JP2009082536A - 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム - Google Patents

内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009082536A
JP2009082536A JP2007257212A JP2007257212A JP2009082536A JP 2009082536 A JP2009082536 A JP 2009082536A JP 2007257212 A JP2007257212 A JP 2007257212A JP 2007257212 A JP2007257212 A JP 2007257212A JP 2009082536 A JP2009082536 A JP 2009082536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
ligation
overtube
insertion portion
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007257212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5273980B2 (ja
Inventor
Hiroaki Goto
広明 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2007257212A priority Critical patent/JP5273980B2/ja
Priority to CN2008101488676A priority patent/CN101401738B/zh
Priority to US12/241,131 priority patent/US8262677B2/en
Priority to EP08017209A priority patent/EP2055247B1/en
Priority to KR1020080096282A priority patent/KR20090033815A/ko
Publication of JP2009082536A publication Critical patent/JP2009082536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273980B2 publication Critical patent/JP5273980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B17/12013Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B2017/12018Elastic band ligators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula

Abstract

【課題】内視鏡用結紮具を内視鏡にセットする手間を不要とし、内視鏡の十分な視野を確保することができ、内視鏡の挿入部先端の湾曲性能を損なわすことなく、さらに、内視鏡的硬化療法を併用して行う際に有効となる。
【解決手段】内視鏡の挿入部11を進退自在に挿通させる挿通ルーメン21aを有する可撓性材料からなるオーバーチューブと、オーバーチューブの先端部に取り付けられた結紮用Oリング22と、結紮用Oリングに係止されるとともに基端側が筒状体基端側へ延び、基端側を引張りあるいは押出し操作されることで結紮用Oリングを筒状体の先端から離脱させる操作ワイヤ24と備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、食道や胃等の体内組織に形成された静脈瘤を結紮する内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システムに関する。
食道や胃に形成される静脈瘤の治療法として、食道静脈瘤結紮術が知られている。
この食道静脈瘤結紮術は、内視鏡の先端に装着した筒状のキャップに静脈瘤を吸引させた後、予めキャップに装着した結紮用Oリングを外して静脈瘤の根元部分に掛け、結紮用Oリングのゴム力によって静脈瘤を機械的に結紮してこれを荒廃するものである。
ところで、従来、食道静脈瘤結紮術を具体的に行うためには、内視鏡の挿入部の先端にキャップを取り付け、このキャップの外周に結紮用Oリングを取り付け、結紮用Oリングに係止されてそこから延びる操作ワイヤの基端側を引っ張り操作することで、結紮用Oリングをキャップから離脱させる内視鏡用結紮具が用いられる(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特表2000―511793号公報 特表平11−514544号公報
ところで、前記特許文献1、2に記載された内視鏡用結紮具にあっては、以下の問題が残されていた。
食道静脈瘤結紮術を行う前に、内視鏡のチャンネルに操作ワイヤを通すこと、内視鏡の挿入部の先端にキャップを取り付けること、操作ワイヤを引っ張り操作する操作部を内視鏡の手元側操作部に取り付けることといった、内視鏡用結紮具を内視鏡にセットするための煩雑な作業が必要になる問題があった。
また、内視鏡の挿入部の先端にキャップを取り付けるため、このキャップによって内視鏡の視野が狭められてしまい、食道静脈瘤結紮術が行い辛くなるという問題があった。特に、キャップの外周に複数の結紮用Oリングを組み込む場合にあっては、例え、キャップを透明材料から作製する場合でも、良好な視野を確保することは難しい。
また、内視鏡の挿入部の先端にキャップを取り付けるため、このキャップの剛性が加わることから、内視鏡の挿入部の先端を湾曲させ難くなり、ひいては、キャップの先端を静脈瘤に対向する箇所に配置するのが難しくなるという問題があった。
さらに、内視鏡のチャンネルに操作ワイヤを通しているため、チャンネル数が少ない内視鏡を用いて静脈瘤に硬化剤を注入する内視鏡的硬化療法を併用して行う際には、硬化剤注入用の注射針を挿通するためのチャンネルを確保することができないという問題もあった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、当該内視鏡用結紮具を内視鏡にセットする手間を不要とし、内視鏡の十分な視野を確保することができ、内視鏡の挿入部先端の湾曲性能を損なうことのない内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システムを提供することである。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、内視鏡の挿入部を進退自在に挿通させる挿通ルーメンを有する可撓性材料からなる筒状体と、該筒状体の先端部に取り付けられた1つ以上の結紮用Oリングと、前記結紮用Oリングを前記筒状体の先端から離脱させる離脱させる離脱機構を備えることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、内視鏡とは別の筒状体の先端に結紮用Oリングを取り付けるものであり、当該内視鏡用結紮具を内視鏡にセットするための作業は基本的に不要である。
また、内視鏡の挿入部の先端にキャップ等の部材を取り付けることが不要であり、加えて、内視鏡の挿入部は筒状体に対して進退自在であって、筒状体の先端から前方へ突出させることも可能であるため、内視鏡の視野が遮られることがなく、十分な視野が確保できる。
また、前述したように、内視鏡の挿入部の先端にキャップ等の部材を取り付けることがないため、内視鏡の挿入部の先端の湾曲性が損なわれない。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記内視鏡の挿入部に対する前記筒状体の軸方向への固定を可能にする固定機構を備えることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、内視鏡によって静脈瘤の位置を捜査する際など、筒状体を直接用いない場合には、この筒状体を、固定機構によって内視鏡の挿入部に対し固定することができ、筒状体が邪魔になるのを避けることができる。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記固定機構が、前記内視鏡の挿入部に対し前記筒状体を予め定められた位置に固定する構成であることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、例えば、筒状体の先端部に取りつけた結紮用Oリングが内視鏡の視野にかからない状態、内視鏡の先端部を筒状体の先端部からさらに前方へ突出させた状態、さらには、筒状体の先端部によって静脈瘤を吸引できるよう、筒状体の先端部を内視鏡の先端部からさらに前方へ突出させた状態のいずれかとなるよう、固定機構による、内視鏡の挿入部に対する筒状体の相対的固定位置を定めることができ、これにより、医療行為をスムーズに行える。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記離脱機構が、先端側を前記結紮用Oリングに係止されるとともに基端側を引張りあるいは押出し操作されることで、前記結紮用Oリングを前記筒状体の先端から離脱させる操作ワイヤを備えることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、操作ワイヤを筒状体と内視鏡の挿入部との間に挿通することができ、この場合、内視鏡のチャンネルを使用しないため、このチャンネルを硬化剤注入用の注射針を挿通用として利用することができ、内視鏡的硬化療法を併用して行う際に有効である。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記筒状体の長さが前記内視鏡の挿入部の長さよりも短く設定されていることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、筒状体の先端と内視鏡の挿入部の先端をその長さ方向ほぼ同一位置になるように揃えて使用する場合でも、内視鏡の挿入部の基端側が筒状体の基端側から突出して外部に露出することとなり、内視鏡の挿入部の基端側が筒状体と干渉することがないため、内視鏡のスムーズな操作が可能である。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記筒状体と前記内視鏡の挿入部と間に形成される空間を、先端側空間と基端側空間とに気密的に仕切るシール部が設けられていることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、筒状体の先端によって静脈瘤を吸引する際に、負圧空間を小さくすることができ、このため、エアー吸引装置の吸引源としては容量の小さなもので足り、かつ、吸引に要する時間も短縮できる。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記シール部が、前記筒状体と前記内視鏡の挿入部のそれぞれの先端部間に設けられていることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、シール部より先端側に形成される静脈瘤吸引用の負圧空間をより狭く設定することができ、このため、エアー吸引機構の吸引源としてより容量の小さなもので足り、かつ、吸引に要する時間もより短縮することができる。
本発明に係る内視鏡用結紮具は、前記操作ワイヤの基端側は該操作ワイヤを引張りまたは押出し操作するワイヤ操作部に連結され、該ワイヤ操作部は前記内視鏡操作部に着脱可能に取り付けられることを特徴とする。
この内視鏡用結紮具によれば、内視鏡用結紮具のワイヤ操作部を内視鏡操作部に取り付ける場合、食道静脈瘤結紮術を行う術者にとってワイヤ操作部が扱い易くなり、内視鏡用結紮具のワイヤ操作部を内視鏡操作部から取り外す場合には、介助者にとってワイヤ操作部が扱い易くなり、食道静脈瘤結紮術の形態によって内視鏡用結紮具のワイヤ操作部の位置を自由に選択できる。
本発明に係る内視鏡結紮システムは、請求項1〜8のいずれか1項に記載の内視鏡用結紮具と、前記筒状体の挿通ルーメンに挿入部を進退自在に挿通される内視鏡と、を備えることを特徴とする。
この内視鏡結紮システムによれば、前記内視鏡用結紮具で得られる作用効果と同様な作用効果を奏する。
本発明によれば、内視鏡用結紮具を内視鏡にセットするための作業が不要になる。内視鏡の視野が遮られることがなく十分な視野が確保できる。内視鏡の挿入部の先端の湾曲性が損なわれない。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図6は本発明の実施形態を示し、図1は内視鏡結紮システムの構成図、図2は内視鏡用結紮具の要部を示す断面図である。
図1に示すように、内視鏡結紮システムAは、内視鏡1と内視鏡用結紮具2を組み合わせたものである。
内視鏡1は、可撓性を有する挿入部11と、挿入部11の基端に接続されて挿入部11の先端を湾曲操作する内視鏡操作部12と、挿入部11内を貫通して形成され、内部に鉗子等を挿通可能な複数のチャンネル13とを備える。
内視鏡用結紮具2は、内視鏡1の挿入部11を進退自在に挿通させるオーバーチューブ21と、オーバーチューブ21の先端部外周に取り付けられた1つ以上の結紮用Oリング22と(図2参照)、結紮用Oリング22をオーバーチューブ21の先端から離脱させる離脱機構23とを備える。ここで、離脱機構23は、図1、図2に示す例の場合、先端側が結紮用Oリング22に係止されるとともに基端側がオーバーチューブ21の基端側へ延びる操作ワイヤ24と、操作ワイヤ24の基端側に取りつけられてこの操作ワイヤ24を引っ張り操作するワイヤ操作部25とを備える。(なお、離脱機構としてはワイヤに限られること)
なお、内視鏡にはエアー吸引機構(図示略)が付設されていて、内視鏡のチャンネルの先端からのエアー吸引が可能になっている。
オーバーチューブ21は、内視鏡の挿入部11を挿通させる挿通ルーメン21aを有するように筒状に形成されたものである。オーバーチューブ21は可撓性材料から作製されている。また、オーバーチューブ21は、長さLaが内視鏡1の挿入部11の長さLbよりも短く設定されている。
オーバーチューブ21と内視鏡の挿入部11と間にはリング状のシール部26が介装されている。このシール部26によって、オーバーチューブ21と内視鏡の挿入部11と間に形成される空間は先端側と基端側とに気密的に仕切られる。シール部26は適宜弾性を有していて、オーバーチューブ21の内周面と内視鏡の挿入部11の外周面にそれぞれ気密的に当接し、かつ、挿入部11及びシール部26に対するオーバーチューブ21の軸方向に沿う相対的な移動を許容する。
なお、図2に示す例では、挿入部11の先端部外周に、シール部26を装着するためのリング溝11aを設けているが、このリング溝11aは必ずしも必要な部分ではなく、例えば、シール部26の摩擦力によって挿入部11の外周への固定力が十分得られる場合には、このリング溝11aはなくてもよい。
結紮用Oリング22は、静脈瘤を結紮するために必要な弾性力を有していてかつ人体に無害な材料、例えば、天然ゴムや軟質プラスチック材料によって作られる。また、図2に示す例では、結紮用Oリング22は、オーバーチューブ21の先端部外周にセットされているが、これに限られることなく、オーバーチューブ21を厚くしてその内部に形成されたリング溝にセットしても良く、また、その数は複数個に限られることなく、1個であってもよい。
操作ワイヤ24は、引っ張り操作される際に、結紮用Oリング22をオーバーチューブ21から離脱させる力を伝達できる程度の強度を有し、かつ、人体に無害な材料からなっている。図1に示す例では、操作ワイヤ24は、内視鏡の挿入部11とオーバーチューブ21との間を通しているが、これに限られることなくオーバーチューブ21の外側を通してもよく、また、挿入部11のチャンネル13内を通してもよい。
また、操作ワイヤ24は、図1及び図2に示す例では1本とし、その先端及び中間部を複数の結紮用Oリング22にそれぞれ係止させているが、これに限られることなく、複数個の結紮用リング22に対して別の操作ワイヤ24を係止させる構成としてもよく、また、1個の結紮用Oリング22に対して複数本の操作ワイヤをそれぞれ係止させる構成としてもよい。またさらに、基端側が1本で途中枝分かれして先端側が複数本とされ、それら複数本に枝分かれした先端側を結紮用Oリング22に係止させる構成にしてもよい。
なお、操作ワイヤ24の結紮用Oリング22への具体的な係止態様としては、公知の手法が用いられる。
ワイヤ操作部25は、内視鏡操作部12に着脱可能に取り付けられる。ワイヤ操作部25の内視鏡操作部12への取付方法としては、図1に示すようにワイヤ操作部25に取り付けたバンド25aを利用するもの、ワイヤ操作部25のケーシングと内視鏡操作部12のケーシングとにそれぞれ設けた、互いに対応する凹凸部を嵌合させるもの、あるいは面ファスナーを使用するもの等が考えられる。また、内視鏡のチャンネル13にワイヤ操作部25の一部を挿入する形で取り付けても良い。
図3、図4に示すように、内視鏡の挿入部11とオーバーチューブ21との間には、内視鏡の挿入部11に対するオーバーチューブ21の軸方向への固定を可能にする固定機構30が備えられている。
固定機構30は、挿入部11の基端側外周に、固定用リング31aが例えば止めねじ31bによって固定される円筒状のインナーコネクタ32と、このインナーコネクタ32の外周に形成される雄ねじ部32aに螺合される雌ねじ部33aを有するリング部33とから構成される。リング部33はオーバーチューブ21の基端部に接着剤あるいは溶接等の適宜固定手段によって固定されている。このため、図4に示すように、オーバーチューブ21と一体的にリング部33を回転させることで、挿入部に対するオーバーチューブの長さ方向の固定位置を任意に変えられるようになっている。
なお、インナーコネクタ32の外周に形成された雄ねじ部32aには、仕切線、あるいは色分け等の指標が付され、これにより、インナーコネクタ32に対するオーバーチューブ21の長さ方向の固定位置、言い換えれば、インターコネクタ32が固定される挿入部11に対するオーバーチューブ21の長さ方向の固定位置が、予め設定された位置に定められるようになっている。
ここで、予め定められた位置の例とは、図5に示すように、オーバーチューブの先端が内視鏡の挿入部の先端よりもわずかに突出し、オーバーチューブに取り付けられる結紮用Oリングが挿入部の先端の視野にかからない位置、図6に示すように、オーバーチューブの先端が内視鏡の挿入部の先端よりも大きく後退して挿入部の先端の湾曲部と干渉しない位置、また、図7に示すように、オーバーチューブの先端が内視鏡の挿入部の先端よりも大きく突出し、静脈瘤Vの吸引に適する位置が挙げられる。
次に、前記構成の内視鏡用結紮具2及び内視鏡結紮システムAの作用について説明する。
予め、オーバーチューブ21の先端部外周に結紮用Oリング22をセットし、かつ、操作ワイヤ24をこれら結紮用Oリング22に係止させておく。
食道静脈瘤結紮術を行う場合には、最初に、内視鏡の挿入部11をオーバーチューブ21内に挿入セットする。このとき、操作ワイヤ24を、例えば、内視鏡の挿入部11とオーバーチューブ21との間を通し、オーバーチューブ21の基端側のリング部33に形成された小孔33bから引き出しておく。この状態で、内視鏡のカメラを通して画像を見ながら、内視鏡1の挿入部11及びオーバーチューブ21のそれぞれの先端を経口的に体内に挿入する。
このとき、オーバーチューブ21が内視鏡1の視野を遮り、前方が見えにくい場合には、オーバーチューブ21と一体的にリング部33を回転させることで、図5に示すように、内視鏡1の挿入部11に対してオーバーチューブ21を基端側へ後退させて、内視鏡の視野にオーバーチューブ21の先端や結紮用Oリング22が入らないようにする。また、オーバーチューブ21が挿入部11の先端の湾曲部に干渉することで、湾曲部を湾曲させにくい場合には、オーバーチューブ21と一体的にリング部33を回転させることで、図6に示すように、オーバーチューブ21の先端を挿入部の先端から大きく後退させて、湾曲部と干渉しないようにする。
このようにして、内視鏡1の挿入部11を食道内に挿入して静脈瘤Vの近傍位置まで移動させる。次に、内視鏡操作部12を操作し挿入部11の先端を湾曲操作しながら、この挿入部11の先端面及びオーバーチューブ21の先端開口を静脈瘤Vに対向させる(図5参照)。
そして、オーバーチューブ21を若干前進させ、オーバーチューブ21の先端と挿入部11の先端面との間に、静脈瘤Vを吸引できる程度の空間を確保する。
この状態で、オーバーチューブ21の先端を体内組織に押し当てる。
このとき、図7に示すように、体内組織、オーバーチューブ21、内視鏡の挿入部11及びシール部26で囲まれて密閉状態とされた空間Sが形成される。
そして、図示せぬエアー吸引機構の操作により、挿入部11のチャンネル13を介して前記空間Sからエアーを吸引し、空間Sを負圧にする。これに伴い、静脈瘤Vが同空間S内に吸引される。
続いて、ワイヤ操作部25を操作し、操作ワイヤ24を引っ張り操作して、先端にある結紮用Oリング22のみをオーバーチューブ21から離脱させる。すると、図8に示すように、離脱された結紮用Oリング22は、静脈瘤Vの根本部分に引っかかり、この静脈瘤Vを結紮する。
次に、エアー吸引機構による前記空間Sからのエアーの吸引を停止し、オーバーチューブ21及び内視鏡の挿入部11を手元側へ引き戻し、結紮した静脈瘤Vからオーバーチューブ21の開口先端を離す。
他の静脈瘤Vを結紮する場合には、オーバーチューブ21および内視鏡の挿入部11を体内に挿入した状態のまま、内視鏡で静脈瘤Vの位置を確認する手順以降の手順を繰返す。
この内視鏡用結紮具2及び内視鏡結紮システム1によれば、内視鏡1とは別部材であるオーバーチューブ21の先端に結紮用Oリング22を取り付けるものであり、当該内視鏡用結紮具2を内視鏡1にセットするための作業は基本的に不要である。
また、内視鏡の挿入部11の先端にキャップ等の部材を取り付けることが不要であり、加えて、内視鏡の挿入部11はオーバーチューブ21に対して進退自在であって、オーバーチューブ21の先端から前方へ突出させることも可能であるため、内視鏡の視野がオーバーチューブ21によって遮られることがなく、十分な視野が確保できる。
また、前述したように、内視鏡の挿入部11の先端にキャップ等の部材を取り付けることがないため、内視鏡の挿入部11の先端の湾曲性が損なわれない。
さらに、内視鏡の挿入部11とオーバーチューブ21との間に操作ワイヤ24を挿通することができる。このことは、操作ワイヤ挿通用として内視鏡のチャンネルを使用しないため、図9に示すように、エアー吸引用とは別のチャンネル13aを、硬化剤注入用の注射針28を挿通させるための通路として利用することができ、この結果、食道静脈瘤結紮術に併用して内視鏡的硬化療法を行うことが可能となる。
また、前記内視鏡用結紮具2では、内視鏡の挿入部11とオーバーチューブ21と間にシール部26を設けているので、オーバーチューブの先端によって静脈瘤Vを吸引する際に、静脈瘤Vを吸引するための負圧空間Sを小さくすることができ、このため、エアー吸引装置の吸引源としては容量の小さなもので足り、かつ、吸引に要する時間も短縮できる。但し、シール部26の配置は、図示のように挿入部11の先端に限定されるものではなく、近傍(手元側)であってもよい。
また、前記内視鏡用結紮具2では、操作ワイヤ24を引張り操作するワイヤ操作部25を内視鏡操作部12に着脱可能に取り付ける構成としており、図1中2点鎖線で示すように、ワイヤ操作部25を内視鏡操作部12に取り付ける場合、ワイヤ操作部25を内視鏡操作部の近傍に固定できるため、食道静脈瘤結紮術を行う術者にとってワイヤ操作部25が扱い易くなる。一方、ワイヤ操作部25を内視鏡操作部12から取り外す場合には、介助者にとってワイヤ操作部25が扱い易くなる。このように、食道静脈瘤結紮術の形態によって、内視鏡用結紮具のワイヤ操作部25の位置を自由に選択できる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更可能である。
例えば、前記実施形態では、静脈瘤Vを、内視鏡の挿入部11の先端面とオーバーチューブ21等で仕切られる空間S内に静脈瘤Vを引き込む際のエアー通路として挿入部11のチャンネル13を利用しているが、これに限られることなく、内視鏡の挿入部とオーバーチューブとの間のクリアランスをエアー通路として利用してもよい。この場合、前記シール部26は不要となる。
また、前記実施形態では、結紮用Oリング22をオーバーチューブ21から離脱させるのに、操作ワイヤ24を引張り操作することで行っているが、これに限られることなく、操作ワイヤ24を押出し操作することで、結紮用Oリング22をオーバーチューブ21から離脱させるようにしてもよい。
また、オーバーチューブ21の先端形状は、軸方向に直交するようにカットされるものに限れることなく、軸方向に対して斜めにカットされたものであってもよい。
また、オーバーチューブ21は、アングル操作に支障がないように、スコープアングルを覆う部分が柔軟な材質によって構成されていても良い。
また、前記実施形態では、食道の静脈瘤Vを結紮する場合を例に挙げて説明したが、これに限られることなく、体内の他の箇所の静脈瘤を結紮する場合にも本発明は適用可能である。
[変形例]
図10、図11は、結紮用Oリング22をオーバーチューブ21の先端から離脱させる離脱機構23の変形例を示す。
ここで示す離脱機構23は、オーバーチューブ21の先端内側に内筒40が軸方向に摺動可能に嵌合され、この内筒40の先端部外周に結紮用Oリング22が嵌合されている。また、オーバーチューブ21の内周部には、先端から若干基端へ戻った位置に内フランジ41が形成されている。内フランジ41は内筒40が基端側へ移動する際に、この内筒40に当接して内筒40の基端側移動限界位置を定めるストッパとして機能する。また、内フランジ41は、内筒40の先端がオーバーチューブ21の先端と同じ位置となるまで基端側へ移動した移動したときに、内筒40に当接する位置に形成されている。
また、内筒40には操作ワイヤ42の先端が接続されており、操作ワイヤ42の基端側は、挿入部のチャンネルを介して図示せぬワイヤ操作部に接続されている。
この変形例によれば、図10に示すように、内筒40の先端を静脈瘤Vに対向させ、この状態で内筒40の先端を体内組織に押し当てる。同時に、操作ワイヤ42を基端側へ引き込み、内筒40をオーバーチューブ21に対して基端側へ強制的に移動させる。このとき、内筒40と生体組織との間に隙間ができないようにオーバーチューブ21の先端を生体組織側へ押し付けながら上記操作を行う。
ここで、内筒40が基端側へ移動するとき、結紮用Oリング22はオーバーチューブ21の先端に突き当たって基端側への移動が規制されるため、オーバーチューブ21の先端位置に止まる。そして、図11に示すように、内筒40がその基端面を内フランジ41に突き当たるまで移動すると、結紮用Oリングは内筒40上にとどまることができず、そこから離脱されて静脈瘤Vの根本部分に引っかかる。
なお、上述の例では、内筒40を操作ワイヤ42によって強制的に基端側へ移動させているが、これに限られることなく、体内組織、オーバーチューブ21、内視鏡の挿入部11で囲まれて密閉状態とされた空間Sをエアー吸引機構の操作により負圧にする際、その負圧力を利用して内筒40を基端側へ移動させても良い。
図12、図13は、内視鏡の挿入部に対するオーバーチューブの軸方向への固定を可能にする固定機構30の変形例を示す。
ここで示す固定機構30は、オーバーチューブ21の基端部にリング部50が取り付けられ、リング部50の内周にゴムリング51が取り付けられ、ゴムリング51が内視鏡の挿入部11の外周面にそれ自体の弾性をもって軸線方向に摺動可能に外嵌される構成になっている。内視鏡の挿入部11の外周面には、オーバーチューブ21の基端部がどの位置で挿入部11に係合しているかを示すための指標52が付されている。
この変形例によれば、ゴムリング51と挿入部11との間の摩擦力に抗して、内視鏡の挿入部11に対してオーバーチューブ21を先端側あるいは基端側へ強制的に移動させることにより、挿入部11に対するオーバーチューブ21の相対位置を任意に変えることができ、その後は、ゴムリング51と挿入部11との間の摩擦力によって再び両者を固定できる。
このため、手技のときに、オーバーチューブ21が軸線方向に不用意に移動して手技に支障を来たすといったことを未然に防止でき、また、挿入部11に対するオーバーチューブの相対位置を、その場面に応じた最適位置に任意に移動させることができる。
図14、図15は固定機構の他の変形例を示す。
ここで示す固定機構30は、オーバーチューブ21の基端部にリング部60が取り付けられ、リング部60の内周にバルーン61が取り付けられ、このバルーン61がリング部60を貫通する連通路62を介して、リング部60の外側に設けられたシリンジ等のエアー調整手段63に接続された構成になっている。そして、バルーン61は、エアー調整手段63によって拡縮操作され、例えば、バルーン61が拡径操作されたときに、内視鏡の挿入部11の外周面に強く当たり、そのときの摩擦力によって、挿入部11に対してオーバーチューブ21を固定することができる(図14、図15はバルーン61を拡径させたときの状態を示している)。また、挿入部11に対してオーバーチューブ21をその軸線方向に移動させる場合には、エアー調整手段63によってバルーン61を縮径させて、挿入部11の外周面に接触させないようにする。なお、この例においても、内視鏡の挿部11の外周面に、オーバーチューブ21の係止位置を表す指標64が設けられている。
この変形例によれば、エアー調整手段63によってバルーン61を拡縮操作し、内視鏡の挿入部11に対してオーバーチューブ21を先端側あるいは基端側へ強制的に移動させることにより、挿入部11に対してオーバーチューブ21の任意の位置に移動させ、また、その位置に固定することができる。
図16、図17は固定機構のさらに他の変形例を示す。
ここで示す固定機構30は、オーバーチューブ21の基端部に筒体70が同軸状に取り付けられ、筒体70の壁部に設けられた貫通孔70aにレバー71が配置され、このレバー71が筒体70の軸線方向に直交するように配置されるピン72を介して回転可能に取り付けられた構成になっている。
この変形例によれば、図17に示すように、レバーをX方向に倒せば、レバー71の下端が挿入部11の外周面から退避するように回転し、挿入部11に対してオーバーチューブ21を任意の位置に移動させることができる。そして、挿入部11に対してオーバーチューブ21を所望する位置まで移動させた後は、レバー71をY方向に回転させて起立させれば、レバー71の下端が挿入部11の外周面に強く当たることとなり、そのときの摩擦力によって、挿入部11に対してオーバーチューブ21を固定できる。
本発明の実施形態を示す内視鏡結紮システムの構成図である。 内視鏡用結紮具の要部を示す断面図である。 本発明の実施形態の固定機構を示す一部を断面した側面図である。 本発明の実施形態の固定機構の作用を示す一部を断面した側面図である。 内視鏡結紮システムによって静脈瘤を結紮する場合の手順を示す断面図である。 内視鏡結紮システムによって静脈瘤を結紮する場合の他の例を示す断面図である。 内視鏡結紮システムによって静脈瘤を結紮する場合の手順を示す断面図である。 内視鏡結紮システムによって静脈瘤を結紮する場合の他の例を示す断面図である。 内視鏡結紮システムによって静脈瘤を結紮する場合の他の例を示す断面図である。 本発明の実施形態のオーバーチューブの先端部分の変形例を示す要部の断面図である。 本発明の実施形態のオーバーチューブの先端部分の変形例を示す要部の断面図である。 本発明の実施形態の固定機構の変形例を示す一部を断面した側面図である。 (a)は同変形例のリング部の正面図、(b)は断面図である。 本発明の実施形態の固定機構の他の変形例を示す一部を断面した側面図である。 図14のXV−XV線に沿う断面図である。 本発明の実施形態の固定機構のさらに他の変形例を示す側面図である。 同変形例の一部を段面した側面図である。
符号の説明
1…内視鏡、2…内視鏡用結紮具、11…挿入部、12…内視鏡操作部、13(13a)…チャンネル、21…オーバーチューブ、22…結紮用Oリング、23…離脱機構、24…操作ワイヤ、25…ワイヤ操作部、26…シール部、30…固定機構、32…インナーコネクタ、33…リング部、40…内筒41…内フランジ、50…リング部、51…ゴムリング、60…リング部、61…バルーン、63…エアー調整手段。

Claims (9)

  1. 内視鏡の挿入部を進退自在に挿通させる挿通ルーメンを有する可撓性材料からなる筒状体と、
    該筒状体の先端部に取り付けられた1つ以上の結紮用Oリングと、
    前記結紮用Oリングを前記筒状体の先端から離脱させる離脱機構を備えることを特徴とする内視鏡用結紮具。
  2. 前記内視鏡の挿入部に対する前記筒状体の軸方向への固定を可能にする固定機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用結紮具。
  3. 前記固定機構が、前記内視鏡の挿入部に対し前記筒状体を予め定められた位置に固定する構成であることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡用結紮具。
  4. 前記離脱機構が、先端側を前記結紮用Oリングに係止されるとともに基端側を引張りあるいは押出し操作されることで、前記結紮用Oリングを前記筒状体の先端から離脱させる操作ワイヤを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の内視鏡用結紮具。
  5. 前記筒状体の長さが前記内視鏡の挿入部の長さよりも短く設定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の内視鏡用結紮具。
  6. 前記筒状体と前記内視鏡の挿入部と間に形成される空間を、先端側空間と基端側空間とに気密的に仕切るシール部が設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の内視鏡用結紮具。
  7. 前記シール部が、前記筒状体と前記内視鏡の挿入部のそれぞれの先端部間に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡用結紮具。
  8. 前記操作ワイヤの基端側は該操作ワイヤを引張りまたは押出し操作するワイヤ操作部に連結され、該ワイヤ操作部は内視鏡操作部に着脱可能に取り付けられることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡用結紮具。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の内視鏡用結紮具と、
    前記筒状体の挿通ルーメンに挿入部を進退自在に挿通される内視鏡と、
    を備えることを特徴とする内視鏡結紮システム。
JP2007257212A 2007-10-01 2007-10-01 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム Expired - Fee Related JP5273980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257212A JP5273980B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム
CN2008101488676A CN101401738B (zh) 2007-10-01 2008-09-27 内窥镜用结扎器具以及内窥镜结扎系统
US12/241,131 US8262677B2 (en) 2007-10-01 2008-09-30 Ligation tool for endoscope and endoscopic ligation system
EP08017209A EP2055247B1 (en) 2007-10-01 2008-09-30 Ligation tool for endoscope and endoscopic ligation system
KR1020080096282A KR20090033815A (ko) 2007-10-01 2008-09-30 내시경용 결찰구 및 내시경 결찰 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257212A JP5273980B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082536A true JP2009082536A (ja) 2009-04-23
JP5273980B2 JP5273980B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40405154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257212A Expired - Fee Related JP5273980B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8262677B2 (ja)
EP (1) EP2055247B1 (ja)
JP (1) JP5273980B2 (ja)
KR (1) KR20090033815A (ja)
CN (1) CN101401738B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019118805A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 住友ベークライト株式会社 大腸憩室結紮術用器具及び大腸憩室結紮システム
WO2023054658A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 テルモ株式会社 物体の回収を行うための医療機器および方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2482737A1 (en) * 2009-09-30 2012-08-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Ligating band dispenser device
CN102488541B (zh) * 2011-12-26 2013-10-23 升尚(北京)医疗科技有限公司 多环套扎器
US9408569B2 (en) * 2012-11-03 2016-08-09 ProVazo LLC Vascular blood sampling catheter
DE202013100076U1 (de) * 2013-01-08 2013-01-17 Michael Maurus Ligatorsystem mit Zwischenring zwischen den Ringbändern
US8974472B2 (en) 2013-04-16 2015-03-10 Calcula Technologies, Inc. Method for removing kidney stones
US10219864B2 (en) 2013-04-16 2019-03-05 Calcula Technologies, Inc. Basket and everting balloon with simplified design and control
US10188411B2 (en) 2013-04-16 2019-01-29 Calcula Technologies, Inc. Everting balloon for medical devices
US9687273B2 (en) * 2013-09-11 2017-06-27 Gimmi Gmbh Endoscopic surgical instruments and related methods
US9955974B2 (en) 2014-03-10 2018-05-01 Empire Technology Development Llc Inverted diverticulum treatment devices
US20150305602A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Calcula Technologies, Inc. Integrated medical imaging system
US10478245B2 (en) * 2014-12-10 2019-11-19 Covidien Lp Energizable attachment for surgical devices
AU2016219782B2 (en) 2015-02-20 2020-11-19 Spacebander Corporation Improved banding device for treating hemmorrhoids and reloading device
US10426624B2 (en) 2015-06-02 2019-10-01 Zimmer, Inc. Glenosphere guide tool
CN105212985B (zh) * 2015-11-13 2018-06-19 王伟娜 一种多用途内镜自动套扎器
JP2018537199A (ja) * 2015-12-05 2018-12-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate 内視鏡装置およびその使用方法
KR101716449B1 (ko) * 2015-12-23 2017-03-15 서정원 자궁경부 봉축기
KR102045383B1 (ko) * 2017-07-28 2019-11-15 (재)예수병원유지재단 오버튜브
WO2019229874A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 オリンパス株式会社 粘膜拳上器具および粘膜拳上方法
USD884878S1 (en) 2018-06-05 2020-05-19 Spacebander Corporation Hemorrhoid banding device
JP7118151B2 (ja) * 2018-07-11 2022-08-15 朝日インテック株式会社 結紮用デバイス
WO2020232340A1 (en) * 2019-05-16 2020-11-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for ligator actuation
CN110522986A (zh) * 2019-09-27 2019-12-03 上海中医药大学附属曙光医院 一种便于结扎、计量的肛瘘挂线引流管

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102542A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用結紮装置
JP2001353161A (ja) * 2000-04-19 2001-12-25 Ensurg Inc 可動結紮バンドディスペンサ
JP2002017738A (ja) * 2000-07-06 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用切除具
JP2005323878A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 医療器具の挿入装置とその方法
JP2005537865A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 シー アール バード インコーポレイテッド 内視鏡バンド結紮装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100419A (en) * 1990-04-17 1992-03-31 Ehlers Robert L Device for removing diverticula in the colon
US5269789A (en) * 1992-10-09 1993-12-14 Boston Scientific Corporation Multiple ligating band dispenser for ligating instruments
US5356416A (en) * 1992-10-09 1994-10-18 Boston Scientific Corporation Combined multiple ligating band dispenser and sclerotherapy needle instrument
US5624453A (en) * 1993-02-23 1997-04-29 Wilson-Cook Medical, Inc. Endoscopic ligating instrument
US5320630A (en) * 1993-02-23 1994-06-14 Munir Ahmed Endoscopic ligating instrument for applying elastic bands
JP2958219B2 (ja) * 1993-08-20 1999-10-06 住友ベークライト株式会社 内視鏡的結紮用キット
US5398844A (en) * 1994-01-31 1995-03-21 Boston Scientific Corporation Multiple ligating band dispenser
US5857585A (en) 1996-05-28 1999-01-12 Act Medical, Inc. Ligating band dispenser
US5853416A (en) * 1997-06-04 1998-12-29 Boston Scientific Corporation Distal end for ligating band dispenser
US5972009A (en) * 1998-04-07 1999-10-26 Boston Scientific Corporation Ligating band with rounded edges and method of use of same
US6042591A (en) * 1998-04-17 2000-03-28 Ensurg, Inc. Movable ligating band dispenser and method
US6136009A (en) * 1998-05-06 2000-10-24 Ensurg, Inc. Ligating band dispenser
US6059797A (en) * 1998-06-17 2000-05-09 Ensurg, Inc. Self-disposing ligating band dispenser
US6280452B1 (en) * 1998-06-22 2001-08-28 Ensurg, Inc. Balloon actuated ligating band dispenser
JP2003533257A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 シー・アール・バード・インク 内視鏡用アクセサリー装着メカニズム
JP4578632B2 (ja) * 2000-07-05 2010-11-10 オリンパス株式会社 内視鏡用器具
JP2007257212A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Toyota Motor Corp 画像認識装置及び画像認識方法
JP5503527B2 (ja) 2007-04-13 2014-05-28 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー コネクタを備える内視鏡バレル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102542A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用結紮装置
JP2001353161A (ja) * 2000-04-19 2001-12-25 Ensurg Inc 可動結紮バンドディスペンサ
JP2002017738A (ja) * 2000-07-06 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用切除具
JP2005537865A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 シー アール バード インコーポレイテッド 内視鏡バンド結紮装置
JP2005323878A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 医療器具の挿入装置とその方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019118805A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 住友ベークライト株式会社 大腸憩室結紮術用器具及び大腸憩室結紮システム
JP7234608B2 (ja) 2017-12-28 2023-03-08 住友ベークライト株式会社 大腸憩室結紮術用器具及び大腸憩室結紮システム
WO2023054658A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 テルモ株式会社 物体の回収を行うための医療機器および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090125037A1 (en) 2009-05-14
KR20090033815A (ko) 2009-04-06
EP2055247B1 (en) 2013-03-27
US8262677B2 (en) 2012-09-11
CN101401738B (zh) 2012-12-05
JP5273980B2 (ja) 2013-08-28
CN101401738A (zh) 2009-04-08
EP2055247A1 (en) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273980B2 (ja) 内視鏡用結紮具及び内視鏡結紮システム
JP3902290B2 (ja) 内視鏡用結紮具
US8992548B2 (en) Method for ligating an internal body tissue
JP2005152416A (ja) 挿入補助具
JP2010029382A (ja) 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置
JP2022002734A (ja) 医療器具を搬送する装置及び方法
JP2002045369A (ja) 内視鏡用フード
JP2006026344A (ja) 大腸内視鏡挿入用伸展脚式移動シース
EP0893096B1 (en) Endoscopic kit for ligation
EP3216380A1 (en) Assist tool and endoscope system
JP2008253774A (ja) 内視鏡装置
US20090182198A1 (en) Multiple band dispenser endoscope sheath
JP6081677B1 (ja) 挿入機器の挿入部装着具、挿入システム
JP2005230082A (ja) 内視鏡用オーバチューブ
JP3902291B2 (ja) 内視鏡用結紮具
JP2001321328A (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP4129325B2 (ja) 内視鏡用結紮装置
JP3650149B2 (ja) 内視鏡結紮用具
JP2007143743A (ja) 開創具装着補助器具
JP4542351B2 (ja) 内視鏡
JP2005230084A (ja) バルーン取付け治具
JP2004230189A (ja) 内視鏡装置
US20240050319A1 (en) Medical device with integrated instrument and related methods
JP3155450B2 (ja) 内視鏡結紮用具
JP2006020751A (ja) 内視鏡用穿刺針及び内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5273980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees