JP2009074065A - 耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 - Google Patents
耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009074065A JP2009074065A JP2008214076A JP2008214076A JP2009074065A JP 2009074065 A JP2009074065 A JP 2009074065A JP 2008214076 A JP2008214076 A JP 2008214076A JP 2008214076 A JP2008214076 A JP 2008214076A JP 2009074065 A JP2009074065 A JP 2009074065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diallyl phthalate
- resin composition
- meth
- weight
- phthalate resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 title claims abstract description 44
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 44
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 8
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 37
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- -1 polyoxyethylene group Polymers 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGXJDMCMYLEZMJ-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C(C)(C)C HGXJDMCMYLEZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTWDKFNVVLAELH-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)C=CC1=O VTWDKFNVVLAELH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZODNDDPVCIAZIQ-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-3-prop-2-enoyloxypropyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)COC(=O)C=C ZODNDDPVCIAZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-methoxyphenyl)ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1CC(N)C1=CC=C(OC)C=C1 ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical group CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 2-methyloctane-1,8-diol Chemical compound OCC(C)CCCCCCO SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methoxy-2-methoxycarbonyl-1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(C=CC(O)=O)=C(C(=O)OC)NC2=C1 XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKFIBMOQAPEKNZ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1h-indole-2-carboxylic acid Chemical compound NC1=CC=C2NC(C(O)=O)=CC2=C1 NKFIBMOQAPEKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C=C1 ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229940120693 copper naphthenate Drugs 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L copper;3-(4-ethylcyclohexyl)propanoate;3-(3-ethylcyclopentyl)propanoate Chemical compound [Cu+2].CCC1CCC(CCC([O-])=O)C1.CCC1CCC(CCC([O-])=O)CC1 SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Mn+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHLYPCDHQMQXET-UHFFFAOYSA-N n,n-dihydroxy-4-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N(O)O)C=C1 KHLYPCDHQMQXET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- ZVUVJTQITHFYHV-UHFFFAOYSA-M potassium;naphthalene-1-carboxylate Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(C(=O)[O-])=CC=CC2=C1 ZVUVJTQITHFYHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- GHJOIQFPDMIKHT-UHFFFAOYSA-N propane-1,2,3-triol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OCC(O)CO GHJOIQFPDMIKHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(C)(C)C BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 150000004798 β-ketoamides Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【課題】従来のジアリルフタレート樹脂の電気特性、耐熱性等を損なうことなく耐衝撃性を付与する。
【解決手段】 ジアリルフタレート系樹脂組成物が、(a)ジアリルフタレート樹脂、(b)繊維状材料、および(c)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基およびソフトセグメントから成る多官能性単量体を含んでなる。一般に、多官能性単量体(c)は、1つのソフトセグメントの末端に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレートである。ソフトセグメントは、一般に、2〜6価の有機基であり、少なくとも2つの(非環式または環式の)脂肪族炭素原子を有することが好ましい。
【選択図】なし
【解決手段】 ジアリルフタレート系樹脂組成物が、(a)ジアリルフタレート樹脂、(b)繊維状材料、および(c)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基およびソフトセグメントから成る多官能性単量体を含んでなる。一般に、多官能性単量体(c)は、1つのソフトセグメントの末端に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレートである。ソフトセグメントは、一般に、2〜6価の有機基であり、少なくとも2つの(非環式または環式の)脂肪族炭素原子を有することが好ましい。
【選択図】なし
Description
本発明は、ジアリルフタレート系樹脂組成物に関するものである。
従来、ジアリルオルソフタレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタレートから誘導されたプレポリマーを主体とするジアリルフタレート系樹脂は、高温、高湿時の電気特性が優れていることから、高信頼性を要求される電気電子部品用の成形材料、あるいは注型用樹脂に重用され、多年の実績を積んでいる。また、ジアリルフタレート系樹脂は、優れた寸法安定性、耐熱性、耐湿耐水等の特性を有し、積層板用樹脂としても一部使用されている。
近年、電気、電子部品の小型化に伴い、各部品の小型化及び基板上への表面実装技術が急速に進歩し、必然的に耐熱性等の要求特性も厳しくなっている。このような動向の中で、ジアリルフタレート系樹脂の耐熱性が再評価されている。しかしこれらの成形品は、その肉厚を薄くするにつれて熱硬化性樹脂の脆さが問題となってくる。
上記の問題を解決するために、種々検討がなされており、ジアリルフタレートと熱可塑性樹脂の併用に関する検討がなされている。例えば、特開2003−119337号公報にはジアリルフタレート樹脂成形材料の耐衝撃性を付与する方法としてジアリルフタレート樹脂に粒径10〜150μmの熱可塑性ポリウレタン樹脂を用いることが示されている。しかし、ミクロン単位での分散は難しいことなどから十分に高い衝撃吸収効果は得られがたい。
特開2003−119337号公報
ジアリルフタレート樹脂は、他の熱硬化性樹脂と同様に、モノマーあるいは低分子量ポリマー(プレポリマー)を通常は加熱加圧して硬化させ、その後室温まで冷却して成形される。その際に成形品には硬化収縮や冷却収縮によって内部応力が発生する。また、硬化時の架橋密度が高いため引張り操作でもほとんど伸びることなく破断し、いわゆる脆い樹脂となる。このような樹脂は外力、熱衝撃による急激な温度変化における収縮や膨張、あるいは内部応力により樹脂中に存在するクラックが成長し破壊につながりやすい。樹脂を強靭化するということは、破壊時の伸びを長くする、耐磨耗性を向上する等の要素が含まれる。
したがって本発明の目的は、電気特性、耐熱性等を損なうことなく、ジアリルフタレート樹脂に耐衝撃性を付与することにある。
すなわち、本発明の目的は、従来のジアリルフタレート樹脂の優れた特性を保持したまま靭性を付与し、素子封止成形物の表面実装時におけるハンダ浴での熱衝撃よるパッケージクラックの防止、コネクター成形物の2次加工時におけるピン圧入時の割れ防止、その他成形物や積層板の2次加工時における穴あけ加工や曲げ加工におけるクラックの防止等、成形物のクラック発生によるトラブルを防止することで、耐クラック性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物を提供することにある。
すなわち、本発明の目的は、従来のジアリルフタレート樹脂の優れた特性を保持したまま靭性を付与し、素子封止成形物の表面実装時におけるハンダ浴での熱衝撃よるパッケージクラックの防止、コネクター成形物の2次加工時におけるピン圧入時の割れ防止、その他成形物や積層板の2次加工時における穴あけ加工や曲げ加工におけるクラックの防止等、成形物のクラック発生によるトラブルを防止することで、耐クラック性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物を提供することにある。
本発明者らは種々検討の結果、ジアリルフタレート樹脂に、少なくとも2つのα,β-エチレン性二重結合を含有する化合物、すなわち、多官能性単量体を添加することによりジアリルフタレート樹脂の靭性が向上することを見出し、本発明を完成した。
本発明は、
(a)ジアリルフタレート樹脂、
(b)繊維状材料、および
(c)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基およびソフトセグメントから成る多官能性単量体
を含んでなるジアリルフタレート系樹脂組成物を提供する。
(a)ジアリルフタレート樹脂、
(b)繊維状材料、および
(c)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基およびソフトセグメントから成る多官能性単量体
を含んでなるジアリルフタレート系樹脂組成物を提供する。
本発明による樹脂組成物は、従来の成形材料用ジアリルフタレート系樹脂組成物に比較して脆さが改善され、成形物のクラック発生によるトラブルを防止することができる。従って電気、電子部品の小型化に伴う薄い肉厚の成形品等の用途に特に有用である。
以下、本発明のジアリルフタレート組成物について具体的に説明する。
(a)ジアリルフタレート樹脂
本発明においてジアリルフタレート樹脂(a)は、単量体であるジアリルフタレートを重合させて得られた、β-ポリマーであるジアリルフタレートプレポリマーである。異性体として、オルソタイプ(すなわち、オルソジアリルフタレートプレポリマー)、メタタイプ(すなわち、メタジアリルフタレートプレポリマー)、パラタイプ(すなわち、パラジアリルフタレートプレポリマー)がある。これらのいずれか1種、もしくは2種以上を併用して用いる。成形品に高い耐熱性が要求される場合は、メタタイプまたはパラタイプを用いることが望ましい。あるいは、オルソタイプとメタタイプまたは、オルソタイプとパラタイプを例えば10〜90:90〜10(重量比)、特に50:50(重量比)に混合して用いることもできる。
本発明においてジアリルフタレート樹脂(a)は、単量体であるジアリルフタレートを重合させて得られた、β-ポリマーであるジアリルフタレートプレポリマーである。異性体として、オルソタイプ(すなわち、オルソジアリルフタレートプレポリマー)、メタタイプ(すなわち、メタジアリルフタレートプレポリマー)、パラタイプ(すなわち、パラジアリルフタレートプレポリマー)がある。これらのいずれか1種、もしくは2種以上を併用して用いる。成形品に高い耐熱性が要求される場合は、メタタイプまたはパラタイプを用いることが望ましい。あるいは、オルソタイプとメタタイプまたは、オルソタイプとパラタイプを例えば10〜90:90〜10(重量比)、特に50:50(重量比)に混合して用いることもできる。
ジアリルフタレート樹脂(a)の性状については特に限定されないが、ジアリルフタレート樹脂の重量平均分子量が3000〜500000、特に5000〜100000であることが好ましい。ジアリルフタレート樹脂は、重量平均分子量10000〜70000、ヨウ素価50〜90、軟化範囲50〜120℃であることが特に好ましい。
また、ジアリルフタレート樹脂と相溶する化合物、たとえば、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレートモノマー(オルソ、メタ、パラ)等を成形の流動性を調整する等の目的で使用することも可能である。相溶性化合物の量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは1000重量部以下、より好ましくは3〜900重量部、特に10〜200重量部である。
また、ジアリルフタレート樹脂と相溶する化合物、たとえば、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレートモノマー(オルソ、メタ、パラ)等を成形の流動性を調整する等の目的で使用することも可能である。相溶性化合物の量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは1000重量部以下、より好ましくは3〜900重量部、特に10〜200重量部である。
(b)繊維状材料
本発明で使用できる繊維状材料(b)としては、無機、有機のいずれを問わず使用できる。具体的には例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミックからなる繊維等の無機繊維、アラミドやポリエステル等からなる有機繊維、天然繊維等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、繊維状材料の形態は、ロービング、クロス、マット、織物、チョップドロービング、チョップドストランド等が挙げられるが、特に限定されるものではない。繊維状材料の太さは、一般に1〜40マイクロメートルである。繊維状材料は、単独で用いてもよく二種類以上を混合して用いても良い。
繊維状材料(b)の配合量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは10〜500重量部、より好ましくは20〜400重量部である。
本発明で使用できる繊維状材料(b)としては、無機、有機のいずれを問わず使用できる。具体的には例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミックからなる繊維等の無機繊維、アラミドやポリエステル等からなる有機繊維、天然繊維等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、繊維状材料の形態は、ロービング、クロス、マット、織物、チョップドロービング、チョップドストランド等が挙げられるが、特に限定されるものではない。繊維状材料の太さは、一般に1〜40マイクロメートルである。繊維状材料は、単独で用いてもよく二種類以上を混合して用いても良い。
繊維状材料(b)の配合量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは10〜500重量部、より好ましくは20〜400重量部である。
(c)多官能性単量体
多官能性単量体(c)は、一般に、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基および1つのソフトセグメントから成る。一般に、多官能性単量体(c)は、1つのソフトセグメントの末端に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレートである。
ソフトセグメントは、一般に、2〜6価の有機基、特に2価の鎖状の有機基である。ソフトセグメントは少なくとも2つ、好ましくは2〜200、特に5〜100の(非環式または環式の)脂肪族炭素原子を有することが好ましい。ソフトセグメントの主鎖において、少なくとも2つ、例えば2〜100の(非環式または環式の)脂肪族炭素原子が存在することが好ましい。
ソフトセグメントはエーテル構造を有するものが好ましい。
多官能性単量体(c)は、一般に、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基および1つのソフトセグメントから成る。一般に、多官能性単量体(c)は、1つのソフトセグメントの末端に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレートである。
ソフトセグメントは、一般に、2〜6価の有機基、特に2価の鎖状の有機基である。ソフトセグメントは少なくとも2つ、好ましくは2〜200、特に5〜100の(非環式または環式の)脂肪族炭素原子を有することが好ましい。ソフトセグメントの主鎖において、少なくとも2つ、例えば2〜100の(非環式または環式の)脂肪族炭素原子が存在することが好ましい。
ソフトセグメントはエーテル構造を有するものが好ましい。
多官能性単量体(c)は、2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレートであることが好ましい。
少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基および1つのソフトセグメントを有する多官能性単量体(c)として、
一般式(I):
[式中、それぞれのR1は水素原子またはメチル基で同一でも異なってもよく、
Xはソフトセグメントである。]
を例示することができる。
少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基および1つのソフトセグメントを有する多官能性単量体(c)として、
一般式(I):
[式中、それぞれのR1は水素原子またはメチル基で同一でも異なってもよく、
Xはソフトセグメントである。]
を例示することができる。
ソフトセグメントとしては、(i)ポリエーテル基、および(ii)末端(すなわち、カルボニル基に結合する末端)にエーテル構造を有する炭化水素基(特に、ハイドロカーボンオキシ基)を例示することができる。ハイドロカーボンオキシ基とは、ハイドロカーボン基(炭化水素基)に酸素原子が直接に結合している基である。
ソフトセグメントが、ポリエーテル基である場合には、脂肪族ポリエーテル基であることが好ましく、ポリオキシアルキレン基(例えば、アルキレンの炭素数2〜5、オキシアルキレン繰り返し単位の数2〜100)、特にポリオキシエチレン基またはポリオキシプロピレン基であることがさらに好ましい。
ソフトセグメントが、末端にエーテル構造を有する炭化水素基である場合には、オキシアルキレン基(アルキレンの炭素数1〜10、特に2〜8)であることが特に好ましい。
ソフトセグメントが、ポリエーテル基である場合には、脂肪族ポリエーテル基であることが好ましく、ポリオキシアルキレン基(例えば、アルキレンの炭素数2〜5、オキシアルキレン繰り返し単位の数2〜100)、特にポリオキシエチレン基またはポリオキシプロピレン基であることがさらに好ましい。
ソフトセグメントが、末端にエーテル構造を有する炭化水素基である場合には、オキシアルキレン基(アルキレンの炭素数1〜10、特に2〜8)であることが特に好ましい。
X(ソフトセグメント)の例は次のとおりである。
[上記式中、R2は、水素原子または炭素数1〜5のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基)、
Bpは、ビスフェノールAまたは水素化ビスフェノールA、
mは1〜10の数、nは1〜30の数、pは1〜10の数、qは0〜10の数である。]
[上記式中、R2は、水素原子または炭素数1〜5のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基)、
Bpは、ビスフェノールAまたは水素化ビスフェノールA、
mは1〜10の数、nは1〜30の数、pは1〜10の数、qは0〜10の数である。]
ソフトセグメントがポリエーテル基である多官能性単量体(c)の具体例としては、例えば、
ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート
が挙げられる。これらを1種類以上用いることができる。
ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート
が挙げられる。これらを1種類以上用いることができる。
ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
が好ましく、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートがより好ましい。
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
が好ましく、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートがより好ましい。
ソフトセグメントが末端にエーテル構造を有する炭化水素基である多官能性単量体(c)の具体例としては、例えば、
エチレンジ(メタ)アクリレート、
1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−メチル−1,8−オクタンジオール(メタ)アクリレート、
3−メチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピルメタクリレート、
トリメチロールプロパン(メタ)アクリル酸安息香酸エステル、
トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、
ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート
グリセロールジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレンジ(メタ)アクリレート、
ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
エチレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
プロピレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコール変性水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコール変性水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンポリエチレングリコールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンポリプロピレングリコールトリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、
ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げられる。
これらを1種類以上用いることができる。
エチレンジ(メタ)アクリレート、
1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−メチル−1,8−オクタンジオール(メタ)アクリレート、
3−メチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、
2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピルメタクリレート、
トリメチロールプロパン(メタ)アクリル酸安息香酸エステル、
トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、
ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート
グリセロールジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレンジ(メタ)アクリレート、
ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
エチレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
プロピレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコール変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコール変性水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコール変性水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンポリエチレングリコールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンポリプロピレングリコールトリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、
ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げられる。
これらを1種類以上用いることができる。
多官能性単量体(c)の平均分子量は、好ましくは100〜4000、より好ましくは200〜2000である。
電気特性を低下させることなく機械的特性を向上させるためにはジアリルフタレート樹脂100重量部に対して、0.5〜50重量部、1〜20重量部の割合で用いることが望ましい。この量範囲では、機械的特性が向上し、成形性が良好である。より好ましくは2〜15重量部である。
電気特性を低下させることなく機械的特性を向上させるためにはジアリルフタレート樹脂100重量部に対して、0.5〜50重量部、1〜20重量部の割合で用いることが望ましい。この量範囲では、機械的特性が向上し、成形性が良好である。より好ましくは2〜15重量部である。
本発明の樹脂組成物は、硬化剤を添加して、硬化される。必要に応じて硬化促進剤、硬化遅延剤、重合禁止剤を用いてもよい。硬化促進剤は硬化をより早く行なうために添加され、硬化遅延剤は硬化時間を調整する(一般に、硬化時間を長くする)必要がある場合に添加される。
本発明の組成物は、従来のジアリルフタレート系樹脂組成物の場合と同様に所望により、例えば充填剤、内部離型剤、カップリング剤、顔料、難燃剤、その他の添加剤を本発明組成物の物性を損なわない範囲で配合して、成形加工性または成形品の物性を改善できる。
本発明の組成物は、従来のジアリルフタレート系樹脂組成物の場合と同様に所望により、例えば充填剤、内部離型剤、カップリング剤、顔料、難燃剤、その他の添加剤を本発明組成物の物性を損なわない範囲で配合して、成形加工性または成形品の物性を改善できる。
硬化剤
硬化剤としては、過酸化ジ−tert−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ-(tert-ブチルペルオキシ)−ヘキサン、1,3−ビス−(tert−ブチルペルオキシ−イソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)−ヘキシン−3、過酸化ジクミル等の過酸化ジアルキル類や過酸化ジアリール類;メチルエチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルトキシドの如きケトンペルオキシド;1,1−ビス(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの如きペルオキシケタール;クメンヒドロペルオキシドの如きヒドロペルオキシド;過酸化ラウロイル、過酸化ベンゾイル、過酸化2,4−ジクロロベンゾイルの如き過酸化ジアロイルや過酸化ジアシル;ジイソプロピルペルオキシカーボネートの如きペルオキシカーボネート;tert−ブチルペルオキシアセテート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシオクトエ-ト、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートの如きペルオキシエステルが例示でき、更に上記有機過酸化物以外のアゾビスイソブチロニトリルの如きアゾ化合物も同様に用いることができる。
硬化剤としては、過酸化ジ−tert−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ-(tert-ブチルペルオキシ)−ヘキサン、1,3−ビス−(tert−ブチルペルオキシ−イソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)−ヘキシン−3、過酸化ジクミル等の過酸化ジアルキル類や過酸化ジアリール類;メチルエチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルトキシドの如きケトンペルオキシド;1,1−ビス(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの如きペルオキシケタール;クメンヒドロペルオキシドの如きヒドロペルオキシド;過酸化ラウロイル、過酸化ベンゾイル、過酸化2,4−ジクロロベンゾイルの如き過酸化ジアロイルや過酸化ジアシル;ジイソプロピルペルオキシカーボネートの如きペルオキシカーボネート;tert−ブチルペルオキシアセテート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシオクトエ-ト、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートの如きペルオキシエステルが例示でき、更に上記有機過酸化物以外のアゾビスイソブチロニトリルの如きアゾ化合物も同様に用いることができる。
実用上は、過酸化ジクミル、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、過酸化ベンゾイル等のような、通常ジアリルフタレート系樹脂に使用されている過酸化物がそのまま適用される。
硬化剤の配合量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.5〜5重量部である。
硬化剤の配合量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.5〜5重量部である。
硬化促進剤
硬化促進剤としては、例えば、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸銅、ナフテン酸カリウム、ナフテン酸カルシウム、オクチル酸コバルト等の金属石鹸類、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルトルイジン、N,N−ジ(ヒドロキシ)4−メチルアニリン等のアミン類、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド等のβ−ジケトン、β−ケトエステル、β−ケトアミド類、五酸価バナジウム等の酸化物が挙げられる。硬化促進剤の使用量としては、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、一般に5重量部以下、好ましくは、0.2〜3重量部、より好ましくは0.4〜2重量部である。
硬化促進剤としては、例えば、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸銅、ナフテン酸カリウム、ナフテン酸カルシウム、オクチル酸コバルト等の金属石鹸類、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルトルイジン、N,N−ジ(ヒドロキシ)4−メチルアニリン等のアミン類、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド等のβ−ジケトン、β−ケトエステル、β−ケトアミド類、五酸価バナジウム等の酸化物が挙げられる。硬化促進剤の使用量としては、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、一般に5重量部以下、好ましくは、0.2〜3重量部、より好ましくは0.4〜2重量部である。
硬化遅延剤
硬化遅延剤としては、キノン系、ハイドロキノン系のいずれでも使用することができる。キノン系としては、p-ベンゾキノン、ナフトキノン、トルキノン、メチルp-ベンゾキノン等がある。ハイドロキノン系としては、ハイドロキノン、2,5−ジターシャリーブチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、モノ−tert−ブチルハイドロキノン等が挙げられる。
これら硬化遅延剤の使用量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、1重量部以下、0.001〜0.1重量部である。
硬化遅延剤としては、キノン系、ハイドロキノン系のいずれでも使用することができる。キノン系としては、p-ベンゾキノン、ナフトキノン、トルキノン、メチルp-ベンゾキノン等がある。ハイドロキノン系としては、ハイドロキノン、2,5−ジターシャリーブチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、モノ−tert−ブチルハイドロキノン等が挙げられる。
これら硬化遅延剤の使用量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、1重量部以下、0.001〜0.1重量部である。
顔料
顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれでも使用できる。例えば、有機顔料としてはベンジシンエロー、ハンザエロー、リソールレッド、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーンなどがあげられる。また、無機顔料としては、酸化チタン、亜鉛化、鉛白、群青、コバルトブルーなどが挙げられる。
顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれでも使用できる。例えば、有機顔料としてはベンジシンエロー、ハンザエロー、リソールレッド、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーンなどがあげられる。また、無機顔料としては、酸化チタン、亜鉛化、鉛白、群青、コバルトブルーなどが挙げられる。
充填剤
本発明の成形材料組成物には、成形材料に使用される公知の充填剤が使用される。これらの充填剤は用途により選択することができる。具体的には、水酸化アルミニウム、シリカ、炭酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、ガラスパウダー、アルミナ、クレー、タルク、珪砂、珪藻土等の無機系充填剤、及び、ポリマービーズ等の有機系充填剤が挙げられる。水酸化アルミ、シリカ、ガラスパウダーが好ましい。
本発明の成形材料組成物には、成形材料に使用される公知の充填剤が使用される。これらの充填剤は用途により選択することができる。具体的には、水酸化アルミニウム、シリカ、炭酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、ガラスパウダー、アルミナ、クレー、タルク、珪砂、珪藻土等の無機系充填剤、及び、ポリマービーズ等の有機系充填剤が挙げられる。水酸化アルミ、シリカ、ガラスパウダーが好ましい。
充填剤の配合量は、ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、一般に500重量部以下、好ましくは10〜300重量部、より好ましくは20〜200重量部である。
本発明の組成物は、一般に、成形に用いる。
本発明組成物の成形方法としては、従来のジアリルフタレート系樹脂と同様な公知の成形方法及び成形条件がそのまま適用できる。
すなわち、
(1)本発明組成物を金型に注入して硬化させる注型法、
(2)該組成物を加熱して流動状態とし、これを金型に入れて加熱硬化させる射出成形法または移送成形法、
(3)該組成物を金型中で加熱加圧して硬化させる圧縮成形法、
(4)該組成物を適当な溶剤に溶解させ、繊維状シートに含浸させ、乾燥し、必要に応じて加圧条件下で、繊維状シート中で樹脂を硬化させる積層板成形法、
(5)該組成物の微粉末もしくは溶液を基材に塗布し、基材上で硬化させる塗装法、
(6)該組成物溶液を印刷紙等に含浸させ、乾燥基板上で加熱加圧して硬化させる化粧板成形法等の成形方法が例示できる。上記成形に際して金型温度としては約60〜220℃が例示できる。また、射出成形する場合の圧力としては約5〜500kg/cm2が例示できる。
本発明組成物の成形方法としては、従来のジアリルフタレート系樹脂と同様な公知の成形方法及び成形条件がそのまま適用できる。
すなわち、
(1)本発明組成物を金型に注入して硬化させる注型法、
(2)該組成物を加熱して流動状態とし、これを金型に入れて加熱硬化させる射出成形法または移送成形法、
(3)該組成物を金型中で加熱加圧して硬化させる圧縮成形法、
(4)該組成物を適当な溶剤に溶解させ、繊維状シートに含浸させ、乾燥し、必要に応じて加圧条件下で、繊維状シート中で樹脂を硬化させる積層板成形法、
(5)該組成物の微粉末もしくは溶液を基材に塗布し、基材上で硬化させる塗装法、
(6)該組成物溶液を印刷紙等に含浸させ、乾燥基板上で加熱加圧して硬化させる化粧板成形法等の成形方法が例示できる。上記成形に際して金型温度としては約60〜220℃が例示できる。また、射出成形する場合の圧力としては約5〜500kg/cm2が例示できる。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1〜8および比較例1〜2
表1に示す配合からなる組成物を95〜100℃で混練後し冷却後粉砕して成形材料とした。得られた成形材料からJISK6911にしたがってテストピースを作成し、表2に示す結果を得た。
表1に示す配合からなる組成物を95〜100℃で混練後し冷却後粉砕して成形材料とした。得られた成形材料からJISK6911にしたがってテストピースを作成し、表2に示す結果を得た。
試験は、次のようにして行った。
曲げ強度(MPa):
JIS K−6911に準拠し、曲げ強度測定機(株式会社 東洋精機製作所製 STROGRAPH W)を用いて測定した。
曲げ強度(MPa):
JIS K−6911に準拠し、曲げ強度測定機(株式会社 東洋精機製作所製 STROGRAPH W)を用いて測定した。
曲げ弾性率(GPa):
JIS K−6911に準拠し、曲げ強度測定機(株式会社 東洋精機製作所製 STROGRAPH W)を用いて測定した。
JIS K−6911に準拠し、曲げ強度測定機(株式会社 東洋精機製作所製 STROGRAPH W)を用いて測定した。
荷重たわみ温度(℃):
JIS K-6911に準拠し、ヒートディストーション(HDT)テスター(株式会社 東洋精機製作所製 ヒートデストーションテスター S3−FH)を用いて測定した。
JIS K-6911に準拠し、ヒートディストーション(HDT)テスター(株式会社 東洋精機製作所製 ヒートデストーションテスター S3−FH)を用いて測定した。
シャルピー衝撃強度(kJ/m2):
JIS K−6911に準拠し、シャルピー衝撃試験機(株式会社 東洋精機製作所製 シャルピー試験機)を用いて測定した。
JIS K−6911に準拠し、シャルピー衝撃試験機(株式会社 東洋精機製作所製 シャルピー試験機)を用いて測定した。
体積抵抗率(Ω・cm):
体積抵抗率を、初期と、水中で100℃で2hr煮沸後に測定した。JIS K−6918に準拠し、絶縁抵抗測定器(株式会社 川口電機製作所製 絶縁計 R−503)を用いて測定した。
体積抵抗率を、初期と、水中で100℃で2hr煮沸後に測定した。JIS K−6918に準拠し、絶縁抵抗測定器(株式会社 川口電機製作所製 絶縁計 R−503)を用いて測定した。
耐トラッキング性(V):
IEC Publ.112に準拠し、耐トラッキング性試験装置(日立化成工業株式会社製 HAT−500)を用いて測定した。
IEC Publ.112に準拠し、耐トラッキング性試験装置(日立化成工業株式会社製 HAT−500)を用いて測定した。
Claims (9)
- (a)ジアリルフタレート樹脂、
(b)繊維状材料、および
(c)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基およびソフトセグメントから成る多官能性単量体
を含んでなるジアリルフタレート系樹脂組成物。 - ジアリルフタレート樹脂(a)について、重量平均分子量5000〜100000、ヨウ素価50〜90、軟化範囲50〜120℃である請求項1に記載の樹脂組成物。
- 繊維状材料(b)が、ロービング、クロス、マット、織物、チョップドロービングまたはチョップドストランドの形態である請求項1または2に記載の樹脂組成物。
- 多官能性単量体(c)において、ソフトセグメントがポリエーテル基またはハイドロカーボンオキシ基である請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 多官能性単量体(c)において、ソフトセグメントがポリオキシアルキレン基(アルキレンの炭素数2〜5、オキシアルキレン繰り返し単位の数2〜100)、またはオキシアルキレン基(アルキレンの炭素数1〜10)である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 重合性単量体(c)の重量平均分子量が100〜4000である請求項1〜6のいずれかに記載の樹脂組成物。
- ジアリルフタレート樹脂(a)100重量部に対して、繊維状材料(b)の量が10〜500重量部であり、多官能性単量体(c)の量が1〜20重量部である請求項1〜7のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 成形材料用である請求項1〜8のいずれかに記載の樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008214076A JP2009074065A (ja) | 2007-08-24 | 2008-08-22 | 耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218393 | 2007-08-24 | ||
JP2008214076A JP2009074065A (ja) | 2007-08-24 | 2008-08-22 | 耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009074065A true JP2009074065A (ja) | 2009-04-09 |
Family
ID=40609346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008214076A Pending JP2009074065A (ja) | 2007-08-24 | 2008-08-22 | 耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009074065A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199248A (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-12 | 三建化工株式会社 | 化粧板の製造方法 |
JPS62149714A (ja) * | 1985-12-25 | 1987-07-03 | Osaka Soda Co Ltd | 積層板 |
JPH11140777A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-25 | Daiso Co Ltd | ジアリルフタレート系樹脂化粧板用含浸紙布 |
JP2001500553A (ja) * | 1996-09-13 | 2001-01-16 | カトット,モハメド,ダブリュ. | 物体成形のための新規ポリマー添加剤 |
JP2008024787A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ラジカル重合性樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008214076A patent/JP2009074065A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199248A (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-12 | 三建化工株式会社 | 化粧板の製造方法 |
JPS62149714A (ja) * | 1985-12-25 | 1987-07-03 | Osaka Soda Co Ltd | 積層板 |
JP2001500553A (ja) * | 1996-09-13 | 2001-01-16 | カトット,モハメド,ダブリュ. | 物体成形のための新規ポリマー添加剤 |
JPH11140777A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-25 | Daiso Co Ltd | ジアリルフタレート系樹脂化粧板用含浸紙布 |
JP2008024787A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ラジカル重合性樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101963071B1 (ko) | 벤족사진을 함유하는 수지 조성물의 제조방법 및 이로 제조된 프리프레그 및 적층판 | |
CN1364184A (zh) | 可固化的树脂组合物、其制备方法和由其制造的制品 | |
JP5285887B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、金属張積層板の連続生産方法及び金属張積層板 | |
JP4888027B2 (ja) | ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法 | |
JPWO2001072879A1 (ja) | 低熱膨張性積層板 | |
CN1296995A (zh) | 不饱和聚酯树脂和用于模塑料的组合物 | |
EP2316883B1 (en) | Unsaturated ester resin composition, unsaturated ester-cured product, and manufacturing method therefor | |
JP7019572B2 (ja) | ラジカル硬化性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2009074065A (ja) | 耐衝撃性に優れたジアリルフタレート系樹脂組成物 | |
EP0493631A1 (en) | Artificial marble composition | |
JP6901257B2 (ja) | 耐アーク性bmc | |
JP2010150352A (ja) | ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤及びそれを含む成形材料 | |
JP4964722B2 (ja) | 連続生産される銅張積層板用熱硬化性樹脂組成物、銅張積層板の連続生産方法及び銅張積層板 | |
JP5427164B2 (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP2010018778A (ja) | 液状熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いた銅張積層板 | |
JP5636169B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及び電気電子部品 | |
JP4877885B2 (ja) | 低弾性接着剤組成物 | |
US5110873A (en) | Thermosetting resin composition | |
US5178951A (en) | Thermosetting resin composition | |
JP7160648B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH0726116A (ja) | 熱硬化性樹脂成形材料 | |
JP6590338B2 (ja) | バルクモールディングコンパウンド | |
WO2023145473A1 (ja) | 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板 | |
JPH0881614A (ja) | 熱硬化性樹脂成形材料 | |
JP2024066880A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、及び成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20131029 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |