JPH04220823A - 画像信号伝送制御方式 - Google Patents

画像信号伝送制御方式

Info

Publication number
JPH04220823A
JPH04220823A JP2411922A JP41192290A JPH04220823A JP H04220823 A JPH04220823 A JP H04220823A JP 2411922 A JP2411922 A JP 2411922A JP 41192290 A JP41192290 A JP 41192290A JP H04220823 A JPH04220823 A JP H04220823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
selector
section
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2411922A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Terui
雄一 照井
Mitsunori Ono
大野 光典
Toshihiro Yamanaka
俊宏 山中
Kenji Rikimaru
健児 力丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2411922A priority Critical patent/JPH04220823A/ja
Priority to US07/811,363 priority patent/US5253057A/en
Publication of JPH04220823A publication Critical patent/JPH04220823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のテレビカメラ等
による画像信号を多重化して伝送する画像信号伝送制御
方式に関する。複数のテレビカメラ等からの画像信号を
選択或いは多重化して1本の伝送路により伝送すること
により、テレビ会議等を行うことができる。このような
画像信号の多重化伝送に於ける受信側のモニタテレビの
表示画質の劣化を最小限とするように、適応的に制御で
きることが要望されている。
【0002】
【従来の技術】テレビ電話等の一般的な双方向の画像信
号の伝送システムは、例えば、図6に示すように、テレ
ビカメラ61,65からの画像信号がコーディック63
,67により圧縮符号化されて伝送路64に送出される
。この圧縮符号化された画像信号は、相手側のコーディ
ック67,63により復号されて、モニタテレビ66,
62に加えられ、モニタテレビ66にテレビカメラ61
の撮像画像が表示され、又モニタテレビ62にテレビカ
メラ65の撮像画像が表示される。
【0003】又2チャネルの画像信号を合成して伝送す
るシステムは、例えば、図7に示すように、それぞれ2
台のテレビカメラ71−1,71−2,75−1,75
−2とモニタテレビ72,76とを備え、2台のテレビ
カメラ71−1,71−2,75−1,75−2からの
画像信号はアナログ合成回路78,79により合成され
てコーディック73,77に加えられ、圧縮符号化され
て伝送路74に送出され、伝送路74により伝送された
画像信号は、コーディック77,73により復号されて
モニタテレビ76,72に加えられ、アナログ合成に対
応した合成画面が表示される。例えば、テレビカメラ7
1−1からの画像信号Aと、テレビカメラ71−2から
の画像信号Bとを、1画面を上下に分割するようにアナ
ログ合成回路78で合成した場合、モニタテレビ76に
は図示のように、A,Bが上下に分割されて表示される
【0004】又2チャネルの画像信号をフレーム単位で
時分割多重化して伝送するシステムは、例えば、図8に
示すように、2台のテレビカメラ81−1,81−2,
85−1,85−2からの画像信号がセレクタ88,8
9によりフレーム単位で交互に選択されてコーディック
83,87に加えられ、圧縮符号化された画像信号は伝
送路84に送出され、この伝送路84により伝送された
画像信号はコーディック87,83により復号されてモ
ニタテレビ86,82に加えられ、所望の合成画面とし
て表示される。例えば、テレビカメラ81−1からの画
像信号Aと、テレビカメラ81−2からの画像信号Bと
を、セレクタ88に於いてフレーム単位で交互に選択し
て送出した場合、モニタテレビ86では、フレーム単位
で2チャネルの画像信号が入力されることになり、任意
の画面構成で合成して表示することができるから、図示
のように、Aの一部に縮小して合成したBを表示するこ
とも可能となる。
【0005】図9は多重化伝送の説明図であり、テレビ
カメラA,Bからの画像信号をそれぞれフレーム単位で
A,Bで示し、前述の図7に示すように、アナログ合成
の場合は、例えば、上下にA,Bが分割されて合成され
て1フレームが構成されるから、受信側ではその合成フ
レームに基づいた表示が行われる。又前述の図8に示す
ように、フレーム単位で時分割多重を行った場合は、A
,Bが交互に伝送されることになり、受信側では、フレ
ーム単位で分離できるから、点線で示すフレームを補間
することにより、A,Bの画像信号をそれぞれ別個のモ
ニタテレビに加えて表示するか、或いは任意の比率で合
成して1台のモニタテレビにより表示することができる
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の図7及び図9に
ついて説明したように、複数チャネルの画像信号をアナ
ログ合成して伝送する場合は、チャネル対応に分離する
ことは不可能であり、アナログ合成された状態の画面を
、モニタテレビに表示することになる。これに対して、
図8及び図9について説明したように、フレーム単位で
時分割多重を行って画像信号を伝送する場合は、受信側
でチャネル対応に画像信号を分離することができるから
、チャネル対応のモニタテレビにより表示することも可
能であり、又任意の画面に合成して1台のモニタテレビ
により表示することも可能となる。しかし、従来例に於
いては、チャネル数に対応して固定的にフレーム数が割
当てられているものである。例えば、NTSC方式に於
いては、1秒間に30フレームを伝送するものであるか
ら、2チャネルの画像信号を伝送する場合は、各チャネ
ルに15フレームが割当てられることになる。従って、
一方のチャネルが静止画像のように発生情報量が少なく
、他方のチャネルが動画像で発生情報が多い場合でも、
フレームの割当数が同一であるから、動画像のチャネル
の画質が劣化することになる。本発明は、複数チャネル
の情報量に対応してフレームを適応的に割当て、効率の
良い画像信号の伝送を行わせることを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像信号伝送制
御方式は、適応的にフレームを割当ててフレーム単位で
時分割多重するもので、図1を参照して説明する。複数
チャネルの画像信号を1個のコーディック1によりフレ
ーム単位で多重化して伝送する画像信号伝送制御方式に
於いて、その複数チャネルのそれぞれの情報量に対応し
てチャネル対応の割当フレーム数を制御して多重化する
ものである。
【0008】又コーディック1は、複数チャネルの画像
信号をフレーム単位で選択するセレクタ2と、このセレ
クタ2により選択された画像信号を圧縮符号化する符号
化部3と、情報量検出部4と、比較制御部5とを備えて
おり、セレクタ2に入力される各チャネルの画像信号か
ら情報量検出部4によりチャネル対応の情報量を検出し
、比較制御部5により情報量の多いチャネルに対して多
くのフレームを割当てるようにセレクタ2を制御するも
のである。
【0009】更に、符号化部3により符号化されたチャ
ネル対応の画像信号の情報量を情報量検出部4により検
出し、その検出情報に基づいて比較制御部5により情報
量の多いチャネルに多くのフレームを割当てるようにセ
レクタ2を制御するものである。
【0010】又コーディック1は、チャネル対応の符号
化部と、各符号化部からの符号化出力を加えるセレクタ
及び情報量検出部と、比較制御部とを備えて、情報量検
出部により符号化部からの符号化出力の情報量を検出し
、その検出情報に基づいて比較制御部により情報量の多
いチャネルに対して多くのフレームを割当てるようにセ
レクタを制御するものである。
【0011】
【作用】複数チャネルの画像信号をフレーム単位で時分
割多重する場合、静止画は情報量が少なく、動きの激し
い動画は情報量が多くなるものである。従って、この情
報量を比較して情報量の多いチャネルに対してフレーム
を多く割当てるから、動きの激しい動画の伝送フレーム
数が多くなり、受信側の画質の劣化を回避することがで
きる。
【0012】又コーディック1の情報量検出部4は、セ
レクタ2に入力される各チャネル対応のフレーム間差分
等によりチャネル対応の情報量を検出するもので、比較
制御部5は、その検出情報に基づいて情報量の多いチャ
ネルを識別し、そのチャネルに対して割当フレーム数を
多くするようにセレクタ2を制御し、セレクタ2により
選択されたチャネルの画像信号を符号化部3に加えて圧
縮符号化し、フレーム単位で時分割多重化して送出する
ものである。
【0013】又コーディック1のセレクタ2を介して複
数チャネルの画像信号が選択された符号化部3に加えら
れ、その符号化部3により符号化されたチャネル対応の
画像信号の情報量を、情報量検出部4により検出する。 例えば、符号化部3はフレーム間差分符号化を行うと共
に、可変長符号化を行う構成とした時、1フレーム分の
可変長符号をカウントすることにより、各チャネル対応
の情報量を検出することができる。比較制御部5は、前
述の場合と同様に、情報量の多いチャネルに対して多く
のフレームを割当てるようにセレクタ2を制御すること
になる。
【0014】又コーディック1のチャネル対応の符号化
部と情報量検出部とを備えて、チャネル対応に圧縮符号
化し、その符号化出力を基に情報量検出部により情報量
を検出し、その検出情報を比較制御部に加える。又セレ
クタは符号化部の符号化出力を選択して送出するもので
、比較制御部では、情報量の検出情報に基づいて、情報
量の多いチャネルに対して多くのフレームを割当てるよ
うに、セレクタを制御して、フレーム単位で符号化出力
を選択送出するものである。
【0015】
【実施例】図2は本発明の一実施例のブロック図であり
、11−1〜11−nはn台のテレビカメラ、12は録
画再生装置、13は前処理部、14はセレクタ、15は
メモリ部、16は符号化部、17は可変長符号化部、1
8は送信部、19は情報量検出部、20は比較制御部で
あり、図1のコーディック1の主要部を示すものである
。各テレビカメラ11−1〜11−n及び録画再生装置
12からの画像信号は、前処理部13に於いてディジタ
ル信号に変換され、例えば、R,G,B信号に分解され
て、セレクタ14及び情報量検出部19に加えられる。 この実施例は、セレクタ14に入力されるチャネル対応
の情報量を情報量検出部19により検出し、比較制御部
20により情報量の多いチャネルを識別してセレクタ1
4を制御するフィードフォワード制御構成の場合を示す
【0016】情報量検出部19は、セレクタ14に入力
される画像信号の情報量を検出し、検出情報を比較制御
部20に加えるもので、例えば、フレーム間差分情報を
1フレーム間カウントして、そのチャネルの情報量とす
ることができる。又フレーム間差分情報の更にそれらの
間の差を求めて、そのチャネルの情報量とすることがで
きる。又比較制御部20は、検出情報に基づいて、1秒
間のフレーム数を割当てるもので、情報量の多いチャネ
ルに対しては割当フレーム数を多くするものであり、こ
の割当フレーム数に従ってセレクタ14が制御される。 例えば、2チャネルの画像信号がセレクタ14に入力さ
れる場合、各チャネルの情報量が同一の時、フレーム割
当比を15対15とし、チャネル対応の情報量が相違す
るに従って10対20、5対25等のように制御するも
のである。
【0017】又メモリ部15は、チャネル対応に少なく
とも1フレーム分の画像信号を蓄積する容量を有し、又
符号化部16は、セレクタ14により今回選択された画
像信号と、メモリ部15に蓄積された前回の画像信号と
を用いて、フレーム間差分符号化等を行うものであり、
フレーム間差分符号化と共に、離散コサイン変換(DC
T)と動き補償とを組合せて、圧縮率を高くすることが
できる。又可変長符号化部17は、符号化部16からの
符号化出力をハフマン符号等により可変長符号化して送
信部18に加えるものである。このような圧縮符号化に
より、画像信号を例えば1/100〜1/1000に圧
縮することが可能となる。又送信部18は、比較制御部
20からのチャネル情報を付加して送信する構成を有し
、このチャネル情報は、伝送フレームのヘッダ部に挿入
することができる。又NTSC方式をCIF(共通中間
フォーマット)方式に変換して送信する場合は、走査線
変換機能を備えているものである。
【0018】受信側に於いては、CIF方式に変換され
て伝送される場合は、CIF−NTSC変換等による走
査線数の変換が行われる。そして、圧縮符号化された画
像信号に付加されたチャネル情報を抽出し、送信側の逆
の処理により復号するものであり、例えば、可変長符号
化部17に対応する可変長復号化部により一定長の符号
に復号され、符号化部16に対応する復号化部により復
号されたディジタル画像信号は、チャネル情報に従って
バッファメモリに蓄積され、チャネル対応のモニタテレ
ビにそれぞれアナログ画像信号に変換されて加えられる
か、又は画面合成部の処理により、チャネル対応の画像
信号の画面合成が行われて、1台或いは複数台のモニタ
テレビに加えられて表示される。その場合に、動きの激
しい画面については、フレーム数が多いから自然な動き
の画面が表示され、静止画のように動きの少ない画面に
ついては、フレーム数が少なくても、表示画質の劣化が
ないから、適応的なフレーム割当制御により、効率の良
い画像信号の伝送が可能となる。このような受信側の構
成及び前述の送信側の構成は、マイクロプロセッサ等の
演算機能や半導体集積回路メモリ等により容易に実現す
ることができる。
【0019】図3は本発明の他の実施例のブロック図で
あり、2チャネルの画像信号をフレーム単位で時分割多
重する場合を示し、21−1,21−2は各チャネルの
入力画像信号A,Bを輝度信号Yと色信号Cとに分離す
る分離部(Y/C)、22−1,22−2は輝度信号Y
と色信号CとからR(赤),G(緑),B(青)信号に
変換する色デコード部、23は各チャネルのR,G,B
信号からなる画像信号を選択出力するセレクタ、24は
画像信号のレベルをクランプするクランプ回路(CLP
)、25はAD変換器(AD)、26は遅延補正回路(
VDL)、27は送信部、28,29はチャネル対応の
フレーム間差分回路(FD)、30は比較制御部である
【0020】画像信号A,Bは分離部21−1,21−
2により輝度信号Yと色信号Cとに分離され、色デコー
ド部22−1,22−2によりR,G,B信号に分解さ
れ、比較制御部30により制御されるセレクタ23によ
ってR,G,B信号からなる画像信号はフレーム単位で
選択され、クランプ回路24によりペデスタルレベルで
クランプされて直流分再生が行われ、AD変換器25に
於いて例えば13.5MHzのサンプリングクロックに
よりサンプリングされて、256階調の場合8ビットの
ディジタル信号に変換され、遅延補正回路26により位
相合わせが行われ、送信部27に加えられる。この送信
部27に於けるチャネル対応の画像信号について、情報
量検出部を構成するフレーム間差分回路28,29によ
りフレーム間差分がとられ、比較制御部30によりフレ
ーム間差分情報の比較が行われ、同一の場合は、セレク
タ23はフレーム対応に交互に画像信号A,Bを選択出
力するように制御され、例えば、動きの大きい画像信号
Aについてのフレーム間差分情報が多くなると、この画
像信号Aに対するフレーム数が多くなるようにセレクタ
23が制御される。即ち、フィードバック制御により適
応的にフレーム割当てが行われる。
【0021】この実施例に於ける送信部27は、圧縮符
号化を行う機能を含むものであり、圧縮符号化としてフ
レーム間差分符号化を行う場合は、フレーム間差分情報
を比較制御部30にも加えることにより、各チャネルの
情報量を比較できるように構成することもできる。その
場合は、フレーム間差分回路28,29は省略すること
ができる。又セレクタ23に於いて選択したチャネルの
画像信号に対してチャネル情報を付加することができる
。その場合、画像信号の画面に表示されない同期信号の
前後等の無効画素領域に、アナログ信号或いはディジタ
ル信号としてチャネル情報を付加することができる。 又送信部27に於いて送信フレームのヘッダ部等にチャ
ネル情報を付加することができる。
【0022】又情報量検出部としてのフレーム間差分回
路28,29に於いて、図4に示すように、画像信号A
についてのフレーム間差分Δx1,Δx2,Δx3,・
・・及び画像信号Bについてのフレーム間差分Δy1,
Δy2,Δy3,・・・をそれぞれ求め、比較制御部3
0に於いてフレーム間差分Δx1,Δy1の比較、次に
フレーム間差分Δy1,Δx2の比較、次にフレーム間
差分Δx2,Δy2の比較を順次行うことにより、各チ
ャネルの情報量を比較して、セレクタ23を制御するこ
とができる。このフレーム間差分は、画素対応の差分を
1フレーム間カウントとした値とすることもできる。又
フレーム間差分間の差分、即ち、画像信号Aについて、
Δx1−Δx2=Δ2 x1、Δx2−Δx3=Δ2 
x2、・・・のように更に差分を求め、画像信号Bにつ
いても同様にフレーム間差分間の差分Δ2 yi(i=
1,2,3,・・・)を求めて、この差分Δ2 xj(
j=1,2,3,・・・)と、差分Δ2 yiとを比較
して、各値の情報量比較を行う構成とすることもできる
【0023】図5は本発明の更に他の実施例のブロック
図であり、31−1,31−2は各チャネルの入力画像
信号A,Bを輝度信号Yと色信号Cとに分離する分離部
(Y/C)、32−1,32−2は輝度信号Yと色信号
CとからR(赤),G(緑),B(青)信号に変換する
色デコード部、33−1,33−2は画像信号のペデス
タルレベルをクランプするクランプ回路(CLP)、3
4−1,34−2はAD変換器(AD)、35−1,3
5−2は遅延補正回路(VDL)、36はセレクタ、3
7は送信部、38,39はフレーム間差分回路(FD)
、40は比較制御部である。
【0024】この実施例に於ける分離部31−1,31
−2、色デコード部32−1,32−2、クランプ回路
33−1,33−2、AD変換器34−1,34−2、
遅延補正回路35−1,35−2は、図3に示す実施例
の分離部21−1,21−2、色デコード部22−1,
22−2、クランプ回路24、AD変換器25、遅延補
正回路26と同様な構成及び機能を有するものであり、
又セレクタ36に入力される画像信号の情報量を、フレ
ーム間差分回路38,39により検出し、比較制御部4
0に於いて情報量の比較を行い、その比較結果に応じて
セレクタ36を制御し、フレーム割当てを行うものであ
る。その場合の選択されたチャネルを示すチャネル情報
は、セレクタ36或いは送信部37に於いて付加するこ
とができる。このチャネル情報は、受信側に於いて抽出
され、チャネル対応の画像信号が再生される。又図3に
示す実施例と同様に、送信部37に圧縮符号化機能を設
けることになる。
【0025】本発明は前述の各実施例にのみ限定される
ものではなく、種々付加変更することができるものであ
り、例えば、フィードバック制御とフィードフォワード
制御とを組合せて、フレーム単位の画像信号の時分割多
重を適応的に制御することもできる。又受信側に於いて
は、送信側と逆の処理によりフレーム単位で復号してチ
ャネル対応のモニタテレビ或いは画面合成により1台の
モニタテレビで表示することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フレー
ム単位で複数チャネルの画像信号を時分割多重して伝送
し、チャネル対応の情報量に応じて適応的にチャネル対
応の割当フレーム数を制御するものであるから、チャネ
ル対応のモニタテレビにより表示することも、又任意の
画面合成によりモニタテレビに表示することもできると
共に、動きが大きい画像信号に対する割当フレーム数を
多くして、受信側の画質の劣化を防止することができる
。その場合、動きの小さい画像信号に対する割当フレー
ム数が少なくなるが、静止画或いはそれに近い場合のフ
レーム数は僅かでも受信側では充分にモニタテレビに表
示することができる。即ち、フレーム数を適応的に割当
てることにより、効率の良い画像信号の伝送が可能とな
る。
【0027】又コーディック1は、セレクタ2と符号化
部3と情報量検出部4と比較制御部5とを備えており、
セレクタ2に入力される各チャネルの情報量又はセレク
タ2により選択されたチャネルの情報量を、情報量検出
部4により検出し、比較制御部5により比較して、情報
量の多いチャネルに対してフレーム数を多く割当てるよ
うにセレクタ2を制御することにより、適応的にフレー
ム数の割当てを制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例のブロック図である。
【図3】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図4】差分の説明図である。
【図5】本発明の更に他の実施例のブロック図である。
【図6】双方向画像信号伝送システムの説明図である。
【図7】アナログ合成伝送システムの説明図である。
【図8】フレーム単位多重伝送システムの説明図である
【図9】多重化伝送の説明図である。
【符号の説明】
1  コーディック 2  セレクタ 3  符号化部 4  情報量検出部 5  比較制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数チャネルの画像信号を1個のコー
    ディック(1)によりフレーム単位で多重化して伝送す
    る画像信号伝送制御方式に於いて、前記複数チャネルの
    それぞれの情報量に対応してチャネル対応の割当フレー
    ム数を制御して多重化することを特徴とする画像信号伝
    送制御方式。
  2. 【請求項2】  前記コーディック(1)は、前記複数
    チャネルの画像信号をフレーム単位で選択するセレクタ
    (2)と、該セレクタ(2)により選択された画像信号
    を圧縮符号化する符号化部(3)と、情報量検出部(4
    )と、比較制御部(5)とを備え、前記セレクタ(2)
    に入力される前記各チャネルの画像信号から前記情報量
    検出部(4)によりチャネル対応の情報量を検出し、前
    記比較制御部(5)により情報量の多いチャネルに多く
    のフレームを割当てるように前記セレクタ(2)を制御
    することを特徴とする請求項1の画像信号伝送制御方式
  3. 【請求項3】  前記コーディック(1)は、前記複数
    チャネルの画像信号をフレーム単位で選択するセレクタ
    (2)と、該セレクタ(2)により選択された画像信号
    を圧縮符号化する符号化部(3)と、情報量検出部(4
    )と、比較制御部(5)とを備え、前記符号化部(3)
    により符号化されたチャネル対応の画像信号の情報量を
    前記情報量検出部(4)により検出し、前記比較制御部
    (5)により情報量の多いチャネルに多くのフレームを
    割当てるように前記セレクタ(2)を制御することを特
    徴とする請求項1の画像信号伝送制御方式。
  4. 【請求項4】  前記コーディック(1)は、チャネル
    対応の符号化部と、該符号化部からの符号化出力を加え
    るセレクタ及び情報量検出部と、比較制御部とを備え、
    前記情報量検出部により前記符号化部からの符号化出力
    の情報量を検出し、前記比較制御部により情報量の多い
    チャネルに多くのフレームを割当てるように前記セレク
    タを制御することを特徴とする請求項1の画像信号伝送
    制御方式。
JP2411922A 1990-12-20 1990-12-20 画像信号伝送制御方式 Pending JPH04220823A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411922A JPH04220823A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 画像信号伝送制御方式
US07/811,363 US5253057A (en) 1990-12-20 1991-12-20 Multiplexed transmission system of image data from two or more sources wherein thinning rates are adaptively allocated to respective sources

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411922A JPH04220823A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 画像信号伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220823A true JPH04220823A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18520836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411922A Pending JPH04220823A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 画像信号伝送制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5253057A (ja)
JP (1) JPH04220823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236634A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、並びに記録媒体
US7269478B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691713A (en) * 1994-01-18 1997-11-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication apparatus allowing a receiver to recognize a generalized situation of a sender
FR2728129A1 (fr) * 1994-12-13 1996-06-14 Matra Communication Dispositif de multiplexage numerique de programmes video
US5724475A (en) * 1995-05-18 1998-03-03 Kirsten; Jeff P. Compressed digital video reload and playback system
EP1471464A3 (en) * 1996-10-31 2009-07-15 Sensormatic Electronics Corporation Intelligent video information management system
US6137912A (en) * 1998-08-19 2000-10-24 Physical Optics Corporation Method of multichannel data compression
GB2362284A (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Dedicated Micros Ltd Multiplexing and encoding images from muliple surveillance cameras
US7130472B2 (en) * 2002-01-21 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image distribution apparatus, communication terminal apparatus, and control method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337481A (en) * 1980-06-10 1982-06-29 Peter Mick Motion and intrusion detecting system
US4485402A (en) * 1980-10-17 1984-11-27 Micro Consultants Limited Video image processing system
US4710813A (en) * 1981-06-04 1987-12-01 Compression Labs, Inc. Low bandwidth video teleconferencing system and method
JPS61166289A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Hitachi Ltd 画像伝送システム
US4827336A (en) * 1987-12-18 1989-05-02 General Electric Company Symbol code generation processing from interframe DPCM of TDM'd spatial-frequency analyses of video signals
JP2702139B2 (ja) * 1988-03-18 1998-01-21 富士通株式会社 動画像の予測符号化方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269478B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus
US7269477B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus
US7346430B2 (en) 2002-03-18 2008-03-18 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus
JP2005236634A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4512978B2 (ja) * 2004-02-19 2010-07-28 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5253057A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163830B2 (ja) 画像信号伝送方法及び装置
US5617135A (en) Multi-point visual communication system
US5742343A (en) Scalable encoding and decoding of high-resolution progressive video
RU2126602C1 (ru) Способ и устройство для сжатия видеосигнала и устройство для декомпрессии сжатого видеосигнала
JPH07123447A (ja) 画像信号記録方法および画像信号記録装置、画像信号再生方法および画像信号再生装置、画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、画像信号復号化方法および画像信号復号化装置、ならびに画像信号記録媒体
JPH0654322A (ja) 多地点制御装置を用いたtv会議の画像データ適応制御方式
JPS6335093A (ja) 高能率符号化装置
JP4244394B2 (ja) 多地点会議システム
JPH0879766A (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JPH04220823A (ja) 画像信号伝送制御方式
JPH09116882A (ja) オーディオビジュアル通信端末装置
JP2527202B2 (ja) 多地点画像伝送システム
JPH09247667A (ja) 動画像符号化装置および動画像復号化装置
JPH1188909A (ja) 画像圧縮伝送装置
JPS5847911B2 (ja) Ntsc信号のフレ−ム間符号化方式
JPH0759092A (ja) 画像信号の伝送装置
JP3164110B2 (ja) 符号化装置及び方法
JPH03250885A (ja) 映像信号伝送装置
JP3500340B2 (ja) コーディング装置及び方法
JP3516621B2 (ja) 符号化装置及び方法
JPS6359312B2 (ja)
JP3307379B2 (ja) 復号化装置及び方法
JPH08289296A (ja) 画像通信システムおよびその伝送方法
US20030043913A1 (en) Videodataprocessor
JP3516622B2 (ja) 復号化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000314