JP2009091280A - マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物 - Google Patents

マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009091280A
JP2009091280A JP2007261938A JP2007261938A JP2009091280A JP 2009091280 A JP2009091280 A JP 2009091280A JP 2007261938 A JP2007261938 A JP 2007261938A JP 2007261938 A JP2007261938 A JP 2007261938A JP 2009091280 A JP2009091280 A JP 2009091280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
matrix metalloprotease
extract
skin
mmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007261938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009091280A5 (ja
Inventor
Keiichi Nishimura
桂一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2007261938A priority Critical patent/JP2009091280A/ja
Publication of JP2009091280A publication Critical patent/JP2009091280A/ja
Publication of JP2009091280A5 publication Critical patent/JP2009091280A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 皮膚の老化抑制に有用な、複数のMMPを阻害する成分を提供する。
【解決手段】 次に示す植物の抽出物からなる、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤を食品や化粧料等の組成物に含有させる。該マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤は少なくともMMP1とMMP9とを阻害する。
(植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
【選択図】 なし

Description

本発明は、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤及びそれを含有する組成物に関し、更に詳細には、皮膚の老化の予防、改善に有用な、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を含有する、組成物に関する。
皮膚を美しく保ちたいと願うことは万人に共通するものであり、老化により、シワが形成したり、肌理が消失したりすることを防ぐ手だてが長年にわたって求められてきている。この様な、皮膚の老化に伴う変化、特に、シワやきめの消失、弾力性の低下等については、従来より紫外線が大きく関与していると言われている。これらの変化の内、ミクロ的には、コラーゲン、エラスチン等の真皮マトリックス成分の減少が存し、この変化を誘導する因子として、特にマトリックスプロテアーゼの関与が指摘されてきている。マトリックスプロテアーゼには多くの種類が知られており、構造的、機能的特徴に共通点を有してはいるものの、それぞれの基質蛋白が異なっている(例えば、非特許文献1を参照)。マトリックスメタロプロテアーゼの中でも、コラゲナーゼに属するMMP1は、皮膚真皮マトリックスの主な構成成分であるタイプI、IIIコラーゲンを分解し、ゼラチナーゼ群に属するMMP2、9は基底膜成分であるタイプIVコラーゲンやラミニン、真皮マトリックス成分のエラスチン等を分解し、さらにストロムライシン群に属するMMP3、10はプロテオグリカンやタイプIVコラーゲン、ラミニン等を分解する酵素として知られている。これらは紫外線の照射により、その発現が亢進し、細胞外マトリックスの減少変性を誘起し、皮膚のシワの形成等の大きな要因の一つとなると言われている(例えば、非特許文献2、非特許文献3を参照)。即ち、皮膚の老化予防、改善には、MMP1、MMP2、MMP3、MMP9及びMMP10から選択される複数種のMMPを抑制することが重要であることが分かる。特に、MMP1、MMP2又はMMP9、MMP3又はMMP10の3つの組合せの内の何れか2つに阻害活性を示す成分は複数点の阻害が可能となるので広く望まれていたが、得られていないのが現状であった。MMP1乃至はMMP9に対して阻害効果を示す成分は既に知られており、クロバナツルアズキの抽出物(例えば、特許文献1を参照)、エルカンプーレ抽出物(例えば、特許文献2を参照)、茶(Thea sinensis L.)抽出物(例えば、特許文献3を参照)などが存する。
宮崎香,生化学68巻12号,PP1791−1807(1996) Gary J.Fisher et al. Nature,379(25),335(1996) Gary J.Fisher et al. The New EnglandJournal of Medicine,337(20),1419(1997) 特開2007−217352号公報 特開2007−204398号公報 特開2003−183175号公報
本発明は、この様な状況下為されたものであり、皮膚の老化抑制に有用な、複数のMMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)を阻害する成分を提供することを課題とする。
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、皮膚の老化抑制に有用な、複数のMMPを阻害する成分を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、次に示す植物の抽出物がMMP1とMMP9とをともに阻害する作用を有することを見いだし、発明を完成させた。
(植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
即ち、本発明は以下に示すとおりである。
(1)次に示す植物の抽出物からなる、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤。
(植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
(2)前記マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の対象とするマトリックスメタロプロテアーゼは、MMP−1及びMMP−9であることを特徴とする、(1)に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
(3)前記植物の抽出物は、8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)溶液において、マトリックスメタロプロテアーゼ1及びマトリックスメタロプロテアーゼ9の2種のMMPに40%以上の阻害作用を有するものであることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
(4)次の工程を経て製造されるものであることを特徴とする、(1)〜(3)何れか1項に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
(工程1)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)から選択される植物の植物体に抽出溶媒を加え、抽出物を作製する。
(工程2)前記抽出物の8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)溶液において、マトリックスメタロプロテアーゼ1、マトリックスメタロプロテアーゼ9の2種のMMPに40%以上の活性阻害が存したものをマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤として選択する。
(5)(1)〜(4)何れか1項に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を含有する、皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
(6)皮膚の老化が、コラーゲン線維束構造の崩壊、シワの形成、皮膚の弾力消失、及び、皮溝と皮丘の差の減少から選択される1種乃至は2種以上である、(5)に記載の皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
(7)皮膚外用剤又は食品の形態であることを特徴とする、(5)又は(6)に記載の皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
本発明によれば、皮膚の老化抑制に有用な、複数のMMPを阻害する成分を提供することができる。
本発明のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤は、皮膚の老化の予防又は改善のためのものであって、次に示す植物の抽出物から選択されるものからなることを特徴とする。抽出物の作製は、常法に従って行えば良く、植物体1質量部に対して、溶媒1〜100質量部を加え、常温であれば数日間、沸点付近の温度であれば数時間浸漬し、所望により濾過などで不溶物を取り除き、所望により減圧溜去、凍結乾燥等で溶媒を除去することも出来る。更に、これらの抽出物をカラムクロマトグラフィーや液液抽出などで分画精製することも出来る。カラムクロマトグラフィーとしては、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、「ダイアイオンHP−20」のようなイオン交換樹脂、ODS等が好適に例示できる。勿論、植物体の一部又は全部を粉砕など加工しただけのものも本発明の抽出物に含まれる。
(植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
サルノコシカケ科カバノアナタケは、菌体の部分何れもが使用可能であり、特に好ましくは子実体である。抽出物の作製に用いる溶媒としては、水性の極性溶媒が好ましく、具体的には、エタノールなどのアルコール及び/又は水が好ましい。中でも熱水抽出が特に好ましい。
ハマウツボ科カンカニクジュヨウは、全草の部分何れもが使用可能であり、特に好ましくは全草である。抽出物の作製に用いる溶媒としては、水性の極性溶媒が好ましく、具体的には、エタノールなどのアルコール及び/又は水が好ましい。中でも熱水抽出が特に好ましい。
ベンケイソウ科コウケイテンは、全草の何れの部分も使用可能であり、特に好ましくは全草である。抽出物の作製に用いる溶媒としては、水性の極性溶媒が好ましく、具体的には、エタノールなどのアルコール及び/又は水が好ましい。中でも熱水抽出が特に好ましい。
ウコギ科エゾウコギは、全草の何れの部分も使用可能であり、特に好ましくは根である。抽出物の作製に用いる溶媒としては、水性の極性溶媒が好ましく、具体的には、エタノールなどのアルコール及び/又は水が好ましい。中でも熱水抽出が特に好ましい。
トチュウ科トチュウは、葉、花、蕾、樹皮、木幹、根何れも使用可能であるが、特に好ましくは葉である。抽出物の作製に用いる溶媒としては、水性の極性溶媒が好ましく、具体的には、エタノールなどのアルコール及び/又は水が好ましい。中でも熱水抽出が特に好ましい。
以下に、これらの植物体を用いた抽出物の製造例を示す。
<製造例1>
サルノコシカケ科カバノアナタケの子実体500gに水2Lを加え、3時間沸騰させて抽出を行い、室温まで冷却した後、濾過により不溶物を除き、凍結乾燥して、97gのアモルファスとして抽出物1を得た。
<製造例2>
製造例1と同様の手技で、ハマウツボ科カンカニクジュヨウの全草500gを処理し、105gのアモルファスとして抽出物2を得た。
<製造例3>
製造例1と同様の手技で、ベンケイソウ科コウケイテンの全草500gを処理し、123gのアモルファスとして抽出物3を得た。
<製造例4>
製造例1と同様の手技で、ウコギ科エゾウコギの根500gを処理し、22gのアモルファスとして抽出物4を得た。
<製造例5>
製造例1と同様の手技で、トチュウ科トチュウの葉500gを処理し、85gのアモルファスとして抽出物5を得た。
斯くして得られた抽出物は、複数種のマトリックスメタロプロテアーゼに対して、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害活性、特に、マトリックスメタロプロテアーゼ1(MMP1)、マトリックスメタロプロテアーゼ9(MMP9)、マトリックスメタロプロテアーゼ13(MMP13)3種のMMP阻害作用に優れ、これにより、皮膚の老化を予防又は改善する作用に優れる。皮膚の老化と係わりの深い、MMP1とMMP9とが同時に抑制される。本発明のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤としては、MMP1とMMP9とを優れて阻害することにより特徴づけられる。ここで、皮膚の老化としては、コラーゲン線維束構造の崩壊、シワの形成、皮膚の弾力消失、及び、皮溝と皮丘の差の減少等が好ましく例示できる。この様な作用を発揮するには、かかる成分を経口経路で投与する場合は、これらの抽出物は、一日あたり10〜10000mgを1回乃至は数回に分けて、経口経路で投与されることが好ましい。経皮経路で投与する場合には、0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜1質量%皮膚外用剤中に含有させ、1日数回、適宜塗布し投与することが好ましい。この時留意すべきことは、MMP1、MMP9、MMP13の阻害活性が、8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)溶液において、40%以上存することを確認することである。阻害活性は既存のMMP1、MMP9、MMP13阻害活性測定用のキット、例えば、フナコシ薬品株式会社から販売されている、「MMP−1 Colorimetric Assay Kit (AK-404)」「MMP−9 Colorimetric Assay Kit (AK-410)」「MMP−13 Colorimetric Assay Kit (AK-412)」等を用い、測定することが出来る。阻害活性は、(1−検体存在下のプロテアーゼの反応速度/検体非存在下でのプロテアーゼの反応速度)×100の式で算出される。前記のMMP1、MMP9、MMP13の阻害活性、特にMMP1とMMP9の阻害活性が40%を下回るときには、皮膚の老化に対する作用を発現しない場合が存する。この様にMMP1、MMP9、MMP13をともに阻害することは、MMPをそのサブタイプにかかわらず阻害する蓋然性が高く、多くのサブタイプが関与する皮膚の老化の抑制、改善に於いては有用であると言える。
かかる本発明のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤は、製剤化のための任意成分とともに処理することにより、本発明の経口投与組成物に加工することが出来る。本発明の経口投与組成物としては、経口投与される特徴を備えていれば特段の限定無く、例えば、経口投与医薬組成物、食品、飲み物などが好適に例示できる。この中では、食品が特に好ましく、中でも特定の機能を期待される特定保健用食品などの食品が特に好ましい。前記製剤化のための任意成分としては、例えば、乳糖、デキストリン、シクロデキストリンなどの賦形剤、デンプン、セルロースなどの崩壊剤、ヒドロキシプロピルセルロース、アラビアガムなどの結合剤、ペクチン、レシチンなどの乳化・分散剤、白糖、蜂蜜、麦芽糖などの矯味剤、シェラック、ゼラチンなどの被覆剤などが好適に例示できる。又、本発明の皮膚外用剤としては、通常皮膚外用剤で任意成分として使用されている成分、例えば、スクワラン、流動パラフィン、固形パラフィンなどの炭化水素類、ジメチコン、シクロメチコン、ポリエーテル変性ジメチコン、アモジメチコンなどのシリコーン類、ホホバ油、ゲイロウ等のエステル類、オリーブ油、菜種油、グリセリルトリイソオクタネートなどのトリグリセライド類、モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、POE脂肪酸エステル、POE硬化ヒマシ油、POEアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステルなどのノニオン、脂肪酸乃至は脂肪酸石鹸、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、ビタミン類等の各種有効成分とともに皮膚外用剤に加工することが出来る。かかる加工は常法に従えばよい。
以下に実施例を挙げて、本発明について、更に詳細に説明を加える。
製造例1〜5で作製した抽出物1〜5について、そのMMP1、MMP9、MMP13阻害活性を「MMP−1 Colorimetric Assay Kit (AK-404)」「MMP−9 Colorimetric Assay Kit (AK-410)」「MMP−13 Colorimetric Assay Kit (AK-412)」を用いて測定した。結果を表1に示す。何れの抽出物も8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)で40%以上の阻害率を示していることがわかる。
Figure 2009091280
下記の処方に従って、本発明の経口投与組成物である、食品(錠剤)を作製した。即ち、成分を「ニューマルメライザー」(不二パウダル株式会社製)に仕込み、送風攪拌下、水100mlを噴霧し、造粒し、40℃の温風を3時間送風して、乾燥させ、これを打錠して、錠剤1(100mg)を得た。同時に抽出物1をデキストリンに置換したプラシーボ1も同様に製造した。
Figure 2009091280
<試験例1>
錠剤1とプラシーボ1とを、皮膚のハリ・弾力感の衰えで悩む40〜50歳の女性パネラー10名を使用して、使用テストで評価した。10名は平均年齢が同程度になるように、かたよりの無いように5名ずつ2群に群わけした。それぞれの群は、1日朝晩2回錠剤を2錠ずつ60日間摂取した。最後の摂取後3日目に、皮膚の状態を自分で観察してもらい、改善効果を、スコア0:改善無し、スコア1:少し改善が感じられる、スコア2:改善したと感じる、スコア3:明瞭に改善した、スコア4:著しく改善した、の基準でスコアを賦してもらった。結果を表3に出現例数として示す。これより、改善実感とMMP1及びMMP9の抑制作用がリンクしていることが分かる。
Figure 2009091280
実施例2と同様に、下記に示す処方に従って、食品(錠剤2〜5)を作成した。
Figure 2009091280
Figure 2009091280
以下に示す処方に従って、皮膚外用剤を作成した。即ち、イ、ロの成分を80℃に加温し、イを混練りしてゲルを形成させ、この中にハを加えて溶解させ、これに攪拌下徐々にロを加えて乳化し、攪拌冷却して油中水乳化剤形の化粧料1を得た。同様に操作して、抽出物1を水に置換したプラシーボ2も作成した。
Figure 2009091280
<試験例>
化粧料1とプラシーボ2とを、皮膚のハリ・弾力感の衰えで悩む40〜50歳の女性パネラー10名を使用して、使用テストで評価した。10名は平均年齢が同程度になるように、かたよりの無いように5名ずつ2群に群わけした。それぞれの群は、1日朝晩2回適量を塗布してもらい、これを60日続けた。最後の投与の48時間後に、肌の改善度合いを、コア0:改善無し、スコア1:少し改善が感じられる、スコア2:改善したと感じる、スコア3:明瞭に改善した、スコア4:著しく改善した、の基準でスコアを賦してもらった。結果を表7に出現例数として示す。これより、改善実感とMMP1及びMMP9の抑制作用がリンクしていることが分かる。
Figure 2009091280
実施例4と同様に化粧料2〜5を作成した。
Figure 2009091280
Figure 2009091280
本発明は、食品、化粧料等に応用できる。

Claims (7)

  1. 次に示す植物の抽出物からなる、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤。
    (植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
  2. 前記マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の対象とするマトリックスメタロプロテアーゼは、MMP−1及びMMP−9であることを特徴とする、請求項1に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
  3. 前記植物の抽出物は、8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)溶液において、マトリックスメタロプロテアーゼ1及びマトリックスメタロプロテアーゼ9の2種のMMPに40%以上の阻害作用を有するものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
  4. 次の工程を経て製造されるものであることを特徴とする、請求項1〜3何れか1項に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。
    (工程1)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)から選択される植物の植物体に抽出溶媒を加え、抽出物を作製する。
    (工程2)前記抽出物の8.9mU/μg(酵素活性/植物抽出物)溶液において、マトリックスメタロプロテアーゼ1、マトリックスメタロプロテアーゼ9の2種のMMPに40%以上の活性阻害が存したものをマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤として選択する。
  5. 請求項1〜4何れか1項に記載のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を含有する、皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
  6. 皮膚の老化が、コラーゲン線維束構造の崩壊、シワの形成、皮膚の弾力消失、及び、皮溝と皮丘の差の減少から選択される1種乃至は2種以上である、請求項5に記載の皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
  7. 皮膚外用剤又は食品の形態であることを特徴とする、請求項5又は6に記載の皮膚の老化の予防又は改善用の組成物。
JP2007261938A 2007-10-05 2007-10-05 マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物 Pending JP2009091280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261938A JP2009091280A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261938A JP2009091280A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009091280A true JP2009091280A (ja) 2009-04-30
JP2009091280A5 JP2009091280A5 (ja) 2010-11-18

Family

ID=40663616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007261938A Pending JP2009091280A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009091280A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102550264A (zh) * 2012-02-09 2012-07-11 中国农业大学 一种利用电热温床接种管花肉苁蓉的方法
JP2012148991A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Hinoki Shinyaku Kk コラーゲン産生促進剤、食品及び皮膚外用剤
US8486898B2 (en) 2010-07-20 2013-07-16 Taipei Medical University (Tmu) Compounds and method for inhibiting the activity of gelatinase and collagenase
JP2016052999A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社エスジー・ワーム生命科学研究所 化粧品の製造方法
KR101902242B1 (ko) * 2011-10-21 2018-10-01 (주)아모레퍼시픽 피부 미백용 조성물

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212059A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
JP2001316221A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Naris Cosmetics Co Ltd 抗老化剤および化粧料
JP2002020301A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Nagaoka Koryo Kk 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および消臭剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP2004203777A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nonogawa Shoji Kk 老化予防改善化粧料
JP2004224702A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd キノコ抽出物含有皮膚外用剤
JP2005255527A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Matsuura Yakugyo Kk 生体コラーゲン合成促進剤用組成物
JP2006111545A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Menaade Keshohin Kk グルタチオンレダクターゼ活性増強剤
WO2008093678A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Oryza Oil & Fat Chemical Co., Ltd. ヒアルロニダーゼ阻害剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212059A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
JP2001316221A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Naris Cosmetics Co Ltd 抗老化剤および化粧料
JP2002020301A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Nagaoka Koryo Kk 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および消臭剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP2004203777A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nonogawa Shoji Kk 老化予防改善化粧料
JP2004224702A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd キノコ抽出物含有皮膚外用剤
JP2005255527A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Matsuura Yakugyo Kk 生体コラーゲン合成促進剤用組成物
JP2006111545A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Menaade Keshohin Kk グルタチオンレダクターゼ活性増強剤
WO2008093678A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Oryza Oil & Fat Chemical Co., Ltd. ヒアルロニダーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HO JIN NYOUNG ET AL: "ヒト皮膚線維芽細胞におけるUVB誘発酸化ストレスに対するEucommia ulmoidesから単離したアウクビンの保護作", BIOL PHARM BULL, vol. 28, no. 7, JPN6012056988, 2005, pages 1244 - 1248, ISSN: 0002371744 *
常盤孝義 他: "エゾウコギ主成分,エレウテロサイドEによるヒト滑膜肉腫細胞におけるMMP-1ならびにCOX-2遺伝子発現の抑制", 日本癌学会学術総会記事, vol. 65, JPN6012056986, 2006, pages 512, ISSN: 0002371743 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486898B2 (en) 2010-07-20 2013-07-16 Taipei Medical University (Tmu) Compounds and method for inhibiting the activity of gelatinase and collagenase
JP2012148991A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Hinoki Shinyaku Kk コラーゲン産生促進剤、食品及び皮膚外用剤
KR101902242B1 (ko) * 2011-10-21 2018-10-01 (주)아모레퍼시픽 피부 미백용 조성물
CN102550264A (zh) * 2012-02-09 2012-07-11 中国农业大学 一种利用电热温床接种管花肉苁蓉的方法
JP2016052999A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社エスジー・ワーム生命科学研究所 化粧品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI574702B (zh) 雅囊(tiliacora triandra)於化妝品之用途及其組合物
EP2691074A1 (fr) Composition a base de camellia japonica et polygonum hydropiper pour protection de la peau
JP2009091280A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物
KR20160075056A (ko) 혼합 꽃 추출물의 유산균 발효물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JP3796340B2 (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤
JP2008184440A (ja) 紫外線細胞障害改善用皮膚外用剤
JP2017222579A (ja) 口腔用組成物
JP2009091283A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物
JP2011178747A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ(mmp)産生阻害剤
JP2008184441A (ja) 細胞増殖促進用皮膚外用剤
JP5312733B2 (ja) 保湿剤、細胞賦活剤、抗酸化剤、プロテアーゼ活性促進剤、抗老化剤、美白剤、抗炎症剤、中性脂肪蓄積抑制剤
JP2009091281A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物
JP2012025713A (ja) カルパイン活性抑制剤
KR102475898B1 (ko) 그라비올라 항균 추출물을 함유하는 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2002029923A (ja) コラーゲン産生促進剤、エラスターゼ活性阻害剤、コラゲナーゼ活性阻害剤及び皮膚化粧料
KR101762111B1 (ko) 동규자 추출물을 함유하는 피부노화 또는 피부주름 개선용 화장료 조성물
JP5602416B2 (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
KR20170058546A (ko) 주름개선용 화장료 조성물
JP2009091284A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物
FR3097762A1 (fr) Utilisation d'un extrait hydro-alcoolique d'Onagre pour hydrater la peau et améliorer la fonction barrière
JP6021173B2 (ja) カルパイン活性抑制剤
JP6242849B2 (ja) カリクレイン関連ペプチターゼ産生促進剤、lekti産生促進剤、slpi産生促進剤、角化正常化剤、コルネオデスモソーム分解正常化剤
EP2811977B1 (fr) Utilisation d'un extrait de feuille de pommier dans une composition cosmetique pour le raffermissement de la peau
JP7316647B2 (ja) カテプシンv活性促進剤及びgata-3産生抑制剤
JP2006069939A (ja) 保湿剤、細胞賦活剤、美白剤、及びコラゲナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416