JP2009081849A - 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置 - Google Patents

色補正回路及びこれを用いた画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081849A
JP2009081849A JP2008225251A JP2008225251A JP2009081849A JP 2009081849 A JP2009081849 A JP 2009081849A JP 2008225251 A JP2008225251 A JP 2008225251A JP 2008225251 A JP2008225251 A JP 2008225251A JP 2009081849 A JP2009081849 A JP 2009081849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
video signal
hue
color correction
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008225251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5023024B2 (ja
Inventor
Takeshi Adachi
武志 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
ATRC Corp
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
ATRC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd, ATRC Corp filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2008225251A priority Critical patent/JP5023024B2/ja
Priority to CN2008801059109A priority patent/CN101796572B/zh
Priority to PCT/JP2008/066104 priority patent/WO2009031661A1/ja
Priority to US12/675,330 priority patent/US8594421B2/en
Publication of JP2009081849A publication Critical patent/JP2009081849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023024B2 publication Critical patent/JP5023024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6075Corrections to the hue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

【課題】適切なカラーマネジメントにより最適な色再現を実現できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】入力された映像信号の輝度情報と、彩度及び色相を含む色度ヒストグラム情報とを検出する検出部11、12と、
該検出部により検出された前記輝度情報及び前記色度ヒストグラム情報に基づいて、前記映像信号の色再現を制御するための制御部15、16と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、色補正回路及びこれを用いた画像表示装置に係わり、特に液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)等の表示デバイスを用いて映像信号を表示するための色補正回路及びこれを用いた画像表示装置に関する。
本発明の従来技術としては、特開2006−311179号公報(特許文献1)、特開2004−241882号公報(特許文献2)や特開2000−39862号公報がある。
特開2006−311179号公報には、色差信号から色ヒストグラム情報を検出するとともに、輝度信号から平均輝度レベルとヒストグラム情報を検出して色差信号の復調軸を制御し、上記輝度情報と併せて適切な色飽和度の映像信号を得ることが提案されている。特開2004−241882号公報には最適な肌色の映像を得るために、1フレームの映像信号の肌色部分の輝度分布に応じ、ヒストグラム変換型階調補正を行うとともに、色飽和度補正を行う技術が提案されている。また、特開2000−39862号公報には、液晶表示装置において、低輝度レベルでの彩度の低下をなくし、くすみのない映像を表示するために入力信号の平均輝度レベルを検出し、該検出した平均輝度レベルの利得を制御し、映像信号の所望彩度を制御する技術が提案されている。
特開2006−311179号公報 特開2004−241882号公報 特開2000−39862号公報
しかしながら、上記従来技術のうち、特開2006−311179号公報記載の技術では、色制御をするのに色差信号の復調軸を調整しているので、全体の色相が変化してしまうこと、及び色情報として彩度のみを検出して色相は検出していないため、最適な色補正が難しい。また、特開2004−241882号公報記載の技術では、映像信号の肌色部分のみについて階調や色飽和度の補正を行うものであり、他の色範囲についての補正は難しい。特開2000−39862号公報記載の技術では、低輝度時に彩度を上げるようにしているが、彩度情報に基づいた彩度制御ではないため、低輝度時の彩度が高い場合に更に彩度を高くすることが起こり得る。
本発明はかかる従来技術に鑑み、輝度情報及び色度ヒストグラムからその映像の特徴に応じて特定の色相を強調(色合いの僅かな差を任意に拡大)または抑制(色合いの差を少なく)することによって、最適な映像信号の色補正を行えるようにするとともに、任意の色相の色補正を行うことで表示デバイス、例えば液晶ディスプレイの色特性を補正することができる色補正回路及びこれを用いた画像表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、第1の発明に係る色補正回路(10)は、入力された映像信号の輝度情報(平均輝度レベル及び輝度ヒストグラム)と、彩度(又は飽和度)及び色相を含む色度ヒストグラム情報とを検出する検出部(11、12)と、
該検出部により検出された前記輝度情報及び前記色度ヒストグラム情報に基づいて、前記映像信号の色再現を制御するための制御部(15、16)と、を備えたことを特徴とする。
これにより、彩度及び色相を含む色度ヒストグラム情報により映像信号の情報を取得するので、彩度及び色相の情報に基づいて、高精度な色再現を実現することができる。
第2の発明は、第1の発明に係る色補正回路(10)において、
前記輝度情報は、前記映像信号の1フィールド若しくは複数フィールド期間、又は1フレーム若しくは複数フレームにおける輝度ヒストグラム及び平均輝度情報を含み、前記色度ヒストグラム情報は、色相ヒストグラム及び彩度ヒストグラムを含む色度ヒストグラムを含むことを特徴とする。
これにより、映像信号のフィールド単位又はフレーム単位で輝度、色相及び彩度の情報を取得することができ、インターレース方式及びプログレッシブ方式の双方のテレビ受信機や、他の種々の画像表示装置に色補正回路を適用することができる。
第3の発明は、第1又は第2の発明に係る色補正回路(10)において、
前記検出部(11、12)は、前記映像信号RGB又はYCrCbをHSV色空間に変換し、該HSV色空間の色相から前記映像信号の任意の色相を検出する色相検出手段(13、14)を備えることを特徴とする。
これにより、色相の特定の容易なHSV色空間で補正すべき色相を特定し、RGB信号の他の色相に影響を与えず、所望の特定の色を選択的に色補正することができる。
第4の発明は、第1〜3のいずれかの発明に係る色補正回路(10)において、
前記制御部(15、16)は、前記平均輝度情報及び前記輝度ヒストグラムと前記色度ヒストグラムの状況に応じて前記映像信号の色相を補正する手段として、色補正マトリックス演算部(15)と、該色補正マトリックス演算部の演算に用いるマトリックス係数を複数個ルックアップテーブルとして格納するためのメモリ(16)と、を備えることを特徴とする。
これにより、映像信号の特徴に応じて、色の再現範囲等を変化させる補正を容易かつ迅速に行うことができる。
第5の発明は、第4の発明に係る色補正回路(10)において、
前記マトリックス係数は、前記映像信号を表示する表示デバイス(22)の色特性に応じて、必要な色相だけ補正する係数であることを特徴とする。
第6の発明に係る画像表示装置(20)は、第1〜5のいずれかの発明に係る色補正回路(10)と、
該色補正回路(10)により補正された映像信号を表示する表示デバイス(22)と、を備えたことを特徴とする。
なお、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例に過ぎず、図示の態様に限定されるものではない。
本発明によれば、映像信号の平均輝度レベル及び輝度ヒストグラムと色飽和度ヒストグラム及び色相ヒストグラムの状態に応じて、映像信号の必要な部分の色補正を他の色へ影響を抑えて行うことが可能となり、色再現性のよい画像表示ができるので、その実用効果は大きい。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
図1は本発明の一実施例における色補正回路10を示す。図1において、本実施例に係る色補正回路10は、輝度情報検出回路11と、色度ヒストグラム検出回路12と、色差/RGB変換部13と、RGB/HSV変換部14と、色補正マトリックス演算部15と、メモリ16とを備える。
図1において、輝度情報検出回路11は輝度信号から少なくとも1フィールド又は1フレーム中の輝度信号のAPL(平均輝度レベル)及び輝度ヒストグラムを検出する検出回路である。なお、輝度情報検出回路11は、映像信号の1フィールド又は1フレーム単位ではなく、複数フィールド又は複数フレーム単位で平均輝度レベル及び輝度ヒストグラムを含む輝度情報を検出するようにしてもよい。
図2は、輝度情報検出回路11が検出した輝度ヒストグラムの一例を示した図である。図2に示すように、輝度ヒストグラムは、横軸が輝度、縦軸が頻度を示している。輝度は、例えば、0〜255の階調で表現されてもよい。輝度ヒストグラムにより、映像信号中のどの輝度が多く含まれているかを検出することができ、例えば、映像信号が白みを帯びた画像であるか、黒みを帯びた画像であるかを検出すことができる。また、輝度検出回路11は、入力された映像信号から、輝度信号の平均輝度レベルAPLを併せて検出する。
図1に戻る。色度ヒストグラム検出回路12は上記輝度信号と同じフィールド中の色度(彩度及び色相)ヒストグラムを検出する検出回路である。図3は、色度ヒストグラム検出回路12が検出する色相ヒストグラムの一例を示した図である。図3に示すように、色相ヒストグラムは、横軸が色相、縦軸が頻度で示される。色相は、0〜360°に、赤、黄、緑、シアン、青、マゼンダ等が色相環に対応して割り当てられ、色相環に対応した色相ヒストグラムとして表現されてよい。映像信号に含まれる色相の分布を検出することができる。
図4は、色度ヒストグラム検出回路12によって検出された彩度ヒストグラムの一例を示した図である。彩度ヒストグラムは、色相毎に作成されてよく、図4(a)には、色相が赤の場合の彩度ヒストグラムの例が示されており、図4(b)には、色相が青の場合の彩度ヒストグラムが示されている。彩度ヒストグラムは、色の鮮やかさ、強さ又は濃さの分布を示したヒストグラムであり、彩度が高くなるほど、色が濃く鮮やかになり、彩度が低いほど、くすんだ又は薄まった色となる。このように、彩度ヒストグラムにより、各色相の鮮やかさの度数頻度を検出することができる。なお、彩度ヒストグラムは、任意の色相を選択して検出及び作成することができる。
このように、色度ヒストグラム検出回路12は、入力された映像信号の色相ヒストグラムと彩度ヒストグラムを含む色度ヒストグラムを検出することができ、映像信号の色彩の特徴を検出することができる。なお、色度ヒストグラム検出回路12においても、輝度情報検出回路11と同様に、入力された映像信号の1フィールド若しくは複数フィールド、又は1フレーム若しくは複数フレームを単位として、色相ヒストグラム及び彩度ヒストグラムを含む色度ヒストグラムを検出することができる。
図1に戻る。色差/RGB変換部13は入力輝度(Y)信号と色差信号(R−Y、B−Y)をRGB信号に変換する回路である。色差/RGB変換部13は、具体的には、入力された映像信号の輝度信号(Y)及び色差信号(R−Y、B−Y)からRGB信号へ変換する。例えば、色差/RGB変換部13は、(1)〜(3)式に示したようなYCbCr信号からRGB信号への変換式を用いて、YCbCr色空間で表現された映像信号をRGB色空間に変換して出力する。
Figure 2009081849
RGB/HSV変換部14は上記RGB信号をHSV(Hue、Saturation、Value)信号へ変換する演算部である。図5は、HSV空間の一例を示した図である。RGB/HSV変換部14は、色差/RGB変換部13で変換されたRGB信号を図5に示すようなHSV(Hue色相、Saturation彩度、Value明度)色空間に変換する。RGB色空間からHSV色空間への変換は次の通りである。(参考文献:フリー百科事典『ウィキペディア』)R、GおよびBの最小値を0.0、最大値を1.0とする0.0〜1.0の範囲にあるとすると、RGB色空間で定義されたRGB値に相当するHSV表色系におけるHSV値は下記の(4)〜(6)式によって決定される。ここでMaxを(RGB)値の最大値と等しく、Minをその最小値と等しいとする。
Figure 2009081849
ただし、Max=Min(S=0)の時はH=0、Max=0の時(V=0)はS=0とする。
図5に示すように円錐形で表現されたHSV色空間において、色相(H)は円錐の円環に沿った0〜360°の角度で表現され、彩度(S)は円の中心から長さで0〜1.0までの範囲を、また明度(V)は円錐の頂点から円の中心までの長さで0〜1.0までの範囲の値を変化する。HSV色空間がコンピュータグラフィック応用によく用いられるのは、RGB色空間より人間が色を知覚する方法と類似しているためである。これは人間の感覚に近い色、例えば肌色の指定が可能になるので、テレビジョンや映像モニター等の画像表示装置において表示する色を最適化しようとする時に色補正したい色相が容易に検出できるので、色補正制御がしやすいということになる。さらに、HSV表色系ならば容易に肌色領域特定色の抽出も可能である。
このように、HSV色空間においては、人間の感覚に近い色を指定することにより、色補正したい色相を容易に検出でき、色補正制御が容易となる。これを利用し、図1におけるRGB/HSV変換部14は、色差/RGB変換部13でRGB信号に変換された映像信号を、更にHSV色空間の映像信号に変換する。これにより、種々の映像信号の特徴に柔軟に適合することができる色補正を行うことができる。
なお、図1において、色差信号R−Y、B−Yを色差/RGB変換部12においてRGB信号に変換し、その後RGB/HSV変換部14においてRGB信号をHSV色空間の信号に変換しているが、入力された映像信号がRGB信号であるような画像表示装置に適用される場合には、色差/RGB変換部13は設けずに、直接RGB/HSV変換部14に映像信号が入力されるような構成としてよい。
図1に戻る。色補正マトリックス演算部15は上記輝度情報および上記色度情報に基づいて色補正を行う演算部であり、メモリ16は色補正演算を行う際に必要なマトリックス係数をルックアップテーブルとして収納するための記憶手段(メモリ制御部を含む)である。
HSV表色系において、本発明の主目的である輝度情報及び色度ヒストグラム情報から入力された映像信号の特徴に最適な色補正を行うことを考えると、例えば赤系の僅かな色相の差を拡大したい場合は、入力された映像信号RGBのG及びBに対してG(1+kr・R)及びB(1+kb・R)とすることによって、赤系の色を強調することが可能となる。逆に赤系の色相の差を縮小したい場合は、上記入力されたG及びBに対してG(1−kr・R)及びB(1−kb・R)とすればよい。このような色補正を実際に行うには、下記の(7)式に示すようなマトリックス演算を色補正マトリックス演算部15でおこなう。なお、このマトリックス係数は予め必要な複数個ルックアップテーブルとして用意し、メモリ16内に格納しておいて、入力映像信号の特徴にあったマトリックスをその中から選択することによって行うことが可能である。例えば、予め入力映像信号の特徴パターンを定めておき、それらの入力映像信号パターンに応じて、参照するルックアップテーブルが定まるような構成としておけば、入力映像信号の特徴に応じた最適な色補正を、容易かつ迅速に行うことができる。
Figure 2009081849
本発明による色補正は、復調軸を変えて色補正する方法のようにある色の補正をしても他の色への影響はほとんど生じない。また、入力された映像信号の色補正を行いたい映像の色相(例えば肌色)を検出するには、映像信号RGBを上記HSV色空間に変換する変換部を有しているので、HSV色空間に変換された色相H(Hue)から容易に検出することが出来る。
なお、図1においては、色度ヒストグラムを検出する方法として色差信号から検出しているが、HSV色区間に変換した後、色相Hと彩度Sから検出してもよい。
また、図1において、輝度情報検出回路11と、色度ヒストグラム検出回路12と、色差/RGB変換部13と、RGB/HSV変換部14は、全体として特許請求の範囲における検出部を構成する。そして、このうち、色差/RGB変換回路13及びRGB/HSV変換部14は、色相検出手段を構成する。一方、メモリ16と色補正マトリックス演算部15は、特許請求の範囲における制御部を構成する。
次に、以上のように構成された色補正マトリックス演算部15を含む色補正回路10について、以下にその動作説明を行う。図1における輝度情報検出部11と色度ヒストグラム検出部12において、それぞれ少なくとも1フィールド又は1フレームの映像信号の輝度情報(平均輝度レベルおよび輝度ヒストグラム)および色度ヒストグラムを検出し、これらの情報をマトリックス係数のルックアップテーブルが格納されているメモリ16の図示しないメモリ制御部へ供給する。入力映像信号(Y、R−Y、B−Y)は色差/RGB変換部13でRGB信号に変換された後、RGB/HSV変換部14でHSV色空間に変換される。上記の輝度情報および色度ヒストグラムから入力映像信号のある部分の色、例えば肌色を補正する場合、HSVに変換されたH(色相)から肌色に相当する部分の映像を読み出し、上記色補正マトリックス演算部15において上記マトリックス係数と上記入力RGB信号でマトリックス演算を行う。このようにどの色相の色を補正するかは、上記のHSV色空間のH(色相)は色相を表しているので、容易に判別できる。上記ルックアップテーブルは、映像信号の特徴に対応して予め必要なだけ複数個のマトリックス係数を用意しておく。
本発明による色補正の具体的な内容について、図6の映像信号をベクトルスコープで表したもので説明する。図6の(1)は補正する前の赤色系の色再現範囲を示し、(2)は補正によって色の再現範囲を拡大した場合と、(3)は逆に色の再現範囲を縮小した場合を示す。例えば、医療現場の映像で血管や血の色のように赤系の色が多い場合に、同じ赤系の色でもその少しの差違を強調することが望まれることがあるが、そのような場合には、図3の(2)のように再現の範囲を拡大することで達成することができる。同様に、自然の中で動植物を観察しているような映像であって、緑の中に混在して隠れている動植物を区別して観察したい場合には、同じ緑系の色であっても、その差を強調することにより、動植物の観察を容易にすることができる。
図7は、本実施例に係る色補正回路10が行う色補正を説明するための図6とは異なる映像信号のベクトル図である。例えば、本実施例に係る色補正回路10において、肌色についてある輝度情報および色度ヒストグラムの状況下で肌色の色相を少し変えたい場合は、図7の肌色の色相を変えるようなマトリックス係数を用意しておき、該マトリックス係数をメモリ16から読み出して、色補正マトリックス演算部15において色補正マトリックス演算を行えばよい。
更に、テレビジョンにおいては、液晶等の表示パネルの色特性の差などあるため、図7に示すように暖系色、寒系色及び緑系色の色相をそれぞれ独立して少し変化させたい場合があるが、このような場合にも、それぞれに合ったマトリックス係数をルックアップテーブルとして用意し、メモリ16に格納しておいて必要なマトリックス係数を読み出し、色補正マトリックス演算で色補正を行うことが可能である。
図8は、本実施例に係る色補正回路10を適用した画像表示装置20を示した図である。本実施例に係る画像表示装置20は、今まで説明した実施例に係る色補正回路10に加えて、表示デバイス22と、駆動手段21とを有する。
表示デバイス22は、CRT(Cathode Ray Tube、ブラウン管)、液晶ディスプレイデバイス、プラズマディスプレイパネル、EL(Electro-Luminescent )ディスプレイデバイス等、種々の表示デバイス22を適用することができる。
駆動手段21は、表示デバイス22を駆動するための回路であり、表示デバイス22を駆動するのに適切な駆動手段が適用されてよい。例えば、表示デバイス22がCRTの場合には、駆動手段21は電子銃であってよいし、液晶ディスプレイデバイスの場合には、XドライバーとYドライバーを含む駆動用集積回路であってよい。また、例えば、表示デバイス22がプラズマディスプレイパネルの場合には、駆動手段21は、アドレスドライバ、スキャンドライバ、サステインドライバ等を含む駆動回路であってよいし、ELディスプレイデバイスの場合には、薄膜トランジスタを用いたマトリックス駆動回路であってよい。
このように、本実施例に係る色補正回路10は、種々の表示デバイス22を有する画像表示装置20に適用することができる。そして、いずれの表示デバイス22に対しても、復調軸を変えることなく色補正を行うことができるとともに、表示デバイス22の特性に合わせて補正が必要な色相に対してのみ補正を行うことができる。これにより、CRT、液晶ディスプレイデバイス、プラズマディスプレイパネル及びELディスプレイデバイスといった種類の異なる表示デバイス22に対して、各々の色特性に適合した適切な色補正を行うことが可能な画像表示装置20とすることができる。
また、本実施例に係る色補正回路10を、半導体ウエハ等の半導体基板上に構成してパッケージングし、半導体集積回路装置として構成してもよい。これにより、本実施例に係る色補正回路を、容易に画像表示装置に搭載することができるとともに、画像表示装置をコンパクトに構成することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
本発明による実施例のシステム構成を説明するブロック図である。 輝度情報検出回路11が検出した輝度ヒストグラムの一例を示した図である。 色相ヒストグラムの一例を示した図である。 彩度ヒストグラムの一例を示した図である。図4(a)は、色相が赤の彩度ヒストグラムの例を示した図である。図4(b)は、色相が青の彩度ヒストグラムの例を示した図である。 HSV色空間を説明する図である。 本発明による実施例の色補正を説明するベクトル図である。 本発明による実施例の色補正を説明する別のベクトル図である。 本実施例に係る色補正回路10を適用した画像表示装置20を示した図である。
符号の説明
10 色補正回路
11 輝度情報(APL平均レベル、ヒストグラム)検出部
12 色度(彩度、色相)ヒストグラム検出部
13 色差信号(R−Y、B−Y)からRGB信号への変換部
14 RGB色空間からHSV色空間への変換部
15 メモリ(LUTルックアップテーブル格納用)
16 色補正マトリックス演算部
20 画像表示装置
21 駆動手段
22 表示デバイス

Claims (6)

  1. 入力された映像信号の輝度情報と、彩度及び色相を含む色度ヒストグラム情報とを検出する検出部と、
    該検出部により検出された前記輝度情報及び前記色度ヒストグラム情報に基づいて、前記映像信号の色再現を制御するための制御部と、を備えたことを特徴とする色補正回路。
  2. 前記輝度情報は、前記映像信号の1フィールド若しくは複数フィールド期間、又は1フレーム若しくは複数フレームにおける輝度ヒストグラム及び平均輝度情報を含み、前記色度ヒストグラム情報は、色相ヒストグラム及び彩度ヒストグラムを含む色度ヒストグラムを含むことを特徴とする請求項1に記載の色補正回路。
  3. 前記検出部は、前記映像信号RGB又はYCrCbをHSV色空間に変換し、該HSV色空間の色相から前記映像信号の任意の色相を検出する色相検出手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の色補正回路。
  4. 前記制御部は、前記平均輝度情報及び前記輝度ヒストグラムと前記色度ヒストグラムの状況に応じて前記映像信号の色相を補正する手段として、色補正マトリックス演算部と、該色補正マトリックス演算部の演算に用いるマトリックス係数を複数個ルックアップテーブルとして格納するためのメモリと、を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の色補正回路。
  5. 前記マトリックス係数は、前記映像信号を表示する表示デバイスの色特性に応じて、必要な色相だけ補正する係数であることを特徴とする請求項4に記載の色補正回路。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の色補正回路と、
    該色補正回路により補正された映像信号を表示する表示デバイスと、を備えたことを特徴とする画像表示装置。
JP2008225251A 2007-09-06 2008-09-02 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置 Expired - Fee Related JP5023024B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225251A JP5023024B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-02 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
CN2008801059109A CN101796572B (zh) 2007-09-06 2008-09-05 色彩补正电路以及使用该色彩补正电路的图像显示装置
PCT/JP2008/066104 WO2009031661A1 (ja) 2007-09-06 2008-09-05 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
US12/675,330 US8594421B2 (en) 2007-09-06 2008-09-05 Color correction circuit and image display apparatus using same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230953 2007-09-06
JP2007230953 2007-09-06
JP2008225251A JP5023024B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-02 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081849A true JP2009081849A (ja) 2009-04-16
JP5023024B2 JP5023024B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40656235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225251A Expired - Fee Related JP5023024B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-02 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8594421B2 (ja)
JP (1) JP5023024B2 (ja)
CN (1) CN101796572B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150088587A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 삼성전자주식회사 전자 장치의 색상 보정 방법 및 장치
US9478173B2 (en) 2010-08-30 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Adaptive color correction for display with backlight modulation
KR101743035B1 (ko) * 2010-11-09 2017-06-02 엘지디스플레이 주식회사 선호색 재현 방법 및 그를 이용한 디스플레이 장치
WO2018016720A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and image display method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159756B2 (ja) * 2009-12-25 2013-03-13 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び撮像装置
CN102812710B (zh) * 2010-05-21 2015-04-29 夏普株式会社 颜色判定装置、颜色判定方法、图像处理电路及程序
JP5950652B2 (ja) * 2011-04-08 2016-07-13 ローム株式会社 画像処理回路、半導体装置、画像処理装置
DE112013000698B4 (de) * 2012-03-06 2016-03-03 International Business Machines Corporation Verfahren und Vorrichtung zur Bildsignalverarbeitung
JP6344592B2 (ja) * 2012-03-09 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置
KR102340289B1 (ko) * 2014-08-20 2021-12-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US9659354B2 (en) * 2015-03-20 2017-05-23 Intel Corporation Color matching for imaging systems
US9857953B2 (en) * 2015-11-17 2018-01-02 Adobe Systems Incorporated Image color and tone style transfer
US10339410B1 (en) * 2016-01-13 2019-07-02 Snap Inc. Color extraction of a video stream
CN107039000B (zh) * 2017-05-05 2019-05-21 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置的视频信号调节器及视频信号调节方法
CN109559692B (zh) * 2018-12-11 2020-06-23 惠科股份有限公司 一种显示模组的驱动方法、驱动系统和显示装置
CN112422940A (zh) * 2020-10-25 2021-02-26 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种自适应颜色校正方法
RU2758666C1 (ru) * 2021-03-25 2021-11-01 Публичное Акционерное Общество "Сбербанк России" (Пао Сбербанк) Способ и система защиты цифровой информации, отображаемой на экране электронных устройств, с помощью динамических цифровых меток

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151074A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fujitsu General Ltd 色相別色補正処理回路
JP2006093753A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 映像表示装置
WO2006095496A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置
JP2006267140A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 映像処理装置および携帯端末装置
JP2007017862A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4011743B2 (ja) 1998-07-24 2007-11-21 株式会社日立製作所 画像表示装置
JP2000316095A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2001014457A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP4489262B2 (ja) * 2000-07-28 2010-06-23 日立プラズマディスプレイ株式会社 カラー表示の色再現補正回路及びカラーディスプレイ
KR100413341B1 (ko) * 2001-03-20 2003-12-31 주식회사 코난테크놀로지 Hsv 칼라 히스토그램 추출 방법
JP4155043B2 (ja) 2003-02-04 2008-09-24 松下電器産業株式会社 映像信号補正回路
JP4046647B2 (ja) * 2003-05-29 2008-02-13 松下電器産業株式会社 色彩調整装置及びその方法
TWI245557B (en) * 2003-09-11 2005-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image compensation apparatus and method for the same
JP4648071B2 (ja) 2005-04-28 2011-03-09 株式会社日立製作所 映像表示装置及び映像信号の色飽和度制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151074A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fujitsu General Ltd 色相別色補正処理回路
JP2006093753A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 映像表示装置
WO2006095496A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置
JP2006267140A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 映像処理装置および携帯端末装置
JP2007017862A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9478173B2 (en) 2010-08-30 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Adaptive color correction for display with backlight modulation
KR101743035B1 (ko) * 2010-11-09 2017-06-02 엘지디스플레이 주식회사 선호색 재현 방법 및 그를 이용한 디스플레이 장치
KR20150088587A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 삼성전자주식회사 전자 장치의 색상 보정 방법 및 장치
KR102187852B1 (ko) * 2014-01-24 2020-12-07 삼성전자 주식회사 전자 장치의 색상 보정 방법 및 장치
WO2018016720A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and image display method
US10235779B2 (en) 2016-07-18 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5023024B2 (ja) 2012-09-12
CN101796572A (zh) 2010-08-04
US8594421B2 (en) 2013-11-26
CN101796572B (zh) 2012-10-10
US20100226572A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023024B2 (ja) 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
US7084880B2 (en) Video display device and color temperature correction method for the same
US8860747B2 (en) System and methods for gamut bounded saturation adaptive color enhancement
JP4927437B2 (ja) 多数の色再現範囲を有する色再現装置及びその色信号処理方法
EP1747665B1 (en) Method for processing color image data
US8379971B2 (en) Image gamut mapping
KR20120091578A (ko) 영상의 밝기 변환 방법 및 장치
JP2004208311A (ja) 色信号補正装置及びその方法、並びにそれを用いた映像信号処置システム及びその方法
JP2006229925A (ja) 動的画像彩度処理装置
WO2006085274A2 (en) Method of displaying an image and correspond image-display system
US7911486B2 (en) Method and device for images brightness control, image processing and color data generation in display devices
JP4047859B2 (ja) 平板表示装置の色補正装置及びその方法
JP2006229616A (ja) 映像信号処理回路
JP2007221415A (ja) 画像処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体
JP5476108B2 (ja) 表示装置
KR100335618B1 (ko) 색온도변경기능을구비한칼라디스플레이장치및색온도변경방법
JP2011223467A (ja) 色信号処理装置、色信号処理方法、及びプログラム
JP2001169132A (ja) 色補正回路及び色補正方法
JP2009152678A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP2005192249A (ja) 映像表示装置
JP2005192248A (ja) 映像表示装置
JP2005192247A (ja) 映像表示装置
JP2005192246A (ja) 映像表示装置
JP2006005961A (ja) 映像表示装置及び色温度補正方法
JP2007221820A (ja) 映像表示装置及び色温度補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees