WO2006095496A1 - 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置 - Google Patents

色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095496A1
WO2006095496A1 PCT/JP2006/300720 JP2006300720W WO2006095496A1 WO 2006095496 A1 WO2006095496 A1 WO 2006095496A1 JP 2006300720 W JP2006300720 W JP 2006300720W WO 2006095496 A1 WO2006095496 A1 WO 2006095496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
data
area
color information
color conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300720
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akemi Oohara
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP06711966A priority Critical patent/EP1857973A4/en
Priority to JP2007506997A priority patent/JPWO2006095496A1/ja
Priority to US11/817,863 priority patent/US20090052773A1/en
Publication of WO2006095496A1 publication Critical patent/WO2006095496A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6075Corrections to the hue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Definitions

  • Color conversion device program, image display device, and portable terminal device
  • the present invention relates to a color conversion device and a computer program for converting color image data in accordance with the characteristics of the color image output device when color image data is output by the color image output device, and the color conversion thereof.
  • the present invention relates to an image display device including the device and a portable terminal device including the image display device as a display unit.
  • the display screen of a portable terminal has many uses that are not so much conscious of the color of the original image, such as creating text data such as e-mail and enjoying a CGI game.
  • applications such as viewing still images and moving images are increasing.
  • the spread of mobile terminals capable of receiving TV broadcasts has started, and the demand for image quality of the display screen of mobile terminals is increasing.
  • a liquid crystal display device using a white LED in which a blue LED having a peak in a short wavelength region is covered with a yellow phosphor as a light source is used for a display screen of a portable terminal.
  • Such a liquid crystal display device has characteristics suitable for a portable terminal that consumes little power and can be easily miniaturized, but has a problem that a color reproduction range in a region other than blue is narrow.
  • FIG. 1 An example of the color reproduction range of a liquid crystal display device for a portable terminal using a white LED as a light source is shown by a solid line in FIG.
  • the red and green color reproduction range is extremely narrow.
  • the green primary color point is considerably in the yellow direction. For this reason, if an image created for the NTSC color reproduction range is decoded into an RGB signal and displayed as it is, for example, green leaves may appear as dead leaves and green grasslands as dead fields.
  • R, G, and B are RGB signals indicating red, green, and blue components before conversion
  • R ′, G ′, and B ′ are converted RGB signals.
  • Equation (2) For example, in a display device having a color reproduction range indicated by a solid line in FIG. 14, when the hue is matched with the NTSC color reproduction range indicated by the broken line, the red primary color point is in the green direction, the green primary color point is in the blue direction, Each of the primary color points may be rotated in the red direction.
  • Equation (2) An example of a conversion equation that matches the hue is shown in Equation (2).
  • Figure 21 shows the color reproduction range and hue axis after the conversion of equation (2) for a display device with the color reproduction range shown by the solid line in Fig. 19.
  • the inside of the thick triangle is the color reproduction range after conversion, and the solid line in the color reproduction range is the hue axis.
  • the hue can be adjusted to the NTSC standard by the conversion of equation (2).
  • FIG. 20 shows a configuration example of a three-dimensional matrix calculator that realizes the above conversion.
  • Nine multipliers 13 00 to 1308 and three adders 1309 to 1311 can be configured relatively easily.
  • the color reproduction range is greatly narrowed by the color conversion.
  • a display device for a mobile terminal using a white LED has a problem that if the original color reproduction range is narrow and conversion is performed, the color reproduction range becomes extremely narrow.
  • the hue can be adjusted without narrowing the color reproduction range by the matrix calculation of Expression (3).
  • FIG. 22 shows a color conversion apparatus that realizes hue adjustment according to Expression (3).
  • 181 calculates and outputs the maximum value 13 and minimum value a of the input RGB signal and outputs each data.
  • a j8 calculator that generates and outputs an identification code that identifies the data
  • 182 is the hue data that calculates the hue data from the RGB signal and the output from the ⁇ ⁇ calculator 181!:, G, b, y, m, c
  • a data calculator, 183 is a polynomial calculator, 184 is a matrix calculator, 185 is a coefficient generator, and 186 is a synthesizer.
  • FIG. 23 An example of hue adjustment by the color conversion device of FIG. 22 is shown in FIG.
  • the thick triangle in the figure is the color reproduction range of the image reproduction device
  • the dashed triangle in the figure is the target color reproduction range for hue adjustment.
  • An image reproduction device is a display device such as a monitor.
  • the direction of the straight line extending outward from the center of the triangle is the hue of each color.
  • Fig. 23 (A) shows the color reproduction range and hue before hue adjustment
  • Fig. 23 (B) shows the color reproduction range and hue after hue adjustment. While the color reproduction range remains the same, the hue changes in accordance with the target color reproduction range.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3432468
  • the present invention has been made in view of the above problems, and corrects a hue shift without narrowing the color reproduction range, and further does not require a large amount of memory resources with a small calculation amount and circuit scale. It is an object of the present invention to provide an apparatus, a computer program, an image display device including the color conversion device, and a portable terminal device including the image display device as display means.
  • a color conversion device that converts first color information to generate second color information, and the first and second color information can be controlled independently. It is classified by the size relationship between the data of multiple colors, the size relationship between multiple color data included in the first color information, and the addition of the result of multiplying multiple color data by an arbitrary constant. It is characterized in that different color conversion is possible for each area.
  • the second technical means is a color conversion device that converts the first color information to generate the second color information, and the first and second color information can be controlled independently. It is composed of three color data, and the size relationship between the three color data included in the first color information and the other two data except the minimum value and minimum value of the three color data are arbitrary. It is characterized by enabling different color conversions for each of the 12 areas, which are classified according to the magnitude relationship with the addition of the result of multiplying by a constant.
  • the third technical means is classified according to the magnitude relationship between the minimum value of the three color data in the 12 areas and the addition result obtained by multiplying the other two data by an arbitrary constant respectively.
  • at least 3 out of 2 adjacent 6 areas are characterized by the same color conversion.
  • a fourth technical means is the second or third technical means characterized in that the color conversion for each area is performed by a three-dimensional matrix operation.
  • the fifth technical means is a computer program for performing color conversion for converting the first color information to generate the second color information, wherein the first and second color information are independent of each other. It consists of multiple color data that can be controlled, and the magnitude relationship between the multiple color data included in the first color information and the magnitude relationship with the addition of the result of multiplying multiple color data by an arbitrary constant. The feature is that different color conversions are possible for each area classified by.
  • a sixth technical means is a computer program for performing color conversion for converting the first color information to generate the second color information, wherein the first and second color information are independent of each other. It consists of three color data that can be controlled, and the size relationship between the three color data included in the first color information, and the other two data except the minimum and minimum values of the three color data are optional. For each of the 12 areas classified by the magnitude relationship with the addition of the result of multiplying the constants It is characterized by enabling different color conversions.
  • a seventh technical means is an image display device comprising the color conversion device described in any one of the first to fourth technical means.
  • An eighth technical means is a portable terminal device comprising the image display device described in the seventh technical means as a display means.
  • the color conversion device of the present invention is a color conversion device that generates first color information by converting first color information, and the first and second color information can be controlled independently. Data power of multiple colors, and the magnitude relationship between the multiple color data included in the first color information and the addition of the result obtained by multiplying the multiple color data by an arbitrary constant. Different color conversions are possible for each area classified by. Thereby, it is possible to provide a color conversion apparatus that corrects a hue shift without narrowing the color reproduction range.
  • the first and second color information is composed of three color data that can be controlled independently, and the magnitude relationship between the three color data included in the first color information is Also, different color conversions are possible for each of the 12 areas, which are classified according to the magnitude relationship between the minimum value of the data and the addition of the result obtained by multiplying each of the other two data by an arbitrary constant. As a result, it is possible to provide a color conversion device that corrects a hue shift without narrowing the color reproduction range.
  • the color conversion for each area can be reduced in size by reducing the circuit scale by performing a three-dimensional matrix operation.
  • the first and second color information is a data power of a plurality of colors that can be controlled independently, the magnitude relationship between the data of a plurality of colors included in the first color information, and Different color conversion is possible for each area classified by the magnitude relationship with the addition of the result obtained by multiplying the plurality of color data by an arbitrary constant. This makes the color Hue shift can be corrected without narrowing the reproduction range.
  • the computer program according to the present invention includes three color data that can be controlled independently of the first and second color information, and the size of the three color data included in the first color information is small or large. Different color conversion is possible for each of the 12 areas, which are classified according to the relationship and the magnitude relationship between the minimum value of the data and the addition of the result obtained by multiplying the other two data by arbitrary constants. Thereby, the hue shift can be corrected without narrowing the color reproduction range.
  • the image display device of the present invention it is possible to correct a hue shift without narrowing the color reproduction range, and to provide a color conversion device that can be reduced in size by reducing the circuit scale. Visible images can be displayed using a wide color reproduction range inherent in image display devices with a sense of incongruity.
  • the portable terminal device of the present invention by providing the image display device, the inherent color reproduction range of the image display device in which a sense of incongruity due to hue shift is eliminated while suppressing circuit scale and power consumption. A wide range of fresh images can be displayed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of Embodiment 1 of a color conversion apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a chromaticity diagram (A) and a table (B) showing areas in which the color reproduction range of an arbitrary display device is classified according to the magnitude relation of input RGB values.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the primary area detector in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of an input / output relationship of the comparators 20 to 22 in FIG.
  • FIG. 5 is a table showing the relationship between the outputs ⁇ ,
  • FIG. 6 is a block diagram showing the operation of switch 25 in FIG. 3.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the operation of switch 26 in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a chromaticity diagram ( ⁇ ) and a table ( ⁇ ) showing an area obtained by further dividing the area of FIG. 2 into two.
  • FIG. 10 An area with a parameter that determines the boundary value so that A is wider than A.
  • FIG. 11 is a chromaticity diagram showing a deviation between a green phase axis of a white LED backlight display device and a target NTSC green phase axis before performing color conversion by the color conversion device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a chromaticity diagram showing a state where the green hue axis and the NTSC hue axis of a white LED backlight display device are matched by color conversion by the color conversion device according to the present invention.
  • FIG. 13 shows an example of the color reproduction range of a white LED backlight display device after the color conversion of the hue by the color conversion device according to the present invention and the NTSC color reproduction range that is the target of the hue after conversion. It is a chromaticity diagram.
  • FIG. 14 shows an example of the color reproduction range of a white LED backlight display device after performing color conversion for saturation by the color conversion device according to the present invention, and the NTSC color reproduction range that is the target of the hue after conversion. It is a chromaticity diagram showing
  • FIG. 15 is a flowchart showing a flow of operations of the color conversion method according to the present invention.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the flow of primary area detection operation of the color conversion method according to the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the secondary area detection operation of the color conversion method according to the present invention.
  • FIG. 18 is a flowchart showing the flow of area-specific color conversion operation of the color conversion method according to the present invention.
  • FIG. 19 is a color reproduction range example of a white LED backlight display device and a chromaticity diagram showing an NTSC color reproduction range.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a schematic configuration example of the matrix computing unit shown in FIG.
  • FIG. 21 is a chromaticity diagram showing the color reproduction range of a white LED backlight display device when the hue axis is aligned with NTSC by a conventional method.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of a conventional color conversion device that can align the hue axis with NTSC.
  • FIG. 23 is a chromaticity diagram showing a change in hue axis by the color conversion device shown in FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of Embodiment 1 of a color conversion apparatus according to the present invention.
  • the color conversion apparatus according to the first embodiment includes a primary area detector 10, a boundary coefficient table 11, a comparator 12, a matrix coefficient table 13, a matrix calculator 14, multipliers 15 to 17, and an adder 18.
  • the primary area detector 10 determines which of the six areas classified according to the magnitude relation of the input RGB value power RGB, and outputs the smallest value among the three RGB values.
  • the color gamut that can be represented by the input RGB values is divided into six areas A, C, D, E, F, and H shown in 02 (A), depending on the size of RGB. Hereinafter, these six areas are called primary areas.
  • the relationship between the maximum and minimum RGB values and the area shown in Fig. 2 (A) is shown in Fig. 2 (B).
  • FIG. 10 A configuration example of the primary area detector 10 is shown in FIG. Three comparators are provided, and area identification is possible based on the results of each comparison. Note that all the comparators 20 to 22 compare the upper input 1 and the lower input m in the figure, as shown in Fig. 4, and output 1 if l ⁇ m and 0 if K m. It is supposed to be.
  • the output ⁇ of the comparator 20 is 2 bits by the shift calculator 23, and the output ⁇ of the comparator 21 is shifted.
  • the data is shifted by 1 bit by the calculator 24, added to the output ⁇ of the comparator 22, and output from the primary area detector 10 as a 3-bit parameter indicating the area.
  • Figure 5 shows the relationship between the output 3-bit parameter and the area.
  • the switches 25 and 26 switch the outputs as shown in Figs. 6 and 7 according to the inputs ⁇ and ⁇ , respectively.
  • the output of switch 26 is the minimum RGB value.
  • the configuration and operation of the primary area detector 10 have been described above in detail. This example is an example, and the embodiment is not limited to this example as long as it detects the primary area to which the input RGB value belongs and outputs the minimum RGB value.
  • the boundary coefficient table 11 is a boundary for further dividing the six primary areas determined according to the parameter indicating the primary area to which the input RGB value belongs, output from the primary area detector 10. The coefficient that determines is output.
  • the primary area is calculated by comparing the coefficient and RGB value output from the boundary coefficient table 11 with the RGB minimum value output from the primary area detector 10. They are divided into two areas. The primary area consisting of six areas is further divided into two, and the total area divided into 12 is called the secondary area.
  • Fig. 8 (B) shows the relationship between the RGB maximum, minimum, judgment (comparison of minimum and boundary values), boundary values, and the area shown in Fig. 8 (A).
  • the input RGB signal belongs to the deviation of the secondary areas X and X.
  • Max is the maximum value of R, G, and B
  • Min is the minimum value
  • Mid is the remaining value that is neither the maximum nor the minimum when comparing the three RGB values. If equation (6) holds, the input RGB signal belongs to the secondary area X. Otherwise, it belongs to X.
  • the color reproduction range is divided into a total of 12 areas.
  • the boundary value is The coefficients vary according to the values of k, k, k, k, k, k, k, k, k, k, k, k, k, k, k.
  • the boundary of the area can be arbitrarily set by setting the coefficient in the boundary coefficient table 11.
  • the coefficients and RGB values output from the boundary coefficient table 11 are multiplied by multipliers 15 to 17 and then added by an adder 18.
  • the comparator 12 compares the addition result with the RGB minimum value output from the primary area detector 10. For example, as shown in FIG. 4, the comparator 12 outputs 1 for l ⁇ m and 0 for Km as shown in FIG.
  • the “judgment” shown in FIG. 8 (B) corresponds to the operation of the comparator 12. When the output is 1, the input RGB value is included in the X area in Fig. 8 (A), and when it is 0, it is included in the X area.
  • the output is 1, the input RGB value is included in the X area in Fig. 8 (A), and when it is 0, it is included in the X area.
  • X is A, C, D, E, F, or H.
  • the comparison result is input to the matrix coefficient table 13.
  • the matrix coefficient table 13 outputs R ′ G ′ according to the area including the input RGB value from the parameter indicating the primary area output by the primary area detector 10 and the comparison result by the comparator 12. Outputs matrix calculation coefficients to be converted to B 'values.
  • FIG. 11 is an example of a color reproduction range of a display device using a white LED backlight.
  • the solid triangle in the figure is the color reproduction range of the display device, and the dashed triangle is the NTSC color reproduction range.
  • white LEDs have a peak only in the short wavelength region, so the color reproduction range of green and red is narrow.
  • the hue axis of green is much larger in the red direction than NTSC.
  • the color is yellowish green.
  • h is a constant of 0 ⁇ h ⁇ 1 that determines the position of the green hue axis after conversion.
  • the matrix calculator 14 converts the input RGB value by the three-dimensional matrix calculation into the output R ′ G ′ B ′ by the matrix calculation coefficient output from the matrix coefficient table 13. For example, it is realized by a combination of a multiplier and an adder as shown in Fig. 20.
  • Figure 20 is an example of a configuration, and any configuration that implements a three-dimensional matrix operation can be used.
  • the red and blue hue axes can be matched in the same manner as the force described for matching the green hue axis.
  • FIG. 13 shows the simulation result when the hue axis is matched with the NTSC indicated by the broken line in the display device having the color reproduction range indicated by the solid line in FIG. As shown in Figure 13, the hue axis matches NTSC, and the original color reproduction range can be maintained.
  • the saturation can be partially increased like 14.
  • a is an arbitrary constant. The value of a determines the degree of saturation enhancement. When the saturation is emphasized as shown in Fig. 14, a ⁇ 0. If a> 0, the saturation can be reduced. Since the capacity of the display device is limited to the solid line in Fig. 14, the portion beyond this cannot be actually displayed and the gradation is lost.
  • the saturation enhancement peak is in the approximate center between red and yellow.
  • the peak position hits the boundary between areas D and D. Area D and D
  • the boundary can be arbitrarily changed by the coefficient k, and the peak position can be specified by changing the boundary.
  • the force at the boundary between areas D and D is the peak, and the other boundary is at the peak.
  • the above description can be converted even with the combination of the other three colors, using the power of RGB data indicating red, green, and blue as input.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an operation flow of the color conversion method according to the present invention.
  • the primary area detector 10 of the image display device detects which of the six areas (primary areas) classified according to the input RGB value power RGB magnitude relationship (step Sl).
  • the primary area detector 10 further outputs the minimum value of RGB.
  • the boundary coefficient table 11 outputs coefficients that determine the boundaries for further dividing the six primary areas determined in accordance with the parameter indicating the primary area to which the input RGB value belongs, output from the primary area detector 10. To do.
  • the coefficients and RGB values output from the boundary coefficient table 11 are multiplied and added, and the comparator 12 compares the addition result with the RGB minimum value output from the primary area detector 10, and the comparison result is the matrix coefficient table 1 Entered in 3.
  • the secondary area containing the input RGB value can be detected based on the comparison result (step S2).
  • the matrix coefficient table 13 is a matrix operation for converting the parameter indicating the primary area and the comparison result by the comparator 12 into the output R ', G', and B 'values corresponding to the area including the input RGB value.
  • Step S3 Outputs the coefficient of.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the primary area detection operation of the color conversion method according to the present invention.
  • three comparators are provided in the primary area detector 10, and area identification is performed according to the comparison result of each comparator.
  • step Sll it is determined whether the input RGB values G and B are G ⁇ B (step Sll). If G ⁇ B, the output value is set to 1 (step SI 2). Next, it is determined whether or not B ⁇ R (step S14), and further it is determined whether or not R ⁇ G (step S15).
  • the area ⁇ (next area) can be determined according to the combination of the tables shown in FIG. 5 according to the outputs ⁇ , ⁇ , ⁇ of each comparator (step S26).
  • FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the secondary area detection operation of the color conversion method according to the present invention. Coefficients k and k are determined based on the primary area determination result X in Fig. 16 (
  • Step S31 If or not the judgment formula k XMid + k XMax ⁇ Min holds
  • step S32 Judgment is made (step S32).
  • Max is the maximum value of R, G, and B
  • Min is the minimum value
  • Mid is the remaining value that is neither the maximum nor the minimum when comparing the three values of R GB.
  • the input RGB signal belongs to the secondary area X (step S33). If the above judgment formula does not hold, the input RGB signal belongs to the secondary area X. (Step S34).
  • FIG. 18 is a flowchart showing the flow of area-specific color conversion operation of the color conversion method according to the present invention.
  • the matrix coefficient corresponding to the area including the input RGB value is read from the table (matrix coefficient table) (step S41). Then, color conversion is performed by a three-dimensional matrix operation (step S42).
  • the color conversion device of the above embodiment is most preferably configured to be combined with a display device so as to perform optimal conversion for the display device, but in addition, a user using a portable or stationary personal computer. It can also be used when performing color conversion by operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

 色再現範囲を狭めずに色相のずれを補正すると共に、回路規模が小さく、多くのメモリリソースを要しない色変換装置を提供する。  一次エリア検出器10は、入力RGB値がRGBの大小関係により分類される6つのエリアのいずれに属するか判定し、さらにRGBの最小値を出力する。境界係数テーブル11は、上記一次エリアを示すパラメータに従い、6つの一次エリアを更に2分割するための境界を定める係数を出力する。この係数とRGB値は乗算後加算され、比較器12によって加算結果と一次エリア検出器10より出力されるRGB最小値とが比較され、その結果がマトリクス係数テーブル13に入力される。マトリクス係数テーブル13は、一次エリアを示すパラメータと比較器12による比較結果から、入力RGB値が含まれるエリアに応じた出力R’,G’,B’値に変換するマトリクス演算の係数を出力する。

Description

明 細 書
色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置
技術分野
[0001] 本発明は、カラー画像データをカラー画像出力装置により出力する際に、該カラー 画像出力装置の特性に合わせて該カラー画像データを変換する色変換装置及びコ ンピュータプログラムと、その色変換装置を備えた画像表示装置と、その画像表示装 置を表示手段として備えた携帯型端末装置に関する。
背景技術
[0002] 従来携帯端末の表示画面の用途としては、メールなどのテキストデータを作成する 、 CGIのゲームを楽しむなど、元の画像の色合いをそれ程意識しない用途が多かつ た。しかし近年カメラを搭載した携帯端末の増加に伴い、撮影した静止画や動画を 見るといった用途が増えている。更にはテレビ放送を受信可能な携帯端末の普及も 始まり、携帯端末の表示画面の画質に対する要求が高まりつつある。
[0003] 携帯端末の表示画面には、短波長領域にピークを持つ青色 LEDに黄色蛍光体を 被せた白色 LEDを光源とした液晶表示装置が多く使用されている。このような液晶 表示装置は消費電力が小さく小型化が容易という携帯端末に適した特徴を持つ反 面、青以外の領域の色再現範囲が狭 、と 、う問題がある。
[0004] 白色 LEDを光源とした携帯端末用液晶表示装置の色再現範囲の一例を図 19に 実線で示す。赤、緑の色再現範囲が極端に狭ぐまた破線で示す NTSCの色再現 範囲と比べると、緑の原色点がかなり黄色方向によっている。このため NTSCの色再 現範囲にあわせて作成された映像を RGB信号に復号しそのまま表示すると、例えば 緑の葉が枯葉に、緑の草原が枯野のように見えてしまう恐れがある。
[0005] このような問題を解消するためには、 3次元行列演算により色変換を行い、色相を 一致させればよい。 3次元行列演算による色変換は、式(1)により表される。
[0006] [数 1] 、
Figure imgf000004_0001
[0007] ここで、 R, G, Bは変換前の赤、緑、青の成分を示す RGB信号、 R' , G' , B'は変 換後の RGB信号である。
[0008] 例えば図 14の実線で示す色再現範囲を持つ表示装置において、破線の NTSC 色再現範囲に色相を合わせる場合、赤の原色点を緑方向へ、緑の原色点を青方向 へ、青の原色点を赤方向へ、それぞれ回転させればよい。色相を合わせる変換式の 一例を、式 (2)に示す。
[0009] [数 2]
Figure imgf000004_0002
[0010] d、 e、 fは適当な定数である。図 19の実線で示す色再現範囲を持つ表示装置に対 し、式(2)の変換を行った後の色再現範囲と色相軸を図 21に示す。太線の三角形内 が変換後の色再現範囲、該色再現範囲内の実線が色相軸である。式 (2)の変換に より、色相を NTSC規格にあわせることができる。
[0011] 上記変換を実現する 3次元行列演算器の構成例を図 20に示す。 9つの乗算器 13 00〜1308と 3つの加算器 1309〜1311により比較的容易に構成できる。
[0012] し力し図 21に示すように、式(2)の変換によると、色変換により色再現範囲が大幅 に狭められてしまう。特に白色 LEDを使用した携帯端末用表示装置においては、も ともとの色再現範囲が狭い上に変換を行うと、色再現範囲が極端に狭くなつてしまうと いう問題がある。
[0013] それに対し、特許文献 1に開示される方法によれば、式(3)のマトリクス演算により、 色再現範囲を狭めずに色相を調整できる。
[0014] [数 3]
Figure imgf000005_0001
[0015] 但し(Eij)では i=l〜3、 j = l〜3、(Fij)では i=l〜3、 j = l〜18であり、 hlr=mi n(m, y)、 hlg=min(y, c)、 hlb=min(c, m)、 hlc=min(g, b)、 hlm=min(b , r)、 hly=min(r, g)、 h2ry=min(aql Xhly, apl Xhlr)、 h2rm=min(aq2X him, ap2 X hlr) , h2gy =min (aq3 X hly, ap3 Xhlg)、 h2gc = min(aq4 Xhlc , ap4 X hlg) ^ h2bm=min (aq5 X him, ap5 Xhlb)、 h2bc=min(aq6 Xhlc, a p6Xhlb)であり、 aql〜aq6および apl〜ap6は演算係数である。また、 a =min( R, G, B)、 r=R— α、 g = G— α、 b = B— α、 y= β Bゝ m= β G、 c= β R、 但し j8 =max(R, G, B)である。
[0016] 式(3)による色相調整を実現する色変換装置を図 22に示す。図 22において、 181 は入力された RGB信号の最大値 13と最小値 aを算出して出力するとともに、各デー タを特定する識別符号を生成して出力する a j8算出器、 182は RGB信号と上記 α β算出器 181からの出力より色相データ!:、 g、 b、 y、 m、 cを算出する色相データ算 出器、 183は多項式演算器、 184はマトリクス演算器、 185は係数発生器、 186は合 成器である。
[0017] 図 22の色変換装置による色相調整の例を図 23に示す。図中太線の三角形が、画 像再生装置の色再現範囲、図中破線の三角形が色相調整の目標とする色再現範囲 である。画像再生装置とは、モニター等の表示装置である。三角形の中心部から外 側に向力つて伸びる直線の方向が、それぞれの色の色相である。図 23 (A)に色相 調整前の色再現範囲と色相を、図 23 (B)に色相調整後の色再現範囲と色相を示す 。色再現範囲はそのまま、色相は目標とする色再現範囲に合わせて変化している。
[0018] また、これらの色変換の出力値を記録した LUT (Look Up Table)を使う方法も ある。 LUTには RGB信号の全組み合わせに対応する出力データを記録しておくた め、現在主流である 24bitRGB信号の入出力に対応するためには、 2563 X 3^ 50 MBのメモリが必要となる。
特許文献 1:特許第 3432468号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0019] 3次元行列演算による変換に拠れば、図 21に示すように色再現範囲が極端に狭く なってしまう。また、特許文献 1の方法によれば、上記の問題は解決するものの、 3次 元行列演算のほか、 3 X 18の行列演算が必要であり、更にその演算項を求める為の 乗算器や比較器を多く必要とし演算量や回路規模が大きくなる。 LUTで実現する場 合には、 50MBの大容量メモリが必要となる。
[0020] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、色再現範囲を狭めずに色相の ずれを補正し、しかも演算量や回路規模が小さぐ多くのメモリリソースを要しない色 変換装置及びコンピュータプログラムと、その色変換装置を備えた画像表示装置と、 その画像表示装置を表示手段として備えた携帯型端末装置を提供することを目的と するものである。
課題を解決するための手段 [0021] 上記課題を解決するために、第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色 変換装置であって、第一および第二の色情報は独立して制御可能な複数の色のデ 一タカ なり、第一の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大小関係および、 複数の色データにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係により 分類されるエリア毎に、異なる色変換を可能とすることを特徴としたものである。
[0022] 第 2の技術手段は、第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換装置 であって、第一および第二の色情報は独立して制御可能な 3つの色のデータからな り、第一の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の大小関係および、 3つの色デ ータの最小値と最小値を除く他の 2つのデータにそれぞれ任意の定数を乗算した結 果の加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に異なる色変換を可能とする ことを特徴としたものである。
[0023] 第 3の技術手段は、 12のエリアのうち、 3つの色データの最小値と、他の 2つのデー タにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係により分類される、隣 接した 2つのエリア 6組のうち少なくとも 3組は、同じ色変換を行うことを特徴としたもの である。
[0024] 第 4の技術手段は、第 2または第 3の技術手段において、エリア毎の色変換は、 3次 元行列演算によることを特徴としたものである。
[0025] 第 5の技術手段は、第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換を行 うコンピュータプログラムであって、第一および第二の色情報は独立して制御可能な 複数の色のデータからなり、第一の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大小 関係および、複数の色データにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大 小関係により分類されるエリア毎に、異なる色変換を可能とすることを特徴としたもの である。
[0026] 第 6の技術手段は、第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換を行 うコンピュータプログラムであって、第一および第二の色情報は独立して制御可能な 3つの色のデータからなり、第一の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の大小 関係および、 3つの色データの最小値と最小値を除く他の 2つのデータにそれぞれ 任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に 異なる色変換を可能とすることを特徴としたものである。
[0027] 第 7の技術手段は、第 1ないし第 4のいずれか 1の技術手段に記載の色変換装置を 備えることを特徴とする画像表示装置である。
[0028] 第 8の技術手段は、第 7の技術手段に記載の画像表示装置を表示手段として備え ることを特徴とする携帯型端末装置である。
発明の効果
[0029] 本発明の色変換装置においては、第一の色情報を変換して第二の色情報を生成 する色変換装置であって、第一および第二の色情報は独立して制御可能な複数の 色のデータ力 なり、第一の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大小関係お よび、該複数の色データにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関 係により分類されるエリア毎に、異なる色変換を可能とする。これにより、色再現範囲 を狭めることなく色相のずれを補正する色変換装置を提供できる。
また本発明の色変換装置においては、第一および第二の色情報は独立して制御 可能な 3つの色のデータからなり、第一の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の 大小関係および、該データの最小値と、他の 2つのデータにそれぞれ任意の定数を 乗算した結果の加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に異なる色変換 を可能とする。これにより、色再現範囲を狭めることなく色相のずれを補正する色変 換装置を提供できる。
[0030] なお、前記 12のエリアのうち、第一の色情報に含まれる 3つの色のデータの最小値 と、他の 2つのデータにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係に より分類される、隣接した 2つのエリア 6組のうち少なくとも 3組は、同じ色変換を行うこ とにより、回路規模を小さくして小型化することが可能である。
[0031] また、前記エリア毎の色変換は、 3次元行列演算によることにより、回路規模を小さ くして小型化することが可能である。
本発明のコンピュータプログラムは、第一および第二の色情報は独立して制御可能 な複数の色のデータ力 なり、第一の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大 小関係および、該複数の色データにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算と の大小関係により分類されるエリア毎に、異なる色変換を可能とする。これにより、色 再現範囲を狭めることなく色相のずれを補正できる。
[0032] また本発明のコンピュータプログラムは、第一および第二の色情報は独立して制御 可能な 3つの色のデータからなり、第一の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の 大小関係および、該データの最小値と、他の 2つのデータにそれぞれ任意の定数を 乗算した結果の加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に異なる色変換 を可能とする。これにより、色再現範囲を狭めることなく色相のずれを補正できる。
[0033] また、本発明の画像表示装置によれば、色再現範囲を狭めることなく色相のずれを 補正でき、回路規模を小さくして小型化できる色変換装置を備えることにより、色相ず れによる違和感がなぐ画像表示装置本来の色再現範囲を広く使った鮮やかな画像 を表示できる。
[0034] また、本発明の携帯型端末装置によれば、前記画像表示装置を備えることにより、 回路規模や消費電力を抑えながら、色相ずれによる違和感がなぐ画像表示装置本 来の色再現範囲を広く使った鮮ゃ力な画像を表示できる。
図面の簡単な説明
[0035] [図 1]本発明に係る色変換装置の実施形態 1の概略構成を示すブロック図である。
[図 2]任意の表示装置の色再現範囲を、入力 RGB値の大小関係により分類したエリ ァを示す色度図 (A)と表 (B)を示す図である。
[図 3]図 1の一次エリア検出器の概略構成を示すブロック図である。
[図 4]図 3の比較器 20〜22の入出力関係の一例を示すブロック図である。
[図 5]図 3の比較器 20〜22の出力 α、 |8、 γと、対応するエリアの関係を示す表であ る。
[図 6]図 3のスィッチ 25の動作を示すブロック図である。
[図 7]図 3のスィッチ 26の動作を示すブロック図である。
[図 8]図 2のエリアを更に 2分割したエリアを示す色度図 (Α)と表 (Β)を示す図である。
[図 9]Αに対し Αが広くなるように境界値を決めるパラメータを設定した場合のエリア
2 1
分割の例を示す色度図である。
[図 10]Aに対し Aが広くなるように境界値を決めるパラメータを設定した場合のエリ
1 2
ァ分割の例を示す色度図である。 [図 11]本発明に係る色変換装置による色変換を実施する前の、白色 LEDバックライ ト表示装置の緑色相軸と、目標となる NTSC緑色相軸とのずれを示す色度図である
[図 12]本発明に係る色変換装置による色変換により、白色 LEDバックライト表示装置 の緑色相軸と、 NTSC色相軸を一致させた様子を示す色度図である。
[図 13]本発明に係る色変換装置による色相についての色変換を実施した後の、白色 LEDバックライト表示装置の色再現範囲例と、変換後の色相の目標となる NTSC色 再現範囲を示す色度図である。
[図 14]本発明に係る色変換装置による彩度についての色変換を実施した後の、白色 LEDバックライト表示装置の色再現範囲例と、変換後の色相の目標となる NTSC色 再現範囲を示す色度図である
[図 15]本発明に係る色変換方法の動作の流れを示すフローチャートである。
[図 16]本発明に係る色変換方法の、一次エリア検出動作の流れを示すフローチヤ一 トである。
[図 17]本発明に係る色変換方法の、二次エリア検出動作の流れを示すフローチヤ一 トである。
[図 18]本発明に係る色変換方法の、エリア別色変換動作の流れを示すフローチヤ一 トである。
[図 19]白色 LEDバックライト表示装置の色再現範囲例と、 NTSC色再現範囲を示す 色度図である。
[図 20]図 1に示すマトリクス演算器の概略構成例を示すブロック図である。
[図 21]従来の方法により NTSCに色相軸を合わせた場合の、白色 LEDバックライト 表示装置の色再現範囲を示す色度図である。
[図 22]NTSCに色相軸を合わせることが可能な従来の色変換装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 23]図 22に示す色変換装置による色相軸の変化を示す色度図である。
符号の説明
10· ··—次エリア検出器、 11· ··境界係数テーブル、 12· ··比較器、 13· ··マトリクス係数 テーブル、 14· · ·マトリクス演算器、 15, 16, 17· · ·乗算器、 18· · ·カロ算器、 20, 21, 22 …比較器、 23, 24· · ·シフト演算器、 25, 26· · ·スィッチ、 27· · ·カロ算器、 1300〜1308 …乗算器、 1309〜1311…加算器、 181 · · · a j8算出器、 182· · ·色相データ算出器 、 183…多項式演算器、 184…マトリクス演算器、 185…係数発生器、 186· · ·合成器 発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
[実施形態 1]
図 1は、本発明に係る色変換装置の実施形態 1の概略構成を示すブロック図である 。 図 1に示すように、実施形態 1の色変換装置は、一次エリア検出器 10、境界係数 テーブル 11、比較器 12、マトリクス係数テーブル 13、マトリクス演算器 14、乗算器 15 〜17、加算器 18を有する。
[0038] 一次エリア検出器 10は、入力 RGB値力 RGBの大小関係により分類される 6つの エリアのいずれに属するかを判定すると共に、該 RGB3値のうち最小の値を出力する
[0039] 入力 RGB値で表現可能な色域は、 RGBの大小関係により、 02 (A)に示す A、 C、 D、 E、 F、 Hの 6つのエリアに分けられる。以下、この 6つのエリアを一次エリアと呼ぶ 。 RGBの最大値、最小値と図 2 (A)に示すエリアの関係は図 2 (B)の通りである。
[0040] 一次エリア検出器 10の構成例を図 3に示す。比較器を 3つ設け、それぞれの比較 結果によりエリア識別が可能となる。なお、比較器 20〜22は全て、図 4に示すように 、図中上方の入力 1と下方の入力 mを比較し、 l≥mの場合は 1、 K mの場合は 0を出 力するものとしている。
[0041] 各比較器の出力 a、 γの値と図 2 (Α)に示すエリア A、 C、 D、 E、 F、 Hの関係 を、図 5に示す。比較器 20〜22の出力 α、 β、 γの組み合わせにより、エリア A、 C、 D、 E、 F、 Hの識別が可能である。ただし、図 5中「※ で示す組み合わせは、発生 条件が G< B、 B≤R、 R≤Gのため、エラーとなる。また、「※2」の組み合わせは、 R = G = Bのときのみ発生し、いずれのエリアにも含まれる。
[0042] 比較器 20の出力 αはシフト演算器 23により 2ビット、比較器 21の出力 βはシフト演 算器 24により 1ビットシフトされ、比較器 22の出力 γと加算し、エリアを示す 3ビットの ノ ラメータとして一次エリア検出器 10から出力される。出力される 3ビットのパラメータ とエリアの関係は、図 5の通りである。
[0043] スィッチ 25および 26は、それぞれ入力 α、 γにより図 6、図 7に示すように出力を切 り替える。スィッチ 26の出力が RGBの最小値となる。
[0044] 以上、一次エリア検出器 10の構成、動作を詳細に説明した。本例は一例であり、入 力 RGB値が属する一次エリアを検出し、 RGBの最小値を出力するものであれば、実 施形態は本例に限定されるものではな 、。
[0045] 境界係数テーブル 11は、一次エリア検出器 10から出力される、入力 RGB値の属 する一次エリアを示すパラメータに従 、、決定された 6つの一次エリアを更に 2分割す るための境界を定める係数を出力する。
[0046] 一次エリアは、境界係数テーブル 11が出力する係数と RGB値の演算結果と、一次 エリア検出器 10が出力する RGB最小値との比較により、図 8 (A)に示すようにそれぞ れ 2つずつのエリアに分けられる。 6つのエリアからなる一次エリアをさらに 2つずつに 分割し、計 12に分割されたエリアを二次エリアと呼ぶ。図 8 (A)中の境界値を決める 係数 k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k は、式(4) (5)の bgl gb2 rgl gr2 grl rg2 brl rb2 rbl br2 gbl bg2 条件を満たすものとする。
[0047] k +k = 1 · · · (4)
ijl ji2
k ≤0 · ' · (5)
ji2
但し、 i、 お、 g、 bのいずれかである。 RGBの最大値、最小値、判定 (最小値と境 界値の比較)、境界値と、図 8 (A)に示すエリアの関係を、図 8 (B)に示す。
[0048] 一次エリア判定結果を Xとすると、入力 RGB信号が二次エリア X、 Xの 、ずれに属
1 2
するかは式(6)の判定による。
k X Mid+k X Max≤Min …(6)
ijl ji2
Maxは R、 G、 Bの最大値、 Minは最小値、 Midは RGBの 3値を比較したときに最大 でも最小でもない、残りの 1値である。式 (6)が成り立つ場合は入力 RGB信号は二次 エリア Xに属し、それ以外の場合は Xに属する。
1 2
[0049] 以上のエリア分割により、色再現範囲は合計 12のエリアに分割される。境界値は、 係数 k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k 、k の値によって変 化する。例えば、エリア Aにおいて k = 1. 2、 k 0· 2とした場合のエリア Aお よび Aの範囲は図 9の通りである。これに対し、 k = 2、 k =—1とした場合のエリ ァ Aおよび Aの範囲は、図 10のようになる。このように境界係数テーブル 11におけ る係数の設定により、エリアの境界を任意に設定可能である。
[0050] 境界係数テーブル 11により出力される係数と RGB値は乗算器 15〜17により乗算 後、加算器 18により加算される。比較器 12は前記加算結果と一次エリア検出器 10よ り出力される RGB最小値とを比較する。比較器 12は例えば比較器 20〜22同様図 4 に示すように l≥mの場合は 1、 Kmの場合は 0を出力するものとする。図 8 (B)に示 す"判定"が比較器 12の動作に相当する。出力が 1のときは入力 RGB値が図 8 (A) の Xのエリアに含まれることを、 0のときは Xのエリアに含まれることを示す。ただし、
Xは A、 C、 D、 E、 F、 Hのいずれかである。比較結果はマトリクス係数テーブル 13に 入力する。
[0051] マトリクス係数テーブル 13は、一次エリア検出器 10により出力される一次エリアを示 すパラメータと、比較器 12による比較結果から、入力 RGB値が含まれるエリアに応じ て、出力 R' G' B'値に変換するマトリクス演算の係数を出力する。
[0052] 12のエリア毎にマトリクス演算の係数を適宜変更することにより、変換後の R' G' B' 値が示す色相を任意に調節し、色再現範囲を狭めない変換が可能となる。図 11およ び図 12を用いて、該変換方法について説明する。
[0053] 図 11は、白色 LEDバックライトを使用した表示装置の色再現範囲の一例である。
図中実線の三角形が該表示装置の色再現範囲、破線の三角形が NTSCの色再現 範囲である。前述の通り、白色 LEDは短波長領域にのみピークを持つ為、緑、赤の 色再現範囲が狭ぐまた図 11の例においては緑の色相軸が NTSCに比べ大きく赤 方向に寄っており、黄色味を帯びた緑となっている。
[0054] 図 11に太線で示す NTSCの緑の色相軸に合わせるためには、図 12に示すように エリア A Aを青方向に狭め、元の緑の色相軸と変換後の色相軸の間にエリア Cを 移動し、エリア Cを元の緑の色相軸の範囲まで拡大するような変換を行えばよい。こ のような変換は、例えば式(7)〜(9)により実現される。 [0055] 'エリア A、 A (G=max、 R=min)
1 2
[0056] [数 4]
G, =
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0004
[0057] 'エリア C (G=max、 B=min、 B<k XR+k X G)
2 rgl gr2
[0058] [数 5]
Figure imgf000014_0002
[0059] 'エリア C (G=max、 B=min、 B≥k XR+k X G)
1 rgl gr2
[0060] [数 6]
Figure imgf000014_0005
Figure imgf000014_0003
Figure imgf000014_0006
[0061] 但し、 hは変換後の緑の色相軸の位置を決める 0≤h≤ 1の定数である。
[0062] 式(7)〜(9)の変換に拠れば、入力 RGB値として (R, G, B) = (0, g, 0)が入力さ れた場合には、出力は (R,, G,, B,) = (0, g, h'g)となる。出力が NTSCの緑の色 相軸上に位置するよう適当な krglを選ぶことで、緑の色相軸を NTSCに合わせるこ とがでさる。
[0063] 一方 (R, G, B) = (— g'k /k , g, 0)を入力した場合には出力(R', G' , Β' )
rg2 rgl
= (0, g, 0)となり、色再現範囲の最も外側の頂点の部分に当たる色を表示できる。
[0064] マトリクス演算器 14は、マトリクス係数テーブル 13より出力されるマトリクス演算の係 数により、 3次元行列演算による入力 RGB値から出力 R' G' B'への変換を行う。例え ば図 20に示すような乗算器と加算器の組み合わせにより実現される。図 20は構成の 一例であり、 3次元行列演算を実現する構成であればどのようなものでもよ 、。 [0065] 以上の変換は緑の色相軸を合わせる場合について説明した力 同様の方法で赤、 青の色相軸をあわせることもできる。
[0066] 以上説明した本実施例による変換の例を、図 13に示す。図 13は、図 19に実線で 示す色再現範囲を持つ表示装置にぉ ヽて、破線で示す NTSCに色相軸を一致させ た場合のシミュレーション結果である。図 13に示すように、色相軸は NTSCに一致さ せ、色再現範囲は元の広さを維持することができる。
[0067] ところで、以上の説明では色域を 12のエリアに分割してエリア毎に異なる変換を行 うものとした力 式(7)のように、同じ変換を行うエリアが 3組発生する。色相軸の回転 方向により、同じ変換を行うエリアの組は異なるが、頂点を 3点とする場合には必ず 3 組の隣接するエリアは同じ変換とすることができる。このことを利用して、変換のバタ ーンを 9通りとし、境界係数テーブル 11およびマトリクス係数テーブル 13の大きさを 節約することができる。
[0068] また、以上の説明では色相を合わせる場合について説明したが、本発明の色変換 装置によれば、マトリクス係数テーブル 13から読み出される係数の設定により、特定 の色相領域のみに彩度強調を行うことも可能である。
[0069] 例えば、図 19の色再現範囲において NTSCよりやや狭くなつている、赤〜黄にか けての領域 (エリア D)の彩度を強調する場合、式(10)および(11)の変換により、図
14のように部分的に彩度を高くすることができる。
[0070] 'エリア D (R=max、 B=min、 B<k X G+k XR)
1 grl rg2
[0071] [数 7]
Figure imgf000015_0001
[0072] 'エリア D (R=max、 B=min、 B≥k X G+k XR)
2 grl rg2
[0073] [数 8]
Figure imgf000016_0001
[0074] aは任意の定数である。 aの値により、彩度強調の度合いが決まる。図 14のように彩 度を強調する場合には、 a< 0となる。 a>0とすると、彩度を低減できる。表示装置の 能力は図 14の実線内に限られる為、これを超えている部分は実際には表示できず、 階調は失われる。
[0075] 図 14の例では赤〜黄の間のほぼ中央が彩度強調のピークとなっている。式(10)、
(11)の変換に拠れば、ピーク位置はエリア Dと Dの境界に当たる。エリア Dと Dの
1 2 1 2 境界は係数 k により任意に変更可能であり、境界を変えることで、ピーク位置を任
grl
意に変更できる。
[0076] また、本実施例ではエリア Dと Dの境界をピークとした力 他の境界をピークとする
1 2
変換も同様の方法により可能である。
また、以上の説明は赤、緑、青の色を示す RGBデータを入力とする場合を例として 行った力 他の 3色の組み合わせでも変換可能である。
[0077] 図 15は、本発明に係る色変換方法の動作の流れを示すフローチャートである。
まず、画像表示装置の一次エリア検出器 10によって、入力 RGB値力 その RGB の大小関係により分類される 6つのエリア(一次エリア)のいずれに属するかを検出す る (ステップ Sl)。ここでは一次エリア検出器 10は、さらに RGBのうち最小値を出力す る。
そして、境界係数テーブル 11は、一次エリア検出器 10から出力される、入力 RGB 値の属する一次エリアを示すパラメータに従い、決定された 6つの一次エリアを更に 2 分割するための境界を定める係数を出力する。境界係数テーブル 11により出力され る係数と RGB値は乗算後、加算され、比較器 12によって加算結果と一次エリア検出 器 10より出力される RGB最小値とが比較され、比較結果がマトリクス係数テーブル 1 3に入力される。この比較結果によって入力する RGB値が含まれる二次エリアを検出 できる(ステップ S 2)。 [0078] そしてマトリクス係数テーブル 13は、一次エリアを示すパラメータと比較器 12による 比較結果から、入力 RGB値が含まれるエリアに応じた出力 R', G', B'値に変換す るマトリクス演算の係数を出力する。これにより 12のエリア毎にマトリクス演算の係数を 適宜変更することにより、マトリクス演算器 14では、変換後の R', G', B'値が示す色 相を任意に調節するエリア別色変換を実施する (ステップ S3)。
[0079] 図 16は、本発明に係る色変換方法の、一次エリア検出動作の流れを示すフローチ ヤートである。ここでは、一次エリア検出器 10に 3つの比較器を設け、それぞれの比 較器の比較結果に従ってエリア識別を行う。
まず、入力 RGB値の Gおよび Bが G≥Bであるかどうかを判別し (ステップ Sll)、 G ≥Bであればその出力ひを 1とする(ステップ SI 2)。そして次に B≥Rであるかどうか を判別し (ステップ S14)、さらに R≥Gであるかどうかを判別する (ステップ S15)。
[0080] そして、 B≥Rでなければ γ =0とし (ステップ S18)、 B≥Rであれば γ =1とする(ス テツプ S19)。また、 R≥Gでなければ j8 =0とし (ステップ S20)、 R≥Gであれば j8 = 1とする (ステップ S 21)。
[0081] また上記ステップ SI 1で G≥Bではない場合は、 a =0とし (ステップ S13)、さらに R ≥Bであるかどうかを判別し (ステップ S16)、さらに G≥Rであるかどうかを判別する( ステップ S17)。ここで R≥Bであれば j8 =1とし (ステップ S22)、 R≥Bでなければ j8 =0とする(ステップ S23)。また、 G≥Rであれば γ = 1とし (ステップ S24)、 G≥Rで なければ γ =0とする(ステップ S25)。
そして上記の処理により各比較器の出力 α, γ, βに従って、図 5に示す表の組み 合わせに従ってエリア Χ(—次エリア)を判定することができる (ステップ S26)。
[0082] 図 17は、本発明に係る色変換方法の、二次エリア検出動作の流れを示すフローチ ヤートである。図 16の一次エリア判定結果 Xに基づいて、係数 k 、 k を決定する(
ijl ji2
ステップ S31)。そして、判定式 k XMid+k XMax≤Minが成り立つかどうかを
ijl W2
判定する(ステップ S32)。ここで Maxは R、 G、 Bの最大値、 Minは最小値、 Midは R GBの 3値を比較したときに最大でも最小でもない、残りの 1値である。
そして、上記判定式が成り立つ場合は、入力 RGB信号は二次エリア Xに属し (ステ ップ S33)、上記判定式が成り立たない場合は、入力 RGB信号は二次エリア Xに属 するものと判定する (ステップ S34)。
[0083] 図 18は、本発明に係る色変換方法の、エリア別色変換動作の流れを示すフローチ ヤートである。入力 RGB値が含まれるエリア対応のマトリクス係数をテーブル (マトリク ス係数テーブル)から読み出す (ステップ S41)。そして、 3次元行列演算による色変 換を行う(ステップ S42)。
[0084] 上記実施形態の色変換装置は、表示装置と組み合わせ、該表示装置に最適な変 換を行うべく構成するのが最も好ましいが、その他、携帯型または据え置き型パーソ ナルコンピュータを用いてユーザ操作により色変換を行う場合などにも用いることが できる。
[0085] 本願発明は、上記の実施形態の構成に限定されないことは勿論であり、発明の範 囲内で自由に変更実施できる。

Claims

請求の範囲
[1] 第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換装置であって、前記第 一および第二の色情報は独立して制御可能な複数の色のデータ力 なり、前記第一 の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大小関係および、該複数の色データ にそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係により分類されるエリア 毎に、異なる色変換を可能とすることを特徴とする色変換装置。
[2] 第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換装置であって、前記第 一および第二の色情報は独立して制御可能な 3つの色のデータからなり、前記第一 の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の大小関係および、該 3つの色データの 最小値と該最小値を除く他の 2つのデータにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の 加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に異なる色変換を可能とすること を特徴とする色変換装置。
[3] 前記 12のエリアのうち、前記 3つの色データの最小値と、前記他の 2つのデータに それぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係により分類される、隣接し た 2つのエリア 6組のうち少なくとも 3組は、同じ色変換を行うことを特徴とする請求項 2 に記載の色変換装置。
[4] 前記エリア毎の色変換は、 3次元行列演算によることを特徴とする請求項 2または 3 に記載の色変換装置。
[5] 第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換を行うコンピュータプログ ラムであって、前記第一および第二の色情報は独立して制御可能な複数の色のデ 一タカ なり、前記第一の色情報に含まれる複数の色のデータ同士の大小関係およ び、該複数の色データにそれぞれ任意の定数を乗算した結果の加算との大小関係 により分類されるエリア毎に、異なる色変換を可能とすることを特徴とするコンピュータ プログラム。
[6] 第一の色情報を変換して第二の色情報を生成する色変換を行うコンピュータプログ ラムであって、前記第一および第二の色情報は独立して制御可能な 3つの色のデー タカ なり、前記第一の色情報に含まれる 3つの色のデータ同士の大小関係および、 該 3つの色データの最小値と該最小値を除く他の 2つのデータにそれぞれ任意の定 数を乗算した結果の加算との大小関係により分類される、 12のエリア毎に異なる色 変換を可能とすることを特徴とするコンピュータプログラム。
[7] 請求項 1な!、し 4の ヽずれか 1項に記載の色変換装置を備えることを特徴とする画 像表示装置。
[8] 請求項 7に記載の画像表示装置を表示手段として備えることを特徴とする携帯型端 末装置。
PCT/JP2006/300720 2005-03-10 2006-01-19 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置 WO2006095496A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06711966A EP1857973A4 (en) 2005-03-10 2006-01-19 COLOR CHANGING DEVICE, PROGRAM, SCREEN AND PORTABLE TERMINAL
JP2007506997A JPWO2006095496A1 (ja) 2005-03-10 2006-01-19 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置
US11/817,863 US20090052773A1 (en) 2005-03-10 2006-01-19 Color converting apparatus, program, image display device, and mobile terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-066527 2005-03-10
JP2005066527 2005-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095496A1 true WO2006095496A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300720 WO2006095496A1 (ja) 2005-03-10 2006-01-19 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090052773A1 (ja)
EP (1) EP1857973A4 (ja)
JP (1) JPWO2006095496A1 (ja)
KR (1) KR20070108950A (ja)
CN (1) CN101138005A (ja)
WO (1) WO2006095496A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031661A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Mitsumi Electric Co., Ltd. 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
JP2009081849A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Mitsumi Electric Co Ltd 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
EP2071554A1 (en) * 2006-09-26 2009-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2010044432A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡画像処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027070B2 (en) * 2009-02-03 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for hue adjustment
US9659354B2 (en) * 2015-03-20 2017-05-23 Intel Corporation Color matching for imaging systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247701A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Hitachi Denshi Ltd 色調補正装置
JP2001061160A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色補正装置
JP2002330298A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933256A (en) * 1996-05-14 1999-08-03 Xexox Corporation Method for color correction within a color space using hue shifting of a region therein
JPH11355590A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Fujitsu Ltd 色補正方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および色補正装置
JP3432468B2 (ja) * 1999-01-27 2003-08-04 三菱電機株式会社 色変換装置および色変換方法
JPWO2004070699A1 (ja) * 2003-02-07 2006-05-25 三洋電機株式会社 表示装置における色空間補正回路
JP2004274784A (ja) * 2004-04-15 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 色変換装置におけるマトリクス係数設定方法、色変換装置、およびこれを用いた画像表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247701A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Hitachi Denshi Ltd 色調補正装置
JP2001061160A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色補正装置
JP2002330298A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1857973A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2071554A1 (en) * 2006-09-26 2009-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP2071554A4 (en) * 2006-09-26 2009-11-11 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US8451391B2 (en) 2006-09-26 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device achieving predetermined color temperature while preventing a shift in color tone by correcting blue luminance
CN101558440B (zh) * 2006-09-26 2015-09-09 夏普株式会社 液晶显示装置
WO2009031661A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Mitsumi Electric Co., Ltd. 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
JP2009081849A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Mitsumi Electric Co Ltd 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
US8594421B2 (en) 2007-09-06 2013-11-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Color correction circuit and image display apparatus using same
WO2010044432A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡画像処理装置
US8419628B2 (en) 2008-10-17 2013-04-16 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope system and endoscopic image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857973A4 (en) 2009-04-15
KR20070108950A (ko) 2007-11-13
US20090052773A1 (en) 2009-02-26
EP1857973A1 (en) 2007-11-21
JPWO2006095496A1 (ja) 2008-08-14
CN101138005A (zh) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8817039B2 (en) Image processing device and image processing method
US7081899B2 (en) Image processing support system, image processing device and image display device
EP2309760B1 (en) Method and apparatus for efficiently calculating multiprimary color conversion matrices
US9142187B2 (en) Semiconductor device, image processing system, and program
JP5481021B2 (ja) 異機種間色域マッピング方法および装置
JP4495126B2 (ja) 特定の色属性を調整する装置とその方法
KR101464742B1 (ko) 휴대단말에서 시인성 향상 제공 장치 및 방법
US20060274386A1 (en) Imaging device and method of processing imaging result in imaging device
JP2008165231A (ja) 周辺光適応的な色補正装置および方法
JP2004356930A (ja) 色彩調整装置及びその方法
TW200403626A (en) Adaptive contrast and brightness enhancement with color preservation
WO2022042501A1 (zh) 白平衡补偿方法、装置及电子设备
WO2006095496A1 (ja) 色変換装置、プログラム、画像表示装置及び携帯型端末装置
US20080165397A1 (en) Method and apparatus of color conversion
JP2001169303A (ja) 画像表示装置
TWI278825B (en) Color display device, color compensation method, color compensation program, and storage medium readable by computer
US20030231193A1 (en) Image processing device, image processing method, program and recordintg medium
US20080049275A1 (en) Image adjusting device
JP2007116237A (ja) 色データ変換装置および色データ変換方法
US7075554B2 (en) Image display device
TWI424426B (zh) 影像的色彩調整方法
TWI415480B (zh) 影像處理方法與影像處理系統
US6904165B2 (en) Color image processing apparatus and method for color enhancement
JPH05244406A (ja) 色調整装置
US7894001B2 (en) Hue adjusting system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007506997

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11817863

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711966

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007797.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077023061

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711966

Country of ref document: EP