記先の基準イメージを表すデータに適用することによって形成されていて、前記記憶されている圧縮ビデオデータが、さらに、第2の圧縮されたデータ部分のシーケンスを含み、各々が前記基準イメージ以外の前記イメージのシーケンスのそれぞれを表し、前記第2の圧縮されたデータ部分の各々が、前記イメージ面の選択された部分に対応する先の置き換えデータと前記イメージ面の前記選択された領域を示すマッピングデータとを含み、該マッピングデータが、前記第2のデータ部分によって表されたそれぞれのイメージと該それぞれのイメージより時間的に直前に生成された前記シーケンスのイメージを表すイメージとの間の違いに基づいて形成されている前記第2のデータ部分の各々に含まれている方法であって、
    (a)前記記憶装置から前記第1の圧縮されたデータ部分を検索する検索工程と、
    (b)前記検索された第1の圧縮されたデータ部分を圧縮解除して圧縮解除済み先の基準ビデオデータを形成する圧縮解除工程と、
    (c)前記圧縮解除された先の基準データをバッファに記憶する記憶工程と、
    (d)前記先の基準イメージの直後に生成された前記シーケンスのイメージを表す第2の圧縮されたデータ部分を検索する検索工程と、
    (e)該工程(d)で検索された第2の圧縮されたデータ部分に含まれたマッピングデータを読み出す読み出し工程と、
    (f)該工程(e)で読み出されたマッピングデータに基づいて、該読み出されたマッピングデータによって示されるイメージ面の領域に相当する記憶されている先の基準データの部分を、前記検索された第2の圧縮されたデータ部分に含まれている対応する先の置き換えデータと置き換えることによって、前記バッファに記憶されている前記圧縮解除済み基準データを更新して更新済み先の基準データを形成する更新工程と、
    (g)最も新たに検索された第2の圧縮されたデータ部分に相当するイメージの直後に生成された前記シーケンスのイメージを表す第2の圧縮されたデータ部分を検索する検索工程と、
    (h)該工程(g)で検索された第2の圧縮されたデータ部分に含まれたマッピングデータを読み出しかつ記憶する工程と、
    (i)該工程(h)で読み出したマッピングデータにしたがって更新済み先の基準データの部分を選択する選択工程と、
    (j)前記工程(g)で言及した2つのイメージの内のより早いほうに相当する、後の置き換えデータとして前記工程(i)で選択された先の基準データ部分を記憶する工程と、
    (k)前記工程(h)で読み出されたマッピングデータによって示されたイメージ面の領域に相当する更新済み先の基準データの部分を、前記工程(g)で検索された第2の圧縮されたデータ部分に含まれた対応する先の置き換えデータと置き換えることによって、再度、上記更新済み先の基準データを更新して再度更新済み先の基準データを形成する再更新工程と、
    (l)前記シーケンス内の最後のイメージを表す前記第2の圧縮されたデータ部分が最後の工程(g)で検索されて次の工程(h)−(k)で処理されてしまうまで、前記工程(g)−(k)を次々に繰り返し、最後に繰り返された工程(k)で形成された前記更新済みの先の基準データを前記シーケンスの前記最後のイメージに対応するとともに後の基準データとみなす反復工程と、
    (m)前記後の基準データに対応するイメージを表示する工程と、
    (n)該工程(m)で表示されたイメージに対応する第2の圧縮されたデータ部分に含まれているマッピングデータを検索しかつ読み出す工程と、
    (o)前記工程(m)で表示されたイメージの直前に生成された前記シーケンスのイメージに対応する後に置き換えデータを検索する工程と、
    (p)前記工程(n)で読み出されたマッピングデータによって示されたイメージ面の領域に対応する前記後の基準データの部分を、前記工程(o)で検索された後の対応置き換えデータとおきかえることによって前記後の基準データを更新する工程と、
    (q)前記更新された後に基準データが先の基準イメージの直後に生成された前記シーケンスのイメージに相当するまで前記工程(m)−(p)を繰り返す工程と、
    (r)最後の更新済み後の基準データに対応するイメージを表示する工程と、
    (s)前記先の基準イメージに対応するイメージを表示する工程とを含む方法。
  201. 請求項200の方法において、さらに、
    (e1)前記工程(e)で読み出されたマッピングデータにしたがって前記工程(c)で記憶された圧縮解除された基準データの部分を選択する工程と、
    (e2)前記工程(e1)で選択された基準データの部分を、第1の圧縮されたデータ部分に対応する後の置き換えデータとして記憶する工程とを含み、
    前記工程(s)が、
    (s1)前記工程(e)で記憶された後の置き換えデータを検索する工程と、
    (s2)前記工程(r)で表示されたイメージに対応する前記更新済み基準データを更新する工程であって、前記工程(e)で読み出されたマッピングデータによって示された前記イメージ面の領域に対応する前記更新済み基準データの部分を、前記工程(s1)で検索された対応置き換えデータと置き換えることによって前記工程(r)で表示されたイメージに対応する前記更新済み基準データを更新する工程と、
    (s3)該工程(s2)で形成された更新済みデータに対応するイメージを表示する工程とを含む方法。
  202. ビデオ情報記憶装置であって、
    各々がダイナミックイメージのそれぞれの流れを発生する複数のビデオカメラと、
    前記ダイナミックイメージの流れを多重送信してビデオイメージの結合されたシーケンスを形成する多重送信手段であって、前記ビデオカメラのそれぞれのものによって生成されたイメージが前記結合されたシーケンス内で互いに点在されている多重送信手段と、
    前記ビデオイメージの結合されたシーケンスを受け取るとともに、データ圧縮アルゴリズムを前記結合されたシーケンスのイメージに適用する圧縮手段であって、前記結合されたシーケンスの前記イメージの各々に適用された圧縮アルゴリズムが、アルゴリズムが適用されるイメージを発生したカメラがどれであるかに応じた変動に従属する圧縮手段と、
    該圧縮手段によって形成された圧縮ビデオイメージを記憶する記憶手段とを備える装置。
  203. 請求項202の装置において、前記圧縮手段によって適用される前記データ圧縮アルゴリズムは、前記結合されたシーケンスの現在のイメージの既定の部分を該現在のイメージを発生したビデオカメラによって発生された先の基準イメージの対応部分と比較して比較統計値を形成することと、前記比較統計値をしきい値と比較することと、前記比較統計値としきい値との比較に基づいて現在のイメージの前記既定の部分を選択的に廃棄することとを含み、前記しきい値が前記どのカメラが現在のイメージを生成したかに基づくイメージからイメージまでの変化に従属する装置。
  204. ビデオ情報を記憶する方法であって、
    個々のビデオカメラを使って各流れを発生することによって複数のダイナミックイメージの流れを発生する工程と、
    前記ダイナミックイメージの流れを多重送信して組み合わされたビデオイメージのシーケンスを形成し、前記ビデオカメラのそれぞれから発生されたイメージが前記組み合わされたシーケンス内で互いに散在されている多重送信工程と、
    前記ビデオイメージの組み合わされたシーケンスを受け取るとともにデータ圧縮アルゴリズムを前記組み合わされたシーケンスのイメージに適用する工程であって、前記組み合わされたシーケンスの前記イメージの各々に適用された圧縮アルゴリズムが、該アルゴリズムが適用されるイメージをどのカメラが発生したかに応じて変わる、受け取り及び適用する工程と、
    圧縮されたビデオイメージを記憶する工程とを含む方法。
  205. 請求項204の方法において、前記データ圧縮アルゴリズムを適用する工程は、前記組み合わされたシーケンスの現在のイメージの既定の部分を、該現在のイメージを発生したビデオカメラによって発生された先の基準イメージの対応する部分と比較して比較統計値を形成する比較工程と、前記圧縮統計値をしきい値と比較する比較工程と、前記比較統計値としきい値との比較に基づいて現在のイメージの前記既定の部分を選択的に破棄する工程とを含み、前記しきい値が、現在のイメージをどのカメラが発生したかに応じてイメージごとに変わる方法。
  206. ビデオデータ記憶装置であって、
    ビデオデータのフィールドのシーケンスを出力するためのビデオ情報ソースであって、前記ビデオデータの各フィールドが個々のイメージを表すビデオ情報ソースと、
    前記圧縮ビデオデータの形態で前記ビデオデータフィールドを記憶する記憶手段と、
    該記憶手段によって前記圧縮ビデオデータの記憶を制御するためのマイクロプロセッサと、
    該マイクロプロセッサとデータの交換を行うとともに、データ圧縮アルゴリズムを前記ビデオデータのフィールドに適用するデジタル信号処理集積回路(DSP−IC)とを備え、
    該DSP−ICが、前記データ圧縮アルゴリズムを、該データ圧縮アルゴリズムの操作を強要するパラメータにしたがって前記フィールドのシーケンスの第1フィールドに適用し、前記DSP−ICが前記第1のフィールドの圧縮処理を完了させると、該DSP−ICが前記マイクロプロセッサから信号を受け取って前記パラメータを変更し、前記DSP−ICが、前記データ圧縮アルゴリズムを、前記変更されたパラメータにしたがって前記フィールドのシーケンスの第2フィールドに適用し、該第2フィールドが前記フィールドのシーケンス内の前記第1フィールドの直後に続き、前記DSP−ICが前記第2のフィールドの圧縮処理を完了させると、該DSP−ICが前記マイクロプロセッサから信号を受け取って再度前記パラメータを変更し、さらに、前記DSP−ICが、前記データ圧縮アルゴリズムを、前記再度変更されたパラメータにしたがって前記フィールドのシーケンスの第3フィールドに適用し、該第3フイールドが前記フィールドのシーケンス内の前記第2フィールドの直後に続くビデオデータ記憶装置。
  207. 請求項206の装置において、前記再度変更されたパラメータは、前記どのデータ圧縮アルゴリズムを前記第1フィールドに適用したかにしたがう前記パラメータと同一である装置。
  208. 請求項207の装置において、前記DSP−ICによって適用された前記データ圧縮アルゴリズムは、前記フィールドのシーケンスの現在のフィールドの既定の部分を、該現在のフィールドを次に生成したビデオカメラによって生成された基準イメージの対応部分と比較して比較統計値を形成し、該比較統計値を前記パラメータと比較し、さらに、該比較統計値と前記パラメータとの比較に基づいて現在のフィールドの前記既定の部分を選択的に排除することを含む装置。
  209. ビデオデータの第1フィールド内のビデオデータのブロックを特徴付け、該ビデオデータのブロックの特徴付けは、ビデオデータの他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックとの比較においてなされ、前記第1フィールド内のビデオデータの前記ブロックが、m×mピクセルデータアレーの形状で、mが偶数の正の整数である方法であって、前記m×mピクセルデータを4つの四分割区画に分割し、各々が(m/2)×(m/2)ピクセルデータアレーからなる分割工程と、
    チェッカーボードサンプリングパターンにしたがって前記4つの四分割区画の各々からピクセルを選択する選択工程と、
    前記4つの四分割区画の各々に関し、該四分割区画から選択された前記ピクセルを合計するとともにスケーリング係数によってその合計を分割して個々の視分割区画に関する特徴統計値を生成する工程と、
    前記他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックの対応四分割区画に関する特徴統計値から前記個々の特徴統計値の各々を減算して前記第1フィールド内のビデオデータのブロックの各四分割区画に対し異なる値を生成する減算工程と、前記異なる値の各々をしきい値レベルと比較する工程と、
    前記第1フィールド内のビデオデータのブロックの4つの四分割区画に関する差の値のいずれかがしきい値を越えた場合には、前記他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックとの差として、前記第1フィールド内のビデオデータのブロックを特徴付ける工程とを含む方法。
  210. 請求項209の方法において、m=8である方法。
  211. 請求項210の方法において、前記スケーリング係数は4である方法。
  212. 請求項209の方法において、同一のチェッカーボードサンプリングパターンを用いて前記四分割区画の4つのすべてからピクセルを選択する方法。
  213. カラーイメージを表すビデオデータの第1フィールド内のビデオデータのブロックを特徴付け、
    該ビデオデータのブロックの特徴付けは、他のカラーイメージを表すビデオデータの他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックとの比較においてなされ、
    前記第1フィールド内のビデオデータの前記ブロックが、前記第1フィールド内の4mピクセル×mピクセルの領域に対応するとともに、輝度データの4つのm×mアレー、クロミナンスデータの第1の種類の1つのm×mアレー及びクロミナンスデータの第2の種類の1つのm×mの形状にされており、
    mが偶数の正の整数である方法であって、前記6つのm×mアレーを4つの四分割区画に分割し、各々が(m/2)×(m/2)ピクセルデータアレーからなる分割工程と、
    チェッカーボードサンプリングパターンにしたがって前記4つの四分割区画の各々からピクセルを選択する選択工程と、前記4つの四分割区画の各々に関し、該四分割区画から選択された前記ピクセルを合算するとともにスケーリング係数によってその合算したものを分割して個々の視分割区画に関する特徴統計値を生成する合算工程と、
    前記他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックの対応m×mアレーの対応四分割区画に関する特徴統計値の各々から前記個々の特徴統計値の各々を減算して前記第1フィールド内のビデオデータのブロックの各四分割区画に対し異なる値を生成する減算工程と、
    前記ルミナンスデータの四分割区画に関する前記異なる値の各々を第1のしきい値と比較し、さらに、ルミナンスデータの前記し分割区画に関する前記差の値の各々を、第2のしきい値と比較する比較工程と、
    前記ルミナンスデータ四分割区分に関する差の値のいずれかの絶対値が第1のしきい値レベルを越える場合、または、前記クロミナンスデータ四分割区分に関する差の値が第2のしきい値を越える場合には、前記他のフィールド内のビデオデータの対応ブロックとの差として、前記第1フィールド内のビデオデータのブロックを特徴付ける工程とを含む方法。
  214. 請求項213の方法において、m=8である方法。
  215. 請求項214の方法において、前記スケーリング係数は4である方法。
  216. 請求項213の方法において、同一のチェッカーボードサンプリングパターンを用いて前記四分割区画のすべてからピクセルを選択する方法。
  217. 請求項213の方法において、前記第2のしきい値は前記第1のしきい値とは異なる方法。
  218. 請求項217の方法において、前記第2のしきい値は前記第1のしきい値の2倍である方法。
  219. 複数のダイナミックビデオイメージの流れに関してデータ圧縮を実行し、該流れの各々が個々のビデオカメラによって生成され、前記流れからのイメージが互いに散在していて合流れを形成する方法であって、
    前記複数の流れの各々から個々の基準イメージを特徴付ける統計値を記憶する工程と、
    前記複数の流れの各々の後のイメージを前記個々の流れに対応する基準イメージを特徴付ける統計値と比較することによって前記複数の流れの各々の後のイメージに関して圧縮符号化を実行する工程とを含む方法。
  220. 請求項219の方法において、前記ダイナミックビデオイメージの複数の流れは4つの前記流れを含む方法。
  221. 請求項220の方法において、前記ダイナミックビデオイメージの複数の流れは16の前記流れを含む方法。
  222. 複数のダイナミックビデオイメージの流れに関してデータ圧縮を実行し、該流れの各々が個々のビデオカメラによって生成され、前記流れからのイメージが互いに散在していて複合流れを形成する装置であって、
    前記複数の流れの各々から個々の基準イメージを特徴付ける統計値を記憶する手段と、
    前記複数の流れの各々の後のイメージを前記個々の流れに対応する基準イメージを特徴付ける統計値と比較することによって前記複数の流れの各々の後のイメージに関して圧縮符号化を実行する手段とを備える装置。
  223. 請求項222の装置において、前記ダイナミックビデオイメージの複数の流れは4つの前記流れを含む装置。
  224. 請求項223の方法において、前記ダイナミックビデオイメージの複数の流れは16の前記流れを含む装置。
  225. 複数のダイナミックビデオイメージの流れに関してデータ圧縮を実行し、該流れの各々が個々のビデオカメラによって生成され、前記流れからのイメージが互いに散在していて複合流れを形成する方法であって、
    前記複数の流れの各々から個々の基準イメージを表すデータを記憶する工程と、
    前記複数の流れの各々の後のイメージを前記個々の流れに対応する基準イメージと比較することによって前記複数の流れの各々の後のイメージに関して圧縮符号化を実行する工程とを含む方法。
  226. 複数のダイナミックビデオイメージの流れに関してデータ圧縮を実行し、該流れの各々が個々のビデオカメラによって生成され、前記流れからのイメージが互いに散在していて複合流れを形成する装置であって、
    前記複数の流れの各々から個々の基準イメージを表すデータを記憶する手段と、
    前記複数の流れの各々の後のイメージを前記個々の流れに対応する基準イメージと比較することによって前記複数の流れの各々の後のイメージに関して圧縮符号化を実行する手段とを備える装置。
  227. ビデオ信号を記憶する装置であって、
    少なくとも4つのビデオカメラを含む複数のビデオカメラと、
    第1、第2及び第3のビデオ復号回路であって、各々が、現在ビデオ復号回路に接続されている前記ビデオカメラのそれぞれによって生成されたビデオ信号のフィールドを受け取るとともに、該受け取ったビデオ信号から輝度、クロミナンス及び基準信号成分を抽出する第1、第2及び第3のビデオ復号回路と、該ビデオ復号回路の各々を選択的に前記複数のビデオカメラのいずれにも接続する手段と、
    第1及び第2の信号変換回路であって、各々が、該信号変換回路に現在接続されている前記ビデオ復号回路のそれぞれから抽出された輝度及びクロミナンス信号をデジタル形式に変換する第1及び第2の信号変換回路と、該信号変換回路の各々を選択的に前記第1、第2及び第3のビデオ復号回路に接続する手段と、
    前記第1の信号変換回路に接続された第1記憶手段であって、前記第1の変換回路によってデジタル形式に変換された前記輝度及びクロミナンス信号のフィールドを連続的に記憶する第1記憶手段と、
    前記第2の信号変換回路に接続された第2記憶手段であって、前記第2の変換回路によってデジタル形式に変換された前記輝度及びクロミナンス信号のフィールドを連続的に記憶する第2記憶手段とを備える装置。
  228. 請求項227の装置において、さらに、データ圧縮アルゴリズムを前記第1及び第2記憶手段に記憶された前記デジタル成分に適用して圧縮されたビデオデータを形成するデータ圧縮回路と、該データ圧縮回路を前記第1及び第2記憶手段の各々に選択的に接続する手段とを備える装置。
  229. 請求項228の装置において、さらに、前記データ圧縮回路に接続されていて該データ圧縮回路によって形成された圧縮済みビデオデータを記憶する大容量記憶装置を備える装置。
  230. 請求項229の装置において、前記大容量記憶装置は、ハードディスク、光磁気ディスク及び書き換え可能な光ディスクからなるグループから選択される装置。
  231. 請求項227の装置において、前記クロミナンス信号成分は第1及び第2クロミナンス信号成分を含み、前記第1及び第2信号変換回路の各々は、4:1:1のデータフォーマットにしたがい、前記輝度信号成分と前記第1及び第2クロミナンス信号成分を表すデジタルデータをフォーマット化する手段を含む装置。
  232. 請求項231の装置において、
    前記第1及び第2信号変換回路の各々は、前記輝度信号成分を輝度データに変換する第1アナログ・デジタル変換装置と、前記クロミナンス信号成分をクロミナンスデータに変換する第2アナログ・デジタル変換装置とを含む装置。
  233. 請求項232の装置において、前記第1及び第2信号変換回路の各々は、該信号変換回路に現在接続されているビデオ復号回路によって抽出された基準信号に基づいて、該信号変換回路に現在接続されているビデオ復号回路によって抽出されたクロミナンス信号成分を復調し、それによって、第1及び第2クロミナンス信号成分を形成する復調手段を含む装置。
  234. 請求項227の装置において、前記複数のビデオカメラは16のビデオカメラを含む装置。
  235. 請求項227の装置において、該装置は、前記ビデオ復号回路の2つが、それぞれ前記ビデオカメラの単一のものによって生成されたフィールドの1つおきのものを受け取るようなモードで作動することができる装置。
  236. 表示バッファを更新する方法において、
    該表示バッファが、表示装置に供給されると該表示装置がイメージデータに対応するイメージを表示させることになる該イメージデータを記憶し、
    前記表示装置が前記イメージを複数の行の画素の形状で表示し、
    該行の画素が、該行の画素の1行おきの行の第1の組と、該第1の組の量に含まれない画素の行のすべての行の第2の組とからなり、
    前記表示バッファが、前記第1の組の行に対応する第1の組のメモリ位置と、前記第2の組の行に対応する第2の組のメモリ位置とを含む方法であって、
    前記第1の組のメモリ位置に記憶されたイメージデータを更新する第1更新工程と、
    該第1更新工程が完了すると、前記第2の組のメモリ位置に記憶されたイメージデータを更新する第2更新工程と、
    前記第1及び第2更新工程を連続的に繰り返す工程とを含む方法。
  237. 請求項236の方法において、前記表示バッファに記憶された前記イメージデータはダイナミックビデオイメージを表す方法。
  238. 4:1:1のデジタルカラービデオフォーマットにしたがってピクセル位置の二次元アレーとして表されたイメージ面をフォーマット化する装置であって、
    前記イメージ面をmピクセルの垂直方向寸法と4mピクセルの水平方向寸法とを持つnの矩形領域に分割する手段であって、nが1より大きな整数で、mが1より大きな偶数の整数である分割手段と、
    前記nの矩形領域の各々に関して該矩形領域内の水平方向に連続して配置された4つのm×mの輝度値のピクセルブロックを形成するルマ(luma)ブロック手段と、
    前記nの矩形領域の各々に関して2つのm×mクロミナンス値ブロックを正確に形成するクロマ(chroma)ブロック手段であって、前記2つのクロミナンス値ブロックの内の第1のものが第1のクロミナンス信号に対応するとともに、前記第1のクロミナンス値ブロックの各々の値が個々の矩形領域の4つの水平方向に連続するピクセルに対応する領域を表し、前記2つのクロミナンス値ブロックの第2のものが前記第1のクロミナンス信号とは異なる第2のクロミナンス信号に対応し、前記第2のクロミナンス値ブロックの各々の値が個々の矩形領域の4つの水平方向に連続するピクセルに対応する領域を表すクロマ(chroma)ブロック手段とを備える装置。
  239. 請求項238の装置において、m=8である装置。
  240. 請求項239の装置において、n=600である装置。
  241. 請求項240の装置において、前記分割手段は、前記イメージ面を、水平方向に20の前記矩形領域に分割するとともに垂直方向に30の前記矩形領域に分割する装置。
  242. 請求項238の装置において、前記第1のクロミナンス信号はU信号であり、前記第2のクロミナンス信号はV信号である装置。
  243. 4:1:1のデジタルカラービデオフォーマットにしたがってピクセル位置の二次元アレーとして表されたイメージ面をフォーマット化する方法であって、
    前記イメージ面をmピクセルの垂直方向寸法と4mピクセルの水平方向寸法とを持つnの矩形領域に分割する工程であって、nが1より大きな整数で、mが1より大きな偶数の整数である分割工程と、
    前記nの矩形領域の各々に関して該矩形領域内の水平方向に連続して配置された4つのm×mの輝度値のピクセルブロックを形成する工程と、
    前記nの矩形領域の各々に関して2つのm×mクロミナンス値ブロックを正確に形成する工程であって、前記2つのクロミナンス値ブロックの内の第1のものが第1のクロミナンス信号に対応するとともに、前記第1のクロミナンス値ブロックの各々の値が個々の矩形領域の4つの水平方向に連続するピクセルに対応する領域を表し、前記2つのクロミナンス値ブロックの第2のものが、前記第1のクロミナンス信号とは異なる第2のクロミナンス信号に対応し、前記第2のクロミナンス値ブロックの各々の値が個々の矩形領域の4つの水平方向に連続するピクセルに対応する領域を表す形成工程とを含む方法。
  244. 請求項243の方法において、m=8である方法。
  245. 請求項244の方法において、n=600である方法。
  246. 請求項245の方法において、前記分割工程は、前記イメージ面を、水平方向に20の前記矩形領域に分割するとともに垂直方向に30の前記矩形領域に分割する方法。
  247. 請求項243の方法において、前記第1のクロミナンス信号はU信号であり、前記第2のクロミナンス信号はV信号である方法。
  248. ビデオデータのフィールドをマルチビットパラレルデータバス上を伝達し、該ビデオデータのフィールドがイメージに相当する方法であって、
    前記ビデオデータのフィールドを第1のデータ部分に分割する工程であって、該第1のデータ部分の各々が前記フィールドの少なくとも1及びmだけのラスタ走査ラインに対応し、mが前記ビデオデータのフィールドを構成するラスタ走査ラインの数より少ない正の整数である分割工程と、
    別々の時間間隔の第1のシーケンスのそれぞれの間に前記第1のビデオデータ部分の各々を伝達する工程と、
    前記ビデオデータのフィールドを複数のn×pのデータブロックにフォーマット化する工程であって、前記データブロックの各々が、少なくとも2つのラスタ走査ラインと重なる前記イメージのそれぞれの矩形部分に対応し、n及びpの双方が1より大きな正の整数である工程と、
    前記ブロックフォーマット化されたビデオデータを、各々が複数の前記n×pのデータブロックからなる第2のデータ部分に分割する分割工程と、前記第2のデータ部分の各々を別々の時間間隔の第2のシーケンスのそれぞれの間に伝達する工程であって、前記別々の時間間隔の第2のシーケンスが、別々の時間間隔の前記第1のシーケンスとインターリーブされる伝達工程とを含む方法。
  249. 請求項248の方法において、m=1である方法。
  250. 請求項248の方法において、n=p=8である方法。
  251. 請求項250の方法において、前記第2のデータ部分の各々は、15の前記8×8のデータブロックからなる方法。
  252. 請求項251の方法において、m=1である方法。
  253. 請求項252の方法において、前記第1のシーケンスの各々の間隔は27マイクロセコンドであり、前記第2のシーケンスの各々の間隔は40マイクロセコンドである方法。
  254. 請求項253の方法において、前記ビデオデータのフィールドは、240のラスタ走査ラインから構成されており、各々のラインは640ピクセルを含む方法。
  255. 請求項248の方法において、前記データブロックの3分の2は輝度データからなり、前記データブロックの6分の1はクロミナンスデータの第1の種類からなり、さらに、前記データブロックの6分の1は、前記クロミナンスデータの第1の種類とは異なるクロミナンスの第2の種類からなる方法。
  256. 請求項248の方法において、さらに、第1の伝達モード及び第2の伝達モードの内の一方を選択する工程と、該選択された伝達モードにしたがって前記第2のデータ部分の各々を形成する前記n×pのデータブロックの数を変更する工程とを含む方法。
  257. 請求項248の方法において、さらに、通常の表示モード及び低解像度の表示モードの内の一方を選択する工程と、前記低解像度表示モードが選択されたときに、前記第1のデータ部分を伝達する前に該第1のデータ部分を副次サンプリングする工程とを含む方法。
  258. 請求項257の方法において、前記低解像度の表示モードはズーム表示モードである方法。
  259. 請求項248の方法において、さらに、前記伝達された第1のデータ部分をビデオ表示装置を駆動するために用いられる表示バッファに供給する工程を含む方法。
  260. 請求項248の方法において、さらに、ビデオデータ解析アルゴリズムを前記第2のデータ部分に適用する工程を含む方法。
  261. 請求項260の方法において、さらに、ビデオデータ圧縮アルゴリズムを前記第2のデータ部分に供給する工程を含む方法。
  262. 請求項248の方法において、さらに、ビデオデータ圧縮アルゴリズムを前記第2のデータ部分に供給する工程を含む方法。
  263. 請求項248の方法において、さらに、ヘッダデータを前記伝達されたn×pのデータブロッタの各々に付加する工程であって、該付加されたヘッダデータが、それぞれのデータブロックが、ビデオデータの先のフィールドの対応データブロックと異なるか否かを示す付加工程を含む方法。
  264. ビデオデータ伝達装置であって、
    マルチビットパラレルバスと、ビデオデータのフィールドを第1のビデオデータ部分に分割する手段であって、該第1のビデオデータ部分の各々が前記フィールドの少なくとも1及びわずかmのラスタ走査ラインに対応し、mが前記ビデオデータのフィールドを構成するラスタ走査ラインの数より小さな正の整数である分割手段と、前記パラレルデータバス上を、別々のライン間隔の第1のシーケンスのそれぞれの間に前記第1のデータ部分の各々を伝達する手段と、
    前記ビデオデータのフィールドを複数のn×pのデータブロックにフォーマット化する手段であって、前記データブロックの各々が、少なくとも2つのラスタ走査ラインと重なる前記イメージの個々の矩形部分に対応し、n及びpが両方とも1より大きな正の整数であるフォーマット化手段と、前記ブロックのフォーマット化されたビデオデータを、各々が複数の前記n×pのデータブロックからなる第2のデータ部分に分割する手段と、
    前記パラレルデータバス上を、別々の時間間隔の第2のシーケンスのそれぞれの間に前記第2のデータ部分の各々を伝達する手段であって、前記別々の時間間隔の第2のシーケンスが、前記別々の時間間隔の第1のシーケンスとインターリーブされる伝達手段とを備える装置。
  265. 請求項264の装置において、m=1である装置。
  266. 請求項264の装置において、n=p=8である装置。
  267. 請求項266の装置において、前記第2のデータ部分の各々は、15の前記8×8のデータブロックからなる装置。
  268. 請求項267の装置において、m=1である装置。
  269. 請求項268の装置において、前記第1のシーケンスの各々の間隔は27マイクロセコンドであり、前記第2のシーケンスの各々の間隔は40マイクロセコンドである装置。
  270. 請求項264の装置において、さらに、第1の伝達モード及び第2の伝達モードの一方を選択する手段と、前記選択された伝達モードにしたがって前記第2のデータ部分の各々を形成する前記n×pのデータブロックの数を変更する手段とを備える装置。
  271. 請求項264の装置において、さらに、
    通常の表示モード及び低解像度の表示モードの内の一方を選択する手段と、
    前記低解像度表示モードが選択されたときに、前記第1のデータ部分を伝達する前に該第1のデータ部分を副次サンプリングする手段とを含む装置。
  272. 請求項264の装置において、前記マルチビットパラレルデータバスは、前記ビデオデータの8ビットのバイトの対を同時に伝達するための16のパラレルデータ伝達ラインと、ビデオデータバイトの各対を同時にデータとして認識する3ビットを伝達するための3パラレルデータ伝達ラインとを備える装置。
  273. 表示バッファを更新する方法において、該表示バッファが表示装置に供給されるイメージデータを記憶し、それにより、前記表示装置が前記イメージデータに対応するイメージを表示し、前記表示装置が前記イメージを二次元アレーの画素の形態で表示し、前記画素がイメージ面を画定する方法であって、前記イメージ面を複数の矩形領域に分割する分割工程と、前記イメージ面に形成されたイメージを表わすビデオデータの現在のフィールドを発生する発生工程とを含み、さらに、
    前記イメージ面の前記矩形領域の個別の各々のものに対し、前記ビデオデータの現在のフィールドの一部の特性を検出する検出工程であって、該一部が前記矩形領域のそれぞれに対応する検出工程と、
    前記検出された特性と基準特性とを比較する比較工程と、
    該比較工程の結果にしたがって前記表示バッファにビデオデータの現在のフィールドの前記一部を選択的に記憶する記憶工程とを含む方法。
  274. 請求項273の方法において、前記検出された特性が基準特性と比べてしきい値量より多いときのみに、ビデオデータの現在のフィールドの個々の部分が前記表示バッファに記憶される方法。
  275. 請求項273の方法において、前記複数の矩形領域は4m×mアレーの画素の各々に対応し、mは1より大きい整数である方法。
  276. 請求項273の方法において、前記各矩形領域に相当する前記現在のビデオフィールドの前記一部は、4つのm×mアレーの輝度データ、1つのm×mアレーの第1の種類のクロミナンスデータ及び1つのm×mアレーの第2の種類のクロミナンスデータからなる方法。
  277. 請求項276の方法において、m=8である方法。
  278. ビデオデータ記憶装置であって、
    各々がビデオ情報の個々の流れを発生する複数のビデオカメラと、
    ビデオデータを記憶するための少なくとも1つのハードディスクと、
    該少なくとも1つのハードディスクが収容されるハウジングと、
    該ハウジング内に取り付けられたマザーボードであって、前記ハードディスク上のビデオデータの記憶を制御するために該マザーボードに取り付けられたマイクロプロセッサを備えるマザーボードと、
    前記ハウジング内に取り付けられた第2のプリント回路基板であって、集積回路が搭載されていて前記ビデオカメラによって生成されたビデオ情報の流れを受け取り、前記集積回路が記憶のために前記ビデオ情報の流れに含まれているビデオ情報のフィールドを選択する第2のプリント回路基板と、
    前記ハウジング内に取り付けられるとともに前記マザーボード及び前記第2のプリント回路基板に接続された第3のプリント回路基板であって、前記第2のプリント回路基板が、該第3のプリント回路基板のみを経由して前記マザーボードに接続され、該第3のプリント回路基板に集積回路が取り付けられていて前記ビデオ情報の選択されたフィールドをデジタル化するとともにデータ圧縮処理を前記ビデオ情報の選択されたフィールドに適用する第3のプリント回路基板とを備える装置。
  279. 請求項278の装置において、前記第2のプリント回路基板にフィルタ回路が取り付けられていて、前記ビデオカメラによって生成されるとともに記憶のために選択された前記ビデオ情報のフィールドにアナログ信号調整を実行する装置。
  280. 請求項278の装置において、前記第3のプリント回路基板に集積回路処理装置が取り付けられていて、動画内容解析アルゴリズムを前記ビデオ情報のデジタル化されたフィールドに適用する装置。
  281. 請求項278の装置において、さらに、前記マイクロプロセッサに接続されるアーカイブ手段を備えていて、取外し自在な記録媒体に、前記ハードディスクから複製されたビデオデータを記録する装置。
  282. ビデオデータ記憶装置であって、
    ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れを出力するビデオ情報ソースと、
    前記ビデオデータフィールドを圧縮されたビデオデータの形態で記憶する記憶手段と、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に取り付けられたマザーボードであって、マイクロプロセッサが搭載されていて前記記憶手段による前記圧縮ビデオデータの記憶を制御するマザーボードと、
    前記ハウジング内に取り付けられるとともに前記マザーボードに接続された第2のプリント回路基板と、
    該第2のプリント回路基板に取り付けられていて、前記マザーボードとデータ交換を行うとともに、データ圧縮アルゴリズムを前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに適用する、第1のデジタル信号処理集積回路(DSP−IC)と、
    前記第2のプリント回路基板に取り付けられた少なくとも1つの他のDSP−ICであって、前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れを処理する少なくとも1つの他のDSP−ICとを備えており、
    前記第1のDSP−ICが、前記少なくとも1つの他のDSP−ICにコマンドメッセージを送るとともに、前記少なくとも1つの他のDSP−ICからステータスメッセージを受け取る装置。
  283. 請求項282の装置において、前記第2のプリント回路基板には表示処理回路が取り付けられていて、前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに対し、スケール処理及びオーバーレイミキシングを適用し、前記第2のプリント回路基板に取り付けられた前記少なくとも1つの他のDSP−ICは、前記表示処理回路を制御するための第2のDSP−ICと、動画内容解析アルゴリズムを前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに適用するための第3のDSP−ICとを備える装置。
  284. 請求項283の装置において、前記マイクロプロセッサと前記第1のDSP−ICとの間で交換される前記データには、前記マイクロプロセッサから前記第1のDSP−ICに伝達されるパラメータデータが含まれ、該パラメータデータは、前記動画内容解析アルゴリズムの前記第3のDSP−ICによる実行を強制し、前記第1のDSP−ICは前記パラメータデータを前記第3のDSP−ICに伝達する装置。
  285. 請求項282の装置において、前記第1のDSP−ICは、前記ビデオデータフィールドの既定の部分を基準ビデオデータフィールドの対応部分と比較し、それにより、前記既定の部分が前記記憶手段によって記憶されるべきか否かを決定する装置。
  286. 請求項285の装置において、さらに、前記第2のプリント回路基板に取り付けられたJPEG集積回路を含み、それにより、JPEG圧縮規格にしたがって、ビデオデータ圧縮処理を、前記基準ビデオデータフィールドに適用し、さらに、前記第1のDSP−ICが決定した、前記記憶手段に記憶されるべきビデオデータフィールドの前記既定の部分に適用する装置。
  287. 請求項282の装置において、前記記憶手段は前記ハウジング内のハードディスクを含む装置。
  288. ビデオデータ記憶装置用のプリント回路基板であって、ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れを受け取る手段を備え、さらに、
    データ圧縮アルゴリズムを前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに適用するための第1のデジタル信号処理集積回路(DSP−IC)と、
    前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに適用されるスケーリング及びオーバーレイミキシング処理を制御する第2のDSP−ICと、
    動画内容解析アルゴリズムを前記ビデオデータフィールドの少なくとも1つの流れに適用する第3のDSP−ICとを備えるプリント回路基板。
  289. 請求項288のプリント回路基板において、前記第1のDSP−ICは、前記第2及び第3のDSP−ICの各々にコマンドメッセージを送るとともに、前記第2及び第3のDSP−ICの各々からステータスメッセージを受け取るプリント回路基板。
  290. 請求項289のプリント回路基板において、前記第1のDSP−ICは、該プリント回路基板に設けられていないマイクとプロセッサとの間でデータの交換を行うプリント回路基板。
  291. ビデオデータ記憶装置内で複数の記録媒体駆動ユニットを保持する構造であって、
    少なくとも1つの前記駆動ユニットを保持するベース部材と、
    該ベース部材に保持されていて少なくとも第2の1つの前記駆動ユニットを保持する第2の部材と、
    該第2の部材に保持されていて前記少なくとも第2の1つの前記駆動ユニットを前記第2の部材に固定する第3の部材とを備える構造。
  292. 請求項291の構造において、前記第3の部材は、前記複数の駆動ユニットの内の少なくとも第3の1つのものを保持するような形状及び寸法を持つ構造。
  293. 請求項292の構造において、前記ベース部材、前記第2の部材及び前記第3の部材の各々が、少なくとも2つの前記駆動ユニットを保持するような形状及び寸法を持つ構造。
  294. 請求項293の構造において、前記第2の部材及び前記第3の部材の各々が、2つの標準的なハードディスク駆動ユニットを保持するような形状及び寸法を持つ構造。
  295. 請求項291の構造において、前記ベース部材はほぼ平面で水平な底部面と該底部面の対向側端部のそれぞれから上方に向かって一体的に現れる2つの垂直な端部壁とを含む構造。
  296. 請求項295の構造において、前記第2の部材は実質的に平坦である構造。
  297. 請求項296の構造において、前記ベース部材の前記垂直端部壁の1つにはスロットが形成されており、前記第2の部材は、前記ベース部材の前記スロットのそれぞれの部分に対応するそれぞれの位置に形成された一対のヒンジタブを備えており、該ヒンジタブの各々は前記スロットのそれぞれの1つと旋回するように係合する構造。
  298. 請求項297の構造において、
    前記ベース部材、前記第2部材及び前記第3部材のそれぞれは、それぞれに形成された個々のアタッチメントタブを備えており、
    該アタッチメントタブの各々にはホールが形成されていて留め具を収容し、
    前記ベース部材、前記第2の部材及び前記第3の部材は、前記アタッチメントタブの前記3つのホールが整列し、
    それにより、該3つのホールの全てを貫通して前記留め具が同時に挿入されるように配置される構造。
  299. 請求項296の構造において、前記第2の部材は該第2の部材の下方面に取り付けられたパッドを備えており、該パッドは前記ベース部材に保持された駆動ユニットを押す構造。
  300. 請求項299の構造において、前記第3の部材は、ほぼ平面で水平な頂部面と該頂部面の対向側端部のそれぞれから下方に向かって一体的に現れる2つの垂直な端部壁とを含む構造。
  301. 請求項300の構造において、前記第3の部材の前記頂部面は該頂部面の下方面に取り付けられたパッドを備えており、該頂部面上の該パッドは前記第2の部材に保持された駆動ユニットを押す構造。
  302. ビデオデータ記憶装置で使用する多重記録媒体駆動ユニット組立体であって、
    ベース部材と、該ベースに取り付けられた一対の記録媒体駆動ユニットと、
    該駆動ユニットの上方に配置されていて前記ベース上に保持されている第2の支持部材と、該第2の支持部材に取り付けられている第3の記録媒体駆動ユニットと、
    前記第2の支持部材に保持されている第3の支持部材と、
    前記ベース部材、前記第2の支持部材及び前記第3の支持部材を互いに固定する手段とを備える組立体。
  303. 請求項302の組立体において、さらに、前記第2の支持部材に保持されている第4の記録媒体駆動ユニットを備える組立体。
  304. 請求項303の組立体において、さらに、前記第3の支持部材に保持されている第5の記録媒体駆動ユニットを備える組立体。
  305. 請求項304の組立体において、さらに、前記第3の支持部材に保持されている第6の記録媒体駆動ユニットを備える組立体。
  306. 請求項302の組立体において、さらに、前記第3の支持部材に保持されている第4の記録媒体駆動ユニットを備える組立体。
  307. 請求項302の組立体において、前記ベース部材に取り付けられた前記一対の駆動ユニットの1つは取外し自在な記録媒体の駆動を行うためのものである組立体。
  308. 請求項307の組立体において、前記一対の駆動ユニットの1つはフロッピーディスクドライブであり、前記第3の駆動ユニットはハードディスクドライブである組立体。
  309. 請求項308の組立体において、前記取外し自在な記録媒体はデジタルオーディオテープである組立体。
  310. 請求項308の組立体において、前記取外し自在な記録媒体はDVDである組立体。
  311. 請求項308の組立体において、前記取外し自在な記録媒体は書込み可能な光ディスクである組立体。
  312. 請求項308の組立体において、前記取外し自在な記録媒体は光磁気ディスクである組立体。
  313. ビデオデータ記憶装置であって、
    ビデオデータを提供するソース手段と、
    第1の記憶媒体を備えていて前記ソース手段から提供された前記ビデオデータを記憶する第1の記憶手段と、
    第2の記憶媒体を備えていて、該第2の記憶媒体に、前記ソース手段から提供されたビデオデータが記憶される第2の記憶手段と、
    第3の記憶媒体を備えていて、アーカイブされるビデオデータを記憶する第3の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段を制御して前記ソース手段によって提供された前記ビデオデータを記憶するとともに、前記第2及び第3の記憶手段を制御して前記第2の記憶媒体に記録された前記ビデオデータを前記第2の記憶媒体から前記第3の記憶媒体に移動する制御手段とを備える装置。
  314. 請求項313の装置において、前記第1の記憶媒体は第1のハードディスクであり、前記第3の記憶媒体は磁気テープである装置。
  315. 請求項314の装置において、前記第3の記憶手段はヘリカル走査テープ記録装置である装置。
  316. 請求項315の装置において、前記第3の記憶手段は、デジタルオーディオテープ記録に関する標準的なフォーマットにしたがって、前記第3の記憶媒体にアーカイブされる前記ビデオデータを記録する装置。
  317. 請求項313の装置において、
    前記ソース手段は複数のビデオカメラを備えており、
    該ビデオカメラの各々がビデオ信号のフレームの個々のシーケンスを発生し、さらに、
    前記ソース手段は変換手段を備えていて該ビデオ信号のフレームの個々のシーケンスをデジタルビデオデータのフレームの個々のシーケンスに変換する装置。
  318. 請求項317の装置において、さらに、
    インデックス発生手段を備えていて、
    デジタルビデオデータのフレームに関して、該デジタルビデオデータのフレームが発生された時のそれぞれの時間と、
    複数のカメラの内、前記デジタルビデオデータのフレームを発生したものと、
    前記デジタルビデオデータのフレームが記録された前記第1の記憶媒体上の位置とを示すインデックスデータを発生する装置。
  319. 請求項318の装置において、前記インデックスデータ発生手段によって発生された前記インデックスデータは、さらに、前記デジタルビデオデータのフレームのシーケンスによって表わされるイベントを示すデータを含む装置。
  320. 請求項318の装置において、さらに、警報状態を示す信号を受け取る手段を備え、また、前記インデックスデータ発生手段によって発生された前記インデックスデータは、さらに、前記警報状態を示すデータを含む装置。
  321. 請求項318の装置において、さらに、前記インデックスデータ発生手段によって発生された前記インデックスデータを記憶する第4の記憶媒体を含む第4の記憶手段を備える装置。
  322. 請求項321の装置において、前記第4の記憶媒体はハードディスクである装置。
  323. 請求項321の装置において、前記制御手段は前記第4の記憶手段を制御して前記第4の記憶媒体から前記インデックスデータを読み出す装置。
  324. 請求項323の装置において、前記制御手段は前記第3の記憶手段を制御して前記第4の記憶媒体から読み出した前記インデックスデータを前記第3の記憶媒体に記録する装置。
  325. 請求項321の装置において、前記制御手段は前記第1の記憶手段を制御して前記インデックスデータ発生手段によって発生された前記インデックスデータを前記第1の記憶媒体に記録する装置。
  326. 請求項313の装置において、
    前記制御手段は、前記第1の記憶媒体のどの部分が、前記ソース手段によって提供された前記ビデオデータを記憶することができる状態に維持されているのかを決定し、さらに、
    前記第2の記憶媒体に記録されたビデオデータのどの程度の量が、前記第3の記憶媒体に伝達される状態にあるのかを決定し、また、
    前記制御手段は、前記第1の記憶媒体の利用できる部分と、前記第2の記憶媒体から伝達される残りのビデオデータの前記量とを比較し、さらに、
    前記制御手段は、該比較の結果に基づいて、前記第1の記憶手段が前記第1の記憶媒体に前記ソース手段によって提供される前記ビデオデータを記憶する記憶速度を選択する装置。
  327. 請求項326の装置において、前記制御手段によって選択された前記記憶速度は、前記第1の記憶手段が前記第1の記憶媒体に前記ソース手段によって提供された前記ビデオデータのフレームを記憶するフレーム速度である装置。
  328. ビデオデータ記憶装置に記憶されたビデオデータをアーカイブする方法において、
    前記ビデオデータ記憶装置が、複数のビデオカメラと、第1及び第2のビデオデータ記憶ハードディスクと、
    インデックスデータ記憶ハードディスクと、アーカイブ記録媒体と、
    該アーカイブ記録媒体用の駆動ユニットとを備えており、
    該方法が、
    (a)前記第1のビデオデータ記憶ハードディスクに、前記ビデオカメラによって発生されたダイナミックビデオ信号流れを表わすビデオデータを記憶する一方、前記インデックスデータ記憶ハードディスクに、前記第1のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶されるビデオデータのソース及び記録時間を示すインデックスデータを記憶する記憶工程と、
    (b)該記憶工程(a)と同時に、前記アーカイブ記録媒体に、前記第2のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶されたビデオデータの全てと、前記インデックスデータハードディスクに記憶されていて、前記第2のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶された前記ビデオデータのソース及び記録時間を示すインデックスデータとを記録する記録工程と、
    (c)該記録工程(b)の終了後に行われる、
    (i)前記第2のビデオデータ記憶ハードディスクに、前記ビデオカメラによって発生されたダイナミックビデオ信号の流れを表わすビデオデータを記憶する記憶工程と、
    (ii)該記憶工程(c)(i)と同時に、前記アーカイブ記録媒体に、前記インデックスデータ記憶ハードディスクに記憶されたインデックスデータであって、
    前記記憶工程(a)の間に前記第1のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶された前記ビデオデータのソース及び記録時間を示すインデックスデータを記録するとともに、さらに、前記アーカイブ記録媒体に、前記記憶工程(a)の間に前記第1のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶された前記ビデオデータを記憶する記憶工程とを含む方法。
  329. 請求項328の方法において、前記工程(c)は、前記工程(b)が完了次第直ちに実行される方法。
  330. 請求項420の方法において、前記工程(c)は、前記工程(b)の終了後、既定量のビデオデータが前記第1のビデオデータ記憶ハードディスクに記憶されてしまうまで延期される方法。
  331. ビデオデータを記憶しかつ呼出す装置であって、
    個別にビデオ信号のシーケンスを発生する複数のビデオカメラと、
    該ビデオカメラによって生成されたビデオ信号に対応するビデオデータを選択的に記憶する第1のハードディスクであって、該第1のハードディスクに記憶されたビデオデータを選択的に出力する第1のハードディスクと、
    前記ビデオカメラによって生成されたビデオ信号に対応するビデオデータを選択的に記憶する第2のハードディスクであって、該第2のハードディスクに記憶されたビデオデータを選択的に出力する第2のハードディスクと、
    前記第1及び第2のハードディスクに記憶されかつそれらから出力されるビデオデータをアーカイブ記録媒体に選択的に記録するアーカイブ媒体駆動ユニットと、
    前記第1及び第2のハードディスクに記憶されかつそれらから出力されるビデオデータに相当するイメージ選択的に表示する表示手段と、
    前記第1及び第2のハードディスクと、前記アーカイブ媒体駆動ユニットと、前記表示手段とを制御する制御手段であって、前記ビデオカメラによって発生されたビデオ信号に対応するビデオデータを前記第1及び第2のハードディスクの内の選択された方に記録する記録操作と、前記表示手段が、前記第1及び第2のハードディスクの内の選択された方から読み出されたビデオデータに相当するイメージを表示する再生操作と、前記第1及び第2のハードディスクの内の選択された方から出力されたビデオデータを前記アーカイブ記録媒体に記録するアーカイブ操作とを選択的に実行し、前記記録、再生及びアーカイブ操作の内の少なくともいくつかが、前記操作で必要とされるビデオデータの量のダイナミックな変化を表わし、該制御手段が有限の処理容量を持ち、前記記録操作に前記再生操作に対する優先権を与えるとともに、前記再生操作に前記アーカイブ操作に対する優先権を与えるように前記処理容量を割当てる制御手段とを備える装置。
  332. 請求項331の装置において、前記アーカイブ媒体駆動ユニットは、標準的なデジタルオーディオテープ(DAT)のフォーマットにしたがって作動する装置。
  333. 請求項331の装置において、前記アーカイブ媒体駆動ユニットは、書込み可能な光ディスクドライブ、DVDドライブ、光磁気ドライブ及び取外し可能なハードディスクドライブからなるグループから選択される装置。
  334. ビデオデータ記憶装置であって、
    ビデオデータのフレームのシーケンスを提供するためのビデオ情報ソース手段と、
    記憶媒体を含み、前記ビデオ情報ソース手段によって提供されたビデオデータを記憶する主要な記憶手段と、
    アーカイブするビデオデータを記憶するアーカイブ記憶手段と、
    前記主要な記憶手段を制御する制御手段であって、該制御手段によって選択された記憶速度で前記ビデオ情報ソース手段によって提供される前記ビデオデータを記憶し、さらに、前記主要な記憶手段と前記アーカイブ記憶手段とを制御して、前記アーカイブ記憶手段に、前記主要な記憶手段によって記憶されたビデオデータを転送し、また、該制御手段が、前記主要な記憶手段から前記アーカイブ記憶手段までの既定量の記憶済みビデオデータの転送が完了する第1の時間を計算し、さらに、前記ビデオ情報ソース手段によって提供されるビデオデータの既定数のフィールドの前記主要な記憶手段への記憶が完了する第2の時間を計算し、該制御手段が、前記計算した第1及び第2の時間を比較し、さらに、該比較に基いて、前記主要な記憶手段が前記ビデオ情報ソース手段によって提供される前記ビデオデータを記憶する前記記憶速度を選択する制御手段とを備える装置。
  335. 請求項334の装置において、前記第1の時間が前記第2の時間より早い場合に、前記制御手段は、前記主要な記憶手段が前記ビデオ情報ソース手段によって提供される前記ビデオデータを記憶する第1のフィールド速度を選択し、また、前記第2の時間が前記第1の時間より早い場合に、前記制御手段は、前記主要な記憶手段が前記ビデオ情報ソース手段によって提供される前記ビデオデータを記憶する第2のフィールド速度を選択し、前記第2のフィールド速度は前記第1のフィールド速度より遅い装置。
  336. 請求項334の装置において、前記主要な記憶手段は、前記ビデオ情報ソース手段によって最も新たに提供されたビデオデータが記憶されている第1の記憶媒体と、第2の記憶媒体であって、該第2の記憶媒体から、前記アーカイブ記憶手段に、先に記憶された提供されたビデオデータが最も新たに転送されている第2の記憶媒体とを含む装置。
  337. 請求項336の装置において、前記第1の記憶媒体は第1のハードディスクであり、前記第2の記憶媒体は第2のハードディスクであり、さらに、前記アーカイブ記憶手段は磁気記録テープを含み、該磁気記録テープに、前記第2のハードディスクから転送されたビデオデータが記憶される装置。
  338. ビデオ情報記憶装置であって、
    各々がビデオ情報の個々の流れを発生する複数のビデオカメラと、
    ハウジングと、該ハウジングに固定して取り付けられていて前記ビデオ情報の流れを記憶する記憶手段と、
    前記ハウジングから取り外し可能な記録媒体を駆動するアーカイブ手段であって、取り外し可能な記録媒体のシーケンスに前記記憶手段に連続して記憶されたビデオ情報を複写するように作動されるアーカイブ手段と、
    取り外し可能な媒体データを発生するとともに該取り外し可能な媒体データを前記記憶手段に記録する手段であって、前記取り外し可能な媒体データが、前記ビデオ情報が複写される複数の前記取り外し可能な記録媒体の各々に対応するデータを含み、各々の取り外し可能な記録媒体に対応する該データが、前記記録媒体に複写されたビデオ情報が発生される時間及び前記記録媒体に複写されたビデオ情報を発生するビデオカメラを示すデータを含む手段とを含む装置。
  339. 請求項338の装置において、前記記憶手段は第1のハードディスク及び第2のハードディスクを含み、前記ビデオ情報が、前記第1のハードディスクから、前記取り外し可能な媒体に複写され、また記憶され、前記取り外し可能な媒体データは前記第2のハードディスクに記録される装置。
  340. 請求項338の装置において、前記記憶手段はハードディスクを備えており、該ハードディスクに前記取り外し可能な媒体データが記録され、また、該ハードディスクから前記ビデオ情報が前記取り外し可能な媒体に複写される装置。
  341. 請求項338の装置において、前記アーカイブ手段は、デジタルオーディオテープデッキを含む装置。
  342. 閉回路ビデオ監視装置であって、
    複数のビデオカメラと、
    1又は2以上の前記ビデオカメラを選択する選択手段と、
    該選択手段によって選択された前記ビデオカメラによって発生されるビデオ情報を表示する表示手段と、
    該表示手段を制御する制御手段であって、前記表示手段に、各々が前記ビデオカメラのそれぞれを表す複数のシンボルを表示させ、さらに、前記表示手段に、前記シンボルの少なくとも1つに関連する表示を表示させて、前記少なくとも1つの前記シンボルに対応するカメラが前記選択手段によって選択されたことを示す制御手段とを含む装置。
  343. 請求項342の装置において、前記制御手段は、前記表示手段の表示スクリーンの第1の部分に、前記選択されたビデオカメラによって発生されたビデオイメージを表示させ、さらに、前記表示手段の表示スクリーンの第2の部分に、前記複数のビデオカメラを示す前記シンボルを表示させる装置。
  344. 請求項343の装置において、前記複数のビデオカメラを表す前記シンボルはボタンであり、そのボタンにカーソルが選択的に配置されると前記ビデオカメラの対応するものが選択される装置。
  345. 請求項344の装置において、前記表示スクリーンの前記第2の部分は、前記表示スクリーンの前記第1の部分より下方に配置されている装置。
  346. 閉回路ビデオ監視装置に含まれた複数のビデオカメラから表示のために選択されたビデオカメラの表示状態を示す方法であって、
    表示スクリーン上のウインドウに1又は2以上の前記カメラによって発生されたイメージを表示する表示工程であって、前記1又は2以上のカメラが、表示のために選択されている表示工程と、
    前記表示スクリーン上の前記ウインドウの外側に、複数のシンボルを表示し、該複数のシンボルの各々が、前記閉回路ビデオ監視装置に含まれた前記複数のビデオカメラのそれぞれと対応する表示工程と、
    前記複数のビデオカメラのどのビデオカメラが表示のために選択されたかを示す1又は2以上の指示を表示する工程であって、前記1又は2以上の指示が、表示のために選択されたビデオカメラに対応する前記シンボルの内の1つに接近して表示されている表示工程とを含む方法。
  347. 閉回路ビデオ監視装置であって、
    複数のビデオカメラと、
    該複数のビデオカメラから1又は2以上のものを表示選択する表示選択手段と、
    表示スクリーンを備えていて、前記表示選択手段によって表示選択された前記ビデオカメラによって発生されたビデオイメージのそれぞれの流れを表示する表示手段であって、前記ビデオイメージの各々の個別に表示された流れが前記表示スクリーン上のそれぞれの表示ウインドウに表示される表示手段と、
    前記ビデオカメラから1又は2以上のものを記録選択するための記録選択手段と、
    該記録選択手段によって記録選択された前記ビデオカメラによって発生されたビデオイメージに相当するビデオ情報を記録する記録手段と、
    前記表示手段を制御する制御手段であって、前記表示手段の各々の前記表示ウインドウの縁に記録イネーブル指示を表示させ、該記録イネーブル指示が、個々の前記表示ウインドウに対応する表示選択されたビデオカメラが、前記記録選択手段によって現在記録選択されたか否かを示す制御手段とを備える装置。
  348. 請求項347の装置において、前記表示手段は、それぞれの前記表示ウインドウに、複数の表示選択されたカメラによって生成されたビデオイメージの流れを同時に表示し、前記表示手段は、前記同時に表示された表示ウインドウの各々の個々の縁に、個別に記録イネーブル指示を同時に表示する装置。
  349. 請求項348の装置において、前記表示装置は、同時に4つの表示ウインドウを表示し、各々の表示ウインドウは表示選択された個々のビデオカメラに対応する装置。
  350. 請求項349の装置において、同時に9つの表示ウインドウを表示し、各々の表示ウインドウは表示選択された個々のビデオカメラに対応する装置。
  351. 請求項347の装置において、前記記録手段は、複数の記録モードから選択された個々のものにしたがって前記記録選択されたビデオカメラの各々によって生成されたビデオイメージに対応するビデオ情報を記録し、前記複数の記録モードは、個々の記録選択されたカメラによって生成されたイメージが、最大インターバルを越えないインターバルで連続的に記録される第1の記録モードと、警報状態の検出に応答して個々の記録選択されたカメラによって発生されたイメージが記録されるだけの第2の記録モードとを含み、記録及び表示選択の両方が行われる各ビデオカメラのために表示される記録イネーブル指示は、前記第1の記録モードが個々のビデオカメラのために選択されている時に第1の状態で表示され、さらに、前記第2の記録モードが個々のビデオカメラのために選択されている時に前記第1の状態とは異なる第2の状態で表示される装置。
  352. 請求項347の装置において、前記記録手段は少なくとも1つのハードディスクを備えており、該ハードディスクに、前記記録選択されたビデオカメラによって生成されたビデオイメージに相当するビデオ情報が記録される装置。
  353. 閉回路ビデオ監視装置に含まれたビデオカメラに関する記録状態を示す方法であって、
    表示スクリーンのウインドウに前記ビデオカメラの1つから生成されたダイナミックイメージを表示する表示工程と、
    前記ウインドウの縁に記録イネーブル指示を表示して前記ビデオカメラの前記1つから出力された信号が記録のために選択されているのか否かを示す表示工程とを含む方法。
  354. 請求項353の方法において、さらに、それぞれのウインドウに、各々が前記ビデオカメラのそれぞれから生成される複数のイメージの流れを同時に表示する表示工程を含み、前記ウインドウの各々が縁を持っていて、そこに個々の記録イネーブル表示が提供されて、個々のビデオカメラの信号が記録のために選択されたのか否かを表示する方法。
  355. ビデオカメラを含む閉回路ビデオ監視装置において、ビデオカメラを自動的に診断する方法であって、
    前記ビデオカメラによって生成された基準イメージを記憶する工程と、
    前記記憶された基準イメージを解析して該記憶された基準イメージの特性を表わす基準パラメータを形成する解析工程と、
    前記基準パラメータを記憶する工程と、
    前記ビデオカメラを自動的にかつ周期的に作動して比較イメージを発生する工程と、
    前記比較イメージを記憶かつ解析して個々の比較イメージの特性を表わす比較パラメータを発生する工程と、
    前記比較パラメータと前記記憶されている基準パラメータとを比較する工程とを含み、
    前記比較イメージの少なくとも1つが、前記基準イメージが記憶された後の少なくとも5日後に発生される方法。
  356. 請求項355の方法において、前記比較イメージの少なくとも1つが、前記基準イメージが記憶された後の少なくとも100日後に発生される方法。
  357. 請求項355の方法において、前記基準イメージは、カラーヒストグラムと空間周波数分布とを含む方法。
  358. 請求項355の方法において、前記ビデオカメラを周期的に作動して前記比較イメージを発生する工程は、毎週実行される方法。
  359. 閉回路ビデオ監視装置に含まれたビデオカメラを自動的に診断する装置であって、
    前記ビデオカメラによって生成された基準イメージを記憶する手段と、
    前記記憶された基準イメージを解析して該記憶された基準イメージの特性を表わす基準パラメータを形成する解析手段と、
    前記基準パラメータを記憶する手段と、
    カレンダー信号を発生するカレンダー手段と、
    前記カレンダ信号に応答して、前記ビデオカメラを自動的かつ周期的に作動して比較イメージを発生する診断操作手段と、
    前記比較イメージを記憶かつ解析して個々の比較イメージの特性を表わす比較パラメータを発生する手段と、
    前記比較パラメータと前記記憶されている基準パラメータとを比較する手段とを含み、
    前記診断操作手段が、前記ビデオカメラに、前記基準イメージが記憶された後の少なくとも5日後に、前記比較イメージの少なくとも1つを発生させる装置。
  360. ビデオ監視装置に関連するステータス情報を表示する方法において、前記ビデオ監視装置が、複数のビデオカメラによって生成されるビデオイメージ情報をデジタル形式で記憶する少なくとも1つのハードディスクを備えており、前記ビデオ監視装置が、さらに、取外し可能な記録媒体を駆動するとともに、前記ハードディスクから前記取外し可能な記録媒体にビデオイメージ情報を複写するアーカイブ記憶装置を備える、ビデオ監視装置に関連するステータス情報を表示する方法であって、
    表示スクリーンに、少なくとも1つのハードディスク上で利用可能な未使用の記録スペースを表わす第1の情報を表示する工程と、前記表示スクリーンに、前記取外し可能な記録媒体上で利用可能な未使用の記録スペースを表わす第2の情報を表示する工程とを含む方法。
  361. 請求項360の方法において、前記第1及び第2の情報は、数字の形態で表示される方法。
  362. 請求項360の方法において、前記第1及び第2の情報は、それぞれ、第1及び第2のグラフィック表示要素の形態で表示される方法。
  363. 請求項360の方法において、さらに、どの警報情報が前記ビデオ監視装置に記憶されているのかに関する多数の警報イベントを示す追加の情報を表示する工程を備えており、前記警報情報は、既定の周期的時間内に確認されている方法。
  364. 請求項360の方法において、さらに、どの警報情報が前記ビデオ監視装置に記憶されているのかに関する多数の警報イベントを示す追加の情報を表示する工程を備えており、前記警報情報は確認されていない方法。
  365. 請求項360の方法において、さらに、前記ビデオ監視装置に接続されているビデオカメラの数を示す第1の追加の情報を表示する工程と、前記ビデオ監視装置によって記録のために選択されている多数の前記ビデオカメラを表わす第2の追加の情報を表示する工程とを含む方法。
  366. 請求項360の方法において、前記ビデオ監視装置は、各々が個々のビデオカメラによって発生されるビデオイメージの1又は2以上の流れが、前記表示スクリーンのそれぞれのウインドウに表示されるような複数の表示構成から1つを選択する選択手段を備え、該方法が、さらに、前記選択手段によって選択されている前記複数の表示構成の内の1つのものを表わす追加の情報を表示する工程を含む方法。
  367. ビデオ監視装置であって、
    複数のビデオカメラと、
    該ビデオカメラによって発生されたビデオイメージ情報をデジタル形式で記憶するための少なくとも1つのハードディスクと、
    取外し可能な記録媒体を駆動するアーカイブ手段と、
    前記ハードディスクからビデオイメージ情報を前記取外し可能な記録媒体に複写する手段と、
    少なくとも1つのハードディスク上で利用可能な未使用の記録スペースを表わす第1の情報を表示するとともに、前記取外し可能な記録媒体上で利用可能な末使用の記録スペースを表わす第2の情報を表示する表示スクリーンとを備える装置。
  368. 請求項367の装置において、前記表示スクリーンは前記第1及び第2の情報を数字の形式で表示する装置。
  369. 請求項367の装置において、前記表示スクリーンは前記第1及び第2の情報をそれぞれ第1及び第2のグラフィック表示要素の形態で表示する装置。
  370. 各々が個々のビデオカメラによって発生されるビデオイメージの複数の流れを同時に記録するビデオデータ記憶装置であって、
    複数のビデオカメラと、
    フロントパネルを持つハウジングと、該ハウジング内に配置されていて前記ビデオカメラによって発生されたビデオ情報を記憶する記憶手段と、
    表示スクリーンを備えていて前記ビデオカメラによって発生されたビデオ情報を表示する表示手段と、
    前記ハウジング内に配置されていて、前記ビデオカメラによって発生されたビデオ情報を受け取るとともに該ビデオ情報を前記記憶手段及び前記表示手段に伝達する制御手段と、
    前記ハウジングのフロントパネルにレイアウトパターンで取り付けられた複数の手動操作のスイッチであって、個々のコマンド信号を前記制御手段に入力する複数の手動操作のスイッチと、
    信号を前記制御手段に伝達して前記表示スクリーン上のカーソルの配置を制御するカーソル手段とを備え、
    前記制御手段が、前記表示手段を制御して、前記フロントパネル上のスイッチレイアウトパターンにしたがって前記表示スクリーンに複数のスイッチ領域を表示し、前記表示スクリーン上の前記スイッチ領域の各々が、前記フロントパネル上の前記スイッチの1つずつに対応するとともに、前記カーソル手段によって作動することができてコマンド信号を発生し、該コマンド信号が、前記フロントパネル上の対応するスイッチの作動によって発生されるコマンド信号と同一である装置。
  371. 請求項370の装置において、前記フロントパネル上の前記スイッチはカメラ選択スイッチを備えており、該カメラ選択スイッチの各々が、前記ビデオカメラの1つずつに対応して個々のビデオカメラを選択し、それにより、前記カメラによって発生されたビデオ情報が前記表示手段によって表示されるようにし、前記表示スクリーン上の前記スイッチ領域が前記フロントパネル上の前記カメラ選択スイッチに対応するカメラスイッチ領域を含む装置。
  372. 請求項371の装置において、前記フロントパネル上の前記スイッチが、ユーザーによって手動で回転可能な円形ジョグシャトルスイッチを含んでいて、それにより、前記記憶手段に記憶されたビデオ情報の再生及び表示を制御するコマンド信号を発生し、前記表示スクリーン上の前記スイッチ領域が、前記フロントパネル上のジョグシャトルスイッチに対応する円形のスイッチ領域を含み、前記円形スイッチ領域が前記カーソルによって操作可能なコントロールポイントを持ち、それにより、前記記憶手段によって記憶されているビデオ情報の再生及び表示を制御する装置。
  373. 請求項371の装置において、さらに、前記フロントパネルに取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)を備えており、各々が前記カメラ選択スイッチのそれぞれに隣接していて、前記それぞれのビデオカメラが表示のために選択されたことを表わし、さらに、前記表示スクリーンが、前記カメラスイッチ領域の各々に隣接して、前記フロントパネル上のLEDのそれぞれに対応するカメラ選択指示を表示する装置。
  374. 請求項370の装置において、前記フロントパネル上の前記スイッチが、ユーザーによって手動で回転可能な円形ジョグシャトルスイッチを含んでいて、それにより、前記記憶手段に記憶されたビデオ情報の再生及び表示を制御するコマンド信号を発生し、前記表示スクリーン上の前記スイッチ領域が、前記フロントパネル上のジョグシャトルスイッチに対応する円形のスイッチ領域を含み、前記円形スイッチ領域が前記カーソルによって操作可能なコントロールポイントを持ち、それにより、前記記憶手段によって記憶されているビデオ情報の再生及び表示を制御する装置。
  375. ビデオデータのフィールドを処理する方法であって、
    前記ビデオデータのフィールドの各々を複数の矩形データブロックに分割し、各々のデータブロックがn×mアレーの画素からなり、ここで、n及びmは1より大きな正の整数である分割工程と、
    前記データブロックの各々を先のフィールド内の対応するデータブロックと比較して比較データを発生する比較工程と、
    前記比較データに基づいて前記データブロックに関してデータ圧縮アルゴリズムを実行する実行工程と、
    前記比較データに基づいて前記データブロックに関してデータ解析アルゴリズムを実行する実行工程とを含む方法。
  376. 請求項375の方法において、前記データ圧縮アルゴリズムを実行する前記工程は、直交変換を前記データブロックに適用して係数データを生成し、さらに、該係数データを量子化する適用工程を含む方法。
  377. 請求項375の方法において、前記データ解析アルゴリズムを実行する前記工程は、前記ビデオデータのフィールドによって表わされる移動オブジェクトを検出する工程を含む方法。
  378. 請求項375の方法において、n=m=8である方法。
  379. ビデオ情報記憶及び解析装置であって、
    ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスを発生するビデオ情報ソース手段と、
    前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスにデータ圧縮アルゴリズムを適用して圧縮ビデオデータを形成する圧縮手段と、
    前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスに対応するダイナミックイメージを表示する表示手段と
    、前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスを受け取り、前記ビデオデータフレームの受け取ったダイナミックシーケンスに関して動画内容解析アルゴリズムを実行する解析手段と、
    前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスを前記ビデオ情報ソース手段から前記圧縮手段の3つのすべてに同時に伝達する信号伝達手段とを備える装置。
  380. 請求項379の装置において、前記ビデオ情報ソース手段はビデオカメラを含む装置。
  381. 請求項380の装置において、前記ビデオカメラはダイナミックアナログビデオ信号を発生し、また、前記ビデオ情報ソース手段は、さらに、前記ダイナミックアナログ信号を前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスに変換する変換手段を含む装置。
  382. 請求項379の装置において、前記圧縮手段は、直交変換を前記ビデオデータフレームのダイナミックシーケンスに適用する装置。
  383. 請求項379の装置において、さらに、前記圧縮手段によって形成される前記圧縮済みビデオデータを受け取って記憶する記憶手段を備える装置。
  384. 請求項383の装置において、前記記憶手段はハードディスクを含む装置。
  385. 請求項379の装置において、前記表示手段はNTSCモニタを含む装置。
  386. 請求項379の装置において、前記表示手段はSVGAモニタを含む装置。
  387. 請求項379の装置において、前記表示装置は、NTSCモニタ及びSVGAモニタを含む装置。
  388. ビデオデータを記憶する装置であって、
    各々がビデオ信号のそれぞれの流れを提供する複数のソース手段と、
    前記ビデオ信号の流れの各々における連続フレームの間の差分を検出するとともに該検出された差分を表わす差分データを発生する差分手段と、
    前記差分データを処理して前記ビデオ信号の流れを表わす圧縮符号化データを形成する圧縮手段と、
    該圧縮手段によって形成された前記圧縮符号化データを記憶する記憶手段とを備える装置。
  389. 請求項388の装置において、さらに、動画内容解析アルゴリズムにしたがって前記差分データを処理して前記ビデオ信号の流れのそれぞれの特性を表わす解析データを形成する解析手段を含む装置。
  390. 請求項389の装置において、前記記憶手段は前記解析手段によって形成された前記解析データの記憶も行う装置。
  391. 請求項388の装置において、前記差分手段は、前記ビデオ信号の流れの各々の少なくとも1つのフレームを示すデータを記憶する手段を含む装置。
  392. 請求項391の装置において、前記差分手段は、さらに、前記ビデオ信号の流れの入力フレームを表わすデータを、前記ビデオ信号の流れの対応するものの少なくとも1つのフレームを表わす前記記憶されたデータと比較する比較手段を含む装置。
  393. ビデオデータ記憶装置であって、
    各々がビデオ信号のそれぞれの流れを提供する複数のソース手段と、
    前記ビデオ信号の流れの各々における連続フレームの間の差分を検出するとともに該検出された差分を表わす差分データを発生する差分手段と、
    動画内容解析アルゴリズムにしたがって前記差分データを処理して前記ビデオ信号の流れのそれぞれの特性を表わす解析データを形成する解析手段と、
    該解析手段によって形成された前記解析データを記憶する記憶手段とを備える装置。
  394. 請求項393の装置において、前記差分手段は、前記ビデオ信号の流れの各々の少なくとも1つのフレームを示すデータを記憶する手段を含む装置。
  395. 請求項394の装置において、前記差分手段は、さらに、前記ビデオ信号
    の流れの入力フレームを表わすデータを、前記ビデオ信号の流れの対応するものの少なくとも1つのフレームを表わす前記記憶されたデータと比較する比較手段を含む装置。
  396. ビデオ情報を記憶かつ表示する装置であって、
    第1のビデオ情報を発生する第1のビデオカメラと、
    第2のビデオ情報を発生する第2のビデオカメラと、
    第1の場合に前記第1及び第2のビデオカメラによって同時に発生された第1及び第2のビデオ情報を、該第1の場合に、記録する記録手段と、
    前記記録された第1及び第2のビデオ情報を記憶する記憶手段と、
    前記第1のビデオカメラによって前記第1の場合に発生された前記第1のビデオ情報を、前記第1の場合よりも時間的に遅い第2の場合に、前記記憶手段から取り出して表示する手段と、
    前記第2の場合に該装置のユーザーが操作可能な選択手段であって、前記第1のカメラによって前記第1の場合に発生された前記第1のビデオ情報が表示されている間に、前記第2のビデオカメラを選択するできるようにする選択手段と、
    前記第1のカメラによって前記第1の場合に発生された前記第1のビデオ情報が表示されている間の前記選択手段による前記第2のビデオカメラの選択に応答して、前記記憶手段を調査して、前記第1の場合に前記第2のビデオカメラによって発生されて前記記憶手段に記憶された前記第2のビデオ情報を探し出す調査手段と、
    前記探し出した第2のビデオ情報を表示する手段とを備える装置。
  397. 請求項396の装置において、さらに、前記記憶手段を囲むハウジングを備えており、該ハウジングはフロントパネルを含み、前記選択手段は、前記パネル上に配置されていて前記第2ビデオカメラに対応するボタンを含む装置。
  398. 請求項397の装置において、前記検索及び表示手段は、前記第1の場合に前記第1のビデオカメラによって発生された前記第1のビデオ情報を表示する表示スクリーンを含み、該表示スクリーンは、前記第1のビデオ情報と同時に前記第2のビデオカメラに対応する選択領域を表示し、前記選択手段は、カーソルを前記選択領域に配置して前記第2のビデオカメラを選択するために該選択手段を作動させる手段を含む装置。
  399. 請求項396の装置において、前記検索及び表示手段は、前記第1の場合に前記第1のビデオカメラによって発生された前記第1のビデオ情報を表示する表示スクリーンを含み、該表示スクリーンは、前記第1のビデオ情報と同時に前記第2のビデオカメラに対応する選択領域を表示し、前記選択手段は、カーソルを前記選択領域に配置して前記第2のビデオカメラを選択するために該選択手段を作動させる手段を含む装置。
  400. 請求項396の装置において、前記記憶手段はハードディスクを含む装置。
  401. 請求項400の装置において、前記記録手段は、前記第1の場合に前記ハードディスクに前記第1のビデオ情報及び前記第2のビデオ情報の両方を記録する装置。
  402. ビデオ情報を検索及び表示する方法であって、
    第1のビデオ情報を表示する工程であって、該第1のビデオ情報が、該表示工程が実行されている時間より先の第1の場合に第1のカメラによって発生されて記録媒体に記憶されている表示工程と、
    該表示工程が実行されている間に第2のビデオカメラを選択する工程と、
    前記第2のビデオカメラの前記選択に応答して、前記第1の場合に前記第2のビデオカメラによって発生されて記録媒体に記憶された第2のビデオ情報を自動的に検索する工程と、
    前記検索された第2のビデオ情報を表示する工程とを含む方法。
  403. 請求項402の方法において、前記選択工程は、ビデオ情報記憶装置のフロントパネルに配置されたスイッチを起動する工程を含む方法。
  404. 請求項403の方法において、前記選択工程は、表示スクリーンに表示された選択位置にカーソルを配置する工程を含む方法。
  405. ビデオ情報を解析する方法であって、
    イメージのダイナミックシーケンスを表わすアナログビデオ信号を受け取る工程と、
    前記受け取ったアナログビデオ信号をデジタル化してイメージのダイナミックシーケンスを表わすデジタル化されたビデオデータのシーケンスを形成するデジタル化工程と、
    各2つの隣接するビデオデータフィールドの間の垂直帰線消去期間を含むタイミングシーケンスにしたがってデジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスをビデオバスを介して伝達する伝達工程と、
    前記タイミングシーケンスにしたがって伝達されたデジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスを受け取る工程と、
    前記ビデオデータフィールドの受取りに続く垂直帰線消去期間内に動画内容解析アルゴリズムを各受け取ったビデオデータフィールドに適用する工程とを含む方法。
  406. 請求項405の方法において、前記伝達工程は、前記個々のデジタル化されたビデオデータフィールドの二次元ピクセルブロックに対応するデータが点在させられた前記デジタル化されたビデオデータフィールドの各々のラインに対応するビデオデータを、前記ビデオバスを経由して伝達する工程を含む方法。
  407. ビデオ情報解析装置であって、
    イメージのダイナミックシーケンスを表わすアナログビデオ信号を受け取る手段と、
    前記受け取ったアナログビデオ信号をデジタル化して前記イメージのダイナミックシーケンスを表わすデジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスを形成するデジタル化手段と、
    マルチビットパラレルデータバスと、前記デジタル化手段によって形成された前記デジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスを前記データバスを経由して伝達する伝達手段であって、各2つの隣接ビデオデータフィールドの間の垂直帰線消去期間を含むタイミングシーケンスにしたがって前記デジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスを伝達する伝達手段と、
    前記タイミングシーケンスにしたがって前記データバスを経由して伝達された前記デジタル化されたビデオデータフィールドのシーケンスを受け取る手段と、
    前記ビデオデータフィールドの受取りに続いて垂直帰線消去期間内に動画内容解析アルゴリズムを各受け取ったビデオデータフィールドに適用する手段とを含む装置。
  408. 請求項407の装置において、前記伝達手段は、前記個々のデジタル化されたビデオデータフィールドの二次元ピクセルブロックに対応するビデオデータが点在させられた前記デジタル化されたビデオデータフィールドの各々のラインに対応するビデオデータを、前記ビデオバスを経由して伝達する装置。
  409. ビデオ情報を記憶及び解析する装置であって、
    ビデオフィールドのシーケンスを発生するビデオカメラと、
    前記ビデオフィールドのシーケンスの現在のフィールドの既定の部分と、前記ビデオフィールドのシーケンスの基準フィールドとを比較して比較統計値を形成する比較手段であって、前記基準フィールドが前記ビデオフィールドのシーケンスの現在のフィールドより先にある比較手段と、
    前記比較統計値を第1のしきい値と比較し、さらに、前記比較統計値と前記第1のしきい値との比較に基いて前記現在のフィールドの前記既定の部分を選択的に排除する圧縮手段と、
    該圧縮手段によって排除されなかった前記現在のフィールドの前記既定の部分を記憶する記憶手段と、
    前記比較統計値を前記第1のしきい値と異なる第2のしきい値と比較して解析統計値を発生するとともに、該解析統計値に基いて、前記ビデオフィールドのシーケンスを解析して前記ビデオフィールドのシーケンスによって表わされた移動オブジェクトを検出する解析手段とを備える装置。
  410. 請求項409の装置において、前記記憶手段は前記解析手段によって実行された解析の結果を表わすデータを記憶する装置。
  411. 請求項409の装置において、前記現在のフィールドの前記既定の部分は現在のフィールドのピクセルのm×nグループであり、m及びnは1より大きな整数である装置。
  412. 請求項411の装置において、m=n=8である装置。
  413. 請求項409の装置において、さらに、前記圧縮手段によって排除されていない現在のフィールドの前記既定の部分に、JPEG規格にしたがってデータ圧縮アルゴリズムを適用して、前記記憶手段に記憶される伝達符号化されたビデオデータを形成するJPEG手段を備える装置。
  414. ビデオ情報を記憶及び解析する方法であって、
    ビデオフィールドのシーケンスを発生する工程と、
    前記ビデオフィールドのシーケンスの現在のフィールドの既定の部分と、前記ビデオフィールドのシーケンスの基準フィールドとを比較して比較統計値を形成する比較工程であって、前記基準フィールドが前記ビデオフィールドのシーケンスの現在のフィールドより先にある比較工程と、
    前記比較統計値を第1のしきい値と比較し、さらに、前記比較統計値と前記第1のしきい値との比較に基いて前記現在のフィールドの前記既定の部分を選択的に排除する比較工程と、排除されなかった前記現在のフィールドの前記既定の部分を記憶する記憶工程と、
    前記比較統計値を前記第1のしきい値と異なる第2のしきい値と比較する工程と、
    前記解析統計値に基いて、前記ビデオフィールドのシーケンスによって表わされた移動オブジェクトを検出する解析工程とを備える方法。
  415. 請求項414の装置においてさらに、前記解析工程によって実行された解析の結果を表わすデータを記憶する工程を含む方法。
  416. 請求項414の方法において、さらに、排除されなかった現在のフィールドの前記既定の部分に、JPEG規格に従ってデータ圧縮アルゴリズムを適用する工程を含む方法。
  417. ビデオ情報記憶装置であって、
    ダイナミックイメージの第1の流れを発生するビデオカメラと、
    記録媒体を備えていて前記ダイナミックイメージの第1の流れを表すデータと該記録媒体に先に記録されているダイナミックイメージの第2の流れを表すデータとを記憶する記録媒体駆動ユニットと、
    前記第1の流れのイメージと前記第2の流れのイメージとから選択された1つを表示する表示手段と、
    前記記録媒体駆動ユニットと前記表示手段とを制御して、前記ダイナミックイメージの第1の流れを表すデータを前記記録媒体に記録し、同時に前記ダイナミックイメージの第2の流れを前記記録媒体から再生して前記表示手段によって表示する制御手段とを備える装置。
  418. 請求項417の装置において、前記ダイナミックイメージの第2の流れは前記ダイナミックイメージの第1の流れを発生する前記ビデオカメラによって発生された装置。
  419. 請求項417の装置において、前記ダイナミックイメージの第2の流れは前記ダイナミックイメージの第1の流れを発生する前記ビデオカメラとは異なる第2のビデオカメラによって発生された装置。
  420. 請求項417の装置において、前記第1及び第2の流れと異なるダイナミックイメージの第3の流れを表すデータは、前記記録媒体にすでに記録されており、さらに、該装置は、前記記録媒体から再生されたデータを遠隔装置に伝達する出力手段を備えており、前記制御手段は、前記記録媒体駆動ユニット及び前記出力手段を制御し、それにより、ダイナミックイメージの前記第3の流れが前記記録媒体から再生されて前記出力手段によって前記遠隔装置に伝達され、同時に、前記ダイナミックイメージの第1の流れの記録及び前記イメージの第2の流れの表示と同時である装置。
  421. 請求項417の装置において、さらに、前記記録媒体駆動ユニットによって再生されたビデオデータを受け取るとともに該受け取ったビデオデータを取り外し可能な記録媒体に記録するアーカイブ手段を備える装置。
  422. 請求項421の装置において、前記取り外し可能な記録媒体に記録される前記ビデオデータは、前記記録媒体駆動ユニットによって再生され、同時に、前記ダイナミックイメージの第1の流れの記録及び前記イメージの第2の流れの表示が同時に行われる装置。
  423. 請求項417の装置において、前記記録媒体は、ハードディスク、DVD、書込み可能な光ディスク及び光磁気ディスクからなるグループから選択される装置。
  424. ビデオイメージを記憶及び表示する方法であって、
    (a)ダイナミックイメージの流れを発生させ、該ダイナミックイメージの流れを表すデータをハードディスクに記憶させる工程と、
    (b)該工程(a)の後に、ダイナミックイメージの他の流れを発生させて前記ハードディスクに記憶させる工程と、
    (c)該工程(b)と同時に、前記工程(a)の間に発生されて記憶された前記ダイナミックイメージの流れを前記ハードディスクから再生して表示する工程とを含む方法。
  425. 請求項424の方法において、さらに、
    (d)前記工程(b)の前に、前記ハードディスクに、さらに他のダイナミックイメージの流れを発生させて記録する工程と、
    (e)該工程(d)の間に発生されて記憶された前記ダイナミックイメージの流れを前記ハードディスクから再生して遠隔装置に伝達する工程とを含む方法。
  426. 請求項424の方法において、さらに、
    (d)前記工程(b)と同時に、前記ハードディスクから再生されたビデオデータを取り外し可能な記録媒体に記憶させる工程を含む方法。
  427. ビデオ情報を記憶及び検索する方法であって、
    第1の場合にダイナミックビデオイメージの第1のシーケンスを発生し、該ビデオイメージの第1のシーケンスを記録媒体に記録する工程と、
    前記第1の場合より遅い第2の場合に、ダイナミックビデオイメージの第2のシーケンスを発生し、該ビデオイメージの第2のシーケンスを前記記録媒体に記録する工程と、
    同時に、前記記録媒体から前記ビデオイメージの第1及び第2のシーケンスの両方を再生する工程とを含む方法。
  428. 請求項427の方法において、さらに、同時に、前記再生されたビデオイメージの第1及び第2のシーケンスを表示する工程を含む方法。
  429. 請求項428の方法において、前記再生されたビデオイメージの第1及び第2のシーケンスは、同一の表示スクリーン上のそれぞれの表示ウインドウに表示される方法。
  430. 請求項429の方法において、前記再生されたビデオイメージの第1及び第2のシーケンスはそれぞれ別々の表示スクリーンに表示される方法。
  431. 請求項427の方法において、前記ビデオイメージの第1のシーケンスは第1のビデオカメラを用いて発生され、前記ビデオイメージの第2のシーケンスは前記第1のビデオカメラと異なる第2のビデオカメラを用いて発生される方法。
  432. 請求項427の方法において、前記ビデオイメージの第1及び第2のシーケンスの両方は同じビデオカメラを用いて発生される方法。
  433. 請求項427の方法において、前記記録媒体はハードディスクである方法。
  434. ビデオ情報を記録及び検索する装置であって、
    記録媒体と、
    第1の場合にダイナミックビデオイメージの第1のシーケンスを発生し、該ビデオイメージの第1のシーケンスを前記記録媒体に記録する第1の手段と、
    前記第1の場合より遅い第2の場合に、ダイナミックビデオイメージの第2のシーケンスを発生し、該ビデオイメージの第2のシーケンスを前記記録媒体に記録する第2の手段と、
    前記記録媒体から前記ビデオイメージの第1及び第2のシーケンスの両方を同時に再生する第3の手段とを備える装置。
  435. 請求項434の装置において、さらに、前記第3の手段によって同時に再生された前記第1及び第2の両方のシーケンスを同時に表示する表示手段を備える装置。
  436. 請求項435の装置において、前記表示手段は、前記再生された第1及び第2のシーケンスを別々の表示ウインドウに表示する表示スクリーンを備える装置。
  437. 請求項435の装置において、前記表示手段は、前記再生されたビデオイメージの第1のシーケンスを表示する第1の表示スクリーンと、前記再生されたビデオイメージの第2のシーケンスを表示する、前記第1の表示スクリーンとは分離された第2の表示スクリーンとを含む装置。
  438. 請求項434の装置において、前記第1の手段は、前記ビデオイメージの第1のシーケンスを発生する第1のビデオカメラを備え、前記第2の手段は、前記ビデオイメージの第2のシーケンスを発生する第2のビデオカメラを備える装置。
  439. 請求項434の装置において、前記ビデオイメージの第1及び第2のシーケンスの両方を発生するために一つのビデオカメラを用いる装置。
  440. 請求項434の装置において、前記記録媒体はハードディスクである装置。
  441. ビデオ情報を記憶及び検索する方法であって、
    ビデオ情報の複数のセグメントを記録媒体に記憶させる工程であって、該ビデオ情報の複数のセグメントの各々が、異なるそれぞれの期間で発生されたものある記憶工程と、
    前記期間の第1のものを表す第1のパラメータ信号を入力する入力工程と、
    前記第1のパラメータ信号によって示された前記期間に発生されたビデオ情報の前記セグメントを表示する表示工程と、
    該表示工程の間に、前記期間の内の第2のものを示す第2のパラメータ信号を入力し、さらに、該第2のパラメータ信号によって示された期間の間に発生されたビデオ情報のセグメントの表示も行う入力工程とを含む方法。
  442. ビデオ情報解析装置であって、
    ビデオ情報データベースを記憶する記憶手段と、
    既定の解析アルゴリズムにしたがって前記データベース内のビデオ情報を解析する解析手段であって、前記既定の解析アルゴリズムが、前記ビデオ情報のそれぞれの部分に解析スコアを割り当て、該解析スコアの各々が、該ビデオ情報のそれぞれの部分が既定の解析特徴を表すまでの程度を示し、前記解析スコアの各々が、少なくとも3つの値からなる値の既定の範囲内の値である解析手段とを備える装置。
  443. 請求項442の装置において、前記値の範囲は少なくとも8の値からなる装置。
  444. 請求項443の装置において、前記値の範囲は少なくとも100の値からなる装置。
  445. 請求項442の装置において、さらに、前記値の範囲の特定のものを選択する選択手段と、前記値の範囲の前記選択されたものと等しいか又はそれより大である解析スコアを持つ前記ビデオ情報の部分を特定する調査手段とを備える装置。
  446. ビデオ情報記憶装置であって、
    ビデオ情報を受け取る手段と、
    前記受け取ったビデオ情報を解析して該受け取ったビデオ情報内の既定の特徴を検出して、前記検出した特徴を表す検出信号を発生する手段と、
    前記受け取ったビデオ情報を記憶するメモリ手段と、
    前記記憶したビデオ情報に関連して前記検出信号をインデックス信号として記憶する手段とを備える装置。
  447. 請求項446の装置において、前記メモリ手段は前記受け取ったビデオ情報をデジタルデータの形式で記憶する手段を含む装置。
  448. 請求項447の装置において、前記ビデオ情報はビデオデータの複数のフレームの形式になっており、該ビデオデータの各フレームは該ビデオデータのフレームに関連して記憶されたヘッダデータを持ち、前記インデックス信号は前記ヘッダデータに含まれている装置。
  449. 請求項446の装置において、さらに、前記記憶されたインデックス信号を読み取る読取手段と、該読取手段によって読取られたインデックス信号にしたがって前記メモリ手段から前記記憶されたビデオ情報の選択された部分を検索する手段とを備える装置。
  450. ビデオ情報記憶装置であって、
    ビデオ情報を記憶する記憶手段と、
    該記憶手段から前記記憶されたビデオ情報を検索する手段と、
    該検索されたビデオ情報を解析して該検索されたビデオ情報の既定の特徴を検出し、さらに、該検出した特徴を示す検出信号を発生する手段と、
    前記検出信号を前記記憶手段に伝達して前記記憶されたビデオ情報にしたがって該検出信号をインデックス信号として記憶する手段とを備える装置。
  451. 請求項450の装置において、前記記憶手段は前記ビデオ情報をデジタルデータの形式で記憶する手段を含む装置。
  452. 請求項451の装置において、前記ビデオ情報はビデオデータの複数のフレームの形式になっており、該ビデオデータの各フレームは該ビデオデータのフレームに関連して記憶されたヘッダデータを持ち、前記インデックス信号は前記ヘッダデータに含まれている装置。
  453. 請求項450の装置において、さらに、前記記憶されたインデックス信号を読み取る読取手段と、該読取手段によって読取られたインデックス信号にしたがって前記メモリ手段から前記記憶されたビデオ情報の選択された部分を検索する手段とを備える装置。
  454. ビデオデータを記憶及び検索する装置を操作する方法であって、
    ビデオデータの複数のフレームを第1のハードディスクに記憶する工程と、
    インデックスデータを前記第1のハードディスクに記憶する工程であって、前記インデックスデータが、前記ビデオデータのフレームが発生されたそれぞれの時間と前記ビデオデータのフレームが記憶された前記第1のハードディスク上のそれぞれの位置とを示すデータを含む工程と、
    前記インデックスデータを第2のハードディスクに記憶する工程とを含む方法。
  455. 請求項454の方法において、さらに、前記第2のハードディスクから読み出したインデックスデータに基づいて第1のハードディスクに記憶されたビデオデータの所望のフレームを探し出す工程を含む方法。
  456. 請求項454の方法において、さらに、前記第2のハードディスクに前記第1のハードディスクから読み出したビデオデータの量を記憶する工程を含む方法。
  457. 請求項454の方法において、前記第1のハードディスクに記憶された前記ビデオデータは、複数のカメラによって発生されたビデオ信号のそれぞれの流れを表すビデオデータを含み、前記第1及び第2のハードディスクに記憶された前記インデックスデータは、前記第1のハードディスクに記憶されたビデオデータの前記フレームを発生させたそれぞれのカメラを表すデータを含む方法。
  458. 請求項454の方法において、前記第1及び第2ハードディスクに記憶された前記インデックスデータは、前記第1のハードディスクに記憶された前記ビデオデータの特性を示すデータを含んでおり、前記ビデオデータの前記特性は、ビデオデータ解析アルゴリズムを前記ビデオデータに提供することによって検出されたものである方法。
  459. 請求項458の方法において、前記ビデオデータ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータが前記第1のハードディスクに記憶される前に、前記ビデオデータに既に適用されている方法。
  460. 請求項458の方法において、前記ビデオデータ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータが前記第1のハードディスクに記憶された後に、前記ビデオデータに適用される方法。
  461. 請求項454の方法において、前記第1及び第2のハードディスクに記憶されたインデックスデータは、前記第1のハードディスクに記憶されたビデオデータのそれぞれの部分が発生されたときに検出された警報状態を示すデータを含む方法。
  462. ビデオデータ記憶装置であって、
    ビデオデータフレームのダイナミック流れを提供するビデオデータソースと、
    該ビデオデータソースによって提供されたビデオデータフレームのダイナミック流れを記憶するデータメモリ装置と、
    該データメモリ装置の主要部を指定する制御手段であって、前記主要部が、前記ビデオデータフレームの前記ダイナミック流れを第1のフレーム速度で記録し、該制御手段は前記データメモリ装置のバッファ部分の指定も行い、該バッファ部分は、前記第1のフレーム速度より速い第2のフレーム速度で前記ビデオデータフレームのダイナミック流れを記録する制御手段とを備える装置。
  463. 請求項462の装置において、前記データメモリ装置はハードディスクである装置。
  464. 請求項462の装置において、さらに、警報状態を検出する検出手段を備えており、さらに、前記制御手段は、前記バッファ部分が前記データメモリ装置のどこに配置されているかを示すポインタを保持することによって前記データメモリ装置の前記バッファ部分を指定し、さらに、前記制御手段は、前記ポインタの値を変更することによって前記検出手段による前記警報状態の検出に応答し、それにより、前記バッファ部分が前記データメモリ装置の新たな位置に動かされる装置。
  465. 複数のビデオイメージフレームを表すビデオデータと、該ビデオイメージフレームが発生された時間を示すフレーム識別データと、前記ビデオデータによって表されたビデオイメージフレームのそれぞれの特性を示す特性データとが記憶されたデータ記憶媒体であって、
    前記それぞれの特性は、イメージ解析アルゴリズムを前記ビデオデータに適用することによって検出されたものであるデータ記憶媒体。
  466. 請求項465のデータ記憶媒体において、前記特性データは、前記特性データによって表される特性の種類を示す第1のサブデータと、それぞれのビデオイメージフレームが前記特性データによって表された前記特性の種類を示すまでの程度を示す第2のサブデータとを含むデータ記憶媒体。
  467. 請求項465のデータ記憶媒体において、前記イメージ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータが該記憶媒体に記憶される前に前記ビデオデータに既に適用されているデータ記憶媒体。
  468. 請求項465のデータ記憶媒体において、前記イメージ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータを該記憶媒体から読み出すことによって前記ビデオデータに適用されたデータ記憶媒体。
  469. 請求項465のデータ記憶媒体において、前記特性データは、第1のイメージ解析アルゴリズムを前記ビデオデータに適用することによって発生された第1の特性データと、第1のイメージ解析アルゴリズムとは異なる第2のイメージ解析アルゴリズムを前記ビデオデータに適用することによって発生された第2の特性データとを含むデータ記憶媒体。
  470. 請求項469のデータ記憶媒体において、前記第1のイメージ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータが該記憶媒体に記憶される前に前記ビデオデータに既に適用されており、前記第2のイメージ解析アルゴリズムは、前記ビデオデータを該記憶媒体から読み出した後に前記ビデオデータに適用されるデータ記憶媒体。
  471. 請求項465のデータ記憶媒体において、該データ記憶媒体に、少なくとも1つの前記ビデオイメージフレームが発生された時に検出された警報状態を示すデータも記憶されているデータ記憶媒体。
  472. 請求項465のデータ記憶媒体において、該データ記憶媒体に、前記ビデオイメージフレームが発生された時に発生されたオーディオ信号を示すデータも記憶されているデータ記憶媒体。
  473. 請求項465のデータ記憶媒体において、前記ビデオデータは複数のビデオカメラによって発生されたビデオイメージフレームのそれぞれの流れを表し、該記憶媒体に、前記ビデオイメージフレームの各々を発生した前記複数のビデオカメラのそれぞれを特定するデータも記憶されているデータ記憶媒体。
  474. 請求項465のデータ記憶媒体において、ハードディスクからなるデータ記憶媒体。
  475. 請求項465のデータ記憶媒体において、磁気テープからなるデータ記憶媒体。
  476. 請求項475のデータ記憶媒体において、前記ビデオデータは、前記磁気テープの複数の平行な傾斜記録トラックに記録されるデータ記憶媒体。
  477. ビデオ情報記憶装置であって、
    ダイナミックイメージの流れを発生するビデオカメラと、
    各々が前記ダイナミックイメージの流れからのイメージを表す別個のビデオデータ部分を記憶する記憶手段であって、前記ビデオデータ部分の各々がヘッダ部分を含む記憶手段と、
    前記ビデオカメラを移動して該ビデオカメラの視野を変更する移動手段と、
    該移動手段に制御信号を提供して前記ビデオカメラの移動を制御する制御手段とを備えており、
    前記制御手段が、前記記憶手段に接続されていて、該制御手段が前記カメラを移動させる時間を示す信号を前記記憶手段に提供し、前記記憶手段が、前記制御手段から前記記憶手段に提供された前記信号に応答し、その応答は、前記カメラが動かされた前記時間に発生されたイメージに対応するビデオデータ部分に含まれているヘッダデータにモーション信号を含ませることによって行われ、前記モーション信号は、前記カメラが移動しているときにそれぞれのイメージが該カメラによって得られたことを示す装置。
  478. 請求項477の装置において、さらに、前記記憶手段から前記記憶されたビデオデータ部分を検索し、前記検索されたビデオデータ部分を解析して該検索されたビデオデータ部分によって表されたイメージ内の既定の特徴を検出し、さらに、該検出された特徴を示す検出信号を発生する解析手段と、前記検出信号を前記記憶手段まで伝達して前記記憶されたビデオデータ部分に関連してインデックス信号として前記検出信号を記憶する手段と、前記記憶されたビデオデータ部分のそれぞれのヘッダデータに含まれた移動信号を読み出して、前記解析手段が、前記記憶されたビデオデータ部分のそれぞれを解析することを禁止する禁止手段とを含む装置。
  479. 請求項478の装置において、前記インデックス信号は、前記記憶されたビデオデータ部分に関して前記既定の特徴が前記解析手段によって検出されるような該記憶されたビデオデータ部分に対応するヘッダデータに含まれている装置。
  480. 請求項478の装置において、前記解析手段によって検出された前記既定の特徴は、前記ダイナミックイメージの流れによって表される移動オブジェクトである装置。
  481. ビデオ情報を記憶及び索引付けする方法であって、
    可動ビデオカメラを用いてダイナミックイメージの流れを発生する工程と、
    前記ダイナミックイメージの流れを表すビデオデータを記憶する工程と、
    前記記憶されたビデオデータに関して索引付けデータを記憶する工程であって、該記憶された索引付けデータが、前記記憶されたビデオデータによって表された各イメージに関して、各々のイメージが、カメラが動かされたときに発生されたか否かを示す移動データを含む工程とを含む方法。
  482. 請求項481の方法において、さらに、前記移動データを読み取る工程と、該読み取られたデータに基づいて、前記記憶されたビデオデータを選択的に解析して該記憶されたビデオデータによって表された既定の特徴を検出する工程とを含む方法。
  483. ビデオ情報を伝達及び表示する方法であって、
    それぞれのビデオカメラによって各々が表された複数のビデオ情報の流れを受け取る受取工程と、
    前記複数のビデオ情報の流れをフィールドごとに表示手段に伝達する伝達工程と、
    前記複数のビデオ情報の流れの各々を表示スクリーン上の別個の表示ウインドウに表示する表示工程とを含み、
    前記伝達工程が、前記複数のビデオ情報の流れの各々の各フィールドに、前記フィールドが表示される前記表示ウインドウの1つを示すデータを含むヘッダデータを付ける方法。
  484. 請求項483の方法において、前記付けられたヘッダデータは、前記フィールドを発生した前記ビデオカメラの1つを識別するデータを含む方法。
  485. ビデオ情報を伝達及び表示する装置であって、
    それぞれのビデオカメラによって各々が表された複数のビデオ情報の流れを受け取る受取手段と、
    前記複数のビデオ情報の流れの各々を表示スクリーン上の別個の表示ウインドウに同時に表示する表示手段と、
    前記受け取った複数のビデオ情報の流れの各フィールドに、個々のフィールドが表示される前記表示ウインドウの1つを示すデータを含むヘッダデータを付ける手段と、
    前記受け取ったビデオ情報のフィールドを前記付けたヘッダデータとともに前記表示手段に伝達する手段とを含む装置。
  486. 請求項485の装置において、前記伝達手段は、マルチビットパラレルデータバスを含む装置。
  487. 請求項485の装置において、前記追加されたヘッダデータは前記フィールドを発生した前記ビデオカメラの前記1つを識別するデータを含む装置。
  488. 請求項485の装置において、前記表示手段は、4つのビデオ情報の流れを前記表示スクリーンの別々のウインドウに同時に表示する装置。
  489. 請求項488の装置において、前記表示装置は、9つのビデオ情報の流れを前記表示スクリーンの別々のウインドウに同時に表示する装置。
  490. 請求項489の装置において、前記表示装置は、16つのビデオ情報の流れを前記表示スクリーンの別々のウインドウに同時に表示する装置。
  491. ビデオ情報を記憶する方法であって、
    複数のビデオデータのフィールドを記録媒体に記録する記録工程であって、前記ビデオデータのフィールドの各々が別々のイメージを表す記録工程と、前記記録媒体上に、前記ビデオデータのフィールドの各々に関して、前記別々のフィールドによって表されたイメージのソースを示すデータを含むヘッダデータを記録する記録工程と、
    前記記録媒体から前記記録されたビデオデータのフィールドを再生する再生工程と、
    少なくとも1つの前記ヘッダデータと前記再生されたビデオデータのフィールドとを処理して処理結果を得る処理工程と、
    前記処理結果に基づいて、前記記録媒体上の処理結果データを、前記再生されたビデオデータのフィールドの少なくとも1つに関するヘッダデータに記録する記録工程とを含む方法。
  492. 請求項491の方法において、前記処理工程は、動画内容解析アルゴリズムを前記再生されたビデオデータのフィールドに適用する工程を含む方法。
  493. 請求項492の方法において、前記動画内容解析アルゴリズムは、前記再生されたビデオデータのフィールドによって表された移動オブジェクトを検出するためのもので、前記処理結果は、移動オブジェクトの検出を表すデータである方法。
  494. 請求項491の方法において、前記記録媒体はハードディスクである方法。
  495. 請求項491の方法において、前記ヘッダデータは、前記ビデオデータの個々のフィールドを発生したカメラを識別するためのデータと、前記ビデオデータの前記フィールドが発生された時間を示すデータとを含む方法。
  496. ビデオデータを記憶する装置であって、
    複数のビデオデータのフィールドを記録媒体に記録する記録手段であって、前記ビデオデータのフィールドの各々が個々のイメージを表す記録手段と、
    前記記録媒体に、前記ビデオデータのフィールドの各々に関して、前記個々のフィールドによって表されたイメージのソースを示すデータを含むヘッダデータを記録する記録手段と、
    前記記録媒体から前記記録されたビデオデータのフィールドを再生する再生手段と、
    前記ヘッダデータ及び前記再生されたビデオデータのフィールドの少なくとも1つを処理して処理結果データを発生する処理手段と、
    該処理手段に応答して、前記再生されたビデオデータのフィールドの少なくとも1つに関するヘッダデータに前記記録媒体上の処理結果データを記録する手段とを備える装置。
  497. 請求項496の装置において、前記処理手段は、動画内容解析アルゴリズムを前記再生されたビデオデータのフィールドに適用する解析手段を含む装置。
  498. 請求項497の装置において、前記解析手段によって適用された前記動画内容解析アルゴリズムは、前記再生されたビデオデータのフィールドによって表された移動オブジェクトを検出するためのもので、前記処理手段によって発生された前記処理結果データは、移動オブジェクトの検出を表すデータである装置。
  499. 請求項496の装置において、前記記録媒体はハードディスクである装置。
  500. 請求項496の装置において、前記ヘッダデータは前記ビデオデータの個々のフィールドを発生したカメラを識別するためのデータと、前記ビデオデータの前記フィールドが発生された時間を示すデータとを含む装置。
JP2008290613A 1996-10-31 2008-11-13 インテリジェントビデオ情報管理システム Pending JP2009095032A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/742,017 US5974235A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Apparatus having flexible capabilities for analysis of video information
US08/740,627 US5884042A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Data identification in an intelligent video information management system
US08/740,628 US5917958A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Distributed video data base with remote searching for image data features
US08/741,982 US5875305A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Video information management system which provides intelligent responses to video data content features
US08/729,620 US5822542A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Electronic and structural components of an intelligent video information management apparatus
US08/742,015 US5909548A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Apparatus for alerting human operator to status conditions of intelligent video information management system
US08/741,914 US5828848A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Method and apparatus for compression and decompression of video data streams
US08/741,715 US5875304A (en) 1996-10-31 1996-10-31 User-settable features of an intelligent video information management system
US08/740,651 US5862342A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Intelligent video information management system with information archiving capabilities
US08/741,983 US5854902A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Video data capture and formatting in intelligent video information management system
US08/741,650 US6031573A (en) 1996-10-31 1996-10-31 Intelligent video information management system performing multiple functions in parallel

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52048298A Division JP2001520819A (ja) 1996-10-31 1997-10-01 インテリジェントビデオ情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009095032A true JP2009095032A (ja) 2009-04-30

Family

ID=27582805

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52048298A Pending JP2001520819A (ja) 1996-10-31 1997-10-01 インテリジェントビデオ情報管理システム
JP2008290613A Pending JP2009095032A (ja) 1996-10-31 2008-11-13 インテリジェントビデオ情報管理システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52048298A Pending JP2001520819A (ja) 1996-10-31 1997-10-01 インテリジェントビデオ情報管理システム

Country Status (7)

Country Link
EP (12) EP1450275A3 (ja)
JP (2) JP2001520819A (ja)
CN (12) CN1326070C (ja)
BR (1) BR9713279A (ja)
CA (1) CA2267783C (ja)
HK (1) HK1065385A1 (ja)
WO (1) WO1998019450A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530826B1 (ko) * 2014-08-18 2015-06-24 정관호 360도 공간영상 재생방법 및 그 시스템
US10990857B2 (en) 2018-08-23 2021-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Object detection and learning method and apparatus

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035341A (en) * 1996-10-31 2000-03-07 Sensormatic Electronics Corporation Multimedia data analysis in intelligent video information management system
DE19855154A1 (de) * 1998-11-30 2000-06-08 Christian Haart Elektronisches Gerät zur Übertragung beliebiger Videosignale zur Darstellung von Aufnahmen auf bestimmten Internetseiten
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US7209942B1 (en) 1998-12-28 2007-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information providing method and apparatus, and information reception apparatus
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
JP2001045474A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Optex Co Ltd ディジタル画像記録システム
GB9918248D0 (en) 1999-08-04 1999-10-06 Matra Bae Dynamics Uk Ltd Improvements in and relating to surveillance systems
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
US6940998B2 (en) 2000-02-04 2005-09-06 Cernium, Inc. System for automated screening of security cameras
CA2403270C (en) 2000-03-14 2011-05-17 Joseph Robert Marchese Digital video system using networked cameras
JP2002094970A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Hidetoshi Yamauchi カメラ撮像管理システム
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US9892606B2 (en) 2001-11-15 2018-02-13 Avigilon Fortress Corporation Video surveillance system employing video primitives
US8564661B2 (en) 2000-10-24 2013-10-22 Objectvideo, Inc. Video analytic rule detection system and method
US8711217B2 (en) 2000-10-24 2014-04-29 Objectvideo, Inc. Video surveillance system employing video primitives
US6973256B1 (en) 2000-10-30 2005-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for detecting highlights in a video program using audio properties
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
US7424175B2 (en) 2001-03-23 2008-09-09 Objectvideo, Inc. Video segmentation using statistical pixel modeling
CA2345878A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-01 Destiny Software Productions Inc. Multi media distribution method and system
JP4536299B2 (ja) * 2001-08-29 2010-09-01 パナソニック株式会社 イベント映像記録・再生システム、イベント管理装置、およびローカル記録装置
US20040075741A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Berkey Thomas F. Multiple camera image multiplexer
AU2003302731A1 (en) * 2002-11-27 2004-07-09 Rgb Media, Inc. Method and apparatus for time-multiplexed processing of multiple digital video programs
JP2004179953A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像サーバと画像サーバシステム、カメラ画像のネットワーク伝送及び表示方法
CN100452871C (zh) * 2004-10-12 2009-01-14 国际商业机器公司 视频监视系统的视频分析、存档和报警方法和设备
US7822224B2 (en) 2005-06-22 2010-10-26 Cernium Corporation Terrain map summary elements
US9182228B2 (en) 2006-02-13 2015-11-10 Sony Corporation Multi-lens array system and method
US9166883B2 (en) 2006-04-05 2015-10-20 Joseph Robert Marchese Network device detection, identification, and management
EP1876828B1 (en) * 2006-07-03 2016-10-26 Axis AB Method and apparatus for configuring parameter values for cameras
DE102006059065A1 (de) 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Anzeige zur Darstellung eines Verlaufs
JP4865528B2 (ja) * 2006-12-19 2012-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US8204955B2 (en) 2007-04-25 2012-06-19 Miovision Technologies Incorporated Method and system for analyzing multimedia content
JP2009033369A (ja) 2007-07-26 2009-02-12 Sony Corp 記録装置、再生装置、記録再生装置、撮像装置、記録方法およびプログラム
US8345162B2 (en) 2007-07-31 2013-01-01 Verint Systems Inc. Systems and methods for triggering an out of focus alert
US8179460B2 (en) 2008-09-22 2012-05-15 Aptina Imaging Corporation System, method, and apparatus for variable rate pixel data transfer and storage
DE202009005595U1 (de) 2009-04-08 2009-08-13 Beijing AVC Technology Research Center Co., Ltd. Kühlvorrichtung
WO2010124062A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Cernium Corporation System and method for motion detection in a surveillance video
EP2526698A1 (en) 2010-01-22 2012-11-28 Thomson Licensing Methods and apparatus for sampling -based super resolution video encoding and decoding
WO2011090798A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Thomson Licensing Data pruning for video compression using example-based super-resolution
US20130011014A1 (en) * 2010-03-09 2013-01-10 Jesse Sheng Jin Surveillance system and method
CN101943575B (zh) * 2010-07-07 2012-08-29 深圳市银星智能科技股份有限公司 一种移动平台用测试方法和测试系统
GB2482127B (en) * 2010-07-19 2015-01-14 Ipsotek Ltd Apparatus, system and method
WO2012033970A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Thomson Licensing Encoding of a picture in a video sequence by example - based data pruning using intra- frame patch similarity
WO2012033972A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Thomson Licensing Methods and apparatus for pruning decision optimization in example-based data pruning compression
WO2012081319A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 株式会社日立製作所 映像監視装置
US8217945B1 (en) 2011-09-02 2012-07-10 Metric Insights, Inc. Social annotation of a single evolving visual representation of a changing dataset
US9147194B1 (en) 2011-09-23 2015-09-29 Google Inc. Aggregated performance information for video content items
CN103186897B (zh) * 2011-12-29 2017-03-08 北京大学 获取图像差异度量结果的方法及装置
JP5344503B2 (ja) * 2012-01-24 2013-11-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 サーバ、店舗分析システム、プログラム
KR102003432B1 (ko) * 2012-06-12 2019-07-25 한화테크윈 주식회사 감시 시스템의 영상 관리 장치 및 방법
DE102012222661A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Überwachungsanlage für einen Überwachungsbereich, Verfahren sowie Computerprogramm
ITRM20120666A1 (it) * 2012-12-27 2014-06-28 Wt Italia S R L Sistema intelligente di sorveglianza audio e video
CN103691088A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 柳州译海网络科技有限公司 一种基于远程反馈数据的楼道消防系统
CN104699416B (zh) * 2013-12-10 2017-12-01 杭州海康威视系统技术有限公司 一种数据存储系统以及一种数据存储方法
CN103691089A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 柳州译海网络科技有限公司 一种楼道防火系统
KR101413620B1 (ko) 2014-02-20 2014-07-04 하성욱 영상 분석을 통한 영상 텍스트화 장치
WO2015188251A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Precisionhawk Inc. Method and system for processing image data from unmanned aerial vehicles
CN104994379A (zh) * 2015-08-05 2015-10-21 中磊电子(苏州)有限公司 视频处理方法及视频处理装置
CN107222708B (zh) * 2016-03-22 2019-09-17 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种前端分离摄像机的成像检测系统
US10121515B2 (en) * 2016-06-06 2018-11-06 Avigilon Corporation Method, system and computer program product for interactively identifying same individuals or objects present in video recordings
WO2017218255A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 BOT Home Automation, Inc. Configurable motion detection and alerts for audio/video recording and communication devices
US10623635B2 (en) * 2016-09-23 2020-04-14 Mediatek Inc. System and method for specifying, signaling and using coding-independent code points in processing media contents from multiple media sources
WO2018117218A1 (ja) 2016-12-22 2018-06-28 日本電信電話株式会社 データ処理システムおよびデータ処理方法
WO2018160996A2 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Maggio Thomas System and method for closed-circuit television file archival and compression
CN106932794B (zh) * 2017-03-15 2019-06-21 武汉梦芯科技有限公司 一种卫星导航基带信号跟踪算法的硬件加速装置和方法
CN109089379B (zh) * 2018-09-20 2020-11-10 浙江中茂科技有限公司 印刷电路板分板路径规划系统和规划方法
CN110139081B (zh) * 2019-06-14 2020-09-01 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 一种视频编码方法及装置
FR3097532B1 (fr) 2019-06-20 2021-05-21 Airbus Helicopters Aéronef muni d’un système d’assistance d’une opération de treuillage et procédé
CN113395266B (zh) * 2020-11-06 2022-08-19 中软数智信息技术(武汉)有限公司 应用于物联网和直播平台的数据处理方法及云计算中心
CN112954249A (zh) * 2021-03-04 2021-06-11 联想(北京)有限公司 数据处理方法、装置、设备、介质及产品
CN113132742B (zh) * 2021-03-31 2023-04-14 合安科技技术有限公司 基于队列的双缓冲ai视频传输方法及相关设备
US11736796B1 (en) * 2022-06-01 2023-08-22 Western Digital Technologies, Inc. Workload triggered dynamic capture in surveillance systems
KR20240070294A (ko) * 2022-11-14 2024-05-21 삼성전자주식회사 라인 인터리빙 컨트롤러를 포함하는 이미지 처리 장치 및 이의 동작 방법
CN116913057B (zh) * 2023-09-12 2023-12-01 西安中创博远网络科技有限公司 基于物联网的畜牧养殖异常预警系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Chuo Denshi Kk 映像情報管理装置
JPH07107439A (ja) * 1993-06-25 1995-04-21 Tektronix Inc ビデオ用時間歪曲装置及び方法
JPH08205081A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sanyo Electric Co Ltd デジタルデータ記録方法
JPH08234830A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Toshiba Corp オペレーション装置
WO1996033579A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 Imedia Corporation An in-home digital video unit with combined archival storage and high-access storage

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119205A (en) * 1963-03-11 1992-06-02 Lemelson Jerome H Methods and apparatus for scanning and analyzing selected images areas
US3743768A (en) 1971-04-02 1973-07-03 Halliburton Co Method and apparatus for electronically monitoring a field of view
US3988533A (en) 1974-09-30 1976-10-26 Video Tek, Inc. Video-type universal motion and intrusion detection system
US4051524A (en) * 1975-01-24 1977-09-27 Qsi Systems, Inc. Sequential video switching system
DE2617111C3 (de) 1976-04-17 1986-02-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Feststellen einer Bewegung im Überwachungsbereich einer Fernsehkamera
DE2715083C3 (de) 1977-04-04 1983-02-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur Diskrimination eines Videosignals
CA1116286A (en) 1979-02-20 1982-01-12 Control Data Canada, Ltd. Perimeter surveillance system
US4308559A (en) * 1979-05-14 1981-12-29 Peter Schiff Switching apparatus for closed circuit television monitoring systems
US4541012A (en) * 1982-01-04 1985-09-10 Compression Labs, Inc. Video bandwidth reduction system employing interframe block differencing and transform domain coding
US4553206A (en) * 1983-10-03 1985-11-12 Wang Laboratories, Inc. Image storage and retrieval
GB2183878B (en) 1985-10-11 1989-09-20 Matsushita Electric Works Ltd Abnormality supervising system
US4774570A (en) * 1986-09-20 1988-09-27 Sony Corporation System for processing video signal for detecting changes in video data and security monitoring system utilizing the same
US4918523A (en) * 1987-10-05 1990-04-17 Intel Corporation Digital video formatting and transmission system and method
US4857912A (en) * 1988-07-27 1989-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intelligent security assessment system
US5134472A (en) * 1989-02-08 1992-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving object detection apparatus and method
US5473772A (en) * 1991-04-02 1995-12-05 International Business Machines Corporation Automatic update of static and dynamic files at a remote network node in response to calls issued by or for application programs
NZ235667A (en) * 1989-10-27 1992-06-25 Ibm Adaptor tray for mounting disc drive in slot intended for larger disc drive
US5099322A (en) * 1990-02-27 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Scene change detection system and method
JPH0675823A (ja) * 1990-08-17 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムのサービス・ネットワーク内のコンピュータ・システムの問題予防方法
GB9019538D0 (en) * 1990-09-07 1990-10-24 Philips Electronic Associated Tracking a moving object
JPH04181884A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Sony Corp 映像信号記録装置
JPH04200084A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Toshiba Corp 画像監視装置
JPH04220823A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Fujitsu Ltd 画像信号伝送制御方式
AU669659B2 (en) * 1991-03-19 1996-06-20 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus for generating and collecting viewing statistics
JPH04311186A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Toshiba Corp 画像監視装置
US5202661A (en) * 1991-04-18 1993-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and system for fusing data from fixed and mobile security sensors
JP2758282B2 (ja) * 1991-05-02 1998-05-28 三菱電機株式会社 画像監視装置
CA2057961C (en) * 1991-05-06 2000-06-13 Robert Paff Graphical workstation for integrated security system
US5237408A (en) * 1991-08-02 1993-08-17 Presearch Incorporated Retrofitting digital video surveillance system
JPH0564199A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Pioneer Electron Corp 画像監視装置
JPH0523295U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 富士通株式会社 プロセス監視装置
JP2991833B2 (ja) * 1991-10-11 1999-12-20 松下電器産業株式会社 インターレス走査ディジタルビデオ信号の符号化装置及びその方法
CN1030863C (zh) * 1991-11-30 1996-01-31 浙江大学 运动目标轨迹图像分析法
KR940007846B1 (ko) * 1991-12-09 1994-08-25 주식회사 금성사 움직임 검출장치
KR940006489B1 (ko) * 1992-06-19 1994-07-21 금성산전 주식회사 엘리베이터의 방범운전 장치 및 방법
EP1341126A3 (en) * 1992-09-01 2004-02-04 Apple Computer, Inc. Image compression using a shared codebook
US5319793A (en) * 1992-10-21 1994-06-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improved compression and recording of color video data in a personal computer using a plurality of lookup tables
US5371551A (en) * 1992-10-29 1994-12-06 Logan; James Time delayed digital video system using concurrent recording and playback
JPH06149756A (ja) * 1992-11-16 1994-05-31 Hitachi Ltd 分散型情報処理方法およびその装置
JP3272466B2 (ja) * 1993-04-02 2002-04-08 三菱電機株式会社 動画像解析装置
US5625410A (en) * 1993-04-21 1997-04-29 Kinywa Washino Video monitoring and conferencing system
US5329365A (en) * 1993-07-07 1994-07-12 Rca Thomson Licensing Corporation Method and apparatus for providing compressed non-interlaced scanned video signal
CN2168476Y (zh) * 1993-08-27 1994-06-15 何茂鑫 一种音视架
US5463565A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Time Warner Entertainment Co., L.P. Data block format for software carrier and player therefor
KR0129792B1 (ko) * 1993-11-16 1998-04-11 배순훈 줌(zoom) 녹화 방식의 감시용 카메라
US5511153A (en) * 1994-01-18 1996-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for three-dimensional, textured models from plural video images
EP0683613A3 (en) * 1994-05-20 1997-01-29 At & T Corp Storage and transmission of message data using a videophone and a smart card.
US5635982A (en) * 1994-06-27 1997-06-03 Zhang; Hong J. System for automatic video segmentation and key frame extraction for video sequences having both sharp and gradual transitions
US5526133A (en) * 1994-06-28 1996-06-11 Sensormatic Electronics Corporation System and method for logging and retrieving information on video cassettes in a computer controlled surveillance system
CA2195415A1 (en) * 1994-07-26 1996-02-08 Scott Anthony Rhodes A video security system
US5526041A (en) 1994-09-07 1996-06-11 Sensormatic Electronics Corporation Rail-based closed circuit T.V. surveillance system with automatic target acquisition
EP0715453B1 (en) * 1994-11-28 2014-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera controller
US5574845A (en) * 1994-11-29 1996-11-12 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus video data management
EP0717383B1 (fr) * 1994-12-14 2001-10-04 THOMSON multimedia Procédé et dispositif de vidéosurveillance
JPH08171681A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Hitachi Ltd 画像監視装置
US5886743A (en) * 1994-12-28 1999-03-23 Hyundai Electronics Industries Co. Ltd. Object-by information coding apparatus and method thereof for MPEG-4 picture instrument
US5666157A (en) * 1995-01-03 1997-09-09 Arc Incorporated Abnormality detection and surveillance system
US5703966A (en) * 1995-06-27 1997-12-30 Intel Corporation Block selection using motion estimation error
JP2928991B2 (ja) * 1995-11-06 1999-08-03 関西電力株式会社 設備の異常監視装置
KR100379447B1 (ko) * 1996-02-12 2003-07-22 엘지전자 주식회사 타임랩스브이씨알의영상신호기록/재생장치및그방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Chuo Denshi Kk 映像情報管理装置
JPH07107439A (ja) * 1993-06-25 1995-04-21 Tektronix Inc ビデオ用時間歪曲装置及び方法
JPH08205081A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sanyo Electric Co Ltd デジタルデータ記録方法
JPH08234830A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Toshiba Corp オペレーション装置
WO1996033579A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 Imedia Corporation An in-home digital video unit with combined archival storage and high-access storage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530826B1 (ko) * 2014-08-18 2015-06-24 정관호 360도 공간영상 재생방법 및 그 시스템
WO2016027977A1 (ko) * 2014-08-18 2016-02-25 정관호 360도 공간영상 재생방법 및 그 시스템
US10205969B2 (en) 2014-08-18 2019-02-12 Gwan Ho JEONG 360 degree space image reproduction method and system therefor
US10990857B2 (en) 2018-08-23 2021-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Object detection and learning method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1271147A (zh) 2000-10-25
CN1123857C (zh) 2003-10-08
CN1275758A (zh) 2000-12-06
EP1458187A2 (en) 2004-09-15
EP1450275A3 (en) 2007-08-08
EP1450306A3 (en) 2009-07-15
CN1258897A (zh) 2000-07-05
CN1123855C (zh) 2003-10-08
EP1453312A3 (en) 2004-11-10
CN1123856C (zh) 2003-10-08
BR9713279A (pt) 2000-01-18
EP1471464A2 (en) 2004-10-27
EP1450276A2 (en) 2004-08-25
CN1275759A (zh) 2000-12-06
CA2267783C (en) 2011-05-03
WO1998019450A3 (en) 1999-02-25
CN1258899A (zh) 2000-07-05
CN1145122C (zh) 2004-04-07
CN1109322C (zh) 2003-05-21
CN1259718A (zh) 2000-07-12
CN1145123C (zh) 2004-04-07
EP1450275A2 (en) 2004-08-25
CA2267783A1 (en) 1998-05-07
WO1998019450A2 (en) 1998-05-07
CN1231872C (zh) 2005-12-14
EP1471464A3 (en) 2009-07-15
EP1453312A2 (en) 2004-09-01
CN1495636A (zh) 2004-05-12
EP1463325B1 (en) 2014-06-04
CN1258898A (zh) 2000-07-05
CN1268237A (zh) 2000-09-27
EP1458187A3 (en) 2004-11-10
EP1453311A3 (en) 2004-11-10
EP1471738A3 (en) 2004-11-10
JP2001520819A (ja) 2001-10-30
EP1450276A3 (en) 2007-08-08
CN1145124C (zh) 2004-04-07
HK1065385A1 (en) 2005-02-18
EP1463325A3 (en) 2009-08-26
CN1259719A (zh) 2000-07-12
EP1450306A2 (en) 2004-08-25
EP1471738A2 (en) 2004-10-27
EP1010315A4 (en) 2002-12-04
CN1259716A (zh) 2000-07-12
EP1450559A1 (en) 2004-08-25
EP1463325A2 (en) 2004-09-29
CN1124573C (zh) 2003-10-15
EP1455516A3 (en) 2006-03-22
CN1123854C (zh) 2003-10-08
EP1010315A2 (en) 2000-06-21
EP1453311A2 (en) 2004-09-01
EP1455516A2 (en) 2004-09-08
CN1258900A (zh) 2000-07-05
CN1326070C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1463325B1 (en) Intelligent video information management system
US5875305A (en) Video information management system which provides intelligent responses to video data content features
US6144797A (en) Intelligent video information management system performing multiple functions in parallel
US5974235A (en) Apparatus having flexible capabilities for analysis of video information
US5917958A (en) Distributed video data base with remote searching for image data features
US5862342A (en) Intelligent video information management system with information archiving capabilities
AU735899B2 (en) Intelligent video information management system
AU767087B2 (en) Intelligent video information management system
AU1867502A (en) Intelligent video information management system
AU1867002A (en) Intelligent video information management system
AU1866702A (en) Intelligent video information management system
AU1867402A (en) Intelligent video information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426